2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この板の住民の年齢層wwwwwywwww

1 :ピカチュウ:2019/01/20(日) 12:05:18.17 ID:xK3EE6qf0.net
意外と中高年がいるのかね?

35 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 12:51:43.23 ID:9/il829yd.net
出来れば30代やそこらの若い人には、こんなところに近づいて欲しくないな

36 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 13:16:53.40 ID:bB4/K9/60.net
20代後半だけど、俺のフレとか交流する人は皆年上の家庭持ち
1人だけいる俺より若いプレイヤーは、家族でやり込んでいる小学生の子(TL40だけど)

夏場だけは学生でレイド駆けつけてくる人とかしばしば見るけど、やり込んでいるとは違うんだろうな

37 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 13:18:27.25 ID:bB4/K9/60.net
早とちって板の話からそれてしまったぜ
半年ロムるわ

38 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 16:50:29.28 ID:YRP9tagx0.net
ワイは高3や
ポケモンBBSから来たで

39 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 18:37:56.56 ID:FV1ne44E0.net
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

40 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 18:38:17.45 ID:FV1ne44E0.net
的なコピペ貼ればええのん?

41 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 18:49:41.95 ID:v4ymcEha0.net
30代半ばけど話のネタ的に同年代〜40代くらいが主流で20代50代がチラホラって感じがする

42 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 20:23:59.58 ID:joT25/0Sd.net
10代なんですけど少数派すぎますかね...

43 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 22:35:41.52 ID:Nz7aysCVd.net
もっと健全なところがあるだろ

44 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 22:39:18.75 ID:yJxu7/hE0.net
ジジババがポケモンはワシらのゲーム!って思っとるのがキモい

45 :ピカチュウ:2019/01/21(月) 22:42:24.42 ID:Pv/+2aHQ0.net
実際多いのは28〜35歳
目測な

46 :ピカチュウ:2019/01/22(火) 03:00:43.42 ID:KefqVWgsa.net
1970大阪万博覚えてるぞ

47 :ピカチュウ:2019/01/22(火) 12:44:44.68 ID:hlitdJaM0.net
ナウなヤングだからオマイらのレスがさっぱりイミフだわ

48 :ピカチュウ:2019/01/22(火) 12:55:21.45 ID:IbVWbFRzM.net
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーばか
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

49 :ピカチュウ:2019/01/22(火) 16:56:25.91 ID:prYVE+VSx.net
ポケgo自体のユーザー層は中高年多そうだけどここにいるのは30代くらいが多そう

50 :ピカチュウ:2019/01/22(火) 19:42:52.03 ID:vG9a/6i/0.net
裏日本ってここぐらいでしか見ないけど何歳なんだ

51 :ピカチュウ:2019/01/22(火) 23:42:46.96 ID:oB9zO9o+d.net
>>49
30代でも上の方だろうな
少なくとも2ちゃんが出来た当時には大学生以上、ほとんどは社会人
パソ通からやってたのも結構いそう

当時から自前でPCや通信費を自由に使えたとなると全体的はもうちょっと上かな

その下になるとまとめサイトから入ってきたのが結構いるかと

52 :ピカチュウ:2019/01/23(水) 04:58:14.21 ID:ss8XAo6Ua.net
>>39
フランスに渡米か?wwww

53 :ピカチュウ:2019/01/23(水) 05:19:32.08 ID:lx17hE6yd.net
>>52
ここまでテンプレ

54 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 08:00:51.50 ID:e8cHOsngM.net
>>49
いや、40代から50代が一番多そう
次に定年超えたジジババ
仕事してないようなレスも昼間にかなり見受けられる

55 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 10:38:33.97 ID:8fTvLqjX0.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけどこのこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

56 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 10:38:58.38 ID:8fTvLqjX0.net
これを求められた気がした

57 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 12:46:07.85 ID:/nRk+DtsM.net
仕事で移動中とか暇だし

58 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 12:47:20.79 ID:zFsixXgTa.net
山崎渉
ボルちゃん
蓮コラ
5ちゃん暦長すぎだな…

59 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 13:44:58.65 ID:YpkLhY9S0.net
>>55
怒らないでマジレスしてほしいんだけどなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならグラカイレイドやホウエン色違いがあるはずなんだけどこのこと知ったら博士は悲しむぞ?
現実見ようぜ

60 :ピカチュウ:2019/01/24(木) 16:12:12.97 ID:u8ra3+sF0.net
これもスマホでネット見る方が多い今の時代では通じないな

61 :ピカチュウ:2019/01/25(金) 10:02:41.78 ID:h4kyFMcvd.net
>>39
フランスに行ったんなら渡仏、無難に書くならフランスに渡航の方がいい。経験も大事だけど基礎知識も大事だよ。

62 :ピカチュウ:2019/01/25(金) 10:15:29.77 ID:sH3vtlZFa.net
>>61
すぐ釣られるのはいつの時代も年寄り

63 :ピカチュウ:2019/01/25(金) 10:17:59.46 ID:i6lyz/Qla.net
>>62
っていうのに釣られる年寄りであった

64 :ピカチュウ:2019/01/25(金) 10:33:23.74 ID:OMXgbe65a.net
>>63
ここまでテンプラ

65 :ピカチュウ:2019/01/25(金) 12:26:46.53 ID:vbdv2es8d.net
年寄りに揚げ物はキツイ

66 :ピカチュウ:2019/01/25(金) 14:25:24.65 ID:LJ6F3x3ba.net
定年後の年寄りがやってるネタ好きなんだけど実際どうなの?人口10万人くらいの所じゃ駅周辺とか小さい公園のポケストップとかじゃ滅多に見ないな配信直後はかなり見かけた伝説レイド直後もたまに見かけた今はイオンに行けば見るくらい

67 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 00:59:57.00 ID:gbP/B2DT0.net
年寄りは徒党組んで動いてるよ

68 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 07:41:43.38 ID:xkk66xSq0.net
>>67
これはマジ
地元が住宅街で普段は都会に出てやってるんだけど住宅街のジムでたまたまレイドやったらわらわら集まってきたわジジババ軍団が

69 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 09:14:12.13 ID:tMkU3WdKp.net
年齢層云々よりもどいつもこいつも身なりが汚いのはなんとかならんのか

70 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 09:30:17.41 ID:TN8kowY0a.net
定年後のジジババと実家に寄生するニート

71 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 09:35:47.61 ID:mpdvqX730.net
昭和51年の多さは異常

72 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 13:39:40.92 ID:gbP/B2DT0.net
>>70
そんな感じ
パチ屋の低貸コーナーと同じ層

73 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 15:41:35.25 ID:flazlYd60.net
>>69
身なりが汚いとは?
土で汚れてんのかよ

74 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 21:31:33.63 ID:u7iQ0dP/d.net
>>69
ポケGOのレイドごときにオシャレしてられっか
どうせ会うのは近所の仲間かその辺のオタクっぽいガキくらいだ

みたいな感じなんだと思う

75 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 22:01:17.90 ID:GAgl8S6G0.net
齢96のモダンボーイですじゃ

76 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 22:09:39.23 ID:7ax8lhB20.net
昭和52年組だがこの世代はめっちゃ多そう

77 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 22:15:26.18 ID:iM7mZCvn0.net
>>76
確かに

78 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 22:33:32.14 ID:Oc85wXmx0.net
50代以上が全体の48%って2,3日前の産経新聞に出てたぞ。
レイドとか見てるとまあそうかなあって思う。
あと、ジジババっていうけどジジとおっさんが多い感じ(夕方しかしないから
かもだけど)
夕方までだと小学生やそれ以下も見る。JC、JK、JDはいないイメージ。

79 :ピカチュウ:2019/01/26(土) 23:16:32.89 ID:gbP/B2DT0.net
学生っぽいのはミュウツーが出てた頃はけっこういたけど、寒くなったり飽きたりで最近はほとんど見なくなった

80 :ピカチュウ:2019/01/27(日) 06:55:36.31 ID:Y+cg86p10.net
いや土日は学生おるじゃん

81 :ピカチュウ:2019/01/27(日) 07:44:08.63 ID:XAQ8OB95d.net
>>78
学生だけど帰宅中にやることが多いです
平日も休日もやる感じですかね

82 :ピカチュウ:2019/01/27(日) 12:45:19.18 ID:VnDi5yzjM.net
>>69
これほんとになんとかしてほしい
特に定年過ぎた人達
市役所でレイドやってる所通ったとき生活保護受給日なのかと思った
警備員さんに白い目で見られてたよ

83 :ピカチュウ:2019/01/27(日) 12:50:51.23 ID:mpohJnkN0.net
改善しても奇抜な格好してくるから余り変わってない
お前はスタンハンセンかみたいな帽子とか被りつつリュックサックとかな

84 :ピカチュウ:2019/01/31(木) 22:46:14.70 ID:RZWsdOyoM.net
大草原

総レス数 84
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200