2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO質問スレ89

723 :ピカチュウ :2019/04/24(水) 01:15:43.62 ID:wovJS/Gi0.net
>>718
何というか、いい加減な記事だなw

> 個体値はほとんど変わらない
個体値は不変やがな

> CP上限(トレーナーレベル)>種族値>技>個体値
比較対象がめちゃくちゃだ

技と個体値なら個体値を優先したほうがいい
なぜなら技はレガシー技やコミュニティデイで覚えられるような限定技を除けば技マシンで変えられるからだ
個体値を上げるアイテムは本家にはあるが、ポケGOには実装されていないしされる予定も今のところない

そして個体値の価値はそのポケモンのレベル(PL)をどこまで上げるかによる
例えばPL10の個体値100%のカイリキーとPL20の個体値0%のカイリキーが戦えばどちらが勝つかといえば、
間違いなくPL20のカイリキーだ
つまりレベルの差は個体値の差を補うことができる
レベルの差が個体値の差を補えなくなるようになって初めて個体値の価値が出てくる
例えばPL40の個体値0%のカイオーガはPL32の個体値100%のカイオーガとほぼ同等の強さとなり、
PL32を超える個体値100%のカイオーガには不利となっていく
強化8レベル分の飴(162)と砂(128000)も考慮すると、同じ強さなら個体値100%に越したことはないが
0%でも高PLならば役に立たないわけではないということだ
特に野生で数多く捕獲でき、進化に必要な飴の少ないイーブイ系は、
トップの評価でなくてもPL31-35(強化砂の表示が6000-8000)で捕獲して進化させれば、
少なくとも卵・タスク・レイド産や野生の低PL高個体値のイーブイ系を進化してちょっと強化して使うよりは
はるかに即戦力になり得る

ただ、そうはいってもこのゲームで一つの種族で「戦力として」差が出る部分は個体値と技しかない
レベルについてはPL40までカンストできるという条件はどの個体も変わらないからね
なので効率を求めるなら個体値に拘るのは仕方のないことでもある
いずれレベル3のレイドをソロでやろうとかレベル4以上を少人数でも倒そうとか考えはじめると個体値は重要になってくる
その時に備え今から個体値に拘るもよし、戦力が豊富になってから考えるもよし、全く拘らないもよし

それとレイドのシミュレータを一つ
https://9db.jp/pokemongo/data/2734
PLや天候ブーストの指定もできるので色々試してみるといい
詳細表示にすれば自分のパーティに何体用意すれば勝てるかも計算してくれる

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200