2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-6開催】

664 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 21:59:16.49 ID:Ki0JpN5/d.net
>>630
臨時ポケストが増えてただけと思う

去年の台南公園
https://i.imgur.com/DnuWp2H.jpg
会場は人多すぎて通信が不安定だったからここをメインにやってた
新北市にも良さげな公園あるかな?

665 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:10:41.47 ID:WXB3QqYC0.net
>>664
その駅近の公園に行く判断できた奴は大正解
ゲンガーレイドできたしね

主会場は日陰なし給水困難だったからね
タクシーで離脱して市内観光に切り替えた俺
タクシーも会場に客連れてきた帰りの車を捕まえてGOしたからな

今回も代替公園は目星付けておいたほうがいいね

666 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:18:42.95 ID:jeCl0Uh00.net
pvp勢の俺から一言
pvpで価値のあるレガシー技

舌で舐めるベトベトン
クロスチョップカイリキー
シャドーボールorサイコショックスリーパー
マッドショットニョロボン、キングラー

ここらへんは喜ぶ奴はめっちゃ喜んでいいもんくれるよ

ただ価値がわかる人が少ないのが難点

667 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:18:56.17 ID:Na521VSMa.net
>>663
書かないって言ったけど、凄くありがたいからこれだけレスさせて
正直、これだけ困ったことはないんじゃないかってぐらい本当に困って、本当に悩んで、今日一日だけでかなりストレスが溜まり頭が少し痛いです
ここの人達の「諦めろよ」「ツアーでいけよ」という現状から逸脱した失笑にイラッともきて、かなり神経過敏になっていました
5ちゃん外の人も一部振り回してしまい、まだ落ち着いてはいませんが夕方よりはだいぶマシになった状態でぐったりしてます
もう後戻りはできないので、台湾観光など無視だろうが、台湾人との交流なんか要らなかろうが、行くなら行くなりに読み直してヒントを探りながら、後のことも考えてみます
お気遣いありがとうございます

668 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:20:42.98 ID:RZ2jaSvZ0.net
今回のイベント
はたして新北市全域なのか
はたまた観光スポット限定となるのか
これがはっきりしないとなぁ

669 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:28:28.62 ID:++28IaA40.net
>>666
その中だと舌舐めベトベトンが1体だけ
あとは古いのもいるけど未進化だった笑

670 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:31:03.61 ID:YE5Z1CF/0.net
>>588
>台湾観光や台湾人との交流なんかどうだっていい、そんなしょーもないもんは要らん
>ただ、ポケモンが取りたいだけ

俺ももちろん、ここで投稿してる人はポケ活と同じ位観光や現地交流も楽しみにしているんだか・・・

そういう人達を馬鹿にしておいてアドバイスをくれと。
あんたの言う権利はまったく無いよな。

671 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:32:56.32 ID:5hKVMMWg0.net
>>668
観光スポット60か所以上で出現するって書いてあるんだけど、最悪市内全域ではないってことかな
これも初日の人柱待ちなのか

672 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:34:23.16 ID:mP+bSRod0.net
台湾は外国だけど外国じゃないレベルだからどうとでもなるよ

673 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:35:59.23 ID:nPPWhCLua.net
>>667
無職ガイジな上に豆腐メンタルで草

ガイジ呼ばわりされたくないなら、構ってちゃんなその性格と、自分の職を何とかしてくださいww

674 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:38:22.47 ID:THlJQKQU0.net
>>666
スリーパーはPvP勢垂涎の一品
カモられないように気をつけて

675 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:44:33.28 ID:h3ybVFuKa.net
>>674
色違いスリープのサイコショックではダメ?

676 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 22:46:00.38 ID:Xnp+dIE30.net
>>673
お前も同類だぞ
やめとけよ

677 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:01:21.78 ID:w1mGUd0h0.net
>>667
台湾は日本からオンラインで入国申請できるから
それさえ済ませておけば機内で入国カードを書かなくても済む
空港のイミグレーションで「オンライン」とか「インターネット」で解ってくれる

「台湾 オンライン入国カード」でググってみ
いろんな人が親切にやり方をいろいろ書いてくれてる
不安を一つずつ潰してちょっとずつでいいから楽になって行こう

678 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:02:54.53 ID:THlJQKQU0.net
>>675
スリープではダメ
レガシーわざ持ちのスリーパー

679 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:04:49.69 ID:ry9BBTcF0.net
>>666
ベトベトンとカイリキーとキングラーはいた
価値が全然わからんけど!w

>>667
現状なんか書かない限り誰にもわからんのだから
次になんか聞く時は最初に詳しく書いた方が良いよ
失業中まで書かなくていいけど、お金ギリギリだからツアーとか高いホテルは無理です、初海外です、日本語しかわからんですとか
やりたいことで絶対譲れない条件を箇条書きにするとかね
みんな>>667の事情がわからん状態でそれぞれ最善策を考えて書いてるから
「そんなに不安ならツアーだと安心だよ」「空港でも寝られるよ」って言ってるだけであって
悪意で言ってるんじゃないんよ
そこで怒ったらイカんのよ
問題片付いて楽しい旅になるよう祈ってるよ

680 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:09:26.09 ID:w1mGUd0h0.net
>>670
観光民や交流民を馬鹿にするほどの余裕はなさげな感じだぞ
もう不安だけが先に立ってしまっていっぱいいっぱいなんだろう
行きのセントレアか関空あたりで倒れてしまうまでありそうだからあまり言ってやるな

681 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:10:52.50 ID:GaERttqi0.net
>>655
3泊4日…安すぎてハラハラしてるくらい

682 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:15:09.98 ID:XiyMAHz30.net
JTBのやつの4万て多分俺が使う奴と同じじゃないかな、チャイナとJALが選べるの
俺はゴールデンチャイナに一人で行くから追加で3万取られるので8万だけど
安すぎると言うけどそこはJTBなんも問題ない
去年はスタフラだったしそれで楽しめた

683 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:18:10.55 ID:jeCl0Uh00.net
スレ違いになるけどなんで価値があるの?って事でここに書こう

舌舐めベトベトン
初期のベトベターはレア、毒づきは優秀だが通りが悪いけど舌舐めだと通りが良くベトベトンの使いやすい

クロスチョップカイリキー
既存技のカウンターと組み合わせる事で怒涛のクロスチョップ高速連発
ロケット団、pvpのマスタークラス(ディアルガ、ヒードラン対策)として人気

サイコショック、シャドボールスリーパー
一番人気のスーパーリーグで強い
さらにシャドボールは本日開催されたGW主催のpvp大会で優勝者が使用してた事により今一番激アツのレガシー技

マッドショットニョロボン
こちらはハイパーリーグで猛威を奮っており未だに人気
マッドショットの高epsによりグロパン高速連打が強い!

マッドショットキングラー
そんなに強くないけどクラブハンマー覚えたことによりちょっと注目されてる
上記のレガシーの中では一番人気ないかも笑

こんなもんかな
わかる人は多分かなりいいものくれるからboxに残ってたら大切に置いておこう!

684 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:27:14.01 ID:THlJQKQU0.net
>>683
オレPvPやりこんでるので解説よく分かるw

自分のポケモンが実は価値が高い、っていうのを知っておくのは大事だね
さもないと押しの強い外国人に強引に押し切られたりする可能性もある

685 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:29:05.63 ID:jeCl0Uh00.net
>>684
どうもw
ちょっと誤字脱字ひどいけどご愛嬌ってことでw

逆にpvpしてない、やる気もないって

686 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:29:30.53 ID:w1mGUd0h0.net
>>683
ありがとう
そんな事何も考えてなかったわ
ボックスちょっと整理してみる

687 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:29:48.62 ID:jeCl0Uh00.net
途中送信

人は貴重な弾だから是非とも置いておくんや!

スレ汚し失礼w

688 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:32:42.48 ID:koYJChLJ0.net
勉強になった
ありがとう

689 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:38:43.09 ID:CxSLlMNO0.net
タイガーエアって名前からして危なそうだな。
東シナ海へ消えていく覚悟で乗らないとな。

690 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:44:59.37 ID:+dbFa9gFM.net
>>678
了解っす

691 :ピカチュウ:2019/08/25(日) 23:46:26.35 ID:ry9BBTcF0.net
>>683
(´・∀・`)ヘー
クロスチョップカイリキーロケット団にも使えるのか
ほとんどカウ爆にしちゃった中1匹だけ残ってたから
ちょっと育ててみるわ
ありがとう

692 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 00:08:48.33 ID:j4jfbKtG0.net
>>683
分かりやすい解説ありがとう!
今回はPvP用ポケモン含め交換が活発になりそうだね

693 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 00:13:13.58 ID:6wZKH5zV0.net
調べたらスリーパー持ってたけど1500超えてたわ
https://i.imgur.com/oSsvBpr.png

694 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 00:31:34.61 ID:WrrW2I+30.net
>>681
なんかお買い得やな
俺lcc
深夜2時到着翌朝9時ターン
滞在31時間で2.9万円
シャワートイレ共用ホテル


695 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 00:32:33.99 ID:WrrW2I+30.net
>>689
シナに墜落されるかもねw

696 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 00:36:13.78 ID:W4eY3B0w0.net
マッドショットキングラーは2匹いる

697 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 00:56:51.57 ID:kHcnVhqx0.net
>>693
交換で個体値下がってcp1500以下になる可能性あるから捨てない方がいいと思うよ。

698 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:00:04.83 ID:2BL+MRch0.net
逆に言えば、微妙なCPなら1500を超えてしまうこともあるってことだね

699 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:10:00.13 ID:hwa1Uk0Xr.net
クレカ持ってない人無理にネット予約に拘らずに
旅行代理店へ行けばいいのに
現金でエアもホテルもツァーでも買えるじゃんよ

700 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:21:29.32 ID:L6uXHNvkp.net
失業したから金を無駄に使うわけにはいかないだとよ
時間がたんまりあるならその時間使って予習しておけばいいのに

あんまり言いたかないけど一連のレスを見ていると首切られたのも納得できちゃうよな

701 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:28:04.79 ID:2BL+MRch0.net
海外旅行は国ごとに手配等でやることが違ったりすることもあるから
航空券だけホテルだけを買うなんてのは旅慣れたバックパッカーや出張族なんかの旅行上級者向け
旅行会社のパックの良い所は包括手配の他、団体向け割引されてるから個人で手配するより結局安いことも多いのと
何かあった時に販売代理店が窓口になってくれたりすることだな
そういう安心を買うためにわざわざパックにすることもよくある

702 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:28:14.28 ID:BJZG4lkAd.net
もうその話はいいから。

703 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:28:28.08 ID:S711yFcm0.net
もっと楽しい話しようよー

704 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:45:55.91 ID:YfnYPxByp.net
元々、旅行メインだからホテルは5つ星にしたよ。ポケモンメインなら、消防設備とか窓ありとか安全なとこであれば安くてもいいんじゃないかな?

705 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:47:24.49 ID:YfnYPxByp.net
壁薄い、窓なしは避けた方がいいと思う。

706 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 01:54:24.96 ID:ecsc5E1oM.net
上で出てたホステルのサイト見てたら、8平米にシャワーがついてるシングルルームってのがあったんだけど、どういう部屋なのかちょっと想像できない。どんな感じなんだろう?

707 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 02:41:44.54 ID:j4jfbKtG0.net
>>706
約5畳の部屋にシャワールーム込みだからベッド以外は人ひとり通れる広さかと

708 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 06:25:03.29 ID:4+vuQ7zd0.net
>>693>>697
個体値高めだから、交換でちょうどいいCPに
変貌する可能性高いね。羨ましい。

709 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 07:26:50.99 ID:IxQSokJsM.net
台北駅前のホテル見たけど、フロントが24時間対応じゃないマンションの部屋貸しみたいなホテル意外と多いな

710 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 07:43:01.81 ID:0xkl16EDr.net
ん?
上にも書いてあった気がするけど、何人でではなく一部屋として貸すからシェアした方が安くなる
普通だけど…

711 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 07:45:43.37 ID:SAoNzJRDd.net
フロントの写真でだいたい分かるよね。

712 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 08:41:38.16 ID:2BL+MRch0.net
アンノ―ンの文字列が気になる

713 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 09:30:50.54 ID:+6N8blIbH.net
>>712
新北大都會公園だと英語名で"New Taipei Metropolitan park"なんだけど、さすがに長いわな

714 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 09:35:06.81 ID:2BL+MRch0.net
>>713
今回は公園が1つだけじゃないから、その場所ごとに出るアンノ―ンが違うかもってこと?

715 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 09:42:50.25 ID:fb3Jh/ZWd.net
>>713
pは判明してるから Taipei っぽいんだけど
新北なんだよな今回

716 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 09:47:39.04 ID:VWtB8eL1M.net
>>712
気になるね

来年の台湾イベント気になるが
嘉義→台南→新北
次は、台中か花蓮か?

717 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 09:52:02.38 ID:E2uRUtD3d.net
>>715
判明は
「R」
でないの?

718 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 09:54:55.01 ID:5yJGE5wbd.net
>>714
そうだったら面白いしxにかかる場所もあるかも
でも統一だろうね
まさかの?出現で英雄として帰国したい笑

719 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:17:06.34 ID:RBYFUGtvM.net
>>707
ありがとう。なんかの間違いかと思ったら実際にそんな部屋あるんだね。
確かに寝に帰るだけなら部屋は狭くてもシャワーがついてる良さってのはわかるような気がする。

720 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:20:43.90 ID:fb3Jh/ZWd.net
>>717
がちで間違えてた
・・・じゃあどうなるのかな

721 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:20:51.90 ID:2BL+MRch0.net
統一ならNew Taipei Safari Zoneがあるかもってことだね
それならそれでFとZが来てくれたらうれしい

722 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:23:07.89 ID:WPZE1rEZ0.net
中国の国慶節と時期が被るんだけど、中国人は台湾への旅行って出来るんだっけ?
ポケモンGOは中国人プレイ出来ないけどね
ちなみに台湾での国慶節は10/10〜13とのこと

723 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:31:45.16 ID:ajoorOYOa.net
ピーチ羽田便の価格推移を定期的に見てるんだけど
上昇一辺倒じゃなくて、たまに下がったりするんだよね。
それでも片道3万前後はするんだけどもw

724 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:49:51.10 ID:Cv87acyF0.net
>>722
戒厳令が解かれた今は出来る
白菜見に来る本土からの観光客でごった返してるよ

725 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 10:51:11.34 ID:l/G6XnINr.net
>>723
曜日によるけどJALが意外に安かった。5日夕方で羽田発21000諸税別、8日帰りで桃園14000諸税別だった。

726 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 11:09:12.36 ID:+6N8blIbH.net
判明している文字が頭文字になるパターンが多いよね
Rが頭文字だとすると全然見当が付かない

727 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 11:16:54.75 ID:ryOu1EGC0.net
>>722
中国人がやらなくて
ここまで盛り上がっているゲームも凄いよ

解禁されたら
世界中へ遊びに行く彼らにジムを制覇されるし
金使いも荒いんで、課金しまくるね
台湾人、香港人を見ていると、素養はあるね

毎月行く海外でのジムバトルが目的で遊んでいるから困る
今もカンボジアから1ヶ月以上帰ってこないポケモンいるしw

728 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 11:20:03.40 ID:fb3Jh/ZWd.net
>>727
旅行時だけポケモンGOをプレイする中国人は知ってる

729 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 11:31:19.55 ID:LM3NAqGjM.net
アンノーンはサファリじゃないの?
?くらいはくるかもね。

730 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 11:31:38.31 ID:mmxk0W7YM.net
>>704
疲れ果てて宿に帰るから清潔で快適なバスタブがあることは外せない
なのでポケモンメインであっても常宿のパレデシンにした

731 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 11:52:48.33 ID:mFQ9tVZ40.net
九份も新北市なのか・・・
めっちゃ遠いやん

732 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:15:25.95 ID:mOKx6c3b0.net
>>723
えっピーチって羽田からだとそんなにすんの!?
仙台だと往復で2万ちょいなのに
仙台便は不便な時間だから安いのかな

733 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:19:53.44 ID:fDX4IMvAd.net
距離じゃなくて需給で値段は決まるからな。

734 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:22:02.00 ID:9Gm2S8BhM.net
台南だとバスタブはいらなかったな
日焼けが痛くてw

735 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:23:01.54 ID:ajoorOYOa.net
>>732
ピーチ羽田便は現地着が8:25、現地発が20:40と
丸一日フルに使えるから需要が高いんだと思う

>>731
東京都の面積…2,188㎢
新北市の面積…2,053㎢

736 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:23:05.87 ID:ryOu1EGC0.net
ピーチの羽田〜桃園はいつも高値だよ
LCCのライバル不在なんで
成田〜桃園のLCCは
スクート、台湾タイガー、ジェットスター、バニラ(もう終わった?)

>>728
いることはいるね。
あれって、どうアカウント作るの?

737 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:27:52.91 ID:mOKx6c3b0.net
羽田ー台北調べてみたら74300円だった
大都会の恐ろしさを思い知ったわ
仙台まで新幹線で往復してもまだ安いなんて
フルキャリアの方が安くなるとかもうわけわからんね

738 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:29:23.58 ID:vJwj2W7oM.net
>>727
台湾でも東海岸に行くとジム滞在が長い
台東の駅前で28日とかあったし

739 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:36:54.90 ID:xfLopLiCd.net
5日から2泊でいこうとホテルみてたけど、2泊2部屋だと人気のシンシーはもうないみたい。シャワーが浴びられればいいんだけどムジークとかインペリアルはどうなんだろうか?シンシー以外で泊まられてるとこあれば情報ください

740 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:40:04.78 ID:JfqkxrD4r.net
>>738
東海岸でも、花蓮だと最高で約9時間しか持たなかった。
人気の観光スポットはダメだねぇ。

https://i.imgur.com/ymD5JVB.jpg

741 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:42:52.60 ID:qNNPOQNpM.net
もうシンシーホテル満室なのかよw
泊まる人は朝食に世界豆漿大王がオススメ
小籠包も安くて美味いし

742 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:45:37.52 ID:l/G6XnINr.net
>>737
LCCだと遅延や欠航時の保証が難有りそうなんで毎度フルキャリア乗ってる。去年もキャセイで3万ちょいだった。
まぁ、マイルを貯めてるのもあるけど。台湾はスカイチーム絡みが良い便がなくてそこが難点。

743 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:47:23.75 ID:GIncxNkhM.net
>>741
予約とれて良かった、、
当日はトレーナーさん大勢いそうですね!
交換会したいなー

744 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 12:52:48.26 ID:vJwj2W7oM.net
>>739
インペリアルって台北Hの事?
台北駅前なら、すぐ近くのYMCAは空いてるっぽい
トリバゴより、個別のサイトで探す方が見つかりやすかったりもしますよ

745 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 13:02:15.66 ID:4MgIlgwo0.net
>>735
今回のイベント日帰りにがっつり合致するフライトで笑うしかない
羽田はスクーターで行き来できるので待ち時間を最小に抑えられるのがいい
これが成田だともう少し気合を入れる感じになる

746 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 13:05:07.78 ID:JfqkxrD4r.net
>>738
あっ、たろこは11時間持ったね。

747 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 13:06:57.27 ID:5p6IBfizM.net
>>726
今年のフェストはシカゴ!、ドルトムントW、横浜Pだからドルトムントしか当てはまらんな
ドルトムントはWestfalenで横浜はPikachuか、とか言われてたけど

748 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 13:16:09.36 ID:4MgIlgwo0.net
>>747
wakeup!

749 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 14:28:12.45 ID:OmqyJpYTM.net
3rd festival
とかは?

750 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 14:33:38.99 ID:Eqd1WNWG0.net
アンノーン何が出るかによって
ジョウトウィークの10卵割りの立ち回りが変わってくるけど、
当日までわかんないよね

751 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 14:43:31.03 ID:U1t55mJSd.net
>>727
中国もウルムチとかならポケゴできるよ
ジムもポケストもあるし結構バチバチしてる
スレチ失礼

752 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 14:51:10.43 ID:+6N8blIbH.net
調べてみると必ずしも判明文字=頭文字ではないんだね
以下、開催地 判明文字 出現文字

新北(台湾) R ???
モントリオール P ???
セントーサ島(シンガポール) S SENTOSA!
台南(台湾) T TAINAN ZONE
横須賀 U YOKOSUKA GO!
シカゴ(2018) B CELEBI?
ドルトムント(2018) D DORTMUND
嘉義(台湾) C CHIAYI GONG XI FA CAI
鳥取 S SAKYU

シカゴと横須賀がこの法則に当てはまらん
やっぱり"New Taipei Metropolitan park"もしくは"Metropolitan park"じゃないだろか?

753 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 14:52:47.13 ID:5yJGE5wbd.net
ヴェストファーレン(ドイツ語: Westfalen) は、ドイツのドルトムント、ミュンスター、ビーレフェルト、オスナブリュックを中心とした地域である。
ってことは地域の名前か?と思ったけど新北市はNew Taipei City だからR が無い
ロケット団?

754 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:06:39.17 ID:S84QPfx8M.net
RはROCKET団の頭文字だろ

755 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:08:31.30 ID:AfX3C28lM.net
大阪深夜ー台湾早朝9800円
おかい得だったかな?

756 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:26:06.56 ID:6W4IgcfU0.net
>>667
▪紙で念のため用意しとくもの
・ホテルの住所などの連絡先が書いてあるもの
・入出国カードの書き方を旅行会社などでDLしてプリントした物に自分情報を記入しておく。
・台北地下鉄路線図
・飛行機のチケット

▪事前に調べといといた方がいいこと
・台北出国の際のチェックインカウンター
桃園空港は第1ターミナルと第2ターミナルがあるよ。
桃園空港のHPには空港内施設等が載ってるから不安ならプリントアウトして持ってた方がいい。

・ホテル近くの駅の出口
台北駅は横に広くて出口がいっぱいあるからホテルに近い出口を調べといた方がいいよ。

757 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:26:56.94 ID:6W4IgcfU0.net
>>667
▪桃園空港
・悠々カード購入(日本のSuicaみたいなもの)
台北市内の地下鉄に悠々カードを使ってのると2割引になるから
チャージはMRT改札近くにチャージ機械が日本語にできるので、楽にチャージ出来るし、空港からなら日本語出来る係の人が教えてくれるよ。
台北市内だとコンビニでも、悠々カードみせてチャージって日本語で言えばチャージしてくれる。
コンビニや桃園空港第1出て桃園空港MRT(空港線MRT)乗る通り道に売ってる。

・SIMカード(中華電信がオススメ!3日間300元、5日間500元)
台北市内でも買えるけれど、書類記入などの手間があるから。
空港で買う場合はパスポート提示だけで書類などは必要ないし、スマホを英語にすると係りの人が繋がるようにしてくれる。
桃園空港第1から桃園空港MRT乗る通り道にも売ってる。
日本でもAmazonとかで売ってるよ。

初心者の両替は空港内でした方がいいよ。
空港内だと手数料はどの銀行でも30元。

758 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:28:11.85 ID:6W4IgcfU0.net
>>667
▪桃園空港から台北駅へ
・初心者だとバスより桃園空港MRTの方がストレスなくていいよ。
「桃園空港から台北駅」でググると親切なブログで乗り方など紹介されてるし、時刻表のURLもつけてくれてる。
・片道150元

▪台北駅
桃園から空港線MRT到着場所の台北駅と地下鉄MRTの台北駅は離れてるよ。
地上に出て歩くより地下の台北地下街から歩いた方が楽。
Y12(出口1)もしくはY18(出口2)から空港線MRTに乗れるし、台北地下街に行けるよ。

▪ホテルついたら
必ずホテルカード(名刺みたいに住所などのホテル情報がのってるカード)をもらっておくこと。
迷子になった場合のため。

自分が初めて行くときに調べてったこと!
参考になれば!
まだ出発までは時間あるし、旅行よりは調べる方が楽しい事もあるから、ゆっくり調べるのを楽しんでね。

759 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:32:39.05 ID:85SQSieG0.net
モントリオールって
「Q」じゃなかった?

760 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:37:35.35 ID:85SQSieG0.net
Quebec
が有力かと思ってた。

761 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 15:42:24.10 ID:ip1HXof10.net
有力かどうかは知らないけどバナーにqが出てるからqを出さないはずがない

762 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:00:13.70 ID:+6N8blIbH.net
>>759,761
ごめん、間違えた
Qだよね

763 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:13:24.93 ID:JfqkxrD4r.net
台湾のジムバッジの数、みんなどれぐらい持ってるかな?
自分は、79個。
以前は、もうちょいあったはずだけど、古い物が消えてしまった。

https://i.imgur.com/yY4Vp23.jpg

764 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:23:16.75 ID:IwqogEiea.net
>>755
帰りの飛行機との合計は?

765 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:34:01.46 ID:Uoqpmk5l0.net
>>763
消したくないとこ選べればいいのにな
台南いずれ無くなりそうで寂しい

766 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:39:00.85 ID:mFQ9tVZ40.net
YMCAはポケスト付きで玉補充できてよいね
ルアーでサニーゴ出るかもだし

767 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:40:17.65 ID:Uoqpmk5l0.net
>>752
嘉義めちゃ羨ましいなこれ行けばよかった

768 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 16:43:29.14 ID:3D8pED1Sa.net
ガイジ君、自分のこと俺って書いてるけど万個っぽい気がする

769 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 17:05:53.29 ID:OmqyJpYTM.net
桃園空港で、
悠々カード売り切れの時もあるんで
気をつけてね

私はiPass含めて
計4枚あるんで大丈夫だけどw

770 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 17:14:18.85 ID:JeZgPuwh0.net
>>732
安すぎない?
関西で前日入り帰りは金曜の最終でもコミコミ3万した

771 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 17:15:26.14 ID:JeZgPuwh0.net
連ゴメン
現地受け取りは何かハードル高そうなのでアマゾンで売ってるsimでも良いのかな?

772 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 17:26:39.47 ID:Nno1RhJfa.net
若旅のやつまだあるかな?
二千枚じゃ流石に夏休みで終わってるか

773 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 17:54:31.79 ID:9Gm2S8BhM.net
>>771
テレコムスクエアなら日本の空港で中華電信のsimが買える
https://sim.telecomsquare.co.jp/jp/overseas/taiwan.html

774 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 18:01:32.44 ID:JU4UKeSkM.net
金曜午前1時頃桃園着、当日夜22:40桃園発で予約した。深夜台北まで行って仮眠出来るところあるかな?

775 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 18:19:45.71 ID:83lVTOXi0.net
>>733
確かに台南の時も日を追うにつれ高騰していったからなあ

776 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 18:26:07.39 ID:83lVTOXi0.net
>>744
トリバゴとかでは当然だけど割り当て分の部屋は限られてるから
ホテルに直接当たったら部屋いくらでもあったなんてのはザラ

777 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 18:31:16.24 ID:W1dqpqKi0.net
>>693
里子にだせば、1500切りそうですね

778 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:04:06.77 ID:l/G6XnINr.net
>>776
確かに。自分も目当てのホテルがホテル比較サイトで高かったのでダメ元で公式いったら週末なのにかなり安いプランあって即予約。当日現地精算なので良心的。

779 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:11:06.84 ID:Hn27Ysxh0.net
公式サイトがある時点で、1泊1万はする良い宿っぽそう

780 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:27:27.31 ID:l/G6XnINr.net
>>779
連投失礼。日本円にすると
レートによるけど7000円ちょいだった

781 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:29:11.22 ID:ep26D9Paa.net
初台湾だからちょっといいホテルに泊まりたい
一泊1万円は余裕で出せるんだけどまだまだ足りない?

782 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:36:04.39 ID:l/fFrCJVd.net
台北のちょっと良いくらいのとこなら泊まれるよ。
自分は、部屋広めで風呂、シャワー付き、
結構美味しい朝食ブッフェ込みで10500円。

783 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:40:33.14 ID:IxQSokJsM.net
>>742
チャイナでいいんじゃないか?高いけど

784 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:43:34.27 ID:IxQSokJsM.net
>>774
野宿するつもりなら空港のがいいかと

785 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:47:03.47 ID:ep26D9Paa.net
>>782
良ければホテル名教えて欲しい
とりあえずシンシーホテル予約してるけどいいとこあれば乗り換えたい

786 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:51:40.52 ID:JfqkxrD4r.net
>>765
自分は、去年の台南のジムバッジは消えちゃいました。
全て、ノーマルジムだったから仕方ないね。
記念に残しておきたいジムバッジは、保存できる機能があるとあいのにね。

787 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:57:14.45 ID:j4jfbKtG0.net
どこの国もネットに掲載されてるホテルは、各旅行会社や各予約サイト(共通部屋)のブロック分が確保されてる部屋があるので、直接問い合わせたり当日予約無しで突撃しても泊まれる場合あります。

788 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 19:58:46.32 ID:l/fFrCJVd.net
>>785
毎回使ってる所なんで名前は勘弁してほしい。
ホテル一括検索サイトで予算少し高めで検索して、
リンク先に行くと表示より安いこともあるから、
条件絞って探すのがお薦めだよ。
日替わりで割引とかもあるし。

789 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:02:52.87 ID:CBHSXA2ea.net
外国勢はどの程度来るのかなー

790 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:06:35.05 ID:CBHSXA2ea.net
>>700
お前もお前で言い過ぎだ
スレを引っ掻き回したことを咎めるのは致し方ないが、失業したのも納得とかは全くの別物なだぞ!お前のその発言の方がよほど胸糞悪い
お前はガイジ以下のゴミクズにしか見えない

791 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:07:43.20 ID:ZTQ85pnH0.net
今回もピカチュウのダンスあるかなぁ
着ぐるみでも海外でイベントに参加しててあーいうのあると世界観にどっぷりハマれるから好きなんだよね

792 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:08:50.21 ID:KFgQLyFU0.net
10月の台北ってまだ暑いかな?
まさか半袖で過ごせる気温なのか?

793 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:11:58.06 ID:gUko3K0d0.net
>>785
オススメはグリーンワールド

794 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:13:30.27 ID:ufRDcf6qM.net
>>792
去年の11月のやつ行ったけど台風過ぎたあとの高気圧で日本の8月レベルの暑さだった

795 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:23:47.79 ID:YgO08Bn+0.net
去年11月だったけど長袖まくってちょうどいいくらいだった記憶
基本半袖で寒い時用に羽織るやつがあるくらいでよさそう

796 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:24:02.80 ID:GE+5bGjud.net
>>792
まさかの半袖で過ごせます。
暑いよ!

797 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:25:31.78 ID:BVJbUecJ0.net
昔泊まった中山駅のホテルセンス
バスタブもあったし
朝食美味しかった。
会場の公園も1本で行けるみたい。

798 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:31:32.40 ID:ryOu1EGC0.net
>>771
スタッフが開通の手伝いするし
自信無しなら、空港がいいと思うよ

799 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:42:27.36 ID:KFgQLyFU0.net
>>794
>>796
そうなんですね!
暑いのかー

800 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 20:57:45.81 ID:IhET2zo70.net
>>791
ある。https://tour.ntpc.gov.tw/zh-tw/News/Detail?wnd_id=44&type=1&id=bae92f786b5e9ef9

超高人氣的皮卡丘也會來到現場表演並舉辦見面會。

801 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:09:18.27 ID:83lVTOXi0.net
>>388
6月にエバーのストライキでえらい目にあったから
エバーを選択肢から外したらフライトの時刻的にチャイナになった。

>>421
JTBって現地ガイドの空港送迎とかついてなかった?
あれが嫌で別の旅行社で飛行機とホテルだけのどシンプルなやつにしたんだが

802 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:10:12.87 ID:Nno1RhJfa.net
去年の台南用に買ったチーロの10000位のモバイルバッテリー、久しぶりに引っ張り出したらカラカラ言いやがる
部品外れてるよねこれ、台南とその後香港と、2回しか使ってないのにー
普段使いの6700じゃ心許ないからまた買うしかない

803 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:12:40.54 ID:6ariLF7s0.net
初海外のぼっち参加なのだが、旅行代理店経由で飛行機、ホテルを予約したほうが良いのだろうか?
代理店を経由しないと何かあった時に電話して助けてもらえるところないよね?

804 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:12:50.83 ID:JfqkxrD4r.net
>>802
俺のもカラカラ音がするけど使えてるよ。

805 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:13:06.69 ID:83lVTOXi0.net
>>415
それな
2年前は永康街とかでもサニーゴかなり出てた
今年はサッパリ

806 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:14:41.79 ID:u9z68Ylfa.net
>>803
初海外では無いけど台湾は初
まぁ多分台湾ならなんとかなると思う
自分はチャイナエアライン公式からとエクスペディアで予約した

807 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:17:58.05 ID:V5PxsIoJa.net
>>801
JTBは土産屋プラン無しで送迎オンリーもありますよ
催行人数が2人ギリの時は、上級セダンで空港まで送ってもらえた

808 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:18:02.82 ID:83lVTOXi0.net
>>803
初海外、しかも一人で行くなら代理店とかツアーを選ぶのが無難だと思うよ

ほんの少し高く付いてもそこはビギナーさんの安心料だと考えれば

809 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:22:51.03 ID:FOuaBa+Vp.net
>>803
君の場合は素直に大手旅行会社をお勧めする。
JTBや日本旅行とか、近畿日本ツーリストとか。
海外から日本への携帯電話のかけ方とかも教わると良い。
それとガイドブックな。
1回目で自信ついたら2回目の海外は自分で手配してみよう。

810 :803:2019/08/26(月) 21:23:51.59 ID:6ariLF7s0.net
やっぱり代理店経由にするわ
ありがと

811 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:25:58.85 ID:67ScxN7m0.net
>>803
予算が許すならその方が良いと思う。
自分は初台湾の時、H.I.Sにしたよ。ホテルにはなかったけどカウンターがあって色々聞けて助かった。2度目からはネット手配でやってる。
安心して滞在出来るのは大事。

812 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:27:18.88 ID:OFovcps10.net
>>800
日本語版もあった

https://www.taipeinavi.com/special/80009442

813 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:28:54.24 ID:83lVTOXi0.net
>>807
ありがとう
実は初台湾の時にそのJTBの土産物屋なし送迎のみを使ったんだわ
空港メトロ開通の前年で桃園から台北市内に直行する手段がそれしかなくって

その時は2人で行ったんだが、現地ガイドのおばさんのマシンガントークに1時間ほど晒されて辟易した

メトロ開通さまさまだわ

814 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:30:31.77 ID:GigJh2WD0.net
イベント会場で交換会とか盛り上がりそうだね

815 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:30:44.78 ID:EcDiGOjG0.net
>>770
732さんではありませんが、同じ仙台便を予約した者です。
往路が夕方発(現地着は20時過ぎ)、復路が午前発なので、二泊三日でも丸々1日動けるのが二日目だけなんですよね(´д`)
休みが取れれば三泊四日(実質二日)で行くのですが…。
少々値段が上がっても往路が朝、復路が午後便の方がありがたいですね(^^)

816 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:34:26.30 ID:RtWbvLfid.net
ピカチュウダンスだけは見とけよ
マジでこれがメインだから

817 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:37:11.36 ID:Z7gwljMaM.net
>>816
メインなのか

818 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:42:04.64 ID:LJWZdAcb0.net
>>771
自分はiPhoneなのでSIM入れると繋がるんだけど、Androidの方はわからないです。
心配なら、日本の空港受け渡しでwifiを借りるのも検討してみては?
プランによっては、飛行機が早朝便なら自宅までwifiセットを送ってくれて、深夜帰国なら日本の空港の返却BOXで返却ということもできますし。

819 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:42:47.41 ID:zRyKdDGH0.net
去年セブンイレブンで悠遊カードと間違ってicashって言うの買っちゃった
みんなは間違えないよう気をつけて…

820 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:47:44.76 ID:IpyafkJZ0.net
>>771
amazonで問題ないよ。
オイラは昨年亜太電信で全然快適だったから
今年もこれを買う
約600円で5日間制限なし!

821 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:49:53.08 ID:7qlKXwPud.net
>>815
行き10/3仙台
帰り10/6台北
でいくよ!三泊四日

二人でいくけど、35000円くらい!ホテルはフォワードホテルってとこ!

822 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:50:38.31 ID:zRyKdDGH0.net
>>771
今使ってるSIMカードに入れ替えただけじゃ使えなくて
プロファイル削除しないと繋がらなかったりするから
そのへん調べとくと良いかも
自分もiPhoneだけど、Amazonで買ったSIMカードに入れ替えただけじゃ使えなくて
mineoのプロファイル削除しないと繋がらなかった
遠伝なんとかの通話付きのカード
回線自体は良好だったし日本に電話もできたからまた買うつもり

823 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:51:05.29 ID:fF3g8THG0.net
そういえばホテル予約でお騒がせな人は現地SIMの手配はしてあるんだろうか?

824 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:51:16.05 ID:V5PxsIoJa.net
>>812
good job!
烏来にしか出ないレアとか、やめてほしいわw
>>813
ガイドさんは、バスでの移動時間を利用して
必要事項を伝えてくれてるけど
我慢できないマシンガンでしたかw

825 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:53:57.50 ID:oemjH7Ch0.net
返金不可のホテル予約しちゃったんだけど色々見てると目移りするなあ…
もっと日本人向けのとこにすれば良かったのかとか思ってしまう

826 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 21:54:00.53 ID:TGZqwwzZ0.net
>>793
去年、グリーンワールド台北駅に泊まったけど、台北駅から近いし、部屋もキレイ、フロントも日本語わかる人いてかなり良かった
2人でツインを予約したのに、案内されたのがトリプルだったのはラッキーだったけど

https://i.imgur.com/riEs9jF.jpg
https://i.imgur.com/CxIXdvI.jpg

827 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:00:22.61 ID:/mF8q3+Zd.net
>>825
おまおれ
エアも宿も押さえたけど、もっと吟味したらよかったかなぁ
ま、宿は寝るだけと割り切ってイベント楽しもうや

828 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:12:54.05 ID:LOr2kQRgr.net
>>823
ほとんどがスルーしてるのわからないのかな

829 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:17:09.95 ID:m6kEdZCcd.net
>>827
早く予約しないと埋まっちゃう!って思って急いじゃったんだよね
安すぎないところだけど部屋がカードキーじゃないと出かけるのめんどいなとか

でもあなたの言う通りイベントが第一目的だからねー
それはその通りだわ、気持ちを切り替えて近くのレストランでも調べようかな

830 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:18:35.33 ID:GigJh2WD0.net
色々ホテル見たけどやっぱり窓あり、駅近がベストよね

な訳でシティインにした
キャンセル不可だけど後悔はないぜ

831 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:20:17.40 ID:oHzAcWSe0.net
>>820
このSIMカードって、SMSや電話はできる?
台湾でSMS使えた方がいいよね。

832 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:24:14.36 ID:LOr2kQRgr.net
>>812
このイベントをきっかけに、新北市では今後の観光客増加を見越して休憩スペースや交通の整備を進めています。ポケモンマスターのみなさん、珍しいポケモンをゲットして、新北市の魅力に触れてみませんか?


いいね〜、
行くのが楽しみ。
日本のおもてな(以外略

833 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:27:00.70 ID:W4eY3B0w0.net
>>831
smsや通話できるsimでも基本的に台湾の電話番号が付いてくるから、日本の電話番号の通話やSMSを期待してるなら無理だと思う。
Line使ってるから、試したことないけど。
台湾の人も皆、Line使ってるし。

834 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:29:13.05 ID:Z7gwljMaM.net
>>823
上でSIMカードのことで騒いでる奴がそれくさいけど?

835 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:30:23.82 ID:NMLKqSCC0.net
もう触れるなと

836 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:30:43.06 ID:zECnJ73w0.net
Lineなり、Duoなり使えばええやんと思うんだが。

837 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:35:29.29 ID:IpyafkJZ0.net
>>831
さきほどのオイラのおすすめは通信専用SIMだな
通話SMSがご希望ならこの辺

FAREASTONE 台湾プリペイドSIM 4G・3Gデータ通信無制限
速度低下なし 5日 無料通話付き

これも安くて評判よさげ
でも、LINE通話で十分じゃない?
相手がLINE未対応ならしょうがないけど

838 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:37:57.43 ID:j4jfbKtG0.net
巨大建造物好きとしては新北市のインスタにある十三層遺址にテンションが上がる
各観光地に出るのは本当にありがたい

839 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:44:02.00 ID:Z7gwljMaM.net
「台湾」って銘打たれたガイドブック見ても台北市内とか高雄とか偏ってて
九份と淡水以外の新北市の情報がほぼ無いな
せっかくだから観光もしたいけど
新北市の公式サイトでも探してみるかな

840 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:47:21.41 ID:GigJh2WD0.net
新北の淡水、九份、十分観光スポットがマジでわからん

できたら観光したいもんなんやけどなあ

841 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:49:56.28 ID:IpyafkJZ0.net
>>839
自分もそう思って調べてみたけど正直微妙
新北市が巨大なので、何か所も観光地を
まわるには時間がもったいない。
淡水でさえ台北から移動に往復2時間とられちゃうし
悩ましいです

842 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:50:43.83 ID:KFgQLyFU0.net
>>839
俺は台湾ではなくて、台北のガイドブックを買った

843 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:53:51.30 ID:DSHAiVog0.net
>>833
転送すれば日本の番号に掛かってきている電話を台湾のSIMで着信できるよ
台湾からでも設定できるみたいなので現地で初めて番号がわかる場合でも設定可能

https://www.au.com/mobile/service/tensou/
https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10112

844 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:55:17.93 ID:vWq4rw790.net
台北郊外の観光地は、大概が新北市にある
ホウトン駅の猫村オススメ

845 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 22:58:10.40 ID:kBbPU0c60.net
時間に余裕のある人は、のんびり電車の旅も楽しいよ

846 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:01:20.50 ID:W4eY3B0w0.net
>>843
知らなかった
格安simでも転送できるサービスあった
SMSはみつからないが

847 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:04:00.12 ID:zRyKdDGH0.net
せっかく観光地行ってもアンノーンの出が渋かったりしてひたすら画面見て終わりそうだ

>>844
ググってみたけどこんなとこ行ったら両方とも中途半端になってすごく後悔しそうだ
行くならトロッコ乗りたいしガッツリ猫を構いたい

848 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:13:29.88 ID:83lVTOXi0.net
>>842
台北のガイドブックもほぼほぼ台北市の中心のことしか書いてなくて
諦めて昼間は会場周辺でポケ活しまくって
夕方からはセオリー通り台北で夜市行くしかないかな
ガイドブックが台北情報で占められてしまっている理由がわかったような気がする

九份十分淡水以外の新北市
もうちょっとがんばれ

849 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:15:32.67 ID:LOr2kQRgr.net
>>847
今のところ台湾含め(他の海外は行ってない今回横浜落ちた)イベントは行ってるけどアンノーン沸きが残念ってのはなかったよ。
歩き回るべし!
といっても去年台南はバス混む前に帰ったけど。

850 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:16:30.04 ID:haYKbCD20.net
とは言え新北市自体が大きいからあちこち回るのも大変だと思う
台南みたいにシャトルバスで送迎してくれたみたいに周遊できる地元のバスとかないと思うし

851 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:16:39.16 ID:GigJh2WD0.net
やっぱ効率的に動くなら
イベント会場で乱獲→台北観光

だよね?

852 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:21:03.93 ID:LOr2kQRgr.net
>>851
だと思う。
自分もホテルは台北中心地にした。
西門も迷ったけどね

853 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:24:57.90 ID:JfqkxrD4r.net
台湾プリペイドSIMの事なら

こちらで情報集めてみては?↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1545868398/

俺は、台湾モバイルの延命プリペイドSIM使ってる。

854 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:32:55.31 ID:vWq4rw790.net
野柳地質公園でサンドもあり
朝から出発して、観光地を数ヶ所まわり
5時になったら基隆でパワフル夜市もええで
帰りは基隆駅からバスで台北駅な

855 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:33:56.93 ID:zRyKdDGH0.net
>>849
台南では奇美博物館のZの湧きが渋かったんで途中で別の公園に移動した記憶が…

856 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:44:44.15 ID:z+4co3kx0.net
亜太電信のSIMは4Gにならないってクチコミにあるけど、
ポケゴするだけなら3Gでも問題ない?

857 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:48:19.99 ID:GhxgJCTEp.net
大都会公園以外のイベント会場が、わかるサイトありますか?

858 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:48:40.57 ID:GigJh2WD0.net
>>852
わい西門や
やっぱ会場にほぼ一駅でつけるってのが魅力的だった!
グルメも堪能できそうだし楽しみ〜

台北中心も気になってるんだけどね笑

859 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:49:35.29 ID:651ytruAd.net
>>856
できるのかもしれんけど止めたほうが

860 :ピカチュウ:2019/08/26(月) 23:58:03.80 ID:EKE8kcl50.net
てか公園広いな
100通知なんかあっても間に合うかどうかw

861 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:01:17.25 ID:Y4idLSbz0.net
>>852
西門はタクシーで直ぐに着くのが魅力
10時前なら渋滞してない、、、はず
台北駅経由だと、会場は桃線MRT駅の正面

862 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:08:29.15 ID:Y4idLSbz0.net
>>858
西門はカルフールで土産をget

863 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:18:21.99 ID:0ZsgQG/Kr.net
台北は地下鉄覚えりゃ移動めっちゃ楽だよな

864 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:29:35.25 ID:hiMCeozUp.net
西町は日本の渋谷みたいなとこだね。
若者うじゃうじゃ。
素麺やカキ氷、タピオカとか食べよう。

865 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:29:58.55 ID:hiMCeozUp.net
>>864
西門ね。

866 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:34:29.40 ID:UiHReewHa.net
悠遊カードの残金幾らかなとアプリで見たら-5だったw
観光協会で貰ったダサいやつだしipassは高雄の夜市で落としちゃったから地下鉄の路線図デザインの悠遊カード新しく買いたい

867 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:44:22.47 ID:Y4idLSbz0.net
>>863
行くたびに駅や路線が増えて快適

868 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 00:56:15.92 ID:AJ7zOfXF0.net
西門はポケ活もグルメも堪能できそうでな
調べたら近くにうまい胡椒餅、牛麺などもあるし
すんごい楽しみ!
10月のレイドがいいやつなら高個体もお持ち帰りしたいなあ

869 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 01:08:34.50 ID:PUM96jsu0.net
848さんたちの言う通り、新北市は微妙過ぎる。
観光地はあるものの台北から遠く分散しているため、気軽に行けない。
では会場にいるのが正解とはなるんだろうけど、恐らくめっちゃ混むはず。
となると、新北市全体に出ると見通して会場を離れた方が楽しめる…かも。
人が多すぎたらポケモンどころじゃないし…。
新北市全域にイベント湧きするのか、はたまた60か所?の場所近辺のみなのか。
そこも非常に重要。

870 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 01:52:56.93 ID:lziYJYhba.net
西門町の西門金峰っていうルーローハンの店はおススメ(多分ここは支店。本店は行ってない)
日本人の口に合う味付け
店もキレイだし日本語のメニューもだしてくれる
一人で行って色々頼んでも800円とかだった
ぼっちでも大丈夫

871 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 02:14:43.40 ID:hiMCeozUp.net
>>870
鉄板だねー。お店の回転も早いから。いつも2品頼んでサクッと食べて出る。

872 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 02:44:22.39 ID:8WtUHceU0.net
台南は2泊4日だったんだけど全然観光できなかったんで
今回4泊5日も取っちゃった。絶対3日目でイベント飽きそうだ

873 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 05:45:11.63 ID:I6yKjmiPM.net
>>870
八角?

874 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 05:56:29.36 ID:/oeAM8Ci0.net
>>786
サーバーには残っているので
再び、同じジムへ訪れたら表示復活だよ

875 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 07:07:00.87 ID:2hT1ndvcr.net
>>790
本人乙

876 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 07:21:57.06 ID:nyMtE1oI0.net
台湾は毎年一回はイベントある感じ?
どうしてもはずせない先約でここ見ながら知識だけ吸収…
次こそ自分も行きたい

877 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 07:33:48.45 ID:LtPlJ3MOr.net
>>802
チーロは粗悪だった。
ANKERをすすめる

878 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 07:37:30.05 ID:LtPlJ3MOr.net
>>820
亞太はテザリングできましたか?
simフリーのiphoneで使う予定です。

879 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 07:43:23.14 ID:LtPlJ3MOr.net
>>856
たぶんそれ、そのスマホが亞太のバンドにあってなかったんだと思う。亞太はband8、28、38だから。

880 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 08:08:13.05 ID:PKYF2ha20.net
いちばん無難なのは中華電信なんかな?

881 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 08:17:49.66 ID:jB4Oxb0Cp.net
>>683
遅レスだがありがとう
最初期から全ポケの最終進化形を技散らしてコレクションしてたから全部持ってたわ
ボックスキツくても持ち続けててよかった
PvPやってみようかな
ただカイリキーはWチョップ1体だからカウンターに変えるのは悩むね

882 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 08:43:58.14 ID:rH/0OxboM.net
>>880
安定

883 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 08:54:01.93 ID:/oeAM8Ci0.net
>>879
3大キャリア販売のアンドロイドは、いくらシムフリー化しても
従来キャリアで使っているバンド以外は無効だからねw
docomo版AQUOS sense2で泣いた事あるわ

エゲツないよ→docomo、AU、SB

884 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 09:20:14.69 ID:LcBl88DUH.net
>>856
去年の台南の時にこのカードを5年前に買ったwi-fiルーターに挿したら
3Gでしか繋がらなかったけど問題なかったよー
今回もその予定

885 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 09:36:58.29 ID:MTu+H2E00.net
simフリーとかよくわからんけど、
auなら世界データ定額でおk?

886 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 09:49:04.16 ID:LcBl88DUH.net
>>885
難しいこと考えたくなければ、これでおk!!
私も最悪の場合はこれを使う予定
初回24時間無料、以降24時間毎に980円

887 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:05:35.41 ID:1ecTj2NVd.net
台北はぼっちでいっても、日本の別の街にいくのとそう変わらない

日本語80パーは通じる

888 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:06:57.92 ID:MTu+H2E00.net
>>886
難しいこと考えたくないからこれにします
当日まで実験できないのが不安ではありますが

889 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:36:14.19 ID:tXYwGo/vr.net
>>874
なるほど!
また、台南へ旅行しようかな〜

890 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:37:02.13 ID:tXYwGo/vr.net
>>880
中華電信か台湾モバイル

891 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:39:34.01 ID:k6s1VPtwd.net
何回も書いてスマンけど
auなら世界データ定額
ドコモならパケットパック海外オプション で日本の契約プランのままSIMカード差し替えなしで現地利用できる
利用料は1日980円かかるけど手間かかるのがイヤなら申し込んでおくと良い

ソフバンは知らん

892 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:45:19.25 ID:7KgEonhla.net
まだイベントまで1ヶ月以上あるのに
わざわざ日本キャリアのぼったくりプランを勧めなくても…と思わなくはない

893 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:50:50.97 ID:8h/PEsU3a.net
もっと急いで予約しておけば良かった、HISで7万円×2名で3泊4日で申し込んだ。10/5~8で成田-桃園なんだけど行きの飛行機の時間が決まってないから5日できるかわからない。観光も兼ねてだからしょうがないと諦めるわ

894 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 10:50:56.36 ID:hmpWDz/k0.net
>>887
日本が通じるのは観光地で働いてる人
台北の電気街行ったことあるが
日本語どころか英語すら通じなくて
英語喋れる人呼んでたぞ。

895 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 11:00:51.84 ID:UiHReewHa.net
日本語で押し通すのは恥ずかしいのでやめてほしい

896 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 11:01:31.56 ID:/BOzWNBT0.net
>>891
自分で調べる力が無く1泊2泊ならアプリ入れるだけだしそれでよいね
24時間分は無料だし時間くれば自動切断してくれるようなので俺もそれにするわ

897 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 11:42:45.76 ID:/jcLt6Nf0.net
>>892
価値観はそれぞれ
少しの手間をかけて安く使えるほうがいいんだって人はSIMカード用意するほうを選べばいい話
自分みたいにいくら準備期間あってもめんどくさいのイヤな人もいる
キャリアユーザーとしてのメリットを活かせる機会はこういうときだと思ってる
だからぼったくりプランは〜みたいな表現はやめような

898 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 11:58:51.83 ID:TGVN6lrga.net
>>896
同じくauの世界データ定額使います
0泊2日の弾丸で行くので、無料の24時間内で収まる。事前のルーターやらsimの仕込みもいらんので普段のポケ活時と何ら変わらない

899 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:05:51.27 ID:MTu+H2E00.net
そもそもキャリアだとsimロック解除しないと使えないんでしょ?
そこらへんから面倒に感じる

900 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:09:50.26 ID:CTVWiG870.net
●通信
現地での通信手段は主に3種類
1. 現地SIMに差し替え
Amazonやkkday等で台湾のSIMを購入・予約しておき、当日にSIMカードを差し替える方法
中華電信、台湾大哥大のものが日本の携帯電話との親和性が高い

〇利点
熱暴走して通信できなくなるリスクがない
2日以上滞在する場合は比較的安価
手続きすれば日本の電話番号に掛かってきた電話を受け取ることができる
〇欠点
SIMカード差し替えの手間
SIMロック解除の手間
変な会社(中華電信、台湾大哥大以外)のSIMを使うとまともに通信できない恐れがある
→詳しくは「台湾 携帯電話 対応周波数」などで検索

2. ポケットWi-Fiを利用
日本の空港か台湾の空港でWi-Fiルータを借りて、その電波を利用する方法

〇利点
3つの手段のうち最も安価
手続きが少ない
〇欠点
熱暴走やバッテリー切れで通信できなくなる恐れがある
(基本的に)電話をすることができない
→IP電話の番号があれば、可能

3. 日本キャリアの海外プランを利用
日本のキャリアの海外定額プランを利用して、SIMカードを差し替えずに台湾のキャリアを利用する方法
au STAR会員は24時間分の海外通信料が無料なので場合によってはただで抑えられることも

〇利点
熱暴走して通信できなくなるリスクがない
1日だけの滞在なら他手段との料金格差はそれほどない
手続きが少ない
〇欠点
2、3日以上の滞在は比較的高コストになってしまう
特に禿はべらぼうに高い

SIMロック解除の方法
docomo: https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
au: https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
softbank: https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

日本の電話番号に掛かってきた電話を台湾の電話番号で受け取る方法
docomo: https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
au: https://www.au.com/mobile/service/tensou/
Softbank: https://www.softbank.jp/support/faq/view/10112

各社の海外定額プラン
docomo
パケットパック海外オプション(基本プラン: 980円/24時間、限定プラン: 2,480円/3日)★申し込みとアプリダウンロードが必要 https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/
海外パケ・ホーダイ(2980円/日)★日付(日本時間)単位で課金されるので注意 https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/kaipake/

au
世界データ定額(980円/24時間)★アプリダウンロードとデータチャージへの申し込みが必要 https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
海外ダブル定額(2,980円/日)★日付(日本時間)単位で課金されるので注意 https://www.au.com/mobile/charge/data-option/kaigai-double-teigaku-lte/

softbank
海外パケットし放題(2980円/日)★日付(日本時間)単位で課金されるので注意 https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/packet-flat-late/

901 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:12:08.45 ID:CTVWiG870.net
>>900
どなたか添削お願いします

問題なさそうなら次スレのテンプレにしてくださると幸いです

902 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:15:02.37 ID:ipB0AdFx0.net
>>900
>変な会社(中華電信、台湾大哥大以外)のSIMを使うとまともに通信できない恐れがある

Amazonで売ってる遠伝電信は変な会社に入るの?
変な会社ってどういう基準?

903 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:23:22.89 ID:7KgEonhla.net
>>897
公共の電波を使って毎年数千億も儲ける日本の3大キャリアが
ぼったくりだって認識は変わらないけど、
そのプランを使う人たちの判断は否定しないようにするよ。

>>900
現地SIMは、空港にある各キャリアの窓口に行けば
予約しなくても買えるし、その場で設定もしてくれるので
その旨の追加もお願いします。
あと、SIMロックの解除は、キャリアのウェブ上のマイページで
ボタンを押すだけで完了するので、
そこまで手間でもないかと。

904 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:25:38.21 ID:z5QdOmFHd.net
>>901
乙、丁寧で良いね
通信の2.ポケットwi-fiの利点、複数人なら安く上がる、ってのは?
ボッチな俺には当てはまらんけど

去年の台南でDoCoMoの980/日、快適だったよ
最後空港で24時間きて切断されたけど、空港の無料wi-fi拾って搭乗するまでポケ活した

905 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:25:41.15 ID:tXYwGo/vr.net
>>900
現地SIMを延命しながら使ってる台湾マイスターな方もいますよね?
このスレにも、そんな人が居たような。。。

906 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:28:49.81 ID:HAy+3z2MM.net
安いけど4つ星ホテル取ったら新北市でわらった
新北市全体で湧いてくれたら勝ち組になれる気がする

907 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:31:18.06 ID:8WtUHceU0.net
アマゾンの台湾7日SIM買おうかと思ってるんだけど使った人おる?

908 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:34:54.00 ID:0TPstVgka.net
>>902
遠伝電信はドコモ出身で、前述の2つと肩を並べる3大SIMキャリアと言われてるから大丈夫なはず

909 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:37:20.82 ID:aWkmvxtQM.net
>>899
simロック解除の作業は簡単そのもので
入国〜simカウンター〜開通まで早くて3分
sim購入に不安を持つ理由のひとつに、帰国後の情報不足があると思うが
こちらはsimを入れ替えるだけなので心配なし。

910 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:38:12.08 ID:sNjois18d.net
>>900
まとめてくれてありがとう。
私はKKdayの激安Wi-Fiでいきますが、安すぎて不安。
ダメならガチる日だけキャリアの海外プランにしてみようと思います。

911 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:40:36.37 ID:0uqFD+Mfr.net
毎回遠伝電信のSIM使ってて快適だし、空港にも窓口があるけど変な会社だったのか!

912 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:40:44.09 ID:MTu+H2E00.net
>>909
なるほど、親切にありがとう

とりあえずsimロック解除できた
思ってたよりも簡単でビックリ

913 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:42:56.50 ID:8WtUHceU0.net
5日間くらい台湾にいるんでau定額だと無料入れて4000円くらいなんだが
SIMフリーにしてアマゾンで亜太電信5日の買えば1000円くらいで
データ無制限で5日間使えるって考えでいいのかな?

914 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:48:37.15 ID:aWkmvxtQM.net
>>912
さっそくのレス、ありがとうございます
超カンタンでしょww
あとはゲート通過後にカウンターへGo!
お互い、良いポケ活にしましょう

915 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:49:57.36 ID:tXYwGo/vr.net
>>911
変な通信会社ではないよね。
日本でいう、ソフトバンク的な位置付けかなぁ。

916 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:50:21.55 ID:aWkmvxtQM.net
>>913
その通りです

917 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 12:58:23.77 ID:8WtUHceU0.net
>>916
そうなんだ。じゃあそれにしようかなあ
運悪くできなくなったらSIM戻して定額使えばいいし

918 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 13:23:08.94 ID:mxGZvHvQ0.net
自分は現地滞在時間が丸2日以内なのでキャリアの定額
人によって滞在時間も違うし使用キャリアも変わるんだから自分に合ったものを考えればいいだけ
他人の正解が自分の正解とは限らない

919 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 13:31:20.35 ID:LcBl88DUH.net
>>900
>熱暴走して通信できなくなるリスクがない
10月とは言え台湾はまだ暑いし熱暴走の可能性はあるのでは?

>>913
データSIMだから、スマホに入れちゃうと通話が出来なくなるので、そこだけ注意

920 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 13:35:59.42 ID:/oeAM8Ci0.net
中華電信、台湾大哥大、遠伝電信は
イベント会場で基地局車出すし大丈夫だよな

921 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 13:48:03.16 ID:MTu+H2E00.net
そういえば暑いんだったな
スマホクーラー持って行くかどうか悩むな

922 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:05:16.19 ID:J3i7+/lAd.net
>>902
台湾之星も台南で大丈夫だった

923 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:06:22.54 ID:LnlxUFdB0.net
>>920
あ、そうなんだ
助かる

924 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:14:44.34 ID:5JS9tmsFa.net
今海外
現地simだと、2ちゃんには海外規制がかかってて書き込めません。
auやらdocomoの定額プランは、課金や通信量管理のために現地通信会社経由で一旦日本までデータをもっていくので、日本扱いで書きこめる。
そして、現地通信会社は国際ローミング用のチャンネルを確保してるんで、イベントとかのトラヒック増でも現地チャンネルを絞っても、ローミングチャンネルは絞らない。

925 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:16:22.81 ID:LnlxUFdB0.net
ぼったくりは認めるし
jーphoneの頃から使ってる長期ユーザーになんの恩恵も与えず
乗り換え組の養分にし続けやがった恨みは忘れんぞSB

なお情弱

926 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:20:54.83 ID:VmW3N+550.net
台湾行きに備えて自分が使っているiPhone 8 PlusのSIMロックを解除しようかなと思ったら……
しなくていいのね?
https://iphone-mania.jp/news-186404/

927 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:24:49.12 ID:RUBA2+qrM.net
>>920
亜太電信は?
いつもこれ使ってたけどどうしようかな

928 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:30:52.73 ID:YnF/U5NSd.net
ディーラーホテルの人いますか?

929 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:35:22.93 ID:VmW3N+550.net
>>926
自己レス
MVNO向けのSIMロックを廃止ということで海外のSIMを使う場合はやはりSIMロック解除が必要だということがわかりました

930 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:37:37.15 ID:ZH3cslWW0.net
>>913
亞太はSIMフリーiphone以外は使い物にならない可能性が高い。

931 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:39:15.04 ID:ZH3cslWW0.net
>>926
海外だからsimロック解除必要。
マイドコモからタダでできるよ。

932 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 14:41:44.17 ID:VmW3N+550.net
>>931
ご指摘ありがとう。当方auだけどmy auからあっという間に手続き完了できました
これで出発前の作業がひとつクリアだ

933 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:03:35.66 ID:18rqhccfa.net
>>906
イベント時間
10時〜17時

934 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:08:39.03 ID:73WsrkgwM.net
アマゾンは
5dayのsimしかうってない?

935 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:09:03.20 ID:R7fgqmOIM.net
亞太ってなんて読むの?あた?

936 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:23:40.89 ID:/jcLt6Nf0.net
>>924
そういえば去年の台南イベでは海外旅行板だかに現地民用のスレができてたんだっけ
自分はau世界データ定額だったのに歩き回るのに忙しくてROMばっかりだった記憶があるけど今回もまたスレが二分してしまうんだろうか

937 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:37:44.78 ID:5JS9tmsFa.net
>>936
海外通信会社と日本の通信会社は相互接続協定を結んでいて、台湾通信会社が日本の通信会社からもらう通信料金のほうが高いし、日本人はクオリティに厳しいから、結果的に優遇されるはずです。
日本キャリアの定額サービスは高いけど、多分快適かと。

938 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:40:38.18 ID:6hhROBdVH.net
>>935
知らんけど、「あたいでんしん」って読んでる
亜細亜太平洋電信の略だと思うので。

939 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:42:09.87 ID:Gkw3VuQCa.net
桃園を朝6時台に発なんだけど、台北市内から桃園まで行く手段、タクシー以外にあるかな?
できれば桃園に5時ちょい前には着いときたいんだけどさ
お願いします

940 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:46:20.61 ID:cjzvWadg0.net
西門町に泊まりまーす。
Westgate Hotel。
バスタブなしの部屋だけど。

941 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:54:26.52 ID:VGRvMsc3a.net
>>939
台北駅からバス

942 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 15:59:19.93 ID:RWsj0V8R0.net
>>941
事前予約は要りますか?
また、できればバス会社の名前はわかりますか?

943 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 16:08:33.84 ID:s0ZD4OSMp.net
>>942
941氏ではないが、国光客運バスの1819系統が24時間運行している。

944 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 16:12:16.46 ID:RWsj0V8R0.net
>>943
国光客運ですね!
ありがとうございます!

945 :943:2019/08/27(火) 16:15:07.06 ID:s0ZD4OSMp.net
>>942
台北駅地下道のM2出口を上に登ればバスターミナルです。予約不要で早い者勝ち。

946 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 16:27:53.75 ID:RWsj0V8R0.net
>>945
早い者勝ち怖いww
3時半ぐらいに行きますわww

947 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 16:50:59.10 ID:LcBl88DUH.net
>>936
まだあったわーwww
1年前はまだ海外ローミングが高かったから、こっちが主流だった

【台湾】Pokémon GO Safari Zone in Tainan 海外旅行板 ☆2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1541202089/

948 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 16:51:02.82 ID:69qSaZErM.net
>>946
自分も6時台桃園空港からの帰国便です
空港に向かうまでの時間はどうするんですか?
ホテルを予約するか迷ってます

949 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 16:57:52.14 ID:VGRvMsc3a.net
>>943
補完ありがとうございます
>>944
國光のターミナルは駅の隣で、すぐに分かると思います
地下道の出口看板にも書いてありますからね

950 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 17:08:10.52 ID:RWsj0V8R0.net
>>948
一応ホテル予約して、時間までの待機場所みたいな感じで使おうかと思ってます
でも、微妙な時間だからキャンセルしちゃってもいいのかなぁ〜って思ったり
まあ安ゲストハウスで2000円ちょっとの予約なんで、別に最悪捨て予約でもいいかなとは思ってますが…どっちがいいんだろう?w

951 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 17:33:05.92 ID:3MhoabC9a.net
俺も日曜朝6:40発だわ
桃園空港が羽田みたいにポケモンたくさん出るなら宿取らずに空港で夜明かそうかなと思ってる

952 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 17:35:38.19 ID:YbbFmsXeM.net
私も日曜6時発の飛行機
台南の時も同じような時間の便で、ホテル取ってたんだけど、早朝にホテル出て宿代勿体ない感じしたから今回は空港泊にするよ

953 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 17:42:44.74 ID:+1OFmQ9Ad.net
>>951
羽田は別格w
成田をイメージすればいいよ

954 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 17:47:41.16 ID:RWsj0V8R0.net
なるほどね!早朝発の宿の件の見識、皆さんありがとう
質問は違うんだけど、機内持ち込みのモバイルバッテリーのセーフとアウトのラインが分からず頭抱えてる
一応、スクートに電話したら「2個まで!」っていうかなりモッサリした答えで返されたんだけど、PSEマークついてるやつ新調しないとやばいかな?
保有のやつがどっちもヤフオクとかで買ったような安いやつなんだよね
一応容量の額面は、24000mAと10800mAで、スクートの規定は160wA以上はダメらしい

955 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 18:37:07.47 ID:e/lF2xzkd.net
>>423
台北にウォシュレットありの安いホテルあるよ
東京国際酒店とかなんとか
壁はペラいけど日本語でオケ

956 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 18:49:58.77 ID:UU3lbqp+M.net
>>954
国内線だと160Wh以下。リチウム電池の電圧が3.7vだから42000mAまではいける。
中国本土だと100mwhまでしか持ち込めないとか有るから、普通に持ち運び考えると大きくても20000mAクラスの2個で十分過ぎると思う。画板持参する方は知らない。

957 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 19:07:17.69 ID:fywkfbvr0.net
遅レスだけど現地SIMについて自分があったトラブルをちょっと
フランスで月定額2000円ギガ上限ありのfreeて現地SIM買ったんだが、使ってたら上限超えて追加料金が発生した
でHPで料金払おうとしたんだがクレカが通らずさんざん調べてフランス国内のクレカじゃないとダメってのが判明(VISAでも通らなかった)
で店舗に行って払おうとしたけど店員に一切英語通じず片言のフランス語で説明してなんとか払って半日つぶれた
もし追加料金なんて帰国してから払えばいいとか安易に考えてたらもう一回フランス行く羽目になってたよ

海外の場合、安いのには安い理由があるしトラブルが起きたときは自己責任だからな
台湾でこんな目に合う確率は低いとは思うが、少なくとも自分でググれない人にまで安易に勧めるのは止めたほうがいいと思う

958 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 19:12:51.14 ID:A65jMFNI0.net
>>954
>>956の言う通り
調べればすぐに分かることなんだが...

Wh=3.7xmAh(バッテリー容量)/1000
24000mAhのモバイルバッテリーだと3.7X24000/1000=88.8WhなのでおK

>画板持参する方
だよなw
普通の人は1000mAhを1つか予備入れて2つで十分だよなwww

959 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 19:29:34.84 ID:XpthnZl/F.net
>>958
いやーすいません
色々海外板とかも考えたんですが、やはりポケモンGOやる人で、かつ国外でのプレイ経験がある人の方が一番確実かと思いましてこのスレで質問した次第でして!
ネットで落ちてる情報も活用すべきですが、やはり経験ある方の経験談ほど参考になるものはないんで!w

960 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 19:47:15.51 ID:hiMCeozUp.net
確かに冷静に考えると、たかが

スマホゲームでここまで熱くなって

海外にまで行くっていうのはオカシイな。笑

961 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 19:50:19.86 ID:4rPwpcwK0.net
帰国6:40桃園てスクートやんw
昨年使った
空港への移動が不安だから空港泊したよ
スクートはiPhone*3 iPad mini*1 とモバイルバッテリー16000mA 21600mAの2個持って乗れたよ

962 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:06:16.72 ID:m/YSr0Sy0.net
>>951
ポケスト少なかったよ

963 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:09:11.01 ID:m/YSr0Sy0.net
>>960
それが楽しいのよ
普通の観光よりよっぽど楽しいw

964 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:10:38.16 ID:RWsj0V8R0.net
>>961
あ、昨年スクートで行かれたんですか!w
体験談すごく参考になります!
でもあれですよね、wAの表記がないと現場で捨てられるとかそういうリスクも孕んでいるという話もあるので、アンカーなどちゃんとしたやつ買おうかなぁ…

965 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:39:06.73 ID:T3jTP28Ua.net
お前ら台湾はサーチアプリあるからな

966 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:42:35.18 ID:RWsj0V8R0.net
>>965
サーチアプリ?なんのサーチ?

967 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:45:21.36 ID:LIERFyVc0.net
>>966
ttps://www.wecatch.net/

968 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:46:20.70 ID:Ix1/y8sz0.net
ワイ複垢ガチ勢
去年の台湾12台スマホ持ち込み余裕でした
なおレンタルしたルータが最大5台までしか接続できなかった模様

969 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:46:28.45 ID:AeOYif9Qp.net
>>960
家族には好きにしろと言われた
はじめの横浜に行った時はすごくバカにされたがもう諦められてるわ

970 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 20:51:42.02 ID:RWsj0V8R0.net
>>968
それはもうガチじゃなくて廃人の域ww
食事噴き出すぐらい腹抱えてワロタwwwwwww

971 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:00:36.09 ID:Ix1/y8sz0.net
>>970
真面目に複垢勢は最大同時接続数は確認したほうがいいぞ

972 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:03:29.58 ID:RWsj0V8R0.net
>>971
俺は単垢!でもありがとうw

973 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:03:32.54 ID:LIERFyVc0.net
>>968
マジレスするとAndroidだとWi-Fi接続しながらBluetoothテザリングが可能だから接続数増やせるぞ

974 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:03:33.93 ID:sCvqlizjr.net
複垢自慢して構ってほしい馬鹿
それを称賛&容認する馬鹿

民度的には横浜スレと変わらんな

975 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:04:14.49 ID:nDe6miky0.net
>>951
私も似たようなスケジュールですが、UBER使ってホテルから3時くらいに移動予定です

976 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:10:58.73 ID:RWsj0V8R0.net
>>951
今更だけどスクート?同じ便やん!w

977 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:11:51.04 ID:Ix1/y8sz0.net
台湾は単垢のほうが少数派

978 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:16:33.06 ID:v9iGWwLg0.net
行きは、関空発。
帰りは、セントレア着。

俺みたいなスケジュールで台湾遠征する人はいないだろうなー

979 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:16:40.00 ID:sCvqlizjr.net
>>977
で?

980 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:19:19.36 ID:PVgXSh98a.net
>>974
横浜糞イベで複垢への憎悪が最高潮まで高まっているのだから自重してもらいたいよね

981 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:20:02.65 ID:aF2GSY0Od.net
台南の時も、みんなお菓子の箱みたいなのに複数台いれて持ち歩いていた。

982 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:26:12.56 ID:sCvqlizjr.net
>>980
自重っていうか現状複垢のメリットあり過ぎなので複垢やってる人に「キーッ!し ねよ!!」
までは思わない。
複垢をわざわざ公言するのはただの構ってちゃんだろう、何処にでも馬鹿は居るから。

ただ、それをスルーせず台湾だからって賛同する人に「は?」ってなっちゃう。

今回抽選無かったけど有って落ちても同じ事言えんの?とか。

983 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 21:37:46.26 ID:RWsj0V8R0.net
横浜行けなかったからこその台湾行きを決意した俺としては、複垢で骨の髄まで楽しんで自慢してる奴はしねよとまでは思わんが、クズ人間だなあとは思う
ただ、人が集まりにくい場所のレイドに複垢の人が来てくれて助かったことはかなりあるから、100%憎悪ではないのよなあ
複垢勢というより、上手い取り締まりができてないナイアンの責任だし

総レス数 983
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200