2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-7開催】 3

1 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:23:36.87 ID:BdtcsqvN0.net
開催日: 10/3(木)から10/6(日)
開催時間: 10:00-17:00
開催場所: 新北大都会公園と新北市内60箇所の観光スポット
参加条件: なし
参加費用: なし
出現ポケモン: アンノーンR・ヘラクロス他

https://pokemongolive.com/ja/post/safarizone-ntc-2019

前スレ
【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-6開催】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1566473740/

2 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:24:04.73 ID:m/YSr0Sy0.net
>>1
ありがとう

3 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:46:00.84 ID:WqcyN/Vw0.net
中華電信のSIMはアマゾンにはないけど、
現地で買うしかないの?

4 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:50:35.36 ID:OHaycZvTM.net
>>1
ありがとうございます

5 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:51:53.11 ID:9vQAnIqX0.net
>>1
イケメン乙

6 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:53:37.64 ID:F9VKaemM0.net
>>1


>>3
成田空港他のテレコムスクェア店舗で購入可能だけれど5日タイプ限定
https://sim.telecomsquare.co.jp/jp/overseas/taiwan.html

7 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:55:14.50 ID:RWsj0V8R0.net
>>6
お、質問した人じゃないけど参考になります!
台湾現地で同じタイプのsim買うのとどちらが安いですかね?

8 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:55:43.70 ID:RWsj0V8R0.net
>>1
スレ立て乙です!

9 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:59:32.04 ID:NHINPRkC0.net
>>3
中華電信のサイトで日本から予約しておいて桃園空港で受け取れる
3日分とか5日分とか何種類かから選べる
カウンターのお兄さんがセッティングまでやってくれるし

10 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:00:52.62 ID:yTEuJFJc0.net
>>7
現地で5日タイプ NT$300-
https://prepaidsim.twgate.net/index_jp.html#feature
日本の販売価格1,400円なので現地の方が安いのでは?

11 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:01:55.64 ID:YwJx0dSpp.net
去年自分が使ったのはAmazonで売ってるFAREASTONEの千円もしないやつ
何の問題もなく快適に繋がったから今年も買うよ
今年はレンタサイクルも使いたいから登録のために無料通話付きのにする

12 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:10:21.49 ID:Wshe0RrT0.net
中華電信は受取日の14日前から3日前までオンライン予約可能
ただしパスポート番号やら日本の運転免許証の番号やらが必要
1人1枚のみ

13 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:15:48.08 ID:oqrOWrsF0.net
夜の活動でピンポンマンションてのがあるらしく、もの凄く気になってるんだが誰か行ったことある人おらん?

14 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:18:10.04 ID:bvsP2N7j0.net
自分は松山空港に9時頃着くから羽田デ買っていくわ
このスレのみんな信じて中華にする
ポケモンGOイベントで1番大事なのがsimだもんね

15 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:46:28.31 ID:G7Dkxez1p.net
台湾のサーチアプリはこれでok?


https://www.wecatch.net/

16 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:48:34.61 ID:G7Dkxez1p.net
>>15
台北に飛んでみると、凄いな。

ピーゴーやマジカルゴーを思い出す!

17 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 00:53:57.44 ID:YwJx0dSpp.net
竹島がないからダメです

18 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 01:10:43.49 ID:e74Dg2MK0.net
松山では受け取れないのか

19 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 01:14:25.01 ID:6LmmDiUM0.net
前回は空港で現地SIMを直接買えたけど
わざわざオンライン予約する意味ってあるのかね?
在庫切れもないだろうし、逆に「予約してあります」って
伝えるのが面倒な気さえするw

20 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 01:49:02.54 ID:8BY+NsnLa.net
食べたい物があり過ぎて軽くパニック
台湾恐るべし

21 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 01:51:19.06 ID:uCx74A0EM.net
>>19
空港カウンターで並ぶのが嫌とか
前スレにいた初海外でテンパりまくりのやつみたいに
日本にいるうちにたとえひとつでも不安材料は潰しておきたいとか
それなりにオンライン予約にも需要はあるんじゃないか

22 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 01:59:01.12 ID:bvsP2N7j0.net
>>20
パレデシンのルパレで子鴨の炙り焼き食べる
ぼっち飯だけど美味しいもの食べたいからね

23 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 02:04:10.25 ID:zARIy7Te0.net
>>11
空港だとSIMはパスポートとか必要らしいけど
アマゾンだと差し込むだけでええの?
そこら辺よくわからん

24 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 02:07:06.68 ID:JNXufFzDM.net
>>22
パレデシンの朝食もうまいよな
なぜか焼きビーフンにハマった

25 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 03:54:08.58 ID:TeazXvV70.net
●通信
現地での通信手段は主に3種類
1. 現地SIMに差し替え
Amazonやkkday等で台湾のSIMを購入・予約しておき、当日にSIMカードを差し替える方法
中華電信、台湾大哥大のものが日本の携帯電話との親和性が高い

〇利点
熱暴走して通信できなくなるリスクがない
2日以上滞在する場合は比較的安価
手続きすれば日本の電話番号に掛かってきた電話を受け取ることができる
〇欠点
SIMカード差し替えの手間
SIMロック解除の手間
変な会社(中華電信、台湾大哥大以外)のSIMを使うとまともに通信できない恐れがある
→詳しくは「台湾 携帯電話 対応周波数」などで検索

2. ポケットWi-Fiを利用
日本の空港か台湾の空港でWi-Fiルータを借りて、その電波を利用する方法

〇利点
3つの手段のうち最も安価
手続きが少ない
〇欠点
熱暴走やバッテリー切れで通信できなくなる恐れがある
(基本的に)電話をすることができない
→IP電話の番号があれば、可能

3. 日本キャリアの海外プランを利用
日本のキャリアの海外定額プランを利用して、SIMカードを差し替えずに台湾のキャリアを利用する方法
au STAR会員は24時間分の海外通信料が無料なので場合によってはただで抑えられることも

〇利点
熱暴走して通信できなくなるリスクがない
1日だけの滞在なら他手段との料金格差はそれほどない
手続きが少ない
〇欠点
2、3日以上の滞在は比較的高コストになってしまう
特に禿はべらぼうに高い

SIMロック解除の方法
docomo: https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
au: https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
softbank: https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

日本の電話番号に掛かってきた電話を台湾の電話番号で受け取る方法
docomo: https://www.nttdocomo.co.jp/service/transfer/
au: https://www.au.com/mobile/service/tensou/
Softbank: https://www.softbank.jp/support/faq/view/10112

各社の海外定額プラン
docomo
パケットパック海外オプション(基本プラン: 980円/24時間、限定プラン: 2,480円/3日)★申し込みとアプリダウンロードが必要 https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/ppko/
海外パケ・ホーダイ(2980円/日)★日付(日本時間)単位で課金されるので注意 https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/kaipake/

au
世界データ定額(980円/24時間)★アプリダウンロードとデータチャージへの申し込みが必要 https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
海外ダブル定額(2,980円/日)★日付(日本時間)単位で課金されるので注意 https://www.au.com/mobile/charge/data-option/kaigai-double-teigaku-lte/

softbank
海外パケットし放題(2980円/日)★日付(日本時間)単位で課金されるので注意 https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/packet-flat-late/

26 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 05:41:30.06 ID:P7ImaWt60.net
>>25
mvnoだとプロファイル削除しないと台湾sim認識しない

27 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 05:42:56.95 ID:ca3JP+cOM.net
海外旅行板の台湾スレワロタ

28 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 07:05:01.63 ID:1LEL7N+G0.net
去年の台南は大人気だったロスね
https://i.imgur.com/seniAN9.jpg

29 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 07:21:00.77 ID:UwRIRvBf0.net
>>23
買うのにパスポート必要なだけでパスポートでスマホに何かするわけではない
でもよくわからんなら空港で店員さんにお任せする方が無難だと思う

30 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 07:27:42.55 ID:khcDC3JHd.net
>>28
お前の時代は終わった巣に帰れターン

あっちのがいいかこっちのがいいかとホテル選びにハマってるわ。

31 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 07:42:00.98 ID:6LmmDiUM0.net
>>21
中華電信のサイトで予約すれば、現地空港で並ばなくても優先的に早く買えるってこと?
予約購入者レビューを見ると、結局は当日購入組と同じ場所で並ばされて、特に時間短縮にはならないって書いてあるけど、ソースがあればplz

32 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 07:42:54.87 ID:p+VJcS1Zd.net
>>28
一緒に台南イベント行ったフレと大量に色違い取れたから色違い同士の交換で高個体のキラになったロス

大活躍してるロスよ
今日のユクシー、来月のミュウツーでも活躍してもらうロス

33 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 08:25:53.93 ID:1LEL7N+G0.net
>>30
今年も主役は渡さんロス
https://i.imgur.com/em5Lirv.jpg

34 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 08:31:06.28 ID:ttPnbo/DM.net
>>31
オタフク、オリバー、イカリ、カゴメ
好きなの選べや

35 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 08:44:20.53 ID:s3qElRWOM.net
>>31
時間短縮かどうかはしらんが、お前さんが中華電信のカウンターで店員さんに英語で応対されて頭の中を真っ白にしたくなければ
予約内容をプリントアウトした紙を見せれば楽なのでは

36 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 08:45:27.63 ID:s3qElRWOM.net
>>34
懐かしいな、おい

37 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 08:50:54.71 ID:s3qElRWOM.net
>>35
あ、すまん
読み返して気づいた

前回参加組か
なら俺がどうこう言う筋合いじゃなかったな
申し訳ない
前のスレで暴れてたやつかと思ってつれなくしてしまった

38 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 08:52:12.30 ID:s3qElRWOM.net
>>31
しかもレス番間違えた
重ね重ねすまん

39 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:13:50.40 ID:00NJxQg+0.net
SIMひとつで右往左往かよ。
カウンター行って、カウンターにあるメニューを指差してスマホ渡せば
姉ちゃんが何もかもやってくれるぞ。
両替は空港より台北市内の茶屋がレートいいんだが、時間優先か。

40 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:19:24.86 ID:vDROFdiB0.net
予約して受け取りは桃園第1のみだから去年LCCだった俺にはなんも関係なかった
今年はJALなので第1になるけど行けば何とかなるので予約はしないかな

41 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:19:33.39 ID:aw5R3AEN0.net
simロック端末持って行って現地で右往左往する奴が出そうだなw

42 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:22:54.90 ID:Tn2oPVk50.net
>>39
俺もだけど初海外組は不安なんだよ
俺は飛行機の中で先にsim入れ替えた方が良いよと聞いたので日本の空港で受けとるように予約した

43 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:40:47.19 ID:qfl5fCyP0.net
simカードの不具合が怖い
最初繋がっていたのに、途中から繋がらなくなったりみたいな事ってありますか?

44 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:56:31.29 ID:UnICRS6Nd.net
>>43
経験ないな
日本よりITは進んでるぞ
まあポケモン遠征だから二回線あるといいかもね

45 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 09:57:44.38 ID:qSQzWpYM0.net
>>43
これまでの訪台で3回とも現地sim使ったけど不具合はなかった

46 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:01:52.75 ID:Hd9NCztGr.net
>>43
俺は、台湾大哥大のプリペイドSIMを2年間延命しながら使い続けているけど、不具合は一度もないよ。

自分の場合、もしSIMに不具合があったら、予備のプリペイドSIMカードのSIM2FLYへオンラインで7日間パケホプランを申し込んで、対応するよ。


https://i.imgur.com/pvkJcGI.jpg

47 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:11:51.43 ID:CfAHAtH+0.net
simで不安なら別業者で複数枚買っとくとよい
飛行機代に比べたらsim代は誤差

48 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:22:21.30 ID:qfl5fCyP0.net
レスくれた方ありがとうございます
なるほど、安いし複数枚買っとくかな

49 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:37:48.08 ID:qSQzWpYM0.net
>>43
つか、金払って買ってんだから、万一simカード自体に不具合があったら
台北市内のショップで交換してもらえばいいのでは

50 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:39:01.02 ID:YwJx0dSpp.net
不安なら複数枚買っておいてもいいし
一番安心なのは2FLYアジア14カ国8日間とかのSIMを日本で入れ替えて不良がないか繋がるか確認してそのまま台湾行けばいい

51 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:51:21.40 ID:Nvsc8R900.net
>>50
SIM2FLYは日本でも使えるからいいよね

52 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 10:54:32.12 ID:aw5R3AEN0.net
>>48
端末は大丈夫?
日本のキャリア端末はsimロック掛かってるから他社sim入れても使えないよ

53 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 11:02:27.07 ID:qfl5fCyP0.net
>>50
これだと日本国内で入れ替えができるって事ですね。これいいですね!

>>52
このスレのテンプレ読んで解除できました

54 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 11:04:30.67 ID:t8wxBJkZ0.net
>>43
周波数帯未対応の問題あるんで
キャリア購入品ならSIMロック解除のiPhone
最初からSIMフリーのiPhone
最初からSIMフリーのAndroid
を用意すれば大丈夫

55 :ピカチュウ:2019/08/28(水) 11:16:19.71 ID:me74eap80.net
>>46

台湾大哥大やSIM2FLYのSIMカードって、使い捨てじゃないんだ。

俺は、いつも使い終わったら捨ててわw

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200