2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-7開催】 3

1 :ピカチュウ:2019/08/27(火) 23:23:36.87 ID:BdtcsqvN0.net
開催日: 10/3(木)から10/6(日)
開催時間: 10:00-17:00
開催場所: 新北大都会公園と新北市内60箇所の観光スポット
参加条件: なし
参加費用: なし
出現ポケモン: アンノーンR・ヘラクロス他

https://pokemongolive.com/ja/post/safarizone-ntc-2019

前スレ
【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-6開催】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1566473740/

577 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 11:40:18.43 ID:iFLJzCe6r.net
>>554
金子半之助、コメダ、味噌かつの矢場とんもある

578 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 11:41:11.05 ID:s7/KQvvkr.net
>>567
「日帝時代」という言葉を使うのはチョンだけ。
台湾では「日治時代」と呼びます。

579 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 11:51:49.86 ID:l0hcsq2ka.net
行きは早朝の高速バスで空港行く予定なんだけど
事故や渋滞で空港に間に合わなかったら
LCCだと航空券おじゃんだよね?

580 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 11:56:56.27 ID:u7q0SwQuM.net
>>570
どんなプランですか?ツアー?

581 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 13:05:26.70 ID:A9GDuU7A0.net
63000円で飛行機ホテル混みで2泊4日のハードスケジュールで予約完了
帰りが香港経由なのがしんどいわ

582 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 13:27:23.02 ID:ShTdJG4n0.net
香港大丈夫なん?

583 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 13:30:52.58 ID:Mo66OUyWr.net
ホンコンて戦争同然じゃん
飛行機飛ぶん?

584 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 13:43:51.22 ID:Y5x4MlnnM.net
この前空港閉鎖されてたな

585 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:07:26.67 ID:u3GagiaE0.net
>>580
3日から5日の弾丸です
ツアーではなく飛行機とホテル1泊をそれぞれ予約
ただし、行き深夜便で帰り早朝便なためあまり観光は出来ないです
自分としては1日ポケモンやってガチョウ食べられれば満足だけどね

586 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:10:42.92 ID:nJmB2qlha.net
香港経由とかマジで大丈夫か?

587 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:23:40.61 ID:zdpgnn3H0.net
>>586
乗継で制限エリア移動だけだったら
香港には入国しないから全く大丈夫

588 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:23:47.84 ID:n4elCmSo0.net
>>535
>>536
>>542
>>566
皆さんのご忠告通り暑くない薄手の長いズボンにします。
緑精油!調べてみましたが、蚊対策だけでなくイロイロ使えそうですね。
お土産にも面白そうなので、幾つか買ってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

589 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:40:42.13 ID:iFLJzCe6r.net
>>588

緑精油。お風呂に数滴入れるといい香りだよ

590 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:49:23.47 ID:aG9OvljJ0.net
auSIMロック解除3000円も取られるんだなー

591 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 14:51:09.28 ID:aG9OvljJ0.net
>>581
なんでわざわざ香港。。

592 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 15:02:22.69 ID:B9PBLrMoM.net
>>590
myauから簡単にできるよ

593 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 15:11:57.38 ID:0qwJT+bC0.net
>>590
AUショップ窓口に行ってやってもらうと3000円
myauから自分でやれば0円

窓口の方の人件費ってこった

594 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 15:40:41.78 ID:ZXf40DwF0.net
>>588
緑油精はオリジナルはややオッサンくさいかも
小さいサイズでバーベナと桜の方がいい匂い
蚊に刺された時にこれ塗ると一発で痒みがおさまるよ

595 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:01:05.81 ID:rjZE55HBM.net
>>594
それも7-11あたりで手に入りますか?

596 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:03:02.19 ID:xwytogv0M.net
>>585
北陸からだと厳しいですよね

597 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:03:42.83 ID:RFrJYmECd.net
みんな海外保険入る?
2000円以内と安いし入るのが主流だと思うけど
ゴールドカードの無償保険だけでも大丈夫かなと思うんだよね

598 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:09:32.12 ID:nJmB2qlha.net
>>597
俺はプラチナカードだから自動付帯だからいいけど
ゴールドくらいだと利用付帯もあるんじゃね?
その辺よく見といた方がいいと思う

599 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:17:14.12 ID:9yvFkosY0.net
>>597
初海外の時以外入った事ない
クレカのだけで良いよ

600 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:24:34.41 ID:GV/9YM640.net
初めて海外旅行行く人は腹下す可能性高いから正露丸か梅干し持っていった方がいいぞ
日本人は殆どやられる

601 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:31:12.05 ID:Bb6fBs0N0.net
>>597
一応入る。最近は何が起きるか判らないので
手厚く保障にする。2000円位をケチり、何十万みたいな払いをしたくはない。

602 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:35:15.93 ID:ZXf40DwF0.net
>>595
ドラッグストアなら売ってるけど、コンビニにはないかも
ワトソンズとかコスメドというドラッグストアがあちこちにあるよ

603 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:45:37.65 ID:nLeAO1dS0.net
>>595
ハイライフってコンビニでノーマルの買った
樟脳のいい匂いがするやつ
でも後で行ったドラッグストアの方が安かった

604 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 16:47:35.45 ID:bmMp1wlC0.net
>>597
基本的にカードの保険で十分だと思ってる

605 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 17:03:44.49 ID:rjZE55HBM.net
>>602,603
そうなんだ
じゃあドラッグストアでみてみよう

まだひと月先なのに、楽しみでたまらないよ

606 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 17:05:51.85 ID:rTzM/f5i0.net
俺は1100円の入った。
ゴールド持ってないしね

607 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 17:09:55.33 ID:vn5U8D7mM.net
>>587
運休という可能性もあるからね
デモ開催日とぶつからないことを祈るしかないな
>>577
台北のコメダは並んで順番待ち
まるでお台場のゴンチャ状態

608 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 17:14:00.79 ID:u3GagiaE0.net
>>596
選択肢が少ないカンジですね
でも、何とかして行くのが後悔なくて良いのでは?

609 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 17:53:26.48 ID:3nPyMgrT0.net
>>600
胃腸薬を持って行く事には賛成する
日本人が殆どやられるは言い過ぎ

MRT中山駅の東改札前にあるD.Sは
まだ営業してるかな?
台湾は日本の薬も手に入り易くて安心できる

610 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 18:13:37.10 ID:fyGUDJN6A.net
桃園MRTだけかと思ったらイエローラインでも行けるんだね。深夜着なんで台北駅前でホテル探していたけど、もうちょっと広げてもいいかな
保険は必要だと思う人は入ればいいかな。クレカだけで大丈夫と思う人はそれでもいいし。

611 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 18:48:10.58 ID:qz3V+57Hp.net
昔カナダで乗り換えたら荷物は乗り換えられなくて荷物が3日来なかった
必要だと服やら日用品やら10万分買い物して戻ってきて得したことあるから
それ以来安い保険には入るようにしてる

612 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 19:18:52.17 ID:oPa0gSnoa.net
台湾行くとむしろ胃の調子がいいんだよな。
毎食薬味たっぷりのスープのおかげだと思う。
胃弱の人は薬膳スープとか試してみて欲しいわ。

613 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 19:22:10.42 ID:viSkTn89M.net
>>581
https://this.kiji.is/540785888297714785?c=453837512928674913&s=t
ワロタ

614 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 19:54:46.72 ID:+FWceDUC0.net
成田発4 5 6の二泊三日エバーで諸々65000円で先週決めた
今日見たら80000円くらいだ・・・
最速の人は同じ日取りで50000円以下だった?

615 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 19:56:02.42 ID:9H6Hmr+pd.net
海外保険はjcb the classのワイ高見の見物

616 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:03:52.35 ID:BpWhtdaT0.net
>>613
やっぱり香港経由のエアは運休リスクあるよね

617 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:10:36.55 ID:LPmo7Xp1d.net
>>613
まだ1ヶ月先だから大丈夫じゃないかとおもうけど
>>581はもしもに備えて相応の保険に入る方が良いかもね

618 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:12:25.66 ID:jy76up5TM.net
パスポート申請に行ったらクレカの保険じゃ不足かもって映像が流れてたな
海外行き慣れてる人にアドバイス貰ったら、ホテルはいいのにしとけと保険に入っとけだった

619 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:14:17.08 ID:b4Az7WKy0.net
>>468
勇気あるなら臭豆腐

620 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:18:44.29 ID:NFEHq6Fs0.net
香港は、今日も一時閉鎖になったな。
来月の国慶節がデモの本番だからな、さらに荒れるか、中国政府が武力鎮圧するか。
そうなると国際批判浴びて空港閉鎖もあるかもな。

621 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:23:16.86 ID:s7/KQvvkr.net
中国共産党は、香港のインターネット一時遮断も検討してるそうだから、しばらくポケモンGOできなくなるかも

622 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:30:54.72 ID:nLeAO1dS0.net
カードの保険は持ってるだけで対象になるのと
使わないと対象にならないのとあるから
カードだけにする人は一応確認した方が良いかも

あと「セントレアに着く予定だったけど
霧がすごいから成田まで行くわ」とかとかなった時に
LCCだと成田から名古屋までの交通費は保証してくれないから
LCCの人は保険に入っておくと良いかも

623 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:34:33.74 ID:zZsyU++f0.net
県秦豊
一文字目がわからん

624 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:42:52.67 ID:ShTdJG4n0.net
鼎泰豊 ?
おいしい
行列すごい
日本にも店あるけど
台湾は値段がすごく安い

625 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 20:43:43.04 ID:smoCs9Sr0.net
>>623
これかな?
http://d.rt-c.co.jp/#firstPage

626 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:01:33.52 ID:aoaCx3Km0.net
>>624
ぼっちなのに
いろいろ頼んじゃって量が多すぎとなり
辛かった記憶しか残っていないw

627 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:08:41.34 ID:BpWhtdaT0.net
鼎泰豊の小籠包、台北だと10個220元で高いなーと思ってたら
日本だと6個908円でワラタ

628 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:20:02.89 ID:bmMp1wlC0.net
日本の鼎泰豊(ディンタイフォン)は
八重洲も恵比寿も行ったけど全然美味くなかったんだよなぁ
本家台湾なら美味しいのかなと恐る恐る行く予定だが・・

629 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:24:59.05 ID:cjHnR+Z/r.net
You Tubeで台湾食べ物動画見てるけど
楽しみすぎる

630 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:27:52.74 ID:wBLW0Doh0.net
>>626 >>627
台湾ディンタイフォンの小籠包は半分(5個)で頼める。
野菜類も確か半分にできたような。
店員さんみんな日本語できるから聞いてみたら?

631 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:33:48.00 ID:Fedv3Gb+a.net
鼎泰豊は酸辣湯が美味いんだ。

632 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:36:15.17 ID:Sf09TTeja.net
>>613
笑ったらアカン
>>623
ディンタイフォンで打てば変換されますよ
>>628
鼎泰豊での小籠包は本来の味が楽しめますよ
注文後に即サーブされますから
早く食べる事をお勧めします。
薄味好きには満足できるはずです

633 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:37:41.03 ID:Sf09TTeja.net
>>630
結構、カスタム聞いてくれますよね

634 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:39:23.80 ID:aETskloS0.net
海外旅行保険か、忘れてたわ
何か入るか、ゴールドカード作るかどっちにしよ
ホテルも悩みすぎてまだ決まらんし…

635 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:39:48.17 ID:HCR7+m4B0.net
>>597
疾病と疾傷は補償が別だから
クレカの補償使う奴はよく読んでおけよ

636 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:46:25.86 ID:cjHnR+Z/r.net
>>634
ホテルは台北市街地(つか今回の自分の行動範囲で)でキャンセル無料のとこババパって抑えちゃって口コミかここで聞けばいいと思うよ。

どんどん高くなってるんじゃないかな

637 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:52:56.74 ID:zZ8Ic/v+M.net
エアライン系のクレカは海外保険は厚い
プライオリティパス使いたいなら楽天プレミアム

638 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:54:52.61 ID:HCR7+m4B0.net
アマプラ会員ならBRUTUSの台湾ムックがタダだぞ
グルメ地図も識者オススメもあるし
ディンタイフォンの説明もある

639 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:57:13.79 ID:HCR7+m4B0.net
>>637
6月にエアライン系ゴールド入ったけど
疾病も疾傷も保障で相談窓口もあってナイス

特典込みの3ヶ月で50000マイル貯まったから
来年のアメリカのイベントはマイルでいくわ

640 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 21:58:13.36 ID:ETTB8XXt0.net
ゴールドカードって持ってる奴多いんだな
クレカは楽天しか持ってないわ

641 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:03:10.00 ID:Iu+R4twz0.net
えっゴールドカードじゃなくても海外旅行の保険って付いてるよね

642 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:04:10.41 ID:BpWhtdaT0.net
ゴールドですらないUAマイレージセゾン持ちだけど
調べてみたら、携行品損害まで付いてて割と良い感じだったわ

なので、天候不良とかで飛行機遅延のリスクがありそうな時だけ
直前に1,000円ちょいの遅延保証付き保険に入ることにした

643 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:16:53.54 ID:bmMp1wlC0.net
イベント詳細がなかなか発表にならないから
このスレも海外旅行板みたいになっちゃうね
今週くらいには詳細出てくるかなー

644 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:18:08.29 ID:Vlsi26L90.net
鼎泰豊、博多にもあるじゃん
台湾行く前にちょっと行ってみよう
情報感謝

645 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:45:40.71 ID:2owunGv/0.net
>>597
>>548のリンク先
http://www.card-user.net/1851.html

とか見ると、1ヶ月の間にセコムUCマスターカード作っておくべきか…?という衝動に駆られるが
まんまとクレカ決済会社・旅行代理店・無い案の金を吐かせる戦略にまんまと掌で踊らされてる感がするのが面白くないね
UCゴールド持ってるので付帯保険はOKだが、三井住友JCB(決済はセディナ)&三井住友デビットだと海外手数料クソマズい

646 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:46:10.74 ID:aETskloS0.net
>>636
アドバイスありがとう、とりあえず2ヶ所予約入れたよ
ロイヤルシーズンズホテルタイペイと東呉ホテル
寧夏路夜市近辺で朝食付きのホテルこの2つしかなかった

あとは、手持ちのヤフーか楽天のカードをゴールドにしとこうかな

647 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:47:04.12 ID:zZsyU++f0.net
グーグル見たら
会場登録されてる?
気のせいか?

648 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:53:06.43 ID:nLeAO1dS0.net
>>646
楽天ゴールドカードって言う紛らわしいカードがあるから気をつけてw

649 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:53:23.33 ID:LCU1j4BB0.net
イベントには行けないけれどスレ見てたら臭豆腐食いたくなってきた

650 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 22:57:05.28 ID:SHSa2koWM.net
>>608
羽田で探して見ます

651 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:08:31.71 ID:6MG6AbFC0.net
>>646
プライオリティパスあるから
楽天がベターかと思うよ。

652 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:20:42.66 ID:uzV3Sgzf0.net
楽天のプレミアカードスルーしてたけど結構いいね
国内は割と飛行機であちこちいくからこれ作ろうかな

653 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:27:08.33 ID:aETskloS0.net
>>648
>>651
楽天ってノーマルのカードにも旅行保険ついてるんだね、ゴールドにしても保障内容変わらないみたい
ヤフーはそもそもゴールド自体発行してないと初めて知って衝撃を受けた
楽天プレミアムカードっていうのにしたらいいのね?
プライオリティパスってすごく魅力的だけど、飛行機乗るの年に1〜2回くらいなのに作ってもいいものか

654 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:39:07.45 ID:2owunGv/0.net
>>651-653
空港でプライオリティパスのある楽天プレミアムカードと、
その場でクレジット決済さえすれば台湾ATMの手数料最安で金降ろせるアコムACマスター
http://www.card-user.net/3757.html

どっちにするよ???

655 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:40:31.98 ID:6B5+8S1ar.net
>>433
連れが富山から仕事終わってから
USJ行きの夜行バスで来て
関空に朝7時に着いて
合流してピーチの桃園行きに乗るよ
ホテルは二人で6000円ほどのところを
2か所予約してる
ピーチはキャンセル変更効かない安い便
ホテルは直前までキャンセル料かからない
帰りは富山までサンダーバードみたいよ
多分ヘトヘトだろうから夜行バスは無理だって

656 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:43:39.99 ID:Iu+R4twz0.net
年会費無料の銀行のクレカだけど旅行の傷害や買い物保険付いてたしこれでいいや
ゴールドカードって補償額上がるのと空港のラウンジ利用以外なんかメリットあるの?あるなら考えようかな

657 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:45:58.59 ID:QcY3Y9yR0.net
羽田のクレジットカードラウンジは大概のゴールドカードなら使えるみたいね
アルコール有料とかあれだけど普通の待合よりはゆったりしてるんだろうし

658 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:47:00.86 ID:bvJYW8XxM.net
>>652
国内だったらなんちゃってでもいいからゴールドカード作るとカードラウンジ入れるんでいいよ
そのうち海外も行きたくなるからプライオリティーパス付帯の楽天プレミアムはとりあえずクレカに興味ない人にも保険が自動付帯だしオススメ。年会費1万とお高いけど、プライオリティーパス付帯では最安。
旅行代金払えば問題ないけど、航空券を買ったカード以外のカードの保険を使おうと思うと交通系ICで乗れるのにわざわざクレカで電車やバスの切符買うのが面倒だったりするし、御守りにするなら自動付帯のカードを追加しておくと楽。
航空便遅延は国内と海外別でカバーしてるカードも少ないからそこまで気になる人は旅行保険契約した方がいいかな

659 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:50:49.29 ID:bmMp1wlC0.net
>>657
静かで落ち着けますよ
海外旅行はやはりラウンジ必須です

660 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:53:05.48 ID:bvJYW8XxM.net
後は死亡保障の金額に目が逝きがちだけど実際には病気になって保険を使うのがメインだから、持っているカードの保険に頼ろうという人は疾病の金額と条件をチェックした方がいいよ。保険が付いていても意外とここが0のカードも多いし。

661 :ピカチュウ:2019/09/01(日) 23:54:35.48 ID:DpsWDkM7r.net
>>646
楽しい旅になりますように。

662 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:05:25.91 ID:aQf23VFz0.net
>>658
ゴールドはイオンしかもってないんだ
保険は決済すれば賄えるけどさ
ラウンジは自分の地元の空港はダメだし
旅行する人はいいね

663 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:06:30.58 ID:84j0DDo90.net
>>646
ロイヤルシーズンズおすすめ
MRT桃園線に近いですし
寧夏以外に迪化街も楽しめます
好みにもよりますが、ホテルの朝食を食べずに外に出るのも良いですよ。

664 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:13:41.24 ID:7KFHti+z0.net
>>661
>>663
ありがとう!
ホテルのご飯好きだから普段は朝食付きプランでとるんだけど、せっかく初台湾だしホテル周辺に食事処がいくつかあるなら朝食付きにしなくても良いかもね
他にもホテル見てみよ
ロイヤルシーズンズは立地いいんだね!
移動時間はなるべく短い方がいいし、立地大事

665 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:16:59.89 ID:1o/8+8eBM.net
>>655
ありがとう
関空も探して見ます!

666 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:21:19.17 ID:1o/8+8eBM.net
>>655
海外は20年ぶり?なのでアドバイス頂けたら有り難いです
航空券とホテルは別ですよね
ホテル予約お薦めサイトとか

667 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:26:53.52 ID:vv1dJSvoM.net
>>665
小松から桃園はどう?

668 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:38:16.39 ID:cCmlkp6o0.net
くどいようだがクレカの保険は
疾病と負傷で別のところがあるからよく確認しとけよ

669 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 00:55:57.74 ID:vvX3fkX60.net
うんうん朝食こそ外で食べようよ
ホテルもそこそこおいしいけどね

670 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 01:00:24.58 ID:Xcswf8obd.net
お粥食うぞ!

671 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 01:03:20.60 ID:sJ+qdVHxp.net
だんだんポケモン関係なくなってきてて草

672 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 01:20:16.62 ID:K5dpcdyZ0.net
そういえば台湾のコンセントって日本と同じかな?

673 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 01:22:33.32 ID:bab+AGMA0.net
ならポケモンの話題を
去年は30箇所の会場があった訳だけど、みんなどこの会場行ったのかとか
会場ごとに違いはあったのかとか聞きたい
イーブイの色違いが良く出る会場とかがあるって話が出てた記憶がチラッとあるんだけど

674 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 01:26:36.73 ID:84j0DDo90.net
>>664
台北駅から初めて寧夏夜市のエリアに向かう時は、少し遠さを感じるはずなので
歩かれるなら、ストリートビューでシュミレーションしてみて下さい
タクシーに乗るなら駅の西側で

675 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 02:16:33.64 ID:ympnzcpl0.net
>>672
変圧も差込口変換プラグも必要なくそのまま使えるよ

676 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 04:07:59.67 ID:hqOQ1GAJ0.net
>>655
夜行バスって遅れるイメージあるけど、大丈夫?

ピーチは機内持込み手荷物が厳しいから気をつけて
行きのKIXは
チェックインカウンターと、手荷物検査前の二段構えでチェックする

677 :ピカチュウ:2019/09/02(月) 07:24:23.56 ID:84j0DDo90.net
>>655
そのプランだと、バスが大阪駅に6時前には着いていないと7時過ぎの関空まで厳しくないですか?
ちょっと心配です

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200