2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-6開催】 6

1 :ピカチュウ:2019/10/03(木) 18:37:39.78 ID:nCqxHx8B0.net
開催日: 10/3(木)から10/6(日)
開催時間: 10:00-17:00
開催場所: 新北大都会公園と新北市内60箇所の観光スポット
参加条件: なし
参加費用: なし
出現ポケモン: アンノーンACFINPRST・ヘラクロス他

https://pokemongolive.com/ja/post/safarizone-ntc-2019

前スレ
【台湾】Pokemon GO Safari Zone in New Taipei City【10/3-6開催】 5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1569488206/

626 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:17:02.52 ID:m/5HBtlWa.net
>>625
変換器?のメガホンみたいなのでやってるのを見かけた

627 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:19:04.33 ID:AMubcyXS0.net
>>610
ランタンフェスティバル!
そういやそんなのあったねえ
台北と違って行きにくいから早々にスルーしてしまったのを今思い出した

628 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:19:40.44 ID:j8Fe4iGka.net
>>626
中国語で何か話したら日本語になって出てくる的な?
最近の機器はハイテクだねw

629 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:21:10.49 ID:xE8Xhqpf0.net
録音出来る拡声機に録音
中国語とGoogle翻訳直訳っぽい日本語でやってくれてた

630 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:22:37.43 ID:jfG6tlMuM.net
>>610
それでか
俺は横浜組だったからその最初のやつは選択肢になかったんだなきっと

631 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:27:29.20 ID:jfG6tlMuM.net
>>629
大挙して押し寄せてる日本人への気配りが随所に見られて
とても嬉しかった
まさにおもてなしだよな

632 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:28:17.85 ID:SvrIUxNi0.net
>>605
>>613
ありがとう
帰国してすぐ日曜日唯一開いてる病院行ったんだけど、軟膏貰っただけで終わったわ
明日酷くなったら別のとこにもいってみる

症状としては
・肌の露出部に針で刺されたような激痛が走る→痛みはすぐ引いた
・(刺された日の夜)ヒリヒリした痛みが続いて痒みが出る
・翌日、刺されたと思われる部位に水泡ができる
・刺された方の足だけ変にダルい感じがする

係員が草むらに入らないように誘導してた理由がよく分かったわ
刺された場所は屋台のテントのとこだけどさ

633 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:40:25.68 ID:vJEIc/4D0.net
>>621
Xは出てなかったのでは?

634 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:44:00.46 ID:u4MoFg2A0.net
Xは台南の前の年の嘉義?のイベントで出たはず

635 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:53:14.01 ID:hRdd40ul0.net
>>576
まぁ、ここの住人はポケGOが趣味な人が殆どだから、イベントがない時に台湾に行くわけないじゃんw

636 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 22:54:05.67 ID:eid+FU7Z0.net
屋台でジュース売ってた女性が日本語ペラペラだったのでそこでジュース買いまくったわ
ついつい甘えてしまっていかん

637 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:02:07.61 ID:yHDvVBQD0.net
台湾は第二の日本だからな

638 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:03:23.57 ID:LUzW1URkr.net
>>635
去年の台南イベントで初めて台湾に行ってそれをきっかけに台湾にハマって、今回のイベントで5回目になったわけだけど

639 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:11:52.79 ID:Ufrlq1bca.net
台湾が韓国の位置にあればいいのに
秀吉が攻め込んでたら一緒かも知れないけど

640 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:19:29.82 ID:otlEwHBga.net
台湾は何年も定期的に行ってる大好きな所
今回はポケゴイベントがあって忙しない感じになっちゃって観光の面不完全燃焼だからまた冬場行く予定
イベントあろうが無かろうが行きますよ

641 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:21:02.79 ID:hRdd40ul0.net
>>638
素晴らしいね。
あなたのような人が増えると台湾経済もよくなるよね。

642 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:28:45.65 ID:0Wt2EdNir.net
今日だけ参加してきた
ロケット団のコスプレしたねーちゃん3人組がいた

643 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:38:03.87 ID:T13HegIiM.net
台湾は真面目だし人柄もいいし経済成長もちゃんとしてるし過去の日本がこんな感じだったんだろうなって

644 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:39:01.83 ID:gSGv6905d.net
>>642
それ見かけたわ
あのQRコードなんだったんだろ?読み込んでないけと

645 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:47:40.88 ID:PBeFEBj6p.net
小籠包を食べに中山の新光三越に夜9時位に行ったら一階の化粧品売場がもの凄い人集りだった 日本のデパートでも最近はあそこまでの混み具合になってないから久々に見たけどあれはどこの国の人達だったんだろう

646 :ピカチュウ:2019/10/06(日) 23:59:26.55 ID:tKWWwpPlr.net
>>643
台湾の人はホントにいい人ばっかりだった。
空港案内のお姉さん、ホテルのフロントのお姉さん、コンビニのお姉さん、夜市の売店のお姉さん、路地裏の食堂のお姉さん、足マッサージしてくれたオバちゃん、101展望台で道に迷った時に教えてくれたお姉さん、喫煙所でポケモンの会話した日本人のお姉さん。

あー、何もかもが昨日のことのように懐かしい。

647 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:12:55.86 ID:OGceiaeJ0.net
帰ってきた羽田の自販機で羽田限定とかいう缶入りのダシ汁ってやつを見つけてつい買ったらうまかった。

648 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:14:47.28 ID:aDZQvsXRa.net
>>564
あーそれ、自分もやるべきだったわw

649 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:38:30.89 ID:6RXakpDPa.net
>>635
俺はまた行きたいと思ったぞ
まあ行くなら半年とか、1年とかそれ周期がちょうどいいとは思ったけど

650 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:40:02.85 ID:DurYChzZ0.net
>>577
普天間に旨い小籠包の店がある
店長は台湾の人

651 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:40:15.94 ID:6RXakpDPa.net
>>636
俺も寧夏の迷客夏(タピオカの店)のレジやってたお姉さんが日本語で丁寧に接客してくれて、おすすめのカスタムまで教えてくれて、それがとても印象に残ってる

652 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:42:21.41 ID:6RXakpDPa.net
>>639
歴史的背景からして、韓国の位置にあれば今の台湾はありえないんだよ
同じ島国だから、あの台湾ができたんだよ
大陸続きだったらクソみたいな大統領がいる国が増えるだけw

653 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:44:05.02 ID:Kk2cgfSD0.net
台湾と無関係の国の話はそれくらいにしようぜ

654 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:45:55.34 ID:hAW2XTyG0.net
今日の朝10時発のJALで帰って来る予定が
機材の事故で8時間くらい出発が遅れて今帰ってきた
こんなんだったら最終日も途中まで参加できたのに

655 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:46:54.18 ID:6RXakpDPa.net
>>632
お大事にな
俺もかなりバシャバシャ草むらに入ったけど、刺されなかったのは運良かったわ

656 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 00:50:56.81 ID:cNoY6+zpd.net
>>654
8時間遅れ???

お疲れ様でした。

657 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 01:01:10.43 ID:hAW2XTyG0.net
>>656
ボーディングブリッジにエンジンぶつけて修理しますとか言ってたが
結局諦めて別の飛行機を日本から呼び寄せたらしい
明日仕事だから朝早くの便にしたんだけどね 寝るわ

658 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 01:19:38.99 ID:FDHRt2Sz0.net
>>657
PBBにぶつけるとかありえねーw

659 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 01:24:19.78 ID:eiXZFaser.net
>>657
6時40分初の為に終電から朝まで空港で過ごした自分より大変だった感。

お疲れ様でした。
ゆっくり休んでお互い明日からがんばりましょう!

660 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 01:27:30.87 ID:Wq8v0z5U0.net
>>658
PBBをぶつけたやね。JALは被害者。確かに出国するとき大きく遅れてるとは思ったけど、どっちにしてもありえへん。出国前だったらMRTに乗って市内湧きおかわりも良かったんでは 

661 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 03:16:57.52 ID:6RXakpDPa.net
台湾料理食い過ぎてちんこから臭豆腐の匂いするようになった奴手を挙げろ!

662 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 04:08:42.03 ID:JNF/s/Rja.net
羽田空港に着陸。現実の生活に戻ってきちゃった。
次回が楽しみ。

663 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 04:09:36.47 ID:vw9qAYpNp.net
>>646
食堂に入ったら居合わせた地元の方が通訳してくれてどんな料理かも説明してくれた
他にもいたる所で親日を感じとれたな
食い物は美味しいしほんと楽しい旅だった

664 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 04:30:58.24 ID:zwfqBcgmM.net
>>632
酷くならなくても病院行ってこい早い方が良いから

665 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 06:05:28.73 ID:7M0RJjwma.net
親日関係なく台湾の人は旅行者に優しい。

666 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 06:15:23.02 ID:5X/RqXJHM.net
>>661
性病科へGO

667 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 06:29:22.21 ID:urUS3bxJ0.net
只今香港経由で帰宅中
総じて電波障害が酷くて参ったよ
タツベエのコミュデイみたいな感じがずっと続いたわ
無料のコミュデイならまだしも、台湾まで来てるのにふざけんな!と思ったが、
最終日は市内にポケモン開放で活動できたのでそれなりの成果あり
最初からそうしろや糞運営会社
色違いはナゾノクサ8体、ニョロモ2体、ヒンバス1体、クヌギダマ1体
ヘラクロスは交換でFEEが貰えたから満足

台湾自体は楽しかったけど、来年イベントがあってもまた特定開場だけだったら電波障害が濃厚でストレスフルになるので見送りだなぁ。

668 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:00:06.32 ID:WaooWxK3x.net
結局市内解放したのかー

669 :k:2019/10/07(月) 07:03:43.40 ID:D9o6kxI7M.net
有名人いました!
https://i.imgur.com/9P7358q.jp
g

670 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:26:26.74 ID:Pecg49l8d.net
もうアジアのイベントは毎回台湾で良いんじゃないか?
台湾色んな意味で楽し過ぎたわ

671 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:28:50.55 ID:p49AzCBR0.net
アジアイベは台湾で良いね
日本で開催無くて良いよ

672 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:34:12.70 ID:n4PF6Ch5d.net
旅費安い、すぐ行ける、適度に異国感が楽しめる、言葉拙くてもなんとかなる

何より抽選なしだからギスギス感がないもんね

673 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:36:36.72 ID:CRBzyqC/a.net
空港から電車で直接行けて駅の目の前
比較的平坦でかなりの広さの公園(混みはするが溢れかえって居場所がない程ではない)
良くも悪くも、観光に出掛けなければ空港〜電車〜公園だけの範囲になり現地にもあまり迷惑かからない

これ程の環境、日本だとどっかあるかな

674 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:41:10.64 ID:EylTPphWM.net
まーた、ない案やらかしたのか
こりゃ来年イベントするにしても抽選に変わるな

675 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:50:08.91 ID:pSDyrWikM.net
あの公園は木が少ないから日除け出来ない
代々木公園位に木が欲しい

676 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 07:54:31.68 ID:W8mdX7Bkp.net
人大杉だったけど去年の台南の障害の方が酷かったな。
まぁ多少は改善されてる。これくらいが限界かも。

677 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 08:10:21.95 ID:PL+HPEze0.net
無料イベントにしては電波障害や大きなトラブルもなく成功だったと思う
屋台や近くのコンビニも行列が出来ていて台湾への経済効果は計り知れない
あとは特別な交換を3回までにしてくれたら最高だ!
欧米人が少なく開始直後に数人話しかけても皆特別な交換済みで特別な交換が成立しなかったのがひとつ悔やまれた

678 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 08:42:09.37 ID:urUS3bxJ0.net
電波障害無かったとか言っているやつ本当か?おま環じゃないか?
ナイアンが局所集中の電波障害を公式に認めているし、
実際俺やツレはkkdayの4G使ってたけど、まともにポケストップが回せないレベルだったぞ。
それでも市内にポケモンを開放してからは快適そのものだったし、三重駅郊外の古い街並みを歩きながらポケ活するのは楽しかったけど。

本当に新北市の観光経済効果を考えているならあの公園に一極集中させる意味がわからんわ

679 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 08:43:54.83 ID:7jY6iHkfH.net
ホテルでのGPSのブレもあるんだろうけど、先週は140km歩いたことになってる

680 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 08:46:26.70 ID:J3GFfqFid.net
電波障害じゃなくて、サーバー負荷問題だったと言いたいのでは

最初から公園に限定しなけりゃもっと地域貢献できたよなあ
ファンが集まる絵が欲しかったんだろうけど
そろそろ学んでほしいわ

681 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 08:56:41.34 ID:tk3SC9Z+a.net
課金アクティブ上位の日本台湾香港のユーザー舐めてたのかね
ましてヘラクロスだもんなぁ

682 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 09:07:11.47 ID:2vw9m5Dm0.net
台湾がいくら金払ったか知らんけど、ナイアンが屋台やグッズの出店で少しでも収入増やしたい思惑もあったんじゃない?

683 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 09:20:02.44 ID:9q16RlsYd.net
>>673
北海道とかないんかね
ホテルの問題がでそうだけど

684 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 09:39:15.55 ID:bdPR7idt0.net
>>682
まあ始めから出来るだけ一箇所に押し込めないと「こんなに人が集まりましたよ!」というフラッシュモブ的なPR用の絵が撮れないですし
無い案マーケティング的な目論見を差し引いても、好き勝手に動くGo民を最初から首輪無しで市内全域に解き放ったら、
渋谷100ラプラス事件みたいに冗談抜きで都市機能と交通網が麻痺して社会問題になりかねず、そうなったらやっぱ協賛から降りるわという国・都市が出てくるかもしれない
だからタテマエでも「混乱を避けるため都心を避け、公園敷地に集めます→やっぱ無理でした、収容限界なので解放しまーす」というポーズを取ってるのよ

685 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 09:43:12.51 ID:7jY6iHkfH.net
>>684
お前なんでこっちにも同じもの貼ってんの?

686 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:04:34.83 ID:J3GFfqFid.net
>>673
日本は携帯網が脆弱だからな
10万人規模がドカンと集中アクセスして耐えられる都市は東名阪しかない

東京なら代々木公園
大阪なら鶴見緑地
名古屋ならどこだ?

687 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:09:41.64 ID:azacQieCa.net
大阪城公園の方が良さそう
でも他の観光客の迷惑になるか

688 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:10:09.67 ID:al/iLBfZ0.net
大高緑地

689 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:31:10.51 ID:vvQVxxeO0.net
>>685
なんとなく

690 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:48:09.61 ID:W8mdX7Bkp.net
携帯の移動中継車をたくさん出せば、どこでも
良いんじゃね?予算の問題だろ

691 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:49:35.92 ID:MLchtr4c0.net
日本でやるなら全国10ヶ所ぐらいで同時開催すればいいと思うんだよな
一つの地域で考えるから交通とか通信が面倒になる

692 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:50:25.26 ID:3i4vG4lK0.net
>>654
そんなに遅れた?
俺のは30分くらい遅れだったよ

693 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 10:54:18.35 ID:EoEqRemd0.net
>>645
アニバーサリーイベントのセールやってたみたいですよ。この時期に1年分の化粧品を買う人も多いらしいです。

694 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:06:02.26 ID:3Dm/O5A90.net
>>686
東京なら スカイツリーから上野一帯
メイン会場 隅田川花火大会周辺
古き良き街並みも見れる
ご近所迷惑ではあるが!

富士山樹海や桜島も面白いそうだが
電波もだけどトイレ問題が大きいからなぁ

695 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:11:17.97 ID:5TEQwvCR0.net
>>635
わい、去年台南イベントで台湾デビューで今回4回目

696 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:13:35.74 ID:nV4IfXDR0.net
>>686
モリコロパークとかかな?

697 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:14:39.97 ID:5TEQwvCR0.net
>>650
575じゃないけどkwskプリーズ

698 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:24:42.09 ID:Biyuxib70.net
日本は開催地全域でやると不法侵入と車でGOやるからやって欲しくない。
台湾最終日、日本でもガチなやつが車Goしてた。
ほんと最低だと思う。

699 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:35:28.48 ID:5TEQwvCR0.net
>>674
無い案がやらかしたっていうよりも予想以上の人出だったんじゃない?
初日から最終日までいたけど出張電波車増やしたり会場保全は日々進化してて素晴らしいと思った。
ただそれ以上の混み具合だっただけで。
トイレ(1ブロック4機)なんて最終日はお掃除の人が常駐してずっと掃除しててくれて気持ち良く使えたよー

700 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:45:05.32 ID:5TEQwvCR0.net
>>691
その場合は欲をかかず全会場同じポケモンで同じ湧きにしないと成立しないよね。
「この会場では〇〇が湧いてこっちは✖✖だと相当混乱する。

GO FEST YOKOHAMAじゃなくてGO FEST JAPANにして会場3〜4都市にして同時開催

701 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:51:29.35 ID:Qw6Nqrh2a.net
4泊5日やっと帰ってきてここ書き込めるわ
最初から公園以外にもイベント対象なら
台湾の良さを見せられたんじゃないかともったいなかったね
最終日は淡水で観光アンドポケ活できて楽しかった
正直公園は途中で飽きちゃったよ

702 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 11:56:15.66 ID:WTDtpXTCM.net
>>692
652じゃないけど8時間遅れた理由知らないで書き込んでない?

703 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 12:28:46.87 ID:urUS3bxJ0.net
台湾人の複垢っぷりにはドン引きだったわ。
2垢を複垢とか言っている日本人は可愛いレベル。台湾人は4垢5垢も沢山。ダンボール首にぶら下げてその上にスマホ5台とかもはやそれゲームか?って気がしたわ。
それでいて当日はあの人口密度。そりゃ電波障害になるよな。


ちなみに複垢扇爺さんは捕獲してなくて記念写真撮影対応ばっかしてたw

704 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 12:29:07.69 ID:KMckCLIXr.net
>>683
星野リゾートとか広大な土地は沢山あるんだけど、交通の便がね
競馬場+温泉街とかも迷惑だろうし

現実的なところで、嬬恋村かな
遠すぎず近すぎずで隔離できるとなるとね

705 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 12:57:31.83 ID:IRp0fK4Za.net
>>703
あのダンボールでやっているのは衝撃を受けたわ

706 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:05:54.57 ID:vEuXkujdd.net
ぶっちゃけイベントとしては台南の方が上だったな

707 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:07:58.84 ID:hhSBpdOUd.net
台南は楽しかったけど段差多いし、飯微妙
台北の方が飯うまいし綺麗だったから断然こっちだわ

708 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:10:22.00 ID:bI1VGttt0.net
月末に初台湾行くんだけど(普通に旅行)
一応、SIM買っておいた、なんか思いつくような注意点ある?
レイド出来るなら記念でぶっこみたいが・・・
ここってサニーゴ出る?無理?

709 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:11:38.65 ID:Xnn39rEDd.net
>>706
なんといってもアクセスが楽だったな今回は

710 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:15:29.84 ID:Q5shimbyC.net
台南は新幹線の駅から遠かったんだよね。
新北は台北から近いし、最後は台北市内で楽しめたから
台北がいいな。ほとんどの観光地も行ってないし。

でも、サバヒー粥も担仔麺も台南は旨かったよ。
台北でもなくはないけど、それよりほかに食べたいものが目白押しだしね。

711 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:17:58.17 ID:GUs/8Xsbp.net
4台並べてる人とか全員台湾人だと思ってたら日本人も結構いてびっくりした
ケースに並べて関西弁話してるおばさん三人組とか 電車の中で話しかけてきたおじさんも4台板に並べてた おじさんはレイドやる為に増やしたって言ってた
自分の地元ではあんな人見ないから地域によっては日本ではあのスタイルでやってるんだなって思ったよ

712 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:21:12.37 ID:f0nWtB4/M.net
>>708
お茶屋さんで買い物してホテルに歩いて帰ってるとこであと3分の5玉発見しギラティナ取ってきたよ

713 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:26:49.61 ID:Q5shimbyC.net
>708
アマゾンで買った990円のSIMで、なんの問題もなく、
現地で機内モード解除しただけですぐできるようになり、
最後までストレスなくできた。アイフォンだけど。

イベント中だったから参考にはならないかも、だけど
台北駅周辺はジムも多いしレイドは容易にできると思う。

サニーゴは今回おれはタマゴから出たけど、
いつもそうなのかはわからない。
下のを参考にしてくれ。
http://www.bornfromegg.net/colo/clg_180319.html

注意点はコカ・コーラに缶の色がそっくりな飲料があって、
コカ・コーラと同じ自販機で売ってる。3つコーラで1つこの飲料みたいな感じで
並んでて、コーラと間違えて買ってしまった。くそまずかった。(笑)
騙されないように。

714 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:29:56.11 ID:99YyuDpWM.net
俺も通信状況以外は台北>台南だったな。
あと会場までの移動が圧倒的に台北が楽。
市内全域にばら蒔くんじゃなく
最初から60ヶ所にはアンノーン、ヘラ含めた
同じポケモンが湧きます。
でもメモリアルポケスポとダンス等は会場だけ
って分けにしておいてくれたら
会場に一度足を運んだあとは
各観光地に足を運ぶって人も多かったと思う。
俺自身がそうだからなんだけど。
会場のお祭り感は一度味わいたいけど
観光地にも行きたいし。
最終日の淡水、めっちゃ良かったよ。
これを猫空とかでもやりたかった。

715 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:38:37.76 ID:keUd1HFqp.net
色違い率かなりよかったわ
あと100%モグラも捕まえられたから大満足

716 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:39:40.43 ID:Qw6Nqrh2a.net
とにかく台湾人の優しさすごいよなあ
ちょっと数秒困ったら話しかけてくるし
ただ去年もそうだったんだけどコンビニのにいちゃんだけ
結構態度悪いやつ多く感じたんだよな

717 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:45:35.50 ID:GUs/8Xsbp.net
今回セブンでしゃくれるプラネットとサンリオのコラボグッズゲット出来たのが自分の中では大きい

718 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 13:47:34.95 ID:wmDwB0aca.net
自分が台南に行ったときは高雄空港発着で
高雄→台南は自強号(特急)で片道40分、103元だったので
交通アクセスは今回とほぼ変わらなかったわ。

出遅れて桃園行きの航空券しか取れなかった人は大変だっただろうけど。

719 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 14:02:05.90 ID:W8mdX7Bkp.net
>>713

> 注意点はコカ・コーラに缶の色がそっくりな飲料
> 並んでて、コーラと間違えて買ってしまった。くそまずかった。(笑)
> 騙されないように。

飲むサロンパス、ルートビアだろ。
沖縄にもある。オレは良く飲む。
美食区で会場に着いて最初に買ったわw

720 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 14:09:36.19 ID:Wmb8QWKsa.net
>>699
日本でさえペットボトルのゴミの山とかドリンク系のゴミが山になってるなんて腐るほどあるのに、基本的にそういうの全然なかったよね
スタッフもバシバシ注意しに来ず、トレーナーの尊厳を傷つけないような絶妙な配慮で動いていて、楽しかったよ

721 :711:2019/10/07(月) 14:10:28.85 ID:Q5shimbyC.net
>719
あれがそうなのか? 確かに飲むサロンパスっぽかった。

スタートレックのDS9でフェレンギのノーグというキャラクターが飲む飲料として
名前は知ってたけど。
そういえばノーグの中の人が最近亡くなったんだったな。
追悼にもなったから、それならいい経験だったわ。
情報ありがと。

722 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 14:11:59.40 ID:THolBAplr.net
>>708
サニーゴ滅多に出ないよ
気合いいる
もしくは運
俺は飯食いに台北着いたら
たまたま居た。
ラプラスダッシュしたわw

723 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 14:14:39.50 ID:tY+ZZnjqd.net
国内旅行より台湾の方が安いしもうイベントは全部台湾でいいよ

724 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 14:16:26.62 ID:Wmb8QWKsa.net
>>716
台湾に古くから住んでるようなジジババは変な奴数人見かけた
ホテルまでの道中、地元のおっさんがデカイリュック背負った俺をめっちゃ睨みつけて「ハロー!!!!!!」って言って威嚇してきたり、
ホテルから台北駅まで歩いてる時に自転車引いたキモいババアが中国語で「ハハハハハ!〜以下中国語〜」みたいな感じで俺が角を曲がるまで大声で何か言ってきたりはあった
でも逆に基地外みたいなのはそいつらだけで「変な奴はどの国も相手しないに限るな」って思った

725 :ピカチュウ:2019/10/07(月) 14:23:36.94 ID:G7g3jteSd.net
みんなヘラクロスのレートどのぐらいで交換してる?
色伝説乞食していいんだろうか

総レス数 1007
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200