2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近ポケモンGOやる人減ってね?みんな飽きた?★4

1 :ピカチュウ:2019/12/31(火) 15:06:30.78 ID:6IWNlVH7d.net
前スレ
最近ポケモンGOやる人減ってね?みんな飽きた?★3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1576559006/

619 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 09:35:16.85 ID:qHfrZVzmp.net
まさかのタスク削除w


色違いのアローラロコンが出現しない不具合が起きている「タマゴを7個かえす」のタスクを、ポケストップから削除したと公式アナウンスされました👀

入手済みのタスクは、引き続きクリアとリワード獲得ができます。

620 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 09:53:48.68 ID:o8lM+f8b0.net
>>619
ええええええええええええええええええ
それって入手済みのタスクからは通常色だと察しろってことかな

621 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 10:06:36.56 ID:h1ly+gzhd.net
対応遅すぎ。
にしてもスーパー孵化装置を無駄にしたので
保証してほしいんだけど、どこから問い合わせれば
いいんだ?最近はbot返信とかしかないみたいだから
戻ってこないか…

622 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 10:08:18.21 ID:3E4+8cKOM.net
車でGOだったけどスマホ運転厳罰化とともにやらなくなった

623 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 10:25:40.61 ID:AxVy07Nla.net
>>622
人轢き殺す前に辞めれて良かったな

624 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 11:06:52.72 ID:tZeDtFy/0.net
>>621
普通は不利益を被った側に何かしらの補填が無ければ対応したとは言わないよな
単に不具合の起きてるものを削除するだけでは解決にならない
タスクやらなかった奴にまで補填することはないが

625 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 12:02:46.63 ID:6gG741KQ0.net
>>617
儲けと売上は別だろ
儲けはハリポタ大爆死でかなり吹っ飛んでそうだけどな

626 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 12:11:24.63 ID:znruzHcCr.net
ハリポタGOって海外でも人気ないの?

627 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 12:23:45.11 ID:m0Wap2lma.net
中華振り子買うといいよ。
出勤中や就寝中もレアポケモンの飴稼ぎに振りっぱなしだから毎週300kmとか歩いてるぞ。

628 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 12:23:56.32 ID:h1ly+gzhd.net
>>624
普段なら2kmタマゴをスーパー孵化装置に入れる
ことなんて絶対にないけど、色違いアローラロコン
どうしても欲しかったからタスク3個×3セットやって
しまったわ。労力と時間全て無駄になった

629 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 12:24:14.69 ID:27/jgGCdp.net
人気無いとかいうレベルじゃない
存在すら知られてないレベル

630 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 12:28:42.35 ID:+uOnHaJJp.net
ナイアン公式の英語ツイでもハリポタの言及はめちゃくちゃ少ないし、反響も小さいからお察し
この会社、ポケモンだけの会社じゃないって意識だけは一丁前
だけど悲しいかな、実際はポケモンコケたら後がない
早くそれに気付いて欲しい

631 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 13:01:26.92 ID:tZeDtFy/0.net
治安の悪い海外で、歩いてスマホ持ってその場に留まらせる要素を入れる時点でコケるの決定してるようなもの
しかも通信量喰うしこれで当たったらポケゴがもっと活性化してるw

632 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 14:03:23.01 ID:CLcvFrGj0.net
運営に嫌気がさす人はそれなりにいると思われる
アイスルアー使って鳥とか草とか湧かれたら詐欺かってなったし
>>631
確かに、生死に関わる

633 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 14:46:16.33 ID:tZeDtFy/0.net
>>632
以前とある海外のポケゴ配信国に住んでたことがあるんだが、公共の場での集会の禁止なんてのがあってな
デモやテロの防止のためな、ナイアンがいかに引きこもりでエアプで想像力に乏しいのかがわかる
外に人を集めて協力プレイさせようってどんだけ平和ボケしてんだろw
精々外に置いてもいいのは補給場としてのジムストップと野生湧き程度
バトル関連は自宅でもできるような遠隔操作か完全に位置情報とは切り離しくらいにしないと参加できない人の方が大多数になる

634 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 14:55:45.46 ID:CyTNrdev0.net
ロケット団のリーダ登場辺りから一気に終わる未来が見えてきたわ
相棒と冒険機能で地味に定着してた「こんなの捕ったよ」のお披露目機能が出来ん様になったし

635 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 15:00:07.62 ID:3bH30aWZd.net
相棒にどや置きはしたければすりゃいいじゃん

636 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 15:08:19.47 ID:ofi9WPgOM.net
>>633
そういう後進国には行かないほうがいいし、
スマホも使わないほうがいいぞ

637 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 15:13:45.46 ID:tZeDtFy/0.net
>>636
だからそこが今現在ポケゴが配信されてる国なんだよw
周囲に今もたまに出張で行く人もいるけど、外では全くプレイできないって言ってたな
ホテルから届く範囲のストップのギフトとポケモンを取るくらいしかできないと

638 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 15:15:16.84 ID:JjKZOLTZd.net
俺のフレンドはギアルとかいかにもアメ稼ぎのための相棒の奴ばっかりで、今の相棒システムを楽しんでいる奴は少ない印象

639 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 15:40:45.91 ID:naytIdPQd.net
>>638
それほとんどやってなさそうだね最近

640 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 15:54:15.91 ID:RX2XSq3l0.net
フレンド133人居て
伝説幻相棒にしてるやつ58人
メタグロス相棒12人
リオルルカリオ25人
明らかに飴狙い(ヒトモシ5ビットとか)48人
ルカリオ相棒は飴狙いなのかロケット団対策なのかよく分からんが大体半分くらいかやってるのは

641 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 16:04:59.57 ID:cuixTFZvd.net
120人フレンドいるがギフト送れる人がこの1〜2ヶ月でさらに激減したわ
(未開封プレイしてない?)

642 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 16:12:23.19 ID:RX2XSq3l0.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/31693/1/1/1
売上は過去最高らしいがな

643 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 16:13:02.47 ID:pG3jjLtsa.net
>>641
最終捕獲履歴である程度分かるんじゃない?
同じく120人いるけど、まだ1〜3日くらいで開封してくれる人が多くギフト送りが大変
でもアクティブな人は減ってきたね
自分も1タスクとギフト送り終わったら無料パス使って終わり

644 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:08:57.16 ID:Po8iX01Fd.net
登場4年の「ポケモンGO」が年間1000億円売上、過去最高に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00031693-forbes-ent

645 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:36:14.24 ID:EXB2Qe2ka.net
ハリポタの大爆死でポケモンのブランド力とナイアンの無能っぷりが露呈したの笑える

646 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:38:27.80 ID:Yi5WrCU50.net
ハリポタ面白かったよ
最初は…

647 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:45:06.74 ID:7k1Ehr0o0.net
ポケモンのブランド力さえあればどんなポケモンソシャゲでも大爆死しないもんな

648 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:51:55.30 ID:PBD5kDRAa.net
>>647
ww

649 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:56:50.92 ID:y3B+drt6d.net
ギガスの課金イベで結構儲けたんじゃね?

650 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:58:13.70 ID:8CHJibU00.net
ほんとぉ?(ポケモンマスターズ)

651 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 18:58:20.32 ID:DucDwGS6p.net
バカに向けた商売って儲かるんだよね

ポケGOの場合そのバカって言うのは中高年のことだけど

652 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 19:25:33.57 ID:RX2XSq3l0.net
ポケマスさんはまだ生きてるの?

653 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 20:14:41.49 ID:vtiuDha/0.net
いいこと教えてあげよう
ポケモンはGO以外のソシャゲはうまくいってないよ

654 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 21:18:12.03 ID:6zFxYykMd.net
売上
2016年 8億3200万ドル
2017年 前年比29%マイナス
2018年 8億1600万ドル(38%プラス)
2019年 8億9400万ドル(約980億円)

655 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 22:48:05.42 ID:G1h36XnB0.net
田舎っていうかポケスト少ない地域の奴が課金までしてやると思えんわ
これだけ維持できてるのは複垢が増えてるからだな
逆にポケスト少ない地域を活性化させればまだ伸びしろがあるのかもしれない

656 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 22:54:36.96 ID:WYAuwRfta.net
その辺の細かい情報をナイアンは把握していると思う
田舎を切り捨てても都会のガチ勢が多大な貢献をしてくれるのなら、それでいいということなのかな
日本のガチ勢は全体の3割の貢献をしている

657 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 23:17:13.31 ID:m0hPksL2p.net
>>655
田舎のガチ勢は偽装でレイドやりに行ってるだろ
このゲームの課金の大半は複垢偽装勢だろ

658 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 23:19:10.35 ID:otKVgKHgd.net
複垢が増え、純粋にプレイしてる人数自体は減ってるだろうね

659 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 23:31:49.62 ID:aFewS2Cx0.net
やっぱりバカだった

660 :ピカチュウ:2020/01/10(金) 23:47:45.67 ID:5Kt82fsf0.net
>>657
田舎のガチ勢で偽装とか
もうね訳わからんw

661 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 00:52:33.42 ID:2n6uU8en0.net
変な人増えて
忖度しないとギクシャクするようになったんで
潮時かなと判断したわ

662 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 01:20:55.83 ID:MVWvv36b0.net
>>661
変な人の仲間入りする前にさっさと抜けないとね

663 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 03:07:22.89 ID:mwvPQDxG0.net
レイドや世代追加で復帰したキャリア契約の情弱ライトが課金してんだろ
容易に想像つくわ

無課金複垢偽装勢なんざなんら苦労せずそれらを圧倒出来るゲームだからな

664 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 06:27:16.00 ID:2Ayt6W35d.net
遂にポケモンGOが過疎る時が来た

交換による進化するポケモン実装

これは過疎るぞ

665 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 07:38:02.33 ID:DKv3XQ8H0.net
今の生き残りグループに甘い汁すわせて人間関係に絡め取りやめられなくする
まぁ延命策やね…
複垢処罰がへなちょこな現状でこんなんしたら複垢がますます流行るだけだぞ

666 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 07:42:03.65 ID:GCOSJG/id.net
別に飴でも進化出来るんやろ?違ったら無能

667 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 08:00:33.31 ID:BZLyvQ5M0.net
>>664
原作には最初からそういうのがあって、
ヒットの原動力になってたけどな

668 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 08:01:37.69 ID:r78icfcfp.net
ネタにマジレス

669 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 09:13:39.98 ID:DKv3XQ8H0.net
>>667
まぁ確かにね。俺は原作やってるからそれは分かる、同時に道具付き通信進化の面倒くささも…
とするとこの流れでこっちの緩和もいつか行われるのか?

670 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 09:15:17.18 ID:kYuQNxkGd.net
もうボッチには無理なゲームなのか…

671 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 09:26:39.63 ID:Xn9mFrrw0.net
交換で進化なら複垢(複数端末)また有利か…

672 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 09:33:11.13 ID:y051NJqx0.net
フカマルモノズまだ持ってないのに
ついでに地域限定もってないのに
こんなことやるから離れていく

673 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 09:50:23.18 ID:mwvPQDxG0.net
原作との違いはプレイしてることを公言して仲間をつくれないゲームだということ
ゲームのクオリティに起因する

674 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 09:58:45.58 ID:hoI2PTJKp.net
>>673
キチガイ老人まみれのライングルで良ければむしろ仲間作れるツールだぞ
ポケゴ内の反社みたいな組織だが

675 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 10:09:00.17 ID:JYc+moxrd.net
新ポケ投入きたか

676 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 10:47:53.26 ID:Ntf3oPmg0.net
まだ午前中とはいえ板のトップでも勢い4桁無いな
いよいよか

677 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 10:57:58.30 ID:wjjMmSyoa.net
5chやる層の人気が減ってきてんじゃないの
レイドやってんの見てもジジババとか主婦ばっかだし

678 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:06:18.68 ID:Djouwik+M.net
>>633, >>636
日本でも集会禁止条例がある都道府県は多いよ
まあ主にデモ行進などにたいするものだし明確な危険がない限り申請すれば許可を拒否出来ないようになってるけど

679 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:11:34.74 ID:Je38xel20.net
>>661
>>662
あんたが変なんだよ

680 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:12:05.21 ID:mwvPQDxG0.net
>>674
それに入ったらいよいよ人間終わりかなと思ってる

681 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:15:48.55 ID:P1Bnv8XG0.net
イベントや新レイドボススレとか完走しなくなったよね
地域スレはすっかり過疎った

682 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:25:10.62 ID:knV9eDoK0.net
地域LINEグルにギリギリ入らなくてもそこそこレイド成立する地方都市住みだから良かったけど田舎になると複垢ジジババが牛耳るグル参加必須と考えると寒気するわ

683 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:27:09.34 ID:CRA37eRAd.net
ライングループは地域柄が出るからな
いいところに入れば快適だけどゲエジだらけのところだとヤバい

684 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:28:14.39 ID:CRA37eRAd.net
追記
基本ジム基地がいたらそのグループはクソ
ジム基地がいるとクソみたいなどうでもいい情報ばっかり流れてくるし

685 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:42:10.72 ID:Djouwik+M.net
自宅は地方都市で勤務先がそれなりの都会だから通勤時の暇つぶしにやってるけど会社に行かなくなったり勤務地が変わったら流石にやらなくなると思う

686 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:49:47.98 ID:JYc+moxrd.net
ドッコラーレイドでモチベ保てそうだ

687 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:55:26.98 ID:rMkvLFwap.net
>>684
これはガチ
誰彼がグルメンの管理地域荒らしてるとか新参だから叩けば折れるとか、ヤクザかよっていう

688 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 11:55:41.46 ID:MVWvv36b0.net
>>664
これホントどうにかならんかな
原作ファンにとっては嬉しい仕様だけど
いちいち複垢有利ってのがチラついて萎えるわ

689 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:01:50.14 ID:kfdNNj0P0.net
廃墟寸前のハイウェイオアシスのモールが、息を吹き返す程の集客は凄かったな。
今は廃墟真っしぐら

あの頃でさえ偽装で現地に飛んでやってたけど、ジムタワーの潰し合いは面白かった。

位置座標スレでレイド募集したらあっという間に集まって連戦できたのもよかった。

690 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:06:07.28 ID:EAyXzEVsd.net
RMT業者対策だったと思われる交換の個体値変化と1回制限のせいで
交換関係のなにかがある度に複垢大勝利にしかならない馬鹿運用

691 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:09:02.55 ID:zJBVcq500.net
やめた

692 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:16:49.61 ID:mwvPQDxG0.net
>>684
一匹狼の複垢で荒らし回って、そういう雑魚の集まりみたいなグループに噂されてると思うと胸熱だ

このゲームやってる層なんざもれなくゲェジなんだから、ゲェジグループしかないのは想像つく

693 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:22:09.40 ID:CRA37eRAd.net
>>692
ジムでイキってるだけやんけw
しかも複垢w

それもそれでどうかなw

694 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:29:49.41 ID:vCPUGx6Cd.net
複垢優遇交換進化で複垢を増やしたいナイアンw

695 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 12:37:26.41 ID:0lFuFD+j0.net
>>690
>>694
転売屋対策さえできたら、メイン垢同様に育成して課金してくれる複垢は大歓迎ってことだろ

696 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 13:11:34.60 ID:Je38xel20.net
>>691
いい

697 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 13:31:49.51 ID:crqizyMBr.net
また地域限定が増えた
テンション下がるな

698 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 13:37:19.65 ID:jMcxrBXHF.net
>>697
偽装すれば良い

699 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 15:46:16.15 ID:xRTeCVnF0.net
捕獲の確率が低すぎるわ
グレートやエクセレントでの捕獲率もっと上げてほしい
がんがんでてくるし威嚇待ちしてたらなかなかしてこないから痺れきらして投げた瞬間に威嚇か避ける挙句には逃走されるとかブチ切れ

700 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 16:04:39.79 ID:9nCokA8XM.net
これ以上簡単に捕獲できるようになるとただの課金ガチャになっちまう
俺はもう少し捕獲率を下げてくれたほうが闘志が沸くわ

701 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 16:23:29.32 ID:BfsLOmtZ0.net
今日アンインストールしました みなさんさようなら
もうゲームに振り回される生活には疲れたよ

702 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 16:24:52.28 ID:/XVa28920.net
ロケット団も惰性でやってるが3/6の効果ばつぐんタスクも先頭からハピナスラッキー並んでるジム選んでやってるわ
ジム取る気ないからカイリキーでこいつら繰り返しやって終わり

703 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 16:59:06.86 ID:WMKtEMqza.net
>>701
全部博士送りしないと意味ないぞ

704 :ぷぷ:2020/01/11(土) 17:38:58.19 ID:6BwWFzQ8F
https://youtu.be/Jy4ZCVtTJLk

705 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 18:27:44.81 ID:Je38xel20.net
>>701
いいね

706 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 18:47:03.49 ID:sFcsjC5h0.net
辞めるには良い機会かもしれんな
既に新ポケモン実装もそろそろ限界きとるし

全国でフレンド85人居るが
ギフト受け渡しが明らかに無くなり始めてるのと
今日の休日の地元過疎り具合見て確信したわ

一旦ポケモンGOは辞めますわ

707 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 18:50:52.22 ID:MVWvv36b0.net
新ポケ登場でもそれほど勢い回復にはなってないみたいだね
残念だけど人口減る一方なのか

708 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:06:51.49 ID:MN92ISQ9M.net
>>707
自分が見た限りでは少し増えてる
秋頃の勢いはないが、ビリジオンやテラキオンの頃よりはマシ

709 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:46:55.80 ID:L5aMtCFj0.net
実装するのは良いけど交換コスト0進化とかもう斜め上過ぎてどこ向かってるんだこれ?

710 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:48:26.71 ID:/kHryxMK0.net
>>699
自分がやめた理由が1番の理由がまさにそれ
最近の野良はたねでも捕獲率30以下ばっかだし
ホウエン勢はほとんど40以上だったのに
これで捕獲率簡単とか言ってる人は運営に慣らされてるんだろうな

711 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:52:14.26 ID:W3xIJK630.net
別にお前らみたいなアホがやめたところで痛くも痒くもないぞ
セルランは好調だしな

712 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:53:17.92 ID:x3IaBdrap.net
(震え声)

713 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:55:09.89 ID:L5aMtCFj0.net
>>710
ゴプラじゃない手投げオンリーなら捕獲キャン使えば良いだけだよ
皆同じ思いだから3揺れ待ちとかやらないでゴプラ感覚で捕獲キャンセルでどんどんこなしていけばいい
モンポのみストレートのゴプラと違ってボール選択とカブグレ&エクセやれるんだし辞める理由が薄過ぎる

714 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 19:55:49.80 ID:uDmK3q7Hd.net
>>709
複垢増狙いによるアカウント数増加でポケゴ盛り上がってるアピールじゃねw

715 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 20:18:53.82 ID:MjHwAAC10.net
逆にこんな単純な脳死ゲーを飽きずに続けてるやつのがやべぇよな
若くして知的好奇心旺盛なやつは
ポケゴーやってるやついねーだろ

716 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 20:56:13.94 ID:YEBnF0thd.net
>>528
俺はそれの他に子供の人数分買った(俺含めて4つ)モンボ+が繋がらなくなった事
しかもその不具合をずーっと放置された事
今までもバグのオンパレードで我慢してきたがもう限界

717 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 20:59:20.01 ID:QgZ4exOZM.net
ナイアンが日本虐げる仕様ばかりにするから

718 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 21:06:19.73 ID:L5aMtCFj0.net
噂によると日本は治安最高で深夜でも安全安心だからガチユーザーが多すぎて
どんなタスクでも短期間で達成してしまって手の打ちようがないらしい
海外だと深夜のポケ活なんて事件に巻き込まれて当たり前みたいな状況だから超難易度にするらしい
日本のユーザーに合わせると海外勢は詰むし難しいみたいだな

719 :ピカチュウ:2020/01/11(土) 21:51:17.86 ID:zJBVcq500.net
台湾のジジイやら夜もおかまいなしで徘徊しとるな

総レス数 1005
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200