2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその12【審査】

1 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 09:55:11.51 ID:8/DjoUwS0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレ立て時に↑をコピペで3行作って書き込んでください(立てるたび1行減ります)

●このスレは、Niantic Wayfarerによるポケストップやジムの候補等の審査について語るスレです

●「Niantic Wayfarer」はポケストップやジムの候補等を審査するツールです

・まずは「Niantic Wayfarerへようこそ」という公式の解説動画を見てください
→ www.youtube.com/watch?v=VcRYigs3HA4

http://wayfarer.nianticlabs.com/ からアクセスできます。

・審査のほか、自分が申請した候補の状態確認や審査待機中の説明文修正などもできます

●審査とは、ポケストップやジムの候補等が「Wayspotの承認基準」を満たしているかを評価することをいいます

・Pokemon GOトレーナーの場合はトレーナーレベル40であることが審査の条件に入っています

・Wayspotとして承認されたもの全てがポケストップやジムになるとは限りません

・審査の対象には、Pokemon GO以外に別ゲームIngressのポータル候補として申請されたものも含んでいます

●関連スレなど
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.23【審査】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1573739315/
次スレは>>950が建てる事

前スレ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその11【審査】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1578267960/

●Wayspot の承認基準について

Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria

ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja

基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
またNIAが運営するIngress Community Forumsに寄せられた質問に答える形で
NIA担当が新たな基準の追加や議論の裁定を行うことがあります

Ingress Community Forums
https://community.ingress.com/en/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:29:32.58 ID:ilyP0XVh0.net
>>190
近所にいくつ銘板付きの橋があるか探してみればいい
地蔵より少ないだろ

192 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:29:44.87 ID:I4JxW4ZlM.net
>>190
普通あるよな。道の一部だし落としてる。

193 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:34:03.95 ID:pEefiCtJ0.net
>>191
自宅の近所に川がないんだけどな。地蔵も無いけど
大阪だと橋はほぼ銘板付きだよ。無いのを探すのが難しいかと

194 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:36:07.23 ID:ilyP0XVh0.net
>>193
ほぼってなんだよ
大阪は小さいのから大きいのまで大半名前付いてんの?
ある程度の橋じゃないと名前はつかんだろうよ
どんだけ橋あるとおもってんの?

195 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:38:52.06 ID:uH5jickd0.net
>>155
橋自体歴史的、文化的重要性が高いから見た目のユニークさ関係無く評価は高くしてる

って言うとまた前スレの流れ始まる感じかコレ

196 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:39:04.26 ID:pEefiCtJ0.net
>>194
ほぼだよ、自分の使うようなのとか生活圏のは全部付いている
それ以外のは知らないから、ほぼ、にしているだけだけど
数メートルの小さい橋でも付いているよ。ドブのふたの橋は別な

197 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:41:56.73 ID:/r0Y56uBd.net
>>190
「橋名」「橋が架かる河川などの名」「橋の完成した年月」などを記したもので[1]、多くの橋に見られるが国土交通省の道路橋示方書などに基準が示されているものではなく、自治体などの発注者が仕様書などに定めている場合が多い[2][3]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E5%90%8D%E6%9D%BF

198 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:42:15.15 ID:AWrNu1eN0.net
公衆トイレNG?

199 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:42:47.34 ID:ilyP0XVh0.net
>>196
見た感じ無名橋結構あるが?
山間部は橋自体すくなかろ
ならお前はリジェクトすりゃいいんじゃないか?
俺は☆5を付けるしうちの近所橋ポータルは結構増えた

200 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:46:45.53 ID:u5zj5yZD0.net
角度によってアルファベットのAに見えるアンテナとか申請するなよ

安定の却下

201 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:47:10.92 ID:uH5jickd0.net
>>198
公園内なら付帯の設備扱いで見た目のユニークさが無いと微妙かも

202 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:48:52.05 ID:pEefiCtJ0.net
>>199
最初に書いてるだが、、、、?

203 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:51:12.00 ID:ilyP0XVh0.net
>>202
分かったがとりあえず橋は☆1的に誘導するレスやめてくんね?

204 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:52:02.59 ID:OAAoWFUBa.net
バス停は昔通ってたから全バス停生えてる地域もあったりする

205 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 21:55:56.51 ID:pEefiCtJ0.net
>>203
別に誘導もしてないし、個人の判断次第でしょ
どこをどう見ても普通の橋の銘板ってどうなの、くらいだよ

206 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:02:12.36 ID:OyT4mCMA0.net
なんの面白みもない普通の橋で写真が銘板だったら補足や説明でその橋独自の魅力について書いてなければ星一だな

207 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:02:57.69 ID:ilyP0XVh0.net
>>205
そうだな
なら橋は個人判断で
が正解でいいんじゃね?
脳死で☆1でも☆5でもない

どこをどう見ても普通の橋の銘板ってどうなの?

なんて質問はもうしなくていいな

208 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:06:04.50 ID:XFk6+9PC0.net
>見た感じ無名橋結構あるが?
個人的に何を見たのかが気になる。
比較的大きな橋ですら色んな地図サイトを見ても橋の名前が分からなかったり
ストリートビューでもぼやけてて橋の名前かどうかも分からない事が多くて〇〇橋で事故ってニュースも場所が分からない時がある。
ちなみに京阪神地区は公道なら農業用水路にかかる橋すら名前を付けていて
高槻市なんか開き直って無名橋という名前を付けている始末。
ttps://takatsuki.osakazine.net/e205943.html

209 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:10:23.85 ID:AWrNu1eN0.net
>>201
d
いや、申請する側ではなく☆1してた側だから大丈夫

210 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:11:54.01 ID:Ukh8viea0.net
どんな短い橋でも意外と名前があるから全く名前がない橋がよくある地域って逆に興味深いスポットだわ

211 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:15:19.15 ID:u/7NddAs0.net
夢想吊橋が来たら文句無しに通すわ
安全性は知らんけどな

212 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:17:10.39 ID:ilyP0XVh0.net
>>208
それは平野部だからだろ
日本の大半山間部に毛細血管のように走ってるほっそい川に架かる橋は無数にある
多分俺が想像してる橋とかなり違ってると思うわ

冒険要素云々がWayspot に大切とか言ってるし
最近始めたイングレスに〜川の橋をめぐる的なミッションは冒険要素あって面白いと思ったもんで
とりあえず俺はある程度の橋の銘板は☆5

213 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:18:25.66 ID:uH5jickd0.net
正直銘板無くても地図で橋の名前確認出来るなら評価出来るわな

214 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:18:57.54 ID:6x8N6YIU0.net
公衆便所は登録させて欲しいよな〜
死活問題だろ?これ

215 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:22:46.04 ID:ilyP0XVh0.net
俺が想像してる橋
36.7059062,137.8360393
おそらくこのタイプの方が日本は圧倒的に多い

216 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:27:11.30 ID:XFk6+9PC0.net
>>215
やちはらしたばし?って銘がある。
名前の無い橋の写真(ストリートビューがある=車が通れる=大きい橋になりそうなので難しそうだけど)があれば貼ってほしい。

217 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:28:27.79 ID:ilyP0XVh0.net
>>216
マジか
良く見つけたな
ちょいと待っててくれ

218 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:33:47.71 ID:S0l7Ih1Ia.net
名前がない橋って通行止め情報とかで困るから本気で調べれば何かしらは絶対あるよ

219 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:34:24.42 ID:AWrNu1eN0.net
>>214
ウンコが漏れそうなのにトイレに人が集まってたらどうする?

220 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:35:41.37 ID:ilyP0XVh0.net
>>216
35.6547861,137.1248014
ちょっとズルいかな

35.6862647,137.1888629
これでも大きい方だな

221 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:36:39.04 ID:BwmtjncRa.net
遊具は鉄板って聞くけど、もう何十年も使われてないような錆び錆びのブランコでもイケる?

222 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:36:44.29 ID:pEefiCtJ0.net
>>215
見てみたけど、それにも銘板あるわな
それをポケストップする?
白馬村ならかっこいいペンションのがましに思うわ

223 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:37:47.64 ID:uH5jickd0.net
>>221
鉄板なんてもの自体あるのが疑問だけど
健康器具として評価出来るよ

224 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:37:55.12 ID:pEefiCtJ0.net
>>221
自分は落としている。説明ともたいがい合わないだろ

225 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:40:39.46 ID:ilyP0XVh0.net
>>222
すまん銘板あるがさすがにこれは俺の想像してる承認案件とはちょい違う

226 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:40:51.04 ID:gnqjwlSe0.net
>>221
本来の用途を果たせないゴミなのだから星1

227 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:41:00.61 ID:Tl1UFKPld.net
なんの変哲もない橋は落としてる
トイレも落としてる
墓地も

228 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:43:05.74 ID:Tl1UFKPld.net
自宅の門に立派な不動明王的な石像が何回も申請くるが落としてる
家主としか思えない

229 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:43:16.38 ID:XFk6+9PC0.net
あ、>>215からストリートビュー沿いに南に行った橋(ももちゃんの北)が銘無いね。
多分この内のどれかだとは思うけどどうだろ。(さっきのは78かな)
https://www.vill.hakuba.lg.jp/material/files/group/8/bridge_mendplan.pdf

>>220の1つ目の北東に祠と灯籠があってそれを申請したいw
山とか小さい橋だからというより、村道なので通れれば銘の表示とかいいやって感じなのかな。
補修とか管理周りの法律はあるはずなので名前が無いってことはないはず。

230 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:45:42.15 ID:XFk6+9PC0.net
てか祠の前の花?が青くて気になるw
https://i.imgur.com/UERMYh8.png

231 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:46:46.95 ID:uH5jickd0.net
落としてる判断してる時はマイルールの指摘なんも出て来ない不思議

232 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:53:49.88 ID:ilyP0XVh0.net
何にせよイングレスのミッションで集会所巡るか橋巡るかって言われたら橋巡りたいわ
ポケゴ板で言うのもなんだが
平野部で銘付きのある程度の橋がこんな架かってるなら勿体ない
まして見た目のユニークさや歴史があるならなおさら

233 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 22:57:41.99 ID:h9ZsSTrb0.net
審査してていきなり分からなくなっちゃったんだけど、上から順にオール5で審査してた時に、一番最後の位置の精度のところで候補が見つからない時は☆1にするよね

それって一番最初の設問の

これは Wayspot にふさわしいですか ?
ご自身の最終判断として、この候補はゲームに追加されるべきだと思いますか?

の所は☆5のままで、最後は☆1でいいのかな?

それとも、一番最初の設問の

・場所の不一致
申請された画像と地図情報を比較した結果、その場所に存在しないと思われる候補に使用します。

するべきなのか分からなくなってしまった。

234 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:10:00.96 ID:pEefiCtJ0.net
>>232
大阪だけど、八尾市界隈というか、旧大和川流域には沢山あると思うよ
運河も残ってるから小さい橋も沢山ある。そういうの好きな人も多いな

235 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:10:34.46 ID:nFU6M5130.net
>>233
その場合最初に戻って1(否認)にしてるよ

236 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:14:24.42 ID:6x8N6YIU0.net
>>219
漏れそうなとき建物周りの人間なんて気にしないと思う

237 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:24:42.77 ID:Jzbxp6JkM.net
>>233
虚偽申請と区別がつかないので、申請者には悪いが総合1にしている

ただし、周りにスポットがほぼ無くて、多少の位置ズレが後続に影響与えないだろうと思われる場合、「この辺のどこかにはあるんだろう」という状況ならあまり減点しないこともある

238 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:27:06.60 ID:s2B3E0Zv0.net
>>231
テンプレにしてないからだろ
気になるなら質問すればええ

239 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:36:10.21 ID:/r0Y56uBd.net
>>233
これってIngressのOPRのガイドラインから表記が変わったんじゃなかったか

今は下記の通りだから、戻って☆1なりにするので正しいはず

=
評価基準
候補に対する質問について、星 1 つ から 5 つまでの 5 段階で評価してください。 基本的には、以下の基準をもとに評価してください:
異議がまったくない場合は、星 5 つの評価をしてください。
判断に迷ったり、特に意見がない場合は、星 3 つの評価をしてください。
明らかに対象外である場合は、星 1 つの評価をしてください。

240 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:40:37.34 ID:eTmJ7m6a0.net
妥当な内容なのに誰か見つけてくれるかもしれないから上はそのままで
位置だけ★1じゃねーの?

ストビュー・衛星・添付写真でわからないときは
添付写真の背景とかを参考にしながら、検索しまくって位置特定頑張ったりするから
近所のわかる人はわかったりするし

241 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 23:45:37.90 ID:Ukh8viea0.net
今現在存在しないことの確信があるのなら1で分からないなら3ってはっきり書かれてるし
7,8年前のストビューにないから1付けてるようはリジェクトマンなんて
ヘルプ読み込んでるこのスレには存在しないよね

242 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:01:31.99 ID:Ri8iaD7m0.net
手口を変えてもバレるw

243 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:04:05.82 ID:cbYlb651M.net
ストビューか衛星で確認できない場合は総合2位置1にしてる

244 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:06:50.35 ID:9TO1UOzm0.net
>>241
候補が見つからない場合は、星 1 つの評価をしてください
候補が存在しているか不明瞭な場合は、星 3 つの評価をしてください

と書いてあるけどな、ストビューで見つけられないなら☆1にするしかないだろ
無いことの確信があるなら〜は書いてないよ。
無い時はググルマップのデカイ方でも確認するけど、無いものはないとしか

245 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:08:28.76 ID:xDEi8OGW0.net
>>244
いや、そこはそれでいいんだけど
一番最初の設問の
『これは Wayspot にふさわしいですか ?』
に戻って評価を変えるべきか、という話では

246 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:10:24.64 ID:9TO1UOzm0.net
>>245
申請の写真と説明が妥当なら☆5で変えなくてもいいと思うけど
ストビュー見て、虚偽申請があまりにも疑わしいなら☆1に変更する

247 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:12:37.30 ID:xDEi8OGW0.net
ストビューや衛星写真でなんとか確認できるなら
一番上の評価は変えないかな

明らかに無い場合は、一番上は☆2
まああるんだろうなー見えないけどなーってときは一番上は☆3で逃げる

248 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:14:01.71 ID:z5Aw/grC0.net
>>233
存在している根拠を見つけられなかったら位置1で
存在していない可能性が高いなら場所の不一致でいいと思う

249 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:14:05.27 ID:K9oFDxxX0.net
>>244
星1の見つからないというのはその場所が見えるけど本当に見つからない時だよ
そうじゃないと星3の見えなくてあるかないか不明瞭なのと差がないだろ

250 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:15:24.72 ID:3IEoflOZd.net
申請者の地図上で確認できないのは場所の不一致

251 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:17:07.53 ID:RQeoz7AC0.net
ストビュー衛星でばれるのに平気で嘘つく人がいるからなあ
申し訳ないけど見えないものを信用して3以上はつけないな

252 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:19:32.25 ID:9TO1UOzm0.net
>>249
その場所が見えるような説明用の写真が有れば☆3か5にするよ
対象のお地蔵さんの前の道路の写真付けられてもなぁ、というのが多い
お地蔵さんも含めた遠景撮っといてくれよと思う事が多々ある

253 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:20:56.58 ID:ugG5lyo+0.net
>>244
そもそもストビューより衛星写真の方が新しいこと多いから
そっちすら見ないならただのリジェクトマンですよ?

254 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:21:53.39 ID:9TO1UOzm0.net
>>253
見えないときは全部見てるよ。
名前がはっきりしてるものは検索して同じ画像出ればOKにする

255 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:22:21.33 ID:/m3TiLLk0.net
>>252
同意

256 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:24:00.49 ID:K9oFDxxX0.net
見えなくて確認できないのは星3と明確にガイドラインに書かれているのにマイルールで星1にするのはダメだろ

257 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:24:46.93 ID:9TO1UOzm0.net
>>256
候補が見つからない場合は、星 1 つの評価をしてください

258 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:25:04.20 ID:ugG5lyo+0.net
>>254
10分前のストビューに無いなら☆1って自分の発言忘れるほどの障害者とは
もう話す価値がないと思いましたのでさようなら

259 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:25:52.20 ID:XNpTZq4H0.net
そういや2件ほど心霊スポットって訳じゃないがなんかゾクゾクする系の申請きたんだが
一つは墓地前でリジェクトしたけどもう一つは鉄板系だから☆5で通した
これジムになったら申請者通うんかな
オバケ信じてるわけじゃないが夜中ジム潰しに行ったら見たら死ぬ系の奴いそうだったんだが

260 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:26:09.00 ID:K9oFDxxX0.net
>>257
だからそれは見えてるけど見つからない場合な

261 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:27:31.45 ID:z5Aw/grC0.net
むしろ承認基準には位置星3は候補が周辺に存在していることが前提であるような書かれ方をしてるよ

262 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:36:24.61 ID:xDEi8OGW0.net
やっぱりこのスレは200くらいからエンジンかかってくるなw

263 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:38:02.16 ID:uwWuitG8M.net
航空写真で何かあるのはわかるけど、小さすぎるとか、色味や形が違って見えるとか、見えていてかつ「不明瞭」と呼べるケースがあると解釈してます


木に隠れている候補を嘘申請できてしまうとかそういうことを考えると、見えなくても☆1はつけたら駄目と言われても従えないです


まあそれもストビューが個人で投稿できるという前提あっての話

264 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 00:54:41.61 ID:nsoZXryb0.net
ぱっと見ストビューでも航空写真でも見つからないときって、みんな何分くらい探して諦める?
10分以上探し回ってようやく離れた場所で見つかるケースも少なくないけど
Agreements欲しかったらもっと早く切り上げて全体評価も☆1とかにするべきなのか悩む

265 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 01:22:56.08 ID:n4l6DbrQ0.net
時間じゃ無くてマーカーを中心に道を一週ぐるっとストビューで回って
航空写真で見て分からなかったら諦めてる

266 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 01:31:36.53 ID:iWZ10G0a0.net
>>264
申請や補足写真の背景とかの情報量にもよるから一律で何分とは言えないかなぁ
探し回ってやっと見つけたら制限時間ギリギリってこともあったし
逆に写真や文章での情報量がなければ、さっさと見切りつけてしまうこともある

267 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 01:36:23.39 ID:38rUIvWu0.net
最初の写真の下の住所地図でぐぐる
あと補足の周囲の景色と照らし合わせ
あまり時間かからない

268 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 01:44:30.12 ID:9TO1UOzm0.net
>>267
虚偽申請の場合はそれだと見つからない事があるから時間かかる
結局最初に戻って☆1にするが

269 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 01:51:31.77 ID:nsoZXryb0.net
>>265-267
レスありがとう
自分もすぐに見つからない時はぐぐったり航空写真やストビューで同じ背景の場所を探したりしてるけど
難易度高い案件が立て続けに回ってきたりすると時間ばかりかかってしまって数こなせないし
果たしてこんなに時間かけるものなのだろうか?と疑問に思ってた
情報量で難しそうだと思ったら早めに諦めることも大事だね

270 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 02:11:02.43 ID:HiuXGpTZ0.net
2枚目の写真に対象物が写ってればストリートビューでは見えにくいとか航空写真では小さ過ぎて特定できないとかでも星3にするけど、
たまに2枚目の写真として「対象物の位置から見た周辺写真」らしいのを送ってくる奴がいて、その場合はストリートビューで見えないと星1つにせざるを得ない。

「対象物を含む周辺画像」だと建物や電柱や横断歩道とか道路の白線とか、位置を推定する手掛かりに使える。

271 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 02:14:24.16 ID:4x9bPwAg0.net
最近の審査の体感だが田舎の方で「アレが通ったからコレも通るやろ」的な雑な申請が多く感じる
もう少し深く掘って価値の説明加えてくれたら☆つけるけど

SVに名前出るのに「名もなき公園のベンチです」とか
説明一切なく「緑色の滑り台です」「橋です」
単に碑文見ただけで「慰霊碑-慰霊碑です」とか

272 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 02:46:15.77 ID:lAJtOSSk0.net
>>34
町石(丁石)

273 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 03:24:26.26 ID:lAJtOSSk0.net
>>156
自衛隊基地内や軍施設内でも削除されなかったりするから
承認基準と削除基準は異なるよ

274 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 03:41:24.22 ID:Y+lwZF+20.net
なんか基準だの主観だのいろいろ議論はあると思うけど
そう言う神学論争とかもいいけど

初心者で新規に審査始めた人にとっては
位置が不明瞭で★1な総合★の付け方とか分類とか
そういった実務的なルーティンとかそういう有意義話題が出るのがすごいありがたいわ
基準については基本的にヘルプしっかり見てだんだんうまくなっていくものだし

275 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 03:57:08.14 ID:HcZw0Hjc0.net
>>273
削除基準が異なるのは同意するけど
自衛隊基地内は特に否認する理由にもならんでしょ

276 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 04:26:40.16 ID:Y+lwZF+20.net
日本じゃないからアメリカルールだけど
米軍基地内・米軍住宅エリアにでアメさんがガンガン申請してるんだけど
あれいいのかなあ・・・

277 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 04:34:26.65 ID:lAJtOSSk0.net
軍事基地(ぐんじきち、military base)は、軍事施設(military facility)の一種で、軍隊部隊が作戦展開や兵站の前進基地や活動拠点として利用する基地、施設を言う。
その目的に合わせた様々な装備、弾薬、食料などの軍需物資の備蓄や、司令部、通信アンテナ、気象レーダー、補給倉庫、兵舎、工場などの建築物を持つ。

自衛隊基地は例え自衛隊は軍じゃないと言っても国際的にはSDFとして軍隊と認識されてます。

278 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 05:11:13.74 ID:HcZw0Hjc0.net
自衛隊の扱いの話じゃなく軍事基地内が否認されてないってこと

279 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 05:29:38.70 ID:ALfoFo4w0.net
>>276
外人にもルール読まないアホが一定数いるんだよ…

280 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 07:28:19.05 ID:lMnJzO6Qd.net
>>276
それ否認案件なのにポケスト立って一般人が不法侵入してかなり問題になってる
ニュースにもなった

281 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 07:38:56.92 ID:lakJK2B5a.net
地域の公民館とか集会所とかエホバの承認の王国とか、鉄板のポケストっぽく語られてるけど
第三者がうろうろしてても本当に大丈夫?
20人くらいで集会所の駐車場に毎日いようと思うんだけど迷惑にならない?

そう、やたら正義マンがいるが
俺たちは基本的にゲームやらない人からしたら
スマホポチポチやって歩いてる人にぶつかりそーになりながら
人の家の敷地周辺にたむろする
迷惑なスポットを増やしてるんだよな
良いwayspotとかかっこつけずに
俺たちはゴミ人間ですって認識してほしい

282 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 07:56:49.44 ID:qctqX8xO0.net
カナダ憲兵に指令「ポケGOプレーせよ」 軍基地への侵入者急増で

ボーデン基地では、入り口付近でポケモンGOに夢中になっていた女性の子ども3人が戦車によじ登る騒ぎや、
基地内で逮捕された男がポケモンGOのポイントを集めていただけだと供述し「わが子に勝たなければならないんだ」
と訴える事例などがあった。
https://www.afpbb.com/articles/-/3261971

283 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 08:53:15.91 ID:1mvuxASK0.net
最近また町内掲示板と住宅地図の申請が増えてきた気がする

284 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 08:57:32.92 ID:lakJK2B5a.net
>>283
それは通す案件でしょう
否認する理由が見当たらない

285 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 09:18:13.75 ID:1mvuxASK0.net
>>283
他人がどう思おうと自分は観光情報とかが貼ってある掲示板ならともかくただの町内情報の掲示板に価値は見出せない
住宅掲示板も同様。観光地図とか地域名所情報マップとかならば高評価する。

他人が通す案件だと1人で判断するならどうでもいいが、「通す案件」「否認する理由が見当たらない」というのだから、「通すべき」、あるいは「否認してはならない」という事が明記してある公式ルールを提示してくれ

286 :285 :2020/01/14(火) 09:18:53.65 ID:1mvuxASK0.net
>>283>>284

287 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 09:23:36.90 ID:XTB2skkwa.net
都内繁華街にある街区掲示板がポケストになってて、郊外にある同様の掲示板が落とされるのはなんだかなーってなるね
ガバガバ審査時代の遺産なのかも知れんが

288 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 09:57:01.10 ID:K20oFR/Y0.net
https://shigatoco.com/photos/2017/09/totoronomori_017.jpg
これの別バージョンの町内掲示板の審査は通したわ。著作権はクリアしてるそう。

289 :285 :2020/01/14(火) 10:03:32.38 ID:1mvuxASK0.net
>>288
これは特徴あって良いじゃん
これなら地図とかではなく魅力的なオブジェ枠で高評価付ける

290 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 10:06:39.37 ID:L2yko5qad.net
>>283
どちらも他の既存スポットについて記載があれば高評価にしてるな
案内板に関しては掲載物が一時的なのでどちらかと言うと活用が見られるので文化的重要性の評価になるけど

低評価にしなければならないもの以外にわざわざ低評価を付ける意味や意義が分からないと個人的に思うので


>既存の Wayspot へと導く看板、または標識 - 対象となる Wayspot から著しく離れた場所にある場合は、対象となります。
たとえば、記念碑の標識は、記念碑そのものとは別の Wayspot とみなされる場合があります。
Wayspot の看板、または標識が Wayspot の近くにある場合、既存の Wayspot の補足写真として使用できます。

総レス数 1003
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200