2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその12【審査】

1 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 09:55:11.51 ID:8/DjoUwS0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレ立て時に↑をコピペで3行作って書き込んでください(立てるたび1行減ります)

●このスレは、Niantic Wayfarerによるポケストップやジムの候補等の審査について語るスレです

●「Niantic Wayfarer」はポケストップやジムの候補等を審査するツールです

・まずは「Niantic Wayfarerへようこそ」という公式の解説動画を見てください
→ www.youtube.com/watch?v=VcRYigs3HA4

http://wayfarer.nianticlabs.com/ からアクセスできます。

・審査のほか、自分が申請した候補の状態確認や審査待機中の説明文修正などもできます

●審査とは、ポケストップやジムの候補等が「Wayspotの承認基準」を満たしているかを評価することをいいます

・Pokemon GOトレーナーの場合はトレーナーレベル40であることが審査の条件に入っています

・Wayspotとして承認されたもの全てがポケストップやジムになるとは限りません

・審査の対象には、Pokemon GO以外に別ゲームIngressのポータル候補として申請されたものも含んでいます

●関連スレなど
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.23【審査】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1573739315/
次スレは>>950が建てる事

前スレ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその11【審査】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1578267960/

●Wayspot の承認基準について

Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria

ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja

基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
またNIAが運営するIngress Community Forumsに寄せられた質問に答える形で
NIA担当が新たな基準の追加や議論の裁定を行うことがあります

Ingress Community Forums
https://community.ingress.com/en/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

359 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 21:52:10.23 ID:qjR8U8Qv0.net
>>354
文化的意義や個別のエピソードが有れば量産品でも大丈夫って書いてあるよ

360 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 21:52:48.97 ID:ugG5lyo+0.net
大量生産品はいかなる理由があっても落とせ奴は
鳥居もリジェクトしてんの?で大体変な言い訳して終わる

361 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 21:56:45.28 ID:qjR8U8Qv0.net
ちなみにこの理屈はチェーン店でも同じで
最初の一店舗か固有のエピソードがあるならチェーン店でも承認対象だそうな

362 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:01:25.86 ID:EJ8/QIdA0.net
ライオンズマンションのライオン像も量産された企業アートだからダメって話が
ライオン像いっぱい種類あるぞって話になってグダグダになった記憶がある
申請する人が愛着をもって申請したのを感じ取れれば無下にはできない

363 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:06:35.90 ID:Y+lwZF+20.net
量産品として★1却下してもいいだけの理由ができただけで
その場所にポータルとしてふさわしいと思ったら★4でも★5でもつけたらいいんじゃね?
これこそ審査員の裁量とか気分とか印象だと思うよ

単なるオブジェじゃなくストーリーとか情報(踊り方)とかあるわけだし

364 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:07:31.48 ID:X07Lviq+0.net
>>355
文化的価値が高かろうと学校にあるもの、私有地にあるもの、位置が違う、タイトルが顔文字等々の規定に抵触するものは否認対象になるのと同じ理屈。

>>359
だから信楽焼タヌキでも大量生産品でなく設置場所が個人の私有地でないものは審査対象になるという事で結論が出ている

>>360
鳥居でもそこら辺のホ>
ホムセンで売ってるような奴は否認対象になる

>361
最初の一店舗や固有のエピソードがある場合はその店独自の魅力になるから不思議はない

同様に今回ものもそのアイテム固有のユニークな属性があるのなら他の大量生産品とは一線を画すのだから高評価の検討対象になる

365 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:09:14.33 ID:X07Lviq+0.net
>>357
前スレの結論ではその前に大量生産品でなく設置場所が私有地出ないならと言う前提条件が付いていた

366 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:11:10.61 ID:nsoZXryb0.net
>>355
これが答えだね

大量生産されたものでも文化的重要性の高いものは対象だから、狸も童謡椅子も文化的だと思えば(場所等他の条件もクリアしてれば)通すし、文化的でないと思うならリジェクトすればいい

367 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:12:21.47 ID:WTEsoD4b0.net
>>358
いやーまずは足切り対象がきっちり規定されてるんだから対象を評価するのはまずはそれに足切りに引っかかるかどうかのチェックが済んでからでしょ

368 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:13:47.70 ID:Y+lwZF+20.net
実際この童謡椅子は公園の既存のポータル近辺で申請されていることが多いので
その際に★1で落とせるようになるのは作業が楽になってはかどる

もちろん近辺に適切なポータルがなさそうな場合は俺は★5
近辺によさそうなもの(未申請)がある場合は、量産型ポータルが増えるとギフトも楽しくないので★は落としてもいいかもしれない
次の申請を待つ

369 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:14:37.15 ID:qjR8U8Qv0.net
>>367
なんとかは対象外です。ただしなになにを満たせば対象ですみたいな言い回しガイドラインでたくさんあるんだけど
全部最初だけみて後の文無視してんの?

370 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:15:45.11 ID:ugG5lyo+0.net
>>364
そもそも鳥居は全国各地に千本鳥居に類するものが多数存在するように
何種類か規格は有るけど完全に寸法も決まっててネットで買える
50万〜ぐらいするけど

君はいかなる条件を満たしていても無関係で量産品なら否認対象と主張しているみたいだけど
一体どういうダブスタの言い訳をするのかな?

371 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:17:22.72 ID:1mvuxASK0.net
>>366
そんな答えはない
アート作品であっても「大量生産された」ものは「対象外の Wayspots」と規定されている
もし答えだというのであれば「大量生産されたものでも文化的重要性の高いものは対象」という公式ルールの根拠を提示するべき

372 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:17:22.82 ID:Y+lwZF+20.net
少なくともメタルチュンチュンよりは文化的と思うけどw

373 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:19:04.29 ID:WTEsoD4b0.net
>>366
じゃあ今回の例で判断できる事例をあげてよ
もしあるなら納得する

374 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:19:14.19 ID:qjR8U8Qv0.net
>>371

はいどうぞ

Mass produced corporate art, ACCEPT if the first or has an interesting story behind it

375 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:21:30.28 ID:qctqX8xO0.net
>>362
以前はマンション毎に形が違っててユニーク扱いだったけど、今は全部同じ形の量産品になったとか

376 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:24:55.05 ID:L2yko5qad.net
>>364
>>354で学校も私有地も一言も書いてないのに急にどうした?
レス間違えたのか?
その条件が付け足されるなら否認対象として主張出来るが最初から言ってたのか?

377 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:27:47.58 ID:z4J0+FwUF.net
量産品のエビデンス掴んで意気揚々と攻め込んだら反撃食らっててワロタw

そもそもこんな公式基準盾に否認メインで主張し続ける事が難しいのにマゾなのか?
ここの部分で承認も出来るよね?って返されたら平行線のドローしかならんのに

378 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:32:47.23 ID:X07Lviq+0.net
>>370
千本鳥居はそれこそ千本という莫大な数だから高評価になると考えている
それこそ巨大な信楽タヌキ同様に

またホムセンで売っているようなものとは違い各地の鳥居は一箇所の工場でまとめて作られ在庫を随時出荷するようなものではなく
各神社の依頼によって随時作られる一品物が多くまたそうでないものでも神主によって設置時に神事を行うことでその神社独自のものという属性を帯びるので大量生産品とは明らかに違う

だから先述したように童謡の書かれたオブジェも他の同様な大量生産品とはちがうユニークな属性を持っているのなら神社の鳥居と同様にただの大量生産品とは一線を画す高評価の対象になると思う

379 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:35:41.91 ID:z4J0+FwUF.net
>>378
>>354二重人格になっててワロタ

380 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:36:14.91 ID:ugG5lyo+0.net
>>378
公式ルールで「大量生産されたアート作品や物体の候補」はアウトって書いてあるんだから文化的かどうかとは無関係に否認対象になる。

381 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:37:32.35 ID:X07Lviq+0.net
>>376
私有地に設置されたものがそれだけで否認対象になるのと同様にただの量産品であるならその時点で否認対象なると言ってるだけ

382 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:39:15.60 ID:L2yko5qad.net
>>378
ここまで長文書いて

>だから先述したように童謡の書かれたオブジェも他の同様な大量生産品とはちがうユニークな属性を持っているのなら神社の鳥居と同様にただの大量生産品とは一線を画す高評価の対象になると思う 

こう持論で結論付けるなら素直に公式基準の
>大量生産されたアート作品や物体の候補
>文化的な重要性が低いと思われる作品は、対象外になりますので申請はお控えください

に基づいた持論展開した方が良いと思うよ

383 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:40:29.32 ID:Y+lwZF+20.net
それ言ったら滑り台とか遊具はどうなのよって話にならなくね?

384 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:41:36.99 ID:qjR8U8Qv0.net
>>380‐381
下の一文は無視すんの?

>大量生産されたアート作品や物体の候補
>文化的な重要性が低いと思われる作品は、対象外になりますので申請はお控えください

大量生産品でもエピソードあればOKって公式コメントもあるよ
Mass produced corporate art, ACCEPT if the first or has an interesting story behind it

385 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:42:30.33 ID:L2yko5qad.net
>>381
その反証で誰かが鳥居挙げてたけど
今言った理論と矛盾無く説明出来ないでしょその持論

386 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:43:41.41 ID:3alRZxHW0.net
>>374
横レスだけど全文載せてくれないとthe firstが何を指してるのか分からない

387 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:43:55.09 ID:z4J0+FwUF.net
否認派でここまで壊れちゃった奴も珍しいw
良いぞもっと展開しろw

388 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:44:46.18 ID:ugG5lyo+0.net
私有地云々も定型句だけど寺も神社もほぼ私有地だし
そもそも行政が所有してたら政教分離の違憲状態だからその土地

389 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:45:23.29 ID:uxQbu6f3M.net
うーん、その童謡の書いてある石が大量生産品なのになぜ評価対象の検討に値するのかわからない
子供が童謡を知るきっかけとか言ってるけどどう考えても詭弁にしか思えないし仮に申請の補足説明に書いてあっても迷わず低評価にするけどな

390 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:47:44.36 ID:X07Lviq+0.net
>>384
だから378や364で
同様に今回ものもそのアイテム固有のユニークな属性があるのなら他の大量生産品とは一線を画すのだから高評価の検討対象になる

大量生産品とはちがうユニークな属性を持っているのなら神社の鳥居と同様にただの大量生産品とは一線を画す高評価の対象になると思う

て書いている

391 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:51:38.56 ID:L2yko5qad.net
>>389
その詭弁とされる論理に行政は税金使って公共物として設置している
設置している自治体にこんなイスに数万掛けて何故設置した!?他の安いイスあっただろ!って聞いてみると良いよ

392 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:52:11.03 ID:qjR8U8Qv0.net
>>386
これで全文だよ
Reject: 1* Mass produced corporate art, ACCEPT if the first or has an interesting story behind it

大量生産品は否認。ただしそれが最初の作品だったり興味深いストーリーを持っていれば承認。
チェーン店でも1号店は承認なのと同じで大量生産品でも最初の作品は承認と言ってる

393 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:52:26.86 ID:X07Lviq+0.net
>>388
宗教施設は個人商店と同様に一般に開かれた場所なんだから個人宅の私有地は扱いが別物だと思うんだが

394 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:55:23.21 ID:L2yko5qad.net
>>390
で、そう判断する根拠文面は?

395 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:56:15.48 ID:Y+lwZF+20.net
まあこの椅子が私有地に置かれることはまずない
公園か遊歩道か歩道に行政が設置する

396 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:57:28.95 ID:3alRZxHW0.net
>>392
質問文の方にない?

397 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 22:57:45.58 ID:X07Lviq+0.net
>>394
>>392

398 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:00:02.82 ID:qjR8U8Qv0.net
>>396
これQ&Aじゃなくて承認否認ガイドラインリストの中にあったやつだから質問文ないわ

399 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:00:03.23 ID:qjR8U8Qv0.net
>>396
これQ&Aじゃなくて承認否認ガイドラインリストの中にあったやつだから質問文ないわ

400 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:00:55.16 ID:ugG5lyo+0.net
>>393
私有地はそれだけで否認とか言ってるのあなたですからそれを言われましてもどうしろと
>>381

401 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:00:58.54 ID:qjR8U8Qv0.net
ん?一回しか書き込んでないはずなのに

402 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:03:13.50 ID:L2yko5qad.net
>>397
うんそうだね
最初の作品だったり、興味深いストーリーを持ってる作品は承認されるって事は分かったね

それで、公式の

>大量生産されたアート作品や物体の候補
>文化的な重要性が低いと思われる作品は、対象外になりますので申請はお控えください

とされてるのに
>文化的かどうかとは無関係に否認対象になる。
と判断した根拠文面は?

403 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:06:26.47 ID:X07Lviq+0.net
>>402
>文化的かどうかとは無関係に否認対象になる。
それはそこまで深く考えずに書いたこちらのミス

404 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:10:17.46 ID:XJT+AWpj0.net
>>403
そうだね
ここが発端でみんなに叩かれてたのにようやく気付けたね

そう思う分には構わないけどちゃんと『僕は〜思います』と使えるようにしようね

405 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:10:53.94 ID:3alRZxHW0.net
>>398
ありがと
ぐぐったらredditで↓見つけた
Candidate: Mass Produced Corporate Art
Policy: Reject
Suggested Vote: 1*
REJECT unless the candidate has some significance such as being the first or having an interesting story behind it.
1号店という意味で合ってたwすみませんでした

406 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:12:36.79 ID:3alRZxHW0.net
1号店じゃない最初の作品だ
重ね重ねスレ汚しごめん

407 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:24:48.04 ID:WTEsoD4b0.net
>>400
開かれていない私有地に設置された石碑と店や寺みたいに私有地自体が開かれたものとの違いなんでは?

408 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:25:22.71 ID:L2yko5qad.net
とこのように量産品でも評価出来る点は色々とあるので
問答無用で否認とか無関係、無条件で否認とか言わずに
文化的に重要性が高いと判断出来るか、
最初の作品や興味深いストーリーが説明文にあるか加味した上で審査しようね

その上で高評価、低評価とするのには異論上がらないだろうから

409 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:28:41.61 ID:WTEsoD4b0.net
ちなみに最初のものとかでなく評価できる量産品てどんなもんが考えられるんだろ

410 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:29:29.83 ID:qjR8U8Qv0.net
>>407
そもそも禁止されているのは一家族が住む個人の宅地もしくは個人の農場で私有地ではない
私有地でも個人の宅地or農場でなかったら大丈夫だし
さらに個人の宅地でも兼店舗や宗教施設で開かれた土地ならそっちが優先

411 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:33:14.87 ID:WTEsoD4b0.net
>>410
逆に言えば田んぼの真ん中にある社や道祖神は農地の中にあるからアウト扱いってことか

412 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:36:52.15 ID:qjR8U8Qv0.net
>>411
本当に田んぼそのものの中にあるならそうだろうけど
水入れたり耕運機入れんのに本気で真ん中にあるわけないしそれは田んぼに囲まれているだけだろ
ちゃんとそこにいたる道があるならいいんでは?

413 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:54:22.97 ID:WTEsoD4b0.net
>>412
そこの石碑までは巾50センチぐらいの細いあぜ道はあったような気がするけど部外者が入ったら怒られそうな雰囲気があったので申請は控えた記憶が

414 :ピカチュウ :2020/01/14(火) 23:57:57.76 ID:ugG5lyo+0.net
でもOSMで農場属性付いてると公園同様にポケモンの巣が発生するんだよね
ここの矛盾ほんと謎

415 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 00:22:42.08 ID:iZL4uza1p.net
じゃあタヌキはその個体に特徴的な価値やエピソードがないと対象外ということ?

416 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 00:33:42.90 ID:kQF18xAZ0.net
タヌキはデカければそれだけで価値を感じる小日本人ですはい

417 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 00:34:40.81 ID:ppGccVJqa.net
お前ら消毒もせずに農場や牧場に立ち入るんじゃねぇ。

418 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 00:41:29.63 ID:daIH7Lan0.net
>>415
商売繁盛の縁起物としての民間信仰に文化的重要性が高いと評価するなら量産品でも高評価にもなり得るよ
あと、個人の居住地、農地で無いのと容易に移動出来ないと判断すれば

419 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 00:48:07.43 ID:3GETnOf80.net
>>417
それは審査する方じゃなく
申請する方のスレで頼むわ
俺らは否認する立場

420 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 00:57:50.66 ID:iZL4uza1p.net
>>418
Radditでの書き方では、量産品でもその中で特に意味を持つものだけが対象と読めるのだけど…
そもそもRedditやらAMAでの見解をヘルプに反映しないナイアンはダメダメだし、agreementsという機能があるのにヘルプに書かれていない情報が審査に影響するというのも腹が立つし、
例えばradditで言及された大量生産品について、タヌキのような固有の文化的価値を持つものへの言及はされていないし、そこまで頭が回っていないのだろうとも思う
これまで自分なりに原理主義でやってきたけど、ナイアンのような頭がお花畑の人達が作った矛盾だらけのルールに従うのはアホらしくなってきたwww

421 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 01:07:43.06 ID:QK3ktgQC0.net
狸を信仰なんてしちゃってるのは設置した店主くらいだろうと思うがね
道の地蔵を拝むことはあっても蕎麦屋の軒先の狸に手を合わせないだろ

422 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 01:08:05.88 ID:daIH7Lan0.net
>>420
そもそも否認するために作られてるルールじゃないのよ
ナイアンもゲームの環境作りのためにスポットは増やしたいけど責任は負いたくない
国毎、州毎、街、村毎に文化水準も違うし、価値観も多様になる
そんな事情が加味されてここまで曖昧になったんだと思うよ

423 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 01:15:09.57 ID:QK3ktgQC0.net
>>422
魅力的な面白いスポットであることという大前提が無視されて
個別にあれはこれはと聞きまくってこれは鉄板だの否認だのと喚いた結果が今の惨状だと思うけどね

最初にメタルチュンチュンって名前を付けてこれは面白いスポットだと言い張ったのは
ユーモアなども込みで一号店に近いし価値があるけど
それを見てだったらこれも通せと強弁するやつは面白くもない

424 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 01:16:15.26 ID:daIH7Lan0.net
>>421
商売を商う人間達だけしか信仰しないものは文化的に重要性が高くないと判断するならそれで良いかと
一定数の信仰者が居るからここまで有名になって広がったと個人的に考えるけど

425 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 01:47:18.32 ID:iZL4uza1p.net
>>422
流石に個人や各土地の文化を加味する為というのは限度がある
文化の違いを加味するならば今のヘルプで大体筋が通るが、AMAやらRadditやらで個別に意見を表明することとヘルプで大まかな規定を施行するのは矛盾が過ぎるし、ナイアンが文化について理解が浅いとしか言いようがない
正直wayfarerは新しい地域の価値を見出す媒体と考えていたけど、これ程に適当で曖昧な基準を持ち出されてはwayspotの価値を全く感じれない
まあ個人的な意見だけど、ナイアンの目的に従って、これまで本来読めないような石碑や新しい発見の手助けとなるような高品質なwayspotを申請してきたけど、これ程までにナイアンの対応が適当だと申請するのも審査するのも嫌になるし、ポケゴそのものが嫌になってくる

426 :ピカチュウ (ワッチョイ 9194-5bZF):2020/01/15(水) 02:28:50 ID:rcJ7zJ840.net
本当は量産型はできるだけ排除して、
その土地ならではの発見や旅行を楽しくするようなスポットを追加するのがベストだと
審査員の誰もが思っていると思う
リジェクトマンでもライブマンでもさ

ゲーム成立のためにユーザーの利と崇高なマップを作ろうというプロジェクトのギャップなんだよね
こればっかりは妥協するかしないか、個々の審査員の多数決にゆだねてしまったわけで
どうしようもないんじゃないかな

ライブマンも好きでゴミポータル増やしてるわけじゃないし、後からもっと良質なポータルが発見されても
既存のゴミポータルのせいで日の目を見ないで終わってしまうという罪悪感はあると思う
良質なポータルが出てきたときに、ゴミポータルと良質なポータルを投票でスイッチするような仕組みが出てくれば良いのだけれども
現状、ゲーム上では埋もれたポータルの存在すら確認できないわけだから

427 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 02:49:40.31 ID:q8XZYCWW0.net
NIAも営利企業だからヘルプで決めてる基準は訴訟対策にすぎない
本気で基準をきっちり守らせるより、ポケストップ増やすほうが優先と考えていると思う
基準で認めるべきでないが存在している候補を、施設管理者の要請でなければ削除しないとしてるのがその表れ
利便性を求めるトレーナーが多い現状、それに答えるのも営利企業の役割だし
必要以上にきびしく審査をするのはどうかと思う

ところで量産品のポケスト認めない人はタヌキ見つけてもポケスト回さないんだよね?

428 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 03:01:02.36 ID:rcJ7zJ840.net
まあ庚申塔・馬頭観音・公民館・小さな祠・掲示板・看板・・・
これを毎回毎回審査するのは正直・・・モチベーション下がるよね

それよりも風光明媚な自然物とかあるのに対象外だしさ

429 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 04:32:16.54 ID:1ED5hfjO0.net
プチテラスを登録しようかと思ってるが、これも公園に該当するのかな?

430 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 05:31:32.16 ID:gJCHdDbb0.net
「プチテラス」で検索してみたら東京都足立区の公園と他に幾つかの地方都市のアパートがヒットした。
公園の方なら☆5付けるけどプチテラスなんて他地域の人は知らんと思うから説明は詳しく書いた方が良いと思う。

431 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 07:10:21.81 ID:dXqOm/sU0.net
実質は公園の役割的なという説明があってストビューで実際に説明内容を確認できるならプチテラスにも高評価をつける

432 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 07:22:45.80 ID:/Znwn6Ema.net
アップグレードしても1ヶ月以上審査中で止まってるわ…

433 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 07:25:48.45 ID:gQusKlOo0.net
>>432
同じく2か月とまってる、、、

434 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 07:33:12.24 ID:vNse1pMqa.net
>>426
この前、審査してたらそれ自体は鉄板なんだけど、重複。
コメント読んだら、一度重複って判断されたけど重複してません!よく見て下さい!って書いてあったのが来て、いたたまれなくなったよ。ポケGo側から見えてないからだよね、こういうの。

435 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 07:51:20.83 ID:gJCHdDbb0.net
アップグレードしたら数日で承認されている。東京都23区内です。
ただアップグレードじゃなく審査中になった候補は、数ヶ月も審査中のまま。またアップグレードしても待機中のままの候補も複数ある。

436 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 08:08:01.66 ID:ppGccVJqa.net
>>434
俺が審査したのと同じやつかもしれん。
でも重複にせざるを得ないのよなぁ。

申請前にIngress のスキャナで確認してくれれば避けられた悲劇だったのに。

437 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 08:42:33.46 ID:KRc4HkMhM.net
補足に申請物についての説明以外を書くのはもう勘弁してくれ
周囲にボケストが少ないとか車が止められるとか駐車場が近くにあるとか知ったこっちゃない

438 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 09:53:53.66 ID:9ZO4X5v80.net
本来なら説明文に書くべき事を申請文に書く奴多いよな。

439 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 09:55:21.13 ID:0FI71dzKd.net
ポケストが少ないので
これまじで多い

440 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 10:03:39.26 ID:LPaI/46+M.net
>>303 で質問した者です。(報告)
18時以降(20時頃?)に承認されポータル即出来たやつ、翌日はポケストならなくて翌々日の今朝無事にポケストなっているの確認しました!

441 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 10:43:50.15 ID:Fdw9mcNjM.net
あと周囲に親しまれてる、憩いの場所、見守っている、知って欲しいも多すぎる
確認できない内心のテンプレ主観情報は邪魔でしかないので書くなといいたい

442 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 10:53:20.99 ID:7E9Kx/a1a.net
キミ達きびしいな
何も補足情報かいてなかったら、候補申請する気持ちが感じられないとなりそうじゃん
何も書いてないよりは評価すべきだと思うよ

443 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 10:58:05.65 ID:bfaDEjHe0.net
補足は何書いてもいい
説明にポケストどうのこうの書くやつがいて残念過ぎる

444 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 11:04:40.23 ID:i3dkrPmA0.net
役に立たなくても補足情報を書いてあるからといって評価をあげる根拠がわからない
評価の参考にならないんだからマイナスにもしないがプラスにもしない

445 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 11:34:58.34 ID:L9U221cHp.net
心証は悪いな
なんか裁判官みたいだが

446 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 12:14:39.84 ID:HFAfoSC/d.net
補足文に書いてるなら特段問題は無いけどな

どちらかと言えば申請に至った公式基準とか載せてくれた方が嬉しいけど
そこは審査員が調べる領分でもあるので文句を言う筋合いでも無いかな

447 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 12:15:46.13 ID:bfaDEjHe0.net
駐車場もある!みたいに書かれると気持ち的にはマイナスw

448 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 12:26:53.56 ID:HThSwXc80.net
「駐車場もあるので安全です」→いや、車が通るから駐車場は危ないだろって思うことはあるw
それで評価を下げることはしないけどね

449 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 12:48:59.88 ID:h8ujAOQu0.net
補足はストビュの見え方とか
山奥の地蔵ならGPSはしっかり合わせましたとか
そんなの書いとけ

450 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:18:11.03 ID:ve+tU3Nf0.net
>>441
>あと周囲に親しまれてる、憩いの場所、見守っている、知って欲しいも多すぎる
>確認できない内心のテンプレ主観情報は邪魔でしかないので書くなといいたい

確認できないから客観的に書いてるんだろ?
地元で人気のスポットですと書いても地元で人気の美味しいラーメン店ですと書いても邪魔なのか?
お前は審査する前にヘルプ読んでこい!

451 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:21:20.39 ID:3CJ0WMgc0.net
ストビューの地図と航空写真がかなりずれてる地域があるんだけどどっちを信じたらいい?

452 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:24:22.56 ID:Umq2/wbj0.net
>>451
ストビューなんか位置決めに使うなよ
ずれてるに決まってんだろ

453 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:30:49.93 ID:7E9Kx/a1a.net
ドローンの空撮ストビューはかなりずれる
地図を信用したほうがいい

454 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:32:21.69 ID:puQNkc/vM.net
>>450
美味しいとか人気店ですは本人の印象でしかなくどんな店にも通用する類の表現なので客観的には書いてないと思う
ランキングで何位とか地産地消をウリにしてるとホームページに記載とか知らない人間も確認できるな情報なら客観情報だけど
なので確認できない主観情報は存在しないのと同じという判断をしてる

455 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:37:14.96 ID:i3dkrPmA0.net
まあ人気店ですだけで通用するなら幾らでも嘘がはびこるだろうしな
やっぱアピールするなら第三者にも確認できる裏付け情報は必要だと思う

456 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 13:37:50.15 ID:3CJ0WMgc0.net
>>452
すまん間違えた
Googleマップの地図と航空写真だ
こんな感じ
https://i.imgur.com/TqleKG2.jpg

>>453
そうか、ありがとう
スキップしてしまったんで次に活かすわ

457 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 14:19:21.15 ID:X32MZnROa.net
最近初めてポケストップの申請して審査もするようになったんだけど、すでにいくつかポケストップのある公園自体の申請とか、何とか神社ってポケストップのある神社内の祠とかってどうすればいいの?

458 :ピカチュウ :2020/01/15(水) 14:26:34.76 ID:AKF00ho+0.net
>>457
スポットの重複は気にする必要はあるがそれ以外は申請個別で判断すれば問題ないと思う

総レス数 1003
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200