2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその12【審査】

1 :ピカチュウ :2020/01/13(月) 09:55:11.51 ID:8/DjoUwS0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレ立て時に↑をコピペで3行作って書き込んでください(立てるたび1行減ります)

●このスレは、Niantic Wayfarerによるポケストップやジムの候補等の審査について語るスレです

●「Niantic Wayfarer」はポケストップやジムの候補等を審査するツールです

・まずは「Niantic Wayfarerへようこそ」という公式の解説動画を見てください
→ www.youtube.com/watch?v=VcRYigs3HA4

http://wayfarer.nianticlabs.com/ からアクセスできます。

・審査のほか、自分が申請した候補の状態確認や審査待機中の説明文修正などもできます

●審査とは、ポケストップやジムの候補等が「Wayspotの承認基準」を満たしているかを評価することをいいます

・Pokemon GOトレーナーの場合はトレーナーレベル40であることが審査の条件に入っています

・Wayspotとして承認されたもの全てがポケストップやジムになるとは限りません

・審査の対象には、Pokemon GO以外に別ゲームIngressのポータル候補として申請されたものも含んでいます

●関連スレなど
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.23【審査】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1573739315/
次スレは>>950が建てる事

前スレ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその11【審査】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1578267960/

●Wayspot の承認基準について

Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria

ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja

基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
またNIAが運営するIngress Community Forumsに寄せられた質問に答える形で
NIA担当が新たな基準の追加や議論の裁定を行うことがあります

Ingress Community Forums
https://community.ingress.com/en/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

761 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 14:32:03.56 ID:t/uDkaoYM.net
補足写真だけ横向きの写真すら落とされそうでおー怖い怖い

762 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 14:43:29.79 ID:bEyblZn1M.net
先日、申請物の写真の真ん中に、幼女が後ろ姿で1人で立って写ってるのあったな
自分の子を記念にポケスト画像に入れたいのかしらんが、色々気持ち悪いから星1にした

763 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 15:08:31.43 ID:PG5uCY7e0.net
>>760
補足やストリートビューは申請物の画像の評価に全く関係ないんだけど?
補足や写真なら人が写ってようとナンバープレートバッチリだろうとなんの問題もないよ

764 :ピカチュウ (ワッチョイWW e9b9-aDoJ):2020/01/19(日) 15:15:27 ID:KGJUuCBO0.net
>>760

765 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 16:14:31.87 ID:p3Fdqn350.net
>>760

766 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 16:44:02.60 ID:J2b57oeQd.net
>>756
キャンプ場って入場料払わないと無断進入になるとこ多いけどそこはポケモン目的で勝手に出入りしていい場所なの?

767 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 16:51:42.87 ID:Bc33FjX+0.net
>>766
そこがスポット承認条件に適合するなら金を払って入る場所であっても問題ない
ディズニーランド等と同様に

768 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 16:54:30.34 ID:dooxTRGIa.net
>>758
当たり前のことを言わせてる>>749の問題とは思わんか

769 :ピカチュウ (ワッチョイ 4286-JESV):2020/01/19(日) 18:31:17 ID:enuTbUOh0.net
犬の散歩中に登録したんだろうけど普通にリードに繋がった犬が端っこに映ってたの笑う

770 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 18:45:44.98 ID:m+prgUJa0.net
既存のポケストップでポータル画像が公園名の横に犬が鎮座してるのあるわ
かわいいからギフト用にしてる

771 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 19:40:25.73 ID:kidYk7JX0.net
>>760
釣りですよね?

772 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 20:05:26.76 ID:MSKbDon2a.net
>>751
指で対象物隠したり
色々悪さしてるイングレスの集団がいるからイラつくのよくわかる
どうにかして欲しいよね

773 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 20:07:41.10 ID:MSKbDon2a.net
>>756
キャンプ場の看板は申請通るけど
施設は通らないな

774 :ピカチュウ (スププ Sd22-TkBh):2020/01/19(日) 22:00:50 ID:oAeMEdLfd.net
>>772
指で対象物を隠すって、それって本人さん達に何の得にも成ってない。

775 :ピカチュウ (ワッチョイW a109-hK/Z):2020/01/19(日) 22:40:27 ID:p3Fdqn350.net
公園内で場所は離れてるけど同じものってどうしてる
例えば案内板で内容同じだけど北側と南側ってタイトルで実際にも離れて存在してるもの
個人的にはユニーク性もないんで落としだが通す人もいそうなんでパスするけど

776 :ピカチュウ (ワッチョイWW 41fb-ArDi):2020/01/19(日) 22:43:56 ID:G4GUUGJo0.net
>>775
ユニークだけで審査するなら低評価になりやすいだろうね

大抵は離れていれば東屋通すのと同じ感覚で高評価してる人の方が多いと思うから評価基準そのままでいくならスキップしてるのは賢いと思うよ

777 :ピカチュウ (スップ Sd82-gyTs):2020/01/19(日) 23:01:32 ID:WV+EpvLkd.net
>>775
通り抜けるのに一分もかからないような小さな公園なら公園本体と重複の扱いもあり
大きな公園で十分離れているなら別のものとした上で個別に判断かな
重複にしないとしてもただの公園の案内地図なら自分は☆2か3程度にするけど

778 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 23:23:38.51 ID:kidYk7JX0.net
360カメラでストリートビューアップロードしてgoogleMAPに反映されるのどれくらい時間掛かる?

779 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 23:30:01.68 ID:qqheIe9E0.net
>>778
認定カメラマンになっていれば即反映だけど、認定カメラマンになっていない場合は
審査が個別の写真に入るから時間かかるんじゃね?

780 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 23:35:07.01 ID:3uxbfa0r0.net
11月頃まことしやかに言われていた田舎が通りやすいって話があったけどあれってホント?
でも田舎って認定する基準がわからん。
申請する時S2L17セル被りにならないようには常に意識しているけど、
隣りのセルに既にストップやジムが既にあるところは審査にまわされるのが後回しになるとかかな?

781 :ピカチュウ :2020/01/19(日) 23:43:18.56 ID:kidYk7JX0.net
>>779
そうかー
ならちょっと山奥とかの申請する場合は撮影して反映されるの待ってた方が確実やね
googleがサボってるお陰で二度手間必至

782 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 00:09:10.30 ID:T8dkrzoe0.net
>>778
今月初めて360°アップしたけど反映は即日か翌日とかそんなに時間掛からなかった
ただ、青丸が付くのはビュー数が50越えた辺りだった

783 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 00:34:53.22 ID:1NqGDYwr0.net
>>780
通りやすいかはわかんないけどwayspotの過疎地域はアップグレード無しで審査中にはなるよ
11月っていうとwayspot申請が解放されたばかりの頃だからwayfarerでの審査も不慣れでアップグレードあんまりたまらない→都会組は審査に回らない→即審査にまわる田舎有利、みたいな図式では

784 :ピカチュウ (ワッチョイ 6e09-tHXH):2020/01/20(月) 02:26:40 ID:kdfoKpFD0.net
田舎だとアプグレしなくても審査中にはなるけど終わった審査はないかな・・・
審査中になったのでもアプグレすれば早々に結果出るような感じはする

785 :ピカチュウ (ワッチョイWW 828c-IrnD):2020/01/20(月) 02:39:52 ID:rtgIKAdD0.net
田舎にも段階があるよな
こちら人口密度10人/kmくらいの山間部の村だが
送ったのは1ヶ月以内にはみんな結果来てて、もう8割くらいは結果出た
早ければ3日で審査完了する

そういえば感覚的にはLV17の隣接セルで複数候補を申請した場合、1つだけ審査が早くて周りのセルの候補が審査遅くなるイメージもある
過疎地域の判定と、より局所的な申請過密地点の判定とで審査のスピードが決まりそうだ

786 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 06:57:49.71 ID:cR9JDkpTr.net
>>783-785
そうか。大阪市内への通勤距離のベッドタウンで申請していて、田舎とは言いきれないがジムとポケストップはあまりないんだけど、
L17セルで1個申請アプグレして4日ほどですぐ審査承認ってなったんだけど、隣のセルで申請、アプグレしても待機中から1週間放置されてるんだよね。
もう1個できたからあとはゆっくり待て。ってことかな。。

787 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 07:51:28.08 ID:YTrzgN1Z0.net
たまたま通った田舎道沿いにたくさんあったから
申請しておいたが、1週間かからず全て審査は終わった。

788 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:09:08.95 ID:cR9JDkpTr.net
>>787
アプグレ有り?もしなしだったらL2のL14の枠組みで何個までで、それ以上は後回しってのもあるのかもね。
ちょっとだけでも早く待機中抜け出したいと審査も頑張ってたけど(焼け石に水どころかわからんけど)引き続き頑張るしないかな。

789 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:14:45.12 ID:Q1bsJgB40.net
ここで聞くのが適切かわからんけど質問
6 個目のジムを狙ってて、任意にさせるためにはイングレスでポケストにイイねと写真を追加すればいいって聞くけど、ゲームを始めてすぐにできたり反映って早いの?

790 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:20:08.35 ID:IJ1QROOs0.net
L2のL14?

791 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:30:58.64 ID:cR9JDkpTr.net
すまん。EXだとL13だね。

792 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:37:42.23 ID:IJ1QROOs0.net
>>791
S2セルのL13てこと?

793 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:45:53.77 ID:mRVzNZ3na.net
九十九里北部だけどアップグレードしなくてもほぼ一週間で結果出てる。年末は少し時間かかったけど、十日くらい。

794 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:48:33.43 ID:mRVzNZ3na.net
>>789
イイねはすぐ出来る。写真はレベル上げないと出来ない。

2個目はその方法で上手くいったけど、6個目は失敗した。

795 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 08:59:28.93 ID:4plB9mrt0.net
今日十五分やっただけでごく普通の橋の申請が三本もあった
最近妙に橋が増えてる気がするがまたTwitterかまとめサイトで変なデマでも流したんだろうか

796 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:14:02.88 ID:7iRAvMLz0.net
>>780
「ど」がつく田舎民だけど、はっきり言って通りやすいです。

アップグレード無くても1週間もかからない。
というか、アップグレードの恩恵があんまり無い。

797 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:22:05.11 ID:vpr69rvU0.net
アプグレなしだと審査回らないそれなり都会だけど
かわりに申請できるものは大量にあるから未アプグレ待機中がどんどん溜まってく

798 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:24:56.46 ID:ZO6uaNIB0.net
>>795
橋がリジェクト対象だと流布する勢力がボコボコに叩かれたのはこの板だな

799 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:31:41.72 ID:Y6spCOvpp.net
ちょうど1週間前に銘板だけの橋を2件申請したけど1件承認、1件否認だったわ

800 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:57:09.04 ID:Q1bsJgB40.net
>>794
ありがとう!
ちなみに写真の追加のレベルはいくつ?質問ばかりで申し訳無い
どうしても6個目のジムを任意の所にやりたくて、そのためなら多少の苦労も厭わない気持ち

801 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:57:28.63 ID:cR9JDkpTr.net
>>792
そう。L13のEX判定はあくまで例でもしかしたらL11の天候の枠組みで200個以上と以下で進捗スピードを分けるとかありそうかなと。

>>796
うーむ。そうなんですね。今まで不便してたと思うのでなんとも言えないが、すぐアプグレなしでどんどん通せるのは楽しそうですね。。

802 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 09:58:44.68 ID:4plB9mrt0.net
個別で考えろと一律の橋リジェクトは叩かれてたな
俺も橋のデザインが面白かったり歴史的なエピソードの看板とセット、公園内の歩行橋は高評価付けてる
銘板だけの普通の橋みたいな奴は星1評価だけど

803 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 10:39:12.22 ID:Eh3LEBNPp.net
まず歩道がない橋は基本1だな

804 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 10:42:51.71 ID:9Xt/U9MZ0.net
積極的に星盛る理由もないけどわざわざ落とす理由もないから後は田舎度とストビュー次第よね

805 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 10:58:56.00 ID:nUNEaa0Jd.net
>>795
絶対に評価されないってデマが払拭されただけじゃない?
個人的には橋に関してはその名前が確認出来るなら文化的重要性で高評価と判断してるし

806 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:06:46.05 ID:0qSMj0Hh0.net
通らねえだろうなあと思いつつ4か5付けてる

807 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:15:45.16 ID:eJybEJy4M.net
橋の既存ストップがたくさんあるから、自分のも通るだろ位のもんでしょ、普通の人は

808 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:18:29.24 ID:XFqr0+V10.net
橋は俺は高評価
普通に通るしストップも増えてる
そもそも橋がリジェクトって誰が決めたんだ?

809 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:25:47.24 ID:vpr69rvU0.net
>>800
レベル8
これくらいなら都会にでてガチれば1週間くらいでいけるらしい

810 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:30:40.70 ID:EcRCiTmi0.net
俺は銘板だけのつまらない橋は低評価だな
特には高評価する理由が見当たらないので

それに公式で橋関係が規定されているのは公園内の徒歩橋は通せだけなのでそれ以外の橋はただ橋である以上の上乗せ要素があるものだけ高評価している

811 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:32:40.95 ID:0qSMj0Hh0.net
低評価は自由だが1にする根拠あんの

812 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:42:34.78 ID:4DUTZHW00.net
規定されてないものをどうつけるかは個人判断

813 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 11:48:09.34 ID:bzJj1VC90.net
元から橋の銘板だけでのポケストは近所に点在してたからなぁ
そんな気にならんかった

814 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:02:28.03 ID:0qSMj0Hh0.net
前スレと同じになってしまうな
読みたい人は
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1578267960/607-

815 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:07:02.14 ID:1NqGDYwr0.net
ソース出せなくてごめんなんだけどAMAで橋は道路と同じ、避けるべき、みたいなこと言われてなかったっけ
海外のフォーラムでなんかそういう議論があっただけかな
それ聞いてから建築物としてユニークだったり、眼鏡橋みたいな観光スポットだったり、公園内のもの以外は極力評価を避けてる
ガードレールに銘板つけました、みたいなのは個人的に微妙〜〜と思ってる

816 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:09:20.03 ID:nUNEaa0Jd.net
難しく考えないで東屋、藤棚通してる時ぐらいのユニーク度、文化的、教育的重要度で良いと思うんだけどな

対象によって求められる評価強度がブレるのってどうなのかなと思う

817 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:11:16.78 ID:vpr69rvU0.net
>>815
逆に普通の交通橋でも説明で審査員を納得させられれば通るってのがAMAであったよ

818 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:14:54.99 ID:Eh3LEBNPp.net
>>816
東屋、藤棚は明らかにボーナス評価がプラスされて通ってるようなw

819 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:15:11.17 ID:vpr69rvU0.net
これかな

> Q:Regular car bridges clearly should not be portals, however what about wooden walking trail bridges throughout a park or nature preserve on the trail/path?
> 車だけが通る橋(海外だと多い)は明らかにポータルであってはなりませんが、公園や自然保護区の遊歩道や小道にあるような木製の徒歩で渡る橋はどうですか?
> A: The answer from NIA OPS is, “If they are accessible by foot and expected to be used as part of the trail, they would meet criteria.
> NIA OPSからの答えとして、徒歩でアクセスでき、トレイル(遊歩道とかそんなニュアンス、歩いてのみ通る細い道)の一部として使用されることが予想される場合、基準を満たします。
>
> Q:What is the stance on traffic Bridges in opr that are unique in architecture, or have history, or are now historical ruins, which have safe pedestrian access?
> 歩行者が安全にアクセスできる、建築でユニークな、または歴史がある、または現在は歴史的遺跡である交通橋に対してのoprのスタンスは何ですか?
> A: NIA OPS says, sounds like it would meet criteria if it has some significance and has pedestrian access.
> NIA OPSによれば、何らかの意義があり、歩行者がアクセスできる場合、基準を満たすようです。わかりにくい場合は、Portal候補の重要性に関する明確な説明を追加すると、他のOPR審査者がそれを正確に評価するのに役立ちます。

820 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:18:43.42 ID:0qSMj0Hh0.net
普通の橋は☆1みたいな刷り込みは悪質だな
12月くらいまで普通にそれにならってたけどw

821 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:25:27.25 ID:Q1bsJgB40.net
>>809
ありがとう!
ほか14セルのポケスト生やしつつイングレスやってみるわ

822 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:25:56.44 ID:1NqGDYwr0.net
>>819
ああ!これだ、ありがとう
>車だけが通る端(海外だと多い)は明らかにポータルであってはなりませんが
が印象に残ってたっぽい
これは質問者が言ってるだけだけど回答見るかぎり歩道のないものはやっぱ☆つけない方がいいよね

823 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:29:20.06 ID:vpr69rvU0.net
>>822
海外だと多いけど日本だと車のみの橋って高速道路のとかぐらいしかないと思うよ
路側帯は歩道に準じるし
田舎で路側帯を書き直す予算がなくて消えてたりなかったりしても実際は歩道として扱われてるし

824 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:29:27.22 ID:W5fUcOgYp.net
そもそも各ロケーションで多人数審査するシステムとAMAって相反するシステムのような気がするのだけど
AMAの回答とヘルプが矛盾してたりするし

825 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:39:13.31 ID:Cxq7iHHtd.net
公園か自然遊歩道の橋であれば東屋みたいに問答無用で通す
ただし公道は歴史やユニークとかの他の基準も満たしてないとダメって感じか

826 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:43:30.03 ID:0qSMj0Hh0.net
これだけは排除してくださいってもの以外はモノを見て自由に審査すべきや
当てはめが一番簡単だけどね

827 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:53:46.85 ID:g20+IJkva.net
橋なんて文化的象徴そのものだろ
重複・危険じゃなければ星5

828 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:55:33.82 ID:cfLGY/9ca.net
基準が変わったなら変わる前に認定されたものも無効にしろとは思うなあ
報告すりゃいいのかもしれないけどそっちが基準変えといてそれ?とはどうしても思ってしまう

829 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 12:58:00.60 ID:g20+IJkva.net
>>828
チェックに膨大な時間がかかるだろうから、すぐには無理だろう

830 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:00:12.98 ID:WU5CI86Q0.net
サトちゃんムーバーなんかは削除申請するべきだろう

831 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:00:43.32 ID:nUNEaa0Jd.net
>>810
>>818

対象となるって公式の基準に対してボーナス評価しようとか上乗せ要素とかって公式のなんかの基準なの?

否認推奨にしろ承認推奨にしろ公式基準は判断の一助であって最終的な判断は審査員個人の裁量と思ってたけど

832 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:13:03.92 ID:EcRCiTmi0.net
>>831
「上乗せ要素があるものだけ高評価」はただの俺の個人判断なので他の人間の判断はどうでもいいし他者の判断になにも口出ししていないが?
ただ公式が「橋なら全て通せ」ではなく「公園内にある歩行用に橋は通せ」と条件を付けている以上はただの普通の橋では高評価の基準を満たしていないと考えるのが合理的だと俺は思っている
ならばその高評価になる条件はなんだろうと考えた場合、俺もまた800と同様にその橋自体のユニークなエピソードや外観が上乗せの要素になると考えそういったものは高評価を付けている

833 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:13:11.54 ID:vpr69rvU0.net
公式基準に沿っているかどうかを審査してるんだぞ
個人の裁量が入るのは承認対象とも否認対象ともされていないもので
文化的か視覚的ユニークさがあるかどうかが承認基準を満たすかのキーポイントになるものくらい
例えば一般的企業とかね

834 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:19:34.57 ID:4plB9mrt0.net
公式基準は判断の一助ではなくまず守るべき条件だな
その基準では具体に規定されていないものを提示されている公式基準を参考に審査員が個人の裁量で最終判断をくだすことになる

835 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:30:24.70 ID:nUNEaa0Jd.net
>>832
>>818のボーナス評価と同じ意味合いで読み違えてたスマン

>>833
>>834
公式基準に沿う事は前提のつもりだったが言葉足らずだったな
承認推奨してるものも否認推奨してるものも何かしらの前提条件付きで紹介されてる事が多いからその条件に当てはまるか当てはまらないかの判断は審査員の裁量になる訳でボーナス評価なんて評価があるのかと言いたかった

836 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:32:31.82 ID:4DUTZHW00.net
>>831
全ての東屋や藤棚を通せじゃなく公園にある場合っていう条件がこの場合はボーナス要素かなと思った
俺が条件を思い違いしてなければの話だが

837 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:35:00.75 ID:WU5CI86Q0.net
公園内ではない東屋藤棚はすべてリジェクトみたいな捉え方をする人もいるから話は単純ではない

838 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:39:37.95 ID:vpr69rvU0.net
AMAには公園もしくは人の集まる場所の東屋(と藤棚などその類似対象)、遊び場、噴水、展望台は承認対象
それが個人の宅地にあるなら否認って書いてあるよ

別に絶対に公園にないといけないわけじゃない

839 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:47:55.61 ID:L0dXWDm2M.net
さいの神さんって書いても都会人にはわからないだろうから
道祖神で申請してる

840 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 13:48:26.03 ID:4plB9mrt0.net
藤棚や東屋の場合その公園というボーナス評価の代わりになるのがユニークさや歴史的なエピソードとかになるのかなと思った
現に道端にある東屋でも苺型っていう面白い形の申請が来たので高評価付けたし実際にスポットにもなった

841 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:00:58.08 ID:vpr69rvU0.net
>>840
その道端の東屋が人が集まる場所なら苺型じゃなくても承認対象だし
人が集まらなくても個人の宅地じゃないから視覚的にユニークなら通るという理解でいいと思う

842 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:03:01.54 ID:IJ1QROOs0.net
>>815
それで合ってるよ
別に橋に限らず歴史的か等の基準をクリアしないとだめなんであって、名前があるってだけで通すと言ってる人たちのがおかしいから

843 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:08:47.01 ID:vpr69rvU0.net
>>842
それは橋というものに文化的さを感じるかどうかの差なので他人の評価をおかしいというもんではない

844 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:09:44.95 ID:4plB9mrt0.net
>>841
なるほど
ただ俺の場合人が集まる場所というのを理由に道端のごく普通の東屋が来ても何らかの形でそれを検証するソース付きの説明や、ストビューとかでその説明を確認出来ない限り低評価を付けると思う。
逆に言えば確認出来れば高評価すると思うが

845 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:16:52.10 ID:IJ1QROOs0.net
>>843
いやだから橋ってだけでは「文化的」にならないから
その橋に歴史的文化的な何かがあれば別という話であって

846 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:19:30.88 ID:vpr69rvU0.net
あ、>>838の中で展望台は公園もしくは人の集まる場所じゃなくて人里離れた場所でもいいやつだわ
間違ってた
山頂やトレイルマーカーと同じで運動歩行を推奨する冒険的要素が理由だから

847 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:21:55.77 ID:IJ1QROOs0.net
>>823
あと>>819は橋がpart ot the trailだったら承認って書いてあるのになんで路側帯があれば承認って話になるのかね

848 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:26:32.78 ID:nUNEaa0Jd.net
>>845
橋ってだけでは文化的で無いと思うのは自由だけど

何も理由無く橋が掛かるなんて事は無いし
交通や物流が生まれる橋そのものに文化的重要性から高評価を付ける事自体は否定されるものでも無いよ

849 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:26:44.69 ID:vpr69rvU0.net
>>847
それは上のQ&Aの歩行者用の橋
その下に交通用の車が通る橋もなんらかの意義があって歩行者がアクセスできるならと書いてある
そして橋という構造物自体に文化的価値を感じるどうかは個人の判断
ただしそれを他人に強要するものではないししてはいけない

850 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:29:06.81 ID:mE2Av1Ugd.net
ヘルプを文化的で検索してみたら?
地域にとっての文化的重要性みたいな話であって
橋であるなら当然に文化的だなんてレベルの話どこにも書いてないから

851 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:30:50.64 ID:FL6sCljI0.net
お前ら何回同じ話題繰り返してるんだよw

852 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:37:49.00 ID:9Xt/U9MZ0.net
ドブに渡した木の板でもなければ橋を架けるなんて割と大きな事業には
歴史と地域の必要性があったんだから
そこに何も無いと思ってるなら好きに低評価すればいいけど
それを人に強要しなくていいよね

853 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:39:38.14 ID:nUNEaa0Jd.net
>>850
他の対象物は個別に文化的であるとまるで書いてあるような言い分

854 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:41:53.49 ID:IJ1QROOs0.net
>>848
だからそれが拡大解釈なんだって
その解釈だと道路やガードレールや信号や浄水場や給水タンクもwayspotになるべきだよね
公共性=文化的重要性ではない

>>849
has some significanceは歴史的あるいは文化的だったらなどのプラスαの話
人が通るのに必要だからという意義があればいいという話じゃない

855 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:45:01.14 ID:mE2Av1Ugd.net
>>853
で?検索してみた?してみなよ

856 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:45:19.22 ID:IJ1QROOs0.net
結局橋なら通せって主張の人たちは、何の基準にも当てはまらないそこらへんの何でもない橋でポケスト生やしたくて屁理屈こねてるだけなんだよ
こいつらが延々とデモデモダッテするからループする

857 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:51:42.09 ID:vpr69rvU0.net
>>854
実際浄水場や給水塔はポケストになってるの多いよ
さすがに道路やガードレールは特別な名前や銘板がないと無理だが
結局多数決で文化的意義を感じる人が多いか少ないかで判断されるんだから他人の評価気にせず自分の評価をすればいい

858 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:52:04.40 ID:oeHeIgu2a.net
名指しで否認しろと書いてあるわけでも無いのに
○○は落とせって暴れるオモチャが湧くと急に加速するよねここ

859 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 14:57:16.70 ID:W5fUcOgYp.net
橋に文化的価値を感じられない人はこんなところで星1活動なんかせず黙って星1つけときゃいいんだよ

860 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 15:00:29.76 ID:W5fUcOgYp.net
>>856
橋なら通せって誰が言ってるの?

総レス数 1003
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200