2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその12【審査】

895 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 18:35:05.38 ID:9Xt/U9MZ0.net
選ばれし自分が審査をすることが主だと思ってる人がいるのならそりゃ話かみ合うわけ無いよね
ヘルプの1行目すら読んでない上に勘違いして相手が間違ってると思いこんで噛みつくんだから

896 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 18:42:37.74 ID:88MCL8BN0.net
>>895
そういう審査してる人が評価下がりにくいとか審査できなくなるようなシステムになりきれてないのも問題かも

897 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 19:03:33.12 ID:nc20xKaX0.net
発達障害やアスペルガーみたいな人の意見を聞けない自分はいつも正しいと思ってるやつが大声出してミスリードしていく・・・・・
ポータルリコンスレの悪夢が再び・・・・・
結局大声がデカくてそれに嫌気のさした善良な人がいなくなるとほとんどリジェクトされるぞ

898 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 19:19:53.32 ID:D6X3rEMk0.net
色んな都道府県に行くけどふつーの橋がWayspotになってるのなんてあまり見ない
あるにはあるけど審査員ガチャ運が良かっただけでは?
ザルだった昔ですらWayspotに成りづらかったんだから要するにそういう事でしょ?
文化的価値がゼロとは思わんけどWayspotに相応しいほど価値が高いとは思えない

橋を作るのが大変だって言うけど、それなら日本中に張り巡らされている道路や歩道だって作るの滅茶苦茶大変なんだぞ
橋に星5付けることもあるけど文化財になってるとか、景勝地や公園にある見た目のいい橋とか、橋詰や欄干にレリーフ的な物があるとか
星5はそういうのに限定して付けてるわ
公式も価値には大小あるからそこらんよく考えてね!みたいな事書いてるしちゃんとランク付けすべし

899 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 19:28:12.44 ID:4plB9mrt0.net
>>891
「Niantic Wayfarer では、世界中の興味を引く面白い場所等をマップに追加して、共にこれからの冒険を形作っていくことができます。」
と書いてあるように追加するのはNiantic Wayfarerという公式が用意したシステム
「Wayfinder は、普段アクティブにプレイしている場所や、慣れ親しんだ場所において、他の人が申請した候補を審査します。」
自分たちは上記に書いてあるWayfindeという審査する立ち位置

自分もそうであるように増やしたいという動機でやってはいるがあくまでも公式が求めているのは評価や審査であり増やすのはWayfarerというシステム

900 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 19:30:36.72 ID:mE2Av1Ugd.net
>>891
>世界中の興味を引く面白い場所等を
だから面白くもない場所をなんでも追加するものじゃないぞ

あと最終的に追加する判断をするのはナイアンティックであって
審査員はあくまで審査するだけなんだよ

審査員はただ審査するだけという権限が低い認識の発言に対して
自分に追加の決定をする権限があるかのように言う奴が
選民思想だ的なレッテルを貼るのが逆じゃねっていつも思うんだけどこれなんなの?

901 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 19:33:50.07 ID:bavUUNWYp.net
橋とか水門の類は、水害のことを考えると
あんまり通したくない。まぁマイルールだが

902 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 19:56:01.57 ID:9Xt/U9MZ0.net
>>899
都合悪くなったからって自分の過去レスひっくり返して新しい言葉定義し始めるのはちょっと印象悪いかなって

903 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:00:08.13 ID:RS6PnO330.net
>>902
公式を引用してるのに過去を掘り返すも何もないと思うが

904 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:04:49.48 ID:bskErEcdM.net
>>902
公式を引用しての反論に都合が悪くなって新しい言葉探しとか言い出す方が印象悪いと思う

905 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:18:55.26 ID:nUNEaa0Jd.net
>>898
別に星5を付けろって話は誰もしてないからな
価値はある!、価値は無い!「と思う」を忘れて言い切ったりすると反論が上がるだけ

見た目のユニークさ以外にも文化的重要性が高いと確認出来るなら評価出来るって話だから
ナイアンが新しい基準を発表しない限りは各々の裁量で審査って結論は変わらないと思うぞ

906 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:31:40.03 ID:tzwJm4b20.net
>>903-904
追加するための審査じゃないという自分の過去レスに公式引用で追加するものだよと反論されて
それに対して追加するのはwayfarerというシステムでwayspotを追加するんじゃないと反論してるんだぞそいつ

907 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:31:57.83 ID:TuKebrPF0.net
>>905
自分もそういう判断だな、普通の橋っぽくても
その川に橋が上下数キロないとかなら文化的なものとも思うし
見た目に凄いとかなら良いとも思うし
近所に橋有って、見た目も普通の橋はどうかなとも思う
多人数に審査せてるんだから個人の判断でいいと思うけど

908 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:33:37.03 ID:tzwJm4b20.net
あ、そいつってのは900じゃなくて897な

909 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:34:36.07 ID:mE2Av1Ugd.net
>>906
なにも間違ってないと思うが

910 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:35:19.92 ID:Eer0pqJP0.net
886と896は同じ人なの?

911 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:35:48.63 ID:M9EqZ1TG0.net
クソしょうもない言い合いしてないで自分の基準でバンバン審査すればいいよ

912 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:39:35.76 ID:T8dkrzoe0.net
星5付ける橋の例
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25516/25516029524.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/tips_pict/16/20/90/650x450_16209061.jpg
http://www.friendbook.jp/yusatoshiya/photo/20170112-hanebashi/1-980.jpg
https://bqspot.com/photo2006/2006-10-21-07.jpg
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/43/79/89/src_43798913.jpg

星1、星2を付ける橋の例
https://stat.ameba.jp/user_images/20200116/01/takaratta-2/58/f5/j/o0620046514696843270.jpg
http://www.komei.or.jp/km/okazaki/wp-content/blogs.dir/1813/files/2019/11/sns_tmp_73151_0887812001573446810.jpg
http://home.m01.itscom.net/mixroom/hs01/img008.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/44d90f92cb199dabbafd6f67acf5f3b4.jpg

公式のヘルプ読んでだいたいこういうイメージしてたんだけど違うのか?

913 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:40:30.18 ID:TqofiOH0a.net
橋は徒歩可能で銘板ついてりゃ実際審査通るからな
なんの変哲もない立体交差の橋を、橋だからって補足に書いて申請したら速攻で承認されたしw
大多数の人は文化的かどうかなんて意識せず橋は高評価で通してるぽいぞ

914 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:42:22.70 ID:tzwJm4b20.net
wayfarerという場は審査してwayspotを追加していくシステムですと書かれてて
審査結果を使ってwayfarerというシステムが追加してるだけだから追加するために審査するのは間違ってるって主張おかしいと思わんの?

915 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:44:37.26 ID:0s1sW7pza.net
ポータルリコン時代はユニークな看板とか全部リジェクトだったから
今の方が確実に審査品質は上がっているよ
本来通るべき申請が通らない、落とすべき申請が通ってしまう
申請が通ったほうが喜ぶ人が多い
wayfererの目的はポケスト不足を解消すること、審査する人はみんなポケスト増やしたいと思っているよ
ポケモンもingressもやってない人にボランティアで審査やってくれと言っても誰もやらない
完全に中立な立場で審査する人なんていない

916 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:55:22.87 ID:WU5CI86Q0.net
業務委託すればやってくれると思うけどかなり高くつきそう

917 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 20:58:08.65 ID:0s1sW7pza.net
それこそGoogle子会社なんだから画像認識AI開発して審査してくれりゃ良かった

918 :ピカチュウ (ワッチョイWW 257e-yv0n):2020/01/20(月) 21:06:58 ID:RS6PnO330.net
>>906
その通りじゃん

919 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:09:51.77 ID:Y6spCOvpp.net
病院敷地内だけど院内ではない、開けた庭園みたいになってる場所の申請が来たんだけど、患者でなくてもアクセスできて、緊急車両の通行がない場所なら評価対象としても構わない?

920 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:14:47.71 ID:QQLdKF2FM.net
>>914
なんで?

追加したいは動機であって運営が要求してる目的はあくまで審査
そしてその審査の結果としWayfarerシステムがスポットを増やす

あってるじゃん

921 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:20:28.08 ID:4kDe3G1b0.net
>>919
緊急車両の通行と病院業務の妨害にならなそうな位置なら問題ないはず

922 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:21:34.95 ID:4plB9mrt0.net
>>914
ちょっと待て
Wayfareシステムで公式が要求しているのは審査であって増やすことではないとは言っているが 「追加するために審査するのは間違ってる」 という趣旨のことはどこで言っている?
それどころか897で「自分もそうであるように増やしたいという動機でやってはいる」と自分の審査動機は増やしたいからだと認めているぞ

923 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:23:07.42 ID:ji3vUg+cd.net
>>919
一応基準的には問題ない
道路からブレて触れたりとかで緊急車両の邪魔になる可能性とかは注意
あと入院施設とかだとそこにゲーム目的の人が入ってくるのはどうなのか?って観点はある

924 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:25:48.49 ID:9Xt/U9MZ0.net
>>922
>>885
こういう発言する人が言い訳を弄しても既にあなたのことは軽蔑してるから
そう思うならそう審査すればいいのがこのシステムだし好きにしたら?って

925 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:30:14.77 ID:ji3vUg+cd.net
面白い場所を追加する
何でもいいから増やしたい
この2つを混同してるだけだな

926 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:41:35.60 ID:4plB9mrt0.net
>>924
こっちは>>899で公式定義を引用してまで説明委したんだから都合が悪くなったとか、印象悪いとか、軽蔑するとか主観の感想はどうでもいいんでそちらも公式を引用して反論したら?
自分主観の能書きはどうでもいいからさ

927 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:43:48.59 ID:XdQAfX+Dd.net
なんかめんどくさい奴がいるな
みんな自分の思ってる所をポケストにしたい訳じゃん
さっさとポケストにするために審査してる
重複や余程変じゃなかったらバンバン高評価にしたらいいんだって
ポケスト増えたらみんなハッピーじゃん
見返り無しでボランティアで写真に点数付ける仕事してるっていうなら話は別だけど
それが仕事や趣味だというなら逆にそんなに暇なの?って思うけどね

928 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:49:13.52 ID:T8dkrzoe0.net
面倒くさくないよ
Wayspotにふさわしいものは星5
ふさわしくないものは星1か2
悩んだから星3
ちゃっちゃかスピーディーかつ、事務的に選別していくだけ

929 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 21:53:25.60 ID:6g9RcgRaM.net
>>927
Wayfarerシステムとは何だってのは根幹の話なんだからそれをめんどくさいというのはなんか違うと思うんだが
あと少なくとも俺は面白いスポットを増やしたいと思って審査してるんで増えればなんでも良いというそちらの考え方とは真反対に立ち位置になる

930 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 22:03:33.91 ID:wssy34aH0.net
容易に反論できそうなことを不用意に書くの、定期的に起こるね


基準を満たさない物件を申請、承認してはいけない理由

・正当な物件より先に審査にまわった場合、その分正当な物件の審査が遅れる
・前例があるから申請してよいと誤解するものを増やすリスクがある
 あるいは誤解せずとも真似しようという気にさせるリスクがある
・優良な物件が後から申請されたときに、不良物件との距離が近いとそのゲーム内出現を阻む可能性がある
・ナイアンの許容範囲外でアイテムが潤沢に補充されることで、有償アイテムの需要を減らす
・有償アイテムの売上が減ると、ナイアンがゲームを存続させる意義が下がり、サービス低下が早まる
・ルールを守らなかった結果がゲーム内に現れることで、ルールを守ってプレイしているものの気分を害する

931 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 22:17:39.27 ID:W5fUcOgYp.net
>>930
ナイアンの許容範囲外で〜ってとこはズレてるんじゃない?

932 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 22:23:04.03 ID:vpr69rvU0.net
>>930
ポケストから出るような道具を買わないといけないようなレベルの田舎の人はゲーム自体を辞めるから
ポケストが増えることによって課金が減るのではなくて
ポケストがないと課金が減るが正しいと思うよ

933 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 22:27:37.24 ID:js7dthIca.net
一応ショップで赤ボール売ってるけどあんなの課金して買うやついないだろ
ボール買わないとプレイできないような環境でやり続けるわけがない
しかもボール妙に高いし

課金アイテムは孵化装置とレイドパスで儲けててそれはポケストから出ないし

934 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 22:29:03.67 ID:0qSMj0Hh0.net
審査してもアプグレがあまり進まないんだけどまたなんか止まってんのかな

935 :ピカチュウ :2020/01/20(月) 22:31:18.21 ID:49s2zZYa0.net
なんか矢鱈滅多に「橋」の申請回ってくるんだけど、

おまえらが言ってるのこれか

936 :ピカチュウ (ワッチョイWW 8225-1vUE):2020/01/20(月) 22:45:23 ID:9Xt/U9MZ0.net
ポケストップが増えると課金アイテムの売り上げが下がるから考慮しろとかいう斬新な意見すげーわ
それを言うお前は一体何者なんだって斜め上過ぎて面白い

937 :ピカチュウ (ワッチョイWW 06a1-295H):2020/01/20(月) 23:03:22 ID:ylleSmTn0.net
>>912
1番下の橋は別によくね?
しっかり橋の名前書いてあるじゃん
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/44d90f92cb199dabbafd6f67acf5f3b4.jpg
東京の石神井川なんて車も通れないしょぼい橋すらポケストップになってるぞ

938 :ピカチュウ (アウアウカー Sa49-qzcc):2020/01/20(月) 23:07:14 ID:0s1sW7pza.net
>>933
ゴープラ使ってると赤ボールガンガン無くなるから買うぞ
1個4円だよ、ケチケチしない

939 :ピカチュウ (ワッチョイWW 06a1-295H):2020/01/20(月) 23:17:51 ID:ylleSmTn0.net
>>938
モンボ買うとかガイジじゃん
ポケスト回せばいくらでもでてくんじゃん
家からポケスト届くからモンプラで自動回収させてるわ

940 :ピカチュウ (ワッチョイ a139-01AG):2020/01/20(月) 23:18:50 ID:4kDe3G1b0.net
>>937
銘板があるというだけでは承認すべき理由にはならないでしょ
ガイドラインでも対象になる銘板は限定的だし

941 :ピカチュウ (ワッチョイ 6e09-tHXH):2020/01/20(月) 23:19:05 ID:kdfoKpFD0.net
>>937
うちも橋名のプレートのありなしが判断基準かな
あれって結構高いから盗まれるってwikiにあったし
そんなの付けるぐらいならその地域には重要なんだろって感じで

942 :ピカチュウ (スップ Sd82-gyTs):2020/01/20(月) 23:21:08 ID:ji3vUg+cd.net
今後別のゲームでも使われると言われてる以上
ポケストップが増えても誰も困らないなんてのは
審査する上ではただの身勝手でしかないよ

943 :ピカチュウ (スップ Sd22-BlZy):2020/01/20(月) 23:28:05 ID:1dMccpLqd.net
銘板の有無は判断基準にはしてないな
橋の判断は、橋梁の見た目の特徴とかランドマークになりうるかどうかだな

944 :ピカチュウ (アウアウウー Sa05-ABl2):2020/01/20(月) 23:28:31 ID:/TUnL5QXa.net
不要ならポケGOのようにセルで間引けば良いだけなのに
何を根拠に位置ゲーでポイントは少ない方がいいなんて主張をしてるのか
単に物を知らなさすぎるだけなのか

945 :ピカチュウ (ワッチョイWW 2592-xrh6):2020/01/20(月) 23:31:42 ID:VoDZfKXu0.net
>>937
いやむしろ自動車専用橋のほうがNGなんだわ

946 :ピカチュウ (ラクペッ MM99-KL8M):2020/01/20(月) 23:37:20 ID:lyJJg8QpM.net
ただのそこら辺にある普通の橋なら星1。
公園内の徒歩専用橋か見た目がユニークかその橋独自のユニークなエピソードがありそれの確認が出来れば高評価つける

理由は>>832と一緒

947 :ピカチュウ (スップ Sd82-ArDi):2020/01/20(月) 23:46:37 ID:nUNEaa0Jd.net
>>937
銘板自体は特に判断基準にはしてないけど
その橋の名前が地図とかで確認出来るなら大抵高評価にしてるな
その自治区の中でも文化的重要性が高い建造物と判断するからだけど

948 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:16:39.93 ID:AcvvSDBv0.net
自治体管理の橋にはほぼ名前がついているから銘板だけだと通す気にはならないな
何か惹き付けられるようなエピソードがないとね

949 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:21:41.87 ID:9htEtgCXa.net
よく分からんけど、おでは気分でやってる
ほとんど★5やな

950 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:22:50.97 ID:1dVqF50r0.net
低評価、高評価もどっち付けても正解じゃ無いなら
高評価付ける方が建設的だなって思うのは自然だと思うが


もう少し頭柔らかく賢く生きようよ

951 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:42:05.32 ID:Rx4unXckd.net
説明に「○○だよ〜」ってあるの落としてたけどやたらと回ってくるから実は普通なのか?

952 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:44:06.68 ID:N5q6O2U9d.net
>>944
たとえば今後価値のある場所を巡るようなサービスに流用されるなら
しょうもないスポットを増やすことは害悪になり得る
物を知らず想像力もないんだな

953 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:46:53.01 ID:N5q6O2U9d.net
おっと950か
>>2のQ&A部分の最後2つは審査方針を誘導するようなことが書かれてるので
消すべきと思うがそれでいいかね?

954 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 00:59:56.09 ID:VUw3SqfU0.net
>>952
そういうのは一定の数以上のいいねがついたポータルだけに絞ったり、いくらでもゴミスポットを省く方法はある
そんなことも思いつかない人が、人のことをものを知らず想像力もないとか言わないほうがいい

955 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 01:02:21.71 ID:N5q6O2U9d.net
次スレ

【ポケスト】Niantic Wayfarerその13【審査】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1579535994/

956 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 01:03:37.56 ID:N5q6O2U9d.net
>>954
実際にそういう問題が起きてることを知らないのか
ナイアンティックがそんなことをやれるなら
という前提ならいくらでも案はあるが実際にやれてないんだよ

957 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 01:05:15.48 ID:zqGp51O7a.net
このスップ1週間延々電波垂れ流してヨッシャー950踏んだぞ!テンプレ好き勝手書き換えてやるぜ!!!!とかただの荒らしでは……?

958 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 01:08:01.57 ID:N5q6O2U9d.net
>>957
そんなに悔しかったのか?

959 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 01:20:08.22 ID:xAAtCIRDM.net
まあこんな勢いで、消すか聞いといて回答も待たず建てちゃうあたり、
荒らしでないにしても仕事出来なさそう

960 :ピカチュウ (ササクッテロ Spd1-p4sC):2020/01/21(火) 01:35:07 ID:ZR4HBBh1p.net
橋は銘板ありゃ通すがある程度のエピソードがあればなおいい
桜や蛍や夜景の名所に架かるとか有名な飛び込みの橋とか白線流しの橋とか

961 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 02:35:10.53 ID:lNz+vqd50.net
橋って実はいいんだ?
うちの田舎、橋だらけだけどレリーフあったりユニークな背景あるやつしか申請したことなかったわ
大橋系は別の人が通してるけど、今度プレートある程度のしっかりした橋で試してみるか

962 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 03:09:46.25 ID:BKL59JUi0.net
橋は候補にはなるけど鉄板候補ってわけじゃないから色々アピールポイントをがんばって欲しい
何年に竣工したとか、名前の由来とか、なんでその場所に橋を作ったかとか

963 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 03:10:32.80 ID:qabwaGjH0.net
アップグレードが貯まりまくってるので試しに橋を申請してみた。
見た目が派手な以外特に歴史的、文化的な価値は無いが、さてどうなるかな。

964 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 05:14:00.28 ID:nlcF1yRfp.net
また次スレでテンプレ偽造されてるな
偽造とだけレスして、スタートダッシュだけ元気なアイツはスルーしよう
あんなやつに構うのも荒らしのようなものだよ

965 :ピカチュウ (スッップ Sd22-NeYO):2020/01/21(火) 06:49:04 ID:2M93ns3gd.net
普通の橋は☆1にしてる
なんの変哲もない橋に遊び場通す人はバカだと思ってる

966 :ピカチュウ (スップ Sd82-ArDi):2020/01/21(火) 06:58:12 ID:ISFv/20Td.net
>>961
橋だらけと言う程の田舎なんかそれなりの等級の河川が流れてそうだし
資料館やら役場の道路整備課あたりにこの地域の橋の歴史や文化調べるにはどこ当たれば良いかとか聞けばいくらでも良い説明文書けそうだから頑張ってね

967 :ピカチュウ (ワッチョイWW 257e-KL8M):2020/01/21(火) 07:14:05 ID:jujCiyap0.net
2のラストに以降のテンプレっぽいものは偽造マイルールだからシカトでok って書いてあるん、なにかあったらそこを示せばいいやね

968 :ピカチュウ (スップ Sd82-ArDi):2020/01/21(火) 07:29:12 ID:ISFv/20Td.net
>>952
しょうもないスポットが何なのかナイアンが規定してないからどうしようも無いよね

現状のゲーム環境において何もないところにスポットが増えていく事はメリットになり得る
こんな想定だって出来るしナイアンが何かしらの見解が無いとあんまり意味無いよ

969 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 07:47:07.17 ID:+U71OE+Zd.net
さっさと橋をどうするか決めればingress勢に数で押し込めるからどっちでもいけるのに纏まりがないな
今星5や1付けたら評価下がるかもしれないから3しか出してない層は多いと思うぞ
橋が確定せずに審査場でフラフラしてるのはそういうことだろう

970 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 07:48:14.08 ID:T2aD4JWs0.net
テンプレートないと
せっかく会話して決まった内容がループするんだが、、
おまいら進歩しないな
幼稚園かよ

971 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 08:00:58.69 ID:ToPYA2Qx0.net
>>941
それ銘板に価値があるんじゃなくて銅や黄道、青銅に価値があるってだけだぞ
売るときは潰して銘板と分からないようにして鉄くず屋に売るらしい

972 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 08:08:04.32 ID:Da5El97m0.net
>>965
屋外の遊び場はなんの変哲もなくても個人の宅地やk12になければ星5だぞ
屋内なら文化的でないといけないけど屋外は遊び場であればそれでいい
ヘルプにもこうあるし
AMAだと個人的な好みで遊び場は星5と明確化されていますと書いてある

遊び場 - 小中高校、託児施設、デイケアセンターの敷地内、または個人の私有地内でなければ、対象となります。 屋内の遊び場については、文化的 / 歴史的な重要性が評価される必要があります。

973 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 08:09:12.53 ID:xxasw0QEa.net
>927 俺はあんたに同意だぜ
よっぽど位置触って家ジムにしようとしてるの以外はなるべく通るようにしてるよ

974 :ピカチュウ (ワッチョイW d141-mzut):2020/01/21(火) 08:19:57 ID:9qn0I/LJ0.net
特に価値がない物でもアイテムスポットにしたいなら
ドラクエやってりゃいいじゃん

975 :ピカチュウ (ワッチョイWW 29b9-ArDi):2020/01/21(火) 08:28:46 ID:VRys71pi0.net
>>969
別にフラフラのままで良いと思うよ
実際基準的にはフラフラなんだし

どちらの評価も出来るで異論が挙がらない状態が続けばその内どっちかに固まるよ

976 :ピカチュウ (スッップ Sd22-NeYO):2020/01/21(火) 08:31:11 ID:vdwK0N8Td.net
>>972
一般的な常識を考えればいい
民度の低いゲーム脳に合わせてどうする
ただでさえ批判が多いのに目くら審査で危険な車でGOが喜ぶようなの増やさんでくれ

977 :ピカチュウ (ワッチョイWW 4625-9xZB):2020/01/21(火) 08:32:32 ID:Da5El97m0.net
>>976
一般的な常識とかいうマイルールよりガイドライン基準のほうが優先に決まってんだろ

978 :ピカチュウ (ワッチョイ bdf3-Ip36):2020/01/21(火) 08:43:43 ID:Mc4IwYLp0.net
>>952
されるなら。って…
されるの?w
無いものに配慮する必要なんてないでしょ

979 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 08:46:28.97 ID:gaW4ZSC4a.net
世界中の人々を結びつける産業やネットワークに関連する候補は承認対象だぞ
むしろ橋が☆1になる要件がどれに当て嵌まるのか教えてほしいわ

980 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 08:57:38.87 ID:sqCj6uxyd.net
>>968
よい候補の基準はヘルプに書いてあるんだから
そこの逆いってるものはしょうもないってわかるだろ

981 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 08:59:13.04 ID:24Q8wX84a.net
スポット追加するのはwayfarerのシステムかもしれんがそこで審査するんだからそのシステムに審査が影響するってのはわかりきったことじゃないのか
追加の合否にモロに影響するものと思ってるんだけど
だから間違った審査したやつはバンバン落とすか審査できない時間が伸びればいいと思ってる

982 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:02:11.37 ID:24Q8wX84a.net
あと前例あるからOKと勘違いされたくないならシステム側で今の基準にあってないところは削除しろって思うわ

983 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:03:42.24 ID:24Q8wX84a.net
>>942
それは運用の仕方の問題だろ

984 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:29:55.95 ID:HG4H9evE0.net
つまらん橋に銘板があるだけで星5とか本当理解に苦しむ
どう考えても低クオリティ候補だろうに

985 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:30:39.74 ID:lNz+vqd50.net
秋田の三種から、門の上に置かれた小さなペンギンの石像?みたいなのがたびたびくるんだけど
ストビューないしどう見ても家スポット狙いの姑息なやつでどうにかならんのかこいつ

986 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:34:41.13 ID:IfGDY3fUa.net
橋という概念自体に文化的要素を感じてる人が多いから仕方ないね

987 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:44:23.47 ID:95E9gLUf0.net
>>985
悪用を選び説明を書けばいいと思う
悪質申請などはペナルティが発生するシステムにするらしいので

988 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 09:51:40.73 ID:eLyVuJ3mp.net
ストリートビュー登録した上で申請した案件が2週間くらい審査中のまま停止してる。審査に入ってから数日は1日30回くらい表示されたみたいだけど、130回くらい表示された以降1日1件くらいずつしか増えないので、賛否両論と判断された案件はそもそも審査に回ることが少なそう。

989 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:08:52.44 ID:bbl9ZjvrM.net
>>987
悪用はその補足説明からして、嫌がらせ目的の申請(内容)とかに使うものっぽいので、悪用とは違う選択肢でよろしく

990 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:26:25.20 ID:6IonXzlXd.net
>>984
よく調べてよく考えた方が文化的に重要かどうかの理解って深まるんだけどね
見た目以外の審査も出来るようになると良いね

991 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:28:07.34 ID:6IonXzlXd.net
>>980
その逆をいってるって判断をナイアンがしない限りは対立する二者は平行線にしかならないよね

992 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:31:45.87 ID:eHn/E5yS0.net
>>984
悪いが民家と区別がつかんボロッボロの集会場やら道端の石と区別つかんような道祖伸なんかよりはるかに橋は高クオリティだと思うんで

993 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:32:08.89 ID:aSNhvzFx0.net
セル17の中で6つめのポケストを作ったのだけど、ジムが1つのまま…。
これってスポンサーポケストは数から除外されるのですか?

994 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:34:37.24 ID:HG4H9evE0.net
>>990
見た目がショボくて何だこれ?って思った場合はタイトルの橋名をグーグル検索して由来や歴史的背景などを調べるようにしてるけど、
何も情報が出てこない場合は、歴史的文化的価値がないと判断して星1か2の判定にせざるを得ない
視覚的にユニークな形状の橋や、その地域の産業・名産などを表すオブジェや案内板などが付いていれば星5案件だが
銘板付いてる=星5というのは短絡的で思考停止としか言い様がない

995 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:41:46.03 ID:95E9gLUf0.net
>>989
なら不快だな

996 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 10:56:22.86 ID:sqCj6uxyd.net
>>990
審査員が頑張って調べなきゃ価値がわからない場所は
スポットになってもそこを訪れたユーザーにも価値がわからないんだぞ
一見してその場所がどう価値があるのかわからないなら説明をちゃんと書いてなきゃダメでしょ

997 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 11:07:19.34 ID:6IonXzlXd.net
>>994
>銘板付いてる=星5というのは短絡的で思考停止としか言い様がない

そうそう
そう思うように
>どう考えても低クオリティ候補だろうに
と吐き捨てるのも思考停止と捉えられても仕方ないよね

実際は
>タイトルの橋名をグーグル検索して由来や歴史的背景などを調べるようにしてるけど、
ちゃんと調べた上と補足してくれたしそれなら異論は無いよ

998 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 11:10:37.12 ID:nlcF1yRfp.net
>>996
教養を深めろということだろう

999 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 11:22:58.97 ID:FYQ306BWa.net
>>988
この前丸二日ほどで通ったスポットは合計34回だった1日30回って多いね
どれぐらい

1000 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 11:29:39.53 ID:KeMy+tId0.net
センター試験の現代社会で平均点を取れなかったら審査権剥奪とか起こりそう

1001 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 11:36:09.76 ID:95E9gLUf0.net
橋含めて一見ではつまらなそうなスポットがあるならその魅力を書くのも申請者の仕事だと思ってる
というか申請者にすら魅力を説明出来ないスポットなら通す価値はないと思うので

1002 :ピカチュウ :2020/01/21(火) 11:37:32.64 ID:IB6hnTT70.net
>>1001
確かに
鉄板以外はそうすべきだな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200