2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその19【審査】

504 :ピカチュウ :2020/04/17(金) 21:46:35.46 ID:n6qFhuSZ0.net
まとめると
「地域社会の掲示板」は設置場所の状況(私有地NG)を考慮する必要はあるが
基本的に集会所としてアクセプト(>>494のような疑問は無意味「集会所として承認される」ことが確定しているだけで人が一度に集まる必要があるわけではない)
>>456-457のように見た目のユニークさはあまり関係がない(あるにこしたことはないが)

掲載物に関しては各自判断になるところはあるが、地域の文化的な行事などが掲示されていればまずOK
「集会所として承認される」わけで文化的である必要はないので個人的にはゴミ収集日のみの掲示板でも消極的アクセプトな気がする
と、いう解釈で問題ないだろうか?


>>493
Q:ニックスコラー-英国では、多くの場合、教区や地区の評議会、
または自治会によって管理されている住宅地に「コミュニティ掲示板」があります。

これらは良いポータルになると思いますが、これはOPRチャットでかなり議論されているトピックであり、
私が提出する掲示板の約半分が承認されます。 NIAはこれらがポータルになる資格があると思いますか?
A:彼らはコミュニティの集まりの場としての機能を果たしています。 しかし、多くのことのように、
それは非常に状況に依存する可能性があります。 リトルフリーライブラリと同じガイドラインに従う必要があります。

で、リトルフリーライブラリー(以下LFL)の話がこれ

https://community.ingress.com/en/discussion/6969/portal-guidelines-conflicting-ideas

ここで言われていることは
私有地のLFLは拒否ということ

総レス数 1011
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200