2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその31【審査】

1 :ピカチュウ :2020/09/08(火) 23:20:50.92 ID:weDHL+E/0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


次スレ立て時に↑をコピペで3行作って書き込んでください(立てるたび1行減ります)
次スレは >>950が 立ててください

●このスレは、Niantic Wayfarerによるポケストップやジムの候補等の審査について語るスレです
「Niantic Wayfarer」はポケストップやジムの候補等を審査するツールです
http://wayfarer.nianticlabs.com

まずは「Niantic Wayfarerへようこそ」という公式の解説動画を見てください
http://www.youtube.com/watch?v=VcRYigs3HA4

審査のほか、自分が申請した候補の状態確認や審査待機中の説明文修正などもできます

●審査とは、ポケストップやジムの候補等が「Wayspotの承認基準」を満たしているかを評価することをいいます

Pokemon GOの場合はトレーナーレベル38以上でテストに合格すれば審査可能です

審査の対象には、Pokemon GO以外に別ゲームIngressのポータル候補として申請されたものも含んでいます

●関連スレなど
ポケモンGOのためにポケストップ審査する専用【Niantic Wayfarer】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1576103557/
ポケストップの申請 7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1595343521/

●Wayspot の承認基準について
Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria

ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja

基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
また公式のWayfarer Forumsに寄せられた質問に答える形でNIA担当者が新たな基準の追加や議論の裁定を行うことがあります

Niantic Wayfarer Forums
https://community.wayfarer.nianticlabs.com

前スレ 【ポケスト】Niantic Wayfarerその30【審査】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1598118094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

133 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 16:38:30.16 ID:b0ABeWZr0.net
>>131
合理的かどうかは関係ないしヘルプに従って審査するだけでいいんだよ

134 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 16:43:14.40 ID:0yRPl0Hb0.net
>>132>>133
Agreementsも75%以上維持してるし、少なくとも自分が申請した看板なし公園は
最近のも含めて今の所全部通ってるから今の審査方法のままで様子見するわ

135 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 16:49:46.50 ID:b0ABeWZr0.net
>>134
いや基準は守れよ
通ってるからとかそういうことじゃ無いんだわ

136 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 16:51:07.97 ID:RuWdbH5G0.net
看板無し公園は拒絶と明確に記載されているのに誤りを修せいっせず様子見とか言える神経が理解できない

137 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 16:53:15.72 ID:L/l1yUONM.net
看板なし公園を看板も遊具もない公園と書いてリジェクトしたら即黄色に落ちたことがあるから>>134の気持ちもわかる

138 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 17:04:47.61 ID:LvJDvwEQa.net
Wayfinderの合意こそ全て…それに異を唱える者こそ赤落ち確定のWayfinder失格者と言えようw

139 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 17:08:57.15 ID:Pc5Komgv0.net
デザインが全く別で、100m以上離れた公園の銘版、
2つ目を申請したら重複扱いだったが
これも審査員ガチャの部類ということか
再チャレンジしてみっか

140 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 17:09:44.98 ID:4kJISAFm0.net
審査時に選んだ項目が「基準にみたないけどほんとにそれでいいの?」みたいなの出して来ればいいけど
結局総意に近いのが審査員の評価につながるんだよな

141 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 17:16:20.65 ID:0yRPl0Hb0.net
基準はあくまで一例としか思ってないからなぁ
100の公園があれば100通りの個性がある訳だしその都度自分の頭で考えて個別判断してる
なんか承認マンみたいな事書いてるけど、自分はどちらかと言えばリジェクト寄りの評価する事が多いデス

142 :ピカチュウ:2020/09/11(金) 17:17:07.79 ID:b4upOkRlS.net
>>139
重複にすると画像が追加されるから、別の位置の写真なのに変更されて表示される場合もある
それを知ってる人は星2か3で飛ばすんだけど、知らない人は重複にするんだよね

143 :ピカチュウ:2020/09/11(金) 17:28:24.02 ID:b4upOkRlS.net
最近は公園全体を撮影して、安全を確認で銘板を撮影する人が増えてきた気がする

144 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 17:30:08.13 ID:4kJISAFm0.net
○○公園の銘板だけならよほど大きい緑地とかでないと重複でいいだろってなるだろうね
ああいうのはどうなの?
ある種一般設備みたいなものだし全部wayspotとして認めるべきなのか?
銘板だけじゃないけど

145 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 17:56:11.68 ID:Pc5Komgv0.net
>>139だけど、重複扱いされた方は、銘版というより
大きな土台に埋め込まれてるインパクトあるやつなので、
あれがポケストップにならないのはもったいないなーと。
申請のしかたを考えてみます。

146 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 18:44:23.69 ID:SBl7I1JH0.net
民家にしか見えん公民館を選挙の日に撮影して通したことならある
褒められたことじゃないかもしれんが参考になれば

147 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 18:46:21.30 ID:difnGSqq0.net
田舎じゃ看板ない公園ばかり…
こんなの不公平で泣けるわ

148 :ピカチュウ:2020/09/11(金) 18:50:49.59 ID:b4upOkRlS.net
>>147
〇〇公園の遊具
〇〇町1丁目公園の遊具

これでいけるぞ

149 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 20:21:17.74 ID:v2Sj1MdLd.net
>>147
遊具があれば通せる
自分は銘板なしでベンチしかない公園の承認貰った事あるしなんとかなるよ

150 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 20:55:24.36 ID:4WayEi0Y0.net
>>147
私有地にある遊具を公園として申請してくる輩のせいだね
田舎の数少ない候補が減って大変

151 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 21:29:43.80 ID:4J+p8CUI0.net
>>147
看板のない公園は先月1件、今月1件申請したけど両方とも承認されたよ
遊具などの設備を写真の中心に入れて公園名で申請すればほぼ確実に通る

152 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 23:51:27.29 ID:4kJISAFm0.net
銘板のない公園は対象外と明らかにされてるのに通す審査員が居るとちゃんと通さない審査員が割を食う
なんというシステムでしょう

153 :ピカチュウ :2020/09/11(金) 23:59:40.28 ID:Lkuu699Y0.net
銘板の無い公園通してるやつにペナルティーを!

154 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 00:20:25.64 ID:KQz463rt0.net
本当に看板なしの公園ダメなら申請にふさわしいポケストップの項目にまず真っ先に書くでしょ
公式が訂正しない限り申請はこの先も続くよ

155 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 00:20:51.24 ID:LrtsrFUY0.net
みんなホントにparkと呼べる公園の申請そんなに来るの?

看板ないよって悩むようなやつ、英語だとplaygroundになる奴やろ? 看板いらんで?

740 ピカチュウ (ワッチョイW ff81-Rkxe) [sage] 2020/02/24(月) 20:45:30.40 ID:1F3d03Es0
“park” と “playground” の違い。小さい公園は “park” じゃない
https://kiwi-english.net/19631

156 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 00:35:46.93 ID:BJUheOxQ0.net
>>155
https://ingress.lycaeum.net/2020/02/20200215-0408.html
許容される事例:
パーク内にあるプレイグラウンドや集合施設内のプレイグラウンドはプレイグラウンドごとに推薦することが許容される。
そのプレイグラウンド内に既存のウェイスポットが存在する場合には個々の遊具がプレイグラウンドの重複と扱われる。
つまり、プレイグラウンド内に設置された滑り台やブランコは個々にウェイスポットとはなり得ず、プレイグラウンド全体で1箇所のウェイスポットと取り扱われなければならない。

公園内のプレイグラウンドじゃ無いとダメなのに公園じゃ無くても良いとはちょっと無理

157 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 01:17:01.76 ID:Kc/NSDCy0.net
例として公園内のプレイグラウンドと集合施設のプレイグラウンドが挙げられてるだけで
一家族が住む個人宅の敷地かk12か
文化的でも視覚的にユニークでもない商業ビジネスプレイグラウンドでない限りプレイグラウンドは承認対象だぞ

実際に他の項目のガイドラインで住人以外立ち入り禁止のマンションや団地のプレイグラウンドとかショッピングモールのプレイグラウンドとか
いろんなプレイグラウンドが承認対象として出てくるわけで

158 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 02:08:22.72 ID:X6YbyRDs0.net
やる気がないというか金のない自治体はまともに銘板つけないよなぁ
うちの自治体は廃用になった公園の銘板を無修正で上から紙を貼って公園名を隠して
全く無関係な公園に使い回すまである
一応補足にその旨書いといたら無事ライブしたからいいけど
銘板無し公園リジェクトは正直キツイな

159 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 04:13:25.55 ID:rUp0dyp40.net
見た目や設備的に100%確定的明らかに自治体が整備した公共の公園なのに
公園銘板1枚ないだけで否認される可能性あるとかおかしな話だよね

160 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 05:37:50.08 ID:LcIzKZAb0.net
そもそも日本だとプレイグランドもパークも「公園」って呼ぶから銘板がなかろうが遊具があれば気にせず通す
プレイグランドに独創的な「◯◯公園」ってタイトル/名前をつけた申請として判断してるから

161 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 05:52:56.97 ID:LcIzKZAb0.net
そしてベンチぐらいしかない芝生が広がってる場所を銘板なしにパークとして公園だと主張する申請が来ればそれは否認する

162 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 06:22:11.14 ID:3clSDUc+a.net
銘板のない公園は認めないってリジェクトマンは無能な働き者

163 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 06:44:07.94 ID:F5+LGBiH0.net
>>123
たしかナイアンが審査してたかなり初期に承認されてた

164 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 08:12:17.99 ID:tgIBHnMP0.net
>>162
公式の決めたルールも守れないのも無能だべやw

165 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 08:47:26.22 ID:CvoOQGaT0.net
>>164
そのルールを正しく把握してないから無能って言われてるの分かる?

166 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 09:42:06.39 ID:ybM5FBYU0.net
初心者です普通の住宅街の公園の審査があったとしますが
歴史的文化的と視覚的にユニークは☆何個つければ良いのですか?
わからないのでいつも3個にしてます。

167 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 09:54:43.42 ID:LrtsrFUY0.net
>>166
明確な指示は見たこと無いけど

その項目がその申請の肝の候補―美術品に対するユニーク項目など―なら、腰を入れて点数をつける
そうでない項目なら、特に候補がスポットの的確性の上げ下げ要因ではないという意思表示として、3にする
ようにしている

168 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 09:56:54.35 ID:bzhaHtTTa.net
>>165
ヘルプ > Niantic Wayfarer基準について:2020年1月

看板を含まない公園は対象外とある

公園と公園内の対象物(看板、あずまや、チェス盤、噴水、彫刻など)

許容範囲:
視覚的に区別できる限り、公園内の個々の対象物。
公園全体の一般的な候補写真に、公園の看板が含まれている限り。

対象外:
看板を含まない公園の推薦。 公園が看板に対して小さすぎる場合は、代わりに他の適切な候補の申請をご検討ください。
公園内の特徴的ではない対象物:ゴミ箱、水飲み場、自転車ラックなど

169 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 10:15:49.55 ID:VJRa9bfVa.net
市役所に苦情出しまくったらやっと公園のチンケな銘板立てだした

170 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 10:18:43.46 ID:MAv+b6ip0.net
>>168
playgroundの補足で日本の銘板無しの公園は承認足りうるからなぁ

171 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 10:27:58.88 ID:k0rNprh6d.net
公園が看板に対して小さすぎるって看板の方が公園よりでかい場合?

172 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 10:31:43.89 ID:MAv+b6ip0.net
>>171
公園よりデカい看板あったらその看板そのものがユニークになりそう

173 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 10:38:51.05 ID:4A4GLJ1LM.net
Note that if the park is too small for a signboard, consider submitting other eligible nominations instead.

看板も用意されないような、規模が小さい公園
位しか穏当な訳が思いつかない

174 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 10:50:27.41 ID:3clSDUc+a.net
審査と申請の基準は同じものでなければいけないのに
申請のヘルプに公園はふさわしい候補とあるが公園の銘板写せって指示がない
NIAの不手際の被害を申請者に押しつけるべきではない
審査員が公園であると判断できるなら銘板の有無にかかわらず承認するべき

175 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 11:25:01.25 ID:MAv+b6ip0.net
>>174
とはいえ>>168も実際にある訳だから
playgroundの公式見解の方を承認理由とした方が良いかも

176 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 11:47:04.33 ID:euWKE0nA0.net
そもそも銘板がないのに公園で申請するからうん、これはダメになる
ただ遊び場や遊具もだから?ユニークも歴史もないしただの誰か所有の空地?ってのが多いし
だから銘板の無いのはだめって決めてるんだろうしね

177 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 12:23:34.97 ID:91WAYze5a.net
うちの市は小さい公園に看板ないけど福祉協議会の名前入りの木のベンチが置かれてる。
各地区の集会所にも置かれているから看板なしでもそうだと分かる。

178 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 12:25:40.44 ID:91WAYze5a.net
スポーツのルールだって必ずしもルール通り行われている訳じゃないし、基準が場所や年代で変わってるだから臨機応変でいいんじゃね?

179 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 12:29:10.73 ID:TaEREwsS0.net
銘板がない場合、市や町の公式サイトに載ってたらOKじゃないかと思う。
公園の申請にそこまでの努力をしている人はなかなか見かけないけどね。

180 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 12:55:18.80 ID:LrtsrFUY0.net
ここに至ってもparkとplaygroundを書き分けない困った人がたくさん

他人の書き込みを読んで、それを意識して書いたら死ぬ病気なのか?

181 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 12:57:16.66 ID:ECmHEVld0.net
>>163
こういうこと言っちゃう人もいるからやっぱり例のテンプレが必要かな、と思う

182 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 13:01:16.08 ID:LrtsrFUY0.net
以下に該当するだけでは、wayspotとしてふさわしい理由にはなりません。
審査基準に合致するかどうかを個別に判断してください。
・既にゲーム内に存在するwayspotと同種の物体である
・ショーケース(良い Wayspots)で紹介されているwayspotと同種の物体である
・「これはなんですか ?」の選択肢として存在する

ソース1 https://ingress.lycaeum.net/2019/12/20191207-0457.html
ソース2 https://ingress.lycaeum.net/2020/03/20200331-0918.html

183 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 13:03:02.31 ID:LrtsrFUY0.net
こんなのなくても「ヘルプに禁止って書いてある奴が、今でもゲーム内に残っているの、ひとつも見たこと無いの?」で済むはずの話なんだけどね

184 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 13:58:02.49 ID:cXqIMvEy0.net
看板ない公園は遊具などを写してplaygroundとして申請すべきで公園として申請すべきではない
また公園内の遊具エリアはそのエリア1つをplaygroundとして審査(大きな公園等で複数の遊具エリアがあるならそれぞれをplaygroundとして審査)
playgroundは私有地、k-12のエリアから40m以内の申請は私有地、k-12エリア内の物ではないか慎重に審査
これだけな

看板のない公園を公園として申請されてもリジェクトするが遊具などを写してplaygroundとして申請さてくれれば承認する

ただ一つ疑問なのが公園は公園という場所として評価されていると思うんだけどplaygroundも同様の審査でいいのか?

185 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:10:08.34 ID:DAZq4KqQ0.net
そこまで神経質になってる審査員少ないだろうし
俺自身、看板も遊具もないが地域では公園として扱われている場所を申請して何か所も通している
そういうことだと思ってる

186 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:17:38.83 ID:YrDO8zQgM.net
近隣をintelmapでグルッと見たら看板の無い公園が新規で4つ通ってたわ。3つは公園名で、1つは「公園」で。写真は公園の全景。うちの地域では、あのルールは空文化してますわ。

187 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:18:23.49 ID:cXqIMvEy0.net
>>185
前例主義はNO

188 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:19:29.60 ID:cXqIMvEy0.net
>>186
基準変わったの比較的最近ちゃ最近だからな

189 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:22:49.40 ID:LrtsrFUY0.net
お知らせが無いから従わなくていいとは口が裂けても言わないけれど、「記事を追加したので『必ず読んで従って』」というアナウンス位したらどうかと思う

190 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:39:14.08 ID:qZS5BRFvd.net
>>185
うん、ここみたいに厳格に審査してる人は少ない印象
遊具が一台でもあれば銘板なくても公園で申請して普通に承認される
そもそも市役所のHPやマピオンなどの地図サービスには公園と明記されてるのに
銘板ないから公園で申請するなとか意味不明すぎて笑うしかない

191 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:41:17.93 ID:cXqIMvEy0.net
>>190
意味不明でもそういう基準なんで

192 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:49:59.28 ID:qZS5BRFvd.net
>>191
じゃあ銘板ない公園はA3くらいの大きさの紙に公園名印刷してラミネート加工して紐で柵に括り付けて申請するわ
地図や役所にも載ってる正式な公園だし偽装でも何でもないから問題なかろう

193 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:57:04.89 ID:BJUheOxQ0.net
>>192
手作りラミネート看板申請って実際に大量申請されてるけど否認されるし通っても削除の実例あるよ

194 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 14:59:16.28 ID:FmhwjO6ZM.net
アメリカじゃ公園に見える私有地が多いから、私有地を公園で申請できなくするために銘板必須になったとか、って書き込みあったと思うけど、私有地にある遊具で不正申請は依然としてできるわけで、銘板ルールは何だかなあって思うわ

195 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 15:08:21.77 ID:cXqIMvEy0.net
>>192
現実での振る舞いとしてどうなのか
普通に遊具写して○○の遊び場とかで申請すりゃいいんじゃない

196 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 15:10:12.12 ID:4B4jMdM5a.net
ちゃんとした銘板申請しても落とされることあるんだよなぁ…

197 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 15:51:30.21 ID:3clSDUc+a.net
そもそも、プレイヤーに審査を押しつけた理由が国ごとに文化も法律も違うから一律に審査できないから現地プレイヤーに任せるとなったんだから
日本の事情に合わないルールがあるなら異議をとなえるのが当たり前
それを何も考えずに銘板ないからダメとか言ってる人がおかしい

198 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 15:56:34.28 ID:ECmHEVld0.net
まあ「銘板がないとダメ」ではなくて
「銘板の無い申請はダメ、他の物で申請してね」なんだから他の特徴物で申請すればいいだけなんだけどね

それより「個人の住宅から40メートル以内にある遊び場 はダメ」のほうが問題だよね

199 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 16:02:43.77 ID:ECmHEVld0.net
あと、せめてここでは「公園」と言わず「パーク」と「プレイグラウンド」できちんと書き分けて議論しませんか?
かみ合ってなさすぎる

200 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 16:25:58.86 ID:VjFRXWU2d.net
パークとプレイグラウンドの方が伝わりにくくないですか
少なくとも自分はその二つの単語て明確に概念をイメージできません

201 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 16:39:10.34 ID:LrtsrFUY0.net
>>200
>>155

202 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 16:39:53.73 ID:9J+MWsBRM.net
>>199
一般の人は公園もプレイグラウンドも気にしてないし区別してないよ

203 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 17:23:50.41 ID:ECmHEVld0.net
話が変わるけど
新しくポケスト作ったときみんポケに登録する座標ってどうやって取得してます?

遠隔地に作ったけど誰も登録してくれないのがあってなんとかしたいのだけど

204 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 17:28:44.66 ID:VjFRXWU2d.net
Intelmapで座標見れたような気がします

205 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 17:52:29.83 ID:qZS5BRFvd.net
>>203
Wayfarer+に正確な座標が載ってるのでそれをコピペしてる

206 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 18:21:45.51 ID:cXqIMvEy0.net
>>197
異議があるから勝手な判断で審査をするってのは違うぞ
意義があるならナイアンに問い合わせればいい

207 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 18:32:09.45 ID:LcIzKZAb0.net
>>203
intelmapでポータルを選択→share portal→Copy Portal link
みんポケで座標で「URLから選択」を選ぶ→リンクをペースト

これで勝手に座標を指定される

208 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 18:33:21.71 ID:1y3OV9GWr.net
色付きのデザインマンホールって鉄板案件?

209 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 18:35:12.48 ID:FXbfyHwLa.net
マンホールは鉄板だけど申請されるかは運次第

210 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 18:53:43.40 ID:KQz463rt0.net
車道じゃない場所かつ量産されてなかったら評価するかな

211 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 18:56:33.75 ID:9sB5jhbp0.net
>>208
ご当地マンホールとして1点しかないモノなら☆5。
量産品だったら☆2。
消火栓だったら☆1。

212 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 19:02:52.43 ID:h8m83KIW0.net
>>203
>>207
みんポケはズレを否定できないのでintelmapが確実です

>>208
色つきと言っても既存の量産品の色を塗りなおしたものもよくあるので
あくまでも同型があるかないかが評価基準です

213 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 19:36:51.43 ID:ECmHEVld0.net
>>207
ごめん
intelmapでポータル選択しても三方を囲むアイコンとGooglemapへのアイコンしか表示されないんですが share portal はどこを選ぶの?

214 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 19:51:00.68 ID:1y3OV9GWr.net
申請しようとしてるのは田んぼ道にあるご当地色付きマンホールなんだが、レス見る限り通りやすそうだな

215 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:05:29.43 ID:KQz463rt0.net
田んぼ道ってあぜ道?あぜ道なら私有地かもしれないから注意してね

216 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:11:49.49 ID:Kc/NSDCy0.net
私有地はダメじゃない
ダメなのは一家族のみが住む個人の宅地

217 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:18:15.69 ID:kXfT62qEM.net
>>213
PCなら登録したいポータルを選んで◀︎で広げたら下にPortal LinkがあるのでそれをクリックしてURLをコピペ
スマホならIITC-MOBILEからポータルをタッチして下にスクロールすればShare Portalが出てくるので選んでポータルリンクをコピーをタッチ

218 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:23:56.44 ID:s0gnseU30.net
>>209
確かにマンホールは鉄板でできてるよな

219 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:29:40.52 ID:bEw71P4v0.net
公園にある〇〇記念と刻字された石のベンチってどうでしょう?承認されると思いますか?ちなみに刻字された内容が違うものも合わせて10個以上あります。
https://i.imgur.com/Wb5qt3M.jpg

220 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:30:42.56 ID:KQz463rt0.net
申請対象外の中に私有地内(農場含む)あったはず

221 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:40:43.13 ID:B51GJGkc0.net
「一家族が住む居住地から40メートル以内にある候補、および住宅街にある公園などの候補は、特に慎重に審査してください。候補の実際の位置が、一家族が住む居住地内に位置する場合や、プレイヤーが私道や私有地内に入ることが考えられる場合、その候補を否認する必要があります。」
ものすごく厳格に適用すると寺社仏閣の境内にあるものが全否定されそうなので誰か英語で質問してみて

222 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:40:55.59 ID:h8m83KIW0.net
>>219
1つ目ならほぼいけます
2つ目以降は距離感とその文字の差と審査員次第です
とりあえず一番生やしたいところから申請することをオススメします

223 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 20:47:14.59 ID:bEw71P4v0.net
>>222
なるほど、ありがとうございます。アドバイス通りにしてみます。

224 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 21:04:08.32 ID:ECmHEVld0.net
>>205
これは簡単でいいですね
権限がちょっと気になるけど問題ないのかな?

>>217
PC+chormeだけど広げる記号もなにも表示されてない・・・何故?追加の拡張機能とか要る?

皆さんどうもありがとう

225 :ピカチュウ :2020/09/12(土) 22:07:59.36 ID:k/px4JoOM.net
>>224
PC版でIITCを使うためにはTampermonkeyを先に入れないといけない

226 :ピカチュウ:2020/09/13(日) 01:10:07.71 ID:+ZJvNO8CS.net
>>221
アメリカみたいな広い土地だと実際の公園なのか私有地なのか分かりづらいから、個人の自宅にある遊び場か判断しろってことだろ
日本だとそんなん少数だし塀があるから間違いようがない

227 :ピカチュウ :2020/09/13(日) 02:55:43.08 ID:+9yiRDJB0.net
>>226
そうすると自治体のHPとかで公共の確認できれば銘板要らないよねってなるから日本には合わないよな

228 :ピカチュウ :2020/09/13(日) 02:59:52.43 ID:+HtyDESX0.net
実のところ、Wayfinderの多数意見が絶対のシステムなのだから、それを得る努力をすることが大切。

229 :ピカチュウ :2020/09/13(日) 05:22:18.63 ID:31TcPG2d0.net
自宅があるセルにあと一ヶ所ポケストを生やしたらジムが一つ増える予定なんですけど
それがうちの前のポケストになりそうなんですよね
(ingressのイイネが多いから?)
家ジムが出来たら精神的に病んでしまいそうで怖いです

230 :ピカチュウ :2020/09/13(日) 06:34:27.19 ID:+HtyDESX0.net
Wayfinderの中にはWayspotを減らしたいという意志を持つ輩が一定数、存在していることは認識した方が良い。

231 :ピカチュウ :2020/09/13(日) 08:12:39.79 ID:ln3DxiSO0.net
>>223
あと2つ目以降の審査のこと考えてタイトルつけると良いよ

〇〇公園記念ベンチ
↑1つ目がこれだと2つ目以降のタイトルは〇〇公園記念ベンチ (25周年)とかにせざる得なくてタイトルの統一性が無くなるから最悪ダブり扱いされるけど

〇〇公園 35周年記念ベンチ
↑1つ目がこれなら2つ目以降も、15周年、25周年と明確に分かるから少なくともダブり扱いはされない…はず

232 :ピカチュウ :2020/09/13(日) 08:15:46.55 ID:IHA2G7XMM.net
自分なら〇〇記念ベンチ(△△公園)にするかな

総レス数 1004
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200