2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその32【審査】

1 :ピカチュウ (1級) :2020/09/26(土) 20:50:12.99 ID:prZfdJgO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ立て時に↑をコピペで3行作って書き込んでください(立てるたび1行減ります)
次スレは >>950が 立ててください

●このスレは、Niantic Wayfarerによるポケストップやジムの候補等の審査について語るスレです
「Niantic Wayfarer」はポケストップやジムの候補等を審査するツールです
http://wayfarer.nianticlabs.com
・Pokemon GOの場合はトレーナーレベル38以上でテストに合格すれば審査可能です
・審査の対象には、Pokemon GO以外に別ゲームIngressのポータル候補として申請されたものも含んでいます

●関連スレなど
ポケモンGOのためにポケストップ審査する専用【Niantic Wayfarer】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1576103557/
ポケストップの申請 7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1595343521/

●Wayspot の承認基準について
Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria

ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja

基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
また公式のWayfarer Forumsに寄せられた質問に答える形でNIA担当者が新たな基準の追加や議論の裁定を行うことがあります

Niantic Wayfarer Forums
https://community.wayfarer.nianticlabs.com


●ポケストップ/ジムの数はS2セルと呼ばれる区画で管理されています。
 ・S2セルレベル17の中のポケストップ/ジムの数が0の時にのみ、新しいポケストップが作られます。
 ・既存のポケストップまたはポータルから距離20m以内には新しいポケストップ/ジムができません。
  ポケモンGOでポケストップ/ジムがなくても、Ingressでポータルが存在することがありますので注意してください。
 ・ただし、スポンサーのポケストップ/ジムはこの制限を受けず、新規ポケストップ/ジムの発生にも影響しません。
 ・セル内のポケストップ/ジムの数とは関係なく、苦情等などが理由でポケストップ/ジムができない場所もあります。
 ・既存のポケストップ/ジムが移動した場合は、セル内のポケストップ/ジムの数が2以上になる場合でも、元々あるものと移動してきたものの両方が維持されます。

●S2セルを確認する方法
 ・以下で紹介しているIITC
 ・みんなのポケマップ(登録座標が正しいとは限らない/ポータルは表示できない)

●IITC Mobile+S2L17Cellスクリプト
(S2L17セルの格子や20m/40m範囲、ポケストップになっていないWayspotも含め確認可能)
Ingressをインストールしてゲームを開始している前提に話を進める
IITC-Mobileをインストール
https://itunes.apple.com/jp/app/iitc-mobile/id1032695947
参照:S2cell IITCプラグイン
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/7p9ozm/i_made_a_plugin_to_show_level_17_s2_cells_on/
ジムになるcellを表示してくれるプラグイン
https://sites.google.com/site/stocksite123456/home

●前スレ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその31【審査】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1599574850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

182 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 21:31:38.62 ID:MivCyFcma.net
>>181
そうか
どおりで評価が赤になってしまったわけだ
とりあえず地道に黄色まで戻れるよう頑張る
サンクス

183 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 21:34:13.68 ID:IrHWe/AY0.net
>>179
間違ってる…
タイトルと説明にポケストップ入ってたら駄目
補足情報は問題ない

184 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 21:35:31.24 ID:Aj/XJEyCd.net
橋否認派がすげー苦しくなってて草

てかだんまりして他の微妙案件叩いてれば良いのに抵抗見せてるのが良い味出してる

185 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 21:40:28.80 ID:bkqgbLeK0.net
>>179
俺も心象的にはダウンするが評価下がる説明ではないと思う
ギリギリ迷う対象にそんな捕捉ついてたら☆2にするって程度

186 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 21:42:47.79 ID:SpcDa37X0.net
公式見解を得て基準に沿った形で新しいスポットが増やせるんだから
全員にとって喜ばしい事だと思うんだが
割れるもんなんだな

187 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 22:05:42.99 ID:dPnJoVuJ0.net
>>180
物にもよるが星4スタート

188 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 22:39:22.21 ID:eLGo2X3f0.net
>>180
起点まで作ってるなら運動を推奨する取り組みの視点から自転車道を作った経緯を書いた申請が良いかもね

189 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 23:02:47.76 ID:V3G4/bLj0.net
>>186
プールもトレイルマーカーも病院も橋も
過去の基準から大きく変わったわけではないですからね
橋もオール承認オール否認共倒れのどっちつかずで終わってしまいましたし

190 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 23:16:55.87 ID:ixViy+g20.net
>>186
本当にそう思う。
増やしても誰も損をしないのに
敢えて言うならNianticには損かな(田舎民が赤玉を買わなくなる)

191 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 23:18:49.15 ID:4Tulh510M.net
Ingressみたいにアイテムの受け渡しができたらよかったんだよ
まんたんのくすりとげんきのかたまりを100個単位で送りたい

192 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 23:48:38.07 ID:ouLq+dMba.net
増やしても困らない論はさすがに賛同しかねるな
現物がないとか、町中マンホールのポケストだらけとか
トラブル案件、個人宅のものとかやはり一線はあって欲しい

193 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 23:55:27.51 ID:cRBjoakKa.net
こないだ近所に橋が新しく生えてたしここでどんなに吠えても
超有利な補正掛かってるはずの否認勢が負けた時点で多数決的には大敗してるんだぞ

194 :ピカチュウ :2020/10/01(木) 23:59:21.16 ID:E3Amb6r30.net
何があったのかと思ったらAMAか

With regard to bridges generally, if it is accessible by foot and expected to be used as part of a named path or trail, it would meet criteria.

これみると一般の橋はダメと厳しくなったようにみえるんだが

195 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 00:14:59.82 ID:IiIOP8p1a.net
>>194
歩行者がアクセスできない橋は対象外なのは前からだし
コミュニティにとって重要で社会的つながりを促進する橋なら
銘あり橋は大抵基準満たすよ
なんも厳しくなっておりませんが何故前文消したし

196 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 00:41:54.74 ID:z58T9Wb50.net
承認派:trailとpathをすべての道と曲解してる
否認派:trailとpathに該当しない物を全否定
どっちも頭冷やしたほうが良い

197 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 00:49:06.53 ID:AsXeO7520.net
俺は否認はじゃなかったけどね
前文は全ての対象物について言えることだしそのまとめとしてこの一文が出たのなら
これからはより厳しめに審査かなぁ、と感じただけ

そのうちもっと明確なものが出るよね

198 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 00:49:32.81 ID:TBRkTBqB0.net
橋しか申請するもんがない田舎は大変だな

199 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 00:58:28.20 ID:p5JcUDipd.net
区画整理された家しかない住宅街もきつい
小さい公園なんかはとっくにスポット化してるしさ

200 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 01:06:44.92 ID:exLB8QxWM.net
タイトル ○○橋
説明 ○○橋です
補足 ポケストップが少ないので承認お願いします

こういうものばかりやってくるから落としている
もっと具体的にどんな橋か説明したらニュートラルに考えるのに

201 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 02:09:02.54 ID:6OIC5Gwk0.net
橋承認派と橋否認派ってそんなわかりやすく分かれてたっけ?
否認傾向の意見も「レリーフとかエピソードなどの美術性・歴史性に乏しい橋は低評価にする」くらいの感じで
橋はなんでも絶対否認!なんてそういなかったと思うけど

いやもちろんそういう書き込みもあったけど
あれってそういうポリシー持ってるというよりただの荒らし書き込みのような気がする

202 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 02:31:33.48 ID:Kj8ZylQ50.net
増えて困ることは無いわ
現物が無かろうと誰も困らん

203 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 06:38:32.00 ID:9g8+5AZNa.net
少なくとも今までルールを守ってきた側の努力が無駄になるような無秩序な状況になるのはあかん

204 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 07:13:42.38 ID:2/ZrfdfXd.net
低クオリティの候補は通したくないな
多くて困ることはないが無秩序はいかん

205 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 07:24:53.21 ID:sT+qiApP0.net
増えて困ることないとかいうやつはお前だけ全部☆5つけて通したらいいやん

206 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 07:31:52.86 ID:TBRkTBqB0.net
増えて困らんとかいう奴は位置情報ゲームやめてお家の中で本家やってろ

207 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:01:07.97 ID:zymJ96Vn0.net
なんの特徴もエピソードもない橋なんか申請するより、地蔵、石碑、神社、寺、公園、集会所を探して申請した方がいいと思うがなぁ
田舎でなんもないってよく見るけど「徒歩」で街歩きすると想像以上に申請出来る良質な候補が沢山あったりする
自分のところは当初は20件も申請すればネタ切れだと思ってたけど、もう120箇所くらいWayspot作ったしまだまだ申請できそうな
候補が沢山残ってる

208 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:03:54.91 ID:iTJDgpZq0.net
>>201
銘板だけの橋は否認とか
〜川に跨がり〜町と〜町を繋ぐ橋程度じゃ
一般的な道路と変わらんから否認

みたいな意見は結構あったかな

>>148
構造、芸術作品の他に場所が

>探索にとって重要であるか、運動を促進するか、または社会的つながりを促進するか

ここが良い評価とする見解が示されたのが凄く大きいと思う
見た目が面白くなくても探索にとって重要であるか、運動を促進するか、または社会的つながりを促進するものなら良い評価になり得ると公式見解が出たからね

209 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:36:23.99 ID:HS6p1jbDa.net
田舎だけど近隣や行動範囲内にはなにも無い。
江戸時代に干拓地に移住してきているから歴史がない。地蔵石碑等は氏神様と一緒なし敷地内にある。農業が盛んだから河川用水路水田の整備等で道路沿いにある地蔵庚申塔も寺社集会所にまとめられている。
耕地整理記念碑はあるが田畑の真ん中にポツンとあるだけ、まわりに他のものがないのでジムは無い。

ただ市内の城跡近辺、字に城内ってついている集落は石碑地蔵が多い。

210 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:39:53.60 ID:xWvU6zAfd.net
>>207
まぁ今回のAMAで見た目に特徴の無い橋でも良質な候補になるようになった訳だがな

審査基準に文化的、歴史的側面重視してる時点で人の文化文明発展の中心地な河川周りの候補は強いよなそら
水利と共に繁栄してるんだから

211 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:40:46.66 ID:iw+dk4jA0.net
運動を促進する橋ってなんだろう?
社会的つながりを促進する橋ってなんだろう?

既設wayspotでどこか良い例ある?

212 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:41:21.96 ID:MJcGiL5Zd.net
ここで言い合っても履歴では
銘板と風景だけの橋は全然通ってない
通るのは、証明できる歴史、芸術性、構造物のユニークさでアピールしたもの
今でも星1ボーナスは変わらない

213 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:45:20.80 ID:xWvU6zAfd.net
>>212
銘板だけの橋スポット普通に見掛けるようになったから話題になってたのに星1ボーナスとか良いながらポツポツ評価下げてそうw

214 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:48:33.38 ID:iTJDgpZq0.net
>>211
健康ウォークのコース上の橋なんかは鉄板になっただろうね

>社会的つながりを促進する橋ってなんだろう?
橋無けりゃ社会的つながりが起こらない場所に掛かってる橋じゃない?
歩道橋はイマイチな気がするけど川に掛かってる橋は説明あれば通るようになるんじゃないかな

215 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:50:34.29 ID:TBRkTBqB0.net
社会的つながりが橋www
ホームラン級のバカだな!そういう意味じゃないだろ

216 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 08:54:15.13 ID:iTJDgpZq0.net
>>215
橋無いと社会的つながりって寸断されない?
見解教えて欲しいな

217 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:02:55.74 ID:l5B7lk0kM.net
>>178
どっちが詭弁なんだ?って議論なのだからそれでは話は進んでいないと言っているのだが?

218 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:07:45.96 ID:5iwNUJRqa.net
sinxsan涙目なのか
それとも俺は認めんって突っぱねて今までどおりの審査をするのか

219 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:10:12.80 ID:Zvxjs/Oq0.net
>>163
色んなところがポケストップで溢れかえればいいと思って

220 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:12:23.75 ID:uGL4Y3CB0.net
今までも、これからも橋は「審査対象」で変わっていない
審査対象というのは★1〜★5で審査せよと言うこと
★5確定の鉄板ではないのだから、今後も申請物や申請内容のクオリティに応じて
橋は承認も否認もされることだろう

橋絶対承認派も、橋絶対否認派もこれだけは理解すべき

221 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:14:23.96 ID:yBi2xqSH0.net
俺は橋は3か4でやってるなあ

222 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:16:47.83 ID:MJcGiL5Zd.net
>>213
妄想お疲れ様
70後半で緑安定ですよ

ここで話題にすると一時的に申請する奴が増える
ゲートボール場とか掲示板も
橋が申請対象であって、承認対象でないことは変わらない

223 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:22:27.79 ID:xWvU6zAfd.net
>>222
銘板だけの橋スポットが増えてるのは妄想じゃなく事実だからなぁw

ボーナス星1なんて妄想無くせばもっとアグリー稼げる良い審査員になれるね

224 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:22:30.55 ID:8Dz/OuP0M.net
eligible candidate meet the criteriaといった高卒レベルの単語や熟語を知らない人が何を言っても説得力がない

225 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:27:17.33 ID:2/ZrfdfXd.net
>>219
こういう偏った人を排除するために多数決制になってる
だから一人で頑張って全部★5にしても無駄だよ

226 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:39:14.93 ID:p5JcUDipd.net
イングレス時代から橋のスポットがあるような地域は
ポケGOで申請できる用になってから橋ポケストが増えてるよ
元からあるんだから申請しても大丈夫だろと思っちゃうだろうな

227 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:44:54.76 ID:0o2IcUB80.net
普通にユニークな物や歴史のある物以外でも遊歩道とかトレイルの一部としてある橋は歩道付きならOKって事か?それとも車の通れない歩行者や自転車のみ通行可の橋じゃないとダメ?

228 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 09:52:52.29 ID:GikYCrk60.net
橋は特徴的なレリーフとかオブジェとか有れば通すわ。
たまに歴史的なエピソードがあるやつも来るが。

しかしまぁ、9割がたがただ名前がついてるだけの生活道路に過ぎん。

229 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 10:00:29.20 ID:xWvU6zAfd.net
>>228
こういう評価が偏ってると指摘出来る論拠がamaで出たのが収穫だな

230 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 10:26:40.43 ID:5zthwu6J0.net
橋を通したいなら申請者が頑張らないと
橋によっては地域住民の寄付で造られたところもあるからそういうエピソードを探しな

231 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 10:32:21.54 ID:2/ZrfdfXd.net
ぶっちゃけ5chやamaとか見てる審査員なんて全体の1〜2%くらいだろうし
ここで橋は鉄板だと吠えても状況は変わらない
いずれにせよ橋は単なる申請対象でしかないので低クオリティの橋は今までどおりリジェクトされる可能性が高いだろう

232 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 10:37:33.61 ID:yatuJONr0.net
>>227
遊歩道のイメージとしては隣に車道は無いですね
トレイルは意味が広すぎるので何とも言えませんが歩行者が安全に歩ければ車が通れても問題ないと思います

>>229
本当に今回のAMAの回答を見ましたか?
レス遡るとまるで全部の橋が承認対象だと思っているようですが
今回のAMAの回答だけでは銘板付き橋というだけでは今までの解釈と何も変わりませんよ

233 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 10:38:35.79 ID:uGL4Y3CB0.net
地域性もあるのかもしれんけど、自分の活動地域の半径10〜15km圏内は
見落としなければ銘板だけの橋のスポットは未だに皆無、ゼロのはず
橋のスポットはあっても必ずオブジェや絵などの芸術的要素とセットになってる

234 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 10:46:03.12 ID:pFlZwKdCa.net
橋はだいたい3以上の評価付けてるけど個人的に橋より銘板付いてるやつのが心象良い

235 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:04:58.67 ID:0o2IcUB80.net
横に散歩道がある川に架かる橋(橋自体は車も通る)は、今までなら特徴や歴史が無ければ低評価だったけど、これからは特徴や歴史の有無に関わらず基本的には基準を満たしていると考えていいのかな

236 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:14:57.81 ID:xWvU6zAfd.net
>>232
今までの解釈となにも変わらないとか全然読み込まれて無いじゃんw


社会的つながりを促進しない橋ってどんな橋なんだろう?w

237 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:15:48.89 ID:2/ZrfdfXd.net
>>235
鉄板ではないのでこれまで通り★1から★5で審査してください

238 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:16:47.05 ID:xWvU6zAfd.net
>>233
見落としだらけでも3、4箇所見つかりますわ
川の多い地域ってのもあるけど

239 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:19:32.61 ID:mV/XFXjrd.net
>>235
説明に社会的つながりの要素加味してもどことどこを結んでるかの記載は欲しいところ

それでも星1、2の評価にはならないでしょうね

240 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:23:47.26 ID:uGL4Y3CB0.net
>>238
自分は新潟県三条市と燕市がメインの活動地域だけど銘板だけの橋は皆無ですね
大きい川だけでも五十嵐川、信濃川、中ノ口川と3本もあるんですが
個人的にはヘルプの「対象となる Wayspot 候補」に橋が入らない限りは今まで通り「審査」するつもりです

241 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:31:25.50 ID:xO00Q6by0.net
旅行ガイドブックを作るかのように審査するべきじゃないという
公式の思想に立ち返ろうな?

ていうか掲示板もいつになったら通るようになるんだ?
公式見解でたのにリジェクトマンの声がでかすぎて国内じゃ橋も掲示板も通らんせいで
新規申請対象なくなって審査員も凝り固まった奴しか残ってないぞ



NianticCasey-ING
2020/03/26 07:25
皆さんから寄せられた意見に賛同します。
独立した屋外にあるコミュニティ掲示板こそが「地域社会の集会所」という基準に適合するものに思えますし、
スーパー店内の掲示板は集会所としては注目に値するとは思えず、他店舗との差異を識別できません。

ウェイスポットは独自性ある興味関心あるものであるべきというご意見も理解できますし、
全てのウェイスポットが誰もにとっても興味深いものではないというご意見にも賛同します。
私たちはバケーション・ガイドブックを用意するかのように審査すべきではないのです。

https://ingress.lycaeum.net/2020/03/20200326-0725.html

242 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:36:05.30 ID:9J0Nk33op.net
>>237
星1〜5で評価するのはすべての候補で同じでしょ
名前のある小道や歩道の一部であれば基準を満たしていると答えがあった以上、そのような橋はこれまでと全く同じというのは違うと思うんだけど
少なくとも特徴がないから星の数を下げるとかは違ってくる

基準を満たしているという所で、それは申請基準を満たしているということではないかとのレスもあるけど、適格であるかどうかの問いの答えだから承認基準の事として捉えていいと思う

243 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:40:58.71 ID:auVdidYOM.net
>>241
ほとんどの掲示板は大量生産された物体の候補の引っかかる

244 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:47:48.51 ID:yatuJONr0.net
>>236
審査において文化的/歴史的価値は候補の種類を問わず高評価に繋がる要素です

橋=社会的つながりが形成された=地域が発展した=文化的価値がある
もし運営が審査員にこう判断してほしいのであれば長々と回答することなく「橋には文化的価値があります、承認されるべきです」で済む話です
今回の回答はどうだったでしょうか?

>>242
基準を満たすの基準は承認基準でしょうね でもその意訳の歩道はtrailの誤訳です
ハイキングコース上の橋は前から基準を満たすとされていますので意味あいに大きな変化は無いです

245 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:48:27.22 ID:bYnlQEo3a.net
一般的な橋に関しては、徒歩でアクセスでき、名前の付いた小道や歩道の一部として使用されることが予想される場合、基準を満たします。主に車にサービスを提供し、歩行者のアクセスがない橋は対象外です。

こう書かれたら歩道付の橋は期待しちゃうな〜

246 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:50:01.80 ID:xO00Q6by0.net
「一般的な橋については、徒歩でのアクセスが可能で、名前のついた小道やトレイルの一部として利用されることが期待されるものであれば、
基準を満たしていると考えられます。主に自動車を利用しており、歩行者が利用できない橋は対象外となります。」

こうあるのだから橋否定派は
「expected to be used as part of a named path or trail,」「名前のついた小道やトレイル」
の部分を否定するしかないと思うんだけど見当違いのところにいちゃもんつけてないか?

結局橋が通るか通らないかってここの解釈次第
「国道や一般道は小道やトレイルに当たらない、理由はこう」「いや、国道や一般道は小道やトレイルに該当する、理由はこう」
必要なのはこういう議論でしょ
そこら辺の道が小道やトレイルに該当しないって意見が賛同得られなければ橋はこの部分を適用して
東屋並に通すしかなくなる



オマケだが
自動車が通れない(物理的に幅が狭いや通行禁止など)かつ歩行者も利用できない橋は対象外ではない(対象外は自動車が通れて歩行者が利用できない場合)
のでそういう橋は橋までに徒歩で接触できるなら承認ということになるよな?

247 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:51:46.41 ID:auVdidYOM.net
歩道と車道がガードレールで隔てられているならともかく白線で分かれている場合は補足にAMAをコピペしたところで賛否拮抗しそう

248 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:58:39.20 ID:bBoyabsJa.net
橋の補足にここで書き込まれている物をいれたらいい?

249 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 11:59:10.44 ID:xO00Q6by0.net
>>243
東屋とか大量生産されていてもほとんど承認されるだろう
「地域社会の集会所」として承認基準を満たしているといわれているわけで、対象が量産品かどうかなんてのは関係ない

「大量生産されたアート作品や物体の候補」がNGなわけで
「地域社会の集会所」として承認基準を満たすなら関係はない。そもそもこのURL先の掲示板の土台も大量生産品みたいだしな
それでも承認基準を満たすと言っているのだから量産品かどうかは関係ない

この辺の認識の齟齬が掲示板NGを生み出してるんだろうな

250 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:05:59.15 ID:B8tqVzvtd.net
このスレだけでもこんだけ議論割れて伸びるんだからもっと大手の審査コミュニティ行ったら地獄絵図なんだろうな

251 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:09:22.18 ID:9J0Nk33op.net
>>244
歩道は誤訳だったのか、でもハイキングコースとかの橋って車の通る橋もオッケーだったっけ?

252 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:09:25.86 ID:yatuJONr0.net
>>246
受験英語しか知りませんが街中の橋を指したかったらpathやtrailではなくsidewalkかなと思います
streetとセットで使われることも多いので 英語圏生活に詳しい方がいたらより正しい語彙を知りたいところです

253 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:22:40.59 ID:xO00Q6by0.net
過去の例に準拠すると俺は橋は通らないと思う
だいぶ説得力を持つし崩せないと思うのでしっかり見てもらいたい

ヘルプ > Niantic Wayfarer基準について:2019年10月 の橋の項目の言語を英語にした時の文章と日本語にした時の比較だが
「trail/path」は今年の8月に行われた翻訳の修正でまとめて「山道」と翻訳された
つまり今回の「path or trail」もヘルプにおいて「山道」と訳される可能性が高く
山道ではないため、一般道の橋は通らない

他の項目も現状追認程度のしょうもない内容なので橋も大きな変更にはならないということだろうな


What about wooden walking trail bridges throughout a park or nature preserve on the trail/path?
If they are accessible by foot and expected to be used as part of the trail, they would meet the criteria.



公園内にある木製の橋や自然保護区にある山道はどうですか?
徒歩でアクセスでき、山道の一部として使用されることが予想される場合は、基準を満たしている事になります。

修正前↓
公園内や自然保護区内の小道にある、木製の歩道橋は対象になりますか ?
候補に歩いてアクセス可能であり、歩道の一部として存在する橋である場合、承認基準を満たします。

254 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:28:04.72 ID:xWvU6zAfd.net
>>244
全然回答読み込んで無いじゃんw
こんなのが頭ごなしに否認してるんだな
橋=社会的つながりが形成された=地域が発展した=文化的価値がある
じゃなくて
橋→社会的つながりを促進する場所→良い候補
だぞ
文化的価値なんて挟まなくても良い候補として回答してる

さて、さっきも聞いたけど社会的つながりを促進していない橋というのは具体的にどういうものを想定してるの?
川に掛かった橋が社会的つながりを促進していないとすると川に隔たれた2地域で橋無しでどうやって社会的つながりを維持するの?

255 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:37:07.39 ID:TBRkTBqB0.net
必死だなw

256 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:40:22.26 ID:2/ZrfdfXd.net
橋は鉄板じゃないけど申請対象だしこれで十分でしょ
いい感じの橋を丁寧に申請すれば通るんだからそれで十分

257 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:45:46.61 ID:U99tRn4F0.net
>>254
これな

社会のつながりを促進する場所なんてクソ広い意味を持った言葉でナイアンが回答したから
今まで橋を低く評価してた人達が今後も同じような評価をする中で公式見解に基づいてるとは言いづらくなったわ

解禁令と取られてもしゃーない
今後評価するにしても星3基準にせざる得ないわ

258 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:57:27.00 ID:0o2IcUB80.net
とりあえず街中の橋でもウォーキングコースや散歩道、自転車道の中にある物は運動を促進するものとして評価しようっと

259 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:58:53.41 ID:yBi2xqSH0.net
運動と健康は完璧な市民の義務だしな

260 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 12:58:58.74 ID:mV/XFXjrd.net
>>258
まだ実際の評価に反映されてくのは時間かかるからしばらくはそれで良いと思う

自己の評価気にするなら星3で流しても良いし

261 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:09:47.50 ID:Zn46WR2Na.net
審査中の橋にアップグレード使う瞬間が来るとは

262 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:11:11.29 ID:fQ3M/oWZM.net
ちょうどいい事例があった

https://intel.ingress.com/intel?pll=35.656044,139.899168&z=17

最近できた「しおかぜ歩道橋」というポータルは「しおかぜ緑道」という名前が付いた遊歩道につながっている歩行者専用橋。説明には「しおかぜ緑道に続く橋」とある

比較的最近できた橋で歴史的重要性があるわけでも構造やデザインに特徴があるわけでもない。住宅街にあって、公園内にあるわけでもなければ、トレイルの一部でもない。もちろん山道でもない

従来なら「銘板だけの橋になんの価値もない」とリジェクトされてもおかしくないが、今回のAMAによってガチャ案件から明確に鉄板案件になった

263 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:16:53.93 ID:5zthwu6J0.net
ただの一例で拡大解釈しすぎでは?
補足が良くて申請者の努力の賜物かもしれないのに

264 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:18:23.91 ID:uGL4Y3CB0.net
>>262
銘板だけの橋でも審査対象なのでガチャで勝てばWayspotになる
スレを見てきた限り同様の銘板だけの橋が承認された例はいくつもあるようだし、この橋もそれで通っただけでは
スレやAMAの翻訳の解釈を傍から見ていると意見が大きく割れてるし、鉄板とは程遠い状態だと思う

265 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:24:32.27 ID:mV/XFXjrd.net
いきなり鉄板とするには抵抗感あるでしょ
基準で見れば否認案件はあれど承認しなさいとする鉄板案件なんて本来は無いんだし

ただ、否認案件では無く承認されやすい案件って分かっただけでもそれが広まれば
その内量産品でも承認される公園の東屋みたいに否認寄りの人達も諦めて行くかと

266 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:34:39.60 ID:mE1uduZ90.net
別にここで鉄板と宣言されてもなんの意味も無いけどな

267 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 13:45:08.62 ID:4ZXUGGONH.net
>>253

それ、時々見られるNIAの不適切な訳でしょ

>What about wooden walking trail bridges throughout a park or nature preserve on the trail/path?

>公園内にある木製の橋や自然保護区にある山道はどうですか?

元の英文では「木製の橋」はどうですか?と橋のみを主題にして尋ねているのに、日本語訳では「木製の橋や山道はどうですか?」と山道が主題に加わっている

山道を主題にして尋ねるのであれば、What about bridges or trail/path みたいな構文になるはずで、on the trail/path みたいに前置詞onはつかない

そもそも「山道」なんて確認するまでもなく、明らかに承認対象外だし、wayfarerの要件を知らない人が機械的に訳したとしか思えない

また、trail/pathは「山道」に限定するような意味はない
English Dictionary には以下の定義がある

trail
1 A marked or beaten path as through woods or wilderness
2 An overland route

path
1 A trodden track or way
2 A road, way, or track made for a particular purpose

268 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 14:01:40.10 ID:uGL4Y3CB0.net
にゃんこ可愛い
ペットでもなさそうだし通りすがりのにゃんこぽいから普通に審査して総合★5付けた
ただし、ストビューなくて存在を断定出来なかったので位置の精度は★3にさせてもらった
http://uproda.2ch-library.com/1028279PcY/lib1028279.jpg

269 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 14:03:11.46 ID:Z9UiFGDy0.net
>>265
東屋が鉄板なのは旧OPR時代にあったガイドにGazeboは星5となっていたから
当時の日本語版では見晴らし台となっていたがGazeboで画像検索したら東屋がたくさん出てきてそこから東屋=星5となり、藤棚も含めてNiantic Wayfarer基準について:2019年10月に引き継がれた

270 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 14:08:05.55 ID:xO00Q6by0.net
>>267
あるのはpath/trailを山道とわざわざ先月訳しなおしたという事実だけ

修正前訳ならtrailもpathも歩道と訳されていたので今回の件もほとんどの橋が対象になった、となるが
修正後訳を基準にするとtrailは山道と訳されるので今回の件はほとんどの橋が対象ではない、となる

翻訳されてヘルプに乗ってからの判断でいいんじゃない?7月のですら英文のままだからいつになるのか知らんけど
それまでは事実に基づき山道とみなされると推測しリジェクト&ヘルプに記載がないため今まで通り橋はほとんどリジェクトだろうねぇ

山道扱いなのかの話をクリアしても
pathやtrailはそこらの歩道に適用すべきなのかの論争や思想もあるだろうしね

参考
以下サイトやpath/trailの意味解説辞典サイト

pathの意味と使い方、passとの違い
https://talking-english.net/path-pass/

271 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 14:10:14.20 ID:mV/XFXjrd.net
>>270 
こっちも事実なんじゃ?

trail/pathは「山道」に限定するような意味はない
English Dictionary には以下の定義

trail
1 A marked or beaten path as through woods or wilderness
2 An overland route

path
1 A trodden track or way
2 A road, way, or track made for a particular purpose

272 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 14:57:59.04 ID:l5B7lk0kM.net
>>246
申請対象として適格であると言ってるにすぎない
後は申請内容次第だろ
勝鬨橋や猿橋や錦帯橋なら誰も文句言わないのだから

273 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 15:16:19.97 ID:yx6zHk5Rr.net
ポケストップって生えた後なら移動先が別のポケストップの20m範囲内でも消えたりしないわけ?

274 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 16:31:13.05 ID:ZQiZrOwl0.net
わりと真剣に不思議なんだが、こんだけ必死に橋を阻みたいという
そのエネルギーはどこから出てくるんだ?

275 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 16:45:04.83 ID:OelLiCZEd.net
>>274
拒みたい勢なんていないと思うが
審査はするけど鉄板はどうよ?と言われてるだけ

276 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 17:04:44.64 ID:tzZ1jXx1a.net
このスレの上の方にも銘板のみはリジェクトマンが抵抗してるのに何が見えてるんだ

277 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 17:09:58.33 ID:OelLiCZEd.net
>>276
リジェクトも審査の結果でしょ?
そういう人達もオブジェやエピソードがあれば評価すると言ってるし、橋=リジェクトではない

278 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 17:12:12.12 ID:AsXeO7520.net
まだやってるみたいなんで質問
橋の銘板の有無って何に関係あるの?過去の例示?

279 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 17:12:20.04 ID:ni/jFP7K0.net
橋がどうかは明確に決めてくれたらどっちでもいいけど
橋があった名残みたいなのは逆に通しやすいね

280 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 17:19:00.73 ID:tzZ1jXx1a.net
>>277
それを必死に拒むって言うんだよw

281 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 17:25:53.50 ID:OelLiCZEd.net
>>280
物が良ければ拒まないのに意味が分からない

282 :ピカチュウ :2020/10/02(金) 19:20:46.82 ID:fQ3M/oWZM.net
>>270

>あるのはpath/trailを山道とわざわざ先月訳しなおしたという事実だけ

その訳し直した文章が誤訳だというのもまた事実でしょ?

2019 Oct AMAの元になったIngress forumのやりとりはこんな感じ

Q: AgentB0ss - There was a recent debate on reddit about “Bridges” being portal candidates. Regular car bridges clearly should not be portals, however what about wooden walking trail bridges throughout a park or nature preserve on the trail/path?

A: The answer from NIA OPS is, “If they are accessible by foot and expected to be used as part of the trail, they would meet criteria.”

見ての通り明確に”Bridges”についてのみ話題にしていて、日本語訳にあるような「山道はどうですか?」なんて寝ぼけた質問はどこにもない。むしろ修正前の訳の方が元の質問の意図を正しく反映している

山道の適格性を問うという初歩的な誤訳が追加された新しい日本語ヘルプ、trail/path=>山道訳が、ナイアン日本人wayfarer担当者によって審査基準の明確化のために意図的に変更された、と考えるのは相当無理があると個人的には思う

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200