2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト】Niantic Wayfarerその32【審査】

1 :ピカチュウ (1級) :2020/09/26(土) 20:50:12.99 ID:prZfdJgO0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ立て時に↑をコピペで3行作って書き込んでください(立てるたび1行減ります)
次スレは >>950が 立ててください

●このスレは、Niantic Wayfarerによるポケストップやジムの候補等の審査について語るスレです
「Niantic Wayfarer」はポケストップやジムの候補等を審査するツールです
http://wayfarer.nianticlabs.com
・Pokemon GOの場合はトレーナーレベル38以上でテストに合格すれば審査可能です
・審査の対象には、Pokemon GO以外に別ゲームIngressのポータル候補として申請されたものも含んでいます

●関連スレなど
ポケモンGOのためにポケストップ審査する専用【Niantic Wayfarer】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1576103557/
ポケストップの申請 7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1595343521/

●Wayspot の承認基準について
Niantic Wayfarer内のヘルプ
https://wayfarer.nianticlabs.com/help#help-criteria

ポケモンGO公式サイトのポケストップ候補を申請する
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&s=pokestops&f=submitting-a-pokestop-nomination&l=ja

基本的にこの2サイト内で書かれていることが基準になります
また公式のWayfarer Forumsに寄せられた質問に答える形でNIA担当者が新たな基準の追加や議論の裁定を行うことがあります

Niantic Wayfarer Forums
https://community.wayfarer.nianticlabs.com


●ポケストップ/ジムの数はS2セルと呼ばれる区画で管理されています。
 ・S2セルレベル17の中のポケストップ/ジムの数が0の時にのみ、新しいポケストップが作られます。
 ・既存のポケストップまたはポータルから距離20m以内には新しいポケストップ/ジムができません。
  ポケモンGOでポケストップ/ジムがなくても、Ingressでポータルが存在することがありますので注意してください。
 ・ただし、スポンサーのポケストップ/ジムはこの制限を受けず、新規ポケストップ/ジムの発生にも影響しません。
 ・セル内のポケストップ/ジムの数とは関係なく、苦情等などが理由でポケストップ/ジムができない場所もあります。
 ・既存のポケストップ/ジムが移動した場合は、セル内のポケストップ/ジムの数が2以上になる場合でも、元々あるものと移動してきたものの両方が維持されます。

●S2セルを確認する方法
 ・以下で紹介しているIITC
 ・みんなのポケマップ(登録座標が正しいとは限らない/ポータルは表示できない)

●IITC Mobile+S2L17Cellスクリプト
(S2L17セルの格子や20m/40m範囲、ポケストップになっていないWayspotも含め確認可能)
Ingressをインストールしてゲームを開始している前提に話を進める
IITC-Mobileをインストール
https://itunes.apple.com/jp/app/iitc-mobile/id1032695947
参照:S2cell IITCプラグイン
https://www.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/7p9ozm/i_made_a_plugin_to_show_level_17_s2_cells_on/
ジムになるcellを表示してくれるプラグイン
https://sites.google.com/site/stocksite123456/home

●前スレ
【ポケスト】Niantic Wayfarerその31【審査】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1599574850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

474 :ピカチュウ:2020/10/04(日) 15:57:58.37 ID:jsJhyyT2S.net
〇〇運動場 東屋で申請すれば生えたのかな

475 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 16:11:01.50 ID:9tub24Ua0.net
書いてたのか
そりゃ……審査員が文盲だったな……

476 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 16:16:10.79 ID:JKDlO3Hn0.net
申請の文章はこんな感じです。
https://i.imgur.com/kJsSQUi.jpg

>>474
○○運動場 休憩所のほうがよかったかもです、ありがとう。

477 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 16:32:32.84 ID:IRF37zNV0.net
審査員ガチャにしてもすげーな
そりゃこんだけ文盲いるならクソアホ脳死申請通るのも納得

478 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 16:35:00.70 ID:/7+J7dlc0.net
ど真ん中に置くなってルールどっかにのってたっけ?
AMAかなんかで見た記憶はあるが

ルールに乗ってないなら方針知らんバカがど真ん中に置いてるのかもしれない

479 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 16:38:49.43 ID:uhF868rb0.net
Twitterで見つけて近所のリジェクトマンも運動施設真ん中マンだったな。

480 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 16:39:56.82 ID:8eLSQYYH0.net
アップグレード対象って審査中になったら変えるんですか?

481 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 17:05:35.30 ID:IRF37zNV0.net
Twitterの奴らは俺様ルールがエグいわ
自分の周りはしっかり固めていって他人にはめちゃくちゃ厳しくリジェクトしまくり
現地まで行っていちゃもんつけてポータル削除申請までやってるからな

482 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 17:09:05.97 ID:XBJrX8FN0.net
みんな東屋と運動場は別々で申請してるんだから端にしたかったら東屋で申請しろよw

483 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 17:11:53.78 ID:JWtIb8SaM.net
>>476
結果論だけど位置についての補足は書かなかった方が良かったかもね
流れで審査されれば希望の位置でポケストになってたはず
理不尽かもしれないけど諦めてナイアンに修正提案するしかない

484 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 17:13:15.84 ID:xfHkA0+pa.net
Twitterで#wayfarerと調べると害悪レベルのリジェクトマンのイキリっぷりを垣間見ることができるぞ!

485 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 18:17:04.26 ID:hqv3+lXg0.net
ベンチ単体では承認は無理でしょう 東屋との区別はつけたいところです
グラウンドも看板が無いとガチャ案件になってしまいますから当然位置もずらされやすくなりますね

タイトルにグラウンドとベンチとするのが承認率とずらされ率の妥協点に近かったのかもしれません

486 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 20:12:46.45 ID:ave/gpPr0.net
うすうす気がついてるとは思うがリジェクトマンはIngressのポータルリコンスレにいた人たちだ
このスレのトレーナーからみると頭がおかしいように思うかもしれないが彼らなりの論理がある
ポケGOではレベルがMAXになった人向けの暇つぶしのエンドコンテンツが申請&審査だが
ポータルの審査とかもちゃんとIngressのストーリー上の裏づけがある

Ingressが謎のエネルギーXMを巡る陣取り合戦というのは知っていると思う、プレイヤーはそれを調査する調査員という設定になっている
スキャナー(Ingressがインストールされたスマホ)でXMが沸いてる地点を捜しデータを集める
そのXMが沸いてるとこがポータルなんだが、XMは人間の精神に影響するエネルギーとされている
長期間XMを調査しXMを浴び続けたプレイヤーAGは精神が変容しスキャナー無しでもXMを感知できるようになる
スキャナーでは捕らえきれない新しいポータルを発見しこれをポータルネットワークに登録すると言う作業、これがポータル申請
つまり、ある程度レベルがあがってなければポータルを発見できないという設定になっている
では、ポータルの審査できるAGとはなんなのか?と思うだろう
さらにXMを浴びて精神に変調をきたし、写真からXMが沸いてる場所か判別できるAG
これがポータル審査できるレベルになったということだ

IngressをマジメにプレイしているAGから見ると、XMの判別ができないトレーナーが審査できるのは間違っている!となる
ストーリーとゲームの機能が密接にからんでいるIngressあってのリジェクトマンの反応ということを理解していただきたい
長文失礼

487 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 20:19:43.00 ID:YHlTYc3m0.net
うーん!スポット過疎地で

488 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 20:21:27.81 ID:YHlTYc3m0.net
あミスった
スポット過疎地でほぼ同じ名前で既に神社か登録されてるんだが写真は本殿のアップっていうのあると苦渋の決断でリジェクトだわ
既にあるやつは総称って事にして、名前だけでも○✕本殿みたいな感じで差別化して申請してくれればなあ
と思うことが多々ある

489 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 20:26:07.08 ID:xfHkA0+pa.net
>>486
真面目にプレイすることと基準から外れた俺ルールを適用するのは違うんだよなぁ…
勘違いしたガイジでしかない

490 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 20:52:17.39 ID:s0+JCXTo0.net
>>486
論理(変化に対応出来なかった奴らの俺ルール)

491 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 21:21:49.15 ID:JGG/dm210.net
intelMapみるとポータルの方がめちゃくちゃ
pokeGO民の方がまともに審査してると感じる
基準はingressだけの時から変わってないんだよね?

492 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 21:31:18.22 ID:wxxOZL5J0.net
内案がアプリをwayspot基準にするからアプリ事ユーザーが事にいろいろ意見が食い違う
この板のポケモンgoからすれば基本的にはストップが増えてくれたらいい程度なんだし
ただWayfarerという仕組み上審査のルールがきまっていてあーだこーだになるし
ポケゴ初期からからイングレス基準でストップを語る煙たがられてたしな

493 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 21:41:21.00 ID:dcA6JFcsM.net
イングレスとポケモンを分けるのが平和の道だね
たくさん申請するためにイングレスやってる知り合いがいるけど
なんかギスギスしてて嫌だった

494 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 21:43:51.00 ID:Gcx1GErt0.net
基本ヘルプに沿って申請、審査するしかない
ただ鉄板だ鉄板だと大した説明もない手抜きの申請なら落ちてもしょうがない

495 :ピカチュウ :2020/10/04(日) 23:18:01.10 ID:13InZi6Y0.net
>>494
対象が適格ならタイトルや説明、位置が多少微妙でも総合5付けてる
後で修正効くし申請に比べれば結果もすぐ出るし審査で回ってきても楽だから
ずっと修正がされない様な場所はそもそもAGもpokeGOやってる人も居ない所だから・・・

496 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 00:06:33.60 ID:2XU2ujtW0.net
橋は前からとして、ゴルフ場と水門の審査めっちゃ増えたわ
特別な要素なんもないし、否認してるけど

497 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 00:38:46.41 ID:Cgr1ei0o0.net
>>471
こんななにもない広場、よく承認されたなぁ
ポータル生えただけでも御の字ではw

498 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 00:52:35.43 ID:VQKL39CKd.net
>>497
これは広場じゃなくて運動場だと思いますが‥
かなり鉄板といっていい案件では?

ゴルフ場は当落半々のイメージで水門はほぼ否認のイメージがありますね

499 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 00:58:32.12 ID:Cgr1ei0o0.net
>>498
これ鉄板なの?
いつもリジェクトしてたわ
これからもリジェクトするけど

500 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 01:03:07.58 ID:VQKL39CKd.net
>>499
これまでもこれからもグラウンドをリジェクトされる理由はなんですか?

501 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 01:10:39.66 ID:Cgr1ei0o0.net
>>500
ただの広場だと思うからだよ
アグリーメント目的で審査してないんで

502 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 01:20:31.15 ID:VQKL39CKd.net
多数意見に無理に足並を揃える必要はないと思いますが
スポーツを推奨する公共施設特に運動場はNianticが特に推奨する施設のはずですが
だからこそ運動場を指定するときは真ん中ではなく入り口や端が好ましいとの指針も出ていたわけで
それを否認されると言うことはガイドライン逸脱にあたりませんか

503 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 02:18:45.58 ID:BVvF0bc00.net
「これは広場ではなくてグラウンド」と意見の押しつけをすること自体ガイドラインに反してないかい?
「見た目で判断してくれ」というのなら「空き地」「広場」「グラウンド」のどれも正解。この判断に文句は言うべきではない。
WayFarerでは看板など証明になるものを撮影して申請することを求められているので、それを怠っている時点で反論の余地もない。
ちなみに航空写真やストビューでどう見ても公園であっても本来は写真に看板がなければリジェクトしろというのが公式のガイドライン。
(他の適切な候補=遊具を代用して申請していることが現在の主流)

https://niantic.helpshift.com/a/wayfarer/?p=web&l=ja&s=wayspot-acceptance-criteria&f=niantic-wayfarer-clarifications-january-2020
>公園と公園内の対象物(看板、あずまや、チェス盤、噴水、彫刻など)
>対象外:
>看板を含まない公園の推薦。
>公園が看板に対して小さすぎる場合は、代わりに他の適切な候補の申請をご検討ください。

504 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 06:12:45.39 ID:6XD0tXe00.net
公園か広場か空き地か等の判断は銘板やストリートビューがないと判断が難しい。
今まで何度も偽装公園や偽装グラウンドを審査してきたからね。
公式サイトにも出ていなければ低評価にしている。

505 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 06:58:14.74 ID:ypmtpHxdd.net
街中で四角に区切られて両側に屋根付きベンチあるスペースを広場か運動場で悩んでる辺り普段あんまり外出ないんだろうなとは思うわ
そんな審査員も居るには居るから充分な介護は必要なんだろね

看板無いから公的、私的なのかで悩むなら分かるが

506 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 07:12:24.64 ID:hsDACEXA0.net
判断が難しいもなにも公園申請は看板が無ければ拒絶すれば良いだけで悩む要素はどこにもない

507 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 07:13:44.32 ID:VQKL39CKd.net
>>503
広場か運動場かの判断は各個人の意見を尊重すべきですけど
499見る限り運動場を何もない広場と同じ価値しか感じないので毎回否認してると読み取れるのでどうかなと

508 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 07:40:43.09 ID:fl3IKdCc0.net
アップグレード済みの申請が候補覧から消えたと報告した者ですが、本日承認され無事一覧に戻って来ました
本当にありがとうございました

509 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 07:43:08.80 ID:mEzrfnjga.net
運動場と広場の違いは?

510 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 07:55:37.50 ID:1ZaVyEov0.net
>>506
運動場は公園とは違うんでない?

511 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 08:47:13.22 ID:FJ9W80+Za.net
広場とは、主として歩行者等の休息、鑑賞、交流等の用に供することを目的とする公共空地である。

ってことだから、運動場の話とは別に普通に審査対象だと思う
もちろん、看板もなく広場としての設備や機能も有してないような平地はダメだと思うけど

512 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 09:21:41.34 ID:kY6pobT3M.net
>>274
変哲もない橋が次から次に申請されるからだろ

513 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 09:34:57.28 ID:Qez8l43s0.net
市の子育て関連施設、ググると移転が決まってる場合はどうすれば良いんだろう?
今回はスキップしたけど。
近所でも2年後にイオンが出来る予定地にある石像とかギリギリ掛かりそうな小さい神社とか申請するか悩む。

514 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 09:42:45.79 ID:V2kNev7G0.net
そもそもアグリーメント目的なら運動場承認しないと増えなくね?

515 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 09:48:16.01 ID:bK5C4eOE0.net
運動場の申請でたまに看板なし、Google Mapsなどにも記載なし、見た目雑草生い茂る野っぱらで
え〜〜って本当に運動場?ってのがある

516 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 10:08:42.21 ID:bZs7zfRr0.net
またパークとプレイグラウンド等を混同して議論してる・・・
看板で申請が必要なのはパークだけ
橋とか児童公園(プレイグラウンド)で看板の議論はやめれ

但し申請内容が正しいか何かで確認できなきゃ否認されるだろうけど

517 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 12:25:28.66 ID:TDPj15SQd.net
>>491
変わってるだろ
なんでこのスレいるん?

518 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 12:32:39.06 ID:rQ62zjUL0.net
>>514
承認、否認と多数決で勝った方だからどっちでもいいんじゃないの
ルール無視が増えたらそいつらに寄った方が勝つ
悪貨なんちゃらだな

519 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 12:40:40.14 ID:f/tnfhrsa.net
>>518
ちゃんとした運動場なら承認しないと多数決で勝てないってことでしょ

520 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 13:11:15.89 ID:kWFXygDr0.net
>>512
まあ好きなだけ神学論争をやっててくれ。
俺らは粛々と橋を申請し、高評価をつける。

521 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 13:22:02.79 ID:hPeC8kZe0.net
>>520
我々も粛々と審査し、低評価をつける(内容による)

522 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 13:33:43.33 ID:NxyHqmut0.net
このスレだと橋橋にぎやかだけど橋の申請ってぶっちゃけかなり少ない
月平均1400件審査してるけどWayfarer+の履歴を見ても橋の申請は月間で10〜15件程度しかない

523 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 14:01:12.25 ID:G8XlZzQpM.net
前も橋の申請が横行してた時があるけど見た目も普通歴史的価値のない橋ばかり、後日intel map見ると案の定ポケストになってない
AMAのことばかり言ってるけどそれだけでポケストになるほど甘くない。もう少し承認されるやすいポイントを情報として共有すればまだ救いがあるのに

524 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 14:09:28.80 ID:NxyHqmut0.net
マジレスするとWayspotになれる橋はingress時代にとっくにWayspot化してるから
今から申請するのは割と茨の道でマイノリティということ
でも見落とされてたいい感じの橋が審査に回ってきたらバッチリ高評価するよ

525 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 14:21:42.88 ID:waIWszLXa.net
一ノ鳥居を大鳥居と名付ける生ハゲよ
普通の大きさのやつ毎回それで申請するなや

526 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 14:44:16.86 ID:vb8Z9pNOa.net
我は道祖神
我が家を承認せよ
ワロタ

527 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 15:01:50.22 ID:TC/3a0s80.net
テニスコートと球場が否認されてしまいました。Googleマップには名称登録されてます。公共の公園内でHPのURLも貼ったのですが。この時期で草ボーボーだった写真がダメだったのかな。冬にリベンジしてみようか。

528 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 15:08:16.42 ID:+vj83Rbid.net
>>527
ここ見て分かるように公式の基準、見解があっても低評価の余地は残ってると審査方法改めない人も多いから結局は運なんだよね
長く審査してる人なんかはそれなりの自負があるのか自分の基準は変えたく無いんだろう

その逆も然りだけど

529 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 15:18:09.30 ID:rQ62zjUL0.net
まあ申請者本人は地元でよくわかってるから野球場として使われてるとか当たり前の感覚なんだけど
申請する方はたいていの審査は行ったこともない場所を画像やら頼りに判断してるだけだからね
ストビューとかが重要視されるのはその為だろうし
虚偽申請が一杯あるから申請者の画像や文章だと「ほんとか?自分で置いたんじゃないの?」みたいなのが常に付きまとってる
今も審査してたら遊具を自宅の位置で申請してるやつとかだったし
しかも重複

530 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 15:36:15.41 ID:c3Ak8iMAd.net
会社の中の東屋を外から撮った写真で申請した
通るかな
ここにポケストップが生えればジムがもう一つ増えるんだけどなぁ

531 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 15:39:30.39 ID:V2kNev7G0.net
東屋は個人の敷地でない人が集まれる場所にあるものは承認対象
関係者以外立ち入り禁止の会社敷地内や集合住宅のwayspotは中に入れる人のためのものとして承認してもいい
合わさるとルール的にはOKなんだろうけど

一般的立ち入り禁止イコールリジェクトってやつもそれなりにいるのでガチャ

532 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 16:58:50.91 ID:kY6pobT3M.net
そんな割合ではないと思うけどね

これだけ申請上がってるのに変哲もない橋がそれほど承認されてないのを見ればどちらの考えが優勢か分かりそうなものだが

533 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 17:44:13.36 ID:VU+aUHIxM.net
>>532
お前が審査した橋の申請がどれだけ承認されなかったかなんて知るかボケ
お前が世界の中心だとでも思ってるのか

534 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 17:49:55.60 ID:W7Y6AyL/0.net
>>530
・「一般人も入れる」と補足に明記
・ストビューに360度画像投稿してURL補足に明記
コレで通ると思う
やらなければ厳しいと思う

535 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 17:52:00.05 ID:bTIeeP740.net
橋の解釈でSocial connectionを街と街を結ぶとかとんでも解釈してまで承認案件にしようとしててドン引きしたわ

536 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 18:46:45.46 ID:+vj83Rbid.net
>>535
facilitates social connectionsてもの凄く広い意味持ってそうだけど

街と街を結ぶ事で「social connections」を促進するがとんでも解釈って言えるほどのカッチリした解釈あるの?
結構ここまで具体的な解釈挙がらないから普通に疑問

537 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 19:07:27.34 ID:kY6pobT3M.net
>>533
そう熱くなんなよ

538 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 19:40:13.63 ID:ypmtpHxdd.net
>>523,524,532
とはいってもあちこちにポコポコとスポット承認されてるんだよなぁ

承認派すら流石に難しい言ってた歩道橋も見つけたわ
https://i.imgur.com/Bl4TB90.png
https://i.imgur.com/lRPlfjS.png
https://i.imgur.com/mg0WcJj.png
https://i.imgur.com/FyP0GHB.png
https://i.imgur.com/oOfoHN5.png
https://i.imgur.com/whQNiVZ.png
https://i.imgur.com/jDyZf6p.png
https://i.imgur.com/mpekz3q.png
https://i.imgur.com/zZyYQVv.png
https://i.imgur.com/EehnH8I.png
https://i.imgur.com/WrVKbIW.png

539 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 19:58:14.49 ID:kWFXygDr0.net
>>521
おう、よりすぐりの物件を申請するから審査よろしくな!

540 :ピカチュウ:2020/10/05(月) 20:06:09.68 ID:LyiqbeLM.net
5月くらいからの橋の審査履歴見たけど見事なまでにほとんどWayspot化してなかった
例外は装飾がある橋はWayspotになってた
やっぱり特徴ない橋は狸の置物レベルのガチャ案件だと思う

541 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 20:08:05.62 ID:I1GrkhFnd.net
>>538
一部モニュメントとかが評価されたんだろうなと思うスポットあるけど
後半はまるっきり普通そう

やっぱり水源豊富な所は夢あるなぁ

542 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 20:15:36.49 ID:LnB6+ADn0.net
>>538
周辺の橋と比べたらポケストになってる所の方が少なくないか?

543 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 20:21:40.28 ID:nZUgAGKSr.net
>>530
身バレ大丈夫か?
俺も会社内に申請したいものあるけど社内でバレそうで申請してない、田舎の会社でこういうのに理解が無いから、バレたらボロクソ言われそうで怖いわ

544 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 20:28:21.43 ID:jGVWCxYz0.net
もし社内で別のチームのメンバーいたりしたらギスギスしそうだしなw

545 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 20:53:50.28 ID:1ZaVyEov0.net
>>540
AMAで一般な橋でもnamed path or trail上のは基準を満たすとの回答が出た以上、今までと全く同じ審査はダメになったよ
○○ウォーキングコースとか○○緑道とかの中にある見た目普通な橋橋でも基準を満たすと考えていいはず

546 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 21:04:42.78 ID:LnB6+ADn0.net
>>545
基準を満たすのと承認になりうるはまた違うんじゃない?
見た目が特徴的だったり名前があれば通りやすいなら今まで通りだよ

547 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 21:07:07.07 ID:/yaNA3D30.net
>>538
匂橋なつかしいなおい
旧海軍官舎から女郎街の匂いに釣られて渡ってくってのが名前の由来らしいな

548 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 21:14:41.54 ID:lC1M3PrS0.net
>>546
「基準を満たす」って「特段問題がなければ承認する」(公園や郵便局と同レベル)ってことじゃないの?

549 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 21:20:46.87 ID:Z5/fiSJqd.net
>>548
審査基準に達している
審査する価値があるということ
鉄板という意味ではない

550 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 21:21:02.54 ID:M1FVUASE0.net
>>538
あちこちから集めたんじゃなくて
これ全部茨城南部なんだな
自分の周りは大して増えて無いけどこんな地域が他にもあるなら橋の話題が対立して過熱するのも分かるわ

>>546
基準満たしてる認めたら負けなんじゃ…

551 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 21:31:40.90 ID:I1GrkhFnd.net
>>549
どのように審査すれば良いのか示されているものが審査基準であり、補足としてAMAがあるんじゃ?
満たしてるなら承認すべきだし、少なくとも否認にはならないでしょ


鉄板なんてそもそも本質的には無いし、鉄板言われてるものも基準に満たなきゃ否認されてるでしょ

552 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 22:00:30.64 ID:LYjefewl0.net
同じ橋を東詰と西詰の二つで申請して両方通ってる所まであるのに
橋リジェクトマンは井の中の蛙大海を知らずの言葉を地で行ってるよなw
〜大橋なんて名前が付くほどの大きな橋ならこれで二つ通さないと損するまであるぐらいだ

553 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 22:05:02.95 ID:I1GrkhFnd.net
>>552
東京都や神奈川辺りもIntelmapで軽く見ただけだけど橋スポット多いね

554 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 22:08:45.26 ID:kWFXygDr0.net
俺は橋肯定派だけど、ドブに渡した板切れを通そうとは思わないし、
否定派だって錦帯橋や播磨屋橋なら通すだろ?
それぞれの思う基準で星をつければいいってだけじゃねえの。

555 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 22:31:13.49 ID:1ZaVyEov0.net
>>546
どのような橋が適格かとの質問の答えだから承認基準の事でいいかと
>>554
様々な歴史があるとか見た目がユニークとか一般的でない橋は各個人で歴史的かユニークか判断すればいいが、一般的な橋についてはAMAで基準出たんだから従うべきじゃない?
一般的な橋についての基準についてしっかり答えてくれているんだし

556 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 23:21:52.95 ID:LnB6+ADn0.net
街中にある両端に歩道のある橋とか車も通れる橋については特に良しとは答えてなくない?否定はしてないけど肯定もしていない
公園内の橋とか登山道にある橋は良さそうだけど

557 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 23:31:53.65 ID:BAVn2pQkd.net
橋についてのAMAの解釈には個人個人で大きな埋められない隔たりがあるから状況は今まで通りで変わらんと思う
そもそも5chやAMAまでチェックしてる審査員なんてほとんどいない
このスレも去年の12月と比べたらガッツリ人減ってかなり過疎ったし

558 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 23:34:16.88 ID:2XU2ujtW0.net
なんかあまりにも審査に回ってくる数が多いパターン、皆の評価が地味に気になったから教えて欲しい

・大きな公園や観光施設、歴史的な場所への「案内看板」 外見上のユニーク要素はなし

・ストビューのない場所の大きな灯篭

・「ポケストップとして反映させるため、座標をいじらないでください」とコメントがつけられ、建物の裏や角に指定された候補の修正の有無


俺は否認、座標の指定は規模の小さい物で多少の距離感なら見なかったことにして触らないと考えつつ、今のところ全部弄ってる
地元で公園駐車場への案内板やら床屋のくるくるが生えて、俺が少数派なのかと思い始めてきた

559 :530 :2020/10/05(月) 23:38:17.74 ID:xg+bl6nk0.net
今審査結果が来ましたが否認されました

560 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 23:43:02.93 ID:1ZaVyEov0.net
>>556
徒歩でアクセスする事が出来てnamed path or trailの一部として使用され事が予想が出来るなら基準を満たすと書いてある
だから街中の橋でも○○ウォーキングコースや○○遊歩道などのnamed path上の橋は基準を満たすようになったんじゃないかってこと
これは今までと明らかに基準変わってるよね

561 :ピカチュウ :2020/10/05(月) 23:49:15.46 ID:V2kNev7G0.net
>>558
最初のは既存wayspot への案内看板だろ?
安全性に問題なければ承認

ストビューないのは航空写真でも無理なら位置で否認

位置が建物の端なのは外れてさえないならなんの問題ない
それを位置ずらすのは意地悪でしかない

562 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 00:01:44.07 ID:fe9pW+Pg0.net
>>560
○○ウォーキングコースや○○遊歩道が基準を満たすことや、逆に歩行者が歩けない橋はダメということが明らかになったのはたしかありがたいけど、橋の申請の大半はそのどちらでもないから、大きなインパクトにはなっていない気がする

英語は苦手だけど「named path or trailの一部として使用され事が予想が出来る」がもっと広い意味を持つ(人も車も通る生活道路等の橋を含む)という主張なら詳しく聞きたい

563 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 00:05:48.06 ID:2v3pp6Wr0.net
>>561
案内看板って普通に通していいんだな 参考にする

位置に関しては俺の性格が頑固でもあり曲がってもいるだけの話だな
規模大きい寺の正殿とかで正面から撮影したものを、ゲーム上でも届かないような距離の真裏に指定されるのは正直俺はいただけない
公民館程度のサイズなら建物からはみ出してない限りは特に触ってない

564 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 00:34:14.56 ID:lB8C5Ix80.net
>>558
自分は

・「案内看板」自体に価値があるかどうか 話の感じだと☆1

・ストビュー以外で存在が確認できれば☆3〜5 ダメなら☆1

・その建物を利用する人にとっての位置で判断 支障がなければそのままだけどおかしければ入口あたりに修正するよ

565 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 00:37:20.94 ID:cTombqjw0.net
>>558
大体>>561と一緒
建物の位置はWayfarer+入れてあるからセル被りみて決めてる
大体ingressのゴミポータルが邪魔してるからその時はスルーor生える位置へ移動

566 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 00:37:53.46 ID:+ZOOm2Cd0.net
>>562
川沿いに歩道がある所って地域行政で名前のつけられた遊歩道だったり、ウォーキングコースになっていたりする事って珍しい事か?
そしてそこに架かる橋は歩行者も車も利用できる場合がほとんどだけど、車が利用出来るイコールで対象外ということではない(対象外は歩行者の利用が出来ない橋)ので、ウォーキングコース上などにあるなら車が通れるかどうかは関係ないと思ってる
ちなみにウォーキングコースや遊歩道などに当て嵌まらない生活道路に架かる一般的な橋に関しては今まで通り対象外の認識

567 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 01:18:37.15 ID:pNuSGlgEa.net
いつからAMAがSINXSANになったんだよ
新ルール飲み込んで審査しろよ
令和になったんだぞ?

568 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 01:34:46.71 ID:t5pENOFE0.net
>>536
social connectionsってニュアンス的には自分と社会にいる人との関わりみたいなことを指すと思う
街と街(社会と社会)を結ぶことがsocial connectionってニュアンスに違和感がある

例えば公園がプレイヤーと地域(社会にいる人)との交流を促進するスポットであったり登山道や自然歩道内の橋もプレイヤーと友人(社会にいる人)との交流を促進するスポットって解釈はできる

でもいわゆる普通の橋(街と街を結ぶ以外に特徴なし)をプレイヤーが訪れた先に特段社会にいると人の関わりに繋がる何かが存在するとは思えない

だから街と街を結んでることは事実であってもそれがSocial connectionを促進してるとは思わないし承認基準を満たしてるとは捉えない

569 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 04:48:40.03 ID:1E0eh1Gi0.net
>>568
ドン引きしたとまで言ってたからそんなに解釈に決定的誤訳があるのかと身構えてたけど
終始ニュアンスでそこまでカッチリした解釈は無さそうだったので安心した


街と街を結ぶ→人と人を結ぶ→社会と社会を結ぶ
みたいに各個人間の交流も内包してると思いますよ
登山道や遊歩道に限らなくても街中には既存のスポットは沢山ありますし、そこに隔たりがあって徒歩でのアクセスが可能な普通の橋が通るならあなたの言っている交流と同じ交流が起こり得ますよ

570 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 05:02:40.55 ID:xsOZNpZvd.net
とまぁ色々見解の解釈あれこれやってたら
審査結果きてたわ!
https://i.imgur.com/pr0JK9g.jpg

この橋自体はそこそこエピソード書けるものだったから2、3度挑戦してたけどようやく通った!
これがAMAの影響でちゃんとエピソードが書かれる橋が否認されないようになるならそれだけでも嬉しいかな今回のAMAについては

571 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 06:18:48.79 ID:Ohimfbd40.net
>>570
お、これ俺☆5つけといたやつじゃん
おめでとう!

572 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 07:21:09.66 ID:ix6wQCcf0.net
>>570
この手の橋は最近少なくなってきてるからデザイン込みで通ったと思うよ
これで橋が全て通るとは限らない

573 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 07:31:53.85 ID:t5pENOFE0.net
>>569
伝わらなくて申し訳ないが自分では明確に解釈が違う

登山道や遊歩道を結ぶ橋と、既存のスポットを結べるってだけの橋では同じ交流は促進されないと思う
登山道や遊歩道はそのルート全体に文化的価値があって全体が他人との交流を促進する場だからこそ途中の橋にも同様の価値がある
逆に普通の橋は既存のスポットを結べると言ってもそのルート自体には文化的価値はないし別に交流を促進してないので途中の橋も同様に価値はない

だから街と街を結んでるだけではsocial connectionは促進されていないという解釈
つまりWayspotとしては普通の橋を訪れたところで自分と他人との交流は促進されない
訪れたところで橋に何ら文化的価値や文化的活動をする要素がないから

574 :ピカチュウ :2020/10/06(火) 07:45:07.66 ID:q7YjKW+a0.net
スポット申請時にストリートヴューつけたいんだけど、どうやればいいの? 自分が申請したとき航空写真しか登録されないんだけど

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200