2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】捕獲率が下がりすぎてモンスターボールがもはや使い物にならない

1 :ピカチュウ:2021/01/10(日) 19:19:41.52 ID:iNA9kpUpM.net
TL解放で全体の捕獲率を下げたせいで全然捕まらなくなったね
TL40以下でもどのポケモンもCP200〜300を超えたらカーブグレートでもほぼ抜ける
御三家に至ってはCP二桁でもバンバン出てくる始末
捕獲率下げるならせめてスーパー以上のボールを出やすくしてほしいわ

81 :ピカチュウ:2021/01/16(土) 11:58:45.71 ID:5EVkQQCc0.net
>>79
78さんじゃないけど御三家でも捕まえるよ
やたらCP高いのも捕まえてるし
1球だけでの捕獲率を考えるとすごいと思う

82 :ピカチュウ:2021/01/22(金) 23:09:41.79 ID:r8fKRL1Pa.net
なんかまた捕獲率下がってない?
CP120のノズパスに5球連続グレートで逃げられたわ
御三家はもちろんアサナンも全然捕まらん

83 :ピカチュウ:2021/01/23(土) 14:19:46.83 ID:AWdIYmjY0.net
>>82
エクセレントで当てないと捕まりにくいポケモンばかりに
なってきたな。威嚇やジャンプ頻度も初期の頃に比べると
明らかに多くなってる。最近では最初からその頻度が
高すぎる種が多すぎてマジでイライラするわ。
ホルビーを筆頭にヤヤコマ、シシコ、少し前だとバニプッチ。
こんなんポッコラレベルにしとけよ..
.進化もしてないんだから...

84 :ピカチュウ:2021/01/23(土) 22:43:06.56 ID:seIW39gR0.net
他はともかく、序盤ネズミ系序盤鳥系に赤サークルはやりすぎだろと思う
どんな判断だ

85 :ピカチュウ:2021/01/23(土) 23:39:43.66 ID:nP4EAi7g0.net
バニプッチの何が腹立つって苦労して捕まえても使い道無しのクソザコって事よ
モグリューみたいな強くて捕まえやすい奴を見習えと言いたい

86 :ピカチュウ:2021/01/24(日) 19:50:20.24 ID:MhQLTn860.net
こういうのは問い合わせからちゃんと苦情と要望送った方がいい

87 :ピカチュウ:2021/01/24(日) 21:57:56.44 ID:G2L0uouz0.net
捕獲率公示してないから無罪、っていうんだろな

88 :ピカチュウ:2021/01/24(日) 22:02:46.00 ID:H2HWhm2o0.net
バグで押し通す

89 :ピカチュウ:2021/01/24(日) 22:31:52.82 ID:OA3AbW2c0.net
>>88
捕獲率下げただけじゃなくポケモンの威嚇も増えてるからバグで押し通せないと思う。完全に悪意ある仕様

90 :ピカチュウ:2021/01/24(日) 23:10:51.46 ID:AekmrIP5p.net
プロモーションコードでモンボ30個配って終わり
それがないあんくおりてい

91 :ピカチュウ:2021/01/25(月) 07:55:02.39 ID:I2XkoxHYM.net
前にお詫びのボーナスがあまりにショボすぎて、かえって怒りを買うというのあったな

92 :ピカチュウ:2021/01/25(月) 21:33:20.35 ID:51lvqzOv0.net
ハリマロンの御三家捕獲率に加えての
距離の嫌らしさ

93 :ピカチュウ:2021/01/25(月) 22:26:42.10 ID:5+O6h4Ob0.net
>>89
ずっと手投げでやってると気づくよな。
威嚇やジャンプの間隔が短いポケモンは今までも
何種類かはいたけど、比較的少なかったポケモンでも
間隔が短くなってるし、最初の1球目に5割以上威嚇
ジャンプが来てボールが無駄になることばかり。
捕ってても全然楽しくない、ストレスが貯まるばかりだわ。

94 :ピカチュウ:2021/01/25(月) 23:35:46.36 ID:HAxy2iTCM.net
モンボが産廃になるぐらい捕獲率下げておいてハイパーボールを全然出さないあたり流石ナイアン
嫌がらせだけはホントに得意だね
TL40超えてるのに50回近くポケスト回してハイパーたった5個とか酷すぎるだろ

95 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 01:03:50.15 ID:zOEkYMjX0.net
>>93
それと手投げで捕獲数が多い人はパイルの実を使用すると捕獲率が下がる仕様にしたのも気付いてるはず。

96 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 02:02:40.39 ID:PLN5GGJ5a.net
>>95
パイル使った時はまじで捕まらんな
ミズゴロウとか異常だったもん

97 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 02:17:11.21 ID:s230YZU70.net
プレイヤーが欲しい新ポケは赤サークルなのはパイル使わせないようにしてんだろ
ボールがポンポン手に入る都会ならまだしも、田舎だと死活問題やぞ
実装イベが終わったら、フカマル並みになる新ポケもおるし、足元見るのいい加減にしろよ

98 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 06:05:37.85 ID:VEdD/GpY0.net
課金アイテムより捕獲率の高いアイテムがポケストから出る件について

99 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 08:13:56.94 ID:5oAjVNGL0.net
一瞬だけ揺れて即抜けてくる奴が一番腹立つ
あとだんまりだったのにボール投げだしたら露骨に吠えてくる奴も

100 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 23:55:41.63 ID:upEvhVYn0.net
>>92
マジでイライラするよなあれ

101 :ピカチュウ:2021/01/26(火) 23:56:29.87 ID:upEvhVYn0.net
>>95
パイル使うと逃げるよは昔からだな。
最近特に酷いが。

102 :ピカチュウ:2021/01/27(水) 00:43:41.01 ID:XLRkWENw0.net
>>99
一発で逃げられた時の絶望感は異常
プラチナ金ズリカーブエクセレントハイパーどれも全くの無力
これが噂のいきなりソフトBANってやつか

103 :ピカチュウ:2021/01/27(水) 06:03:14.90 ID:IQfGor3g0.net
↑softbank ?

104 :ピカチュウ:2021/01/29(金) 16:46:29.24 ID:KXTAHztT0NIKU.net
cp12のヒマナッツにエクセで出られたわ
もう修正するまでゴプラにしよう

105 :ピカチュウ:2021/01/29(金) 17:30:27.55 ID:8KQZd1Gp0NIKU.net
1球目とパイル使ったとき異常に抜けて来ないか?
前と比べて1発で捕まる事が滅多になくなった

106 :ピカチュウ:2021/01/29(金) 19:38:58.42 ID:Md41hn7QpNIKU.net
>>105
エクセレント外すと高確率で捕まるよ(´・ω・`)

107 :ピカチュウ:2021/01/29(金) 22:44:40.06 ID:lyCulnTXaNIKU.net
ビードルの糞雑魚が初球excellentで球割って飛び出し来たのには驚いた
さっきはマグマッグが初球モンボexcellentで球割って出て来たからハイパーにしてexcellentで入ったのに球揺れなしで飛び出してきて逃走しやがった
手投げ専門だけど最近の奴らの捕獲率の悪さにイライラする
1球目に限ると明らかにgreatの方が捕獲率が良い様な気がする

108 :ピカチュウ:2021/01/29(金) 23:27:02.08 ID:WQ+Wwie+MNIKU.net
いちいち球に収まるか見てる奴っているんだなw

109 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 01:28:10.81 ID:TzRrZxJzM.net
そもそもTLが上がると捕獲率が下がるって意味わからんよな
原作みたいに野生のPLが上がって捕まりにくくなるだけならわかるけど、
それに加えて基本捕獲率が底下げされるのはただの嫌がらせとしか思えんな
しかもTLが上がってもハイパーボールのドロップ率が全然上がらないのがほんとにタチが悪い

110 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 01:53:16.04 ID:4NYIDjr5M.net
とにかく草と炎がブーストされると御三家まみれになるのやめてほしい

111 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 06:28:32.83 ID:QD/jWf1V0.net
>>109
TLが上がるから捕獲率が下がるなんてことはない。
TLが上がって野生ポケモンのPLが上がるから
捕まえにくくなるだけだ。TL30以降ならずっと
変わらない。

112 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 08:54:09.99 ID:MYiywRx70.net
相棒が逃げたクソポケぶちのめしてくれないかな
ズリハイパーカブエクで即逃げマジで殺意湧く

113 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 09:57:40.32 ID:TzRrZxJzM.net
>>111
TLが上がればPL関係無しに捕獲率は下がるよ
同じ低PLのポケモンでもTL低い頃はもっと捕獲できてたでしょ
御三家なんか特に

114 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 11:11:30.48 ID:ys37BPsNp.net
なんだこのニューラ…
エクセレントのタイミングで飛ぶわ暴れるわ
おまけにエクセレント当てても飛び出してくるわ

ざけんなよないあん!

115 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 14:59:36.13 ID:pFRGPM5mM.net
>>113
へー どこにそんなの書いてるの?

116 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 17:53:13.00 ID:gSa1lYkZd.net
ほんとイライラする。
仕事中終わってニューラやりだしたけど、なかなか捕まらない。タスク報酬なんだから確定ゲットだ良いだろ。20枚もやらせるなら尚更。
ゲームは楽しんでやるものであって、やらさせるものじゃない。

117 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 17:53:13.23 ID:gSa1lYkZd.net
ほんとイライラする。
仕事中終わってニューラやりだしたけど、なかなか捕まらない。タスク報酬なんだから確定ゲットだ良いだろ。20枚もやらせるなら尚更。
ゲームは楽しんでやるものであって、やらさせるものじゃない。

118 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 18:22:40.85 ID:85ct/sZed.net
>>111
俺もこの認識だった

この捕獲率の公式にTL出てこないよな
https://m.bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Catch_rate_(GO)

PLは影響するからTL30 (29か?)までは影響するけど
TL条件解放関係しなくねえか

119 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 18:31:10.78 ID:jP3uaxOJd.net
御三家ストレスや!
でもまだ色違いもFFFいないからやる!

120 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 19:48:20.52 ID:hKBeOCMj0.net
捕獲率が下がってるのは間違いないけど、捕獲率とTL解放は関係あるの?野良ポケのPLの上限は35のままなんだしTL解放とは関係なくない?

121 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 19:55:10.00 ID:A82fztVja.net
金ズリが余りまくってるからテキトーにCP150のワニノコに使ってグレート投げたら普通に出てきたわ
コイツいつから伝説ポケモンになったんだよ

122 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 20:05:19.13 ID:TzRrZxJzM.net
>>111
公式には書いてはいないけどTLが低いうちはCP300ぐらいまでのポケモンはみんな緑サークルで簡単に取れてたし
TLも捕獲率に影響してるのは明らかでしょ
それともおま環なのか?

123 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 22:22:41.40 ID:85ct/sZed.net
>>122
TL40制限解放して、さらに悪化してるかどうかじゃないの

124 :ピカチュウ:2021/01/30(土) 23:21:41.78 ID:wIyvkAJPM.net
そもそもCPがサークルに直結して関係してるわけじゃない。基礎捕獲率ってものがある。
おま環じゃなくて知能が低いだけだよ(^o^)

125 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 00:00:46.10 ID:YZlOwk4N0.net
基本の仕様なんて解析さて尽くしてるんだから調べれば解るだろうに

126 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 00:05:08.39 ID:cI/8wg2HM.net
>>123
>>124
TL解放する前からTL上がるにつれて悪化してる
同じポケモンで同じCP(PL)でも昔のほうが捕獲率良かったよ

127 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 01:00:15.86 ID:4sv9jap4d.net
>>126
統計的なデータが出ないとなんとも

128 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 02:22:17.29 ID:Djp2e8Ena.net
御三家ばかり湧くならせめてハイボ出やすくしてほしいよね
ハイボ以外はほぼ論外なのにモンボばっかじゃキツい

129 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 04:03:03.36 ID:UF3A2vNTM.net
捕獲率が悪化してるって何を根拠に言ってるんだろう

例えばPLが変わると捕獲サークルの色が変わったりするけど以前のPLではオレンジだったのに今では赤になってるとかそういう根拠が無いのなら単なる思い込みってだけじゃね?

捕獲率が明確に変わってるのはコミュデイ対象ポケモンが一時的に捕獲率が上がったり 捕獲率100%になったりぐらいと
後はシャドウポケモンは捕獲率が高い

基礎捕獲率より悪くなった例は聞いた覚えが無いんだけど

130 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 06:14:14.41 ID:1uznX7/tM.net
ラプラスとカビゴンの捕獲率下げたのはいまだに許せない

131 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 06:55:20.79 ID:SSYdgnPZ0.net
緑サークル以外はエクセレントを狙えない
抜けた時のダメージがデカすぎるから

132 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 06:56:51.19 ID:cEwYOlkMd.net
>>129
エレブーだったか?ブーバーだったか?
あれは酷かった
設定ミスだったんだろうな

133 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 07:16:00.83 ID:WLNzSIl7d.net
>>129
サークルの色が信用できないんだよ。
しゃどうポケモンは特に酷い。

134 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 11:45:33.41 ID:gMEDMsuad.net
>>131
エクセレントを狙う場数をへらしてるから余計にダメージを感じるんだけどな

135 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 12:21:13.34 ID:rTW+lJtyM.net
>>133
シャドウポケモンは何故か威嚇率がサークルの色に反映されてるバグが放置されてるだけ

それ以外はサークルの色=捕獲率でなんの問題もない

136 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 15:19:21.87 ID:rj7NFgDJM.net
>>126
ぼくしらべ

体感

明らか



はいはい。お薬出しときますね。次の方どうぞ。

137 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 17:07:38.41 ID:vFHl8DO90.net
今捕獲率が下がってないと言ってる人はゴプラ勢か捕獲少ないエンジョイ勢でしょ。以前のレイドのラスト一球バグをオカルトだと主張していた時よりも酷いレベル。

138 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 17:24:11.02 ID:eOclf3hdM.net
ぼくがこうおもうからそうなんだ


あっそ。

139 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 17:30:40.35 ID:WjZdCzDRM.net
そもそもスレ開く時点で捕獲率下がってること自体には同意してんのに、データもなく「おもいこみ」をこともあろうに根拠としてゴリ押しする姿勢にわろてまうんよ。

あとエンジョイ勢力とか以前は良かったとか変なマウント取りに来るけど、むしろリリース直後は捕獲率が異常に低くてそのことは「公式のアナウンス」があったぐらいだけど、坊やはどこの世界線からきたのかな?

このスレで「ぼくしらべ」以外の根拠示せてないの君だけってこと、よく念頭に置いて返信してくれよ
できないならもうそっ閉じしてくれあほくさ

140 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 18:36:09.35 ID:JN9Phg5A0.net
CP40ちょいのエイパムがカブエクで即抜け
おかしいだろこれPLで言ったら2とか3とかその辺りだぞ
こんなのも1発でとれねーのかよ

141 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 22:36:45.81 ID:MdtWHfBJa.net
抜けられたらいらっとくる四天王 ウソツキー ラッタ くそ猿 ナエトル 異論は認めます 

142 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 23:38:06.62 ID:3wRrWpBoM.net
チェリムの捕獲率の悪さはイラッときたな〜!
おまえなんかいらないんだよ
けれど、いつまでもいてて目障りだから捕獲→ボール脱出!

ブスのクセに女性専用車両に乗ってる女みたい!

143 :ピカチュウ:2021/01/31(日) 23:43:13.50 ID:YZlOwk4N0.net
そもそもモンプラゴプラ勢が一番捕獲率の変動に敏感なんじゃないか?

モンボ素投げのみで判定してるんだから、ゴプラが以前と比べて捕獲してるかどうか実数で出てくる訳だし。
もちろんこっちも参考記録にしかならんけど、体感よりはよっぽどアテになる

144 :ピカチュウ:2021/02/01(月) 01:08:23.43 ID:dm9aenP30.net
捕獲率とは違うけどここの収束マンはスキャンタスクでポフィンが出ない垢も本気で偶然でオカルトだと思ってそう

145 :ピカチュウ:2021/02/01(月) 01:14:59.06 ID:L/zCskV+0.net
チェリムはウザかったけど砂が美味しかったから積極的に取ってたな
今はゴミ袋が取りやすさと砂量で上位互換だが

146 :ピカチュウ:2021/02/01(月) 01:49:28.96 ID:sLlTwdp/M.net
>>144
いや 統計のデータでありえないからポフィンが出ない垢があるって話が広がった訳だからな

データも何も取らない体感オンリーの奴はふーん何それ?状態だったんじゃね?w

147 :ピカチュウ:2021/02/01(月) 08:52:30.85 ID:XdBhOliW0.net
>>145
そのゴミ袋はよく沸いてて素直に捕まってなおかつ砂も多いシェルダーに負けてるね

148 :ピカチュウ:2021/02/02(火) 06:59:23.36 ID:jwmwxgG200202.net
CP13のポケモンがカブエク一髪抜け逃走とかすんのやめてくんない?

149 :ピカチュウ:2021/02/02(火) 08:46:23.95 ID:WEgcwIe+p0202.net
キモリは修正したのか?な
個体値通りになってる

150 :ピカチュウ:2021/02/02(火) 14:58:06.88 ID:sKPRVg+Za0202.net
この先ヤンヤンマのスポットライトアワーとか
あると考えるだけで吐き気をもよおす
XP・砂3倍でもやらないと思う

151 :ピカチュウ:2021/02/02(火) 19:20:50.45 ID:mvLcVamQ00202.net
>>147
シェルってどこにいるの?
R団以外で

152 :ピカチュウ:2021/02/02(火) 20:17:46.57 ID:LbSpw5RN00202.net
普通に野生で出てるけど?

153 :ピカチュウ:2021/02/02(火) 20:37:48.90 ID:mvLcVamQ00202.net
良いなぁ
全然いない

154 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 01:32:56.29 ID:rGaMVWvc0.net
モンスターボールでもカーブエクセレントの捕獲率は90%位で良いと思う

155 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 12:11:53.60 ID:HfwkceLgM.net
ゴプラ、モンボがゴミと化してるボールだけ減ってモンスター全然捕まってない

156 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 12:22:17.07 ID:hZ2CzzofM.net
やっぱりそうだったんか
最近サークルオレンジばっかでだるいわ

157 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 12:48:48.52 ID:8nCHcIe8d.net
>>154
それはさすがに行き過ぎ
でもエクセレントでの捕獲率はもう少し上げてほしいな

158 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 14:09:47.96 ID:akph3HU+M.net
気のせいか伝説レイドもExcellentより外したほうが入るイメージ。

159 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 15:05:33.43 ID:Kzyt5XYY0.net
>>158
オレもこれだわw
きんざりかーぶえくせミスった時の方がゲットする

160 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 18:00:08.74 ID:GbRBVfeMa.net
アリアドスって逃げ率高い?
進化後だから抜け出しやすいのはわかるけど今日3匹見つけて3匹とも2球以内で逃げたわ

161 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 18:43:30.06 ID:iB8SuCL60.net
>>152
出てねえよ
でたらめ抜かすなゴミ

162 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 21:07:39.70 ID:V9kgDcxV0.net
まあ水ソースとか山?ソースとかだと全然イツメン違うしな

163 :ピカチュウ:2021/02/03(水) 21:17:14.28 ID:mSXEtKev0.net
セレブレーション始まる前まではガーディとかマグマッグとかドンメルがイツメンってよく聞いたけど
俺の地域ではそいつらがあんま出てなかったから?って思ってた
なんか地域によってイツメンの違いがあったらしい俺は東北だけどシェルダーとかパウワウ辺りがイツメン期間に良く出てたな

164 :ピカチュウ:2021/02/08(月) 19:52:16.79 ID:WjEG1HtD0.net
やたらめったらボールから抜けた挙句逃げるなあと思ったらいつの間にか野良Wi-Fiを拾ってた件

165 :ピカチュウ:2021/02/08(月) 21:56:36.32 ID:kQCjvGKrM.net
>>163
山ソースなんちゃうかな。
リリース直後、都民がドードーに苦しんでたとき、ちょうど帰省中だったワイはイーブイだらけで全然違うやん。って思ってた。

今でも実家帰るとヤミカラスがやたら多く感じる

166 :ピカチュウ:2021/02/09(火) 13:00:28.88 ID:iLQU8ZsAa.net
なんか捕獲率また下がった?
というかロケット団イベで上げてただけかもしれんが

167 :ピカチュウ:2021/02/09(火) 16:29:33.81 ID:mXCk51Ab0.net
威嚇が増えた

168 :ピカチュウ:2021/02/10(水) 00:20:19.00 ID:F28kDNLm0.net
ボールアシストなんていう便利な機能を付けた矢先にこれか
まったく飴と鞭の使い方がうまいなナイアンは
鞭1000叩きでようやくアメ半かけらしか与えてないがな!

169 :ピカチュウ:2021/02/10(水) 23:52:33.07 ID:Nl/luaAW0.net
ボールアシストなんてはっきり言って邪魔なだけ。
あんなもんに時間をかけるなら威嚇を今の半分にしろ。
特におこうやルアーからのポケモンが暴れまくるのは
いまだに納得がいかないわ。

170 :ピカチュウ:2021/02/11(木) 00:31:58.19 ID:eO+YV374a.net
最短でグレートになるタイミングで投げる

威嚇ではじかれる

すぐさま投げ直す

投げた直後ジャンプで避けられる

最近露骨にこのパターンが多い

171 :ピカチュウ:2021/02/11(木) 06:25:04.53 ID:Nc48AhXe0.net
>>170
ファストキャッチで最短で持ち直して投げてこれだもんな。
1年くらい前は最短の間隔で次の威嚇やジャンプは絶対
なかったのに(野生ポケモン)、今は間隔が短くなった。
嫌がらせにも程があるわ。

172 :ピカチュウ:2021/02/11(木) 09:00:05.65 ID:9XAUMcMh0.net
運営にお便りちゃんとしろよ

173 :ピカチュウ:2021/02/11(木) 09:02:43.40 ID:8wIIdm0I0.net
1球目、excellent、パイル使用時
ぜってえこの時抜けやすくなってるだろ

174 :ピカチュウ:2021/02/12(金) 18:50:21.10 ID:CN9FMtODa.net
超反応威嚇やジャンプも増えたしゴプラでの捕獲率がいつからか急激に下がった。
コミュデイとかの時は捕獲率いいみたいだが。

175 :ピカチュウ:2021/02/13(土) 01:42:59.00 ID:iunB9IcSp.net
AIに自分の思考どころか意思をも見透かされてるようで胸糞悪い
たかだか人工知能に人間が完璧に手玉に取られるなんて心外だ

176 :ピカチュウ:2021/02/13(土) 20:15:11.37 ID:7/fh1rDx0.net
こちらがボールを投げた瞬間一定割合で威嚇やジャンプするようになっててその数字をいじったんだろう。
それに合わせてゴプラの捕獲率も下げたのかと...。

昔の格闘ゲームでもこちらのジャンプに合わせてドンピシャで昇竜拳とかあったけどね。

177 :ピカチュウ:2021/02/15(月) 16:24:00.89 ID:SOQ1TIiVd.net
一揺れで抜けてくること多くなったよね?

178 :ピカチュウ:2021/02/15(月) 16:53:34.41 ID:8i/eP6JsF.net
あの揺れに意味はないのでひと揺れで構わんよ。時間がもったいない

179 :ピカチュウ:2021/02/15(月) 17:28:06.99 ID:SAo5KV440.net
演出だとしても一瞬揺れで抜けてくるのはマジで腹立つ

180 :ピカチュウ:2021/02/15(月) 18:28:56.58 ID:+q45YHIzM.net
最後の一投とか、1抜けor取れるのどちらかで確定してるよね
もう演出全部いらん。卵アニメーションと一緒に消してくれ

181 :ピカチュウ:2021/02/15(月) 19:30:05.79 ID:v2VU7M1G0.net
いかにしてプレイ時間を引き延ばそうとするかというゲス思考が丸見え
ゴーマイナスで楽しようなんて甘い考えもそうは問屋が卸さないと来た

総レス数 223
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200