2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGo ポケットオートキャッチ GO-TCHA pocket egg総合スレ Part.19

1 :ピカチュウ:2021/03/17(水) 20:59:04.47 ID:SeJN9J5g0.net
ポケモン自動捕獲ツール全般のスレです

前スレ:
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1593258785/

782 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 19:03:09.53 ID:1QyDsoIVMNIKU.net
>>779
キャッチモン初期化

783 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 19:06:28.18 ID:ElX8wzQ1aNIKU.net
>>781
端末側で一回ペアリングしてから繋げてます?

モンプラの話ですけどペアリングしないとアプリ側の使用可能なデバイス一覧にでてきてくれなくなった
あと繋ぐ時にいちいち繋ぐか?と端末に聞かれるの鬱陶しい

784 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 19:08:01.45 ID:ElX8wzQ1aNIKU.net
もしかしてGOプラの方見なきゃいけない…?

帰ったら試すか

785 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 00:08:50.29 ID:mk14Xukfa.net
>>784
これでいけました
お騒がせしました

786 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 00:14:25.11 ID:8jQ6CF+20.net
彼女もできました

787 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 11:12:06.36 ID:8pg/HDvqM.net
初代のオートキャッチ、ゴッチャ2年くらい使ってます。最近充電しなくなってきたように感じ、毎日1〜3時間使用してますが、充電中の表示を見かけなくなり、充電ケーブルも新品(一応テスターで導通チェックで作動確認済み)使っても反応せず、本体の寿命が疑えますが、充電するほど使用してないから充電しないのか、今の所ずっと充電切れする事なく使えてるのですが、本体か充電ケーブルか故障の確認方法ありますか?

788 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 11:27:01.18 ID:KOgf8sVUM.net
単に表示がoffになってるだけでは?
設定アプリ使うか素早く抜き差し10回リセットしてみては
俺は設定アプリには詳しくないのでログ遡ってみて

789 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 13:24:40.30 ID:F7w46dpR0.net
今月発売の新オートキャッチに途切れないと書いてるけど
1時間ごとに通知が来る感じ?

790 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 15:24:14.12 ID:AZHbuW7O0.net
1時間切断防ぐ機能つくんなら欲しいなあ

791 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 15:42:40.10 ID:RK6Buy25M.net
スマホ側も勝手に操作する仕様が来たか

792 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 16:41:31.70 ID:Klku9ZE60.net
たまご超えたな

793 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 16:49:12.89 ID:4r4giI1p0.net
たまご
いいDeathよ

794 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 17:17:07.21 ID:8Lqcj5gS0.net
これだからアプリ経由は怖い

795 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 19:25:14.41 ID:klGKL3WZd.net
バックグラウンドのポケGOが落ちたら通知出すような仕組みは作れない?

796 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 19:59:38.35 ID:+VIvai/j0.net
https://i.imgur.com/ZEYOMaCh.jpg

797 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 20:04:03.72 ID:WmPKMN1Wd.net
作れるだろうが外付け別アプリでポケgo監視して消えたら通知する
起動されるまで延々と通知し続けてリソース食ってく
いつでも冒険モード利用で意図的に落とした場合を判断して意図せぬプロセス消去だけを判断して通知する
外部からポケgoアプリを監視するからチート系アブリ扱いされるリスクあり
ボケgoの仕様変更についていく
ハイブリッド対応とか考えるとかなり結構めんどくさい
マジgoなみに儲からないとやってけないな

798 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 21:05:29.85 ID:xzOGh6bo0.net
ゴープラが切れたら通知出すのは2つぐらいある

799 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 02:17:55.32 ID:+8cuwjd70.net
キャッチモンとかたまごだったら
自動クリッカーとかのオートタップ系アプリでいいじゃん
ジム戦レイド等も人差し指が痛くならなくてええぞ

800 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 06:25:57.35 ID:YcvQEnXh0.net
アプリ使うのは本当にやだ
ナイアンに監視されてる状態でアプリ重ねるなんて

801 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 07:08:03.62 ID:p24NQiNCd.net
>>799
どうやって運用するの?
切れたタイミングだけクリックさせるとかできるの?

802 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 08:14:16.37 ID:cYDGJycd0.net
>>797
なんか細々と検討ありがとう
スマホ側で監視するんじゃなくて、Bluetoothの切断とかで簡単にできないんかな。
オートキャッチ等でアプリからの通信が途絶えたらスマホに信号送るとか。これならナイアンの検知しようがなさそうなんだけどなー

803 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 08:53:21.27 ID:0zI+dftn0.net
新オートはリマインダーと書いてあるから1時間たったらスマホに通知がくるだけだろ
通知来た時につなげばキャッチモンみたいにスマホだけで繋がるようになるんじゃない

804 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 21:33:56.32 ID:U6rxnnXM0.net
たまごですよ

805 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 21:42:31.22 ID:6oW61Dt10.net
オート2使い始めてちょうど1週間くらいだけどほぼ放置してるだけで毎日砂が10万たまるとか便利すぎてやばい
ポケモンを強化したい人には必須だわ

806 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 22:10:42.81 ID:p24NQiNCd.net
どんな環境でやってんだ?
1時間ごとに再接続したりボール補給したり結構手間掛かるぞ
ストックホルムで自動歩行してる?

807 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 22:14:41.11 ID:hCDxVsf40.net
一日歩いてんのか?

808 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 23:10:54.00 ID:hChNAyHN0.net
>>801
接続切れたらタップするようにプログラム書き換えるだけじゃん

809 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 07:58:59.76 ID:O3GlPWeC0.net
充電がだるそうだから、乾電池式の卵買ったけど腕時計型の方が人気ある?

810 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 16:34:29.97 ID:NX7fDwvo0.net
たまごいいです

811 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 16:45:14.28 ID:w/yzVu+Q0.net
そのいいですはNO THANK YOUのいいですかな

812 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 16:51:31.72 ID:NX7fDwvo0.net
たまご結構ですよ

813 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:19:21.68 ID:9c9oxl1p0.net
たまごベリーグッドですよ

814 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 22:13:21.74 ID:XWYNnP3N0.net
充電池はへたってくるから乾電池の方がいいと思う
その分乾電池代のコストはかかるがまあ月に100円200円なんて微々たる出費だから

815 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 22:37:09.93 ID:O3GlPWeC0.net
キャッチモン繋げた後、いつでも冒険モードにしとけばアプリ閉じててもオートキャッチできる認識でおk?

816 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 23:24:10.62 ID:LR4nt5hz0.net
いつでも冒険モードにするのはなぜ?

817 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 23:38:15.40 ID:UohCeEK10.net
無理でしょ切断なるよ

818 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 23:39:08.29 ID:UohCeEK10.net
>>814
一ヶ月もつよ
だからライトなら月50

819 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 12:08:34.25 ID:03GmGrOj0.net
オートキャッチ2
ゲームトレーディング 楽天市場店
で1500円クーポン配布で
5,980円で買えるよ

820 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 12:21:37.40 ID:bErz8Ms8M.net
たっか

821 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 12:34:29.39 ID:bSLeqoJi0.net
電池式でオートキャッチ並の速さのある?

822 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 12:36:12.27 ID:3gtkuWki0.net
たまご早いですよ

823 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 14:58:00.28 ID:SsXc30FcM.net
>>821
乾電池も充電池も電流の速さは同じだと思うが

824 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 15:17:19.17 ID:gzspShNP0.net
>>821
オートキャッチ1をずっと使ってたが複垢デビューしたから
キャッチモン2020使ってるが変わらない気がするよ
端末で差がある年式は新しいがandroidの廉価版の端末はiPhoneに比べて
捕獲数は同じ程度なのにボール減りが多い
おそらく処理能力の差で拾えていないポケストがあるんだろうな

825 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 19:15:07.41 ID:2tcj4obVx.net
変な話だね
俺とか一部のオートキャッチ使いは高速や電車みたいな速度超過する乗り物のときはあえて処理速度の遅いandroidを使って100キロオーバーでポケスト回してるのに
それとオートキャッチにしてもエッグやキャッチモンにしてもスリープ状態と画面つけっぱとで捕獲に差が出るよ

826 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 13:19:14.38 ID:wotOA9eG0.net
オートキャッチとキャッチモンだとオートキャッチのが捕獲数は明らかに多いよ。ポケモン湧きまくるとこだとその差は歴然

827 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 13:32:50.06 ID:Qd8cVnEpd.net
オートキャッチの方が捕獲率も高く高個体を逃がさないって触れ込みだからな
明後日出る新作はAIでボール変更してくれるんじゃなかった?8000円越えで高いけど

828 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 13:39:35.72 ID:NUYCDGztp.net
>>827
んなアホな

829 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 13:52:46.46 ID:hIhNnuDR0.net
正規アプリに対してボール変更とかできるわけないんだが

830 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:40:30.88 ID:Z1YRz0w60.net
新型密林で売ってるな
切断した時にオートキャッチとスマホに通知くるだけだね

831 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 17:56:49.45 ID:GR/BcWd5d.net
バッテリ容量が増えたり防塵防水機能が向上したりこれで彼女との生活も円満になる
って発表会動画にあっただろ
キーチェーンアクセサリが増えたりスマホ側アプリが統合強化されたり魅力満載だ

832 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 20:55:00.58 ID:ktyrJ4h90.net
卵初めて使ったけど、これやべぇな…。コミュニティデイが楽しみだわ。

833 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 20:57:46.89 ID:U/PSFYTkd.net
たまご最高ですよ

834 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 21:58:33.56 ID:PyeNa/qB0.net
たまごいいですyo

835 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 21:44:00.63 ID:ACMqQACE0.net
>>826
それはみんな知ってるんじゃないの。
面倒だからキャッチモン派なのだが。ガッツリな人ばかりでも無い
毎日適当に捕獲しといてくれればいいよ。自分はそんな感じだけど

836 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 22:20:30.12 ID:USQVw9hNx.net
自分は仕事中に車移動で使ってるんだけど
捕獲の反応が早いとその分ポケスト回す回数も多くなってボールの減りが少ない
新宿区渋谷区中央区千代田区台東区文京区を巡回してるんだけど
300匹捕獲しててもボールが増えて仕事が終わる

837 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 08:37:26.33 ID:/0paxO5u0.net
>>836
繁華街走ってれば中華のバッタもんでも捕獲しながらアイテムオーバーになるぞ
俺は複垢だからキャッチモン使ってるがオートキャッチも持ってるけど違いを感じない
ちなみに旧キャッチモンの時は遅延機能で多少違いはあった

838 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 11:16:51.32 ID:HqtuDXhQr.net
ん? これはオートキャッチ2とオートキャッチ キャッチモン ペアエッグ同時に使ってて捕獲数アイテム回収数の違いを理解した上でオートキャッチが優位って話だろ

839 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 13:05:45.20 ID:OFYj98Hea.net
いま電車に乗ってるんだけど、アイテム回収してくれてて感動してる
サービス開始直後みたいだ

840 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 13:09:27.82 ID:OFYj98Hea.net
そしてめっちゃ捕獲し辛いヨワマルを大量に捕獲してくれてるし最高だわ

841 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 16:23:02.74 ID:U9QNfrZO0.net
オートキャッチくんタップしても反応しないし充電もできない
ご臨終?

842 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 16:24:06.70 ID:hR564noY0.net
充電ケーブルの断線かも

843 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 16:44:17.27 ID:U9QNfrZO0.net
とりあえずケーブル変えて試してみるわ、充電器との相性もありそうだし調べてみる

844 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 18:48:42.40 ID:cQWXGrJE0.net
>>841
バッテリーすぐいくよ
卵ですら電池減ると全く繋がらなくなる

845 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 19:07:54.02 ID:+jmMw8DDd.net
新作はバッテリ不良などの多くのお客様の声を受けて徹底した品質管理を行ったと発表してる
進化ポイントの1つとしてアピールしててどんだけ不良品出してたんだと感動した
内部の基盤が剥離して接触不良に多々なるみたいよ
だから諦めれ

846 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 15:01:38.50 ID:ZrfSeJCV01010.net
dia壊れませんよ

847 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 15:15:14.94 ID:YTgZOaWOM1010.net
gotchaも発売当初から使ってるけど未だ壊れず

848 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 18:54:51.55 ID:BqvQTspbr1010.net
俺の最初のオートキャッチが3年半使ってるけど今でも使える
ただバッテリーは5時間くらいしかもたないけど

849 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 08:46:25.91 ID:vnsDoo+U0.net
レンジャーなら一ヵ月バッテリー持つけどな
万が一の時はスマホにも充電可能だし懐中電灯にもなるw

850 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 09:40:01.74 ID:J66i1LJEd.net

 ま
  ご

 い
  で
   す
    よ

851 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 11:29:02.33 ID:GNNTFALc0.net
たまごはバッテリーのもち最強だね
シンプル構造だから電池をほとんど食わない
しかも使わないときは電源切れる
たまごいいですよ

852 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 12:01:54.42 ID:j8TI1cNdx.net
たまごは汚れやすい

853 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 12:08:29.86 ID:nLy20pND0.net
たまご使わないから電池無くても大丈夫ですよ

854 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 12:09:31.75 ID:7EbZ3njvd.net
たまご汚さないでください

855 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 19:10:28.80 ID:evTsVWVPd.net
たまごngにしたらこのスレスカスカになりそう

856 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 19:27:48.33 ID:7EbZ3njvd.net
救ってもらっていいですか

857 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 20:05:04.20 ID:TjMLegNnM.net
NGにしておいたほうが有用なレスを拾えやすい

858 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:49:41.44 ID:GNNTFALc0.net
馬鹿じゃないの
このスレはたまごスレ
己が購入したオートキャッチしか見えん能無し

859 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:55:24.22 ID:jXT//5p4x.net
ペアエッグはピンクをおすすめする
使ってると汚れて黄ばんでくるとリアル7キロ卵になる

860 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 23:09:09.74 ID:VruCsFao0.net
>>849
レンジャー持ってる。バッテリー持ちもいいし、捕獲はオートキャッチ同等で良い
が、自分はそこまで求めていなかったのでw、気楽なキャッチモンで収まってるが

オートキャッチ組にはレンジャーはもうちょっと評価されてもいいような気はする

861 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 14:46:55.26 ID:lJE8/5TU0.net
ポケスト発見の通知出た瞬間に接続切れるのって何が原因なんだろ
純正だと電池切れかけ時になる症状だけど

ちなiPhone12proでiOS14.8
エッグ、キャッチモン、オート1と3
他のiPhone7〜XRやAndroid10だと問題ないから12pro側の不具合?

862 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 15:51:17.60 ID:/Nre60FY0.net
次はレンジャーにするか

863 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 16:36:53.85 ID:6dzk4gnwd.net
た ご い す
 ま い で よ

864 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 21:55:16.52 ID:cFyCZBIh0.net
>>861
卵の不良品だとよくあるポケスト発見で切断
たぶん電気的に接触不良か電圧不足で切れるんだと思う

865 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 22:52:18.79 ID:8/zB/KnTx.net
たまごは時々接続不可になって
再ペアリングさせられることが多いけど
俺だけかい?

866 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 22:55:32.92 ID:lJE8/5TU0.net
>>864
ありがとう

確かに今回買ったエッグが上記不具合が多い
気になってるのは2年前に買ったエッグと外箱のデザインが違うからパチモンなのかな
今回のは上がオレンジで下がブルーの外箱
以前のは上がレッドで下がブルーだったと思う

867 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 22:56:01.48 ID:6dzk4gnwd.net
キャッチモンはそんな事ないけど

868 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:01:35.38 ID:lJE8/5TU0.net
>>865
手持ちのAndroidはアプリ落とさない限り再接続出来ない時がたまにあるよ
特に切れてから2回目再接続の時に多い気がする

869 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:11:44.37 ID:lJE8/5TU0.net
色々使ってきたけど正直どれも変わらないわ
良いところもあれば悪いところもあるって感じ
飛び抜けてコレがオススメって製品が無い

870 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:17:33.20 ID:BZ4CWMN80.net
>>865
たまごはほんとよく切れるよ
5分に一回はチェック必要

871 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 05:27:03.10 ID:rNh2NCcj0.net
>>865
林檎と泥で使ってるけど、どっちもそんなことないな

872 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 06:36:40.19 ID:vMEXwxca0.net
たまごいい加減ですよ

873 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 12:43:50.71 ID:VUpa/OAq0.net
このスレ見て、初めてオートキャッチ系に手を出してみました
買ったのはキャッチモンです。徒歩と車で試してみたんだけど
結構接続切れる事がありました。住んでる環境とかにもよるのかな!?
ちなみにキャッチモン以外だとペアリングあまり切れないですか?

874 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 12:56:03.23 ID:iu2nCOY+0.net
パチモノとかいうか正規品ですらクソだからね

875 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 12:56:39.47 ID:iu2nCOY+0.net
>>873
たまごもバチバチキレますよ

876 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 13:10:35.12 ID:VUpa/OAq0.net
そうなんですね、そういうものだと思って
使うようにします

877 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 15:59:57.76 ID:0UuhvXso0.net
キャッチモン2020と泥は殆ど切れたことないな

878 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 17:01:27.20 ID:ej97bfCT0.net
>>873
端末依存

879 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 20:23:20.59 ID:SOobkOxjr.net
違法な無線使ってるトラックが近くにいると
いっぺんに全て切断されるときがある
時々タクシーごときで切断される

880 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 21:24:22.92 ID:wyolnOsi0.net
>>870
タマゴは電池が単3で重いので、カバンに入れてると接触不良で切れる事が多い
なので、バネはできるだけきつく調整して、蓋の裏には動かないようになにか詰め物する
要は、電池が移動して接触不良で切断される事が多いんだよ

881 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 21:43:03.24 ID:0UuhvXso0.net
たまごめんどくさいですね

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200