2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【5/4〜5/17】ゼルネアス【曇り / 2160, 2701】

1 :ピカチュウ:2021/04/27(火) 03:01:48.38 ID:S1gl06Md0.net
イベント日時

日本時間2021年5月4日(火)10時から2021年5月17日(月)20時まで

イベント内容

「ゼルネアス」が「伝説レイドバトル」で『Pokémon GO』に初登場!このカロス地方で発見されたフェアリータイプの伝説のポケモンは、頭のツノが七色に輝くとき、永遠の命を分け与えると言われています。

・「シュシュプ」「ペロッパフ」「ヌメラ」が『Pokémon GO』に初登場!

「シュシュプ」「ペロッパフ」が野生で多く出現し、「ミニリュウ」「ラルトス」「タツベイ」「モンメン」をはじめとした他のドラゴンタイプとフェアリータイプのポケモンも一緒に登場します。運が良ければ、野生で「ヌメラ」にも出会えるかもしれません!

・「レイニールアー」が『Pokémon GO』に登場!

この特別なルアーモジュールは、雨を好む、みず、むし、でんきタイプのポケモンを引き寄せます。「レイニールアー」が使われているポケストップの近くで、「ヌメラ」のアメを使って「ヌメラ」の進化形である「ヌメイル」を「ヌメルゴン」に進化させることができます。「レイニールアー」を持っていない場合でも、アプリ内で雨が降っている時に「ヌメイル」を「ヌメルゴン」を進化させることができます。

191 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 09:07:17.70 ID:PDhgvmxG0.net
>>188
ガチムチM2が闊歩してるからイベルタル需要は高いだろ
冷凍M2も増えそうだが

192 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 09:21:03.07 ID:lPuOhD9ad.net
鹿はグロテスクなキモい見た目してるからどうでもいい
イベルタルはイケメンなんだからぶっ壊せよ

193 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 09:37:43.51 ID:QUEqyaCKp.net
とんがってる奴は叩かれる

ミュウツー、ハピナス、ラプラス……

194 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 09:45:51.64 ID:MXPR/jKbd.net
ポケットモンスターXY(第6世代)
2013年nintedo3DSソフトとして発売

舞台はカロス地方
新ポケモンは歴代最少の76匹
伝説のポケモンも歴代最少の3匹
ゼルネアス(Xerneas)
イベルタル(Yveltal)
ジガルデ(Zygarde)

メガシンカが導入されたことで話題を呼んだ
歴代で唯一マイナーチェンジ版も続編も発売されなかった

195 :名無しのピカチュウ:2021/04/28(水) 11:20:21.46 ID:Qa5+sGhaC
イベルタル弱体化したの

196 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 09:50:15.14 ID:u5vCPhs1d.net
もう初実装は弱体化が当たり前になってるから全然テンション上がらないわ

197 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:01:44.74 ID:mik2JonV0.net
マスターで使えるかみたいな話になるが、一番過疎るマスター期間中のみCP1500の別リーグ被せ更に過疎らせたりとこの運営は完全にマスターリーグを潰し不遇にしに来てるからマスター用の個体を厳選する意味ないよ。

198 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:17:34.41 ID:g4mDZYDJ0.net
>>177
任○堂「安倍ちゃんや日本政府の親分絡んでるんやから文句言える訳あらへんやろ!」

199 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:26:15.58 ID:K7aAs/5td.net
ダークライも見た目は悪くないんだけどな
伸縮可能の足がキモすぎて無理
性能良くてもあんなオカマは使いたくない

200 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:30:47.38 ID:msoNhBpR0.net
ポケゴは技が重要だからなあ
種族値はすごくても技が糞でくすぶってるのがいっぱいる
種族値では勝ってるのにコンボDPSが悪すぎたりタイプ不一致の糞技しかもらえてないやつら

201 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:32:41.69 ID:huZtefFD0.net
そもそもダークホールのないダークライなんて意味ないしジオコンないゼルネアスもなぁ

202 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:36:28.04 ID:Qjv7rF/e0.net
>>197
別にマッチングしないわけじゃないんだし厳選しても良いだろ

203 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:41:25.97 ID:JnzENzVr0.net
久々にガチ案件かと思ったのに弱体化かよ
色ある分コピペロスのがまだやり甲斐あるな
見た目重視する層とかはゼルイベの方が集まりそうだけど

204 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 10:43:11.42 ID:JRNcQ87k0.net
ニンフィアのほうが使えそう

205 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 11:42:31.91 ID:UomfUGWSp.net
今の技構成ならシシガミ様の使い道は無いわな

206 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 11:44:40.68 ID:cbaxRDOr0.net
>>182
オレもなんでか知りたいよwむしろ売り上げ下がってちょっとはナイアンが焦って欲しいわ

207 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 11:53:51.99 ID:msoNhBpR0.net
実際例をあげるとパルキアりゅうせいぐんレイドのカウンターランキングだと
ゼルネアスはグランブルやニンフィア以下だよ
耐久だけはフェアリートップという一番おすすめに出やすいパターンでゼルネアス音頭になるかもしれない
どれだけ技が足ひぱってるかわかりやすい

208 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:04:13.91 ID:3pdSKukl0.net
すごくないワザマシンでも特別な技おぼえるのか
コレは地味にありがたい

209 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:11:31.65 ID:VbbmMW1Ud.net
トナカイ始まる前から盛り下がってて草

210 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:29:09.74 ID:Ll35NHhB0.net
ゼルネアスを育てると伝説ドラゴンレイドのお任せで先頭に出ちゃうオチだろ
お任せレイド勢はむしろゼルネアスやらない方が良いんじゃね?

211 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:37:54.57 ID:vm+G0AD30.net
イベルタルってこんなん出てきたら
ダークライの出る幕なくなるやん。
じゃあダークホールは3匹即死のザラキにしてくれよ。

212 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:39:59.93 ID:2llli1/Od.net
>>211
イベルタル火力ないし

213 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:49:51.28 ID:zfom78FMd.net
サザンドラ以下の攻撃力
ダークライ以下の防御力

誰が使うんだよ

214 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 12:53:24.13 ID:Ll35NHhB0.net
メガバンギ「イベさん、ダーさんワイに完敗やんwww」

215 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:22:45.69 ID:2llli1/Od.net
攻撃順 
301 バンギラス(シャドウ)
292 マニューラ(シャドウ)
285 ダークライ
256 サザンドラ
251 バンギラス
250 イベルタル
250 ゾロアーク
243 マニューラ
243 ドンカラス

耐久順
46575 バンギラス
45510 イベルタル
39668 サザンドラ
38925 バンギラス(シャドウ)
34056 ダークライ
24596 マニューラ(シャドウ)
29412 マニューラ
23175 ドンカラス
19685 ゾロアーク

バンギが噛み噛みというクソ技で封印されてるのはステータスがヤバいから

216 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:25:16.00 ID:zMKVA1oW0.net
弱点だらけだしもう許してやってもいいと思うけどね
というかバンギは初期の頃レイドに引っ張りだこだったけど噛み噛みや撃ちエッジでよく頑張ってたもんだよ

217 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:27:57.25 ID:qk+a0qIwd.net
シャドウバンギはロケット団で活躍中

218 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:37:08.35 ID:WTWTyuv4d.net
>>216
それどころか神エッジの時代もあったなw

219 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:48:10.20 ID:q+QhE4nEM.net
シャドウイベルタル実装されたら攻守バランス取れて強そう
飴だけ貯めとくか

220 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:52:54.19 ID:ACUOFGWJM.net
バンギは弱点7つでも格闘以外は弱点じゃないからなあ

221 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 13:59:28.16 ID:msoNhBpR0.net
バンギはハピラキカビのせいもあってジムでの印象悪いだけ
ドサイドンも同じ立場でアタッカーとしては十分強い
バークアウトイカサマは取り上げられてるような物だし

222 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 14:01:09.76 ID:h1fzs3yh0.net
ホームでペロリームやフレフワンてなんで取引多いの?

223 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 14:02:07.72 ID:Ll35NHhB0.net
バンギさんは原作だとあくのはどうやしっぺ返し覚えるから、技アップデート次第ではまだ化けるで

翻ってイベさんはダークライとサザンドラの中間みたいな感じ。弱くは無いけどぶっちゃけ微妙。
鹿さんは技1に該当するフェアリー技が原作に無いから完全に産廃確定だけどな。

224 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 14:09:14.67 ID:EluEzOGk0.net
>>222
剣盾ではバージョン限定出現で進化条件も道具を持たせて通信交換なので本体とソフトを1つずつしか持ってない人は出現しない方を手に入れるのが難しい

225 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 14:22:35.84 ID:Xzla+8v3d.net
バンギどころかあのゴローニャが20年の時を経て初めて陽の目を見ていたという

226 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 14:58:05.10 ID:RILzGHpvd.net
ダークライって霊獣と同じような立ち位置なのになんでダークライだけ持て囃されるんだ?

ダークライ
CP4227
攻撃285防御198HP172

イベルタル
CP4275
攻撃250防御185HP246

ゼクロム
CP4565
攻撃275防御211HP205

霊獣ボルトロス
CP4137
攻撃295防御161HP188

グラードン
CP4652
攻撃270防御228HP205

霊獣ランドロス
CP4434
攻撃289防御179HP205

227 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 15:18:40.06 ID:1Pibvb+d0.net
伝説の種族値ナーフとかいらねえだろ
伝説は一般より格上の存在であるべきだし原作通りブッ飛んだ性能してほしい

228 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 15:20:04.57 ID:iycrdUd5M.net
>>224
スレ違いの話するお前は池沼か?

229 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 15:23:07.74 ID:2JE6+To3d.net
>>227
それ今までナーフされてきた伝説全員に言ってくれ
まあ実際そうなったらパーティ一匹制限になるだろうけど

230 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 15:23:44.10 ID:Qjv7rF/e0.net
>>227
プレミアカップがあるのにナーフとか意味わからんよな

231 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 15:26:11.35 ID:RtYEbYyvM.net
keyword:
ゼルネアス音頭
トナカイ

232 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 16:32:19.71 ID:qWIwIQ3H0.net
>>227
ゲーム内で準伝と禁伝が完全に同列扱いされてるおかげで準伝が使い物にならなくなるの防ぐために種族値差を埋めてるだけだし

233 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 16:43:11.77 ID:mvMNns+Lp.net
>>226
基本的にレイド等の仮想敵がエスパー相手で二重耐性の場合が多いのと、ゲージ効率いいバークアウト+2ゲージ技で抱え落ちが少ない
逆に霊獣は仮想敵が等倍だったりすることが多いから場持ちが悪い

234 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 19:07:08.00 ID:Bz122JOcr.net
吉野家イベントは参加する必要ないようだな

235 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 19:08:55.40 ID:ISiiev/x0.net
>>226
霊獣ボルトロスはゼクロムの次に使える電気としてある程度は評価されてるけどな
霊獣ランドロスは高火力低耐久枠の中で一本ゲージ技を与えられた悲しいポケモンだからちょっと評判は落ちるけど

236 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 19:21:10.67 ID:YjRhAreEd.net
https://imgur.com/a/LH0U0zP
みんぽけだとミュウツーレイドてイベルタルはシャドウミュウツーの次に強い扱いになってるんだがまだ弱体化に対応してないだけ?
PvPシミュレーターの方だと弱体化に対応してたんだが…

237 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 19:59:27.34 ID:TVq5Mhr0d.net
>>236
このイベルタル曇りメガありの画像がナーフ前にスクショした奴だから同条件で比較すれば分かるよ
https://i.imgur.com/TWbrRQs.jpg

238 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:05:58.79 ID:N3YPU+i/d.net
日曜の朝、都内某所
バンギ愛好家たちが集まる小さなサイトのジムバトルオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛獣のテール大文字で乗り付けた
「おはよう!大文字キッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「大文字キッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
噛み噛みバンギに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のカミカミオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるカミカミオヤジさんだ
「あ、どうも!大文字キッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、カミカミオヤジは眉間にシワをよせて、俺とテール大文字をジロジロと見てきた
「え〜っと…大文字キッド君だっけ?君さぁ、今日何と戦うか知ってる?」
「え…?富士山を見ながら黄色ジムを潰すオフっすよね?」
「うん。で、君のバンギ…それゴミだよね?」

何が言いたいのかわからない。愛獣をゴミ呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「カイリューもいるんだけど…大文字じゃいまひとつだよね?」
「…大丈夫っスよ!ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのダメージは出ますし」
爆笑の渦が起こった。そしてカミカミオヤジは苦笑いしながら言った
「大文字はタイプ不一致だし硬直も長いんだよ。それに同じ炎技のオーバーヒートのデータ見てごらん」
視線を落とす。そこにはポケモンGOのWikipediaを開いたスマホがあった
「大文字はダメージでも硬直時間でもオーバーヒートに負ける完全下位互換だからね。大文字なんて恥ずかしくて使えないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のジムバトルオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『カミカミオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『大文字君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』

239 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:07:28.77 ID:xfYcO1VVM.net
伝説れいの◯◯◯アスは弱い

240 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:09:49.07 ID:Syf/7pdGd.net
ハイエースレジアスは好きだ

241 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:10:27.46 ID:YjRhAreEd.net
>>237
今調べたらミュウツーレイドで普通にダークライより下になってた
この50分で修正されたっぽい
ちょっとがっかり

242 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:12:46.75 ID:aCAKBEtvM.net
ステータス弱体化するならせめて技を有用なものに変えてくれたらいいのに

243 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:17:02.48 ID:TVq5Mhr0d.net
>>241
もう修正されたか

244 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:17:05.78 ID:3iiO5iced.net
おっさん地獄が終わっても図鑑埋めだけの新たな地獄の一ヶ月が始まる、、
今でさえフレンド止まりまくりなのにこりゃやばい

245 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:33:00.79 ID:ISiiev/x0.net
すでに各タイプ最強格のポケモンが出揃いつつある今、これからの伝説レイドは下位互換ばかりで過疎る一方になる
ナイアンがそれを踏まえ技構成を工夫したり、種族値を調整したりしたら変わってくるだろうけど、最近の様子見る限り考えにくい
もうオワコンが近い

246 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 20:37:57.27 ID:jVB1XbEy0.net
>>226
ダークライは幻
準伝おっさんと同じにするな。かわいそう

247 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 21:28:20.30 ID:o/8DC8m90.net
>>245
伝説の専用技を出し惜しみするのは
そう言うことだ

248 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 22:08:08.79 ID:itHTSPqPp.net
エッチなお姉さんは嫌いですか?

249 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 22:50:49.35 ID:msoNhBpR0.net
あくで変わりがいるイベルタルはともかく
フェアリーのゼルネアスがこれではなあ
ほんと判断力が悪いよな

250 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 23:06:36.43 ID:ISiiev/x0.net
ゼルネアスにまともなフェアリー技与えてたら、遠隔レイドパスでかなり稼げただろうに
プレイヤーも喜ぶしウィンウィンだよ

どんどんポケゴ熱冷めてくわ

251 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 23:18:22.91 ID:OnRyS3Yc0.net
霊獣のあとにまた化身レイドをやるナイアンだからな
なーんも考えてない

252 :ピカチュウ:2021/04/28(水) 23:20:58.66 ID:WJHWGZacM.net
これで少なくともあと1ヶ月は図解埋めだけの伝説が続くことになるのか
5月は毎週末にサプライズイベントがあるみたいだからせめてそこでゼクレシとかの復刻でも挟んでくれたらなぁ

ま、ないか

253 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:10:11.34 ID:yjzVf8TH0.net
結局フェアリーは攻撃Fシャドウサナが最強

254 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:25:18.42 ID:C9U1wqSe0.net
シャドウサーナイトはたしかにフェアリー最強だけど、耐久が低すぎて対ドラゴンレイドで弱点受けながら戦う他のドラゴンタイプよりも早くやられるのがな

255 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:28:28.72 ID:4UmiYGQka.net
ゼルネアスはそもそもまともな技が最初から与えられてからどうしようもないんだよな
四足歩行ポケモンの宿命だけど

256 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:33:45.41 ID:p9JUSuQt0.net
>>238
雑なマグナキッドだなw

257 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:34:41.78 ID:Vc0XklbPd.net
>>254
二重耐性なのにドラゴン技くらってドラゴンタイプより早くやられるわけないだろ

258 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:41:42.94 ID:C9U1wqSe0.net
>>257
ほんまや
みんポケのカウンターリストの設定間違ってた
すまん
シャドウサーナイトが攻守ともに最強です

259 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:42:44.24 ID:lkVs7UYV0.net
>>258
>>257
ドラゴン技以外が飛んできた時に消し飛ぶじゃん
フェアリーでは強いけどそんな積極的に育てるべきポケモンじゃない

260 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:42:44.34 ID:lkVs7UYV0.net
>>258
>>257
ドラゴン技以外が飛んできた時に消し飛ぶじゃん
フェアリーでは強いけどそんな積極的に育てるべきポケモンじゃない

261 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:46:15.32 ID:Q6YfxE+dd.net
>>260
ドラゴン技じゃない時はドラゴン使えばいいじゃん

262 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:47:24.75 ID:TOwfNF700.net
いやフェアリーはドラゴン技の時に使うからw
その時に使うのがサーナイトどまりだったから期待されてたわけ

263 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:51:16.18 ID:C9U1wqSe0.net
シャドウトゲキッスが来たらドラゴンレイドで汎用性高そう
ドラゴン技以外でもある程度耐えるだろうし
ただシャドウ化しても攻撃力がそこそこだしなー
やっぱフェアリーは層薄いね
ゼルネアスの技1ジオコン待ちか

264 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 00:56:41.62 ID:Q6YfxE+dd.net
キッスはサナと攻撃種族値7しか違わんしシャドウ化したら絶対強い

265 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 04:20:01.49 ID:t6fOT8qs0.net
CP調整されたらしいがスレタイの数値合ってるの?

266 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 04:22:57.97 ID:5Uj+Ks5e0.net
>>117
やっぱバンギって優秀だよな

267 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 06:10:00.44 ID:UCGny+vU0.net
>>266
CP順が高くて上位だからいから優秀って言ってるわけじゃないよな>低能レスじゃないことを願う

268 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 07:53:08.15 ID:8VEuErwBd.net
>>226
技が優秀だから

269 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 07:58:36.74 ID:8cPvzWCj0.net
>>238
カイリューにカミカミバンギ当てるのも大概

270 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 08:49:20.87 ID:C9U1wqSe0.net
>>268
たしかに霊獣ボルトロスに電気ショック、霊獣ランドロスに大地の力が与えられてたら、ダークライ並みの評価だったろうにね

271 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 09:53:12.88 ID:PuCleQkna.net
ダークライが優れてるのは不一致のくせにどの一致悪技より強いシャドボが使えるからっていうのが
悪技のどうしようもなさをよく表してるよね

272 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 11:58:43.92 ID:C9U1wqSe0.net
ダークライ1体しかまともなのいないわ
また復刻来てくれないかなー

273 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 13:06:01.81 ID:ZpJ1Eyew0NIKU.net
5レスもしてるまともじゃない奴がまともなの求めるなよ

274 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 13:44:17.87 ID:tieaZ1tndNIKU.net
イベルタルってダークライより耐久あるけど、耐久求めるならギラオリで良い?

275 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 16:09:36.22 ID:z87YuOZKdNIKU.net
>>238
懐かしいな
ジムが今の仕様になる前で、技マシンもなかった頃に作った奴だわ

276 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 16:57:02.88 ID:WDMYnzZYdNIKU.net
カイリュータワーにはかみエッジ使ってたな

277 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 17:07:47.57 ID:Q1woE5id0NIKU.net
誰もゼルネアスの話してないのなw

278 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 17:10:37.72 ID:1Wa5xD1udNIKU.net
神エッジ大当たりで、かみかみが小当たり扱いされてた記憶ある

279 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 17:51:15.43 ID:TPo0dASaMNIKU.net
技マシンとか実装したのが失敗なんだよ
カイリューだって100がテルはかになるから楽しかったんだ

280 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 18:22:03.70 ID:2UsLxxElpNIKU.net
ゼルネアスが
あまえる、体当たり、サイコカッター
マジカル社員、サイコキネシス、辺りなら良いのに

281 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 18:24:32.93 ID:TPo0dASaMNIKU.net
そのうち技1でジオコントロール来ると思う。性能はロックオンと同じで。

282 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 18:33:12.31 ID:Mn3T4j4uMNIKU.net
実装数年後にタイプ一致の技1もらえたホウオウのケースもあるし、一応ゼルネアスも期間中は無料パス消化程度に厳選&飴集めしとくぜ

283 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 19:57:14.85 ID:Zr07Ti+20NIKU.net
技変えられない時代があったとかすげぇな

284 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 20:13:29.30 ID:rpXsNiE/dNIKU.net
おう、だがその時代が一番面白かったわ。

285 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 20:22:11.01 ID:t6fOT8qs0NIKU.net
それってレイド始まる前のころじゃん

286 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 20:34:06.18 ID:w1nTQoCqMNIKU.net
せめて技1にロックオンみたいなのが来ればなあ

287 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 20:36:26.79 ID:YhWKqxdF0NIKU.net
ドラテは普通に良技
絶望ははがねのつばさな
ドラクロ引けなくても技1で息吹引いたら当たりってなぐさめられたもんだ

288 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 20:58:40.77 ID:0SA0Iiwx0NIKU.net
>>283
これだな

https://m.youtube.com/watch?v=UD3gqK8iy80

289 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 21:35:56.35 ID:MOVuX9uA0NIKU.net
>>282
ホウオウと違ってこの鹿はそもそもGOに現存する技1で使えそうなの一つもないから新技作って貰わないとどうしようもないんだ
タイプも種族値もそれなりなのに体当たりしかできないガラルマタドガスと同じパターン

290 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 21:41:14.25 ID:tn4xCh7HMNIKU.net
黎明期10タワー時代が一番おもろかったわ 
シンプルに陣取り合戦してた
同色も蹴り出しでコイツは敵でコイツは味方
毎日レベル上げと陣地拡げるのに走り回ってた
あの頃ガチってた奴らが優勝
レイドグループとサーチで腐ったわ
3色18垢に垢共有見境無しな初期中華赤軍団モドキだらけになったな

291 :ピカチュウ:2021/04/29(木) 21:45:19.70 ID:0ig9ma060NIKU.net
>>288
この頃が一番楽しかったよな
必死に貯めた飴で進化させたヨーギがテル文字に、ミニリュウははがはかになる。だからこそドラマがある
今なんか飴も簡単に集まるしレイドで個体も確保できて技マシンは入手簡単ですごいわざマシンまであるとか、常にシェンロン呼べるドラゴンボールみたいに緊張感もクソもない

総レス数 850
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200