2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者のための優しい質問スレ その19

344 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 15:16:21.64 ID:uoRWSCuc0.net
個体値0のキルリア捕まえたけど、次のリトルリーグでは出場できないか・・・
500CP制限のリトルリーグってジャングル以外にも定期的に開催されるの?
攻撃個体値0の未進化ポケモンを今ため込んでるんだけど?

345 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 15:55:29.67 ID:vVrZuhD7r.net
>>344
特殊カップは数シーズン前から開催されていて、cp500制限に関しては前回から始まってる。
今後も継続されるかは不明なので、様子を見つつボックスに余裕があるなら残しておく、くらいでいいと個人的には思ってる。

346 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 21:46:26.75 ID:Pn6ec1W+d.net
>>343
なるほど
てバカー!

347 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 21:58:07.95 ID:oiKclcbZa.net
「!#タグ名」のようにタグ名でのnot検索はできないようですが
その他の方法で特定のタグ以外を検索する方法は何かありますか?

348 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 22:45:43.19 ID:YfMmiq310.net
>>347
ありますよ!

349 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 22:50:02.60 ID:wpXi7ekk0.net
>>341
現在そんなイベントはやってないと思う
やってたら各攻略サイトが取り上げないわけがない

350 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 23:03:18.53 ID:rSMxhJbn0.net
本スレでもおにぎりおにぎり言ってたけど
たぶんペイペイだか何かの奴をポケGOと勘違いしてないか?

351 :ピカチュウ:2021/09/24(金) 23:08:32.80 ID:k+ptRRr8M.net
たぶんポケストップに出てるダミーを本物のおにぎり無料クーポンだと思い込んでるのだと思料

352 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 02:21:21.66 ID:CPboCX0f0.net
これか。
https://i.imgur.com/UDTCSCc.jpg

353 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 07:09:11.39 ID:UvPGgtUx0.net
なるほど
それはセブンアプリでおにぎり10個買えば1個無料で貰えるやつだな
ポケモンGOは関係ない

354 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 10:05:50.45 ID:CezdbYY1d.net
ギラティナが10月にくるみたいなのですがアナザーか…と言ってる人が多いです、オリジンと何が違うんですか?じぶんはどちらももっていません

355 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 10:28:09.17 ID:H/+hPDTCa.net
>>354
オリジン:攻撃力が高い→ジム・レイド向き、PVPではマスターリーグ向き
アナザー:守備力が高い→ハイパーリーグ向き

356 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 10:34:54.97 ID:CezdbYY1d.net
>>355
ありがとうございます

357 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 14:10:28.11 ID:Omi6p94k0.net
今の地域別ボスレイドで
アジア地区のユクシーだけ目が細いのは
人種差別ですか?

358 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 16:05:01.47 ID:cVnd4MRbM.net
例えば1時0分0秒に野生のポケモンをタップして1時0分10秒にボールを投げたけどジャンプをしてかわされたとします。
もしも時間を戻したとして、1時0分0秒に野生のポケモンをタップして1時0分10秒にボールを投げなくても、そのタイミングでポケモンはジャンプするのでしょうか?

359 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 16:23:56.33 ID:YzU8CLMFM.net
そんなことを知ってどうする

360 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 16:28:11.70 ID:DCguJiIF0.net
>>358
コチラが投げたタイミングで暴れるプログラムが仕込まれてるかって質問だと思うけど
それが仕込まれてるかどうかはユーザー側は分からんでしょ
頻繁に暴れる奴とそうじゃない大人しいのも居ることから、
ポケモンやその個体ごとに暴れる頻度を変えてる可能性は高いと思う
どうしてもモンボ当てたいならサークル固定で実現できる
でも質問主は次はこう考えると思う

何回も割るけど、あらかじめ決まった回数当てないと取れない設定とかあるんですか?

それも仮にあったとしてもユーザー側は分からない
色違い出現率を簡単に可変でき、実際に変えてるのは辞めた社員のリークで明らかにはなった

361 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 16:30:53.61 ID:cVnd4MRbM.net
>>359
それがわかれば最初から捕獲できるできないが決まってるんじゃないかとかがわかって、逃げられても悔しくなくなるかも!

362 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 16:33:24.55 ID:cVnd4MRbM.net
>>360
ありがとうございます。

363 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 20:20:38.68 ID:qnSKjOrR0.net
イベントスレでは回答得られなかったのでこちらで質問させて下さい
レイドでバタフリーの色違いは出るのでしょうか?

364 :ピカチュウ:2021/09/25(土) 22:17:45.62 ID:DCguJiIF0.net
レイドでも野生でもどちらでも出る

365 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 00:34:28.18 ID:68GQILhc0.net
下のチェッカー利用すると「SCP’(タイマン力)順位」なんて値が表示されるけど、
SCPはどのように計算されているんだ?CPは攻撃×(防御×HP)^(1/2)だったな・・・

個体値ランクチェッカー(研究用)
https://9db.jp/pokemongo/data/4895

366 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 02:13:05.28 ID:ukkQtk1C0.net
>>365
そのページから追いかけていける

「SCP、SCP'の説明」を展開

「SCPの詳細とSCPランキング」を開く

https://9db.jp/pokemongo/data/4892

367 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 09:08:01.69 ID:IJupthcv0.net
>>364
ありがとうございます

368 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 13:08:08.89 ID:vtiJ7Tki0.net
今月始めたばかりでやっとTL30行ったばかりで伝説のポケモン持ってないのですが、今度ギラティナが来るとのことでゲットねらって見ようと思っています。
リモートパスなどで参加しようと思ってるのですが、どういうポケモンを育てておいた方が良いでしょうか。
まだ高いCPのポケモンは
ギャラドスやボーマンダ、海竜、ガブリアスなどしか弱点をつけそうなポケモンがいないのですが、レイドで邪魔をしたくないのでおすすめのポケモンがいたら教えてください。

369 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 13:24:23.39 ID:chPKattGa.net
>>368
TL30なら砂に余裕無いし、無理に強化せずに書いたポケモンで大丈夫
レイドは協力ゲーなんだから邪魔云々は考えずに楽しんで!

370 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 14:10:19.02 ID:SJOmrO300.net
さっきレイドしたら、L5のヤツがいたよw
まあ、複垢だろうけど

371 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 14:30:03.62 ID:C4RHB3yD0.net
>>368
伝説レイドは複数で討伐するシステム
目安だけどTL40ベースで、5玉は6人、3玉は2人、1玉は1人でいける
それ以上に人が居たら時間的に早く討伐出来るから助かるって感じ

人が集まってるレイドに参加したら自分は全滅しても
次の画面でパーティ組みなおして入り直すを繰り返すと良い
だから高CPに越したことないけどどうせ全滅するから何出しても一緒
攻撃しないでひたすら横に逃げまくるでも良い、どうせ当てにされてないし
TL高い人がそのうち討伐してくれるから報酬とゲッチャレできる

5玉レイドで5人以下の場合は逃げる準備しながら画面凝視
ラグがあるから開始前6人居たのに始まったら2人とかざらにある
だから5人以下なら早い目に逃げるって線引きするのもひとつ
残って居てギリに逃げると他の人に迷惑掛かるから

372 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 15:38:26.21 ID:68GQILhc0.net
>>366
返答ありがとう。



リトルジャングルカップでは、
「スペシャル技よりノーマル技が重要だ」みたいな事言っているサイトが有ったけどどういう意味だ?
ロケット団との戦闘では、ダメージリソースがスペシャル技よりのポケモンとノーマル技よりのポケモンが居る事は知っている。


ダメージリソースがスペシャル技より → ノーマル技が毒針


ダメージリソースがノーマル技より → ノーマル技があまえる、スペシャル技が能力変化形


こんな感じで・・・

373 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 16:35:45.67 ID:dKb2xTD+r.net
>>369-371

ありがとう
退出するタイミングも計りながらできるだけダメージ出せるように頑張るね。
ギラティナ来るまで出来るだけポケモン育てておきます!

374 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 16:49:24.49 ID:C4RHB3yD0.net
>>373
バトルが始まったら逃げても意味ないよ
バトル開始画面を見たらその時点でパス消費確定

375 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 17:57:19.53 ID:PWsNa9L50.net
>>372
単に他のリーグに比べてスペシャルアタックを何回も撃つ前に勝負が決まることが多いという意味じゃないかな

376 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 18:06:36.23 ID:PWsNa9L50.net
>>368
https://9db.jp/pokemongo/data/2734
の上位に入るようなポケモンを強化すればいい
いなければ手持ちのでok

逃げる云々はパス投げてから待機中にトレーナーが何人集まるか
微妙な人数だったら(パスを無駄にしないために)バトルが開始される前(残り30秒くらいを目安に)に退出しようねってこと
パスの消費はパスを投げた時ではなくてバトル開始時だから

377 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 18:13:47.01 ID:kkFLExGh0.net
スーパーリーグでしか使いどころのない種族値が低いポケモン(例えばマリル)でFFFを求める意味はないのでしょうか?
むしろ求めるのは0FFで、FFFが出たとしても博士に送るべき??

378 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 18:44:14.42 ID:9X39YulAa.net
>>377
そうですね。
FFFのマリルなんてゴミでしかありません。
持ってる価値なんてないので博士送りにして下さい。

379 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 18:59:19.35 ID:b8nttjWod.net
>>370
アグノムのレイドでTL8、バトガ0ってのがいた
フタチマルやミジュマルとか出てきたけど多分その人かなw
まぁ勝ったけどね

>>368
伝説レイドはとにかく参加者多いところに入るべし
参加者多ければ勝てるはず
あとは捕獲がんばって

380 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 19:40:57.54 ID:68GQILhc0.net
>>375
返答ありがとう。
やはりそうか
攻撃、防御、HPが全て比例関係なら弱いポケモンほど攻撃:防御×HPの比が大きくなるからな。
本家ではダメージにレベル補正がかかって高レベル程試合時間が長くなるなんて事は無かったんだけどな・・・
最初CP計算方法を見てダメージは攻撃の2乗だと思っていた・・・

381 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 21:03:51.99 ID:C4RHB3yD0.net
>>377
マリルリは8FF、PL40超えなら0FF

382 :ピカチュウ:2021/09/26(日) 23:12:27.17 ID:vtiJ7Tki0.net
>>368です

>>376
>>379
お礼が遅れて申し訳ない
バトル開始前なんやね。
危なかった。ありがとう!

383 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 06:00:00.62 ID:UNGWX0S60.net
>>378
>>381
ありがとうございます
いくつかFFF持ってるのいるんですが放出しようと思います

384 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 07:49:02.44 ID:LOTHRF1S0.net
>>383
個体値100図鑑があるので図鑑埋めをしたいならマリルリに進化させてから送った方がいい
図鑑埋めがどうでもいいなら気にしないでよし

385 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 08:13:12.25 ID:ZB2eTab0r.net
>>383
100を捨てるくらいボックス一杯なの?ガイジのやることは理解できんわ

386 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 08:27:34.07 ID:We22Zm3QM.net
それを言うなら>>378にだろ

387 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 09:25:22.38 ID:Fe2t4qTg0.net
>>385
リリース当時からやってるのに未だにポケモンボックスが500しかないやつもいるからな

388 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 09:28:54.04 ID:FL6p+M1Ud.net
>>385
GBL最優先でコレクション要素に興味のない人なんじゃね

389 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 10:18:10.18 ID:3RRU62/0M.net
GBLなんですが、やっとハイパー用のパーティが完成したのですがうまくいきません
ブラッキー100PL50相棒ブースト、ピクシーCP2500とガブリアス CP2499両方ハイパー1位個体です
ブラッキーとピクシーは気に入ってるのですが、ガブリアスが柔らかすぎる感じがします
ガブリアスをやめるとすると、その枠にはどのポケモンがいいと思いますか?

390 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 14:03:37.69 ID:4YDUootZ0.net
>>389
ここは初心者用
PL50ブラッキー持ちを初心者とは誰も見なさないのでコチラへ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1607850114/l50

他関係ありそうなスレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1613701767/l50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1632330158/l50
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1632545865/l50

391 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 14:20:48.31 ID:zMiL4n0HM.net
>>390
ありがとうございます
今までGBLをあまりやったことがなく初心者かと思ったのですが違うんですね
そのスレ見てみます

392 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 14:57:42.09 ID:zNl2NdH80.net
https://i.imgur.com/CGGI0XD.mp4
Imgurで初めての動画投稿してみた!

393 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 15:21:15.75 ID:3wKWIS720.net
>>383
EFFは完全にゴミだし、FFEもFEFも微妙なところだけれど
FFFはその種族の完全体だし、博士送りは…どうだろうね。
俺は色違いとかはドンドン博士送りしてきたけれど、FFFだけは今まで一体も博士送りしたことないわ。 あのピンク色の星3つは特別な存在だもんなぁ。

394 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 15:41:21.16 ID:ePJ+J4cLa.net
>>393
EFFはゴミではありません。

395 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 21:06:35.43 ID:ln/BEBuO0.net
レベルヒトケタで、伝説の5玉レイド入って勝ったら10000XPゲットで
一気にレベル2桁いくんかな

396 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 21:17:47.03 ID:v17n+dfV0.net
>>395
さすがにそんなに甘くない
次のレベルの50%までの上限がある

397 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 21:29:56.76 ID:3wKWIS720.net
>>394
ごめん
悪気はなかったんやけど、気を悪くした?
ごめんやで。。

398 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 21:50:01.12 ID:lcJt+8uDd.net
ファッションウィークで
白のボサボサウィッグに変えて
また、元に元に戻したいのですが出来ません。

どうやりますか?

399 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 22:05:00.29 ID:u+0PGgy+0.net
>>398
着替えるから帽子を選んで、一番右の帽子に斜線が入ってるアイコンをタップ
帽子を脱ぐって動作でかつらが脱げるよ

400 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 22:09:54.77 ID:lcJt+8uDd.net
>>399
元に戻りました。
ありがどうございました。

401 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 23:40:13.39 ID:WBWiL70O0.net
Gik形式の動画の初投稿します!https://i.imgur.com/jQx47eX.gifv

402 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 23:42:14.13 ID:WBWiL70O0.net
>>401
訂正:Gif

403 :ピカチュウ:2021/09/27(月) 23:50:59.32 ID:3yP/r+qS0.net
imgurでのgif投稿はある程度の容量になると勝手にgifvっていう
mp4とgifの中間みたいな変な拡張子になっちゃうからちょっと使い勝手悪いね

404 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 00:52:49.76 ID:JZpqqWEE0.net
動画投稿でキラキラ演出の色違いの投稿は
タップして色違いとわかったら、一旦逃がしてから、撮影の開始の動画スタートさせて、再度タップして取ってるのですか?

405 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 00:59:33.90 ID:JZpqqWEE0.net
色違いは野良にしろ、レイドにしろ、タスクにしろ、再度タップしたら色違いじゃなくなるwって事は有り得ますか?

406 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 01:05:23.08 ID:JZpqqWEE0.net
再度タップする前に消えてしまうリスクがあるから動画撮影する人に感心してますw

407 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 01:19:18.53 ID:WVNJKMDh0.net
>>405
レイドとタスクはやったことないが、野良は逃げてもう一回タップしても色違いのまま
>>404
>>406
色違い出たときに右上のARオン→ARオフでキラキラする色違いの演出が何回でも見れる

動画で色違い遭遇するやつはどちらかの手法で録画してるのではないかと思う

408 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 01:43:38.92 ID:JZpqqWEE0.net
>>407
なるほど!サンクス!

409 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 11:08:46.48 ID:scVubEjnd.net
>>349
ありがとうございました!

410 :ピカチュウ:2021/09/28(火) 22:25:21.20 ID:GaXLI9iWd.net
>>377
自分はどのリーグでもFFF使ってるよ
1FEとか変な個体値のポケモンを強化技解放する気になれないな

411 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 06:40:02.24 ID:geMAy4YPr.net
>>410
アホですやん(笑)

412 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 08:06:54.49 ID:QV34SW7ta.net
>>410
気持ちはわかるわ

413 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 09:13:44.39 ID:RBl9hbFuM.net
>>411
マニュアル通りに右習えの方がアホみたい

414 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 09:29:05.99 ID:0gDbmor8M.net
つよい ポケモン
よわい ポケモン
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきな ポケモンで
かてるように がんばるべき

415 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 11:07:53.96 ID:D9HtGVKK0.net
手っ取り早くていいね
直感的に強くないのに最適はどうも違和感ある
調べるのめんどいし

416 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 12:34:18.50 ID:mr6C4y40rNIKU.net
>>413
こういうアホってワクチン打ってなさそうw

417 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 12:43:05.79 ID:OMz9yWGOMNIKU.net
>>416
ワクチン2回打ったよ

418 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 12:50:08.73 ID:kKaJapjcrNIKU.net
ザルードとやらは強いんですか?

419 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 13:17:14.46 ID:Gvx6Abd/0NIKU.net
みんぽけのマップをスマホでは見れるんですが、自宅のパソコンでは何も表示されません。PCではそもそも見れないですか?

420 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 13:25:37.56 ID:iW2cTM9f0NIKU.net
>>419
GPSはスマホにはついてるけどPCについてることはほとんどない

421 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 13:31:19.42 ID:Gvx6Abd/0NIKU.net
>>420
現在地の表示は無くても良いんですが大きい画面でマップを見てみたいと思って…残念ながら見れないっぽいですね

422 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 14:08:43.43 ID:Wlrdw0os0NIKU.net
>>419
これかな?ちがうかな?
https://9db.jp/pokemongo/map#35.68918,139.70067,17

423 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 14:30:17.96 ID:Gvx6Abd/0NIKU.net
>>422
ありがとうございます。スマホでは表示しますが、PCでは見れなかったです

424 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 15:00:53.73 ID:AcSQQmmQMNIKU.net
>>423
見られる
環境不明だがPCやブラウザの設定の問題でしょ

425 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 15:06:00.72 ID:ZzoQpHF60NIKU.net
FFFが優秀個体と言えるのは、マスターリーグで評価が高いポケモンだけ
大多数のポケモンにおいてFFFは雑魚
そういう事で初心者の頃必死で集めた高個体値ポケモンがほぼ無価値な現実・・・

426 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 15:37:50.46 ID:dMFI5TanMNIKU.net
このゲームでバトルすることにしか価値を見出せないならそうかもね
そういう人ってバトルリーグがなかった頃は全てにおいて無価値と思いながらゲームをやってたのかねぇ

427 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 15:49:13.41 ID:Dw0dYzwr0NIKU.net
まぁ一応図鑑に載せられるから100%探すのにも意味はあるよ

428 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 15:54:57.64 ID:Y23H7+O/dNIKU.net
GBLやりたくてポケGo始めたんじゃね知らんけど

429 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 16:10:40.60 ID:lNO70fgp0NIKU.net
絶対値での間違えは訂正すればいいけど、価値観の違いにアホとか言うのはやめようや。

430 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 16:17:35.72 ID:J4SPaQBT0NIKU.net
安心しろこのクソゲー配信終わるから

431 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 16:56:13.34 ID:ZzoQpHF60NIKU.net
>>426
>このゲームでバトルすることにしか価値を見出せないならそうかもね

バトルナイトで価値観変わった。
数時間汗水たらして集めていた大量の砂が一瞬で手に入ってしまうという状況を経験した。
バトルナイトが終わってもなかなか良い報酬が得られる。
伝説ポケモンも貴重なリモートパス無しで次々に手に入ってしまう。
こんなの体験したら価値観変わってしまうよ。

432 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 17:27:24.57 ID:kKaJapjcrNIKU.net
今オススメのレイドってありますか?

433 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 19:27:53.79 ID:Wlrdw0os0NIKU.net
そもそも自分の価値観を披露するスレじゃないし

>>432
図鑑梅のための海外レイド
https://9db.jp/pokemongo/data/9906

434 :ピカチュウ:2021/09/29(水) 19:32:47.97 ID:Wlrdw0os0NIKU.net
>>418
https://youtu.be/Nng5_2lqbPM?t=374

435 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 03:37:22.43 ID:StcTzbPQ0.net
いらない100捨ててる人もいるのかな
ハネッコやスリープ出たけどいらないよな
どうしようもないミツハニー(雄)とか…

436 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 11:46:43.06 ID:1eoyndVz0.net
自転車に乗って活動してるんだけど
たまに止まって画面見た時にポケステやジムが表示されないんだけどアプリ再起動以外にすぐ表示される方法ありますか?

437 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 13:32:00.36 ID:A+yAPRR+0.net
ない
対策っつったらずっと画面つけっぱでいるぐらいじゃないの

438 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 14:05:42.59 ID:8fvSMoCDa.net
画面点けっぱでも電車とかで長めのトンネルとか抜けたらなるんだよな。
前はんな事なかったんだけどね。

439 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 14:12:29.41 ID:hruL0J1r0.net
スマホの性能

440 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 14:38:16.35 ID:gaYY1pvt0.net
>>438
スリープ混ぜながら移動すると結構起きるけど
つけっぱなしで起きた事は無いな

まぁ結論は>>439だろうけどさ

441 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 16:10:24.89 ID:aaXxXPpgd.net
やっぱり表示する手段無いのか
更新ボタンでもあればいいのにな。

442 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 18:18:59.76 ID:xGYbpMaW0.net
今日のカイロスレイドの結果

ジムボーナス2、ダメージボーナス4、スピードボーナス2

報酬、金ズリ3、技マシーン1、アメ2、凄い薬4、かけら9

バンドル数8の筈なのに7つ分しかランダム報酬が無い。使用変わってしまったのか?


レイド報酬
https://pokemongo-get.com/pokego03179/

443 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 19:32:52.07 ID:lKc3tsHc0.net
金ずりが2バンドルだから8あるんじゃね

444 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 20:59:45.42 ID:xGYbpMaW0.net
金ズリは2個確定で貰えるから、金ズリに割かれたバンドル数は1つ
技マシーンも同様に0
アメ・・・1
凄い薬・・・2
かけら・・・3

1+0+1+2+3=7

と言う風に数えた。

445 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 21:08:56.95 ID:laGxEPN30.net
>>436
自転車で移動する速度と消え具合をよく検証する
画面は消さない…けれど、電池の持ち&熱を持たないように画面の明るさは最暗にする
そこから通常の明るさに素早くする練習をする
そのくらいしか対策ないよな

446 :ピカチュウ:2021/09/30(木) 21:45:40.79 ID:1eoyndVz0.net
>>445
速度計つけて10kで走ってるんだけど、これ以上でもこれ以下で走るのも無理かな。現実的には再起動一択みたいだね。でも、そうすると自動捕獲の再接続がつらいんだよね。

447 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 08:41:48.19 ID:A/v6PG6/0.net
レイドの距離条件教えてほしいのですが、レイド場所に近づいてノーマルレイドパスを使用して参加して、レイド開始前の待機時間中にレイド場所から遠く離れた場合、

A:問題なくノーマルレイドパスが使用される
B:リモートレイドパスに切り替わって使用される
C:レイドに参加できなくなり、レイドパスは使用されない

のどれでしょうか?

448 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 09:59:47.14 ID:rRXHkbKWa.net
>>447
解なし

449 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 10:21:38.27 ID:3KZpJw0H0.net
>>447
自PT全滅やゲットチャレンジのタイミングでエラーが高確率ででるから
チケット無駄になることが多い。

ナイアンにエラー内容を伝えると補填してくれることもある。

いずれにせよ手間や時間がとられるから、レイドの前後では移動は控えたほうがいい。

450 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 12:04:47.54 ID:qDZxNfo+d.net
>>447
蛇足だが
レイドアワーなどで色違いや高個体値狙いで数をこなしたい時はゲッチャレになったら徒歩で次に向かうってことは結構ある

451 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 14:05:42.80 ID:aRKTbQUXM.net
初心者ってわけではありませんが
最近、「しげみでツルをさがす」みたいなタスクが出たんですけど、
どういう意味ですか?

452 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 14:17:38.82 ID:x54vakL/0.net
FFFのカイリキー、態々飴使って進化させた筈なのに、
100%個体図鑑にワンリキーとゴーリキーが載ってない。
何故だろう?

453 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 14:33:24.90 ID:x54vakL/0.net
メロエッタって一人一体までしかゲットできないんだよな?
なら、より強い個体を手に入れた時に備えて強化せずに飴を貯め込み続ける理由はないな。

454 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 15:16:30.87 ID:Ag4lIQA3d.net
>>452
図鑑側が対応する前に進化させたんじゃない?
俺は↑にあたるのが軒並み歯抜けになっている

455 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 15:26:33.37 ID:x54vakL/0.net
>>454
返答どうも
そっか最近できた図鑑だったか・・・
ワンリキーを進化させた覚えは有るけど、100%図鑑の話を聞いたのはその後だな・・・

456 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 15:31:10.31 ID:Fw9F5jgn0.net
>>452
現在色違い所持しているのに図鑑に表示されないバグがあるからそれと同じかもよ
公式で修正予定になってるからそれまで待って修正後もダメなら問い合わせ

457 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 19:17:35.87 ID:79bcfUsZ0.net
わるざるポケモンを追えのスペシャルリサーチで、
色違い&100のワシボンが出たんですが、
これって確定で出るんですか?
それともラッキーだっただけ?

458 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 19:24:55.72 ID:QMx49NQO0.net
>>457
ラッキーなだけ
確定色違いは明言されてたミュウ、セレビィ、メタモン以外だと
キャッチアップのイーブイくらいじゃないかな
確定100なんてのは一切ない

459 :ピカチュウ:2021/10/01(金) 19:31:37.38 ID:79bcfUsZ0.net
ありがとうございます。
やっぱりラッキーだったんですね。

460 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 00:40:39.40 ID:IJD4ssxpd.net
やっほー

461 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 03:50:07.60 ID:eO6ZfVzxM.net
もう終わったの?とても初心者と思えないよ台風なのにお疲れ様

462 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 04:32:09.41 ID:Utuvni7O0.net
先週から始めて初日以降家に野良ポケモンほとんど出ないんですが
(出るのは一日初めのログインボーナス判定のときだけ)
野良ポケモンは家の外に出歩かないと出ない?
家はジムの範囲内です

463 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 06:04:30.58 ID:GoHWBY8hd.net
1時間張り込みして出ないならおこうを炊くしかないかね

464 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 07:04:03.95 ID:Utuvni7O0.net
出ないのか
ジムが近くなおかげでボールは赤と青で200個くらいは持ってて
バナナとブルーベリーはもう300個くらいは棄てちゃってるんだけど
ジムが自分と同じ色の場合はジムにいるポケモンにバナナとブルーベリー積極的に上げちゃっていいの?

465 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 07:48:40.87 ID:jkmjQm5p0.net
>>464
野生のポケモンが発生する場所はポケソースといい、場所は決まっている
住宅地なんかだと半径数百mの範囲でポケソースが無い場所もある
1つのポケソースからは、原則として1時間ごとに1匹湧くんだけどな
余っている木の実はジムのポケモンにあげるといい
砂とXPが貰えるし、ごくまれにポケモンの飴が貰える
満腹で木の実をあげてもCPが上がらないポケモンでも、あげると砂とXPはもらえる
ただし木の実は30分ごとに回数制限があるから注意

466 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 08:08:04.96 ID:Utuvni7O0.net
>>465
ありがとう
木の実どんどんあげるべきだったのか
もったいなかった
初めはジムでも円盤まわせるのも知らなくて
一番近くのポケスト(たぶん100mくらいの場所)と家wifiの範囲が重なる場所
おそらく3mくらいのゾーンまで歩いて円盤まわしてた

467 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 09:10:30.78 ID:8xlXXTegM.net
>>464
ナナの実はバナナで合ってるけど、ズリの実はブルーベリーじゃなくてラズベリーだよ

468 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 11:34:45.95 ID:gI528XoYM.net
ゲノセクトは何人くらいで倒せますか?

469 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 11:39:32.47 ID:VaFqNJ120.net
レシラムシャンデラヒヒダルマあたりが揃ってるなら2人でいける

470 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 12:02:22.66 ID:gI528XoYM.net
そうなんですか!ありがとうございました。

471 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 12:49:38.38 ID:gI528XoYM.net
交換したポケモンの個体値は何%以上とか決まっていますか?0%もありますか?

472 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 13:13:08.39 ID:xDD2spbf0.net
>>471
交換したフレンドとの仲良し度によって最低個体値保証がある。
大親友同士なら攻撃・防御・HPが5以上確定

473 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 13:58:31.81 ID:gI528XoYM.net
>>472
ありがとうございました。

474 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 20:53:48.54 ID:AySwTUmt0.net
レイドでラッキー手に入れられるようになったけど、攻撃の個体値が高すぎる。
野生でラッキーが出るようになるイベントとかないの?

475 :ピカチュウ:2021/10/02(土) 21:19:10.50 ID:hCDxVsf40.net
バレンタイン

476 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 08:30:56.34 ID:h8JF8fI+0.net
すんません>>462だけど
アプリ閉じて再起動したら野良ポケモンわきました
1時間に2匹くらいかな

477 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 09:08:21.80 ID:lfhheAd2r.net
>>476
ポケモンが出る場所と時間(1時間おきに毎時xx分)は決まっている。
ポケソースっていう。ソースは定期的に増えたり減ったりする。

478 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 10:57:10.47 ID:Jmo667vw0.net
ポケソース増える条件みたいなのあったよね
殆どが憶測だから何とも言えないけど

479 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 21:11:07.82 ID:P5eAowRN0.net
>>468
高TLなら3人
メガリザードン使えばソロでもいけるかも

480 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 21:18:32.34 ID:VRujE5pa0.net
>>474
ラッキーはレアだからイベントくらいしかでないです。

481 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 21:25:23.26 ID:aQrLBdix0.net
>>480
そのイベントを聞いてるんだが…?
これがアスペってやつか…リアルで関わった事ないからこんなに話の通じない人がいるのにビックリだわ…

482 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 22:23:38.78 ID:Jmo667vw0.net
すぐ下にバレタインって書いてあるのにわざわざ文句だけ言ってる統失発見

483 :ピカチュウ:2021/10/03(日) 23:27:14.11 ID:VRujE5pa0.net
>>481
482さんの言うとおりです。


484 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 05:57:56.93 ID:VdJZZnG/0.net
ジムに置いておいたポケモンが2回連続で50ポケコイン持って帰ってきてくれたんだけど
ショップに入ると

50
0+50ボーナスポケコイン

という表示で50ポケコインしか持ってないようなんですが
ポケモン帰宅確認したの2日連続でどっちも午前4時頃だったんだけど
1回目は10月3日の午前0時以降に帰ってきてて
2回目は10月3日の午後11時59分までに帰ってきてた
ということで1日上限の50コインにしかなっていないということなんでしょうか?

485 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 06:03:26.74 ID:mnwPssYc0.net
>>484
ニュースの所から帰って来た日時を確認できる

486 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 07:11:14.49 ID:x+62apTWM.net
>>484
その通り
同じ日ならコインは50までしかもらえない
だから日跨ぎのために金ずりしたりするプレイヤーもいる
23時過ぎのジム攻略は熱いよ

487 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 07:17:14.86 ID:Gn1WZwNqM.net
>>478
フレンド仕様が追加されてから複垢になった今5台で家にいる時捕獲していたらソースが増えた

488 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 07:20:55.80 ID:Gn1WZwNqM.net
>>487
当初2で今現在20です田舎でストップ有りません

489 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 07:55:53.08 ID:FxghbhRQ0.net
特定のポケストップにARマッピングがいつの間にか付きました
なぜですか?

490 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 10:26:44.47 ID:hRwhIr4I0.net
GBLって全体のどれくらいの人口がいるのですかね?
レジェンドの割合もどれくらいなんでしょう?

491 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 11:00:37.62 ID:gXk8J8LR0.net
>>490
ナイアンが前のシーズンのときに発表してたな英語Twitterで。
40万人くらいアクティブユーザーがいて、3%がレジェンドだったような。
1万人前後は最高ランクにいる。

期間が短かったシーズン1,2,3は相対的に難易度が高くて数千人と言われてる。

問題は、全シーズン最高ランク到達してるような猛者がいるから
シーズン後半に3000タッチするのはやっぱり至難。
上位3%は固定面子になりつつあるからね。

492 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 11:02:26.06 ID:dVh17NdNd.net
>>468
ゲノセクトスレにて

75 ピカチュウ sage 2021/10/03(日) 13:27:20.84 ID:YgDi8O3J0
>>65
前回14秒残しくらいで倒して今回シャドウファイヤー1匹増やして
メガリザPL50、シャドウファイヤーPL40×3、シャドウエンテイPL40×2で28秒残しで倒せたよ
マグネットボムは回復復活有りでゲージ戻り酷くて3回くらいやって5秒残しで倒せた

493 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 12:27:08.56 ID:hRwhIr4I0.net
>>491
ありがとうございます。

494 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 13:32:35.51 ID:LFM9VENt0.net
バトル時に鬼連打すると、途中でタップが一切効かなくなる事があるんだけど
連打ツール対策みたいなのでもあって、それに引っ掛かってたりすんのかな?
ちょっと控えめにトン、トン程度の連打だとならないんだよなあ

495 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 14:25:18.63 ID:F/qIXX3b0.net
鬼の様な連打すると
変なところにタッチして一瞬バッググラウンドになったりして復帰しても入力利かなくなったり
一瞬通信途切れてタコ殴りにされるから止めた方が良い、指もしんどいだろ

496 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 14:31:00.94 ID:XnjeoZxrM.net
横だけど、どんなペースでタップするのがいいのかわからない

497 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 14:38:36.27 ID:duCIrtw9d.net
サンバのリズムを知ってるかい?

498 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 14:39:56.29 ID:Vo0u0roEM.net
必死にタップしてゲージが満タンになっても必殺技が出ないのは頭に来る

499 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 14:44:28.37 ID:5Sc1Iumz0.net
硬直時間とリンクしてりゃいいんだろ
早いので0.5秒、遅いのだと1.5秒とかあるから

例えばフワライドの技1はどちらも1.5秒だから
先入力が対応してるなら1秒に1回で十分
先入力が対応してるかは知らん

500 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 16:33:29.81 ID:6V3iGTOb0.net
バトルリーグは0.5秒単位だけどジム・レイドは0.1秒単位だよ

501 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 16:42:12.43 ID:5Sc1Iumz0.net
フレンド対戦で硬直1.5秒で検証した
鬼連打と0.5秒毎タップに差はなかったが、1秒毎タップだとより時間が掛かった
つまり先入力に対応していないようなので、硬直終わりで正確にタップする必要がある
ラグもあってそんなことは不可能なのである程度の鬼連打は有効かも知れん

502 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 17:51:34.05 ID:sxKtQs9A0.net
大親友になるタイミングと水曜日のレイドアワーを揃えてる人が居るみたいだけど、
レイドアワーってそんなに経験値稼ぎに適しているか?
伝説相手だとダメージリソースが他力本願になってその時の集まり具合で失敗するし、待ち時間も長い。
進化マラソンの方が良くない?

503 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 19:17:01.28 ID:5pIZGXQTa.net
ココペリとタキのタップを参考にしたら?
https://www.youtube.com/watch?v=4hzJF7lBb78

504 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 19:28:16.31 ID:6V3iGTOb0.net
ゲノセクトは2人いれば倒せるので、リアフレや複…ゲフンゲフン…と回れば確実に1万稼げる
また
・既に誰かが入ってるジムに参加することで待機時間を短縮
・都会なら20人で瞬殺
・ゲットチャレンジを放棄
などを駆使すれば1時間で十数戦できる

進化マラソンも悪くはないけど一つ大きな問題がある
それは進化マラソンに適したポケモンを捕獲しなければならないこと
30分で80体前後必要になる
それを面倒くさいと思う人もいればボックスの空きにそれほど余裕がない人もいるだろう

505 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 19:58:25.92 ID:FxghbhRQ0.net
マラソンのためにポッポやキャタピーを日頃から捕まえるんですか?

506 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 20:44:49.68 ID:AKbIZ+yJ0.net
今はイベント中だからキャタピーはよく湧いているが
普段はポッポもキャタピーも湧きが少ないから大量に捕獲は困難だな

507 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:22:53.72 ID:83GVj+aX0.net
始めて1ヶ月ちょいなんですが、ふしぎなアメの使い所のアドバイスください

今のところ、ザマゼンタ、ユクシー、ゲノセクト、リオル、ミューあたりが候補なんですがもっといい定番の使い道があったりしますか?

508 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:23:35.96 ID:sxKtQs9A0.net
>>505
進化タスクの為にそういうの10体くらい常備しているぞ。
進化経験値倍増前だから今は50体以上いる。


>>504
自分にそのスケジュールは無理だ。30分でこなせるレイドは精々2回だ。


大親友直前で止まっている人は、多分幸せタマゴで経験値倍増狙ってるんだろうな・・・
大親友のタイミングって一般に何時になるんだろう?
相棒名くらいしか表現方法が無いから考えてしまうわ・・・
ギフト貰うだけだけど、いつも通り今日中に貰うか誰かを真似て水曜日まで待つか・・・

509 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:34:19.17 ID:nc4gxjoC0.net
>>507
伝説は相棒で飴が稼ぎにくい(1個/20km)ので有能かつ高個体の伝説に使うのが一般的
それらのなかでは最初の頃はゲノセクトが使いやすいむしタイプでリオルが格闘タイプ最強格だけどあまりオススメはしない
むしタイプは今はムサシコジロウの気球倒すとカイロスが捕れるからそれリトレーンすると即戦力になるし
リオルは相棒にして割と楽に飴稼げる
ふしぎなアメは22日からのダークライが悪タイプ最強格なのでそれに使うのがいいかもね

510 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:42:18.18 ID:83GVj+aX0.net
>>509
さっそくありがとうございます
ダークライまでとっておくことにします

511 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:53:19.85 ID:sxKtQs9A0.net
>>507
今なら「せんりつポケモンを解明せよ!」を大急ぎで処理してメロエッタを入手し、
たった1体しか手に入らないメロエッタに「ふしぎなアメ」を使いまくる。
・・・なんてのもアリじゃないの?

512 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 21:59:54.95 ID:H+391s4/0.net
卵スペースの空きができたから
ハンガリーのフレンドのギフトを開けたらけど卵なし、スペインのフレンドもなし
3番目の大阪のフレンドのときにやっと出たんだけど
海外フレンドは卵出にくいって規則でもあるんですか?

513 :ピカチュウ:2021/10/04(月) 22:59:24.07 ID:6V3iGTOb0.net
>>512
イベントで空きがあれば必ず出ることもあるけど、今は海外に限らず7km卵が出る率は低いと思う
数個連続で出ないことも結構ある

514 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 07:02:27.85 ID:tl+PY+Yp0.net
>>485
>>486
どもです
確認したところやっぱり日付同じ日でした

昨日丸一日はジムにいたままで今朝もまだ戻ってきていないです
このレス時点で今日は7時間ジムにいることになりますが
今戻ってきたら昨日の8時間20分のポケコイン50枚と今日の7時間分のコイン合わせた枚数貰えるのでしょうか?
昨日の分はリセットでゼロ?

515 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 07:18:22.37 ID:UvItCuvDM.net
>>514
>このレス時点で今日は7時間ジムにいる

今戻ってきたら42枚

516 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 07:20:16.60 ID:UvItCuvDM.net
訂正昨日から含め8時間20分以上いるなら50枚(今日の分として)

517 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 08:13:49.01 ID:HkytfS5eM.net
この後ギフトを開けると大親友になるタイミングは「あと1日一緒にプレイ」の時ですか?
それとも「あと0日一緒にプレイ」の時ですか?

518 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 09:01:38.47 ID:eHsbkP6C0.net
>>517
あと1日 かつ フレンドアイコンに縁取りがない日
(仲良し度が上がってあと1日になった次の日)

あと0日という表示にはならない

519 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 09:08:28.32 ID:eHsbkP6C0.net
>>514
1日の最大が50枚なだけで、ジム防衛している時間はきちんと加算される
例えば3日間防衛してその次の日の0:01にやられて帰ってきても50枚になる
なので次の日に備えて配置しているような人は>>486のように0時前に防衛戦になることがある

520 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 09:14:27.50 ID:tl+PY+Yp0.net
>>516
>>519
じゃあ2垢作ってわざと毎日帰さないと損なんだね
ジム絶対防衛かと思ってcp回復してたのも他の人に迷惑だったのか

521 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 09:22:29.47 ID:eHsbkP6C0.net
>>520
1行目はともかく、2行目については
次の日まで防衛したい人もいればその日のうちに戻ってきて欲しい人もいる
それ以外にもジム経験値を稼ぎたい人もいる
金バッジのジムになればアイテムがたくさん出るようになるし、
昔EXがあった頃はジム経験値順に抽選されていたという話もある
(EXに関しては攻略サイトを参照。今はやってない)
そんなわけで乗せてる人の思惑は様々だしそれを知る方法もないので
個人の好きなようにやって問題ない

522 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 10:28:45.88 ID:HkytfS5eM.net
>>518
ありがとうございました

523 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 13:51:08.66 ID:qVi4kAe90.net
>>508
大親友の10万XPは親友時に5万XP貰えてるので90日で15万XP
これは親友の5万XPの30日の3倍なので割合は実は一緒
つまり大親友ひとりと親友3人はギフト数と手間は多いとは言え得られるものは一緒
大親友に比べ親友時は経験値上げの警戒は低いと思われるので
フレンドを多く同日に募集したら29日目に同時到達人を全てしあわせたまご使用で
たまごは節約しつつ、警戒されない分親友時のほうが経験値を安定して貰える可能性がある
親友でフレンド切りを繰り返せばそのあと60日も掛けた大親友駆け引きもしないで済む

524 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 13:54:25.16 ID:TYDEALUK0.net
駆け引きなんかせずに普通に大親友になればいいじゃん
たまご無しでも10万もらえるんだし
つまらん事を気にしすぎじゃね?

525 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 14:03:47.66 ID:qVi4kAe90.net
60日の労力を倍にできるか否かって話だからTL40未満には切実
俺も君も個人の意見なのでわざわざ発表するまでもないが・・

526 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 15:22:32.78 ID:il+2iUpSr.net
>>524
Twitterでもネチネチ言うやつ居るから、大親友になるときは念の為に連絡してタマゴ使って同時に、て感じやね
セコいやつはさらにタマゴ1個で大親友を数人分まとめてこなしたいため、しばらくずっと未開封のままにしてる。
そのくせレイド招待してきてレイド後大親友になってしまう、という…

527 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 16:07:16.36 ID:RLAvh4XC0.net
>>525
でも天候ブーストなしで野生ポケモンの最大PLは30までなのだから、
レベル30以降は経験値に拘らなくてもいいんじゃね?
レベルアップするとロケット団までパワーアップするし・・・

528 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 16:29:13.61 ID:TYDEALUK0.net
>>525
労力ってほどのもんでもないだろ

529 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 17:17:46.23 ID:2/XjMWoUd.net
昔と違って60日そこそこ遊んでたら一千万XPくらい稼げるんじゃね

530 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 17:28:54.94 ID:bErz8Ms8M.net
>>527
バトルリーグはPL41以上に強化できるTL40がスタートラインといっても過言ではない
レイドにしてもより少人数でどうにかしたいと考え出すとPL41以上の選択肢はあったほうが良い

531 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 18:26:56.07 ID:TYDEALUK0.net
>>530
そんなの遊び方次第
スーパーリーグもハイパーリーグもその他にも限定リーグも有るんだから40に到達してない人でも十分遊べる

532 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 19:22:45.23 ID:TrNSHIZ60.net
TL31でGBLちょっと触ってみたけど底辺同士で遊んでる感はある
調べれば調べるだけアメが足りないのわかるしガチるのはまだまだ先と考えてる

533 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 20:14:47.51 ID:+dLQmI8q0.net
>>532
その頃には飽きてるよ
単調かつストレスたまるクソゲーだからね

534 :ピカチュウ:2021/10/05(火) 22:26:48.95 ID:8suYUSwU0.net
>>532
38だけど、そんな感じ。

535 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 08:01:14.31 ID:ns+6SFGo0.net
ポケモン交換で2016年のイーブイもらったんだけど、これは貴重なのかな?
古いこと以外は見どころなくてアメにしていいならアメにしたい

536 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 10:12:45.96 ID:YaOzBEUUa.net
>>535
特に何もないからアメにしていいと思う

537 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 11:05:50.35 ID:Qd8cVnEpd.net
確定キラにならなかったんやな

538 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 11:09:09.22 ID:ns+6SFGo0.net
>>536
>>537
ありがとう、アメにします
キラなら残す価値あったんですね

539 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 11:22:41.53 ID:Qd8cVnEpd.net
そんなん個体値次第
思い入れなければ古い新しいとか関係ない

540 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 14:45:18.62 ID:kSItdbUIM.net
今って確定キラ無いの?

541 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 14:50:42.57 ID:iW/GcMwR0.net
ある

542 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 15:24:15.71 ID:8GDsW6Ypp.net
シャドーポケモンのやつあたりやおんがえしを
技マシンスペシャルで普通のスペシャル技に
変えられるイベントというのがあるとのことですが
それは何のイベントなのでしょうか

今月には行われるイベントなのでしょうか

543 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 15:40:00.86 ID:/94I/LjP0.net
>>542
やつあたり消しイベントは不定期なのでいつ開催されるかはナイアンにしかわからん
ちなみにおんがえしはイベント関係なくいつでも消せる

544 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 15:41:14.30 ID:iW/GcMwR0.net
>>542
今のところ告知が無い
いつ行われるかは分からない

おんがえしはイベント関係なく変更できる

545 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 15:43:15.24 ID:3jUV1rEEd.net
>>542
公式は↓
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?s=finding-evolving-hatching&f=shadow-pokemon-purified-pokemon&l=ja&p=web

やつあたりはそれぞれのシャドウポケモンが捕まったときに覚えているスペシャルアタックです。 特別なイベントを除いて、シャドウポケモンをリトレーンするまで、[やつあたり]はわざマシーンで変更することはできません。 今後のゲーム内およびポケモンGOイベントの最新情報については公式ブログにご注目ください。

リトレーンされたシャドウポケモンは[やつあたり] を忘れ、 [おんがえし] と呼ばれるスペシャルアタックを覚えます。 [やつあたり]とは異なり、[おんがえし]はわざマシンでいつでも変更することができます。

546 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 15:52:59.77 ID:dT2DIIFw0.net
最初のヒトカゲがcp12hp12で野生のヒトカゲはまだ見た事ないので育成が散歩だけなんですが
育成すれば普通程度の強さになる?
1年くらいなら育成したいんだけど2年なら断念する

547 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:07:10.94 ID:iW/GcMwR0.net
>>546
2020年10月のコミュデイがヒトカゲだったから
おそらく今年の年末イベントでヒトカゲが沸くと思う
その時ヒトカゲ捕獲すりゃアメは集まる
そのCP12が育成する価値があるか分からないが
固体値厳選もその時出来るから育成は待て

548 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:14:00.25 ID:/94I/LjP0.net
>>546
最初のポケモンは個体値が10/10/10、レベルが1で固定されている
もちろん強化すれば最大50まで(トレーナーレベルが40未満の間は40まで)レベルを上げられる
年末コミュデイ総集編でいくらかは捕まえられるだろう

ポケモンの種類が増えすぎたせいで野生で1種類をたくさん捕まえるのが困難になっているのよね
近くに巣のある公園とかあれば良いんだけど
人が多くいる地域ならみんポケに登録してくれる人がいるかも
後はタスク(今なら3回強化)かな
これもみんポケの登録頼りになるが

549 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:19:22.16 ID:3jUV1rEEd.net
>>546
ポケモンレベルを最大の50まで上げるにはトレーナーがレベル40に到達していなければならない
レベル40に必要なXPは累積で二千万だがこれを稼ぐのに数ヵ月で済むか年単位かかるかは各人の遊び方次第
なので必要な期間については自分が毎日平均でいくらXP稼げているかから割り出してくれ

550 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:24:11.07 ID:GJ0hc9DMa.net
>>546
今、ヨーギラスがちょこちょこ出てるようにヒトカゲも出る時には出るよ
アメを集める意味では連れて歩いてもいいけれど、その個体を無理にリザードンにしなくてもそのうちに高個体値のヒトカゲが手に入ると思う

551 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:45:56.67 ID:dT2DIIFw0.net
>>547-550
いろいろありがとう
総合的に待てなのね
今ちょっと調べてたらポケモンを調べてもらうで出てくる星の数とバーの長さが重要なのか
まったく気にせずcpが高い個体残してた・・・

552 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 16:52:48.75 ID:iW/GcMwR0.net
>>551
>>2
混乱するだろうけど目を通せ
あとこれ入力してランキングの慣れろ
https://9db.jp/pokemongo/data/6606
最大PLはとりあえず40にして使うこと

553 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 17:06:45.62 ID:KhDEc5euM.net
>>551
私もCPの高いのばかり集めてたけど、最近というか今年に入ってから個体値の高いのを集めるようになった。
それで高個体のはCPが低いのが多いということに気づいた。

554 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 17:25:43.33 ID:W3NexM+j0.net
んなわけない

555 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 17:41:30.72 ID:4ip/QdYor.net
天候ブーストかかってる時に、その天候の対象ポケモン拾ったら大概は高CPで高個体

556 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 17:52:07.96 ID:GvnSYndK0.net
>>543-545
みなさん親切にありがとうございました
リトレーンをしておんがえしにしてから
技マシンスペシャル使ってみます

557 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 18:05:18.39 ID:GJ0hc9DMa.net
>>551
それで正確だと思うよ
今は個体値気にせずに最初からCPの高い個体を砂を投入せずそのまま使う
そうして砂をじっくりためる
ただし、特別に強い種族、、例えば、ヨーギラスとかワンリキーとかトゲピーとか…etc.の個体値が100%とか防御かHPが一つ欠け
すなわち個体値98%とかが手に入ったら例外的に砂を投入して強化する!
こんなふうに思っておいたら後で後悔することが少なくなると思うよ

558 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 18:09:42.60 ID:GJ0hc9DMa.net
それが正解ってのは
(まったく気にせずcpが高い個体残してた・・・)て部分ね
今はそれでいいと思いますよ
でも、個体値は調べて特別に高いのはアメにせずに置いておくこと

GBLをするなら、それに適した個体値てのもあるし難しいよねw

559 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 18:49:41.28 ID:fenJDqqz0.net
特別なわざを覚えるイベント中に、シャドウポケモンのわざ1がやつあたり、わざ2解放済みの場合、
進化したら特別なわざを覚えることは可能でしょうか
それとも、わざ1のやつあたりを消しておかないとダメでしょうか

560 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 19:09:23.64 ID:kjs41FkC0.net
今回のゲノセクトはバトルに使えますか?

561 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 19:18:10.68 ID:NCGw3Xqx0.net
伝説って既に持っているポケモンよりCP低い場合は金ズリ投げないのが基本だよね
毎度金ズリ投げてたらいくら金ズリ有っても足りないから・・・

最近やたら個体値の高い野生ディグダを捕まえてしまうけどなんかのイベントだろうか?
卵からかえしたかのような高個体値を連続で捕まえている。
個体値高くてもダグトリオは戦闘に使えないらしいのが残念だ。

562 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 19:48:47.36 ID:tgYmoTaNM.net
>>551
実のところ
・レイドをできるだけ少人数や短時間で倒したい(強化したい)
とか
・バトルリーグで上位を目指す
などの明確な目的でもない限り個体値よりもCPを優先して問題はない
同種・同技のポケモンで比較するなら個体値100%のPL10より個体値0%でもPL30のほうがジム・レイド・ロケット団戦では役に立つのだ

563 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 20:13:10.10 ID:tgYmoTaNM.net
>>559
一般的にわざ1といえばノーマルアタック、わざ2がスペシャルアタック、わざ3が開放されたスペシャルアタックを指す
なのでわざ2・わざ3の話として進めるけど、進化によってわざ3にコミュデイ技を覚えさせることはできない
従って進化によってコミュデイ技を覚えさせるにはやつあたりは必ず消す必要がある

564 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 20:23:47.23 ID:tgYmoTaNM.net
>>560
ロケット団なら虫技でエスパータイプや悪タイプに、鋼技でフェアリータイプにあてられる
弱点が炎しかない
ハッサムの上位互換、虫タイプトップクラス
ジム・レイドは虫のみが弱点のポケモンは少なく、より火力のあるポケモンをあてられるために活躍の場は少ない

565 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 20:43:51.60 ID:fenJDqqz0.net
>>563
返信ありがとうございます
ノーマルアタックがわざ1扱いなんですね、勉強になります
良個体のシャドウをコミュデイ前に確保していても覚えられないのは残念です
やつあたり消去イベントまで塩漬けするとします

566 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 20:46:11.61 ID:kjs41FkC0.net
>>564
ありがとうございます。

567 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 21:30:51.69 ID:xXeQq4xh0.net
コミュデイの日程っておおまかな規則性みたいなのはありますか?
仕事の関係で来月の予定が気になっています
曜日に関しては土日できてるので次は日曜日の可能性が高そうですが、
日程がどう転ぶのか見当つかないので。
告知が遅いと月はじめにはならないですかね?

568 :ピカチュウ:2021/10/06(水) 22:41:30.74 ID:/94I/LjP0.net
>>567
本スレでコミュデイの日程がなかなか発表されないことに苛つく人がよく現れ、
それに対して諫める、あるいは先の日程を提示する人が現れないことから
規則性はないんじゃないかなと思う
強いて言えば他のイベントとは重ならないようにしている?…いやそんなこともないな

569 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 04:26:05.59 ID:bpJof06sM.net
どこかのスレでジム1000個までと言う情報を見たのですが
そのスレがどこか忘れてしまったのでここで質問させてください
これは最近行ったジムが1000個までなのでしょうか?
あるいはバッジの色などジムに対する行動の情報が
1000個までと言うことでしょうか?

自分が行ったジムは800個くらいなのですが
これから増やしていったときに
過去に訪問したジムの履歴がなくなるとさびしいです

570 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 10:43:29.43 ID:xDWVpcWp0.net
ゲノセクトとかルギアのような伝説レイドで手に入ったポケモンは何体くらい残すものなんでしょうか?
両方とも10体いて整理したいと思ってます。

高個体値1体とハイパーリーグ適正個体1体と予備で準高個体値1体の計3体残しとけばいいかなと思ってますが、こうすべきとかの良い考えあったら教えて下さい。

571 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 11:00:10.75 ID:w5JNMTqH0.net
>>569
1つ目と2つ目の違いがよくわからないが、
トレーナーアイコンの中の最近行ったジムに登録される数が1000まで
1000を超えると古いのから消えていく
ただし例えば900番目に登録されていても再度現地のジムをタップしたなら更新されて先頭にくる

572 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 11:16:18.80 ID:w5JNMTqH0.net
>>570
こうすべきなんてものはない。十人十色
ボックスの最大数や空きの割合によっても変わってくるし、
そういうのは自分で決められるようにならないと
そのうちボックスがパンパンになった時の断捨離ができなくて困ることになるぞ

一例を挙げるなら
ボックス容量や空きが十分にあるなら、レイドで活躍できるのは6体いたほうが良いだろう
レイドでは同種は1体ずつしか出さない縛りとかがあるならまた別だが
バトルリーグはリーグ別に1体ずつかな
ロケット団は2体いたほうが良いかな
1体目が倒されることもあるだろう。3体目は相棒でハートを稼ぐ

573 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 12:09:39.46 ID:LeVZ+F0PM.net
>>571
>>571
ありがとうございます
分かりやすく少し質問を変えさせてください
トレーナーアイコンの「最近行ったジム」が1000個を超えて
古いジムが表示上消えた後にそのジムを再訪問したら
たとえば消える前に金ジムだった場合は金ジムのままなのでしょうか?

574 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 12:22:55.21 ID:cRu1P4iz0.net
>>573
表示されないだけでデータとしては残っているので、表示されなくなった金ジムも再訪すれば金ジムとして表示されるよ

575 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 12:33:20.57 ID:z0TLWbaRM.net
>>570
フレンド登録してる人はいるのかな?
もしいるなら、そのうちキラフレンドになるかもしれないし
ボックスの空きがどのくらいか知らないが10体くらいなら交換要員として置いておいたら?

576 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 12:35:38.34 ID:z0TLWbaRM.net
ゲノセクトは交換できないな
その言ってる3体でもいいかも

577 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 13:42:02.46 ID:xDWVpcWp0.net
>>572
>>575
どうもありがとう。
とりあえず6体まで絞ってボックスが厳しくなったらさらに減らすことにします。

578 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 16:57:14.90 ID:MI1jSy/B0.net
「コミニティディに備えてタブンネゲットチャンスを貯めとけ」みたいな話が出ていて、
フィールドリサーチを扱う民ポケの地図で最寄りのタブンネを探すと、
7kmずつくらい距離を置いて分布していて、これを集めるのは非常に困難だ。
タブンネタスクってこんなにレアなの?俺の地域だけ特別少ないのだろうか?

579 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 17:39:00.97 ID:AsIx+t/o0.net
>>578
イベントタスクは通常タスクよりも出やすいから今回のタブンネはそこまでレアじゃないよ
ランダムなのでストップ20ぐらいの公園内に4つある日もあればゼロの日もある

580 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 18:07:43.29 ID:OBHUK+vk0.net
トレーナーレベル上がるとポケスト申請出来るそうですが
うちの隣の家の敷地内に小さな鳥居と社あるんだけど
これ勝手に申請しちゃっていいのかな?

581 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 18:49:44.72 ID:bgwCsge40.net
>>580
申請が通らない場所
・個人の住宅およびその敷地
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/119457

個人店のカラフルな屋根が通ったりだから
申請通るかはやってみないと分からないのでお好きに
ただ変な申請を繰り返すと垢BANの噂もあるよ

582 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 18:53:15.95 ID:E1vc6NFeM.net
ポケストがジムに昇格することはありますか?

583 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 18:59:41.84 ID:GRmfV9Sua.net
>>582
近くにスポンサー以外のポケスト増えればワンチャンあるよ
ポケスト数でジムの数が決まるハズ

584 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 19:21:30.95 ID:jpHUKNCId.net
めちゃくちゃざっくりだなw

585 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 19:31:14.61 ID:lkg7pw3SM.net
昔はS2セルLv13の範囲(EXの区分け)でポケストが3個増えると、その範囲内で最も回されたポケストがジムになると言われていた
今は最もイイネ!が押されているポケストが昇格する説が有力らしい

586 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 19:49:11.42 ID:jpHUKNCId.net
スポンサーを含まないポケストが2,6,20個のタイミングで人気ポケストがジムに昇格する
人気ポケストの考え方が今は登録された写真のいいね数と言われていて4本目の条件は確定できていない
クレームとかでジムがなくなると同条件の次点がジムになる

587 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 20:09:12.42 ID:bgwCsge40.net
>>585,586
横からありがと 勉強になった
つまり家ジムは狙って作れる可能性あんだな

588 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 20:16:32.72 ID:mdtrfu1R0.net
最近始めた初心者でレベル24です
ロケット団の下っ端にも負けるんですが、作りやすいポケモン何かいないですか?

589 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 20:45:23.49 ID:FrRcUL6n0.net
>>588
メルメタル
HOMEと連携してポケモンを送ると ふしぎなはこ が入手できる
3日経つとまた使えるようになるから育てやすいかと

590 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 20:52:05.93 ID:mdtrfu1R0.net
>>589
ありがとうございます

591 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 21:13:08.14 ID:HTGvEP810.net
海外の外国語対応携帯しかもってないフレンドに、「浅草神社」「国会議事堂」とかの漢字名のギフトを送った場合
どうやって表示されるんですかね
文字化けしてたりして

592 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 21:16:41.32 ID:BFPKskpva.net
>>588
まぁ我慢するかガチるかによるよね。
どっちがいいの?

593 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 21:21:52.77 ID:mdtrfu1R0.net
>>592
今はイベント中らしくドリュウズが出やすくて強いって聞いて進化させましたが
技がチグハグ?で微妙ですね...

594 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 21:46:55.98 ID:BFPKskpva.net
>>593
そんな感じなんですね。
ならば伝説レイドを頑張って下さい。

595 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 21:53:28.58 ID:w7unscWm0.net
>>588
ワンリキー乱獲
カイリキー艦隊つくればたいていなんとかなる

596 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 22:30:07.92 ID:DSi4LEo7M.net
今ならヨーギラスも!

597 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 22:37:45.50 ID:pJKXNpP+0.net
どちらも乱獲できるほどいなくね

>>591
Unicodeの類に対応している機種なら表示されるし未対応なら化ける
ただ未対応の機種でポケGO動くのかねぇ

598 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 23:03:56.52 ID:mdtrfu1R0.net
ありがとうございます
今はヨーギラスのアメがやっと150個溜まりました
一体バンギラスに出来る...
技って必ず引き継ぐわけじゃないんですよね?

ワンリキーは全然見ないです...

599 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 23:07:33.77 ID:MaR4Lb190.net
>>598
技は技マシンで変えられるのでハズレでも変えればいいよ

600 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 23:44:47.69 ID:mdtrfu1R0.net
>>599

601 :ピカチュウ:2021/10/07(木) 23:45:29.14 ID:mdtrfu1R0.net
>>599
バンギラスはどのタイプの技がいいですか?

602 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 00:05:20.87 ID:Wa2C14jB0.net
>>601
ジム・レイド/ジム防衛/対戦
分けて表記されてるからそれに合せておくれ
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/35893

603 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 01:07:23.95 ID:6qPfE/va0.net
これ最初の名前判定正しいの?
数字部分変えても駄目で結局数字だけの名前にした

604 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 03:06:05.38 ID:HpoZ1SQ00.net
>>588
ロケット団のしたっぱは「強いポケモン」でゴリ押すんじゃなく
ちゃんとタイプ相性のいいポケモンをぶつけた方がいい

たとえば最近ちらほら見かけるデルビルをヘルガーに進化してあくわざ統一にしとけば
手軽な割にはエスパーやゴーストのしたっぱ相手にはわりと強かったりする

605 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 03:18:56.47 ID:lz032sKk0.net
>>578
あなたの地域のみんポケを投稿する人が少ないだけで、実際はもっとタスクあると思う。

606 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 03:27:55.52 ID:WNbYfyjGM.net
コスプレポケモンの整理をしています。
緑のリボンがついた麦わら帽子をかぶったピカチュウがサングラスをしています。
同じ緑のリボンがついた麦わら帽子をかぶったライチュウはサングラスをしていません。
これはサングラスピカチュウを進化させたライチュウじゃないんでしたっけ?

607 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 11:03:30.19 ID:WlCNterI0.net
>>605
本当だ。
近所で見かけた筈のミカルゲタスクが民ポケ地図に載ってない。
何か抜けてるかもしれない。かといってもタブンネ見つからない。


ところでAR所持に関してだけど、スキャン後の状態も所持扱いだよね?

608 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 11:34:17.06 ID:q5uQvrhj0.net
>>607
達成して報酬受け取るかタスク消すまでは所持状態

609 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 12:17:40.39 ID:y95mVtPb0.net
>>601
撃ち落とすは覚えんよ
カミカミでええよ
ずっと使えるからこいつ

610 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 14:19:30.37 ID:WlCNterI0.net
>>608
返答ありがとう。
民ポケ地図初めて使うから、遠くまで遠征してなかったら嫌だから慎重だ。

611 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 17:51:43.77 ID:/vEjCFWAd.net
>>609
ずっと使えるかはbox次第
ってかいつまでもバンギラス使ってちゃ駄目だ
もっと頑張れ

612 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 18:08:41.47 ID:6qPfE/va0.net
イシズマイの15・15・15の個体ゲット出来たんだけど
・トレーナーレベル上げ(現在24)
・進化
・cp上げ
育成どれからやるのが良いの?

613 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 18:43:42.72 ID:yIUmX75B0.net
>>611
>いつまでもバンギラス使ってちゃ駄目だ

バンギラスの代わりに何使ってるの?

614 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 19:19:22.83 ID:2tDFvHwy0.net
ロケット団はバンギでok。相手の攻撃に耐性を持ってることが多い
レイドは例えばミュウツー相手ならバンギよりダークライやギラティナオリジンのほうがより火力がある
ジム防衛は二重弱点のあるバンギは格闘タイプのカモなので使わないほうがいい
ジム攻略もレイドと同じくより最適なポケモンをあてたほうが時間も短くなるし消費する薬も減る
面倒くさいから何でもバンギって人はそれはそれでいいけど、
少人数でも確実に伝説を倒したいとか効率を考えだすとバンギは使わなくなる

615 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 19:54:19.77 ID:ozRqIrRv0.net
カイリュー
ギラティナ
ダークライ
ディアルガ
バンギラス
かくとうならカイリキーとか

最大cpが高いポケモンを育てればいいと思います。
来週レイドくるので。

616 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 20:35:09.73 ID:Fu99dJug0.net
リトレーンして15・15・15の個体と野生で取った15・15・15の個体と比較してリトレーン側にデメリットありますか?

おんがえしは技マシンで自由に変更できる前提です

617 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 21:09:45.23 ID:Wa2C14jB0.net
>>616
デメリット無い
比較して違うのは育成コストだけ

>>612
とりあえずTL低いならTL上げがんばれ
育成すべきポケモンはこの先もいろいろ捕まえられる
イシズマイは後回しになりそう

618 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 21:49:58.55 ID:2tDFvHwy0.net
>>616
PL25未満にできない

619 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 21:56:21.69 ID:2tDFvHwy0.net
デメリットではないか…

620 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 23:00:45.43 ID:CJIp7XIk0.net
>>616
キラキラしてて恥ずかしい

621 :ピカチュウ:2021/10/08(金) 23:19:13.46 ID:Fu99dJug0.net
>>617,618,620
ありがとうございます

622 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 03:43:57.35 ID:cQWXGrJE0.net
>>611
頑張れってなんやねん
俺は好きなポケモンを使うんや
ダークライとかつかわねー主義なんで

623 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 03:46:30.95 ID:cQWXGrJE0.net
>>612
イシズマイの100はゴミだよ使い道ない

624 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 09:53:27.16 ID:RrUtxda10.net
バンギラスは岩わざ、特にうちおとすがあるとひこうポケモンに強いけどな
弱点の水や格闘のわざを持っているひこうポケモンは少ないし
ただ、たとえば岩わざドサイドンとか、もっと強いし弱点の少ないポケモンはある

625 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 12:52:48.79 ID:ZPZ3a7pnM.net
好きなポケモンを使うと主張する奴が一方で他人のはゴミと評価するスレ

626 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 13:13:10.23 ID:OcF+gC2kM.net
>>622-623

627 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 14:50:29.36 ID:a7Rb5fC70.net
>>506,508
回答ありがとうございました

628 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 17:25:02.99 ID:0nRLmSak0.net
フリーwifiだけ使う無課金なんだけど
「※※のポケストップをスキャンする」というフィールドリサーチのクリアは無理?

629 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 18:25:49.64 ID:Ag9wFEld0.net
レイドバトルでいつもボスに狙われます
10人以上参加者がいるのに他の人は攻撃されません
何か狙われる理由があるのでしょうか

630 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 18:41:01.16 ID:RrUtxda10.net
>>629
自分のポケモンに対する攻撃だけ見えて
他のトレーナーのポケモンに対するボスの攻撃は見えていないだけ
逆に、自分と隣のトレーナー以外のポケモンがボスに攻撃するのも見えないはず

631 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 18:43:39.80 ID:fpC1ns520.net
>>611
伝説は、アメが高価だから個体値Maxじゃないと育てる気がしない。
育てない故に弱い。よって伝説は使えない。

ただし、ミュウやメロエッタは個体値がどうであれ唯一無二だと言う理由で育てている。

632 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 19:15:46.67 ID:+jmMw8DDd.net
考え方はそれでもいいがある程度戦力揃ってやることだ
TL低いうちは野良の高PL個体を進化したりで砂と不思議飴を節約してレイド戦力を揃えながら有能な伝説を育成して差し替えていく
戦力が整ってきたら趣味枠のミュウメロエッタなんかを育てる

633 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 19:16:01.10 ID:cJDiBhXj0.net
>>629
リアフレがいるなら一緒に画面見ながらやればわかるけど、全員同じタイミングで同じ技の攻撃を受けてるよ

634 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 19:17:28.26 ID:ZPZ3a7pnM.net
>>631
全然得のない謎理論だが本人以外誰も損しないし好きにしなよw

635 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 20:04:36.71 ID:fpC1ns520.net
>>634
今持っている最高個体値のディアルガがFEEだったとする。
そのディアルガを育てる為にアメをつぎ込んでも翌日FFFのディアルガを捕まえて、
一からディアルガを育てなおす事になったら、つぎ込んだアメが水の泡になる。
だから、最高個体値が出るまで育て始められないんだよ。

636 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 20:20:02.40 ID:MHDlnub10.net
皆さんありがとうございます
588です
今日のイベントのヨマワルは進化させたら使えますか?
アメは300位溜まりました

637 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:25:21.76 ID:Yo6k8ueJa.net
>>636
正直使い道はないから図鑑埋めて終わり

638 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:26:17.04 ID:A0eNIggJ0.net
>>635
いつ出るかわからない100個体のためにいつまでもディアルガを使わないのは大きな損だと思わないのか?

639 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:44:42.62 ID:FB/M7qJXp.net
GBLってやる意味ありますか?
正直な感想クソゲーすぎて
確かに砂集めとか限定系の為にっていうのはわかりますが
TLが上がれば楽しさがわかるんですか?

640 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:45:29.54 ID:3AuecmtIa.net
てか、そもそも伝説を一体ずつしか強化しないのか?
確かに伝説の場合XLをつぎ込むのは一体だけかもしれんが、PL40までなら使える伝説は複数体強化しないか?

641 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:49:02.41 ID:E4Qj4iBK0.net
アノプスかリリーラいったいいつになったら出てくんだよ!!!!くそが!!!
みんぽけでみてもだれーーーーも登録しねえから一回も見たことねえよ!!!あほか!!!くそ!!!くそが!!!

642 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:49:40.05 ID:E4Qj4iBK0.net
あ、本スレと間違えましたすみません

643 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 21:50:41.71 ID:wmxbOmwGM.net
>>638>>640もごもっとも
でも本人がそれでいいと思っているんだから好きにさせてあげなよ
他人に押し付けたりしない限り本人の自由だ

644 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 22:00:40.11 ID:JkcsL5/BM.net
>>641
さっき下っぱからアノプスもらったよ

645 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 22:12:54.51 ID:biEdH0ks0.net
FFF以外全て博士送りにして進化もレイドもタスクもしないで図鑑埋め楽しんでる友人もいる
チームも相棒も持たない人もいる
楽しみ方はそれぞれだわ

646 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 22:19:03.02 ID:t8v79CBtd.net
トレーナーレベル43になったことで最近バトルリーグに参加し始めたのですが、レベルが上がると周りのレベルも高くなるせいかなかなか勝てなくなりました、やはり勝利数を上げるには技の開放とかが必須なのですか?

647 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 22:33:04.68 ID:fpC1ns520.net
>>638
伝説使わなくても、ロケット団倒せる。
マスターリーグ開催時は、初心者保護の為か今のリトルリーグみたいなのが平行して開催されている事が多い。


レイドだけが伝説ゲット方法と考えていた頃に考えた事↓

技解放とPL40までの育成にアメは、348個必要で一度のレイドで手に入るアメは平均6個、
だとすると伝説ポケモン1体育て上げるのに必要なレイド数は58回、
58体中最強の個体値は、おそらく98%以上の個体値・・・
よって98%以下の個体値の伝説ポケモンは育てる価値無し・・・

この考え方、何かおかしい?

648 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 22:56:43.67 ID:eDTE9OsPM.net
>>647
好きにすればええ

649 :ピカチュウ:2021/10/09(土) 23:41:48.49 ID:hmv9l+fI0.net
>>646
レベル38で
一度につき5回中 2〜3回勝てるくらいです。 
技の開放しつつあります。

650 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 00:46:57.05 ID:iZD/rOLR0.net
>>639
やる価値ないよバクや遅延が多すぎ
ストレス凄くてポケモンに対する愛よりヘイトが強くなるだけ
毎日25の2時間やってる人は病気

651 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 05:14:03.75 ID:M7nDZCHv0.net
>>646
どこまでを目指すかによる
ランク20までは勝利数だけで到達できるので技開放をしてなくとも根気強くやってれば行ける
ランク21(Ace)以上はレート戦なのでレートを上げて行こうと思うのなら技開放は必須になる

652 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 07:31:21.99 ID:Nhcn4D940.net
ライングループに入って半年なんですがその内の男性3人から最近になってメタモンのステッカーが付いたギフトが届きました
何か意味があると思いますか?

653 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 08:23:30.50 ID:rDCmynFY0.net
どうしてもわからん質問させてもらいます
あるルンパッパを、どうやっても博士に送ることができないのですが
彼女は何が特殊何でしょうか

見た目同じだし 別にお気に入り星付けてる訳じゃないし
個別で指定いても、送ることができません、と表示される

654 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 09:04:28.03 ID:ZgR93NWX0.net
>>639
GBLはプレイヤー全体の5%しかやっていないという発表がある
要するに95%の人には見限られてる
やってる人は熱くて色々調べたり発信してるから盛り上がってるように見えるけど
つまんなくてやりたくない人が多数派だから

655 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 09:15:08.82 ID:zbqqWeXj0.net
>>650
20まで上げたら、1勝4降参で砂貰うだけ。

656 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 09:18:56.35 ID:iZD/rOLR0.net
>>646
エンジョイ勢もうほぼ全滅してるから
エース未満帯でも開放してないと厳しいよ

657 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 09:20:11.07 ID:5+zZ4K0kd.net
>>649
やっぱり技の開放必須ですかね、短時間で必殺技を立て続けに出されるのはきついです

>>651
とりあえずトレーナーレベル上げるためにやってるので勝利数だけ稼ぎたいです

658 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 09:22:50.17 ID:5+zZ4K0kd.net
>>656
すいません、エンジョイ勢とかエース未満帯とかわかりません

659 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 09:35:56.20 ID:y7S+lVmP0.net
レイドのボス星1〜3が 変わる周期はどのくらいですか?
一ヶ月ごと? 3ヶ月?

660 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:22:49.90 ID:8HylZMTsM1010.net
>>653
相棒にしたことがあるとか

661 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:26:03.10 ID:75+/iUM4M1010.net
ロケット団のノーマルタイプと戦うとき、個体値100%で普通のアメの最高まで強化してあるカイリキーで挑むのですが、最初のヒメグマで体力というかゲージを1/5くらいまで減らされてしまいます。
残りの2匹は残りの1/5で倒せるのですが、同じノーマルタイプなのに攻撃力がこんなにも違うのはヒメグマのどの部分が強いのでしょうか?

662 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:29:43.81 ID:iZD/rOLR01010.net
>>658
エンジョイはガチ勢の反対
エースはレート帯それ以下

663 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:32:14.61 ID:mUgv77Gh01010.net
個体値ランクチェッカーの順位ってその種族でのランク?
全種族の中での順位?

664 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:39:58.18 ID:PR3H7D/201010.net
>>661
ロケット団のポケモンは攻撃力が約3倍になっている
対戦時のCPをみてもらえばわかると思う
通常のヒメグマは個体値100%のPL50でCP1502
トレーナーのTLでも上下する(TLが低いほどCPは下がる)けど4500とかないか?

665 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:40:23.71 ID:PR3H7D/201010.net
>>663
その種族

666 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:55:02.65 ID:mUgv77Gh01010.net
>>665
ありがと
飴にしたコイキングよく見たらslギャラドスで1位だったので全種族でだったら後悔の日々を送るところでした

667 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 10:55:44.95 ID:6VDyGQcA01010.net
>>657
タイプ別のじゃんけんなので出し勝てば良いだけ
技開放は必須とまでは言わないが、
対面で2種類の技を持ってると有利なのは確か
技の出せる速度は重要でゲージ溜まったのに
倒されて打てないとか、それで勝敗決する時もあるから、
エネルギーの少ない早く出せる技をチョイスすること
https://pokemongo-raku.com/post17837

668 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 12:26:07.97 ID:jiVP1gbCM1010.net
>>664
ありがとうございます。
確かにCP高いですが、2匹目3匹目も高いです。なのにヒメグマだけにはあんなにやられるのが不思議です。
カイリキーはヒメグマに弱いのかなとか思ったりしてます。

669 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 13:08:06.19 ID:d211WvKN01010.net
>>668
カイリキーは種族値的に低耐久だからね
ノーマルしたっぱは2体目3体目の技が弱くてダメージ少ないからヒメグマが強い様に感じてしまう

670 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 13:27:24.05 ID:QICEorCe01010.net
民ポケの地図見てて思ったんだけど、
一つのポケストックからAR所持、非所持で一日2回までフィールドリサーチを受け取れるの?


全国のフィールドリサーチまとめ
https://9db.jp/pokemongo/data/4147?pref=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

671 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 13:58:50.42 ID:SVTzI57ra1010.net
>>669
いつもシャドウカイリキーPL50でノーマル叩いてるけど低耐久とは思った事なかったわ
最悪のパターン引かなきゃ3枚抜きだし

672 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 14:35:52.94 ID:PR3H7D/201010.net
>>670
受け取れる
ただしARの所持・未所持変更前にクリアしてしまうと受け取れない

673 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 14:47:33.02 ID:itpFh2tZ01010.net
名古屋だとどの辺が一番ポケストやジムが密集してますか?

674 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 15:49:59.51 ID:QICEorCe01010.net
>>672
返答ありがとう。

675 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 15:57:36.45 ID:PR3H7D/201010.net
>>668
それはヒメグマの時にゲージをためてて2体目、3体目の時にスペシャルアタックを使うからでは?
カイリキー3体並べてノーマルアタックだけで3体と戦ってみれば特にヒメグマが強いわけではないことがわかると思う

676 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 16:42:02.86 ID:qh40aLoV01010.net
レイドログ機能オンにチェックが入っているのですが、なぜか、
最新のログのところが「レイドログは保存されていません」になります。
端末はiPad phone12です。
GBL不具合連発でナイアンにクレーム入れたいのですができません。
どなたか助けてください。

677 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 16:51:03.28 ID:jiVP1gbCM1010.net
>>669 >>675
ありがとうございます。

凄い早さでゲージを削られるので心配でスペシャルアタックはすぐに使って倒します。
残りの2体はゲージがほとんど削られずにそれぞれスペシャルアタックで倒すという感じです。

678 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 18:04:04.32 ID:GQ3RT30S01010.net
>>666
スーパーリーグでギャラ使う機会はまずないから気にするな
いくらSL1位でも元の種族値が高いが故にスーパーリーグじゃ柔らかすぎて使えない
使うならハイパーかマスター

679 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 22:02:45.61 ID:QICEorCe0.net
>>670
その地図、報酬覧が昼間見た時よりも激減しているんだけど、何か有ったの?

680 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 22:34:20.51 ID:foeBGkIl0.net
>>679
午後8時にイベント期間が終わったためにリセットされた

681 :ピカチュウ:2021/10/10(日) 22:41:20.93 ID:QICEorCe0.net
>>680
返答ありがとう。
だから、タブンネ見つけられなかったのか・・・
代わりに、周辺のAR取って来て色々試した結果ポフィンが手に入った。
砂1000も見つけられなかった・・・

682 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 09:28:18.96 ID:CQLwUMrk0.net
お香焚いたら先週とは出るポケモンの傾向かなり変わってたんだけど毎週変わるの?

683 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 09:34:05.30 ID:cQC1CedmM.net
>>682
先週は映画のコラボイベント中だったからイベントポケモンが出てた
今はイベントがない状態だから今のシーズンの通常のポケモンが出る
シーズンは3ヶ月ごとに変わる

684 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 09:48:20.34 ID:CQLwUMrk0.net
先週までが特殊だったのね
今週からのが通常なのか
コイキング若干増えてて安心した

685 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 10:02:52.43 ID:4md5qOB5M.net
>>684
金曜日からはまたハロウィンイベントが始まる

686 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 11:47:41.42 ID:/KsxnKhNM.net
ハロウィン(七鍵守護神)

687 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 12:13:14.22 ID:5Gs1N3ya0.net
この手のゲームってイベント乱発しすぎて
イベント期間よりも、通常期間の方が短いってケースあるあるよね

688 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:34:40.86 ID:FqxrGgzM0.net
ダークライ対策にカイリキー作りたいのですが
高個体値のゴーリキーがいる場合、交換ではなく自力で飴進化の方が良いのでしょうか?
個体値が変動すると書いてあったものなので
まぁ自分はぼっちなのでどのみち交換できないのですが・・・

689 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:38:47.90 ID:3XBT3fQKM.net
>>688
それは交換でフレンドにあげてしまうということになりますが。。。
交換すると個体値はランダムで変わります。

690 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:43:55.58 ID:FqxrGgzM0.net
>>689
交換やったことないのでイマイチ仕様理解してないのですが
一度交換に出してしまったポケモンは二度と入手できない(戻ってこない)って意味ですかね?
相手にゴーリキー差し出してから再び交換しゴーリキーを返してもらう、ってことはできないのですか?
個体値変動するってことは個体値めっちゃ低くなる可能性もあるってことですよね?
質問攻めで申し訳ない

691 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:51:33.72 ID:3XBT3fQKM.net
>>690
交換は一度だけしかできません。
個体値も低くなることもあるし100%になることもあります。

692 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:52:43.81 ID:FqxrGgzM0.net
>>691
ありがとうございます
ではやはり飴でカイリキー作るのが良さそうですね
飴集めがんばります

693 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:58:33.35 ID:clpDG3xZM.net
ワンリキーは今年コミュディあったから年末にまた大量ゲットできるはず

694 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 17:58:36.59 ID:GnDDoE4H0.net
>>690
交換はポケモンごと1回のみ
一度交換したポケモンは選択画面で色薄く表示される
薄いポケモンはタップしても選出することができない

交換時の個体値はランダムで変わる
高個体が継承されて相手側でも高個体とはならない
交換でキラることがあるが、その場合個体値10-10-10以上が確定
キラる確率は1/20って話あるが、体感もっと低い
キラってもないのに交換後15-15-15になることも稀にある

695 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 18:03:14.49 ID:FqxrGgzM0.net
>>693
情報ありがとうございます
ただ次の次のレイド対象であるダークライに間に合わせたいので
地道に飴集めて頑張ろうと思います

>>694
ありがとうございます
詳細かつわかりやすく理解できました

696 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 18:09:12.23 ID:mMshexoy0.net
キラは12保証だよ
交換は個体値ランダムだから高個体値になるとは限らない
親友度で最低保証があり、大親友が5だったと思う

697 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 18:12:07.80 ID:mMshexoy0.net
>>695
相棒にして歩け
ワンリキー系は3kmで1個だからまだ集めやすいほう

698 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 18:17:11.57 ID:GnDDoE4H0.net
>>696
すまぬ 指摘ありがと

699 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 19:40:58.34 ID:4MTTN4Cq0.net
>>660
相棒にしたことがあると博士に送れなくなりますか?

700 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 20:01:11.34 ID:GnDDoE4H0.net
>>699
普通は送れる (>>653の症状は分からん)
他と違うのは相棒だけどいいの?と確認があるだけ

701 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 20:09:44.99 ID:vSBCAHHh0.net
長押しの一括送信しようとしてるんでしょ

702 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 20:27:46.89 ID:PqMMuFLld.net
いつまで経ってもキラフレンドにならないので一旦切って再度フレンドになることって可能ですか?
以前キラフレンドになれたのに元に戻ってしまいました

703 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 20:29:50.48 ID:0Z3E0tmv0.net
>>702
キラフレは1回交換するとただのフレに戻るよ

704 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:05:45.06 ID:PqMMuFLld.net
>>703
そういうものだったのですか!知りませんでした、もうキラフレンドにはなれないのですか?
つまりキラポケモンってそれなりにレアなんですかね?

705 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:10:35.19 ID:GnDDoE4H0.net
>>704
交換は1日上限100回で1/20でキラると言うから
1日5匹程度キラポケモン作れる
体感でももっと少なくて100回で2回しかキラらなかったことも

キラフレンドは2ヶ月に1回程度なるっと聞いたけど
体感はずっとずっと少なくて
毎日必ずアクションしてても1年で2回程度かも知らん

706 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:11:00.70 ID:0Z3E0tmv0.net
>>704
何度でもなれる
キラフレになってなくてもキラ交換になる事もあるから別にレアじゃないよ

707 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:34:10.90 ID:PqMMuFLld.net
>>705
>>706
わかりました、ありがとうございます、もっと頻繁に交換してします

708 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 21:58:54.26 ID:mMshexoy0.net
>>702
フレンドは削除しても状態(親友度やギフトの所持など)は維持される
なのでフレンドを削除して再びフレンドになっても二度大親友になることはできない

キラフレンドは上限説がある
https://rocketnews24.com/2020/11/02/1425074/
問題は自分にキラフレンドがいなくても相手がキラフレンドいっぱいの場合
その人がキラフレンドを減らすまでキラフレンドにならないということになる

キラフレンドは一度交換するとただの大親友に戻り、再びキラを目指すことになる

709 :ピカチュウ:2021/10/11(月) 23:02:56.21 ID:PqMMuFLld.net
>>708
ありがとうございます、ではまたキラフレンドになれるようにするしかないですね
仮にキラフレンドの上限があるなら誰かしら切らないといけないわけですか…

710 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 01:44:07.79 ID:A7x7tJAf0.net
明日からのギラティナはカイリュー並べといてよかですか?
5年ぶりの復帰です

711 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 02:13:53.72 ID:3u0iMwH60.net
タスクでフカマルの個体値をゲットしたのですが今は進化させない方がいいでしょうか?
12月のコミュニティデイで大地の力が復刻する可能性があると思うのですが地震と比べてどのくらい違うのかわからず決心がつきません

712 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 03:16:05.80 ID:wGY0doEU0.net
>>711
シールド1枚同士のディアルガに
だいちのちからが2発間に合って勝つパターンが確定する。
他にはすなじごくからのげきりんとかあるけど
げきりんにシールドされたら負ける。
まぁ展開次第やけどね。
じしん•げきりんは負けが確定する。
すなじごく•じしんは頭がどうかしてる。

713 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 03:18:29.59 ID:rbcwXVAr0.net
>>711
雲泥の差ってやつだよ

714 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 07:02:43.76 ID:NEiwE3HRM.net
今ラッキーがレイドボスに出ていますがいつまででしょうか?
またレイドボスに関しては伝説のポケモンなら情報がたくさんあるのですが
ラッキーレベルだと情報少なすぎ(自分は見ていない)なんですが
どこを見ればいいですか?

715 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 07:15:16.98 ID:4yb4Nln40.net
レイドのバクフーンに挑んだら他に二人参戦してきてた
誰かがレイドに挑むときって卵が発生したみたいな解るような仕組みあるの?
おかげで倒せたんだけどラストアタックが自分だった
自分トレーナーレベル25なんだけどそういった新規にラストアタック譲ってゲットさせてあげるような暗黙の了解的なものはある?

716 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 09:06:49.22 ID:f2f19VD+M.net
>>715
そんな仕組みはない
暗黙の了解なんてものもないと思う

717 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 12:52:09.79 ID:OM57bp7v0.net
>>714
今日の11時で終わったよ
何の情報が欲しいのかわからんが本スレとかみんポケでも見ればいいよ
そもそも見てないんなら聞く意味なくない?

718 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 13:48:00.85 ID:V7icfeJ5d.net
>>717
いろいろ見て回っても三卵以下の情報を見かけたことがない、って言いたいんだと思うよ
そりゃあ探し方が悪そうだけどさw

719 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 14:34:28.21 ID:CxbYxlNx0.net
複垢で初めてレイドバトルに参加してみたんですが、取れたポケモン(ギラティナ)の個体値が違いました
TLは35と31ですが、個体値の差はTLによるものですか?
それともレイド報酬の個体値はランダムなんでしょうか?

720 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 14:39:06.32 ID:OM57bp7v0.net
>>719
そりゃおかしいな、バグかもしれんし一応ナイアンに報告しといたほうがいい

721 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 14:47:24.40 ID:CxbYxlNx0.net
>>720
ありがとうございます
やっぱりレイドでもTL30超えてたら同じ個体値になるんですね
どっちがおかしいかわかりませんが、片方のアカウントはどうでもいいやつで特に困らないのでこのままでもいいです

722 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 15:08:38.79 ID:L7fAdXQx0.net
レイドボスの個体値が同じなんて聞いた事が無いぞ
>>720は何か勘違いしているんじゃないか?

723 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 15:12:09.52 ID:ucrk0i8Z0.net
マジレス草

724 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 15:13:58.56 ID:R6WEImxJM.net
>>1を読めないやつがいるらしい

725 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 16:42:12.09 ID:L7fAdXQx0.net
>一応ナイアンに報告しといたほうがいい
この部分が無ければ、笑ってスルーしたんだがな
悪意を感じるし、たとえ悪意がなくても盲信されたら損害を与える

726 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 17:02:05.36 ID:3VxCsF/uM.net
>>725
空気読めって言われる事多くない?

727 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 17:10:23.45 ID:NDVHlH/d0.net
>>725
もちろん悪意があってやってるし、悪意もたれるのはも業自得
知らずにやってたとして知らないのも含め自己責任
有り得ない理想でも全員淘汰されたほうが健全なのは事実

728 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 17:21:18.49 ID:XKQymWrLM.net
大きいコイキング、具体的に言うと14.42kgですが、XLのマークが付いていません。
みなさんはどうですか?

729 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 17:22:11.26 ID:ZGjYjh4JM.net
つか>>719はこのスレを開いた時に>>1をみてるはずなんだよな
それでも質問しているんだから釣りだろ
>>720の返しはGJとしか思わなかったけどな
本当にナイアンに問い合わせて罰を受けたとしても当然の結果だろ
この流れだと>>722が偽善者にしか見えん

730 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 21:36:12.61 ID:lb07pSuS0.net
>>728
最新バージョンで重さのXL/XS表示が消えた
おそらくバグ

731 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 22:17:16.37 ID:XKQymWrLM.net
>>730
ありがとうございました。安心しました。

732 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 22:50:32.97 ID:ZbRS6jdP0.net
金ジムにする条件を教えて下さい。ジムのディスクを回してるだけじゃ金ジムになりませんか?

733 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:05:53.08 ID:BYr1bePy0.net
>>732
レイドバトルで勝つ
他チームのジムでバトルに勝つ
自チームのジムにポケモンを配置する
くらいかな

レイドが手っ取り早いと思う(確か30回で無印から金になる)

734 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:09:47.71 ID:yAeo8c+20.net
>>732
経験値を3万ためる
・レイドで勝利 1回につき1000
・ポケモンを置く 1回につき100
・ジムバトル 倒したポケモンのCP/100
・ジム防衛 1分につき1
・木の実を与える 1個につき10

ディスクを回すは昔は経験値入ったけど今は入らない

735 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:09:48.82 ID:BYr1bePy0.net
>>733
あ、自チームのジムのポケモンに木の実をあげるのもあったわ
あまりジムのランク上がらないけど

736 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:31:45.49 ID:KMvm1lAna.net
>>732
同色の先頭の奴を蹴り出して最後尾に置いておけばいいよ。

737 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:45:00.09 ID:23KzusVV0.net
ポケモン育成論ってジム戦やレイド中心に語られている事が多いけど、
バトルリーグの対人戦やロケット団叩きの方が効率的に砂集めや伝説集めをできる事ないか?
ジム戦やレイドはジムまで足を運ばなきゃいけないし、レイドは一日一回しかできない。
対してバトルリーグは、自宅で一日25戦もできて、ロケット団は態々気球でやられに来てくれる。

738 :ピカチュウ:2021/10/12(火) 23:52:09.85 ID:Bt7xG+u2M.net
その質問何回目だよ
毎回論破されるかスルーされて泣きながら去ってるのに懲りないなw

739 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 00:01:00.77 ID:vxQKIbvZ0.net
スペシャルタスクのヒンバスの進化ってめちゃくちゃ面倒くさいな。飴百個ってみんな地道に歩いて集めたの?

740 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 02:12:44.25 ID:LBsxFH/e0.net
>>739
自分は2020年5月から始めたけど
ヒンバスの沸くイベントだか何かに参加できた
ヒンバスが沸くイベントが今後あるかは誰も分からんけど

741 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 03:04:13.97 ID:R6xObmAo0.net
なんか朝鮮人みてーな奴いるな
こういったスレでどんな理由であろうと嘘の情報を書き込むのは間違い
全ての信用が無くなる
”信用”や”信頼”なんかと無縁なコミュニティで育ったのか?
まあ知らない人は気軽に質問し続けるだろうけど
722を偽善者呼ばわりとか本当に朝鮮人じゃね?

742 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 04:18:41.90 ID:TnpBbzZEM.net
>>741
嘘を嘘と見抜けない人には(ネットを使うのは)難しい

743 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 08:03:39.04 ID:mg7WFb/pd.net
>>741
719が排除されるべき質問か1とあわせてよく読み返して見るといい

744 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 10:42:01.25 ID:sco5bsmDM.net
突然朝○人とか言い出して気持ち悪い奴だな

745 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 11:08:48.86 ID:sZXmmgwTd.net
初心者スレだからな

746 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 14:54:20.68 ID:1pBnApxE0.net
GBLをやるとすぐカクついてしまうのですが、レジェンドを目指すなら機種変更すべきなのでしょうか?
今使っているのはAndroidのGalaxyS8です
ポケモンGOをするうえで最適機種というのはありますでしょうか?

747 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 15:50:16.67 ID:ZR6H+f9C0.net
>>746
iPhone

昔からよく言われているが、Androidは機種が多くメーカーの独自性とかもあってプログラムを最適化するのが難しい
iPhoneはそういうのがないのでよほど古い機種でもない限り快適な操作が約束されている
ただ、どんなにスマホが快適でもネットの回線が細かったり不安定だと意味はないのでそちらも万全にしておきたい

748 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 16:30:39.75 ID:oSra37bu0.net
>>746
詳しくない、あるいは調べるのが面倒ならiPhoneの最新機種でいい

できれば13Pro。リフレッシュレートが高い。

749 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 16:40:05.51 ID:sZXmmgwTd.net
そうだなとりあえずポケgoするだけどサブ機ならiPhone13 ProでいいかなMaxまではいらない

750 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 17:32:43.72 ID:4FW7ym4m0.net
アイポンよりpad系だろ

751 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 17:38:53.43 ID:oSra37bu0.net
>>750
ProMotionテクノロジーは、当初iPadProのみだったけど
iphone13Proからiphoneにも搭載されるようになった。

752 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 17:57:07.88 ID:BmHZUGpLM.net
iPadは縦横比的に扱いが大変だよ
ポケモンボックスの一覧が3×3匹くらいしか見れないし
ゲットチャレンジの木の実投げるのもトレーナー画面で下にスライドするのもできる範囲がiPhoneよりかなり狭い
エクセレントも出し難い

753 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 18:32:52.91 ID:vMEXwxca0.net
iPadはどこでも冒険モードが使えないぞ

754 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 18:46:12.13 ID:lMs5yA/UM.net
テザリングで繋いだスマホでポケモンGOやってる場合でもどこでも冒険モードは有効ですか?

755 :746:2021/10/13(水) 19:26:01.23 ID:1pBnApxE0.net
>>747
>>748
ありがとうございます
iPhoneが向いてるのですね
ずっとギャラクシーを使ってましたが、これを機会にiPhoneに変えようと思います

756 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 21:09:18.47 ID:ETSVTK2I0.net
Galaxy大好きと公言してた配信者でも気がつけばiPhone使ってるくらいポケモンgoでAndroidは修行

757 :ピカチュウ:2021/10/13(水) 23:29:58.67 ID:/x7lTCxW0.net
GBLで初めてランク20になって報酬のポケモンゲットチャレンジでしてギラティナが出たんですがこれって必ずゲットしないといけないのでしょうか…ボールあまり持っていないのになかなか捕まらなくて…

758 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 00:49:29.02 ID:+brpjFKi0.net
捕獲しなくて先に進みましたか?

759 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 00:52:12.79 ID:gScYRmgv0.net
>>757
放棄することはできない
ゲットしないとそのセットが終わらないからGBLは先に進めなくなる
伝説はボール喰うのでブチギレてる人も少なくない

760 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 01:56:03.05 ID:EihBlxqh0.net
ヤルキモノみたいにPVPで3番目より2番目形態(または2番目より初期状態)の方が有用な有名所を教えて下さい

761 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 02:51:59.90 ID:AUbBdLNf0.net
>>760
スーパーのゴースト、ゴルバット、シシコ

762 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 02:54:51.36 ID:AUbBdLNf0.net
あとサマヨールもだ

763 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 02:55:57.74 ID:N6G5gEt80.net
>>760
スーパーのポリゴン2

764 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 07:33:25.85 ID:Zs2UM6qS0.net
ジムに置いてあるポケモンに木の実を投げたとき、
回復する数値は実の種類によって違うのですか?
(金ずりは別格として)

765 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 08:27:12.91 ID:ad2Huxjed.net
>>764
はい、実の種類によって回復する数値が違います

766 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 08:46:13.80 ID:krAc4ZD10.net
>>743
位置偽装ならそうだと思うが複垢はどうでもいいわ
それに禁止事項なら答えないかスレルール違反と指摘すべき
嘘を書き込むなんてのは朝鮮人の発想

767 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 09:20:33.48 ID:FWtZ6enK0.net
>>764
金ズリ以外は変わらないはずだよ
銀パイルでもナナでも同じ
ジムから近いと1個で3割ぐらい回復するけど、200mぐらい離れると極端に回復量が落ちる
あげる度に回復量が半分になる

768 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 10:05:38.40 ID:OIsEdn2s0.net
>>764
あげ比べてみればわかるけどナナのみだけ他のよりちょっと多くやる気回復できる

769 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 10:38:24.88 ID:AUbBdLNf0.net
ズリとパイルは同じだっけ?
ナナ>ズリ>パイル、と思ってた

770 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 10:43:52.60 ID:pPi3R+XJ0.net
ぐぐればすぐ出てくる
https://pokemongo-get.com/pokego01405/
ずり・ぱいるが同じ
ななは1.2倍
ぎんは2倍
きんは全快

771 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 10:44:33.66 ID:jie7hRXZF.net
>>767
初回の場合でナナの実が15%他が12%
金ズリは別格で常に100%

772 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 11:48:01.71 ID:FWtZ6enK0.net
>>768-771
そうだったのか、にわかですまん

773 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 12:02:32.24 ID:05X7PE1WM.net
レイドボスがブーストしているときは普通のときより強くなっているということですか?
この前ギラティナを4人で倒せましたが、その時より苦戦するということで良いですか?

774 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 12:10:58.48 ID:jie7hRXZF.net
PL20が25になって強化されてる
勝利時のポケモンもPL25になる

775 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 12:21:01.20 ID:pPi3R+XJ0.net
>>773
レイドの場合、ブーストは技にかかる(1.2倍になる)ので
例えばギラティナアナザーの場合、天候が強風でもシャドークロー・かげうちならブーストはしない
逆にこちらのドラゴン技はブーストするので楽になる

ただし受けたダメージに応じてゲージがたまる仕様なので
スピードボーナス狙いなど被害を問わず少しでも早く討伐したいなら
りゅうのいぶき・ドラゴンクローのほうが効率がいい

776 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 12:31:17.28 ID:pPi3R+XJ0.net
>>774
それはゲットチャレンジの時だけ
バトル時はどんな天候でもCPは変わらない

最近回答側いいかげんすぎだろw

777 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 12:42:41.51 ID:YbYzhlhXd.net
天候ブーストはレイドポケモンの種族がブースト対象の場合は捕獲時のPLが25になって若干捕まえにくくなる
バトル時はレイドボスの技がブースト対象だと20%強化される
技がタイプ一致でブーストの場合面倒

778 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 15:23:07.42 ID:Zs2UM6qS0.net
木の実の件、ありがとうございました
勉強になりました

779 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 16:13:25.18 ID:ISqtnLc4M.net
バトルの難易度の質問に捕獲の難易度のレスをしてる奴は何なの?馬鹿なの?

780 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 16:24:41.54 ID:PFAeUfhPM.net
>>774->>777
ありがとうございました。ブーストについて理解できました。

781 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 20:53:21.28 ID:EihBlxqh0.net
>>761-763
おそくなりしたがありがとうございます

782 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 21:13:44.38 ID:njvf9oPbd.net
相棒をルカリオに進化させた途端に無表情になって撫でてもちゃんとポイントを溜められてるかわからなくなりました
見分けるポイントはありますか

783 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 23:11:59.43 ID:xjNApBLxa.net
>>782
え?ハート付かないの?

784 :ピカチュウ:2021/10/14(木) 23:14:58.84 ID:a/n9jcD20.net
>>783
ハートがつくときはいいのですが、大喜びに持っていくためにハートがつかなくても撫でるときにわからなくて

785 :ピカチュウ:2021/10/15(金) 03:52:17.45 ID:I6L58HUK0.net
>>782
夜中の12時に相棒もリセットされるから
そのままでわハートもらえない
いったん相棒交換後すぐ相棒にすればいい

786 :ピカチュウ:2021/10/15(金) 09:19:36.48 ID:p6ZEFaXyd.net
>>784
胸に手を当てて目を閉じるみたいな動作だったかな
うろ覚えなんで間違っていたらゴメン

787 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 10:16:39.38 ID:I7xiT2P1d.net
>>737
GBL中心で引きこもって家でやるゲームなら他を薦めてあげよう
通信回線と最新端末がポケモンの強さに勝るGBLだけやる引きこもりは別のゲームした方が良い

788 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 11:46:02.24 ID:UL07Xo4P0.net
それただのお前の感想やんけ

789 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 11:50:24.58 ID:1pIfNe430.net
レジェンドの皆様に質問
今シーズンからバトルリーグ始めて今420戦でレート2650です
レジェンド到達は可能でしょうか?対戦の練習相手を見つけた方がいいのでしょうか?
ハイパーのムキムキ個体は持っておらず、マスターはディア、ギラティナ、メルメタルを50まで上げています

790 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 12:49:07.27 ID:FEgiUhyx0.net
ひょっとしてランプラーのレイドバトルの期間は終了した?
せっかく対策用にバンギラス育成したのに・・・

791 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 13:14:45.04 ID:FEgiUhyx0.net
>>787
>通信回線と最新端末がポケモンの強さに勝るGBL

レイドバトルだって、「手持ちのポケモンの強さ」よりも
「如何に大勢の参加者に紛れ込むか?」の方が重要だったりするじゃないか?

792 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 14:30:38.15 ID:qwzoxcyw0.net
ポケモンの強さというのが何を意味するか不明だけど、GBLの勝敗は
ポケモンの相性>プレイヤーの腕>>>回線、スマホの性能などの環境>ポケモンの個体値
で決まると思う
前の2つで9割以上は決まってるんじゃないかな

793 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 14:33:56.60 ID:Jegj95CA0.net
>>790
ハロウィンイベントの後半にまたやるよ
バンギはフワライドでも使えなくもないが

794 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 15:45:30.61 ID:AJPwogXo0.net
現在のイベントの有能ポケモンを教えて下さい
ムウマ、ゴチム、コロモリあたりは捕まえるのが面倒になってきてしまいました
使う場面ありそうなら頑張って捕まえるのですが‥

795 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 15:53:59.17 ID:iSuVRqPd0.net
>>794
戦力用 ゴース、スリープ、ズバット、ガラルデスマス
アメ集め ピカチュウ、ポッチャマ、デスマス

796 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 16:28:36.77 ID:FEgiUhyx0.net
普段ジムまで足を運ぶのが面倒でリモートパスばかり使ってプレミアムバトルパス使ってなかったけど、
プレミアムバトルパスはバトルリーグの報酬を変化させるのにも使える。
1回勝てばバトルリーグでゲットチャンスを得られるようになる訳だから、
アメ2倍の今ってプレミアムバトルパスの使い時じゃないか?


プレミアムバトルパスでギラティナのアメ8個手に入れるのを狙って言っている。
これで不思議なアメを節約する。

797 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 16:54:32.03 ID:t8BU4l460.net
本スレでやってください
ここ質問スレだから

798 :ピカチュウ:2021/10/16(土) 18:04:41.61 ID:AJPwogXo0.net
>>795
的確な回答ありがとうございました
参考になります

799 :ピカチュウ:2021/10/17(日) 08:36:29.26 ID:JUYrW7Fz0.net
全くの初心者です。
進化させる場合博士に調べてもらって星3の個体を進化させれば後々強くなるってことですか?

800 :ピカチュウ:2021/10/17(日) 12:17:49.58 ID:RdtN3IEj0.net
バトルしないなら100にちかいのだけ育成すればいい
攻撃は基本15

801 :ピカチュウ:2021/10/17(日) 12:34:27.59 ID:+xbl6Eqd0.net
今野生で湧くゴーストタイプって9種類もいますか?

802 :ピカチュウ:2021/10/17(日) 13:03:55.74 ID:ZUR0uZq9M.net
>>801
たまにサマヨールとかの進化系も野生で湧くけど、レアだね
でも金曜日からボクレーとバケッチャも野生湧きするからそれからクリアしても大丈夫

803 :ピカチュウ:2021/10/17(日) 15:19:59.28 ID:+xbl6Eqd0.net
>>802
ありがとうございます!

804 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 04:29:37.71 ID:rcvHwd/20.net
ヤドンを進化させるタスクをクリア出来る気がしない
ヤドンはいつの間にかしたっぱからゲットしてたみたいだけど
アメもしたっぱ狙うしかない?

805 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 04:32:34.16 ID:yLXnn1Qo0.net
相棒にして歩く

806 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 05:53:08.17 ID:Bobfc8p7d.net
期限のないタスクは時機を逸すると数ヶ月クリアできないことがよくある
焦らず放置して存在を気にしないこと

807 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 08:28:12.11 ID:NNQUMNwOM.net
>>804
気になるなら不思議なアメ投入

808 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 08:50:46.29 ID:JuWaNyhi0.net
>>804
そこらのタスクから出たポフィンあげてそこら散歩すれば50個ぐらいスッとたまるっしょ

809 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 19:29:22.24 ID:nn3FJyw0M.net
>>808
ポフィンってそんなホイホイ出るの?
ゲットした覚えが無いんで個数確認したら3個だけ持ってた
プレイ開始は去年の6月

810 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 19:58:08.70 ID:qM/s1En4a.net
すいません
質問です。
たった一匹だけいるリザードンの個体値100をXL飴が手に入りやすい今のチャンスでガチムチにしたいのですが、通常技がりゅうのいぶきを覚えてます。
ほのおのうずのほうがメガ進化後も強力そうなのでそうしようかなとも思いますが、りゅうのいぶきはレガシー技だから消すのためらってます。
ドラゴンは他にも強いのがいるし、このりゅうのいぶきを消してしまってもいいでしょうか?
もったいなすぎますか?

811 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 20:10:39.66 ID:p6wy836I0.net
>>810
りゅうのいぶきは硬直時間が短いから避けるのに便利
リザードンをムキらせてメガにすりゃレイドで活躍
その相手がドラゴン弱点ならもってこいだけど

>>ドラゴンは他にも強いのがいるし
ほのおでも他に強いのはいるだろうし
消せるのはいつでもできるからそのまま運用すれば?
つーかブラストバーン持ちにできるかのほうが切実

812 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 20:40:28.02 ID:BZjM+Udo0.net
>>809
今はイベント中なのでポフィンのタスクは少ないが
ちょっと前まではみんポケで見るとずいぶんとあった
ただしポケストをARスキャンするタスクだから、バグのために
ARスキャンできない時もあった

813 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 20:45:50.14 ID:qM/s1En4a.net
>>811
ありがとうございます。
すごいわざマシンスペシャルを奮発してブラストバーンは覚えさせました。
現在の技構成は
通常技…りゅうのいぶき
ゲージ技…ブラストバーン、ドラゴンクロー となってます。
おっしゃるように消せるのはいつでも出来るから、そのまま運用してみます。
確かにほのおでも他に強いのいましたわ。

814 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 20:56:45.82 ID:JuWaNyhi0.net
個体値100ならメガ運用してったほうが特別感あるなあ
好みの問題だろうけど

815 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 20:57:25.61 ID:JuWaNyhi0.net
>>809
ARタスク取って捨てまくればポフィンタスクはすぐ出てくる

816 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 21:03:00.48 ID:kes4+xOB0.net
リザードンカンストはロマン枠
ムキらせたらロケ団やレイドでも使えるけどな

817 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 21:04:02.60 ID:onzTiclW0.net
ムキムキとかムキらせるって何ですか?

818 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 21:05:59.16 ID:qM/s1En4a.net
>>814
個体値100だからリザードンYにしてCP5037にしてみたい。。
Yなら、ほのおのうずだろうなて気がしてたんです。
けれど、アドバイスももらったしりゅうのいぶきで様子を見ることにしました。

819 :ピカチュウ:2021/10/18(月) 21:09:12.14 ID:p6wy836I0.net
>>817
ポケモンレベル(PL)を41以上にすること
トレーナーレベル(TL)が40以上の人でないとできない
XLのアメを使って強化していく必要がある

820 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 07:01:49.25 ID:h/vEJTlg0.net
色違いギラティナやたら海外フレンド達がゲットしてるけど
自分も初めてのギラティナゲットでいきなり色違いだったが
今回のギラティナは初めての人には色違いサービスなのかな

821 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 16:02:12.00 ID:c5PzetMOM.net
ニンフィアへの進化のハートの数は、相棒を外しても引き継がれますか?

822 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 17:08:06.07 ID:frUtFzvO0.net
>>821
累計なので一度はずしても大丈夫

823 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 17:32:33.86 ID:c5PzetMOM.net
>>822
ありがとうございました。

824 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 17:53:13.74 ID:HCDF4Res0.net
寒い季節になってきてウォーキング中に立ち止まってボール投げたりするの体冷やす行為だと思うのですが
どういった対策ありますか?

825 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 17:54:22.65 ID:huh6235s0.net
>>824
ユニクロいけ

826 :ピカチュウ:2021/10/19(火) 18:54:37.51 ID:oO7FIAMPd.net
>>824
モンスターボール Plus を導入

827 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 08:15:57.03 ID:cK9MQyT90.net
スクワットしながら投げれば良いのでは?

828 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 08:41:25.69 ID:2H4rVE/VM.net
あったかくして風が通らない上着にすれば耐えれるはず

でも最近ほんと寒いよね
自分はポケモン始めてから初めての冬なんだけど
週末の朝方から公園回ることできなくなりそうな感じ
少なくとも4時からとか無理だろう・・・

829 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 14:09:36.27 ID:OLZ7XiKj0.net
年寄が多いのかな
ワイは長袖薄いの一枚
自宅は全裸だよ

830 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 20:33:32.84 ID:Kj2DsyMX0.net
遅い時間はやらない。
ヒートテック。
ジャケット。
午後8時にポケモンジムに置いたけど寒いね。

831 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 21:01:48.47 ID:54kuo1+N0.net
ポケモンgoは、夜が本番だと思っているけどな
人通りが少なくて行きたい方向に自在に走れるし、金ズリ防衛されにくいし、空いたジムが詰まるのに時間がかかるし・・・
どう考えてもプレイ時間は夜が最適

なのに何故夜間は、レイドが無いんだ・・・

832 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 21:44:03.92 ID:TyQu/xhFM.net
近所の公園は21時から7時までポケGO禁止の立て札が立っている。理由は近所迷惑のため。

833 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 21:44:30.35 ID:LjF7lpA+0.net
レイドって最初期は深夜もやって無かったっけ
思い違いかな

834 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 21:54:25.08 ID:LjF7lpA+0.net
というか寒くてボールって流れだから
手袋したらスマホのタッチがうまく行きませんかと思ったら
身体冷やすから云々って流れなのが草

835 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 21:59:40.11 ID:asB+kItep.net
上の方にもあるけど
ゴプラやモンボplusならスマホ触らず(立ち止まらず)
捕獲出来るできるからオススメ
普段もながらスマホで前方不注意になりにくくなる

あと手袋でスマホタッチはシールとか
スマホ対応手袋とかあるから調べると良いダイソーとかにも売ってた気がする

836 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 22:07:32.27 ID:8HfoRpad0.net
ダイソーに売ってるが薄くて手が冷たくなる
二重にして丁度良いくらいだが、二重だとスマホが反応しなくなる
だから指先だけわずかに切ったのを外側にして二重にする
2セットでもたった210円だから汚れたら躊躇無く捨てれる
滑り止めのポツポツに付いてるからなかなか優秀

837 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 22:09:18.76 ID:8HfoRpad0.net
あ!220円だった

838 :ピカチュウ:2021/10/20(水) 23:51:35.74 ID:SWxiFkhy0.net
個体値報告とかリアルタイムにやってるサイトとかアプリないでしょうか

839 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 01:08:59.94 ID:uEDxwCMt0.net
ゲンガーってアタッカーとして評価高いみたいだけど、
ゴーストと毒の組み合わせってアタッカーとして問題じゃないか?
ゴーストはゴーストとエスパーの弱点を付けるけど、
ゴースト・毒タイプのゲンガーは攻撃対象のゴースト・エスパーからも効果抜群の攻撃を受けてしまうから
相手に対して優位に立てるとは言い切れない。

840 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 03:09:42.20 ID:dmQ0TIv3r.net
そう思うのなら使わなければいいだけのことだよ

841 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 07:39:08.86 ID:zHmevPZO0.net
>>833
やってない
というか最初期は今より早く終わってた
(確か19時半くらいが最終)

842 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 07:43:18.49 ID:zHmevPZO0.net
>>801
早くクリアしたいならタスクやレイドもやってねってことかと

843 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 07:59:45.11 ID:Asfc17/EM.net
ガラルヤドンの100が出たのですが、どちらに進化させた方が強いですか?
PvPでは100じゃないほうがいいと思うので、それ以外の使い方です

844 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 09:55:31.89 ID:dRJpR9m0d.net
>>833
確か横浜イベの時
ナイトレイドがあった筈

845 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 10:10:52.57 ID:oZaNPKSq0.net
深夜ポケ活したら寒くて死にかけた
地下鉄ににげたわ

846 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 10:25:19.36 ID:K4XCbEVX0.net
ひょっとしてスペシャルサーチのリワードのXPや砂って、
幸せ卵や星のかけらで増やせないの?
増加した数値が表示されない・・・

847 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 11:17:05.77 ID:pkhRMrPXM.net
>>846
表示は2倍になってなくても実際には2倍入ってるはず
少なくともキャッチアップリサーチの経験値は2倍になる

848 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 13:47:27.78 ID:K4XCbEVX0.net
>>847
返答ありがとう。
卵が孵る瞬間アプリが落ちた時も、表示がなかっただけで砂貰ったのだろうな・・・

849 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 15:59:37.27 ID:Yy9d2y+DM.net
進化の条件の相棒にして○キロ歩くというのは、おやつをあげて一緒に歩くことですか?
おやつをあげない状態では距離のカウントはされませんか?

850 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 16:39:50.92 ID:7Sjy964B0.net
1ヶ月前に始めた初心者です、不思議な飴240個貯まったので明日のダークライに注ぎ込もうと思うのですが長くみるならコインは最初はリモパスで色違い狙いよりバッグやボックスの拡張に使ったほうがいいですかね?飴圧迫がなければだいぶ空くので大丈夫かと思いましたが

851 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 16:45:19.03 ID:I9KrZ080d.net
>>849
>>850
流石にスレチ、超初心者スレいけよそんなのもわかんないならやめろ

852 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 17:24:41.31 ID:ttareEAkd.net
>>849
カウントされるよ

853 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 17:35:47.50 ID:Yy9d2y+DM.net
>>852
ありがとうございました

>>851
すみませんでした。氏ね!

854 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 19:07:01.94 ID:u6hoHsgrF.net
>>851
失せろ
超初心者スレなんか1年前のもので書いても答えてくれんだろう
老害プレイヤーは消えろ

855 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 19:25:00.96 ID:u6hoHsgrF.net
>>849
きのみをあげなくても距離はカウントされる
きのみを3つあげるとフィールド上に登場する
きのみはポケストップから簡単に手に入るからフィールド上で歩く姿をみたいならあげたら良いよ
別途 相棒レベルがあってハート♥が増え相棒レベルが上がると相棒がボール弾き返す きのみを拾ってくる できること増える
最高の相棒レベルはガンバリボンがついて強さも上がるからきのみあればあげたらいいと思うよ

856 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 19:33:13.11 ID:u6hoHsgrF.net
>>850
その通りです
バックやボックスは土台でずっと使えるので最優先にどうぞ
他は消耗品で今リモートパス使っても色違いが出にくい状態
スポンサーが降りた分は色違いを絞って課金させようとしている状態だから
今リモートパスで課金はオススメしないよ
また伝説は復活するから土台優先で良いです

857 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 19:56:16.58 ID:Yy9d2y+DM.net
>>855
詳しくありがとう。

>>851
氏ね!

858 :ピカチュウ:2021/10/21(木) 23:31:12.74 ID:Zokc5EXe0.net
なんのタスクかわからないんです教えてください
ロケット団の下っぱに勝つ(5回?)
これをやっとクリアしたのに消えているのか勝手に報酬とったのかわからないんですがどれでしょうか?

859 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 01:36:09.98 ID:6bl0EaCf0.net
PL40同士の交換の場合、それぞれのポケモンのPLは変わらない?
変わるのは個体値でそれに伴ってCPが変わるって認識でOK?

860 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 01:42:57.33 ID:6bl0EaCf0.net
>>859 間違えた
×PL40同士
○TL40同士の交換の場合、

861 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 01:53:46.87 ID:xBlRcVL00.net
>>858
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/97833
を参照

862 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 02:27:55.88 ID:6bl0EaCf0.net
>>858
GOロケット団したっぱとのバトルで3回勝つ→ストライク
GOロケット団したっぱとのバトルを5回する→ストライク
レイドバトルで5回勝つ→プテラ

863 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 02:58:30.88 ID:cggLLwow0.net
>>859
TL42とTL44でお互いPL45のポケモンを出したところ、
TL44側で送るポケモンのCP上限が下がる警告が出たので
以前同様に受け取る側にTL+2までの制限があると思われる
なのでTL40ならPL42まで上限が下がるのでは
PL42以下なら問題ない

864 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 03:09:58.83 ID:cggLLwow0.net
肝心な後半に答えてなかった

> 変わるのは個体値でそれに伴ってCPが変わるって認識でOK?

PLが変わらない場合はそれでOK
PLが変わる場合は下がったPLと新しい個体値に応じたCPに変わる

865 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 05:02:55.00 ID:kDeiLNe+0.net
>>863
TL40でもPL50のポケモンを所持できるよ

866 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 05:58:38.11 ID://CDZKFM0.net
>>861
>>862
ありがとうございますやっぱり消えているんですけどどうしたらいいんでしょうか?アプデで復活しますか?

867 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 06:27:56.47 ID:cggLLwow0.net
>>865
所持はTL+10までだけど、所持の質問なのか?

868 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 07:06:10.28 ID:ApBdzvscr.net
>>850
ダークライなんかに使うのはもったいない。240なんか一瞬でなくなるから1000くらいはためておこう

869 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 11:02:02.61 ID:8T+UxgBq0.net
今話題のゾロアゾロアークノーマル・ゴーストタイプが導入されたら強い?
種族値しだい?

870 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 11:06:20.47 ID:S056sHKUM.net
>>866
フィールドじゃなくてスペシャルの方とか?

871 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 13:40:04.00 ID:6bl0EaCf0.net
>>863
レスありがとう
つまり同じTL同士の交換でもPLが変わるってことね
ギラティナアナザー交換したらCP1924になり個体値FFD
じゃあ交換でCP1931になった時点でFFF確定?って思って
今回の質問した次第です
PLも変化ならCP見ただけじゃ個体値決まらないんね

>>867
んにゃ、交換時の質問っす

>>850
ダークライにはもったいないってので868に同意っす
GOバトルリーグ(GBL)でもレイドバトルでも
どっちでも活躍するようなレアポケに入れたほうがいい
ダークライはレイド向きでGBLだと残念な奴

872 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 13:56:39.73 ID:NYq+iu5/0.net
>>871
ギラティナ未強化の交換ならPL20(ブースト時はPL25)なので
TL40同士で交換してもPLは変わらないよ
CP1931なら100%確定
PLが変わるのはPL42.5以上の時に限られる

873 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 14:04:06.55 ID:6bl0EaCf0.net
>>872
レスありがとう
すっきりしたっす!w

874 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 14:09:30.06 ID:NYq+iu5/0.net
>>850
レイドやジムバトルに使うなら俺はダークライ強化をお勧めする
https://9db.jp/pokemongo/data/2734?id=511&waza=441%2C434&lv=5&o=1&pl=50
https://9db.jp/pokemongo/data/2734?id=4448&waza=1941%2C532&lv=3&o=1&pl=50
対エスパー・ゴーストではトップクラスの性能を持つ
人数が集まる都会なら何出しても良いという考え方もあるけど、
ボーナスボールは多い方が良いし少人数でも倒せるに越したことはない

875 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 19:12:55.36 ID://CDZKFM0.net
>>870
仮面の謎を解け!やせんりつポケモンを解明せよ!とかにあるタスク?チャレンジです

876 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 19:35:10.71 ID:7oBgB3/Kd.net
>>874
始めて1ヶ月で伝説少人数討伐とかないし今ダークライが第一選択肢かと言うと違うと思う
マスターリーグで重用されてる伝説が来るまで待つべきだな
ゼクロムレシラム辺りがそろそろ来るだろ

877 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 20:52:28.47 ID:EXTEuWSg0.net
ギラティナがFFFに近いならそれを飴で強化すればいい
ダークライの方は数揃えてレイド用の戦力にすると良い

878 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 21:45:25.85 ID:p5b87GVEM.net
GBLやってる連中は声はでかいがGO人口の4%しかいない
ほとんどの人はGBL向けの伝説なんて不要なんだよ
それにマスターリーグで重宝されている伝説がいつくるかなんてわからんし
今飴を使ってもその頃にはまた飴がたまってるだろうよ
使いたい時に使いたいポケモンに使えば良いのよ
まぁ今はダークライだから格闘系かフェアリー系に使うのが妥当
ザシアンとかね

879 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 21:58:00.58 ID:FQm3+31wp.net
必死こいて長文書いてる辺り声デカいのはお前みたいだけど

880 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 22:39:08.51 ID:obp+1YSQ0.net
>>878
レジェンドを目指して毎日5セットやってるようなのは少ないだろうけど、ぼちぼちやってるやつは結構いるぞ
4%って事はないと思うわ

881 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 23:02:55.40 ID:rCHiopobM.net
>>875
せんりつポケモンを解明せよの3/6にしたっぱに3回勝つってのがあるけど、いま3/6?

882 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 23:21:28.60 ID://CDZKFM0.net
>>881
はいおっしゃる通りです!でもしたっぱ5回勝つというのを下手ながらも頑張っていたんで3回では無いんです…

883 :ピカチュウ:2021/10/22(金) 23:48:10.25 ID:rCHiopobM.net
>>882
スペシャルの現在残っているタイトルとページ数は?

884 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 00:17:11.19 ID:QoguMk5h0.net
>>883
やっと画像貼れましたこれです🙇‍♀
https://i.imgur.com/mrLBaKy.jpg

885 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 02:15:55.27 ID:hffFZ5Cm0.net
>>884
悪の組織に立ち向かえ8の2/6にすごいキズぐすりが報酬の下っ端5回があるな
サクッと取って進めちゃったんじゃね?

886 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 04:07:23.05 ID:8CpA/y7f0.net
>>884
左の∨マークタップしてみや

887 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 07:22:24.00 ID:Eqb8qNtad.net
>>880
それも含めて4%だろ
俺の回りでは誰もやってない
ロケット団すら敬遠する爺婆含むライト層がかなりいる
毎日起動しないユーザも含めたらそんなもんだ

888 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 07:32:23.84 ID:/6xZ+SCXM.net
>>885
多分それだな
ポケモンと違って意図せずタップしてもそのままクリアになっちゃうし
ぼうけんノートには記録が載るんだけど50件で消えちゃうしもうわからないよな

889 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 07:45:01.42 ID:gJpN1MnzM.net
今からコリンクのコミュニティデイまでにでんきタイプのメガエナジー貯める方法はないでしょうか
デンリュウもライボルトもメガシンカさせたことありません

890 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 08:50:54.60 ID:9CtXlJkPM.net
>>885
このスペシャルアタックがなかなかできないので随分前から放置してるので違うと思うんですけど他に考えられませんよねm(_ _)m
https://i.imgur.com/VIDdmnt.jpg

891 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 09:36:05.80 ID:sPS6VVR80.net
>>887
横からだけど確か4%はaceランク以上に到達した人の人数から計算してるはず(これは公式から人数の発表がある)
なのでaceランクに一回も到達したことがない人は入ってない
そこも入れたら一応全体の10%くらいにはなるのでは
数十%ってことはないだろうけど

892 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 10:55:20.37 ID:Euie9oLw0.net
リサーチに入れたりしてナイアンが必死にGBLをやらそうとしてるからやった事がある程度の人なら結構いるんじゃね

893 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 11:11:21.96 ID:ef4VbXjOM.net
>>890
ロケット団とジムバトルは別だよ

894 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 11:12:42.03 ID:ef4VbXjOM.net
ああ、すまん、勘違い

895 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 11:15:38.24 ID:ef4VbXjOM.net
>>890
それじゃ持ってるストライクの捕まえた方法を確認

896 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 13:23:01.46 ID:uOwt+BKs0.net
コミュニティデイ初めてなんですけど120円払わないとコリンクや各種ブースト得られないのでしょうか?

897 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 14:06:07.23 ID:dxvElhnd0.net
ロケットリーダーとのバトル報酬に卵、かけら2つ、砂1000しか貰っていないんだけど、
もしかして卵貰ったらランダム報酬一つ減らされるの?

ロケットリーダーのバトル報酬
https://9db.jp/pokemongo/data/8147

898 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 15:14:10.24 ID:ieQWfmu80.net
>>897
yes
ただかけらなら4個貰えるはずだけど(かたまりなら2個)

899 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 15:21:44.62 ID:ieQWfmu80.net
>>896
コミュニティデイの有料リサーチタスクはおこうや飴などコミュニティデイの進化を手助けするアイテムが貰える
が、既におこうを持っているとか飴を十分に持っている場合はなくても困らない
昨年はすごい技マシンが入っていたこともあったが通常は大したものは入っていない
前日または当日の攻略サイトに詳細が出るから必要だと思ったら買えば良い

10月のヨマワルの場合
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/297632

900 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 19:40:20.62 ID:QoguMk5h0.net
>>895
ポーチ小さいのですぐ博士に売っちゃうので確認したら一匹いました
https://i.imgur.com/sByFW8t.jpg
https://i.imgur.com/Hrnufrz.jpg

901 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 19:42:54.82 ID:dxvElhnd0.net
>>898
返答ありがとう。
なるほど、卵受け取れなくてもリーダーに挑むメリットはあるという事か。
卵受け取れない時は、ロケットレーダーが勿体ないからリーダーとの戦闘を避けてた。

902 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 19:48:53.81 ID:c+VZlEWO0.net
>>901
今ならしゃどうタネボー(ホモ)、しゃどうニューラ(姉ちゃん)の厳選できる
眼鏡のしゃどうコンパンはいまいちなのでスルー推奨

903 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 22:55:10.96 ID:w0W2EwZS0.net
いつでも冒険モードをオンにしてると
データ通信が常に行われていると言うこと?
スマホの契約がデータ通信3Gまでなんだけどすぐ上限いっちゃう?

904 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 23:01:14.70 ID:8CpA/y7f0.net
>>903
いつでも冒険モードはGOの起動時にfitアプリのデータを読み込んで卵や相棒距離に加算されるだけの機能だよ
通信は起きない

905 :ピカチュウ:2021/10/23(土) 23:25:05.07 ID:w0W2EwZS0.net
>>904
現時点の俺のいつでも冒険モードについての理解は
「ポケモンが近くに沸いたら教えてくれる機能」なのね
スマホのデータ通信切ってフリーwifi付近まで行ってwifiと繋がるとまずマップが更新されるよね
なので「ポケモン発見するためにマップ更新のデータ通信が常に行われるのかな?」という疑問です

903はかなり省いててゴメン

906 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 00:29:12.63 ID:V0DPe2jC0.net
>>905
いつでも冒険モードにそんな機能はないよ
理解が間違っている

907 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 00:38:42.73 ID:YRFoNPne0.net
>>905
いつでも冒険モードはGOの起動時にfitアプリのデータを読み込んで卵や相棒距離に加算されるだけの機能だよ
通信は起きない

908 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 00:40:05.54 ID:9SFeemRMd.net
そんな通知機能もあった気がするが実装されず消えた気が

909 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 01:10:05.01 ID:O0KPWB6FM.net
バケッチャって、サイズごとに進化後の姿も違うのですか?

910 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 01:30:32.16 ID:nrcBR/uU0.net
バトルリーグ用のバケッチャはとくだいサイズのみ厳選すればよいのでしょうか?
その他のサイズは捨ててよし?

911 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 01:42:29.60 ID:VWYmb77RM.net
バトルリーグの報酬ポケモンは逃げないんでしょうか
もしそうなら金のパイルの実で捕まえようと思うんですが

912 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 02:37:03.28 ID:YRFoNPne0.net
>>911
逃げない
逃げないからこそボール消費させられてたまらん勢がいる

913 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 08:14:01.59 ID:mjQI5MN8M.net
>>912
ありがとうございます!
なかなか捕まらないけど逃げないなら
頑張ってパイル使ってみます

914 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 09:05:29.75 ID:0e9vbuBrM.net
どうせ逃げないんだから、レイドの色違いみたいに一発で捕まるようにしたらいいのに。。
めんどうくさい

915 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 15:27:26.27 ID:r0ulrTti0.net
CP低いけど個体値MAXのコイキング捕まえました
これでギャラドス作っても良いのですか?
雨の日に良い個体値出るまで待った方が良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/dgx4AEg.jpg

916 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 15:34:45.64 ID:/54ENEK4a.net
>>915
特別な技「アクアテール」が不要なら好きにして下さい。
多分年末のおさらいで習得可能となる筈ですよ。

917 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 15:38:38.04 ID:S9wP5WaJ0.net
>>915
今はまだ進化させないで!!!

それをギャラドスに進化させてフル強化していいよ
但し進化させるのは年末総集編の時にしてください
年末の総集編時だと限定技のアクアテールを覚えます
アクテ持ちのギャラはずっと使えるし
メガ進化できるポケモンでもあるので大事に育てましょ

コイキングをギャラに進化させるのにアメを400個要します
だからまだ400個持っていないのなら年末まで間に合うように
コイキング見つけるたびパイル投げるとか
常に相棒にして1kmごとにドロップされるアメを貯めてください

もちろんそれよりCPの高いFFF捕まえたら候補はそっちに変えましょう
ちな2020年の総集編は12月12日〜13日に開催されました

918 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 15:38:54.20 ID:r0ulrTti0.net
>>916
ありがとうございます

919 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 15:40:30.11 ID:r0ulrTti0.net
>>917
ありがとうございます

920 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 15:42:07.14 ID:S9wP5WaJ0.net
年末総集編の対象になるかもなポケモンは>>283-284参照あれ
2021年分はもちろん、恐らく2020年分も対象になるかと思います

921 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 17:36:43.20 ID:EslFTjD10.net
>>915
アクテがあった方がいいから年末のコミュデイ総集編まで塩漬け

922 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 17:37:42.98 ID:EslFTjD10.net
>>915
てか進化飴が足りないから今から相棒にして飴をためておけよ

923 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 18:26:30.80 ID:9OOkAxxj0.net
よっしゃー!
個体値100%のダークライGET!
伝説で初めて100%獲った
色違いじゃないのが惜しいけど

924 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 18:30:26.07 ID:WLxkPUYO0.net
ところでミュウやメロエッタは、1体しか手に入らないって誰かが言ってたけど、
それは過去にミュウやメロエッタのレイドが一度も無かったと言う意味ですか?

925 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 19:22:30.03 ID:/54ENEK4a.net
>>923
残念!それ伝説じゃねーしwww

926 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 20:30:31.89 ID:9OOkAxxj0.net
>>925
でも伝説じゃなかろうが幻だろうが星5の伝説レイドには変わりない

927 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 20:50:47.46 ID:hij+NS6Yd.net
>>917
めっちゃ親切だな

928 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 20:55:38.39 ID:xZ0aUTcd0.net
>>925
てか、伝説の100は捕獲と交換でWチャンスあるけど、幻は捕獲時のみだから幻の100のほうが手に入れるのは難しい。
交換はキラフレンド交換もあるし100の可能性は幻よりも高い。

929 :ピカチュウ:2021/10/24(日) 23:25:34.39 ID:xUndWOJm0.net
年末のコミュデイ総集編では対象のポケモンがいっぱい湧くん?

930 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 02:13:15.29 ID:ATcBs9Jgr.net
>>929
土日に分けて前後編で今年のコミデイ対象が湧くのが通例

931 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 04:00:36.60 ID:lXPdi2rkM.net
コミュニティデーに頑張った人には嬉しくないのかな?

932 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 04:56:41.73 ID:7lGm1t5H0.net
いや出現数が桁違いだから
コミュニティデイはポケソースの大半または全部が特定のポケモンになるのに対して
総集編ではイツメンに混ざってる程度、それも11種分散されるわけで
お目当のポケモンを集めるのはなかなか大変だよ

昨年の場合
https://pokemongolive.com/post/communityday-dec20/

毎月のコミュニティデイでがんばった人は飴も良個体も充分に集められているだろうから
余裕を持って楽しめると思うよ

933 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 07:10:21.51 ID:X2Y1zh3Xd.net
コミデイ後に捕獲した個体または参加できなかった人が特別技覚えさせるためのイベント程度
色違いとか飴XLとかは実質無理だ

934 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 07:47:45.39 ID:pDkYWVzy0.net
>>931
実質コミデイに間に合わなかった&コミデイ後に出た個体の特別技覚えさせ期間だよ

935 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 09:56:25.55 ID:lXPdi2rkM.net
そうなんですね!ありがとうございました。

936 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 10:06:26.02 ID:MYmLhexs0.net
コイキング捜しに水辺行こうかと思ってるんだけど
水辺というのは具体的に川から何mくらいまで距離?
ジム・ストと同じ80m?

937 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 10:26:57.25 ID:mydVAgWTM.net
ちょっと川の様子見てくる!なあにすぐ戻ってくるさ

938 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 18:59:27.59 ID:PQ4Sx6Yy0.net
ランク20以上の人に質問です。
pvpの勝利報酬で伝説が貰える確率どのぐらいですか?

939 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 19:04:11.25 ID:dQmU/rENd.net
俺の感覚だとルギアからゲノセクトまでは8割〜9割。
ギラティナ、ダークライは2割。
人によってかなり片寄ってたりして。

940 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 19:10:27.18 ID:sKFxGes30.net
ゲノセクトは出過ぎって情報あったね
他伝説は俺も2割程度の印象かな

941 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 20:14:54.28 ID:BSH3dAO80.net
バトルリーグで捕まえたギラティナが12体居る。
勝率が5割だったとすると、ゲットチャンスの半分くらいが伝説だった事になる。

942 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 21:29:11.01 ID:aYBrzJOXr.net
ジム置きの餌やり6体にきのみ10個あげて砂増やしたいんだけど
スワイプしても上手く次に動かん・・コツってありますか?
最終+1800ぐらいに持って行くことがむずい

943 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 22:37:05.54 ID:hGmxnR7V0.net
>>942
同じ位置からのジムタップでも方角を変えると配置位置も変わるので
一旦抜けて120度くらいずらしてから再度タップすれば良い
ただ小さいポケモンだったり特定のポケモン(ハリテヤマやホエルオーなど)はどんな位置でも木の実投げにくい

944 :ピカチュウ:2021/10/25(月) 22:39:49.69 ID:hGmxnR7V0.net
訂正
×(ハリテヤマやホエルオーなど)は
○(ハリテヤマやホエルオーなど)がいると

ポケモンが偏るからね

945 :ピカチュウ:2021/10/26(火) 12:02:15.32 ID:8swu/ft/0.net
歩いて15分くらいの場所に防衛ポケモン最大2匹しか見た事がないジムがあるんだけど
みんポケみたらここはポケスト表記だった
昇格したということなんだろうけどみんポケ確認したら直線距離で300m以内にジムが3カ所はある
ポケストもこの他の3ジム付近にあるだけでここの側にはゼロ
なんでこんなとこが昇格するの?

946 :ピカチュウ:2021/10/26(火) 12:17:04.50 ID:lFjSyL0Qd.net
人気だから

947 :ピカチュウ:2021/10/26(火) 12:18:27.21 ID:8knPu23Vp.net
ダークライレイドに海外フレンドを招待しましたが、入ってきませんでした
その十分ほど後に別のダークライレイドをやったら今回は招待していないその海外フレンドが来ました
すごく驚いたのですが招待って別のレイドでも有効なんでしょうか?
それとも自分以外のプレイヤーがたまたまその海外フレンドを招待したというミラクル?

948 :ピカチュウ:2021/10/26(火) 13:01:22.32 ID:lFjSyL0Qd.net
招待レイドから住所特定されてロックオンからの位置偽装で同じレイドに入られただけ

949 :ピカチュウ:2021/10/26(火) 13:29:39.17 ID:9buM4x3kM.net
フェースブックがポケGOの連携をやめるみたいなんですが、どうなってしまいますか?

950 :ピカチュウ:2021/10/26(火) 19:26:50.34 ID:vktayXY9d.net
>>936
初期と違って水ソースって概念がなくなったから川沿いや池などの水辺でもコイキングはほとんど出ないよ
雨ブースト狙いのがいい

951 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 00:02:16.21 ID:hEdymcdH0.net
1年ほど前コイキング欲しさに川沿いずっと歩いたが一向に出ず
川沿いの多くのポケソースからは水とは無関係なのばかり沸いてた
それに今シーズン、今現在ちょいちょいコイキング出るが
水とは全く関係ない住宅街とか普通に出てるし

コイキングの巣でもあればわんさか沸いてるかも

952 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 00:45:30.44 ID:Cu/gzaCCd.net
スペシャルリサーチだったかコイキングを1匹進化させるをクリアするため暗渠を歩き回ったな

953 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 01:08:50.13 ID:U9Txrndz0.net
卵が行方不明になって、日記みたらいつの間にか孵ってたなんて事が有るけど、
アレちゃんとアメや砂貰えてるよな?
出来高を見るのを楽しみにしているのに残念だ。

954 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 09:33:56.59 ID:ca9bLwZU0.net
ところで今日は、まだロケット団の気球見てないけど何故だろう?
普段は6時間おきに見るのに・・・

955 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 11:33:59.06 ID:hEdymcdH0.net
>>954
うちは0時分も6時分も来たよ
20分で消えるから見落としかおま環の可能性も

再起動で出ることもあるからひょっとすると
出てないけど内部で出たことになってる〜20分経過〜消滅

956 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 12:24:28.33 ID:loN/qd850.net
ロケット団は見るけどニャースの気球は見かけなくなった

957 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 12:41:36.50 ID:99r4rSjj0.net
以前イベントのチケットでメロエッタを捕まえたのですが
今さらメロエッタの写真を撮れというタスクが出てきました。
これってもしすでにHOMEに送ってしまっていたらずっとクリアできないままですか?
幸い残してあったのでクリアできたのですが、
メロエッタ以外にも過去にこういうタスクはありましたか?
フーパや他のを送るのをためらってしまいます

958 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 12:47:01.78 ID:9fDceuyR0.net
>>949
これ何処情報?詳細が欲しいわ

あと次スレ

959 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 12:59:39.09 ID:zlwDn/0UM.net
>>958
画像ですみません
https://i.imgur.com/xGVc4La.jpeg

960 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:14:23.52 ID:oP0VD2c+d.net
>>866
切られたのはIngressか
ポケGoに影響があるやなしやは俺には読み取れなかった

961 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:15:19.43 ID:oP0VD2c+d.net
>>960
おかしなアンカーついた、ゴメンね

962 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:22:35.01 ID:9fDceuyR0.net
これかhttps://community.ingress.com/en/discussion/comment/156026#Comment_156026

見た感じイングレスだけっぽいけど
全遮断してたらGOも当然起動しないでしょ

963 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:34:06.40 ID:ca9bLwZU0.net
>>955
再起動したら出てきた、
ついでに半日前にカビゴンがジムから追い出されたという遅すぎる報告が来た。

964 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:34:25.82 ID:zlwDn/0UM.net
ありがとうございます。
ポケGOに影響がないなら安心ですね。
私は英語はさっぱりなもので(^^;

965 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:35:48.50 ID:zlwDn/0UM.net
あ、>>962さん、影響あるかも?なんですかね!

966 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:39:04.53 ID:9fDceuyR0.net
>>965
一応アカウント連携増やしとくと良いかもね
Googleが世界的に落ちた時もあったし

https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?s=account-sign-in&f=linking-an-additional-login-provider-to-your-account&l=ja&p=web

967 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 13:39:50.97 ID:hEdymcdH0.net
>>964
English dekin ainow aorem onagi

968 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:13:18.75 ID:gMTCJNUrd.net
>>957
ミュウとかビクティニとか交換も博士送りもできないんだがHOMEには送れるのか?

969 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:27:13.68 ID:NJDSw1hgM.net
スレチだったら申し訳なく
今朝からモンボプラスの接続したら2時間くらい接続しっぱなしでいてくれるんだけどそういうこともあるもの?
ちなみにアプリは落ちない設定でずっとスリープにしてる

970 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:27:51.80 ID:ca9bLwZU0.net
スーパーリーグでたまにゴースト見かけたけど、
ゴーストって強いのか?
アタッカー的な種族値で他のメジャーに比べてSCPが低いんだけど?

971 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:35:27.94 ID:IzaUpl7+0.net
>>969
たまにそういう報告はある
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1615982344/428
とか
タイマーが機能しなかったバグみたいなものだから、なったらラッキーくらいに思っておけばいいかと

972 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:49:21.28 ID:hEdymcdH0.net
>>970
耐性が多いから環境的に優秀
ゲンガーでは限定技のシャドーパンチを
ゴーストなら技マシンスペシャルでいつでも覚える
ブラッキー狙いの格闘でも来たら返り討ち

だと思う 間違ってたらごめん

973 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:56:27.36 ID:99r4rSjj0.net
>>968
送れないんですか!?
色違いのセレビィは送れました

974 :973:2021/10/27(水) 15:57:13.52 ID:99r4rSjj0.net
あ、HOMEに送れたという意味です

975 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 15:57:34.70 ID:AQk483l20.net
>>968
送れないはず

976 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 18:24:30.86 ID:bLEXy6vD0.net
>>951
コイキングのためだけに
栃木から上野の不忍池に行ったわ

977 :ピカチュウ:2021/10/27(水) 21:23:59.60 ID:eCEQbiQA0.net
>>971
ありがと!
リンク先と同じくAndroid11だったわ
ぼうけんノート見たら途中空白の20分あったからディープスリープかなんかが関係してるのかも

978 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 02:09:14.63 ID:iX4J4NWYd.net
超超超初心者です、よろしくお願いします

GOバトルって何ですか?
気球と戦うのとはちがうの?

金のずりのみはどうすればもらえるの?

979 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 02:42:18.29 ID:DV/zP58T0.net
>>978
GOバトルリーグ(GBL)はネット回線の向こうの本当の人と戦うこと
人vs人だからPvPって言ったりもします
気球のしたっぱやリーダーと戦うのとは別ですが、
トレーニング含めやってることは同じです
ポケモン3匹vsポケモン3匹の戦いです
GBLは勝つことにより報酬がもらえます
GBLの無料枠は1日5セットまで、1セット5戦です
無料5セット後はその日のうちにまだ戦いたいのなら
課金アイテムのプレミアムバトルパスが必要になります

金ずりはレイドバトルに勝つと報酬で必ずもらえます
また、ポケストップを回したときに出るタスクの報酬でも手に入ります
もちろん貰うにはタスクを達成する必要がありますが難しいです
・ドラゴンタイプのポケモンを1匹捕まえる
・メタモンを1匹捕まえる
・カーブボールのグレートスローを3回連続で投げる
現在は上記3項目のいずれかが稀に出るようです

980 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 07:10:35.97 ID:pV+yoXaD0.net
色コイキング嬉しくて進化させて最高の相棒にしちゃったけど復刻するのか
レガシー技ばっかりなのほんとやだ

981 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 09:07:39.80 ID:iX4J4NWYd.net
>>979
詳しくわかりやすいお答えをありがとうございました。
今ごろになってはまってしまい、この板見ながら必死に追い付こうとしています。
本当にありがとうございました!

982 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 14:35:25.54 ID:/y7ocjA4a.net
>>979
勘違いしてるよ
プレパスを使っても1日5セットまでしかできないよ
プレパスを使うと報酬が良くなるだけ

983 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 14:41:55.92 ID:EqUI5kwI0.net
コイキング進化タスク達成できたけど次のカントー金メダルもきつい
あと10種
飴さえ有れば進化ですぐできそうだけどどれも30個くらいずつ足りてない
バトル3つ目報酬でカントーポケモン出てくること多い?
一回奇跡的に勝ててリザードンだった

984 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 14:47:29.76 ID:fnv3gGcp0.net
3勝する前に報酬がポケモンの所をタッチすれば何が貰える可能性があるか一覧で出るよ

ランクでポケモンが追加されていくけど図鑑を埋める為にやるようなもんじゃない

985 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 16:01:16.97 ID:EqUI5kwI0.net
やっぱり効率悪いですか
歩いてアメ貯めるしかないのか
せめて御三家沸きまくってくれれば7種いけるのに

986 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 16:48:20.36 ID:DV/zP58T0.net
>>982
これはすまんかった
指摘ありがとう

987 :ピカチュウ:2021/10/28(木) 16:56:25.56 ID:yyraqInqF.net
エアプだったのか

988 :ピカチュウ:2021/10/29(金) 08:18:23.95 ID:vim1z7OKd.net
通常デスマスとガラルデスマスって
タスク上「別種類」になりますか?

989 :ピカチュウ:2021/10/29(金) 09:43:53.41 ID:BuzfRnRtd.net
>>983
期限のないタスクは気長にやりなはれ

990 :ピカチュウ:2021/10/29(金) 15:02:17.09 ID:XlKbg3sw0NIKU.net
リワードでネットワークエラー(2)ってのが出て受け取れないんですが解決法あったりしますか?
キャッシュ消去、アプリ再インストール、再起動など試したが直らないんです。

991 :ピカチュウ:2021/10/29(金) 15:35:59.92 ID:5XM86xUG0NIKU.net
>>990
時間が解決してくれるはず15~30min

992 :ピカチュウ:2021/10/29(金) 15:36:05.75 ID:kRRaoAYgMNIKU.net
>>990
Wi-Fiでプレイする

993 :ピカチュウ:2021/10/29(金) 18:53:33.39 ID:b0wreXY40NIKU.net
>>983
いまは、もうカントーはでにくい。
イベント時に ほのお、でんき、こおりとかタイプ別にでるときにちまちまやるかなあ。と。思います。

994 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 15:15:29.02 ID:/z449bq40.net
>>991
ID変わりましたが990です。
症状起きてから5日経ちますし、Wi-Fiでのプレイもしてますが解決しません

995 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 15:16:41.77 ID:irPHNE7/M.net
>>994
リワードの詳細は?

996 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 15:50:49.20 ID:cv8ecuST0.net
スペシャルタスクがクリアしてもタップできないのは受け取ってないリワードポケモンが残ってるから
上部にあるリワードを受け取るを全消化したら進めるようになる
それ意外ならスクショでも載せてくれんとわからん

997 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 16:42:08.57 ID:gDtMMQO/0.net
トゲピーをトゲキッスPL40まで進化させる場合
1. DFF SCP 3225 順位 5位
2. FFD SCP 3316 順位10位
どっち強化お勧め?レイドもGBLもちまちまやってます
ミラー考えたらFFDかねえ?

998 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 19:43:36.69 ID:AAzamHQP0.net
>>997
現時点のcpが高い方の個体

999 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 20:21:15.28 ID:gDtMMQO/0.net
>>998
なるほど
つまり変わらないから育成コストの少ないほうね
ありがとでした

1000 :ピカチュウ:2021/10/30(土) 21:31:43.88 ID:uP2K5+cJ0.net
いや誰か次スレ建てろよ・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200