2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者のための優しい質問スレ その21

1 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 08:14:57.13 ID:x92aOfsPr.net
位置偽装とか複数アカウントとかの初心者がする事じゃない質問禁止
まずは公式、攻略サイトを見てね

次スレは>>950が立ててください

■公式情報はこちら参照
ゲーム内ニュース
(略)
公式サイト
https://pokemongo.nianticlabs.com/ja/
公式Twitter
https://mobile.twitter.com/PokemonGOAppJP/
サポート 機能説明なども
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&l=ja

■おおよその情報はまとまってます
攻略サイト
https://9db.jp/pokemongo/
みんポケ
https://9db.jp/pokemongo/map
CP計算機
https://pokego.pndsng.com/poke_cp.php

■参考
海外公式サイト
https://pokemongo.nianticlabs.com/en/
海外公式Twitter
https://mobile.twitter.com/PokemonGOApp

※前スレ
初心者のための優しい質問スレ その20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1635604112/
(deleted an unsolicited ad)

2 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 08:15:18.56 ID:x92aOfsPr.net
Q. バトルリーグ向けの個体値は0FF(攻0/防15/HP15)がいいって見かけるけど何故?

A. 相手が同じポケモン(同じレベル、同じ技)の時に差が出る

前提として
CP=(攻撃力×√防御力×√HP)÷10
与えるダメージ=(自分の攻撃力÷相手の防御力)×係数
ここで重要なのは与えるダメージが「引き算」ではなく「割り算」なところ

計算を簡単にするためにCP1000とすると
攻撃力200/防御力50/HP50 → CP1000

攻撃力50/防御力200/HP200 → CP1000
との対戦なら与えるダメージはそれぞれ50÷50、200÷200で同じなのでHPが4倍ある下の方が圧倒的に有利となる

故にCP上限のあるスーパーリーグやハイパーリーグでは攻撃力が低く防御力とHPが高いほど有利となる
また上述の通りCPは攻撃力の比率が大きく計算されるため、同じCPなら攻撃力が低いほどレベルを上げられ、結果として防御力とHPも上がる
そのため個体値も攻撃力が0に近く、防御力とHPの個体値が15に近いほど有利となる

例えばスーパーリーグのエアームド(CPは1500で統一)の場合
https://9db.jp/pokemongo/data/5366?lg=1&atshield=2&dfshield=2&athit_ex=1&dfhit_ex=1&priority=1&order=1&data_id=10180&atid=1390&dfid=1390&atmaxpl=50&dfmaxpl=50&atatk=0&dfatk=15&atdef=15&dfdef=1&athp=14&dfhp=4&atpl=27.5&dfpl=26.5&atqk=1952&dfqk=1952&atsp=1955&dfsp=1955&atsp2=1956&dfsp2=1956

では攻0/防15/HP15が最も有利かというとそうでもないのが難しいところで、SCPという概念がある
https://9db.jp/pokemongo/data/5492
要は攻0/防15/HP15だとCPが1500に近くならなかったりして攻1/防15/HP15のほうが有利になったりするということ
個体値によるランクチェッカーは以下を参照
新・個体値ランクチェッカー https://9db.jp/pokemongo/data/6606
個体値ランクチェッカー(研究用) https://9db.jp/pokemongo/data/4895
なおSCPが上位でも必ず勝つわけではなく、下位に負けることもある(大抵は上位が勝つが)

相手が異なるポケモンの場合は個体値の差よりもポケモンのレベルや種族値、タイプ相性、技の種類のほうがはるかに重要

3 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 15:14:26.29 ID:AGJH44E50.net
おつ

4 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 19:14:00.94 ID:wgfPu60dr.net
まだ始めて1ヶ月ちょっとの初心者です。
とりあえず戦力のポケモンを揃えるべくコミュニティデイ頑張りましたがサイホーンの高個体は手に入りませんでした。飴は130個あるのですが、岩石砲ドサイドン作っておいた方がいいでしょうか。

5 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 19:36:53.68 ID:1Uo5ll7v0.net
どうして高個体に拘るかというと
低個体の育成に砂とアメを使った後に高個体捕獲すると
そっちの育成に移ってしまうので低個体の砂とアメが無駄に思えてしまうから
実際にはドサイドン2体いようと3体いようと無駄にはならないので作っちゃって良いよ

6 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 20:38:10.42 ID:2hkuHUni0.net
スレ立ておつです

>>前スレ988
遅くなりましたが回答ありがとうございました
手に入れたイーブイはニンフィアへの進化を優先します

7 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 22:12:34.12 ID:lgcRang90.net
ラッキーやエアームド等、色違い率が高い設定をされているポケモンがいるそうですが、他にどんなポケモンが該当しますか?
やたらとアローラサンドの色違いが出るのですが、これもそうなのでしょうか?
原作ではどのポケモンも色違い率は変わらないと思うのですが、ナイアンは何故差をつけようと思ったのでしょうか?

8 :ピカチュウ:2021/12/20(月) 23:17:38.25 ID:06OHXh6RM.net
みずのはどう覚えてるホリデーグレイシアって明日はもう出ないよね?

9 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 00:25:36.56 ID:JjduK9220.net
>>7
俺らが知るはずないだろ

10 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 01:14:03.45 ID:R3nYMbbEd.net
A.公式サイトで発表されている以外のものはわかりません

11 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 06:11:22.10 ID:h/V4/v8Fp.net
クマシュンを送ろうとすると再度本当に送りますか?と色違いでもないのに聞いてくるのはなぜ?

12 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 06:49:12.90 ID:R3nYMbbEd.net
ピカチュウの帽子と同様にクマシュンはリボン付きだから
ポケモンボックスを以下で検索すると違いがわかる
クマシュン&とくべつ
クマシュン&!とくべつ

後者は持ってないのかもね

13 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 07:06:42.23 ID:Eopn6G9n0.net
進化できるかできないかでも判断できる
普通のクマシュンは進化できる
リボン付きは進化できない(進化ボタンがない)

14 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 08:19:33.71 ID:AOJ2dXQR0.net
全部リボン付きだった(T . T)

15 :ピカチュウ:2021/12/21(火) 09:31:46.42 ID:AOJ2dXQR0.net
ポケモン検索できるワードてどっかにリストがあるの?

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200