2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8/5-7】Pokemon GO Fest 2022 札幌【札幌市内/中島公園】part3

1 :ピカチュウ:2022/08/08(月) 13:58:40.44 ID:2uhxZKHUd0808.net
「Pokemon GO Fest」のリアルイベントが、札幌にやってきます!

札幌・中島公園および札幌市内で、「Pokemon GO Fest 2022 Sapporo」が
2022年8月5日(金)から2022年8月7日(日)に開催されます。
今年のイベントは公園内だけにとどまらず、一部のゲームプレイの要素が
札幌市内のどこからでもお楽しみいただけます!


イベント内容だけではなく札幌滞在が楽しくなるように情報交換をしましょう
イベントに参加予定者(検討中も含む)限定、荒らしはNG・スルーで
※前スレ
【8/5-7】Pokemon GO Fest 2022 札幌【札幌市内/中島公園】part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1659707918/

305 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>304
タクシーの運転手さんがまたやってほしいって言ってた
札幌には沢山は良い場所かあるから色んな所を見てほしいって
涼しいし楽しかったからまた行きたい

306 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>302
必ず行くよー
札幌大好き

307 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
初回の横浜は無料で24時間通しだったからか公園内のごみは散乱して無秩序で市への苦情が多かったけど
抽選や有料だとある程度トレーナーの民度がふるいにかけられるし地域の経済活性化にも
つながるから都心部ではなく地方がいいな再度札幌開催だとなおうれしい

308 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
北海道でしか買えないシュークリームを頑張って買って帰って、一人で全部食べたら家族に怒られた
なのでまた買うために北海道行く理由が欲しい

309 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
一人で全部w
よっぽどおいしかったのかなw

310 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
気候的に、8月開催のポケモンGOイベントとしては丁度良かった感じだな、今年のイベント期間は、だけど
関東の横浜や横須賀だったら、暑さでまいりながらやっていたところだった
と言っても、日曜の補填イベントは都内で暑さでまいりながらやっているだろうけと

311 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
次の時はさすがに金曜日からの前乗りできないかな

312 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>306
ありがとう〜
実は横浜出身ですが転勤で引っ越しして、札幌気に入ってw
ずっといます!!
そう言ってもらえて、嬉しいです。
また札幌やってくれないかな〜

313 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
初めてのリアルイベントでこんなに楽しいんだったらまた行きたいけど
ここまで快適な環境でできるのはもうないかもしれんな

314 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
帰って来てからもずーっと楽しいんだよな
お土産もまだあるしイベントチラシ見返したり写真を見たり
コロナでかなり迷ったけど行って良かった
札幌の皆さんがとても優しくて嬉しかった

315 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
札幌でもここ数年では屈指の過ごしやすさだった
今年が異常なだけで例年は猛暑だよ
お盆過ぎたら涼しくなるけど

316 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
XLアメの材料にしようと思って残しておいたカビゴンが
簡単に処分できなくなってしまった
ボックス圧迫半端ないよ

317 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
関東は週末台風直撃臭いぞ

318 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>317
残念ながら、直撃はせず太平洋沖を通り過ぎるだけなんだよな

319 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
中心線が東京都心じゃないの?

320 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
補填でカビゴンの価値は落ちる一方か

321 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
心配なのは集団プレイボーナスという罰ゲーム

322 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
カビゴンはフィナーレでばら撒かれないだけマシかな3猿とかもう価値無い

323 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
コンサドーレ札幌

324 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
元々札幌以外にベルリン、シアトルで出てたとはいえ、
補填で札幌に行かずチケット買っただけの奴にもチャンスが回るのがなぁ

その点、沖縄風船は沖縄限定で良かった

325 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
カビはジム置けるが雑魚サルはもうジム置いてドヤすら出来んしなあ

326 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
猿は元々地域限定なだけで期間限定ではないから、最初から大した価値がなかった

327 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
気合いはあるが情弱な自分
イロチカビは家ソースと中島公園で2体だけ
中島公園のアンノーンタイムはやたらバグってイロチ1体のみ
補填イベントもやっぱりイロチカビとアンノーン集中でいいのかな
札幌だとどこでやるのがいいんだろ

328 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>327
市電プレイよかったやん
あれ一択やろ

329 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
北海道ポップコーンうめー

330 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
街中でやると集団レイドテロの可能性が拭いきれないから石狩の聖地でしょ
まぁ車ないと行けんがな

331 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>312
おおなんと云う奇遇
自分札幌出身、今は横浜在住
フェスで帰省したけど
故郷札幌へはいずれ戻る予定
本当に暮らしやすい街だとオモ

332 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>328
やっぱ市電がいいのかな
今のところ大丈夫そうだけど天気崩れても市電ならやりやすいね

フェス終わってから前スレ見て市電周回やら公園外の方が捕獲率いいとか見て愕然とした情弱、情けなす…orz

333 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
土曜日チケット組以外は無心でレイドやりまくる

334 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
金曜日、日曜日参加者は補填イベント参加できないのがなぁ。土曜日参加の人が羨ましい。

335 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
補填イベント対象者にははフシデ出すなよ?
明日のコミュデイがどうなるかだな

336 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
フシデの色違いも欲しいから、補填中はジムが無くてソースが多いところでやるわ

337 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
フシデ補填イベント中でなくても午後からは確実に出るだろうしなんも問題ないな

338 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
札幌で仕事探そうかなって思うぐらい過ごしやすかったわ

まあ、偶々すげー良い気候だったらしいし、冬は死ぬだろうし無理だけど

339 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
ワイは福岡、北九州行ったときそうおもたわ
札幌も良かったんやが住むいうよりは観光て感じやな
札幌行ったことすらないひきこもりオタどもに札幌行く機会を与えたことがこのイベントの成功要素やろな

340 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
つまり夏は沖縄冬は札幌で過ごせば

341 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
イベントはそもそもフシデが出るプログラムが無いから心配するな
むしろイベントソースが解放されるから湧きが増えるかもしれんぞ

342 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>340
やはり東京に首都を置いた先代日本人て正解だったんやなって
なんだかんだこの辺が1番住みやすい

343 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
今回は札幌(シンオウ)がラストで恩恵を受けられたけど、海外勢から日本ずるいと言われていたし
次はニューヨーク(イッシュ)とかフランス(カロス)がラスト枠になりそう

344 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>342
関東大震災があって首都直下型が懸念されているのにか?
江戸幕府が北条氏との関係性で小田原を候補から外したことが発端らしいな
結果西側が孤立して東京一極集中現象の現在に至っているとおもわれ

345 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
北海道や沖縄で普通に日本語が通じるのは、明治政府の血塗られた歴史のおかげやで

346 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
補填やるのに東京で、ジムが少なくてソースが多いのってどこだろ
上野公園か日比谷公園かな?

347 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
上野公園は駅周辺のジムレイドの影響受けまくる
日比谷はマシな方だが日曜だし期待できないんじゃね

348 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
久々に日比谷公園に行こうかな
折角なら中島公園みたいなところでやりたいし

349 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
上野公園はジムは多い
新宿御苑とか?

350 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>344
日本におる限り地震からは逃れられん
そもそも天候についての話やろ

351 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=8mcmjnTOHoM&list=PLvfJHyhDfMFjHXRJPSlao9hhXkOEFCpTh&index=15

352 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
5台持ち(笑)

353 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>352
札幌に来れない友達の分まで頑張る紳士だぞ

354 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
オクタンやん

355 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
ポケモンGOをやらない人から見たfest2022

https://www.youtube.com/watch?v=GGvSCOhLCgc

356 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>338
道民がお知らせします
何か資格ないと大変厳しいです
冬は暖房代が一人暮らしで月4万かかる場合もあります

357 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
何でそんな嘘つくかね
単身のプロパン灯油暖房物件で朝晩風呂沸かしてても冬で15000円もいかんわ

358 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
自宅警備歴20年のキャリアがありますが

359 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
5台持つとこまでがむしろスタートラインだぞ
メガミュウツーソロで倒せて1人前や

360 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>350
そもそ340自体言うとることおかしいのに(逆やろ)、それに対するお前の342の返しも論理飛躍してておかしな会話になっとるやん

首都候補の話で言うならもともとアイヌと琉球は日本ちゃう言うとるやん
江戸を中心にしたんは海運の利便性が大きな要因ではあるが、
海運による発展と震災のリスクはトレードオフや
どこでも一緒なわけないやろ、内陸部のが津波の心配がないのは当たり前

361 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
日ハムを逃した札幌市長の秋元が
ナイアンテックに便宜を図ってたらしいな。
是非とも是非とも札幌で、
中島公園で、ってな。
今のままじゃ来年も札幌よ。

362 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
来年も札幌なら嬉しいけど

363 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
1度開催した都市は省くんじゃないの?

364 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
夏のイベントなら札幌が恒例でもいいくらい
地元に帰ってきたが明日のイベント屋外じゃもう無理なくらい暑すぎる

365 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>363
横浜二回

366 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
日曜補填組の為の集団プレイボーナスはまかせろw

367 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
はよ倒産しろナイアン

368 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
だが、一昨年の東京五輪マラソンの札幌は、劣悪じゃなかったっけ?

369 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>368
42.195km走りながらポケモン捕まえる訳じゃないし

370 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>357
友達の所のガスストーブ月4万

371 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
石巻→熊本→横浜→鳥取→横須賀→横浜→札幌

372 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
沖縄は?

373 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
書いてる最中は沖縄も頭にき有ったんだが何故か書き漏らしてた

374 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
北海道はシンオウとヒスイの2回出来るだろ
スペシャルリサーチの報酬をアルセウスにすればいい

375 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
関西で一度もやってないんだな。人口の割に。
招致しなければ永久にないのかな。

376 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
てか京都でやろうとしてやめたのがあったか

377 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
鷺沼ワイくんおんね

378 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
海外は結構同じとこでやってない?

379 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
そりゃあナイアンテックだって、大好評でまた誘致してきている札幌市を置いて、
新地域開拓もわざわざせんだろ。
ちなみに、あの冊子を作ったのも全部がナイアンテックじゃなくて、ほぼ札幌市が持ってきたデータから。
大通りのお店でのステッカー配布も、札幌市から配布するお店を決めてきていた。
赤レンガのピカチュウカーニバルも、場所代は格安だったらしい。

380 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
土曜日参加者なのだが、ナイアンから明日の補填イベントのメール届いてない。メール来ないと参加できないの?

381 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>379
横須賀との差を感じる。横須賀市民だけど、市側がお粗末だった感じあるもんな
その後、市側が目論見より経済効果少なかったと怒ってたというの見たけどそらそうだろと思った

382 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
横須賀は架空アカウント名と捨てメアドで申し込みまくったら大量に当選したわ
すまんな
アカウント名の実在チェックすらしてなかったとは思わなかった

383 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>382
納税してるのに外れたわw
当時「アカウントチェックして重複応募は落としますキリッ」って言ってたの忘れてないからなw

384 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>380
gmailならプロモーションに入ってる

385 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
今は有料イベだし、直前まで売り切れもない。
収入の配分は不明だが、自治体も運営費用をまかなえるから議会から文句言われる理由が一つ減るし。

386 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
土曜日にやってた公園横の川見テラスの移動販売(GO民に食べ尽くされてた)も札幌市が準備したのかな
ポケスト巡りも市場とかに誘導するようになってたし、歩いて移動→腹ペコ→食事、が計算されてた、運営としてのレベルが高い

ナイアンは公園内の自販機が売り切れているのにスポンサーの伊藤園のテントを案内しないという…

387 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>386
日曜日組だけど、伊藤園の案内してたぞ
梅のジュース飲んだよ

388 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
そういや鳥取が黒歴史すぎて無かったことになってるなw

389 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>387
日曜日には案内あったのか良かった

390 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
真夏の砂丘で開催したら、流石に行かないなw

391 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>380
自分も来てない。どこのボックスにも入ってなくて不安になってきた

392 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>390
泳げるけどな

393 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>388
鳥取は楽しかったよ
二日目参加だったけど市内全域に拡大されてたし、ちょうどカニのシーズンでグルメ堪能したし、夜行列車込みの6泊4日で島根、岡山、香川、兵庫、京都の紅葉、大阪も観光したし

394 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>381
あれは会場の場所が悪い。
複数の会場を電車で移動しなきゃいけないとか、欲張り過ぎたとしか思えん。
スタート位置固定も直前でナシになったしな。

395 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>393
島根、香川は食い物以外思い浮かんばんなー
鍾乳洞とかか
ワイなら広島と北九州コースやな

396 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
>>381
観光資源以上の成果は出ないからねぇ。
横須賀の場合は自治体側の試算が甘かったとしか。

397 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
明日の補填は土曜日チケット持ってた人は自動的に朝8:00に始まる感じ?手続きみたいの書いてるサイトがなかった

398 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
鳥取はgdgd感が面白かった
主催者としては困る状況だったので二度とないだろうな

399 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
キッズ「三重から来た」
姉ちゃん「アメリカから」
おっちゃん「兵庫から」
おばちゃん「大阪から」
このあと3端末ガイジ登場
撮影断るだろ普通w

400 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
商店街でのステッカー配布もな。
街角での配りのバイトに任せるんじゃなくて、
お店を選んでで、レジで渡すって、買い物しないといけないようなふんいき←なぜか変換できない
って、お金使わせるシステムが出来上がってた。
秋元市長は日ハムを逃した責任取って差し上げろ。

401 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
複垢だとしてもアウト
代行だとしてもアウト
まあ、複垢は普通に沢山いたし、ナイアンは複垢優遇だし

402 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
Twitterの金日参加者は古事記だな

403 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
不具合なくやれてた土曜組も古事記

404 :ピカチュウ:[ここ壊れてます] .net
今日と明日札幌市電が何故か無料です
補填イベントに参加される人は市電グルグルを何度もできますよ

総レス数 901
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200