2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナイアン公認マルチ系】やまだとターシー、北山と完全に立場逆転する★8【Saopica、学習ドクター】

552 :ピカチュウ:2023/05/09(火) 00:00:21.28 .net
発達障害があると、相手の気持ちや状況を考えない言動をしてしまうことがあります。
それは、発達障害に想像することが苦手(想像力の欠如)という特性があるからです。

『今これをすると、この先どうなるのか』

といった未来のことを想像することも苦手です。

急な予定の変更や予測のつかない状況にパニックになるのも、
想像することが苦手なために不安になるからなのです。

※この想像することが苦手という特性は、妄想や空想をしないということではありません。
ASDの人が自らつくり上げたファンタジーの世界に没入することも多いです。

ASDがあると「空気が読めない」と言われることがあるのも、
想像することが苦手なために”人の気持ちを想像するのも難しいので、人の気持ちが分かりづらい”ことからきています。

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200