2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8/4-6】Pokemon GO Fest 2023大阪【大阪・吹田市内/万博記念公園】part2

1 :ピカチュウ:2023/05/02(火) 14:31:02.33 ID:5FiADK3ip.net
「Pokémon GO Fest 2023」が大阪にやってきます。
世界有数の大きさを誇る都市で、ビッグなイベントを楽しみましょう!「Pokémon GO Fest 2023:大阪」では、万博記念公園と吹田市内・大阪市内*の2つのエリアで異なる体験を楽しめます!
参加者は集まった数千人の仲間のトレーナーと一緒に、イベント限定のゲームプレイや特別なボーナスなどを楽しめます。イベントの1日の半分を万博記念公園で、もう半分を吹田市内・大阪市内*でお過ごしください!
購入したチケットには、万博記念公園と吹田市内・大阪市内*でのゲーム体験が両方とも含まれています。各エリアを訪れる時間帯が唯一の違いとなっています。


公式
https://pokemongolive.com/events/gofest-2023/osaka?hl=ja

前スレ
【8/4-6】Pokemon GO Fest 2023大阪【大阪・吹田市内/万博記念公園】part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1682552404/

20 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 03:21:24.66 ID:gPAFyqy30.net
>>19
ストリートビューで見れるから確認しとくといい

21 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 05:17:32.34 ID:SNA1LmWIr.net
>>18
歩けなくはないけど直線的な道はなかったような。モノレール下の高速道路や中央環状線は直線。別に歩けなくないけど時間もったいないと思う。千里中央にタクシー乗り場あってかなりタクシーいるからどうしてもモノレール嫌ならタクシーかな。まあ行きも混雑するけど行きはモノレール大丈夫しょ

22 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 06:08:57.43 ID:RIaHNBlwr.net
大阪駅から向かうなら梅田から阪急で準急で南茨木まで行って逆方向から万博まで。新大阪からなら徒歩7分位で南方駅まで行って準急で阪急で南茨木まで行って万博まで行く。千里中央経由を避けたかったら。時間はあまり変わらない。

23 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 06:41:13.09 ID:ulwkZ6V5d.net
>>6
グローバルチャレンジくらいならあるんじゃない?

24 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 06:46:18.86 ID:alydKDJbr.net
公園内ストリートビューあるのか!知らんかった
見てみるわサンキュー

25 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 07:59:29.97 ID:6FF7nPnYa.net
関西人だけど大阪はながらスマホでぶつかってきて因縁つける人いるかもしれんし気をつけて

26 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 08:10:08.31 ID:wZ2ozQ590.net
ゲームが出始めの頃と違って今は都市部とくに繁華街密集地ではポケモンの出現はかなり制限されてる。ガチるなんて到底無理。
ガチりたければ大きな公園とかでやるしかない

27 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 08:33:49.19 ID:eA/bFMK2a.net
>>16
新宿よりズゴイのか
南海様様やな

28 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 08:54:38.97 ID:mXw5XMgPd.net
ポケストはルアーで満開になるから半分観光のエンジョイ勢はそれで十分かと
ガチ勢の方は炎天下の中で空調服+ピアニストプレイで参戦どうぞ
歩きながら給水できる装備の人見た事あるし、ペルチェ素子の冷却装置を組み合わせた新兵器とか出してきそう(偏見

29 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 08:58:21.44 ID:BhQOwFT/0.net
>>26
詳しそうだな
難波ははっきり言ってアイテム供給過多になるだけで捕獲には向いてないと思ってるんだが、
ポケストはS2セルLv17内に1個くらいの密集度でポケモンがとにかく湧く場所ってやっぱ北新地がBESTなんだろうか?

30 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:04:08.66 ID:1wsPjWVn0.net
街じゃなくてやっぱ公園探すか
午後の部なんだけど午前中は万博公園内に市内イベントのポケモンは出ないのかね

31 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:10:45.42 ID:42teZ9sY0.net
欧米だと
真夏にフェス開催やな
ポケモンも真夏のフェス

日本の気候でやるのバカやな
アメリカ人としたら日本の気候なんて気にしない

32 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:12:07.23 ID:SDF1mZ8Wa.net
土地勘ないけど近くに千里北公園、千里中央公園あるみたいだし遊ぶにはそこはどうなんかな?

33 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:20:01.05 ID:42teZ9sY0.net
万博公園の近くに
安藤忠雄設計の光の教会が有る
一般に公開してるから
多くの人が観に来てるよ
コロナでどうか知らんけど

34 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:36:49.68 ID:dZqDcRVh0.net
観光がてらゴプラでイベントじゃ無い日にやりたいんだけど、天保山公園と大阪城公園ってポケモンとかポケストとかどう?

35 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:45:31.98 ID:4BBUVF9Wr.net
>>32
千里中央公園は行った事あるけど行く価値ないよそもそも大阪市内&吹田市ではないし

36 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:54:28.65 ID:SgVICL+ha.net
そうなんか
滋賀県民だけど大阪府吹田市が今ひとつわからんわ

37 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 09:58:35.50 ID:per/FAjG0.net
大阪城公園でいいよローソンという名の待避所あるし

38 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 10:00:19.94 ID:4BBUVF9Wr.net
分かりにくいけど大阪府市別マップ


https://i.imgur.com/aCTyIrU.png

39 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 10:00:51.56 ID:wZ2ozQ590.net
>>29
先週、道頓堀の快活に行ったら確かに南海系のポケストだらけで座ってるだけでひっきりなしに道具だけが埋まる。
ただポケモンは数匹獲ったらしばらくわかない。
だから繁華街は道具箱を埋めてジムをやり倒すしかない。
涼しい時間に公園に行って大量捕獲。
俺は天王寺公園だな

40 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 10:12:41.85 ID:4BBUVF9Wr.net
大阪府路線図


https://www.ryoko.info/rosen/train/data/osakafu.html



https://i.imgur.com/pVkBML3.png

41 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 10:47:26.45 ID:x9IyaPiI0.net
夏の晴れた万博とか、巣で何度か回ったけど、

1時間とか歩ける状況じゃないと思うんだけどね。どうするんだろうか

42 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 11:05:48.42 ID:Ih9J5Der0.net
吹田市は結構広いから同じ市内だから歩いて移動、なんてのはお勧めしない。多分後悔する
素直に上にある様にモノレールやタクシー、もしくは茨木方面から行った方が良い
あと折角大阪きたから大阪らしいもの食べたい、と考えているなら素直に難波心斎橋方面に行った方が良い
吹田市は正直あまり大阪らしくない。普通の繁華街。梅田あたりにも大阪らしいものはあるが折角きたらな難波心斎橋方面まで行った方が楽しめるよ
ストップについては上で書かれている通り、難波心斎橋方面はジムもストップも多いけど人も多い
こないだ梅田周辺回ったけどそちらはそこそこあって人も少ない。数を選ぶなら難波 やりやすさなら梅田かな

43 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 11:10:41.99 ID:DNCjQl1pM.net
聖地天保山の復活を待つしかない

44 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 11:11:15.03 ID:X0QPaMkrr.net
けいすけ~

45 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 11:31:41.25 ID:+cyzm6GX0.net
どれだけ考えても万博公園には行きたくないな

46 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 11:43:26.14 ID:wZ2ozQ590.net
>>43
またラプラスでダッシュするんか

47 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 11:59:50.51 ID:x9IyaPiI0.net
いまや天保山とか行く意味なくなっちゃったからねー

プレイヤーイベント事の大体は扇町公園とかでやるし

48 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 12:02:14.84 ID:BwddEy9La.net
自分はシマノカフェにまた行ってみるかな

49 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 12:14:30.07 ID:p+JxM64Qr.net
今日ガンバ大阪vsセレッソ大阪でモノレール混雑してるみたいだね

50 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 12:21:59.33 ID:e1BYancta.net
>>34
どっちも坂道だらけだよね
みんなが書いてくれている涼しい所でやればいいんじゃない?

51 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 12:42:27.93 ID:CsWJyO3Ca.net
午前中のパス持ちだけど午後も万博公園に居座ったらどうなるんやろ?
知らん土地で移動しまくるのもなんかめんどそうだし…

52 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 13:06:29.04 ID:wZ2ozQ590.net
>>51
ひとりだけ万博公園で周りとは違うゲームができます

53 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 13:20:04.08 ID:gPAFyqy30.net
万博公園からどっかの評価高いおいしい店に移動
昼食をとってから別の公園に移動
って1時間でできるのか
店も絶対混んでるだろ

54 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:04:10.81 ID:QgUABs0k0.net
>>18
千里中央から3キロほどあるよ。春ならいいけど夏は死にそう
歩くなら阪急山田駅から万博西口なら近い

>>19
園内にはベンチはそんなにない。広さは十分なのでレジャーシート持ってけ
家族連れなら、みんなそこかしこで弁当食ってるはず
ウチも子供と行くときはそうする

55 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:07:54.69 ID:yNROtSfQd.net
ポケモンgo民は南より北をおススメする
ひっかけ橋やナンパ橋に釣り合う顔と服装と年齢なら難波へ
そうでなければビジネス街の大阪駅や梅田駅へ
南の食べ歩きなんて陽キャ達の集まり場
リュックや複垢勢がボッチでポケモンgoしながら有名店なんて「うぁ~」「キモー~」ツイートしたれのレベル
さあ今から男を磨いてナンパできる漢になってから南へ
もちろんポケモンgoなどしないことだ

56 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:08:34.00 ID:RRxFAD8p0.net
ニフレルとか民博は展示が結構おもしろいし涼めるやろうからいいかもね
空いてるかは知らんけど

57 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:37:30.41 ID:+Xs1Kx0Da.net
>>54
8月に弁当は朝作っても昼には腐ってるぞ…

58 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:40:31.15 ID:QgUABs0k0.net
>>57
エキスポシティーで買ってくりゃいいじゃん
カナートの弁当は充実してるぞ

59 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:41:57.75 ID:i5oI6uftM.net
簡易クーラーボックスに保冷剤入れて弁当もスマホも冷やすとか

60 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:54:36.93 ID:qRxMpMiBM.net
>>50
坂が多いのはきついね ありがとう。金土で終わらせて日曜に行くようにする

61 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:56:49.73 ID:gBY4VwJ4M.net
大阪城公園のどこに坂あんだよw

62 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 14:59:49.45 ID:gPAFyqy30.net
大きな阪があります

63 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:00:00.85 ID:QgUABs0k0.net
>>61
それを言うなら天保山に坂など存在しないわな
大阪城は天守閣の所にちょっと有るw

64 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:01:44.65 ID:+04kKpLxd.net
>>61
城なんですけど
丘陵なのは当然なんですが
もちろん行ったから知ってますよ

65 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:03:55.56 ID:gBY4VwJ4M.net
階段はあるけど概ねフラットだぞ?
GO民は大回りで周回するだろうから天守閣にはほぼ行かないだろうし

66 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:04:47.73 ID:QgUABs0k0.net
>>64
天守閣には坂とか階段がちょっとあるけど
大阪城公園全体からしたら、ほぼ無いでいいと思うが

67 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:13:01.11 ID:NVz+ymA70.net
>>57
真夏でもお弁当作って会社に持ってってる
お弁当用のクーラーバッグに保冷剤と一緒に入れてれば全然大丈夫だよ

68 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:29:51.65 ID:HqMUBK7PM.net
やっぱ買い食いするより弁当だよな
金掛からんし栄養管理できるし
自分のタイミングで食えるから行動予定も立て易い

69 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:33:48.06 ID:67CCKICvM.net
難波より北はビジネス街  
難波周辺から南は観光地
ビジネス街でポケモンやってたら頭おかしい人と思われがち

70 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:42:50.96 ID:x9IyaPiI0.net
大阪城公園は西側に坂があるけど、公園はほぼフラットだぞ

71 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:44:07.44 ID:QgUABs0k0.net
>>68
そういう問題じゃなくて、公園内には飲食店はほぼないんだよ
10万人位入っても余裕の広さだけれども対応出来ない(出来るわけもない)
万博公園はみんな弁当持っていくのが普通ってだけな。金の問題でもない

72 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:48:49.71 ID:wZ2ozQ590.net
大阪城公園のジムはかなり少ないしジムとジムがかなり離れていてジムの間隔が徒歩10分くらい
ジムが密集してる唯一の場所は環状線森ノ宮駅を降りて噴水広場までのあいだに4箇所あるくらい

73 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 15:59:18.50 ID:yOD11e+v0.net
オレのスケジュール
8/4 朝一で伊丹着、追加オプションとゴプラ+で大阪市内を探索
8/5 早めに万博公園入り、タスクと目当てのポケモンの目処が着いたらモノレールが混む前に大阪市内へ移動、午後は適当に流す
8/6 飛行機の時間までレイドなんかを適当に、昼過ぎに伊丹発

74 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:04:08.52 ID:XKK5j/WKd.net
>>66
4時間遊ぶんだがそれで軽い坂程度に思っているのは甘い
加えて炎天下だからアーケードのあるところ行くべきだ

75 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:10:39.26 ID:Ichqj8gjd.net
万博公園、ちょうど良さそうな木陰が少ないっぽいんけど
弁当持って行っても炎天下で食うことになりそう

76 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:11:14.73 ID:7a1XMyGyM.net
真夏の大阪城公園は地獄だぞ
コンビニでも中は休めない
ベンチも少ない
大阪城の外周の坂はあまりないが谷町四丁目駅から森ノ宮駅まではかなりの坂になる
あと天守閣に行くにはどの方面から行くにしてもかなりの急勾配
そして真夏なら逃げ場、日陰のない地獄

77 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:15:09.69 ID:mPe3MBPCM.net
激混みの歩道でやりたくはないし十分にできないだろうから公園にいくしかなさそう
札幌は空いてたから歩道で常時歩きスマホしてたけどなw

78 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:28:26.54 ID:fuDfNMAhM.net
【LIVE】大阪道頓堀ライブカメラ osaka Dotonbori Livecamera" を YouTube で見る

https://www.youtube.com/live/4Ek_1UULqq8?feature=share

79 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:35:22.47 ID:QgUABs0k0.net
>>75
中央口から入るなら、太陽の塔から西に行けば木陰はいっぱいあるよ
もっと西に行けば森になってる(これはこれで風が抜けないので暑いが)
ベンチは少ないのでレジャーシート必須な
雨降りだと辛いな。太陽の塔のすぐ東に弁当食える屋内休憩場はある
近所なんで雨降りに行くことが無いので考えたこともないけど
雨をしのげる場所はほぼ無いと思うので雨対策は重要かもな
その場合は飯はエキスポシティーで食う方が良いな

80 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:44:42.26 ID:SoHmVP+XF.net
大阪城公園も観光客戻ってきているから混んでるぞ

81 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:50:01.08 ID:QgUABs0k0.net
>>80
ナンバというか道頓堀あたりもだけど
中国人が居ない分まだまだ少ない方かと思うが
コロナ前は凄かったからな。黒門市場もまだまだw

82 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 16:57:55.03 ID:x9IyaPiI0.net
御堂筋をアーケード通ってが日よけでええんやろうけど、
夏休みの休日やから普通に歩くだけでも大変なんよね

83 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 18:41:59.11 ID:b1yB2ATca.net
>>76
真夏の大阪城周辺は逃げ場ないな
かろうじて秀吉の神社に休憩所みたいなのがあった気がしたが先着数名ってところ

84 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 18:45:40.06 ID:acRy6tUaM.net
大阪城公園、木陰めっちゃあるけどな?

85 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 19:01:05.87 ID:d3gaEJ35M.net
前スレとか見た感じとりあえずあいりん地区って場所でやる人が多いのかな?

86 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 19:18:31.64 ID:QgUABs0k0.net
>>85
あいりん地区わかってるんかなw ネタで書かれてるだけ
市内ならナンバ、梅田、大阪城公園あたりでいいよ

87 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 21:53:32.63 ID:Ap7KeH4Md.net
>>15
>>23
何かしらおこぼれ無かったっけ?ただ紙吹雪が舞うだけ?

88 :ピカチュウ:2023/05/03(水) 23:43:28.96 ID:iQBUaGDm0.net
大阪駅に行く人は駅の高島屋でもポケモンセンターへ
ポケストップもポケモン複数 ワンピースのルフィ マリオ2種類があるよ
南数百mで北新地 
ここが大阪駅周辺のコミュニティディで最も多く集まるスポット
朝昼は人少ないがポケストップが密集しているのはポケモンgoスタート時に夜の繁華街で若い女性スタッフがモジュールつけてくれたからだとさ
ピゴサがある時代は天保山と南港が東京のお台場と似た状況

89 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 00:06:53.39 ID:OmcWO0t90.net
>>88
大阪駅は大丸な(うめだみせ)
高島屋はなんばやで

90 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 00:51:41.44 ID:cv6bw0lG0.net
>>89
ほんまや
訂正ありがとう

91 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 00:59:23.21 ID:B0bFxxkU0.net
>>36
大阪は小さい市が多い。
四條畷とか交野とか。

92 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 07:43:53.27 ID:Bhqp80oW0.net
真夏に大阪きめたバカは誰だ
ぜってえ貴様も現場来いよナイアンのうんこたれ

93 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 07:44:59.20 ID:Bhqp80oW0.net
>>85
草の草
ホームレスとヤクザにまみれてポケ活っすかぁー

94 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 10:07:40.52 ID:XJC1YrU5d.net
淀屋橋?周辺でホテル取った
地域限定なんだろうな

95 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 10:50:42.46 ID:yyobWkkt0.net
ゴーフェストってリサーチのクリアであちこち歩かされたり毎時間のアンノーンイロチで気ぜわしいばかりで楽しくはないんだよね
もうちょっとまったりとやりたいものだ

96 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 11:18:15.91 ID:eD3IpmlMp.net
>>94
俺もだ…

97 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 11:41:23.47 ID:cwojsVgyd.net
札幌と違って完全入換制じゃないってことだよね
公園のタイムチャレンジクリアしたらささっと市内に移動していい?

98 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 11:46:09.30 ID:QJcicIsB0.net
>>96
あーやっちまったな

99 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 11:53:05.57 ID:OVwMNa/80.net
今日はいい天気だったから子どもと1時間ほど公園歩いてきたが24℃でも結構キツイな

大阪下手すると死人出るで

100 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 11:58:09.13 ID:dBH9BrTlM.net
俺はホテルを連泊して3日間ずっと自分の部屋みたいに使う。
好きなときにエアコン効いた部屋に戻り昼寝しシャワーを浴び充電しまくる。
部屋からポケストやジムレイドもする。
だから繁華街のど真ん中に宿をとった。

101 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 12:21:57.53 ID:FMFJe9HZp.net
>>94
淀屋橋いいところだよ
オフィス街だから金曜はアレだけど土日は空いてて快適
>>96

102 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 12:34:33.64 ID:7B2Cc9PIa.net
靱公園ってところはソースどうですか?

103 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 12:42:50.14 ID:F/XIyLYld.net
>>102
ヤブ蚊のソースです
覚悟して臨むように

104 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 12:58:21.98 ID:glp94v0F0.net
>>102
大坂なおみが子供の頃に通った靭公園
都会のオアシス的な公園だが立派なテニス施設を省いてマンション群の中にある普通の公園
朝夕は近所の人たちがウロウロしてるが真夏の日中は誰もいない可能性も

105 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 13:01:27.13 ID:h8oOyMDv0.net
晴れ→死ねる
曇り→まだ死ねる
雨 →別の意味で死ぬ
大雨→ヤバい

106 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 13:11:57.85 ID:1mWZ7uHF0.net
台風→航空便結構で参加不可

107 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 13:21:52.13 ID:f8DSL7R4d.net
大阪駅で時間使える人ならニンテンドーストアもどうぞ
整理券事前に貰わないと入れないけど

108 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 14:24:36.69 ID:ob4sarRQp.net
大阪市内を環状に走る良いバスはありませんか?

109 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 15:24:37.49 ID:OVwMNa/80.net
>>100
いいよなぁ
独り身ならやってみたい贅沢だわ

110 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 15:42:03.56 ID:593fwcjip.net
札幌でも公園内リサーチ、追加レイドだけで半日潰したからな
1日じゃ足りないのはわかる

111 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 15:48:09.49 ID:5ac7bP0C0.net
>>109
オレは家族持ちで大阪に2泊する予定だが、女子供は家で留守番
台湾や札幌の時もそうした

112 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 16:50:54.68 ID:cv6bw0lG0.net
コミュニティディ初期で北新地組が通信できない時に天保山組はなんともなかった時があったけど会場以外はキャリアによって当日繋がらないかも
大阪市内で通信障害出たらさっさとバラバラに移動すべきだね

113 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 17:08:48.41 ID:sUx0MTAMa.net
>>103
>>104
ありがとう。候補から外しておきます

114 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 17:28:47.01 ID:5rfMwEubp.net
たこ焼きは甲賀流ってとこ行っとけばいい?
うどんは通天閣下
あと西成のやまきのもつ焼きは食いたい

115 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 17:32:09.73 ID:Ua6lUPXQa.net
大阪はポケモンGO過疎地
こんなところに行く意味はない

116 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 18:37:43.73 ID:xdgpffzX0.net
今回は札幌のときとは異なり、公園の時間帯でも用が済んだら市街地に移動して出来るんだよね?

117 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 18:45:56.01 ID:ARR6DIZQ0.net
>>112
大阪市内はさすがにもう問題ないだろ。日頃から人多いし
万博公園でウン万人とかが通信し続けてもつのかは心配する
移動基地局車とか持ってくるのかな

118 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 18:59:05.82 ID:ARR6DIZQ0.net
>>113
街ナカの公園なら扇町公園はポケ活場所ではあるよ
腹減ったら天神橋筋商店街に行けばなんでも有るし安い
梅田からも歩いていけるし

119 :ピカチュウ:2023/05/04(木) 19:11:11.42 ID:56ID/yhC0.net
ホテルのエリアが決められない
町中でやるか公園でやるかも迷うし
選択肢ありすぎて困った

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200