2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7月14日発売】ポケモンGOplus+ 3投目【6,579円】

1 :ピカチュウ:2023/08/28(月) 17:05:02.21 ID:dVAsYjYY0.net
前スレ
【7月14日発売】ポケモンGOplus+ 2投目【6,578円】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1679297841/
【7月14日発売】ポケモンGOplus+ 3投目【6,578円】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1689757570/

259 :ピカチュウ:2023/10/09(月) 09:39:54.76 ID:SRIDsu9F0.net
でもさあ
こういうのってソフトウェアで簡単にできるのに
ナイアンのやろう

260 :ピカチュウ:2023/10/09(月) 10:04:53.30 ID:SRIDsu9F0.net
>>258
ニッパーね

ペンチでは無理w

261 :ピカチュウ:2023/10/09(月) 18:54:07.47 ID:RhKV6HbE0.net
251だけど分解って振動だけもあったの抜けてたまじですまn…>>258の投稿みて踏ん切りついてやってみた。
電線ってどれ選んだらええねんってレベルのハンダゴテ初素人だけど>>220のを参考に選んだ。
ハンダごては知り合いのお父さんが使ってたけどいらないものがあったのでもらって、
スイッチとワイヤーとハンダ類は共立エレ〇ョップと〇マゾンで注文。グルーガンは〇イソー。
準備とか失敗もありつつ4時間で1個。動作ちゃんとしてそうだったので兄弟のもしてあげたら1時間で2個目は完成。
ワイヤー巻き付け部分とかハンダとか、グルーガン固定とかやっぱりスイッチ取り付けが一番難しかった。
穴あけは特にあける方法浮かばなくて針を加熱して突き刺してみたり、ピンバイス?使ったりしてヤスリかけたけど
途中でもう届けばいいと形は諦めて次に進んだので形は不格好なった。(スピーカー部分使うのは今回は避けた)
グルーガンでスイッチ自体が物理的に動かなくなりかけたのが一番の落とし穴
指でハンダ触っちゃって2か所火傷して水ぶくれ少しできたけどなんとか完成した!ここ見てよかったよ、ありがとう!
ttps://imgur.com/a/GlMMY2m

262 :ピカチュウ:2023/10/09(月) 19:17:45.25 ID:RhKV6HbE0.net
みようみまねで完成はしたんだけど恥ずかしいんだけど1つだけ質問させて…。
近ポケ検知とオートスローをONにしたら通常のプラプラだよね?
近ポケ検知をONにしてオートスローをOFFにしてスパボかハイボ選んだらオートスローなるよね?
近ポケスト検知をONにしたらアイテム回収できるよね?
基本的に検知を切ればどちらもOFFにできるよね。
スイッチってどういうときに必要なの…?

263 :ピカチュウ:2023/10/09(月) 21:26:55.92 ID:SRIDsu9F0.net
>>262
近ポケONで
SW?OFF、オートスローONで赤のオートスロー 【通常】
SW?OFF、オートスローOFFで赤、青、黄の手動 【通常】

同じく近ポケONで
SW?ON、オートスローOFFで赤、青、黄を選んでオートスロー
SW?ON、オートスローONで赤オートスロー(だったと思う、このモード使わないので)

*SWをONにしないと青、黄のオートスローにはならない

近ポケ検知OFFにするとポケモン検知しないので全てOFF
アイテムも同じ

264 :ピカチュウ:2023/10/11(水) 11:13:45.73 ID:RzglWJDm0.net
ボタン押しても点灯しなくなったわ
音と振動は問題ないけど接続出来ない
充電はしてある
裏のリセットボタン押しても駄目

同じ状況になった人いますか?

265 :ピカチュウ:2023/10/11(水) 12:44:28.83 ID:QP4OaSwe0.net
ブルートゥースのOFF/ONで直ったことと
スマホ本体の再起動で直ったことがあった

266 :ピカチュウ:2023/10/11(水) 14:08:45.53 ID:RzglWJDm0.net
>>265
やってみたけど駄目だった…
ありがとう

267 :ピカチュウ:2023/10/11(水) 14:35:30.22 ID:5+/vaepG0.net
>>264
bluetooth画面から検索しても出てこないならスリーブモードになりっばなしだね。
ふつうなら白ボタン長押しで解除だけど横のボタンを押しながら裏のリセットボタンで強制リセットでもダメかな?

268 :ピカチュウ:2023/10/11(水) 14:48:14.05 ID:RzglWJDm0.net
>>267
駄目ですね…
分解して掃除してみます

269 :ピカチュウ:2023/10/11(水) 15:13:04.50 ID:HSiiiWLq0.net
放置初期化は?

270 :ピカチュウ:2023/10/12(木) 00:41:45.86 ID:0JItaB5K0.net
スイッチ付ける自動化ってダイオードでも代替できそうだけどあかんのけ?プラスの時はダイオードでうまくいったけど

271 :ピカチュウ:2023/10/12(木) 15:14:42.03 ID:UTSsQZts0.net
>>262
睡眠計測をしたい時
それとオートでなくボタンを押してボール投げたい時だね

272 :ピカチュウ:2023/10/12(木) 21:03:12.84 ID:B8F5ZQ9B0.net
今日買って来て試しに使ってみたら思ったよりバイブうるさいし置いた場所からどんどんずれて行く…
クッションにでも乗せるしかないかと思ったら
改造してまで止めている人がいて草だわ

273 :ピカチュウ:2023/10/13(金) 09:11:11.27 ID:oJZmPO220.net
>>264ですが放置をする事で少しだけ改善しました

裏の小さなボタンを押した後にメインボタンを押すと白色に点灯するように
点灯後は無反応で接続や睡眠計測が出来ない
点灯中に操作する事でポケGOとの接続や睡眠計測が可能

なんだこれ…って感じですがまぁ…使えるようにはなりました
このような不具合に遭遇された方や、改善方法が分かる方がいればぜひ情報をください

274 :ピカチュウ:2023/10/13(金) 19:48:29.81 ID:e75f5k6e0.net
何もおかしくなくね?
多分正常だと思う

275 :ピカチュウ:2023/10/13(金) 19:54:07.86 ID:MMd/XxjP0.net
>>274
お前のプラプラも壊れてんのか?

プラプラ内の加速度センサーの故障っぽいな
多分無反応状態の時はBluetoothの一覧にプラプラ出てないでしょ?

276 :ピカチュウ:2023/10/13(金) 20:03:51.10 ID:oJZmPO220.net
>>274
説明不足だったかな

裏の小さなボタンを押した後にメインボタンを押すと白色に点灯する
点灯終了後に再度メインボタンを押しても無反応で接続や睡眠計測が出来ない
裏の小さなボタンを押してからメインボタンを押し点灯している最中のみアプリとの接続や睡眠計測が可能
アプリとの接続の場合は点灯中にアプリ側での操作
睡眠計測なら点灯中にメインボタンの長押し

ポケGOやポケモンsleepのオート接続は使えない状況
裏の小さなボタンを押してからメインボタンを押して点灯させるという手間が増えているので正常ではありませんね
(点灯中しか接続や睡眠測定といった操作を受け付けていない)

>>275
確かに出ていませんね
普通は出ているのかな?

どうしようも無いっぽいので二台目の購入も視野です…
普通に使えていた中突然の出来事なので初期不良かも分かりません
当然水没や落下等もありません

277 :ピカチュウ:2023/10/14(土) 08:47:08.09 ID:YK7x8+z40.net
「Pokémon GO Plus +」を初期化する方法:
黒いサブボタンを長押しします。
黒いサブボタンを長押ししながら、別の物を使って背面の黒くへこんだボタンを長押しします。
長押ししている間短く振動し、次に長く振動したら、デバイスがリセットされます。

やった上で何とか使える方法を模索されていると思うのでバッテリーのコネクタ抜いてみるぐらいしかやれる事は無さそう

278 :ピカチュウ:2023/10/16(月) 07:52:49.93 ID:AxvLpIPQ0.net
前回コミと今回コミの捕獲スピード比較(1分あたり)
見つけた数 捕獲した数  
モンプラ    6.2 4.1 (ドッコラー)
プラプラ    4.7 3.9 (アゴジムシ)

プラプラはハイパーボールなので押しラグあり。
捕獲率が同じと仮定するとモンプラの方が楽で多く捕まえられる…

気がするだけかもしれんけどw

279 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 06:56:07.47 ID:O+nAwbUU0.net
質問です。
ハイパーボールを指定した場合、それを使い切ると自動的にスーパーボール→モンスターボールというように切り替えて使ってくれるのでしょうか?それとも、弾切れになったらいちいち設定画面でボールを切り替える必要があるのでしょうか?

280 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 13:50:14.79 ID:LkPzG0ga0.net
チームコラボやると設定解除されるぞ。
繋がってるのに何も反応しなくなったんで確認したら設定変わってたわ。

281 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 14:51:46.31 ID:Xrg1+RaQr.net
マジか
おひろめは他の場所のデータが残ってて置くのに再起動しないといけない時あるし、ルートは機種によってはいつでも冒険モード解除しないとできないし今年実装された機能色々と面倒すぎるな

282 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 15:12:38.36 ID:W6cnppXq0.net
俺はコラボしても設定変わらないから、環境や人による

外部デバイス周りの挙動は昔っからおま環だらけだから別におかしくはない

283 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 16:34:32.68 ID:LdTXSap/M.net
昨日あたりいきなり設定が全部オフになってたのそれか
なんでいちいち無効にしてくんだよオンをデフォにしろよ

284 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 17:32:07.51 ID:gKAcn+DD0.net
>>279
いちいち切り替えてください

285 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 17:33:55.96 ID:rE5Algcj0.net
一時間で接続切れるのやめてくれないかなぁ
アプリ側の設定で何とかなるだろうし設定いじってほしいわ

286 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 17:38:28.30 ID:O+nAwbUU0.net
>>284
ありがとうございます。めんどうくさい仕様ですね・・・
なくなったら自動的にハイパー→スーパー→モンボと切り替えてくれればいいのに・・

287 :ピカチュウ:2023/10/18(水) 18:45:28.09 ID:W6cnppXq0.net
アプリ側というか鯖側の設定みたいよ
いつだったか、何かすごい長時間繋がるようになってたけど
アプリのアプデも無しにすぐにまた1時間に戻った

288 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 09:17:45.08 ID:6YWy3E9A0.net
Android13→14にアプデしたら接続しても数分とかで切れるようになったわ
環境によって安定度全然違うからOSアプデすら賭けになるのホントクソ

289 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 09:33:12.44 ID:t5A7CIsC0.net
それはお前が悪い
まだそのOSには非対応だろ
ポケGOに限らず最新OSで不具合なんてよくある話なのに何も考えずアプデするのは頭も悪い

それとは別に一時間区切りも頭悪い
チームコラボも一時間区切りだし

290 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 10:30:03.92 ID:H6tv+TTfM.net
おじいちゃん、OSのアップデートは様子見しましょうね

291 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 10:39:19.57 ID:1jS5qKihd.net
OSアップデートのように不可逆な変更は慎重に

292 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 12:20:36.92 ID:TrnJrx1d0.net
まぁポケGOはバグ多いしポケGO側のせいにしたい気持ちも分かりはするが
osのメジャーアップデートに関してはどのアプリも対応までに時間を使うし待つのは基本かな

293 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 12:25:49.35 ID:CgW6Fprr0.net
機種が分からんけどAndroid14の「アプリのバッテリー使用量」が「最適化」(デフォルト設定)になってるに1票。同じく14だけど不具合なし
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 8 Pro/14/LT

294 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 15:53:33.55 ID:6YWy3E9A0.net
OS即アプデの民ワイ、反省
もう二度とOS即アプデなんてしないよ

>>293
その辺チェックしてみるわサンキュー

295 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 18:45:54.32 ID:9MfHiIiiM.net
PCとかも昔からそうだしね

296 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 20:13:45.31 ID:upkiShqL0.net
ワシが若い頃はヒトバシラーなどと呼ばれておったよ
バカにするのではなくその功績を讃えるんじゃ

297 :ピカチュウ:2023/10/19(木) 22:24:19.49 ID:AUe6d9gu0.net
ポケモンGOのアップデートでも変わるから強制アップデート以外はこのスレ見て様子見するのもいいかも

298 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 13:09:17.81 ID:O2A9uXUW0.net
OSのアプデはヘタすると文鎮になる可能性もあるから怖いんだよね
自分の場合は必ずバックアップ取ってからやってる

299 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 15:57:25.18 ID:ZQWM3fuW0.net
最新版OSがAndroid12のワイ低みの見物

300 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 17:00:38.27 ID:+F0u8vN10.net
ハロウィン関連のリサーチが外部デバイス殺しすぎる

ナイアンは外部デバイスが大嫌い定期

301 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 17:05:51.05 ID:PEbEHQ+r0.net
ゴプラプラ導入して2週間ぐらいだけど、ゴースとかズバットとかの手投げするのダルい遠いやつらを結構な高確率で捕獲してくれてホント助かる

302 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 19:06:08.97 ID:O2A9uXUW0.net
ここ見てたらプラプラ買いたくなってきちゃった
オートキャッチが使えなくなるまでガマンしようとしてたのにポチっちゃいそう

303 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 19:20:47.39 ID:HFz0HbuH0.net
オートキャッチ無くしたから仕方なく買ったけど使いやすいぞ
バイブがウザイから少し弄る必要あるけど

304 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 20:35:46.14 ID:YUWA5JxdM.net
バイブ切るついでにライトも少し暗くなるようにしといて

305 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 22:08:47.35 ID:xe6KIXYb0.net
イライラカリカリしたら目をコブラに10センチくらい近づけて目をかっと見開いてみろよ!すーっとするぞ。

306 :ピカチュウ:2023/10/20(金) 22:56:44.82 ID:xZWG1Wjj0.net
っっっs

307 :ピカチュウ:2023/10/21(土) 12:31:29.19 ID:sovlhUty0.net
これケースにめちゃくちゃいいな
Amazonのかさばるケースさよなら

https://i.imgur.com/haAYMiO.jpg

308 :ピカチュウ:2023/10/21(土) 22:03:27.70 ID:kcmK9/Mj0.net
プラプラの中華製品まだけ?

309 :ピカチュウ:2023/10/22(日) 21:37:28.86 ID:PgX2v6oW0.net
>>307
プラプラにはちょうどいいが、本来のキャリーケース用としては外れやすくてイマイチ

310 :ピカチュウ:2023/10/22(日) 22:52:26.84 ID:M86+YgXv0.net
今日買ってきたけど振動がやっぱりうるさいので中開けた
錘外せないかと頑張ったけど無理そうなんで隙間に詰め物して回転止める案を採用
まー常時回ってるモーターじゃないし大丈夫だろ

311 :ピカチュウ:2023/10/22(日) 23:17:39.97 ID:IZJm520q0.net
>>307
これに入れた上で
丸いハードケースをキャンドゥで買って
2重にして持ち歩いてる
カバンの中でボタンが押されないのと
ハードケースの中で動かないのでばっちり

312 :310:2023/10/24(火) 21:59:36.35 ID:5X7YB2Rk0.net
中開けてモーターに詰め物して止めた者だけど
最大の売りのマスター・ハイパー投げれる機能使う時振動しないの不便だったから詰め物取って戻した
勢いで線切らなくてよかった

313 :ピカチュウ:2023/10/25(水) 19:17:18.20 ID:HZuzsD1i0.net
捕獲率ってどのくらい?13匹連続で逃げられてて呆れてるんだが

314 :ピカチュウ:2023/10/25(水) 19:40:19.83 ID:yntKH/KO0.net
>>313
キャッチモン使って長いけど
3割5分くらいかと

315 :ピカチュウ:2023/10/25(水) 19:46:27.71 ID:U2PUGdP3d.net
デュエルキャッチメンはいい?

316 :ピカチュウ:2023/10/25(水) 19:47:35.76 ID:hVa0jqPzM.net
>>313
移動しながらやってんじゃね?

317 :ピカチュウ:2023/10/25(水) 20:00:06.54 ID:yntKH/KO0.net
>>315
通勤とか昼飯時に使ってるだけだからな
スマホ側だけで接続出来るのでだいぶ前から使ってる
手動も面倒だし、なんちゃってポケゴ民にはいい
今はデュオモンが出たので、そっちは捕獲も早いんでないの

318 :ピカチュウ:2023/10/25(水) 22:15:35.07 ID:HZuzsD1i0.net
>>314
元々低いのか、せめてもっとあげて欲しいけど、ぼうけんノート見返して愕然とした

>>316
移動しながらだと更に低くなるの?

319 :ピカチュウ:2023/10/27(金) 00:59:38.10 ID:U1mfQEtk0.net
捕獲率は3割4割だぞ
プラプラに限らずゴプラ系統は全部そんなもん

320 :ピカチュウ:2023/10/27(金) 09:35:04.41 ID:saS5Wj3Xr.net
そんなに低いか?
今は何故か使えなくなったGo Companionで捕獲率調べてた時期あったけど平均したら45%はあったぞ
もちろん捕獲率低いポケモンがブーストかかりまくる状況だと3割程度だったりしたけど4~5割が大半だった

321 :ピカチュウ:2023/10/27(金) 13:11:15.95 ID:IJYKMID4d.net
スパボ、ハイボの自動化やってみたけどダメだった
ツイのやつ見たんだけどGNDに落とし込むって所があまりよくわからず配線引っ張ってきたけど違うみたいだった

322 :ピカチュウ:2023/10/27(金) 13:29:17.15 ID:Qo3gwTwb0.net
GNDはテスターで確認しないとショートするよ
電子回路作ったことのない人はぶっ壊す可能性が高いからやめた方がいいと思う

323 :ピカチュウ:2023/10/28(土) 19:16:11.10 ID:GwuRgpfr0.net
捕獲率の件なら御三家イベントとか来たらもっと酷い事になる

324 :ピカチュウ:2023/10/29(日) 08:26:51.39 ID:v+2cdxOa0.net
満充電したらランプは消えて欲しい

325 :ピカチュウ:2023/10/30(月) 01:18:46.33 ID:C0XqjA540.net
>>321
配線引っ張ってきたってどっか別のを移動したんか?

326 :ピカチュウ:2023/10/30(月) 15:51:32.65 ID:tJFbRNhxr.net
https://i.imgur.com/dAsF8vr.jpg

327 :ピカチュウ:2023/10/30(月) 16:05:02.29 ID:7IRLR8kF0.net
あちこちに貼ってキモい

328 :ピカチュウ:2023/10/30(月) 21:12:33.58 ID:1SPG/vf90.net
>>321

>>130の敗戦でいけるよ
2台稼働中、申し分なし

329 :ピカチュウ:2023/10/30(月) 21:47:27.68 ID:6zgXgjlMd.net
>>328
全然配線とか詳しくないんだけど、図の2箇所を配線コードでハンダすればいいの?

330 :ピカチュウ:2023/10/30(月) 22:43:52.21 ID:Lxla9sw80.net
>>320
コミュデイとか比較的捕獲率上がってても4割くらいでしょ
ボール1000個消費で400捕獲、だいたいそんなもんだわ
平時はそれ以下かと思うけど

331 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 00:00:53.10 ID:O/uVLhk40HLWN.net
>>329
そう
間にSWかましてね

SWがないといろんなトラブルのときの解除が大変(じゃないかと?)
配線繋げただけだとボタンを押し続けてることと同じで、これは睡眠モードへの入り口になる

たまにそれらしき状態になって時間が経って接続切れた時にピカチュウが歌い続けたりしてる時がある
(ならない時もあるのでトリガーが何なのかは不明)
他に方法あるかもだが、SWをOFFにして接続し直して解除とかSWは付けておいた方が無難

電気的なことより、このSWの設置場所で苦労すると思う
俺はスピーカー穴を利用した

俺の見た感じではそんなに簡単には電気的には壊れないと思う
基板も綺麗にレジストされてるし、むき出しの配線もないので

分解した時に裏の小さなボタン(黒いプラスチック)無くさないように
他の事に夢中になってると忘れて無くす(2つ作って一つはこれが無い)

332 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 09:41:51.90 ID:vyZOhN750HLWN.net
SW使うよりフォトカプラ使ったほうがいいのでは

333 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 14:23:05.09 ID:wUL//2EfdHLWN.net
>>331
やってみたけどダメだったわ
スイッチオンオフしても何も変わらず連打してる事にならなかった
こう言うのセンスないわ

334 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 21:01:02.20 ID:O/uVLhk40HLWN.net
>>332
部品の調達がなあ
小さなフォトカプラ見つけて買うのが

>>333
連打してるわけではないよ
SW-ONはずっとボタンを押した状態と考えるのが正解
ポケモン検知の状態でボタンが押されてるから捕獲に入る
逆に接続が切れた状態ではスリープモードになってる可能性がある(この為にSWは必要だと)
ちいさなSWは簡単に潰れることがあるので基板にはんだ付けする前にテスターで導通チェックする方が良いと思う
俺も最初は何個か潰した

本来なら>>332さんがいうようにフォトカプラが正解
ポケモン検知(緑のLED)の信号でフォトカプラをONすればいい
これも配線箇所(緑のLED信号)がどこかのサイトに載ってたと思う
部品の調達がなあ

335 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 21:15:40.40 ID:O/uVLhk40HLWN.net
【補足】

ボタンは接点をGND(バイブの黒い線)に接続させるもの
この電位によってボタンが押されたかを確認してる
今回の改造は無理やり接点をGNDに接続しているのだがいろいろな問題回避のために間にSWをかましてるだけ
SWをOFFにした状態では元の状態と同じで、問題が起こればOFFにすればいい

寝る前(スリープモード)以外はずっとONにしてる
時々接続が切れてピカチュウが歌いだす時があるのでこの時はスリープモードと判断して接続し直す

336 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 22:50:10.04 ID:6lhlrRNZ0HLWN.net
>>334
ん?ずっと押した状態だと長押しと同じでプラプラ繋げてもスパボ&ハイボは自動化出来なくない?
さっきやった時はスイッチに配線繋げたらスリープモードになって解除してポケGoと連動させてオートスローOFFにしてスイッチON.OFF何回かやったけど緑ランプ点滅して捕獲はしてくれない状態だったんだよね裏のリセットボタンとかも押してみたけどダメだった...

337 :ピカチュウ:2023/10/31(火) 22:52:14.54 ID:6lhlrRNZ0HLWN.net
あっもしかしてバイブの赤と黒の線をハンダで外したのがいけなかった?
バイブがうるさいから外しちゃったんだけど...

338 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 01:07:06.20 ID:gndXAglr0.net
>>337
いや
問題なし
俺も外してる

>>336
SW_ONとOFF間違えてないかなあ?

339 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 01:15:28.22 ID:gndXAglr0.net
>>336

睡眠計測に入る → SWが切れてて長押し(通常)
緑ランプ点滅で捕獲できない → SWが切れててオートスローOFF(通常)

どちらもSWが切れてる状態だと思うんだけど
ONとOFF間違えてないかなあ?

340 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 08:32:38.68 ID:/0ARMe7Q0.net
>>339
スイッチへの配線も入れ替えたりして、ポケモンgoにつかげてスイッチ自体ON.OFFも何回もやっても緑ランプで捕獲はしてくれなかった

341 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 08:33:48.80 ID:/0ARMe7Q0.net
図の2箇所に配線コードをハンダ付けして、その配線コードにスイッチ繋げるだけだよね?

342 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 18:19:47.83 ID:gndXAglr0.net
>>341
その通り
なのでSWなしで捕獲出来て、間にSWを入れると捕獲できないは理屈に合わないのよ
だから、SWのON、OFF間違えてないのかなって
SWがOFF(配線が切られてる)としか

343 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 20:37:22.99 ID:9FwH4tNP0.net
バイブ止めたらすごい快適でビックリだわ、バイブ不快だし迷惑すぎる
バイブオフがないとかオートもモンボだけなの悪質だよなぁ、そこまで快適に自動化させたくないのか

344 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 21:42:51.76 ID:ZyoMsARo0.net
ピッカチュウーー!!も電車の中とか病院でやられると割と真剣にキツい

345 :ピカチュウ:2023/11/01(水) 21:43:49.36 ID:ZyoMsARo0.net
いやピッカチュゥーー!!は設定で消せるのは分かってるんだけど
なんかごめん

346 :ピカチュウ:2023/11/03(金) 15:09:50.30 ID:r9DXnEfn0.net
ポケットに入れてんの忘れてて不意にきらきら星歌われんのキツい

347 :ピカチュウ:2023/11/03(金) 21:12:58.88 ID:KejzEQR+0.net
バイブだけ切りたいんだけど、
蓋あけて重りみたいなのの反対側の黒と赤の線
切れば止まりますか?どっちかだけのがいいとかあります?

348 :ピカチュウ:2023/11/03(金) 21:22:32.78 ID:3l86tEtn0.net
怖くてなかなか踏ん切りつかなかったけど
ダメ元でフォトカプラ版の改造やってみたら出来た!
オートスロー切らないとオートにならないの気付かなくて最初ちょっと焦った

349 :ピカチュウ:2023/11/03(金) 23:45:53.64 ID:vSf4tuZQ0.net
>>347
ちゃんと線の処理してたらどこをどう切ってもOK
黒切って線にテープ撒いて絶縁すれば問題なし
裸のままブラブラさせとくのはやめといた方がいい

350 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 01:47:50.07 ID:Bazto6my0.net
どうせそのうち中華版のオートキャッチ出るだろ
それまで待て

351 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 01:55:34.00 ID:QuhqGAOY0.net
そのうちって何度も言ってる人いるけど、結構時間たったね

352 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 10:50:32.15 ID:g0G3o/qB0.net
brookが難しいって言ってんだから無理だろね
自分で半田作業するしかないね

353 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 12:55:50.48 ID:KKX+JbXJ0.net
予約して発売日に買ったが
もう2ヶ月以上触ってもいない
ポケゴは手投げで毎日遊んでいるが
自分には帽子カビゴン1匹の価値しか無かった

354 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 13:35:54.08 ID:QuhqGAOY0.net
>>353
同じく
初代ゴプラはランクあげに活躍したが。

355 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 13:59:20.87 ID:6rUWZbKad.net
歩かない人にはありがたみのないツールだからな

356 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 14:02:03.87 ID:hryIWZvpd.net
>>353
ネッコアラは?

357 :ピカチュウ:2023/11/04(土) 18:05:19.41 ID:MjxdSShM0.net
外に出よう

358 :ピカチュウ:2023/11/05(日) 11:12:48.30 ID:h+NZIxb40.net
プラプラと同期した時の睡眠アクティビティってなくなった?

359 :ピカチュウ:2023/11/05(日) 21:44:42.17 ID:QOxYnr0Ud.net
睡眠アクティビティ出てるよ
いつもリワード入手時間を過ぎて1時間以内に接続しているので
どれくらい離れてて効くのか知らんけど

総レス数 611
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200