2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【FM補完】AM局のFM化 総合 25局目【ワイドFM】

1 :77.4MHz(2級) (ワッチョイ bf1d-WYua):2016/12/09(金) 03:09:00.46 ID:OSIXbBwS0.net
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。

「V-Low マルチメディア放送」についての話は下記のスレで

【V-Lowマルチメディア放送「i-dio」 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1463216115/

テンプレ>>2-10あたりもご参照ください

※前スレ
【FM補完】AM局のFM化 総合 24局目【ワイドFM】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1464396504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :77.4MHz (ワッチョイ 17e5-WrC4):2016/12/09(金) 13:42:40.54 ID:VpV/8VwS0.net
静岡でも静岡放送(SBS)のFM補完放送が
始まった。
同局は以前AMステレオは行わず、ラジコ
もモノラルだけど、93.9MHzのFM補完放送
はステレオ放送。
期待していなかっただけに嬉しかった。

3 :77.4MHz (アウアウエーT Sa4f-rXHS):2016/12/09(金) 15:51:03.14 ID:/JvwpwUVa.net
FMいるか 名前の由来
函館と青森を結ぶ津軽海峡はもとより、世界中に生息している海の人気者イルカ。
頭が良く人なつっこい、人間にも親しみのある動物イルカは、お互いの特殊な音波でコミュニケーションをとっています。
FMいるかも大海原に生息するイルカのように、市民の皆様に愛され、親しまれる放送局を目指し、
常に街とのコミュニケーションを大切にしていきたいと考えています。
函館湾ではかつてイルカの姿を見ることができたと言われています。
しかし環境汚染が進む昨今、湾内でイルカの姿はほとんど見ることができません。
昔のように函館湾にイルカの姿が見られたら・・・。
“FMいるか”の名前には そんな願いも込められています。
海にイルカ、函館にFMいるか。いつもあなたの、となりにいたい。
http://www.fmiruka.co.jp/outline/

4 :77.4MHz (アウアウエー Sa4f-JkOA):2016/12/09(金) 20:24:54.58 ID:ds+0KsZqa.net
どーでもいいけど、FMいるかは開局時は函館山から0.1Wだったんだが、市内で聴こえたの?

5 :77.4MHz (ワッチョイ 6739-ZZzq):2016/12/10(土) 02:31:52.48 ID:L5/K5o+i0.net
>>2
AMでのSBSの音質って、カセットテープで数回ダビングした音声のように何か、こもっていて変だったね。
 
普段、TBSやLFを聴いている地域にいて、
たまに静岡に行くとSBSの番組は、自社制作番組でもネット番組でも音質が悪く感じる。
 

6 :77.4MHz (ワッチョイ b799-OvR3):2016/12/10(土) 08:01:12.87 ID:LDD3rQuK0.net
>>5
プリエンやめた・・・?まさかw

7 :77.4MHz (スッップ Sd87-/+YI):2016/12/10(土) 11:40:33.25 ID:SsulWkLHd.net
>>5
中継装置が旧式なんだろ?
未だに、企業が道路を跨ぐ内線電話とかに使ってるアナログ専用線を使ってるとか?

8 :77.4MHz (スッップ Sd87-/+YI):2016/12/10(土) 11:41:42.55 ID:SsulWkLHd.net
だから、音質が電話に毛が生えた程度の品質なんでね?

9 :77.4MHz (スッップ Sd87-/+YI):2016/12/10(土) 11:46:14.14 ID:SsulWkLHd.net
アナログ専用線は、電話用の多芯ケーブルのツイストペア1対を借り受けるサービスだが、
音声をハイファイで送るには向いていない

10 :77.4MHz (スッップ Sd87-/+YI):2016/12/10(土) 11:55:02.12 ID:SsulWkLHd.net
かつてはさしずめ、STL波を使ってたが、野球中継などの電波ジャック事件が多発して
有線回線に切り替えたが、当時はハイファイを送れるサービスがなかった
その当時から、財政難で設備の更新をしてないとかだろな

11 :77.4MHz (スフッ Sd87-PhZg):2016/12/10(土) 12:00:19.83 ID:ZwqN8Ssxd.net
NBC佐賀のワイドFM試験電波が発射中,NBC本局と違う曲を流しているから佐賀と本局では別の局だとアピールしている

12 :ファイナルヘヴン:2016/12/10(土) 13:43:07.48
早くプロ野球中継を高音質で聴きたいわァ

13 :77.4MHz (スプッッ Sd47-l58V):2016/12/10(土) 14:52:14.24 ID:4Wc7IsPCd.net
ラジオ佐賀って局内にマスターはあるのかね
もしかして長崎へ一旦送り返してそこから送信所まで有線回線で送るやり方なのかな

14 :77.4MHz (ワンミングク MMe7-JkOA):2016/12/10(土) 16:09:31.33 ID:KaZR6pYKM.net
>>13
そんな質面倒くさいことせんやろ

15 :77.4MHz (ワッチョイ b799-OvR3):2016/12/10(土) 16:51:43.70 ID:LDD3rQuK0.net
そういえばSBSは60メガ帯のSTL使ってなかった?
それ云ったらMRTもだが。

16 :77.4MHz (ワッチョイ bf39-a6DS):2016/12/10(土) 19:11:57.96 ID:mJ1V6qnx0.net
一時期、愛媛のあいテレビが
「セントラルキャスティング方式」というマスターやCMバンクを
広島の中国放送に置くというややこしいことをやってたことがある

17 :77.4MHz (アウアウエー Sa4f-JkOA):2016/12/10(土) 19:23:56.61 ID:+YMC8D+Xa.net
>>16
わざわざ広島まで調整しとったんか

わけわかめ

18 :77.4MHz (ワッチョイWW 0f32-VO8m):2016/12/10(土) 20:30:47.76 ID:v8DFFRpy0.net
>>17
弱小地方局の設備を軽くするのと
中継回線料の節約が目的だったんだけど
中継回線が固定料金になって特にメリットがなくなった。
あと万が一広島と愛媛の回線が切れると
愛媛側が無事でも放送できなくなるリスクだけ残ったので
意味がなくやめてしまった。

19 :77.4MHz (ワッチョイ 17cf-1F1c):2016/12/10(土) 20:32:34.97 ID:8ShYg00K0.net
>>16
RCCが構想して中四国TBS系列各局に呼びかけたのだが
BSSが「メリット無し」と最初に離脱
他局も追随してあいテレビだけが残った。

20 :77.4MHz (アウアウイーT Sa9b-rXHS):2016/12/10(土) 20:49:45.33 ID:61h5F7UMa.net
595:ラジオネーム名無しさん(ワッチョイ 832a-FPRK) 11/27(日) 00:07 2dQRIemA0 [sage]
>>594 >数年後には和井戸FMだけになる予感がするよな・・・
中継局を持っている局はそこもFM化しなければならなくなる。
経費もかかるが、従来の76-90も使わなければ割り当てが困難になるかも。
596:ラジオネーム名無しさん(ワッチョイ abe5-YqF8) 11/27(日) 00:09 +LxOMQh80 [sage]
>>594
在京局も和井戸FMのCM結構やってるから
将来的にはそうなりそうだね

和井戸FMの開始期限が2020年
AMの送出設備の更新も2020年の所が多いらしいし
597:ラジオネーム名無しさん(ワッチョイ 1399-P+BS) 11/27(日) 00:10 JZTKhOJn0 [sage]
>>594
AMの送信所のメンテナンス費用が年々莫大化する傾向らしいので
近い将来AM民放そのものがなくなるという噂もw

21 :77.4MHz (スップ Sd47-/+YI):2016/12/10(土) 22:46:43.56 ID:DMTVmIFUd.net
>>20
FM補完の建前は都市型難聴の解消だから、
郊外の閑散地帯でそれが発生しない中継波まではしないだろ?

22 :77.4MHz (スフッ Sd87-CF+x):2016/12/10(土) 22:51:29.67 ID:Wkm/9bmtd.net
NBC佐賀がワイドFMに参入したのは鍋島にある送信所(NHKと共用)が老朽化してNHK福岡第一とエリアが重複するNHK佐賀第一を廃止する可能性があるからと考えたんじゃないかな2019年度にNHK佐賀が移転するし,NHK佐賀第一放送廃止の絶好のチャンスじゃないかと

23 :77.4MHz (ワッチョイ bf0c-xm+r):2016/12/10(土) 23:40:54.12 ID:CVMxdALc0.net
NHK京都放送局みたいにAM廃止か

24 :77.4MHz (スップ Sd47-/+YI):2016/12/10(土) 23:46:48.73 ID:DMTVmIFUd.net
>>20
AMはなくならないよ
FM補完が聴こえるのは都市部とその周辺に限られるから
サービスエリアのエッジ付近のリスナーはAMを聴き続けるだろうから
ただ、その場合、都市部はFMで聴かせ、
遠方はAM波の打ち上げ角を高めた上で減力なんて対策をしてくるかもな

25 :77.4MHz (スップ Sd47-/+YI):2016/12/11(日) 01:27:29.81 ID:YrvThG7bd.net
都市型難聴で聴こえない地域に電力を振り分けても意味ないからな

26 :77.4MHz (ワッチョイ 27e5-WYua):2016/12/11(日) 02:36:58.66 ID:2JO6hOUm0.net
>>16
総務省の地デジ負担軽減対策で出てきた話
民放各系列地方局で話を持ちかけたが実現したのはRCCとITVのみで
結果数があれば採算取れたかもわからんが正直採算が手間の割に合わないのと
リスク管理上面倒ということで結局やめた

27 :77.4MHz (ワッチョイWW bfa0-oY/p):2016/12/11(日) 11:03:28.82 ID:aUSqPlw+0.net
>>24
FMの出力アップと中継局設置で対策できる

28 :77.4MHz (アウアウカー Sa93-VO8m):2016/12/11(日) 12:19:42.05 ID:4nz/TpWKa.net
広域圏レベルではなくならないだろうが
県域局なら弱小局であればFM完全移行もあるんじゃないか

FM空白圏ならJFNに加盟したり

29 :77.4MHz (ワッチョイ bf1d-WYua):2016/12/11(日) 12:42:57.86 ID:h/yUBRy30.net
AMは音作りに限度があるからネットラジオとの競争を考えて
FMに完全移行したい局もあるのでは。
既存FM局には官公庁の記者会見への出席などAM局と競争条件の同一化
の配慮も必要だろう。報道に力を入れたいFM局はそんなにないだろうが。

30 :77.4MHz (ワッチョイ d7e5-nce0):2016/12/11(日) 13:48:48.78 ID:KL+TcbBN0.net
地方局はAMとFM両方やる余裕ないだろうから
AMやめたいだろうな

31 :77.4MHz (オッペケ Sr73-km+g):2016/12/11(日) 15:13:50.32 ID:WwIkIZoIr.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

32 :77.4MHz (アウアウエー Sa4f-JkOA):2016/12/11(日) 17:38:48.19 ID:WhVMr6sCa.net
極端に言って、マイクとトランスミッターだけで開局できる海外に比べて、日本は開局のハードル高すぎ

281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200