2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【FM補完】AM局のFM化 総合 25局目【ワイドFM】

1 :77.4MHz(2級) (ワッチョイ bf1d-WYua):2016/12/09(金) 03:09:00.46 ID:OSIXbBwS0.net
AM民放ラジオの【災害対策・都市型難聴・外国波混信】対策で建てられるFM補完中継局に関する総合スレッドです。

「V-Low マルチメディア放送」についての話は下記のスレで

【V-Lowマルチメディア放送「i-dio」 Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1463216115/

テンプレ>>2-10あたりもご参照ください

※前スレ
【FM補完】AM局のFM化 総合 24局目【ワイドFM】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1464396504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

785 :77.4MHz :2017/08/21(月) 07:46:18.28 ID:73pL9jjlM.net
下げ

786 :77.4MHz :2017/08/21(月) 12:52:05.42 ID:encBypFz0.net
>>783
お風呂ラジオのひもアンテナを収納したままと思われ。参考にならん。

787 :77.4MHz :2017/08/21(月) 12:52:39.00 ID:encBypFz0.net
https://youtu.be/3jCcL4JO8Yg

788 :77.4MHz :2017/08/22(火) 20:34:10.04 ID:7IdRDGa50.net
SANSUI、真空管アンプ搭載のレトロなCD/Bluetoothコンポ。和紙素材スピーカー
中林暁 2017年8月22日 16:16
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076648.html
 ドウシシャは、真空管アンプとデジタルアンプを搭載したSANSUIブラ
ンドのCD/Bluetoothオーディオシステム「SMC-300BT」を8月下旬に発売
する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円前後。
(中略)
FMラジオも搭載し、FM補完放送(ワイドFM)にも対応する。(後略)

789 :77.4MHz :2017/08/22(火) 22:26:15.23 ID:30jwFmLhM.net
ギフトク

790 :77.4MHz :2017/08/23(水) 00:11:26.88 ID:LT6e0sK1d.net
>>788
これまた良さげ

791 :77.4MHz :2017/08/23(水) 18:05:28.57 ID:gqlQP/MoM.net
山水がドウシシャのブランドになるとは、予想できませんでした。

792 :77.4MHz :2017/08/23(水) 19:31:10.71 ID:o9+pHY+40.net
JVC、高さ11cmで5.5万円のハイレゾウッドコーンコンポ「EX-S55」
庄司亮一 2017年8月23日 12:22
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076833.html
 JVCケンウッドは、ハイレゾ音源のUSB再生に対応したJVCブランドの
ウッドコーンスピーカーコンポ「EX-S55」を9月上旬に発売する。価格
はオープンプライスで、店頭予想価格は55,000円前後。カラーはブラウ
ン(T)、ブラック(B)の2色を用意する。
(中略)
FM/AMラジオチューナはワイドFM(FM補完放送)に対応する。(後略)

793 :77.4MHz :2017/08/23(水) 21:04:25.84 ID:JHkd/UDCd.net
>>792
ウッドコーンは評判いいよね

794 :77.4MHz :2017/08/23(水) 21:51:17.42 ID:gqlQP/MoM.net
KenwoodのK-515のウッドコーンスピーカー版かね?

795 :77.4MHz :2017/08/24(木) 08:43:58.14 ID:QgaXl8AjM.net
JVC

796 :77.4MHz :2017/08/24(木) 22:26:04.25 ID:fnWLl6TW0.net
>>788>>792も BluetoothはSBCか。
aptXやAACにも対応させろよ。

797 :77.4MHz :2017/08/26(土) 05:09:48.68 ID:k1zeqAhjM.net
青歯

798 :77.4MHz :2017/08/26(土) 20:08:12.14 ID:gP1Y0iIj0.net
ビックカメラ、アマダナが手掛けたBluetooth内蔵FMラジオ「Amadana Music Radio」を
9/1より販売 2017年8月25日/Stereo Sound ONLINE 編集部・三友卓哉
ttp://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/08/25/59908.html
スマートフォンの充電もできる
 ビックカメラは、Bluetoothレシーバー機能を内蔵した据置き型FMラ
ジオ「Amadana Music Radio」を9月1日より販売する。
価格は¥17,800(税別)。
(中略)
 本機はワイドFMラジオチューナーに加え、Bluetoothレシーバー機能、
目覚ましに対応した時計表示機能も備えた。(後略)

799 :77.4MHz :2017/08/27(日) 19:10:02.41 ID:TFACVTmuM.net
test

800 :77.4MHz :2017/08/28(月) 01:14:10.70 ID:I6FwSCcQa.net
コメリでたまたま見つけたポケットラジオ。
ワイドFM対応、AM+FM各20局プリセット、電池持ち30hに引かれて買ったんだけど、所詮名も無きmade in china(笑)イヤホン出力小さすぎで役立たずとガッカリしてたら、スピーカー出力爆音(笑)で据置きラジオ代用にぴったりw
早速防災袋に入れといた。
いい買い物したわ。

801 :77.4MHz :2017/08/28(月) 17:25:04.89 ID:a2b/joMbM.net
ワイドFM

802 :77.4MHz :2017/08/28(月) 20:53:02.01 ID:SzdYckck0.net
Tivoli Audio、Spotifyも聴けるWi-Fi対応FMラジオ「Model One Digital」
庄司亮一 2017年8月28日 12:28
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077577.html
 ネイビーズは、米Tivoli Audio(チボリ オーディオ)の据え置き型ラ
ジオ「Model One」シリーズの新製品「Model One Digital」を30日より
発売する。無線LAN/Bluetooth機能を備え、Spotifyのストリーミング再
生などに対応する。価格は46,000円。カラーはウォルナット/グレイ、
ブラック/ブラック、ホワイト/グレイの3種類を用意する。
(中略)
ワイドFM対応のFMチューナーとBluetoothに加えて、無線LANを備え、
Spotifyのストリーミング再生が行なえる。(後略)

803 :77.4MHz :2017/08/29(火) 17:05:42.00 ID:b1oPlwj4MNIKU.net
ワイドFM各局はJ−alertはどう反応したの?

804 :77.4MHz :2017/08/29(火) 20:11:27.32 ID:AgWUpmMm0NIKU.net
FM5局×Amadana Music共同開発のオリジナルラジオ9月1日より発売
LIFE 2017-08-28
ttps://mens.oricon.co.jp/news/2096315/full/
 Japan FM League(JFL)とミュージックアイテムブランドAmadana Music
が共同開発をしたオリジナルラジオ「Amadana Music Radio」が、9月1日に
発売される。
(中略)
雑音が少なく、ビルやマンションの中でも受信しやすいワイドFMに対応する。
(後略)

805 :77.4MHz :2017/08/30(水) 14:44:14.46 ID:hmBhbNigM.net
JFLの番組編成に変更有ったのかな?
ワイドFMが普及してから。

806 :77.4MHz :2017/08/30(水) 22:16:05.61 ID:hmBhbNigM.net


807 :77.4MHz :2017/08/31(木) 16:22:59.24 ID:7RXWURrXd.net
ワイドFMは地デジ同様国策で2020年3月までに全民放AM局が実施する事が決定済だよな。

808 :77.4MHz :2017/08/31(木) 18:23:54.81 ID:ariZBYcSK.net
>>807
今決まってるのは既存局に対応した周波数を与えて施設整備に補助金を出すのはそこまでって話。
そこまでに申請しない場合(つまり補完FM進出の権利を失った場合)にどうするのかは決まってない。

809 :77.4MHz :2017/08/31(木) 18:34:23.46 ID:MxRKNEz5M.net
総務省V-low政策の成功の見栄の為だったりしてな。
ワイドFM全国展開。

810 :77.4MHz :2017/09/01(金) 01:22:04.02 ID:ivALYESJd.net
ワイドFMよりデジタル化だろ

811 :77.4MHz :2017/09/01(金) 01:42:42.84 ID:b++pOerE0.net
>>808
多分全局ワイドFMやるでしょ
まだワイドFMやってない局がAM停波してFMに移行すべしみたいなこと言ってるし

812 :77.4MHz :2017/09/01(金) 16:20:05.75 ID:KHDoFIGkd.net
>>808
どのみち2020年3月までに全民放AMが実施しなければならない運命にあるだろ、地デジの時同様総務省が補助金を出すのもその目標を意地でも達成させるため。

813 :ながふみかずお :2017/09/01(金) 19:04:56.08 ID:onkgUJncM.net
2020年3月ね。
どの時期にカーオーディオをワイドFM対応機にするか迷うな。地図データ更新期限の
次はナビになると思うけど。

ワイドFM対応機が付いたクルマで宮城県にいくと東北放送ワイドFMを聴いている機会が多くなったかも。
昔はFM仙台だけだったけど。

山形放送は来年秋導入と一連スレッドにあったけど、公式発表ないんだよね。

814 :77.4MHz :2017/09/02(土) 01:03:13.02 ID:pRfF2p8M0.net
777ゲト><

815 :77.4MHz :2017/09/02(土) 17:58:09.83 ID:d0MzdbfnM.net
F-777のようなチューナーのワイドFM対応機が欲しい。

816 :77.4MHz :2017/09/03(日) 17:32:39.45 ID:FIv2VHiJM.net
下げ

817 :77.4MHz :2017/09/04(月) 17:29:17.07 ID:jcDprAoXM.net
sage

818 :77.4MHz :2017/09/05(火) 12:55:43.08 ID:5cFvcxXs0.net
たとえば青森放送にはFM補完開始でリンゴ畑で農作業しているときに流しているラジオ局というイメージから脱却することを期待している。

819 :77.4MHz :2017/09/05(火) 13:24:20.30 ID:OFB0zIeUM.net
>>818
りんご畑でFM補完聴くとき、アンテナ伸ばすのかな。
中波だと内蔵のフェライトバーで受けるのでアンテナは伸ばさなくてもいいけど。

820 :77.4MHz :2017/09/06(水) 21:00:52.21 ID:QmKkK4qf0.net
>>818
なんで期待してるの?
何か悪いことでもあるんかな?

821 :77.4MHz :2017/09/07(木) 17:09:50.06 ID:wJmZcKkhM.net
FMは格好いいという刷り込み?

822 :77.4MHz :2017/09/08(金) 00:46:36.20 ID:mjE8av3i0.net
>>821
それだな
何時の時代だよおっさん>>818

823 :77.4MHz :2017/09/08(金) 05:15:00.85 ID:d+v2LOdA0.net
李下に冠を正さず
林檎下にアンテナを伸ばさず

824 :77.4MHz :2017/09/08(金) 19:30:04.23 ID:QaP7KIZyM.net
カーラジオやカーナビの買い替え、多いのかな?

ワイドFM実施地区

825 :77.4MHz :2017/09/08(金) 19:54:02.92 ID:PWYNVWeE0.net
>>824
俺は買い替えた@鳥取県中部(BSS補完)
しかし、同じ場所から出しているNHK鳥取やFM山陰が岡山県の蒜山地域に入っても強力に届いているのに比べ
BSSは県境手前までも届いていない。送信アンテナの高さの違いが大きく出ている。
同じ東京タワー送信、出力でもインターFMが郊外に行くとTFMより弱いのに似ている。

826 :77.4MHz :2017/09/10(日) 20:42:12.61 ID:stoWWWpkM.net
ドウシシャからSANSUIブランドでサンヨーのおしゃれなテレコU4っぽいデザインのラジカセがホームセンターで売ってました。

827 :77.4MHz :2017/09/14(木) 14:19:40.80 ID:vFOBc1b3M.net
?

828 :77.4MHz :2017/09/15(金) 20:09:31.80 ID:aXP/rZyaM.net
ワイドFMを開始したら、オーディオ業界・音楽業界が1980年代に回帰したような気がするのは俺だけ?

829 :77.4MHz :2017/09/16(土) 22:32:58.83 ID:0tHY9tG1M.net
こちらは静かですね。

830 :77.4MHz :2017/09/17(日) 18:26:56.34 ID:BJvfdSuOM.net
台風情報提供で役にたったかな?
ワイドFM

831 :77.4MHz :2017/09/18(月) 17:38:56.07 ID:Dj55Ew0wM.net
台風

832 :77.4MHz :2017/09/19(火) 19:30:17.92 ID:gLihVoBQM.net
青森の次はどこだっけ?

833 :77.4MHz :2017/09/19(火) 20:03:37.31 ID:aanrxckTa.net
>>830
NHKが大々的にニュース流してる最中、平然と通常お笑い番組w
屁の足しにもなっとらんなw

834 :77.4MHz :2017/09/19(火) 20:25:13.41 ID:jcD3VExb0.net
パナソニック、“CD5枚分チェンジャー”やBluetooth対応の薄型オーディオ
庄司亮一 2017年9月19日 15:12
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1081463.html
 パナソニックは、5枚分のCD音源を本体に録音できる「デジタル5チェ
ンジャー」を搭載した薄型オーディオシステム「SC-HC400」を10月20日
に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は27,000円前後。
カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色を用意する。
(中略)
CD、USBメモリ再生、ワイドFM対応のラジオチューナに加え、本体の4GB
メモリへのCD音源の録音に対応。(後略)

835 :今井真人 :2017/09/19(火) 21:04:23.55 ID:vw2vLCosa.net
犬+猫+ネズミ仲良し
http://karapaia.com/archives/52237356.html

836 :77.4MHz :2017/09/20(水) 00:34:34.00 ID:WMuIBvqHa.net
ワイドFM=緊急対応(笑)と言うけれど、所詮は民放コンテンツw
南海トラフ、富士山大噴火、首都直下レベルの事象発生しない限りは屁の足しにもならんって事だなw

837 :77.4MHz :2017/09/20(水) 04:23:47.81 ID:llSyTPI10.net
800ゲト><

838 :77.4MHz :2017/09/20(水) 18:10:11.79 ID:9D0T9cZsM.net
ラテ局は情報収集力ありそうだね。

839 :77.4MHz :2017/09/20(水) 19:59:15.34 ID:Ksd75cfG0.net
テクニクス初の一体型オーディオ「OTTAVA f」誕生 - CDからハイレゾ再生までこれ1台
山本敦 [2017/09/20]
ttp://news.mynavi.jp/articles/2017/09/20/technics/
パナソニックのハイエンドオーディオ、テクニクスブランドから、新製
品となる「OTTAVA f(オッターヴァ・フォルテ) SC-C70」が10月20日に
発売される。価格は10万円(税別)だ。
(中略)
ラジオはワイドFMとAMの聴取が可能だ。(後略)

840 :77.4MHz :2017/09/20(水) 20:23:00.79 ID:/M7EwaRId.net
>>839
テクニクス懐かしいな
うちはLo-Dだったけど

841 :77.4MHz :2017/09/20(水) 21:40:14.71 ID:ATaG7VOC0.net
東日本大震災のとき青森でも停電になったが、
一番身近な情報をくれたのが AM、RAB青森放送だった。
FM補完になればさらに良いと思うよ。

842 :77.4MHz :2017/09/21(木) 00:37:09.87 ID:LCrVZvILa.net
有事発生=アナログ最強!
最後に生き残るのはやっぱりAMラジオだよなw

843 :77.4MHz :2017/09/21(木) 22:16:04.00 ID:5RrFuPukM.net
アナログは遅延がほぼない。

844 :77.4MHz :2017/09/22(金) 02:09:36.76 ID:XMpqaXvBa.net
大震災の時のトーキョーFM、つべで聴けるけどさすがになかなか頑張ってたな。
あのくらいの緊迫感持ってやってもらわんと、緊急対応=ワイドFM作った意味無いわ。

845 :77.4MHz :2017/09/22(金) 02:59:39.38 ID:N+HrGCruM.net
ワイドFMなんて、V-low再活用の妥協案に過ぎない。
防災云々は東北放送荒井送信所(本局)が津波で水没して使えなくなったのを理由に後から付けた理由。
TFMはキー局だからできるけど、地方は新聞社の息がかかったラテ局の報道力が最強。

846 :77.4MHz :2017/09/26(火) 07:14:59.68 ID:0MpOPBPGM.net
アナログ1chはFMラジオになったけど
残りの2、3、4から12chはどういう使い方で定着するのかな?

847 :77.4MHz :2017/09/26(火) 14:10:39.65 ID:y06dlQ2pK.net
>>845
だからそれをJFNで送ってやってるんじゃないの?
それに災害FMができるだろうからFM単営局が緊急報道体制に入ってる時間はそう長くないはず。
ちなみに阪神大震災のときは基本的に普段通りやってたFM802は関西を代表するFM局になり
NHKからニュースをもらって英語で読むみたいにできることはやったkiss-FMはその後苦戦することになった。

848 :77.4MHz :2017/09/26(火) 15:52:36.21 ID:5AG5N/A70.net
>>847
その2局の違いは震災の被害の有無と
それに伴う出資会社の経営状態の悪化が原因だろ。

849 :77.4MHz :2017/09/26(火) 16:23:04.20 ID:y06dlQ2pK.net
>>848
発生後一週間の新聞縮刷版を読むと802も少しは自粛しろって言われてるんだけどね。
ちなみに東日本であった教育の子供番組を早めに通常体制に戻すような運用がなかったように
災害時に励ましたり音楽をかけるのもFMの役割だって認識は当時はまだなかった。

850 :77.4MHz :2017/09/26(火) 20:07:02.07 ID:6Qr5OVPT0.net
ソニー、カラオケもできるCDラジカセ「CFD-S401」にWeb限定の新色ブルーグレー
山崎健太郎 2017年9月26日 13:06
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1077515.html
 ソニーは、発売中のCDラジカセ「CFD-S401」に、新色のブルーグレー
を追加する。発売日は10月7日、価格はオープンプライスで、店頭予想
価格は13,000円前後。Web販売限定モデルとなっており、家電量販の通
販サイトなどで販売する。店舗での販売は行なわれない。
(中略)
 CDプレーヤーとカセットデッキ、ワイドFM対応のAM/FMラジオチュー
ナを搭載。(後略)

851 :77.4MHz :2017/09/27(水) 19:40:58.15 ID:vaeAHmQNM.net
ラジカセ

852 :77.4MHz :2017/09/27(水) 22:20:55.30 ID:uuuBXUWlM.net
震災翌日、谷村有美が来られなくてヒロTが代打やってたのは覚えてる。
ほとんどクラシック、合間にライフライン情報とか。

853 :77.4MHz :2017/09/28(木) 20:00:04.74 ID:jALZPZaw0.net
東芝エルイー、7色に光りカラオケもできる重低音「パーティスピーカー」
臼田勤哉 2017年9月28日 12:26
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1083241.html
 東芝エルイートレーディングは、迫力の重低音とカラフルなLEDライ
トなどで、パーティーやイベントを盛り上げるポータブルサウンドシス
テム「TY-ASC60」を10月中旬から発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は18,000円前後。
(中略)
ワイドFM対応のFMラジオも備えている。(後略)

854 :77.4MHz :2017/09/28(木) 20:01:17.36 ID:C0949fHJM.net
過疎ってる?

855 :77.4MHz :2017/09/29(金) 18:13:45.91 ID:P5CqCdXx0NIKU.net
過疎ってる。

856 :77.4MHz :2017/10/01(日) 02:09:36.41 ID:xXfu5rgg0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

857 :77.4MHz :2017/10/01(日) 20:47:40.74 ID:e2zsYaWB0.net
ニュース|RAB青森放送
ttp://www.rab.co.jp/news/
2017.10.1 15:22
青森放送は1日からFM補完放送、通称「ワイドFM」を開局。『AM
もFMもRABラジオ』をキャッチフレーズに一つの番組をAMとFM
で放送している。周波数は青森・弘前地区が91・7メガヘルツ、八戸・
十和田地区が92・7メガヘルツ。

858 :ながふみ :2017/10/02(月) 00:24:28.15 ID:lSvXzRbQM.net
2ちゃんねるから 5ちゃんねるに名称変更してますね。
2と5は7セグメントLED表記で左右反対だからかな?

ステレオフォニックの2chから
サラウンドの5.1chとかに移行したから
掲示板も変更?

ひろゆきさんの.scも5ちゃんねるになったのかな?

859 :821 :2017/10/02(月) 16:01:13.89 ID:lSvXzRbQM.net
.scは2ちゃんねるのままですね

860 :77.4MHz :2017/10/03(火) 06:55:34.20 ID:xriWKimiM.net
5ch

861 :77.4MHz :2017/10/03(火) 16:29:57.61 ID:+n23C0Zg0.net
LFの金曜ブラボー聴いてるとFMに寄せてるのがよくわかる
上柳出てるとこでAMらしさがまだ残ってるが

862 :77.4MHz :2017/10/04(水) 16:05:51.15 ID:JQ2bznmNM.net
ワイドFMは成功したと言っていいのかな?

863 :77.4MHz :2017/10/05(木) 12:27:53.10 ID:5ZUE8UquM.net
あげ

864 :77.4MHz :2017/10/06(金) 21:37:27.23 ID:UGjg6cx3M.net
過疎ってる?

865 :77.4MHz :2017/10/06(金) 21:53:50.20 ID:jAOxufjD0.net
USB DACにもなる! 新ウォークマンの魅力を徹底解説
ウォークマンブーム再燃か 2万3000円でハイレゾ対応新機種がコスパ◎すぎ
2017年10月06日 19時00分更新 文● 鳥居一豊 編集●ハシモト/ASCII編集部
ttp://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/554/1554525/
 10月7日に発売されるウォークマンの新モデル、中でも「NW-A40」シ
リーズは、ハイレゾ対応ながらもお手頃の価格と先代から引き継いだ高
音質で注目度No.1のモデル。今回はそんな注目の新モデルを詳しく紹介
していく
(中略)
 デジタルノイズキャンセリング機能やFMラジオ(ワイドFM対応)の内
蔵などもAシリーズの特徴。(後略)

866 :77.4MHz :2017/10/09(月) 14:18:53.63 ID:FIni7FqDM.net
スマホじゃなくて、携帯音楽プレイヤーを持つ人って、何かこだわりがあるのかね?

867 :77.4MHz :2017/10/10(火) 00:54:12.51 ID:c3/QIOXbM.net
スマホバッテリー切れ対策

868 :77.4MHz :2017/10/10(火) 16:37:12.85 ID:61ZA5+tcM1010.net
充電繰り返すと電池の持ちが悪くなるね。
なるほど

869 :77.4MHz :2017/10/11(水) 00:09:55.33 ID:X9ujgqqSM.net
さげ

870 :77.4MHz :2017/10/11(水) 18:48:27.43 ID:QD1DOC/2M.net
過疎ってる?

871 :77.4MHz :2017/10/11(水) 19:43:39.66 ID:Vcx0hJHCa.net
旅に出たりすると、オールインワンの危うさ体感出来るよ。
音楽聴きながらだと、いざカメラ使う段になってバッテリーout!なんて羽目で涙目とかよくあるw
モバブーからケーブル繋いでながら充電しようとしても、爆熱で充電stopで全然充電出来ないというオチw

872 :77.4MHz :2017/10/11(水) 23:17:00.24 ID:BY7jBwqR0.net
>>871
日本人デスカ?

873 :77.4MHz :2017/10/12(木) 15:07:53.42 ID:vAwZh+Dz0.net
>>866
スマホとウォークマンじゃ根本の音質が全く違うだろ。

874 :77.4MHz :2017/10/12(木) 20:01:47.55 ID:gajbl24v0.net
「テープレコーダの操作性」目指した、1万円のポータブルプレーヤー。ラジオ録音も
山崎健太郎 2017年10月12日 13:25
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1085689.html
 クマザキエイムは、Bearmaxブランドの新製品として、本体でアナロ
グ録音やラジオの録音、再生が可能なポータブルプレーヤー「デジらく
More(モア)」(DPR-726)を発売した。価格は1万円。販売ルートは通信
販売を中心に展開する。
(中略)
 FM/AMラジオも搭載し、ワイドFMにも対応。ラジオを録音する事もで
きる。(後略)

875 :ながふみ :2017/10/12(木) 20:39:30.34 ID:6QFBZREKM.net
ネットの戯言には、法的拘束力はない。
真似してトラブっても責任は負えない。

876 :77.4MHz :2017/10/13(金) 07:26:12.05 ID:lkOlDC4yM.net
TEST

877 :77.4MHz :2017/10/13(金) 22:43:45.01 ID:DRiF6q7ZM.net
うわぁぁん

878 :77.4MHz :2017/10/14(土) 17:42:30.17 ID:CYjW1cNBM.net
IPチェック

879 :77.4MHz :2017/10/14(土) 20:21:37.87 ID:nl+M9+pv0.net
ツインバード工業 「着るラジオ」発売 2017/10/14 2:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO2224297013102017L21000/
 ツインバード工業は首にかけて手軽に聴けるラジオを10月下旬に発売
する。耳や手をふさがないため、ウオーキングや庭仕事などでの使用を
見込んでおり、主に高齢者層を対象に売り込む。
(中略)
FM放送で聴くAMラジオ「ワイドFM」に対応しているほか、汗や雨
粒による故障を防ぐ防滴処理を施した。(後略)

880 :77.4MHz :2017/10/14(土) 20:25:18.90 ID:nl+M9+pv0.net
VOXのポータブルラジオは細部に楽器の神が宿る変態仕様だった
2017年10月14日 12時00分更新 文● 四本淑三
ttp://ascii.jp/elem/000/001/568/1568374/
 ときどきおかしなモノを出してくるVOX(ヴォックス)から、ポータ
ブルラジオ「AC30 Radio」が発売された。
(中略)
 と言いつつ、どうせノベルティーグッズ程度のものと軽く見ていたら、
ワイドFM対応のラジオとしてしっかり使える上に、楽器をやっている人
なら「あらっ?」と思うディテールがいくつもあるヘンなラジオだった。
(後略)

881 :77.4MHz :2017/10/16(月) 12:37:48.00 ID:wVwRUovQM.net
あげ

882 :77.4MHz :2017/10/16(月) 22:57:17.86 ID:qUdnOch20.net
さげ

883 :77.4MHz :2017/10/17(火) 15:13:02.10 ID:VcLGmTmTM.net
ラジオ板の本スレ、1000になったね?

884 :77.4MHz :2017/10/21(土) 20:01:25.52 ID:NKVtgdEXM.net
TEST

885 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:21:29.10 ID:CWomz09daVOTE.net
CATVでFM補完放送の再送信も始まってる
郡上ケーブルテレビ
http://www.gujo-tv.ne.jp/~gujo-tv/information.html#info016
CBCラジオと東海ラジオの三国山を同じ周波数で再送信
NHK名古屋第一、NHK名古屋第二はAMからFMに変換し再送信
ぎふチャンは無し

281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200