2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ強さ格付け ep3

1 :Order774:2017/12/21(木) 05:21:01.68 ID:Qki5x9lc0.net
過去スレ
スター・ウォーズ強さ格付け ep2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1462425366/
スター・ウォーズ強さ格付け
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1452184508/

282 :Order774:2020/02/16(日) 23:13:04 ID:auTAkUEsd.net
>>281
ベイダーでも充分倒せるのに?

283 :Order774:2020/02/16(日) 23:26:00 ID:sorUF4040.net
>>278
会話の流れが
「ジェダイの武器か、父親のに似ているな、お前の父親は暗黒面から戻らんぞ」
って父親がジェダイから闇堕ちしてルークも同じ目に合うって言ってるだけでそれ以外の意味はないと思うけど

284 :Order774:2020/02/17(月) 00:22:55 ID:sKtw5g0W0.net
ベイダーの強さは皇帝の8割、って今やレジェンズ?
ルーカス本人が言ったんだっけ?

285 :Order774:2020/02/17(月) 00:43:09 ID:0Pk79Zhg0.net
>>284
マジでベイダーさん強すぎw
オビワンにあそこまでやられても皇帝の8割もの力があるとか本来の力を発揮できてたら誰も勝てないレベル
しかしスペックではアナキンの血筋のほうが高いはずなのになんで孫のレイちゃんはベンに勝てたんだろう
アナキンと同じくらいの才能あるルークですら恐れるベンを倒すとかありえん

286 :Order774:2020/02/17(月) 00:47:02 ID:coPboitId.net
スカイウォーカーの血統でもディズニーによるポリコレの力には及ばん…

287 :Order774:2020/02/17(月) 04:36:12 ID:wsKVnzWH0.net
>>282
将来的に脅威的だったんだろ。

288 :Order774:2020/02/17(月) 06:56:04.61 ID:pxYspiGbd.net
>>287
将来的には闇堕ちすること確信したのにか

289 :Order774:2020/02/17(月) 07:24:41.50 ID:bjNbeyTN0.net
CWからEP3の時は対戦相手の比較もあるから実力上がったって主張もわかるけど
EP5からEP6は「セーバーを持っていない」って発言から実力上がったって言い張るのは無理矢理すぎないか
そもそもEP6でセーバー持ってないって明言されたわけでもないのに

290 :Order774:2020/02/17(月) 10:07:01.30 ID:KOgl3Z6q0.net
>>285
そりゃベイダー時代のアナキンは、もう失うものは何もないと無敵の人状態だったけど、
息子と娘という失いたくないものがまだあると知って無敵の人じゃいられなくなって、あの結末に至ったし
自分から無敵の人になろうとしたベンは父親殺した時点でもうギブアップして、むしろレイという失いたくないものが増える始末

アナキンは大切な人が死んでベイダーになったんだから、自分も大切な人を殺せばベイダーみたいになれるという
「英雄になろうとした時点でアウトなんだよお前」の変化形

暗黒面ってホント持たざる者が拗らせてマチズモと破滅願望に走った成れの果てみたいなもんだしな
皇帝はその究極系、もっとも人として救いようがないタイプで本質はガンダムのドゥガチに近い

291 :Order774:2020/02/17(月) 19:13:54.59 ID:4zVoracZa.net
>>279
アナキンvsドゥークーの時ですらコルサントに置いてきた又は使う気さらさらなかったんだから、状況が同じルークvsベイダーで持参してなかったってのは無理もない話。

292 :Order774:2020/02/17(月) 19:18:16.07 ID:4zVoracZa.net
>>278
ジェダイの武器だから嫌いだけどジェダイがそれで自分に生意気な脅しを仕掛けてくるなら躊躇なくライトセーバーを使い、相手を斬り捨てる。ってのが皇帝のスタンスでしょう。

293 :Order774:2020/02/17(月) 19:21:42.38 ID:prCFgJLx0.net
>>291
アナvsドゥークーの目的はアナ闇落ちの一助となる為のものだし、拐われた議長って設定なのにセイバー使ったらどう考えてもおかしいでしょ

294 :Order774:2020/02/17(月) 21:33:48 ID:bjNbeyTN0.net
グリーヴァスも議長捕らえた際流石に所持品チェックくらいするだろうしな…
そこで紅いライトセーバー持ってるの見つかったら計画成功手前でおじゃんになる

295 :Order774:2020/02/17(月) 22:06:42 ID:0Pk79Zhg0.net
>>290
ちょっと何言ってるかわからないw

296 :Order774:2020/02/17(月) 22:31:56 ID:wsKVnzWH0.net
幻想シーンでシディアスはアナキンを一瞬で気絶させたが、モール戦ではなぜにそれをしなかったのが謎。

297 :Order774:2020/02/17(月) 23:08:40 ID:7C4reeFJ0.net
>>295
縦読みしてもだめみたいだね

298 :Order774:2020/02/17(月) 23:52:35 ID:pxYspiGbd.net
>>293
構図は似てるけどシディアスが置かれてる状況はまるで違うよな
EP3序盤のあの時点ではドゥークー以外にシスってバレるわけにはいかないけど
EP6終盤の時点ではバレても構わないどころか既にシスって公言してるし

299 :Order774:2020/02/18(火) 00:07:41.11 ID:Ql1tXe5s0.net
>>285
いうて9じゃレイアのテレパシーが無かったらカイロレンはレイを殺せてたと思うけど

300 :Order774:2020/02/18(火) 00:27:17 ID:kkV5AARfp.net
レイを庇いたくないけど作中のフォースの強さ的に、フォースをもっと駆使すれば余裕でレン倒せたとは思う
そしてそれは使えなかったんじゃなくて自分の中の攻撃的なフォースが怖くて使わなかったんだとも思う

でも書いてて思ったが、怖くて使えないってのもそいつの実力のうちか

301 :Order774:2020/02/18(火) 00:41:00 ID:Ql1tXe5s0.net
>>300
9じゃ2人のフォースの強さにそこまで差は無くないか?
フォースでの綱引きも互角だったし
レイが怒るとついライトニング出しちゃうとこだけが差違じゃない
その力は怖くて使えないというより本人が使いこなせていないように見えた

302 :Order774:2020/02/18(火) 00:49:28.75 ID:2c8ziKP60.net
>>301
パルじいのビリビリに耐えきったレイちゃんと吹っ飛ばされたベンジャミン
さてどっちが強い?

303 :Order774:2020/02/18(火) 00:58:12.38 ID:YFthcYsL0.net
尊師しながら石くるくるさせたり、フォースヒーリング使えたり、プルしながらライトニングしたり
しなかっただけで幅広く強力なフォースが使える認識だけど

ただ言われてみると綱引きは互角だな、レイが勝った印象になってた
レンもフォースはかなり強力だったんだな、さすがスカイウォーカー

304 :Order774:2020/02/18(火) 00:58:14.13 ID:Gx0HNrGX0.net
実力差がかなりあっても、ライトニングはセイバーで防げる場合がある
EP2で天地ほどの実力差があるドゥークーとオビワン、
格上のドゥークーのライトニングを格下のオビワンは簡単にセイバーで防いだ

305 :Order774:2020/02/18(火) 00:59:49.54 ID:Gx0HNrGX0.net
>>302
つまり、フォースプッシュの方が防ぎにくく、吹っ飛ばされやすいってこと

306 :Order774:2020/02/18(火) 01:00:14.39 ID:Ql1tXe5s0.net
>>302
地力の話してるんじゃないの?
ライトニングに耐えてた時のレイは過去のジェダイの力も合わさってるし

307 :Order774:2020/02/18(火) 01:08:56.90 ID:2c8ziKP60.net
>>306
地力の話だよ
じいちゃんに対してレイちゃんとベンジャミンは一緒に戦ったけどベンジャミンはフェードアウトしてしまった
ルークによると恐怖を覚えたのはベンとレイで、潜在能力的には互角くらいだろうけど
ぶっちゃけ互角なのかもしれないけど功績を考えるとベンジャミンのほうが一歩劣ってるように見える

308 :Order774:2020/02/18(火) 01:10:58.23 ID:YFthcYsL0.net
ライトニング一緒に食らってなかったか?一緒に食らったのはドレインだっけ

309 :Order774:2020/02/18(火) 01:20:57.26 ID:Ql1tXe5s0.net
>>307
地力の話ならビリビリに耐えた関係なくない
そしてベンが先にフェードアウトしたのはフォースドレインされた後レイより先に立ったので攻撃されたから
その間レイは過去のジェダイの声が聞こえるまで倒れっぱなしだった

>>308
一緒に食らったのはドレイン

310 :Order774:2020/02/18(火) 13:44:50 ID:+/wp1vRYF.net
シディアスがメイスに放ったライトニングは、
ぶっ飛んだ長距離から見てもライトニングとフォースプッシュがミックスされておる
流石パルちゃん

311 :Order774:2020/02/18(火) 16:06:25 ID:g4DyYvFor.net
>>307
何で誰も使ってない呼び方すんの?
ベンジャミンベンジャミンって

312 :Order774:2020/02/18(火) 20:14:41.66 ID:2c8ziKP60.net
>>311
ベンて打つと予測変換でベンジャミンになる
訂正し忘れただけ!

313 :Order774:2020/02/18(火) 23:25:23 ID:YFthcYsL0.net
いやそれベンでいいからね

314 :Order774:2020/02/19(水) 02:04:11 ID:TwMuIlqP0.net
>>310
やはり最初にメイスに放ったライトニングは
本気ではないかもな。
余に力はないも嘘だしな

315 :Order774:2020/02/19(水) 02:23:49 ID:pVdmmpwF0.net
ルーカスが殺す気で放ったって言ってるから本気でしょ
そもそもドゥークーも電撃撃った時アナキンを浮かせて吹き飛ばしてんだしライトニング自体が斥力引力ある技

316 :Order774:2020/02/19(水) 08:39:37 ID:7R1A4PDnd.net
>>240
IG-11は?レイアやパドメよりは強そう

317 :Order774:2020/02/19(水) 10:12:35.16 ID:9VFIAr70p.net
マンダロリアンのあの精度凄かったな、IG無双は燃えた

318 :Order774:2020/02/19(水) 10:23:51.82 ID:7R1A4PDnd.net
>>317
だよね!
不意打ちでやられた雑魚が今さら役に立つのかと思ったけどバイクで颯爽と登場からの子供守りながら無双はシビれた

319 :Order774:2020/02/19(水) 11:09:02.73 ID:p6OEPea2x.net
なんでフォース感応者のブラスター使いは出てこないのか
人気出るやろ
ガンアクションとフォース攻撃を織り混ぜた

320 :Order774:2020/02/19(水) 16:25:33.70 ID:pVdmmpwF0.net
>>319
レン騎士団に2人いるぞ

321 :Order774:2020/02/19(水) 22:45:33 ID:fQ8k+Ezi0.net
フォースセンシティブにブラスター使いがいるとしてジェダイとかシス相手にブラスターは使えないからな

322 :Order774:2020/02/20(木) 00:14:58.30 ID:JHWGDc+A0.net
デストルーパーは現実での海軍特殊部隊に匹敵するって制作側に言われてんだからブラスター戦も相当強いはず

323 :Order774:2020/02/20(木) 10:49:00 ID:esYno7Z90.net
ブラスターをセーバーで弾ける設定にしちゃったのが、結果的にアクションの幅を狭めてしまったのか

324 :Order774:2020/02/20(木) 13:44:51 ID:W5IaoRqAF.net
まぁセイバーでも100%ふせげるわけではないけどね
タイマンのブラスターでもジャンゴに真正面から喰らうコールマン先生のようなジェダイもいるし、
カイロ・レンもチューバッカに喰らった

325 :Order774:2020/02/20(木) 17:27:04.11 ID:U1533FrV0.net
右手にセーバー左手にブラスターてスタイルの奴はいてもよかった気がする
ケイナンvs大尋問官見てると間合いが少し離れても攻撃の手を緩めずに済むのは強い

326 :Order774:2020/02/20(木) 18:03:33.05 ID:fDNPjijoH.net
レジェンズに>>325が言ってるそのものの戦闘スタイルを好むシス卿はいた

327 :Order774:2020/02/20(木) 19:30:21.67 ID:izAoUWfvp.net
エズラの初期セイバーがある意味そうだよな、しかもあれ弾けないよな確か

328 :Order774:2020/02/20(木) 21:05:47.28 ID:+RIyziPx0.net
防ぐのは出来るが弾けはしないな

329 :Order774:2020/02/21(金) 10:13:04 ID:d5cwpXd20.net
ep1〜3とCW見直したけどパドメって地味に強いな

330 :Order774:2020/02/21(金) 11:44:58.48 ID:WkkN20uHr.net
セイバー同士ってなんで止められんの?
素通りしてサクッといかない?

331 :Order774:2020/02/21(金) 13:31:27 ID:pRDGnPQ80.net
質量がないと何も出来ないだろ

332 :Order774:2020/02/21(金) 15:35:13.57 ID:WkkN20uHr.net
つまり?

333 :Order774:2020/02/23(日) 17:15:08.46 ID:Qa+vTkANx.net
今後のスター・ウォーズでは、鞭状のセイバーが出てくると思う

334 :Order774:2020/02/23(日) 18:48:40.43 ID:Cl1dPFWa0.net
>>333
それは、ソロの血筋が入ったから?
レンにきょうだいがいたのか

335 :Order774:2020/02/24(月) 00:22:49.29 ID:ayuVPWoJ0.net
いや単にギミックの面白さで
まぁグニャグニャ曲がるライトセイバー作製はスター・ウォーズ世界の技術でも無理っぽいかな

336 :Order774:2020/02/24(月) 12:40:28 ID:1pHI5Cgy0.net
現実的な話をすると競技のレベルは競技人口が多い方が上がってる
田舎よりも都会のほうがレベルの高い競技者が多いのはそのため
つまり数が多いジェダイのほうが2人しかいないシスよりも強いはず

337 :Order774:2020/02/24(月) 13:20:06 ID:eab0RCTJd.net
平和ボケがね…

338 :Order774:2020/02/24(月) 22:47:28.84 ID:ayuVPWoJ0.net
>>336
クローン大戦前のジェダイは、外交官的な役割や仕事の方が多かった
対セイバー戦もほぼ発生しないから、
戦い方もブラスターを偏向・反射する修行の方が優先された


メイスやヨーダみたいな一部の天才を除いたら、
シディアスに長年修行受けて対セイバーも極めたモールに勝てるジェダイは、
あの時期だとほとんどいないよ

339 :Order774:2020/02/24(月) 23:57:31 ID:tImf7g/b0.net
当時パダワンだったオビワンでも勝てたじゃん

340 :Order774:2020/02/25(火) 01:06:47.98 ID:bUwBy+Kq0.net
で、でもCWでは互角だったから…

341 :Order774:2020/02/25(火) 13:46:06.80 ID:XkwwOUnuF.net
>>339
舐めプしたからね
クワイガンを倒してすぐオビワンの方を向くような残心すら徹底するモールだったが、
勝ち確の慢心には勝てなかった
まぁまだ若いうちに痛い目見たし、良い勉強になっただろうよ

342 :Order774:2020/02/25(火) 17:16:32.21 ID:crf0CAni0.net
痛い目(下半身切断)
痛すぎませんかね…

343 :Order774:2020/02/25(火) 20:44:13.67 ID:DuUExBkc0.net
>>340
馬鹿力の弟が居たからじゃね?

344 :Order774:2020/02/27(木) 00:58:18.36 ID:W1uuRRtf0.net
>>343
いや、最初の一対一の闘いでは、モールが
優勢だったよ。

345 :Order774:2020/02/27(木) 00:59:41.95 ID:W1uuRRtf0.net
>>339
実力ではモールが遙かに上

346 :Order774:2020/02/27(木) 13:44:24 ID:EJag2bkzF.net
サヴァージもドゥークーが弟子にとろうとしたくらい目をかけられたけど、
ちょっとパワーファイター過ぎたかな

347 :Order774:2020/02/27(木) 17:55:29.85 ID:0oJJZWAHp.net
サヴァージは将来性ルーク並みかそれ以上だったと思う
てかタルジンのバフ強すぎだろ…

348 :Order774:2020/02/28(金) 00:09:02.94 ID:zywcBIET0.net
戦闘能力はフォースの要素がでかいんだろ
だから爺のヨーダとかシディアスが最強なわけで
それで素質だけなら最強のアナキンと同等のフォースの持ち主のルークにサヴァージが勝てると思えんけど
まあ完成度はアナキンのほうが上だと思うけど

349 :Order774:2020/02/28(金) 01:58:45 ID:bzPILZ1r0.net
フォースも初っ端で複数の重そうな石持ち上げてたから繊細さはともかくフォースのパワーもあったと思うよ

まあサヴァージがあと10年良い環境で鍛えられたらとんでもなく強くなったんだろうけど…主人公力が足らなかった

350 :Order774:2020/02/29(土) 13:37:42 ID:mRkyjI6c0GARLIC.net
もしサヴァージにルークと同等のポテンシャルあったらシディアスの処分されてないと思うよ

351 :Order774:2020/03/02(月) 00:15:31 ID:hmhYvWFY0.net
EP9のオーチって、劇中でジェダイハンターとか言われてたんで、ボバやジャンゴくらい強かったのかね
ウーキーペディアにも載ってないんだよな

352 :Order774:2020/03/07(土) 16:35:43 ID:UX27S53h0.net
ジェダイがルークしかいない時代でしかもルークが引き籠ってるのにジェダイハンターとか
誰をハントしてたんだろう

353 :Order774:2020/03/07(土) 20:25:38.49 ID:pBU2ThQrp.net
実は共和国時代からいたとか?

たぶんそんなこと考えてなさそうだけど

354 :Order774:2020/03/08(日) 01:29:44 ID:+oYL6Jlc0.net
>>352
ルークの弟子らとか一派も対象だったのかもね
カイロ・レンも、ジェダイキラーって呼ばれてた事あったみたいだし
もしくはEP6の後もルーク以外のジェダイもひっそりどっかに数名いたとか
オーダー66の取りこぼしとか後付けでなんとでもなりそうだしなぁ
人気キャラだけど、ケイナンとかも結局その類いだし

355 :Order774:2020/03/08(日) 07:44:05.78 ID:P2huiYTh0.net
>>354
REBELSの審問官とイメージがだぶるね、ジェダイハンター
フォースセンシティブなんかも探してたのかもしれない

356 :Order774:2020/06/15(月) 13:48:44.45 ID:wEVa0EeY0.net
https://youtu.be/KOGovv2mveQ
モールめちゃくちゃフォース強いな。

フォースパワーランキング(カイロレンとレイ、ザワンズ除く)

シディアス
ヨーダ
マザータルジン
機械ベイダー
モール

でいいか?

357 :Order774:2020/06/15(月) 21:13:15.67 ID:j2wWw/W30.net
モールはEP1でもバトル中にフォースで物体を動かして的確に扉のスイッチに当てたり、TCWでは下半身機械なのにそこそこ離れた位置にあるバトルシップだかを簡単に移動させたりしてるしね

でもベンドゥのがフォース強いでしょ

358 :Order774:2020/06/16(火) 09:09:29.42 ID:dmRoJ61S0.net
アナキン、ザワンズ圧倒してたけど

359 :Order774:2020/06/17(水) 00:42:42.50 ID:opXk/YQm0.net
>>358
いや、あれ一瞬だけだろ。
その後すぐ負けていた

360 :Order774:2020/06/20(土) 12:54:12.82 ID:6Qcx8Sqb0.net
ベイダーってフォースの力はそんなにないだろ
首絞めとブラスターの弾を受け止めるくらいしかできない
シディアスのフォースの強さがSだとしたらベイダーはBくらい

361 :Order774:2020/06/20(土) 16:32:37.90 ID:G4vnZnv4x.net
いやEP3の闇落ち直後のアナキンより強いだろ
もし弱くなってたら、オビワンとの再戦時にもあんな自信満々にはならない
必死にリハビリしてダークサイドの修行も終えた
弱体化してる箇所があるとすれば、俊敏さくらいたろう
それもパワータイプのセイバーの型で補ってはいる

反乱者たちでも、自分に倒れかかってきた巨大なAT-ATのような兵器をフォースで受け止めてるやんベイダー

362 :Order774:2020/06/20(土) 16:41:00.77 ID:a5AuY3Cxd.net
>>360
いや、アニメではatst2たい持ち上げてるし、
コミックではatatの動きをとめているが。
Aプラスくらいあるだろ。

363 :Order774:2020/06/20(土) 16:42:08.60 ID:a5AuY3Cxd.net
>>361
アナキンはシーズン7みても大して強い感じはしないな。

364 :Order774:2020/06/20(土) 22:24:16.20 ID:BQUeGJJM0.net
シーズン6の時点でオビワンより強くなかったか?
ドゥークーを2人で攻撃していた時は明らかにアナキンより攻めれてなかった

365 :Order774:2020/06/20(土) 22:38:07.16 ID:X3MnNQqb0.net
>>364
いや、フォースはあまり強くない
イメージ

366 :Order774:2020/06/20(土) 23:25:38.45 ID:VBvMS3KF0.net
>>364
オビワンは対ドゥークーと相性最悪だからね
ドゥークーの型はオビワンの守りの型に対してかなり有利っぽい

フォースの強さはEP3の押し合いとかをみる限り、アナキンとオビワンはほぼ互角だね

367 :Order774:2020/06/20(土) 23:36:18.11 ID:8xjf6rWVr.net
なんでザワンズエピソードのアナキンのフォース無視すんだ

368 :Order774:2020/06/20(土) 23:40:36.27 ID:a5AuY3Cxd.net
>>367
あれフォースの惑星で一時的に
発揮しただけ。
その後ザワンズに手も足も出なかった。

369 :Order774:2020/06/21(日) 04:05:29 ID:KTA0zmEf0.net
ザワンズの時のアナキンをカウントしていいならパーギル召喚したエズラももっと評価されるべき

370 :Order774:2020/06/23(火) 20:18:20.23 ID:ErMTOSALM.net
霊体 クワイガン、オビワン、ヨーダ、アナキン、ルーク、レイア姫

ライトサイド側で最強ランクのメイスだけは霊体にもなれなかったのは、強いだけでフォースの理解が浅いんだろうな

371 :Order774:2020/06/23(火) 23:20:55.33 ID:G5WRQ6wM0.net
EP9でレイに話しかけてた声はフォースの霊体って認識してもいいのあれ

372 :Order774:2020/06/24(水) 08:09:33.79 ID:mZDXm8BmM.net
微妙だが、英語版のウーキペディアでは零体使いとして紹介されてる

373 :Order774:2020/06/24(水) 12:32:01.62 ID:0K1ykuxbx.net
ヨーダやメイスでも、初手でパルにフォースドレイン使われたら詰みじゃね?
あれ防御出来るのかな

374 :Order774:2020/06/24(水) 12:34:29.51 ID:DbNJd3wf0.net
>>373
フォースドレインって初めて聞いた。
どんなフォースなの?

375 :Order774:2020/06/24(水) 13:08:27.06 ID:JjQAnQ6ld.net
不可避技といえばフォースチョーク
格上にも通用するしあれどうしようもなくない?

>>373
一応身動きを止めてからドレインしてたから動き回る相手には効かないのかも?

376 :Order774:2020/06/24(水) 13:13:09.17 ID:0Bjk40AYr.net
首締めるなんてまどろっこしいことせずに脳潰せばいいのに

377 :Order774:2020/06/24(水) 22:05:45.71 ID:HoJRN7l80.net
精神干渉は出来ても直接物理ダメージは与えられないんだろ

フォースドレインはフォースプッシュでどうにかならんのか

378 :Order774:2020/06/24(水) 22:55:32.98 ID:SfJBu3CH0.net
>>377
チョークは物理攻撃じゃん

379 :Order774:2020/06/24(水) 23:58:08.17 ID:yJZCXNTm0.net
レイは結局どれくらい強いんだろう?

380 :Order774:2020/06/25(木) 00:33:11.11 ID:j1EPMVhm0.net
>>373
パル「壮年ハゲとヨボヨボゴブリンのエネルギーなどいらんわい!若いレイとベンのが欲しいんじゃ〜!!」

>>374
ラストの霊体加勢とかのドーピング無しの実力だったら、まともに戦ったらEP9中盤でベンに追い詰められてたのでそんなに強くなさそう

381 :Order774:2020/06/25(木) 07:46:30.32 ID:AzUXh5Yb0.net
>>378
脳にって話

総レス数 984
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200