2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ強さ格付け ep3

1 :Order774:2017/12/21(木) 05:21:01.68 ID:Qki5x9lc0.net
過去スレ
スター・ウォーズ強さ格付け ep2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1462425366/
スター・ウォーズ強さ格付け
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1452184508/

434 :Order774:2020/06/30(火) 22:27:54.68 ID:fv78DEhvM.net
>>433
余程前から機械ベイダーの強さここで説得すればいいのに、俺が一石投じてからしゃしゃりでて、気が小さいやつ
何年間もこのスレ傍観してたのか

435 :Order774:2020/06/30(火) 22:49:12.29 ID:7je4+6990.net
フォース編

1位:パルパティーン
2位:ヨーダ
3位:レイ
4位:アナキンことベイダー
5位:クワイガン

ライトセーバー編

1位:アナキンことベイダー
2位:メイスウィンドゥ
3位:ダースモール
4位:オビワン
5位:レイ

ブラスター編

1位:ハンソロ
2位:ボバフェット
3位:ジャンゴフェット
4位:レイア
5位:パドメ

436 :Order774:2020/06/30(火) 23:12:48.68 ID:VsFCYlIYr.net
>>428
え、アナキンパルの息子だったの?
今の今まで知らんかった

437 :Order774:2020/06/30(火) 23:29:36.44 ID:qMI3Vjgx0.net
>>433
なんだそうなんか。
じゃあそのシーンだけでは機械ベイダーが生身ベイダーより強いという証明にはならないわけか。

438 :Order774:2020/06/30(火) 23:34:18.57 ID:qBpKyn1l0.net
>>436
レジェンズだよ
一部のマニアが主張してるだけ

439 :Order774:2020/06/30(火) 23:51:32.34 ID:RUPBaFo10.net
>>434
こいつちょいちょい出てくるからすぐ分かるわ
得意気に語り出すわりには情弱で、誤りを指摘されたら逆ギレするアホ

440 :Order774:2020/07/01(水) 00:08:13.26 ID:dRMrzu210.net
>>436
それも単なるアナキンが見た幻と言っても良い描写で、別に真実と決定したわけでは無いと決着ついてる
>>420から情報が遅くて曲解だらけの情弱が一名イキッてるだけ

441 :Order774:2020/07/01(水) 00:09:53.98 ID:nZ4r0xyA0.net
>>438
レジェンズではなよ
ディズニーに渡ってから出た出版物だから

442 :Order774:2020/07/01(水) 00:23:07.21 ID:KyJnR5V9d.net
EP3闇落ち直後アナキン
・ヨーダがオビワンに始末を任せる程度の強さ
(EP3アナ・EP3オビ・ドゥークーの三人はセイバーの型の相性等により、ほぼじゃんけん的な関係の僅差と思う)
・とにかく精神が不安定(駆け引きに弱そう)
・ダークサイドの修行をしていない

機械化ベイダー
・「強くなった(本人談)」
・甘さや迷いが消えた(ルーク以外には)
・ダークサイドの修行を終えている


まぁ普通に機械化ベイダーの方が強いですわ

443 :Order774:2020/07/01(水) 00:35:09.17 ID:KyJnR5V9d.net
フォース
機械化熟練ベイダー>若葉マークベイダー

スピード
若葉マークベイダー>機械化熟練ベイダー

剣技
機械化熟練ベイダー>=若葉マークベイダー


総合力
機械化熟練ベイダー>若葉マークベイダー

444 :Order774:2020/07/01(水) 03:18:06.97 ID:5MrAMDiqd.net
>>439
俺は英語できるとか世界の潮流がーとか毎回わかりやすいわ

445 :Order774:2020/07/01(水) 09:51:52.79 ID:pQX6+hO4x.net
>>439
何を言ってるのかさっぱり分からん、何と戦ってるのか
どの時期のベイダーが強いかなど昔から議論されてきた事だし、
昔は「達磨になったし弱くなってるだろう」という意見も多かったが、
近年は特にそんな決定的な描写や証拠も見られないので、後年のベイダーが強いという意見も多い

それを、このスレで瞬間的にたかだか2人くらいが「アナキン時代が強そう(それも議論だし自由)」というレスが出ただけで、いきなりドヤ顔>>420でスレの総意と曲解する

結局コミックの内容も曲解してるし、英語も日本語も出来ねぇな草
つまらんマウントとりたがって自爆するバカほど惨めなもんはないで

結論は機械化ドゥークーが最強!

446 :Order774:2020/07/01(水) 09:55:47.55 ID:pQX6+hO4x.net
アンカ間違えた
>>445>>434へのレスね

447 :Order774:2020/07/01(水) 10:01:30.88 ID:yq+i1/lcx.net
>>420
こいつ、総合スレや質問スレ辺りにたまに出没する「スター・ウォーズの原作が〜原作知らないヤツが〜」とか言ってるヤツだろ

そいつの口癖も「お前ら遅れてるな」だし
自分が何も知らんのにな(笑)

448 :Order774:2020/07/01(水) 10:16:15.35 ID:qGcSS4UPr.net
>>446
間違えにもほどがあるな

449 :Order774:2020/07/01(水) 10:43:46.33 ID:UgVMzYZux.net
>>420
>>434

2015〜2016年にとっくに発売されて、
とっくに和訳も出ており、
SW板や映画板でも数年前からとっくに存在を知られてるコミックを、

「俺は英語が出来るからこれを読むぜ!お前らどうせこんなん知らんだろ!俺が一石を投じるぜー!」
は流石に草

あなた…







そうとう遅れてますね

450 :Order774:2020/07/01(水) 13:18:57.35 ID:5MrAMDiqd.net
>>447
なんだ他の場所でも有名な奴なんだな
まあこんなダサい奴そうそういないもんな

451 :Order774:2020/07/01(水) 16:13:28.36 ID:/yr/q99mx.net
フォースが使えないグリーヴァスが並のジェダイ以上のなかなかの強さなのは、
グリーヴァスの脳ミソが優れてるからなのか?
ドロイド部分の性能もあるだろうけど
生身時代に筋力や運動神経が優れてたとしても、
顔面と内臓しかほぼ残ってないから意味無いだろうし

452 :Order774:2020/07/01(水) 20:34:04.23 ID:1de7J7LPa.net
まぁ、はっきり言って設定なんてコロコロ変わるためんだよ
DVD版6のメイキングだったかに、「ヨーダや皇帝はフォースの指導者としては優秀だが、ルークやベイダーみたいに戦い自体強い訳では無い」って言及されてた時代もあったし。
生身ベイダーが最強ってのも、ベイダーの全盛期はムスタファー時点だのも、そもそもルーカスが言い出したことだし。
でも、近年機械化ベイダーの強さもかなり見直されてる…

20年後くらいには「実は年齢と型の相性で敗れたせいでクワイガンが最強のジェダイだった」「6のルークはライトセーバー持ってその気になってれば皇帝倒せてた」「9でレイを押してた時のカイロレンが最強」だのが罷り通ってる可能性も0とは言えない。

453 :Order774:2020/07/01(水) 23:14:24.87 ID:Ch0Wt3wBp.net
>>408
なんでこの手の位置付けにベンドゥ出てこないのさ
タルジンも出る事あるし、ザワンズは考慮しないとか注釈あったりするけど

EP9のシディアスのトンデモライトニングに次ぐくらいの威力じゃん

454 :Order774:2020/07/01(水) 23:33:47.19 ID:Zl8gzsSm0.net
フォースパワー

シディアス>ヨーダ>マザータルジン>機械ベイダー>モール>メイス>ドゥーク>ep3アナキン=オビワン

カイロレン、レイ、ザワンズ、ベンドゥは省いた。

455 :Order774:2020/07/01(水) 23:35:07.85 ID:qGcSS4UPr.net
マザーってフォース使うん?

456 :Order774:2020/07/01(水) 23:40:52.76 ID:Zl8gzsSm0.net
>>455
フォースもどきの魔法。
まあ俺は武器なしの強さ順って意味で書いた。

457 :Order774:2020/07/02(木) 23:36:13.91 ID:UVaJGJ3G0.net
ep3闇落ちアナキンは最強だけどメンタルが壊滅的に弱くて
自分が助けるはずだったパドメを殺したと思い込んだ&兄のように慕っているマスターオビワンを殺したくない気持ちで、メンタルがさらに崩れて超弱体化したんじゃないの?
ベイダーになってからは、セーバーとフォースの力はめちゃくちゃ弱くなった(それでも強い)けど、フォースを攻撃に使うようになったのと、精神が安定して事実的には強くなったんじゃね?

だから
闇落ち成長アナキン>成長アナキン>皇帝とかメイスとか>ベイダー>アナキン>オビワンとかルークとか>闇落ちアナキン>>>ジャージャー

458 :Order774:2020/07/03(金) 13:58:37.85 ID:Zh8ew0ug0.net
クローンウォーズの最新作でも、下半身を失ったモールも凄まじいフォースパワーの描写があるのだから、
機械化ベイダーはフォースがアナキン時代より弱くなったと言うのは単なる思い込み

459 :Order774:2020/07/03(金) 15:22:31.97 ID:WyBdRuLsd.net
正直日本版ディズニー+で公式に配信されるまで最新シーズンのモールやアソーカの話は控えておいて欲しい…

460 :Order774:2020/07/04(土) 00:10:36.04 ID:OXaNH4o80.net
クワイガンのフォース力なめんな

宇宙の彼方からピンポイントでアナキンを見つけて選ばれし子と言い出す直観力
フォースの本来の使い方だわ

461 :Order774:2020/07/04(土) 01:20:45.33 ID:sjEcwVkD0.net
フォースは強かったけど、選ばれし者かどうだったかは分からんよね

462 :Order774:2020/07/04(土) 08:04:18.34 ID:+gnmdxBIM.net
霊体状態でベイダーのパダワン皆殺し見たときは、やっちまったも後悔しただろうな

463 :Order774:2020/07/04(土) 08:20:16.59 ID:EtuBh1Pa0.net
クワイガンの意思を継いだオビワンもそれを容認したヨーダも後悔してないからな
ジェダイは責任感のない奴らばかり

464 :Order774:2020/07/04(土) 21:17:35.91 ID:OXaNH4o80.net
そういう保守的な馴れ合い文化が嫌になったのがドゥークー伯爵とかなんだろう

465 :Order774:2020/07/04(土) 21:32:39.09 ID:jZ7EFczj0.net
純粋なルークを唆して親殺しをさせようとしてバレたら見方の問題とか言って開き直るオビワンって結構なサイコパスだよな

466 :Order774:2020/07/05(日) 17:00:25.53 ID:JUV66py2x.net
首尾よくベイダー倒しても皇帝にはまず勝てないから、
先の計画性が無いんだよな

467 :Order774:2020/07/05(日) 21:58:47.70 ID:iWreBQei0.net
史上最も大きなビジョンを持ち、先見性とカリスマ性に優れたジェダイ。
それがドゥークー伯爵。

468 :Order774:2020/07/06(月) 00:28:14.37 ID:WLBfbCfm0.net
ドゥークーも機会があればシディアス殺そうと思ってたの?
実力的に無理な事は本人も自覚してたけど

469 :Order774:2020/07/06(月) 01:53:32.04 ID:UG2sWHHm0.net
シーズン6のシミュレーションで
ドゥーク倒した全盛期アナキンでも
シディアスのライトニングで一蹴されていたからな。


アナキンとドゥーク、ヨーダとシディアスに
かなりの格の差がある

470 :Order774:2020/07/06(月) 12:49:10.90 ID:RKByckLGa.net
ドゥークー伯爵は帝国を築きたかった訳ではないようだね
旧態依然とした共和国から離れて分離派勢力を確立し、民族自決的な思想で、抑圧されてきた個々の惑星の自主独立を構想していたらしい。

シディアスに比べて私利私欲もなく、最も高潔な理想と行動力を持っていた男、それがドゥークー伯爵。
利用され過ぎてしまった末の最後が哀しい

471 :Order774:2020/07/06(月) 14:24:42.55 ID:w9gwIfj3x.net
ダークサイドに興味を持ったのが運の尽きだな
シディアスに接触せずに、自分の財力と名声だけで同士を集めれば良かったのに
最凶パルちゃんに一度でも関われば骨の髄までしゃぶられてポイだし

472 :Order774:2020/07/06(月) 18:55:12.16 ID:ZVAbJWv20.net
>>466
行き当たりばっかりでなんとかなっただけだな
ヨーダとオビワンで体制を立て直して奇襲をかけた方がまだ可能性あった

473 :Order774:2020/07/06(月) 19:26:40.07 ID:gUEp+I040.net
>>472
耄碌偏屈隠居爺2人を中心にすえて勝てるわけないだろ

474 :Order774:2020/07/06(月) 20:52:03.07 ID:WKhJxnSi0.net
そもそもオーダー69ごときで簡単にほぼ全滅するジェダイでは誰にも勝てん
何のためにトレーニングを重ねてきたんだと失笑してしまった記憶がある

475 :Order774:2020/07/06(月) 21:15:43.22 ID:jLhUdSNq0.net
>>468
サヴァージにいずれ2人でシディアス倒して銀河を手にしようとか言ってたから多分そう

476 :Order774:2020/07/07(火) 00:36:49.35 ID:CAM/wJZUa.net
>>469
しかも本編よりドゥークー圧倒した前提でシディアスとのあの差だったのが何ともね…
少なくともあれじゃぁ、ムスタファー時点のアナキン でも話にならないよね。
とはいえ、モール、サヴァージ、ドゥークー、ベイダー、9カイロレンの5人係でなら皇帝倒せるかな流石に?

477 :Order774:2020/07/07(火) 07:50:00.82 ID:q3N3P2ey00707.net
>>474
あれは不意打ちとベイダー、尋問官がいたせいもある。

478 :Order774:2020/07/07(火) 07:59:19.39 ID:kIJ55q4z00707.net
オーダー66だろ
尋問官が出来たのは帝国成立後じゃないの?

479 :Order774:2020/07/07(火) 10:53:14.40 ID:8Idpfl7700707.net
数の暴力のブラスターの乱射の前ではマスター級でも普通に無理ゲーだからね
EP2のジオノーシスでもそれでたくさん死んだし

480 :Order774:2020/07/07(火) 14:18:48 ID:q3N3P2ey00707.net
>>478
ほぼ全滅したのは尋問官でてきて
からなんじゃないか?

481 :Order774:2020/07/07(火) 14:19:17 ID:q3N3P2ey00707.net
>>479
多勢に無勢か。

482 :Order774:2020/07/07(火) 16:23:45.82 ID:FBISQoXkr0707.net
>>480
尋問官なんて影も形もない時に66発動してバッタバッタと倒された

483 :Order774:2020/07/07(火) 16:29:28.65 ID:kIJ55q4z00707.net
>>480
ほぼ全滅して、生き残りを始末するために結成されたのが尋問官だろ

484 :Order774:2020/07/07(火) 18:41:42.17 ID:q3N3P2ey00707.net
>>483
なるほど
じゃあベイダーとクローンで
ジェダイはもう全滅されたのか。

485 :Order774:2020/07/08(水) 13:19:53.44 ID:V/s3+20id.net
>>476
だな。
アナキンじゃ足下にも及ばん。

9カイロレンはフォースかなり強いから
単体でもcwのシディアスでもいい勝負できそうだが。
でもモールもハイパードライブの動力源破壊するくらいのかなりのパワー発揮していたしな。
シディアスもその気になればできるってことなんかも?!

486 :Order774:2020/07/09(木) 23:48:50.19 ID:ZaioFblC0.net
EP9パルの、フォースで相手のフォースか生命力かを吸い上げる技は、昔から使えたのか瀕死後に編み出したのか、気になる

487 :Order774:2020/07/10(金) 00:53:05 ID:icumkhEk0.net
エクゼゴルでクローン体になってからは時間もあったし過去のシスの霊に教わったかシスの書物でも読んで修行したんじゃない?

488 :Order774:2020/07/10(金) 12:22:39.16 ID:IIcqnmDX0.net
あれ使えるんだったら、正直ベンやレイに魂乗り移る必要無いんだよね

489 :Order774:2020/07/10(金) 13:11:03.94 ID:2MYPbQnMd.net
>>488
吸いとって体力はMAX回復したみたいだけど、若返ったわけではないので若い肉体が欲しいのなら乗り移るメリットはあるんじゃね
自分の戦闘能力そのままデータインストール移行して若い肉体も得られるなら、そっちの方が良いかもね
んで、その肉体も老いてきたらまた別の候補探して乗り移るの繰り返し

490 :Order774:2020/07/10(金) 18:20:54.60 ID:XtFIDO1O0.net
>>474
さり気なく下ネタを持ち込むんじゃない

491 :Order774:2020/07/12(日) 22:00:54.00 ID:PBp6ChkG0.net
パルパティーンの口から聞きたかった
オーダー...69を実行せよ...

492 :Order774:2020/07/13(月) 12:05:49.17 ID:bLrrhtYU0.net
あと間違えやすいのがオーダー666

493 :Order774:2020/07/14(火) 11:07:25.95 ID:1EwWLiBm0.net
グリーヴァスって、ほんとにドゥークーの修行が身になってるのかな?
マカシの手首のスナップとかを、機械のオートプログラムで出来そうな手首プロペラ回転とかでやってるし、
グリーヴァスの脳からの伝達が優れてるから剣技が並みのジェダイ以上なのか、単に機械のプログラミングに頼ってるのかよくわからん

494 :Order774:2020/07/16(木) 16:11:36 ID:rQQrOoSUr.net
明確なキャラ設定されてなさそうなもの分からなくても仕方ない

495 :Order774:2020/07/16(木) 17:12:11.20 ID:S46TWJz80.net
>>493
まぁ両方だろうね。元々のセンス+オーダーメイドドロイドの高性能
生身の時も優れた戦士だったらしいし

仮に、ひ弱そうなニモーディアンとかがグリーヴァスと全く同じ性能のドロイドの体を得ても、同じくらいに強くなるとは到底思えない

496 :Order774:2020/07/17(金) 21:39:05.79 ID:jpCgxCvy0.net
使い方を教えたというよりはドゥークーが様々な型を真似て、グリーヴァスと模擬練習してたんじゃない?

497 :Order774:2020/08/04(火) 00:24:36.51 ID:1oSyA6UP0.net
マザータルジンってどれぐらい強いん?

498 :Order774:2020/08/04(火) 05:42:04.94 ID:DnchwpqMr.net
10段階で言うと、割と強い

499 :Order774:2020/08/04(火) 14:21:36.40 ID:1oSyA6UP0.net
>>498
モールやドゥークより強いん?

500 :Order774:2020/08/04(火) 19:02:06 ID:0vZUk3z30.net
モールやドゥークーよりは強い

501 :Order774:2020/08/04(火) 20:17:46 ID:1oSyA6UP0.net
>>500
シディアスよりは?

502 :Order774:2020/08/04(火) 21:23:54.15 ID:0vZUk3z30.net
>>501
同格かそれ以上くらい
大戦中にわざわざモールを囮にしてタルジン誘き出して始末しようとしたくらいだし

503 :Order774:2020/08/05(水) 00:47:19.88 ID:P+kIEad30.net
>>502 
まじで。
でも稲妻対決でシディアスが
優勢じゃなかった?

504 :Order774:2020/08/05(水) 00:54:21.96 ID:E9iKQEIWd.net
優勢になったのはドゥークーが加勢してからじゃなかった?
ウキペにもそう書いてあるし

505 :Order774:2020/08/05(水) 11:04:59 ID:Wyfj7fCA0.net
パルは最初タルジンを弟子にするつもりだったが、子供のモールの方を選んでさらったちゅーことは、
モールの方がタルジンよりも潜在能力あったのか

506 :Order774:2020/08/05(水) 12:21:24 ID:73MTFjWmd.net
モールも下半身切断されるまではいずれシディアスをも超える可能性のあるシスだったからな

507 :Order774:2020/08/05(水) 22:18:54.45 ID:ooBSfQzX0.net
>>505
ババアが嫌いだったんじゃね?
魔法を使うしシスには向いてない

508 :Order774:2020/08/05(水) 23:09:29.59 ID:0f6hgjpQr.net
思い通りに動かないと思ったからだよ

509 :Order774:2020/08/06(木) 19:46:42.84 ID:kk/2wL2tM.net
モールが才能あると思ったらアナキン坊やが物凄い潜在能力だったから、モールなぞどうでも良くなったのが悲しいよね

510 :Order774:2020/08/07(金) 00:43:14 ID:/GqPBZaP0.net
才能あるんだったら捨て駒のように使わない
半人前のオビワンに負けたくらいだし相当弱いぞ

511 :Order774:2020/08/07(金) 02:15:29.21 ID:Tx3qyCcY0.net
>>510
ベテランのクワイガン圧倒したしな。
オビワンに負けたのは慢心のせい。

512 :Order774:2020/08/07(金) 12:20:54 ID:SaZ5/NiL0.net
>>510
逆逆。捨て駒だったら十数年もマンツーマンでみっちり修行させねーよ
その期間、一切無駄になるわけだからな。クワイガン斬っただけだぞ戦果は
モールが死んだ事はシディアスにとってもかなりの誤算。後釜のドゥークーの方から近づいて来てくれたのは棚ボタ

クローンウォーズを見ても下半身失っても、パダワン時代よりも遥かに強くなったEP3 オビワンと互角以上に戦えてるし、
EP1 で不覚とったのは単に慢心
同じクローンウォーズでも「もしシディアスに挑むとしたら、モール級の戦士と組みたい」とドゥークーが言ってるので、
戦闘能力だけ見たらほぼドゥークーと五分

513 :Order774:2020/08/07(金) 13:51:17.29 ID:TnTS903jr.net
そのシディアスは3でウィンドゥにほぼ負けてたけどあれが実力?

514 :Order774:2020/08/07(金) 14:12:24.41 ID:Ly6sa1Y5d.net
>>513
そうだろ
メイスも戦闘面だけならジェダイ随一だし

515 :Order774:2020/08/07(金) 17:02:24.47 ID:Tx3qyCcY0.net
>>513
フォースならシディアスが上

516 :Order774:2020/08/07(金) 17:11:15.97 ID:TnTS903jr.net
>>515
フォースの強さはともかくアナキン登場がなければウィンドゥがシディアス殺してたやん

517 :Order774:2020/08/07(金) 17:56:15.15 ID:Tx3qyCcY0.net
>>516
いや、もうちからがないは嘘やから
あのあと避けてるかなんかしてただろ。

518 :Order774:2020/08/07(金) 19:07:55.20 ID:TnTS903jr.net
裏設定とか分からんけど一週間前に見直した感じではアナキンが来てなかったら殺されてた

519 :Order774:2020/08/07(金) 19:32:42.13 ID:Tx3qyCcY0.net
>>518
いや、あれはアナキン誘惑のためやろ。

520 :Order774:2020/08/07(金) 20:25:14.47 ID:TnTS903jr.net
>>519
裏設定は知らんしそんな事を直接的に本編内で言及してないからなあ

521 :Order774:2020/08/07(金) 21:57:11.62 ID:4ca6L7bP0.net
>>517
追い詰めたメイスの方は棒立ちのままみたいな風潮

522 :Order774:2020/08/07(金) 22:15:16.64 ID:kw2P10jGd.net
>>520
話のながれからしてそう。

523 :Order774:2020/08/07(金) 22:27:15.37 ID:TnTS903jr.net
>>522
どういう流れ?

524 :Order774:2020/08/07(金) 22:37:30.72 ID:ezna6aHqd.net
>>517
電撃も剣術も通じないんだからどうしようもない
なんかしても死ぬのが少し遅れるくらいの違い

525 :Order774:2020/08/08(土) 02:46:36 ID:LvHz43TW0.net
>>512
EP1とCWのモールの戦闘力ってどっちが高いかな
俺はそう変わってないと思う
反乱者たちの時だと普段は杖ついてたし流石に少し衰えてそうだけど

526 :Order774:2020/08/08(土) 02:54:57 ID:NnemkRho0.net
メイスVSシディアスは、

・老いすぎたヨォー、パワーがもうねぇヨォー

その後、無限のパゥワァーやってるから、ウソの演技

・メイス吹っ飛ばした後に、よろめきもせず即スックと立ち上がっている

ライトニング反射のダメージもほぼ皆無


なので、かなり余力を残して演技している
メイスの方が強いって意見も分かるが、ホントのホントの全力でやってたらどうなるかはわからんとこがあるだろう

527 :Order774:2020/08/08(土) 03:28:57.59 ID:pA0HDYkzd.net
>>526
殺す気で電撃放ってたんだから最初から全力だろ
余力残さず全力で電撃を放ち続けてても防がれて結局ジリ貧で終わり
演技したのはアナキンに加勢させないと詰むから

528 :Order774:2020/08/08(土) 05:38:27.61 ID:EEtCpeUs0.net
>>524
余力はあるからダッシュして逃げるかなんか
はできる。

529 :Order774:2020/08/08(土) 05:43:47.28 ID:EEtCpeUs0.net
>>527
もし、アナキンこなかったら窓の外に
逃走してただろうな。

530 :Order774:2020/08/08(土) 05:45:31.54 ID:EEtCpeUs0.net
フォース
シディアス>メイス

セイバー
メイス>シディアス

531 :Order774:2020/08/08(土) 09:42:32.49 ID:q6fx137S00808.net
>>528
>>529
その時メイスは追いかけないの?

532 :Order774:2020/08/08(土) 12:29:44.05 ID:q6fx137S00808.net
DVDの音声解説ではっきり議長に実力で圧倒的に勝るメイスって言われて決着ついてるのにいつまで議論続けんだよ
EP9のシディアスの話した方が有意義だろ

533 :Order774:2020/08/08(土) 13:27:09.90 ID:b3apJavVd0808.net
>>531
まあ、追いかけてまた対決になんだろうな。

534 :Order774:2020/08/08(土) 13:27:47.42 ID:b3apJavVd0808.net
>>532
まあ、セイバーはな。

総レス数 984
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200