2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ強さ格付け ep3

1 :Order774:2017/12/21(木) 05:21:01.68 ID:Qki5x9lc0.net
過去スレ
スター・ウォーズ強さ格付け ep2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1462425366/
スター・ウォーズ強さ格付け
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1452184508/

486 :Order774:2020/07/09(木) 23:48:50.19 ID:ZaioFblC0.net
EP9パルの、フォースで相手のフォースか生命力かを吸い上げる技は、昔から使えたのか瀕死後に編み出したのか、気になる

487 :Order774:2020/07/10(金) 00:53:05 ID:icumkhEk0.net
エクゼゴルでクローン体になってからは時間もあったし過去のシスの霊に教わったかシスの書物でも読んで修行したんじゃない?

488 :Order774:2020/07/10(金) 12:22:39.16 ID:IIcqnmDX0.net
あれ使えるんだったら、正直ベンやレイに魂乗り移る必要無いんだよね

489 :Order774:2020/07/10(金) 13:11:03.94 ID:2MYPbQnMd.net
>>488
吸いとって体力はMAX回復したみたいだけど、若返ったわけではないので若い肉体が欲しいのなら乗り移るメリットはあるんじゃね
自分の戦闘能力そのままデータインストール移行して若い肉体も得られるなら、そっちの方が良いかもね
んで、その肉体も老いてきたらまた別の候補探して乗り移るの繰り返し

490 :Order774:2020/07/10(金) 18:20:54.60 ID:XtFIDO1O0.net
>>474
さり気なく下ネタを持ち込むんじゃない

491 :Order774:2020/07/12(日) 22:00:54.00 ID:PBp6ChkG0.net
パルパティーンの口から聞きたかった
オーダー...69を実行せよ...

492 :Order774:2020/07/13(月) 12:05:49.17 ID:bLrrhtYU0.net
あと間違えやすいのがオーダー666

493 :Order774:2020/07/14(火) 11:07:25.95 ID:1EwWLiBm0.net
グリーヴァスって、ほんとにドゥークーの修行が身になってるのかな?
マカシの手首のスナップとかを、機械のオートプログラムで出来そうな手首プロペラ回転とかでやってるし、
グリーヴァスの脳からの伝達が優れてるから剣技が並みのジェダイ以上なのか、単に機械のプログラミングに頼ってるのかよくわからん

494 :Order774:2020/07/16(木) 16:11:36 ID:rQQrOoSUr.net
明確なキャラ設定されてなさそうなもの分からなくても仕方ない

495 :Order774:2020/07/16(木) 17:12:11.20 ID:S46TWJz80.net
>>493
まぁ両方だろうね。元々のセンス+オーダーメイドドロイドの高性能
生身の時も優れた戦士だったらしいし

仮に、ひ弱そうなニモーディアンとかがグリーヴァスと全く同じ性能のドロイドの体を得ても、同じくらいに強くなるとは到底思えない

496 :Order774:2020/07/17(金) 21:39:05.79 ID:jpCgxCvy0.net
使い方を教えたというよりはドゥークーが様々な型を真似て、グリーヴァスと模擬練習してたんじゃない?

497 :Order774:2020/08/04(火) 00:24:36.51 ID:1oSyA6UP0.net
マザータルジンってどれぐらい強いん?

498 :Order774:2020/08/04(火) 05:42:04.94 ID:DnchwpqMr.net
10段階で言うと、割と強い

499 :Order774:2020/08/04(火) 14:21:36.40 ID:1oSyA6UP0.net
>>498
モールやドゥークより強いん?

500 :Order774:2020/08/04(火) 19:02:06 ID:0vZUk3z30.net
モールやドゥークーよりは強い

501 :Order774:2020/08/04(火) 20:17:46 ID:1oSyA6UP0.net
>>500
シディアスよりは?

502 :Order774:2020/08/04(火) 21:23:54.15 ID:0vZUk3z30.net
>>501
同格かそれ以上くらい
大戦中にわざわざモールを囮にしてタルジン誘き出して始末しようとしたくらいだし

503 :Order774:2020/08/05(水) 00:47:19.88 ID:P+kIEad30.net
>>502 
まじで。
でも稲妻対決でシディアスが
優勢じゃなかった?

504 :Order774:2020/08/05(水) 00:54:21.96 ID:E9iKQEIWd.net
優勢になったのはドゥークーが加勢してからじゃなかった?
ウキペにもそう書いてあるし

505 :Order774:2020/08/05(水) 11:04:59 ID:Wyfj7fCA0.net
パルは最初タルジンを弟子にするつもりだったが、子供のモールの方を選んでさらったちゅーことは、
モールの方がタルジンよりも潜在能力あったのか

506 :Order774:2020/08/05(水) 12:21:24 ID:73MTFjWmd.net
モールも下半身切断されるまではいずれシディアスをも超える可能性のあるシスだったからな

507 :Order774:2020/08/05(水) 22:18:54.45 ID:ooBSfQzX0.net
>>505
ババアが嫌いだったんじゃね?
魔法を使うしシスには向いてない

508 :Order774:2020/08/05(水) 23:09:29.59 ID:0f6hgjpQr.net
思い通りに動かないと思ったからだよ

509 :Order774:2020/08/06(木) 19:46:42.84 ID:kk/2wL2tM.net
モールが才能あると思ったらアナキン坊やが物凄い潜在能力だったから、モールなぞどうでも良くなったのが悲しいよね

510 :Order774:2020/08/07(金) 00:43:14 ID:/GqPBZaP0.net
才能あるんだったら捨て駒のように使わない
半人前のオビワンに負けたくらいだし相当弱いぞ

511 :Order774:2020/08/07(金) 02:15:29.21 ID:Tx3qyCcY0.net
>>510
ベテランのクワイガン圧倒したしな。
オビワンに負けたのは慢心のせい。

512 :Order774:2020/08/07(金) 12:20:54 ID:SaZ5/NiL0.net
>>510
逆逆。捨て駒だったら十数年もマンツーマンでみっちり修行させねーよ
その期間、一切無駄になるわけだからな。クワイガン斬っただけだぞ戦果は
モールが死んだ事はシディアスにとってもかなりの誤算。後釜のドゥークーの方から近づいて来てくれたのは棚ボタ

クローンウォーズを見ても下半身失っても、パダワン時代よりも遥かに強くなったEP3 オビワンと互角以上に戦えてるし、
EP1 で不覚とったのは単に慢心
同じクローンウォーズでも「もしシディアスに挑むとしたら、モール級の戦士と組みたい」とドゥークーが言ってるので、
戦闘能力だけ見たらほぼドゥークーと五分

513 :Order774:2020/08/07(金) 13:51:17.29 ID:TnTS903jr.net
そのシディアスは3でウィンドゥにほぼ負けてたけどあれが実力?

514 :Order774:2020/08/07(金) 14:12:24.41 ID:Ly6sa1Y5d.net
>>513
そうだろ
メイスも戦闘面だけならジェダイ随一だし

515 :Order774:2020/08/07(金) 17:02:24.47 ID:Tx3qyCcY0.net
>>513
フォースならシディアスが上

516 :Order774:2020/08/07(金) 17:11:15.97 ID:TnTS903jr.net
>>515
フォースの強さはともかくアナキン登場がなければウィンドゥがシディアス殺してたやん

517 :Order774:2020/08/07(金) 17:56:15.15 ID:Tx3qyCcY0.net
>>516
いや、もうちからがないは嘘やから
あのあと避けてるかなんかしてただろ。

518 :Order774:2020/08/07(金) 19:07:55.20 ID:TnTS903jr.net
裏設定とか分からんけど一週間前に見直した感じではアナキンが来てなかったら殺されてた

519 :Order774:2020/08/07(金) 19:32:42.13 ID:Tx3qyCcY0.net
>>518
いや、あれはアナキン誘惑のためやろ。

520 :Order774:2020/08/07(金) 20:25:14.47 ID:TnTS903jr.net
>>519
裏設定は知らんしそんな事を直接的に本編内で言及してないからなあ

521 :Order774:2020/08/07(金) 21:57:11.62 ID:4ca6L7bP0.net
>>517
追い詰めたメイスの方は棒立ちのままみたいな風潮

522 :Order774:2020/08/07(金) 22:15:16.64 ID:kw2P10jGd.net
>>520
話のながれからしてそう。

523 :Order774:2020/08/07(金) 22:27:15.37 ID:TnTS903jr.net
>>522
どういう流れ?

524 :Order774:2020/08/07(金) 22:37:30.72 ID:ezna6aHqd.net
>>517
電撃も剣術も通じないんだからどうしようもない
なんかしても死ぬのが少し遅れるくらいの違い

525 :Order774:2020/08/08(土) 02:46:36 ID:LvHz43TW0.net
>>512
EP1とCWのモールの戦闘力ってどっちが高いかな
俺はそう変わってないと思う
反乱者たちの時だと普段は杖ついてたし流石に少し衰えてそうだけど

526 :Order774:2020/08/08(土) 02:54:57 ID:NnemkRho0.net
メイスVSシディアスは、

・老いすぎたヨォー、パワーがもうねぇヨォー

その後、無限のパゥワァーやってるから、ウソの演技

・メイス吹っ飛ばした後に、よろめきもせず即スックと立ち上がっている

ライトニング反射のダメージもほぼ皆無


なので、かなり余力を残して演技している
メイスの方が強いって意見も分かるが、ホントのホントの全力でやってたらどうなるかはわからんとこがあるだろう

527 :Order774:2020/08/08(土) 03:28:57.59 ID:pA0HDYkzd.net
>>526
殺す気で電撃放ってたんだから最初から全力だろ
余力残さず全力で電撃を放ち続けてても防がれて結局ジリ貧で終わり
演技したのはアナキンに加勢させないと詰むから

528 :Order774:2020/08/08(土) 05:38:27.61 ID:EEtCpeUs0.net
>>524
余力はあるからダッシュして逃げるかなんか
はできる。

529 :Order774:2020/08/08(土) 05:43:47.28 ID:EEtCpeUs0.net
>>527
もし、アナキンこなかったら窓の外に
逃走してただろうな。

530 :Order774:2020/08/08(土) 05:45:31.54 ID:EEtCpeUs0.net
フォース
シディアス>メイス

セイバー
メイス>シディアス

531 :Order774:2020/08/08(土) 09:42:32.49 ID:q6fx137S00808.net
>>528
>>529
その時メイスは追いかけないの?

532 :Order774:2020/08/08(土) 12:29:44.05 ID:q6fx137S00808.net
DVDの音声解説ではっきり議長に実力で圧倒的に勝るメイスって言われて決着ついてるのにいつまで議論続けんだよ
EP9のシディアスの話した方が有意義だろ

533 :Order774:2020/08/08(土) 13:27:09.90 ID:b3apJavVd0808.net
>>531
まあ、追いかけてまた対決になんだろうな。

534 :Order774:2020/08/08(土) 13:27:47.42 ID:b3apJavVd0808.net
>>532
まあ、セイバーはな。

535 :Order774:2020/08/08(土) 13:56:56.10 ID:q6fx137S00808.net
>>533
ライトセーバーでもライトニングでも勝ち目ないのにまた対決になるわけない
追いつかれ次第殺されるだろ

>>534
電撃もだよ

536 :Order774:2020/08/08(土) 16:32:08 ID:b3apJavVd0808.net
>>535
いや、スピーダーバイクとかフォース
で投げまくったら勝てるチャンスはあるな。

フォース対決ならシディアスが上な。

537 :Order774:2020/08/08(土) 17:41:18 ID:q6fx137S00808.net
>>536
たらればの話したいならメイスもフォースダッシュで物投げつけられる前に一気に近づいて斬るとかなんとでも言えるけど
そうなるとマジで議論じゃなくて妄想の押し付け合いになるぞ

538 :Order774:2020/08/08(土) 18:31:58 ID:Od/EHgJ7d0808.net
>>537
じゃあ、あの後アナキンこなかったら
決着つかずってことでw

539 :Order774:2020/08/08(土) 18:34:24 ID:Od/EHgJ7d0808.net
>>512
s7でアソーカとほぼ互角だったのは
謎だが。
フォースはくそ強い描写あったけど。

540 :Order774:2020/08/08(土) 18:40:58.95 ID:q6fx137S00808.net
>>538
首元にセーバー突きつけられてるのを決着つかずと言い切るのか

https://i.imgur.com/HOrszE3.jpg

541 :Order774:2020/08/08(土) 18:46:29.95 ID:EEtCpeUs00808.net
>>540
そのあとフォースでセイバーどかす
とかいくらでもできるで

542 :Order774:2020/08/08(土) 18:50:35.46 ID:q6fx137S00808.net
>>541
妄想やめようって話だったのにまだするの?

543 :Order774:2020/08/08(土) 18:52:59.96 ID:EEtCpeUs00808.net
>>542
いや、余力がかなりある
シディアスがそのままやられるという
妄想も不自然たが。

544 :Order774:2020/08/08(土) 18:57:35.88 ID:q6fx137S00808.net
>>543
描写されてない以上あそこから余力があるシディアスが行動起こして逃げ切れるって話はただの妄想だろ

545 :Order774:2020/08/08(土) 19:10:07.95 ID:EEtCpeUs00808.net
>>544
アナキンこなかったら、メイスが斬りつけて殺していた
というのも妄想だが。

546 :Order774:2020/08/08(土) 19:11:49.82 ID:q6fx137S00808.net
>>545
俺が言ってるの
https://i.imgur.com/HOrszE3.jpg
ここですでに決着はついてるって話だけど

547 :Order774:2020/08/08(土) 19:14:10.59 ID:vy0Tymxvd0808.net
そういうの有りなら議事堂でヨーダが逃げずに剣を拾って戦いに戻れば勝てたかもしれないので決着はついてないとか
スターキラー基地が地割れを起こしてなかったらカイロレンが戦いに戻れてレイに勝てたかもしれないから決着はついてないとか
なんでも有りになっちゃうんじゃねーの?

548 :Order774:2020/08/08(土) 19:41:33.99 ID:Od/EHgJ7d0808.net
>>546
結局斬りも逮捕もしなかったから
妄想

549 :Order774:2020/08/08(土) 19:49:41.33 ID:q6fx137S00808.net
>>548
剣で負けて電撃も防がれてるのに
どっちかが死ななきゃ決着じゃないのか?
オビワンvsアナキンもヨーダvsシディアスも決着ついてないことになるぞ

550 :Order774:2020/08/08(土) 19:58:57.27 ID:Od/EHgJ7d0808.net
>>549
まあ、そいつらも
どっちが強いともいえんからな。
決着ついたとはいわん。

551 :Order774:2020/08/08(土) 20:54:08.25 ID:q6fx137S00808.net
>>550
俺とお前の決着に対する見方が違ったんだな
だとしたらお互いこれ以上話しても平行線だししゃーない
すまんな

552 :Order774:2020/08/08(土) 22:15:06.39 ID:OfeApNC1p.net
どっちが強い?って話で「フォースなら誰々」ってなんでフォースに限定する必要があるんだ

553 :Order774:2020/08/08(土) 22:47:55.60 ID:JiFnptbt0.net
パルさんも特に意識もしてなかったメイスに絶体絶命まで追い込まれて逆にイメトレで勝てずに警戒しまくってたヨーダとの本戦が慢心丸出しでニッコニコになるくらい余裕の勝負になるとは思わなかったろうな
まあ慢心してよそ見してる間に足元救われかけたが

554 :Order774:2020/08/08(土) 23:06:22.67 ID:Od/EHgJ7d.net
>>553
あれから戦いに備えて
修行したんだろ。

555 :Order774:2020/08/08(土) 23:08:05.87 ID:vy0Tymxvd.net
>>549
>>550
少なくともヨーダ対パルパティーンは公式サイトでヨーダの負けって明言されてる

556 :Order774:2020/08/08(土) 23:25:38.85 ID:EEtCpeUs0.net
>>555
フォース対決ではヨーダのまけだが、
最初のセイバー戦はヨーダが優勢だったかもな。

557 :Order774:2020/08/08(土) 23:26:32.49 ID:EEtCpeUs0.net
セイバー
メイス>ヨーダ>シディアス

フォース
シディアス>ヨーダ>メイス

ってかんじ。

558 :Order774:2020/08/08(土) 23:42:28.99 ID:vy0Tymxvd.net
>>556
フォース対決とかセーバー対決とか分けてない
戦いはヨーダの負けと言われてる

559 :Order774:2020/08/08(土) 23:44:32.61 ID:2jNRX7vn0.net
ほら句読点だろ?

560 :Order774:2020/08/09(日) 00:01:15.95 ID:bSrb9zO40.net
>>558
まあ、最後のフォース対決で負けたんだろ。

561 :Order774:2020/08/09(日) 01:19:16.53 ID:W7p68KT2d.net
>>560
「フォース対決で負け」じゃなくて「戦いで負け」な
はっきり決着つけられてる

562 :Order774:2020/08/09(日) 01:28:48.33 ID:Z0wA0Xc40.net
>>549
アナキンが到着した時に、シディアスがメイスを倒してたり逆に追い詰めてたりしたら、
アナキンの最終的な心変わりを誘発出来ない可能性がある
全てを見通したアカデミー賞並みの演技じゃよフォフォフォ

ライトニングの件も、反射されてるシディアスにダメージが無いことからも、出力を抑えている可能性が高い
現に、手加減する必要が無いヨーダ戦では、ヨーダのセイバーをライトニングで弾き飛ばしている

例えばメイス戦での演技ライトニングは出力70%くらいで、100%出力で撃ってたらメイスもヨーダみたいにセイバーを弾きとばされていたかもしれない

563 :Order774:2020/08/09(日) 01:38:00.55 ID:64DgPc/y0.net
海外の公式サイトだとムスタファーの戦いに関してもオビワンがアナキンを倒したって書いてあるけど

>>562
殺そうとしたって音声解説で言われてるんだから出力抑えてるわけない
あれは最初から全力

564 :Order774:2020/08/09(日) 04:48:29.03 ID:bSrb9zO40.net
>>561
だからそれでわかるのはシディアスが
ヨーダよりフォースが強いってだけ。
ライトセイバー戦ではない。

565 :Order774:2020/08/09(日) 05:04:06.60 ID:M5Lk7/PC0.net
本国公式サイトだとシディアスが暗黒面の破壊的な力でヨーダを圧倒してヨーダはコルサントから逃げたって記述
 

566 :Order774:2020/08/09(日) 06:56:38.14 ID:64DgPc/y0.net
フォースの力に多少差があるヨーダとドゥークーの2人でもフォース対決じゃ決着つかなかったんだから
そもそもフォースのみの対決ってあんまりあてにならないんじゃないか

567 :Order774:2020/08/09(日) 08:03:09.75 ID:2kJKJOlK0.net
ライトセイバーでは決着つかなかったからフォース戦になってて、それでヨーダは負けたんだから決着ついてることになるんじゃないのか?
何をもってして決着としたいんだ?

568 :Order774:2020/08/09(日) 08:29:56.68 ID:ilt/4wB90.net
>>552
まずライトセーバー戦がフォースによる空間認識力や身体能力の強化に依存しての戦いだからセーバーの強さとフォースの強さを完全に切り離して考えてる所から間違い
7のフォース感じ始めた途端剣術が上手くなったレイがいい例

569 :Order774:2020/08/09(日) 13:50:41.54 ID:6RkwGCU5d.net
>>566
ヨーダとドゥークは格が違うな。
ヨーダは終始余裕な感じだったし。
シミュレーションでもドゥーク倒したアナキンでさえシディアスに一蹴されていたからな。

570 :Order774:2020/08/09(日) 13:54:19.02 ID:6RkwGCU5d.net
>>568
セイバー強いアナキンはフォースは 
大して強くないからそれはない。

セイバーでアソーカと互角の
モールも馬鹿強いフォースパワーを発揮していた

571 :Order774:2020/08/09(日) 19:01:40.10 ID:xfnlYum50.net
そもそも「フォース=ライトニングやプル・プッシュ」が間違いだと言ってるのに伝わってなくてワロタ

572 :Order774:2020/08/09(日) 19:37:08.40 ID:slkC4bhf0.net
>>571
何が間違いと言ってるのかわからん

573 :Order774:2020/08/09(日) 22:43:23.57 ID:64DgPc/y0.net
「フォース=プッシュやプル、ライトニング」じゃなくて
「フォース=プッシュやプル、ライトニング、身体能力の強化、未来予知、空間把握能力の向上」って話だろう

574 :Order774:2020/08/09(日) 23:09:29.18 ID:uBRlDDbVr.net
何が?
話が見えない

575 :Order774:2020/08/09(日) 23:21:24.58 ID:ilt/4wB90.net
>>570
セーバーは強いがフォースが弱いんじゃなくて
フォースが強いからセーバーが強いんだよ
フォースとセーバー別々に考えるのが間違いってこと

576 :Order774:2020/08/09(日) 23:31:12.14 ID:bSrb9zO40.net
>>575
いや、アナキンはフォース雑魚いから
それはない。

577 :Order774:2020/08/09(日) 23:39:21.58 ID:31VMPY/Nd.net
句読点くん
マジで話通じてなくて草

578 :Order774:2020/08/09(日) 23:47:30.88 ID:ilt/4wB90.net
>>576
フォースが雑魚い根拠はなに

579 :Order774:2020/08/10(月) 01:22:03.75 ID:cWN3Kkcs0.net
>>569
格が違うやつ同士がプッシュや電撃だけで戦っても決着がついてないなら
お前が言っているフォース対決は強さ議論に関して無意味なんじゃないの

580 :Order774:2020/08/10(月) 02:10:00.34 ID:oiFcPM4g0.net
こいついくら聞いても答えないか的外れなこと言い返すだけだから質問してもしょうがないぞ

581 :Order774:2020/08/10(月) 02:16:12.20 ID:I39HMd050.net
神レベル三すくみジャンケン相性

シディアスはヨーダに強くメイスに弱い
ヨーダはメイスに強くシディアスに弱い
メイスはシディアスに強くヨーダに弱い

達人レベル三すくみジャンケン相性

アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い
オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い
ドゥークーはオビワンに強くアナキンに弱い

582 :Order774:2020/08/10(月) 04:45:43.37 ID:nIMrYLlN0.net
>>579
いや、あれはヨーダのナメプで
ドゥークに合わしていただけ。

583 :Order774:2020/08/10(月) 04:50:55.66 ID:nIMrYLlN0.net
>>578
ドゥーク倒してもそれ以下のオビワンと
フォースプッシュが互角。

cwS1で素手とフォースで賞金稼ぎ倒すのに苦戦。

ぶち切れてもクローヴィスを
瞬間気絶させられない。

584 :Order774:2020/08/10(月) 09:53:46.20 ID:uoiSs+ny0.net
>>583
予知や反射神経の強化のおかげで共和国トップクラスのパイロットになってるがそれでもフォースは弱いのか?

585 :Order774:2020/08/10(月) 11:16:00.97 ID:fyVYhgT7d.net
ヨーダが舐めプしたって話はどこから出てきたの
あの場で舐めプする理由がないじゃん

586 :Order774:2020/08/10(月) 11:21:16.01 ID:ocBUjGZe0.net
あの時のヨーダって数十年ぶりにセイバー握ったんじゃなかったっけ
あの時点のヨーダがドゥークーに僅かに勝る程度まで腕が落ちてたって考えた方が自然じゃない?
「まだまだだね」から「腕あげたね」に評価変えてるしヨーダ的にもあれ思った様にあっさり倒せんぞって状況だったかも

総レス数 984
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200