2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ 質問スレ EP9

1 :Order774:2020/03/09(月) 02:03:41 ID:jrAkAicB0.net
■過去スレ
EP08 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1559289695/
EP07 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532417967/
EP06 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1522123006/
EP05 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1503669897/
EP04 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1489570816/
EP03 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1483638584/
EP02 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
EP01 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/

360 :Order774:2020/05/26(火) 04:57:01 ID:G9S8RrLE0.net
「他のカラマリ人」が印象に残るほど映画ではたくさん出てきてないからおかしさの基準がわからない
ラダスもアクバーとは顔のバランスが全く違うよ
クローン・ウォーズに出てきたカラマリの王子のリー=チャーが顎無しの顔型で似てるかな
実写じゃなくてアニメのキャラのナダールやクアリーも同じくらい目が大きい

361 :Order774:2020/05/26(火) 06:24:21.23 ID:kPnUrpeq0.net
>>356
おばちゃんはそこまで図々しくないし島から離れたくないからファルコン見送って終わりよ
ポーグの丸焼き部分がおばちゃんがチューイに給食振る舞うシーンに差し変わるくらいでいい

362 :Order774:2020/05/26(火) 12:53:25 ID:6zHnD53Ca.net
>>359
アニメっぽいかよ

363 :Order774:2020/05/26(火) 12:54:16 ID:6zHnD53Ca.net
日本語変だったw
アニメのキャラっぽいね

364 :Order774:2020/05/26(火) 16:01:43.26 ID:rqJ+GlVz0.net
考えてみたけど顔よりも体の薄っぺらさが違和感の原因かな。もっと丸々としていてほしい。

365 :Order774:2020/05/27(水) 21:52:46 ID:oSMKzzxB0.net
防災訓練の知事みたい

366 :Order774:2020/05/27(水) 23:13:24.41 ID:uGaTM5d90.net
アグラかいて浮かぶのを
髭面男にやらせたらアカンやろ

EP1アミダラの髪型といい、
日本人馬鹿にしとるやろこの作品

367 :Order774:2020/05/27(水) 23:32:12.68 ID:NZ7I3MNW0.net
金継ぎ職人がまんま猿なのはどうかと思った

368 :Order774:2020/05/30(土) 09:55:10.65 ID:wYH3KkrK0.net
誰か特典や公式の短すぎる奴以外の 7以降の良いメイキング特集知ってる人いないか?
自分の英語検索力のなさと後年の特典の為に出し惜しみでもしてるのか全然映像見つからん
レンマスクが生装着なのかcgなのかだけでも知りたい ちなみに装着時のマスクは全編cgだと思ってる

369 :Order774:2020/05/30(土) 10:56:20.65 ID:h78zEeJk0.net
どうしてそれがCGだと思うの。どう考えても後からCGで合わせる方が大変でしょ

370 :Order774:2020/05/30(土) 12:01:21.52 ID:aG85f9wp0.net
7のメイキングでスノーク先生!あいつが悪いことしました叱ってくださいー!合戦してるレンとハックスの場面(とその前後のレンとスノークの場面)のカットがちらと映ってたが
再撮影したのか、CGで後付けマスクつけたんだか知らんけどアダムドライバーは素顔のまま演じてたよ
だから後付けって思うんじゃない?
そのメイキング公開直後は後付けだったの!?って多少話題になったよ

371 :Order774:2020/05/30(土) 12:35:24 ID:wYH3KkrK0.net
>>369
見逃してるとこあるかもしれないが着脱シーン必ずカット入ってる 視界や動作不良対策 不気味さの追究 目の部分はガードされてないのに完全な闇 外した直後でも髪ふわ
アイアンマンみたいに全身ってわけじゃないし ポイントで使うcgは汎用性 管理性 cg背景への馴染みの面で実物よりよっぽど低コストなんじゃ?

372 :Order774:2020/05/30(土) 13:52:22 ID:h290oue20.net
ジャンゴ・フェットの中の人は「ヘルメット付けると何も見えない」って言ってたな

373 :Order774:2020/05/30(土) 16:46:36.64 ID:ZU45Ynel0.net
公開時の記憶があやふやなんだけど、
ep9の吹替板のセリフって円盤・配信になってちょっと修正入ってる?
かなり意訳が増えてたような気がする。
自分の勘違いかもしれない。記憶力良い人教えて!

374 :Order774:2020/05/30(土) 18:18:47.54 ID:h78zEeJk0.net
買ってないから知らんけど吹き替えを修正なんて普通しないだろ
もともと字幕と吹き替えで訳はかなり違う

375 :Order774:2020/05/30(土) 22:44:13.36 ID:1FDyMqU30.net
>>373
なにかおかしい吹き替えあったの?

376 :Order774:2020/05/30(土) 23:12:17.90 ID:rgwXjLdP0.net
字幕はあったけど吹き替えはないんじゃない

377 :Order774:2020/05/30(土) 23:55:56 ID:ZU45Ynel0.net
変な質問してスイマセン。自分の勘違いでした。
字幕版ばっかり観てたからそっちの訳で慣れすぎてて違和感覚えたのかも。
吹替版見たのが約5ヶ月ぶりだったっていうのもある…。

378 :Order774:2020/05/31(日) 08:23:42 ID:E3HwF+V80.net
吹き替えはどの作品もなかなか変わらないね
SWだと散々叩かれて円盤字幕で修正された「地の利を得たぞ!」は吹き替えだと公開時から円盤までずっと「地の利を得たぞ!」と言ってる
7の「あの村の出身だ」も字幕は変わったけど吹き替えはそのままなんじゃないか?
吹き替えは元々出身とは言ってなかったんだっけか

379 :Order774:2020/05/31(日) 12:03:28.52 ID:AnPCPTkr0.net
SWの吹替はそもそもいつまでライトサーベルとアナーキンスカイウォーカーのやつを使うつもりなのか謎

380 :Order774:2020/05/31(日) 12:25:41.62 ID:E3HwF+V80.net
メイン3人の声優さんはご存命だけど他がなぁ…
EP7〜9の吹き替えでDVD版キャストを使った時点で再録は考えてないんじゃないかね
完全に新キャストにするんならEP7から新しい人に変えて、ついでに新しい旧三部作ボックスを売り出してるはず

381 :Order774:2020/05/31(日) 13:29:53.13 ID:rxy94x7f0.net
>>379
30年前のVHS版のやつだからなあ
たぶん最新の4K版もコレだから変わることはなさそう

382 :Order774:2020/05/31(日) 15:01:24.38 ID:uHuh4Kbqx.net
皇帝がライトニングを決めワザとして使い続ける意味が分からんのだけど。まぁシスの技ってのもあるが
どんなに強力なライトニングでもセイバーで防がれる事実がある以上、
ライトニングを使わずにプッシュや引き寄せ、叩きつけやチョークなどを使った方が効率的なのに
モール兄弟戦でも、そういうフォースの使い方で圧倒している。セイバーで防いだり出来ないしね

EP2=格下のオビワンにセイバーで、格上のドゥークーのライトニングが防がれる
EP3=メイスにライトニングを反射させられる(これは演技で反射させた、とも言えるが)
EP6=皇帝がベイダーに持ち上げられて自分でライトニング食らう
EP9=艦隊をも攻撃できる出力のライトニングを、レイにセイバーで跳ね返される

このように、対セイバーに対して非常に相性が悪い
皇帝クラスのライトニングは当たれば凄まじい威力だろうけど、防がれる可能性がある以上デメリットの方が多い気がしてならない

383 :Order774:2020/05/31(日) 23:51:51.02 ID:EUnP2zWf0.net
メイスに最後に放ったライトニングはホームランみたいに長距離ブッ飛ばしてたので、
ライトニング+フォースプッシュが合わさったみたいな感じを受けた

384 :Order774:2020/06/01(月) 02:44:32 ID:D+ZRvJHh0.net
EP2ドゥークーがアナキンに放ったやつは変な方向制御力があったな。
そうかプッシュも一緒にやってると考えたらしっくりくるな。

385 :Order774:2020/06/01(月) 05:33:55.60 ID:FRGgXvSP0.net
ヨーダを飛ばしたのもライトニングだね

386 :Order774:2020/06/01(月) 08:28:04 ID:bRKMQnTA0.net
実際やってみると分かるけどライトニングでダメージ与えてる間は
フォースの抵抗力が極端に落ちるからジェダイでも簡単に持ち上がる

387 :Order774:2020/06/01(月) 14:40:53.70 ID:wrYR4lkk0.net
今度捕まえたらやってみるわ

388 :Order774:2020/06/01(月) 17:12:39.76 ID:fb5OBAR90.net
俺もムカつくやつに試してみるわ

389 :Order774:2020/06/04(木) 17:19:40.79 ID:wRE4/u0g0.net
やっぱりメイキング誰も知らない程に少ないんか
今時は1.2時間もの映画特番なんて日本じゃ皆無だし海外でもおなじ状況なんかな
後発の特典でも気長に待つしかないか

390 :Order774:2020/06/05(金) 06:38:58 ID:Ci06YQY7p.net
ライトニングと起動したセイバーを同時に飛ばす技はないの?
あと最初から投げ武器としてデザインされたセイバーはないのかな、ブーメランみたいなタイプのものとか

391 :Order774:2020/06/05(金) 09:10:49.90 ID:ees2z1kxa.net
>>390
セイバーを飛ばすのはクローン・ウォーズ、反乱者たちでよく使われてるよ。
ライトニングとセイバーを一緒に飛ばす意味は?

392 :Order774:2020/06/05(金) 13:54:48.95 ID:tsrJVFqm0.net
シディアスくらいフォースが強大だったら、4〜5本のライトセーバーをファンネルみたいに周囲に浮かばせて攻防出来そう

393 :Order774:2020/06/05(金) 17:02:23.67 ID:gFWH4LUK0.net
アナキンよりドゥークーの方が頭もよさそうだし、メンタル強そうだし、政治的なこともできるし
しかもパル自身が何でも出来すぎるから、一体アナキンに何をさせる予定だったんだろうな
色々できるよりもうちょっと喧嘩が強いだけのやつが欲しいな、って感じ?w

394 :Order774:2020/06/05(金) 17:12:21.91 ID:jkHpCgcOM.net
まるで斧か槍のように飛んでいくライトセーバー
遠心力、物理的にあれでいいんかな、と首を傾げる

395 :Order774:2020/06/05(金) 21:11:28 ID:qCgSSf9j0.net
まあ光ってる部分にも多少の重さがないと振り回すのに使いにくくてしょうがないよね…

396 :Order774:2020/06/05(金) 21:47:08.15 ID:IEve7RYN0.net
SWのエネルギー体に質量や感触があるのかは長年の謎
ライトセーバーはジャイロ効果がーっていうのはよく聞くが尤もらしい適当な説

397 :Order774:2020/06/05(金) 23:14:39 ID:Zu2TOXq60.net
ライトセーバーって燃料切れ起こさないよね
点灯したらクリスタルの(?)エネルギー外に引っ張り出してきて、消灯したらエネルギー収納してるのかな
未知の概念だな

398 :Order774:2020/06/05(金) 23:46:45.14 ID:IEve7RYN0.net
動力は一般的な電池だけどクリスタルで収束させるからアホみたいにエネルギー効率がいい
飛び出たエネルギーが即座に戻って棒状に循環してるから起動してるだけなら数か月持つみたいな設定なかったか

399 :Order774:2020/06/06(土) 00:19:04 ID:xGss5A0N0.net
あれ電池内臓だったんだ…

400 :Order774:2020/06/06(土) 00:35:58 ID:7nz8Z7VX0.net
シスの復讐の後アナキンの竿と玉はどうなったんですか?

401 :Order774:2020/06/06(土) 14:02:05.56 ID:e3vy5LKd00606.net
https://m.youtube.com/watch?v=0KYxYOo2RnA

これを見るとアナキンは膝から下を失ってるっぽい。
でも全身重度の火傷を負ったから使い物にならなくなってるだろうね。

402 :Order774:2020/06/06(土) 14:10:44.61 ID:eBLXqwyya0606.net
キーラはモールの性奴隷になってると思うんだけどモールは機械のアレを使ってるんでしょうか?

403 :Order774:2020/06/06(土) 17:07:01.02 ID:adNtBkSXd0606.net
>>400
レジェンズでよければ
EP3直後のヴェイダーとしての生き様を描いた評価の高い小説「暗黒卿ダースヴェイダー」ではサイボーグとしての苦労生活が描かれてる
生身と機械の接触部の痒みや排泄物を処理するチューブ処理とか
内臓機能がろくに機能してないからおそらく・・・

404 :Order774:2020/06/06(土) 17:18:40.02 ID:+6wE5gA100606.net
>>403
>生身と機械の接触部の痒みや排泄物を処理するチューブ処理

この不快感な
俺アトピーっけがあるし、入院手術したこともあるからこの不快感たら…同情する。
やけどの後、皮膚が再生するときもむずがゆくていやだろうな
こういう肉体的不快感が、精神面に及ぼす影響も小さくないと思う

405 :Order774:2020/06/06(土) 18:05:18 ID:adNtBkSXd0606.net
>>404
自分の文章表現で不快な思いさせてごめんな・・・

アナキンが元々メカニックの達人ゆえの視点から手術時のドロイドの処理が悪すぎるとプロとしてのイライラが余計にひどいという設定
何せこの時点でまだ忍耐力をもって皇帝に着任したばかりのパルをサイボーグ手術に関する文句をグチグチいってマジギレさせるというある意味?ヨーダでもできなかったすごい偉業しちゃってる

406 :Order774:2020/06/06(土) 20:41:50 ID:wMDxm+jZ00606.net
重度のやけどしてる患者を雨ざらしで運ぶのは俺も疑問を抱きました。

407 :Order774:2020/06/06(土) 21:06:33.03 ID:ghXfpUJR00606.net
やけどはすぐ冷やしたほうがいいから…
しかしやけどによる生涯の苦痛で暗黒面も増幅していったかと思うと
サイボーグ化の横でほくそ笑んでた皇帝も際立つな

408 :Order774:2020/06/06(土) 22:41:23.36 ID:FKdPcHKm0.net
皇帝はもしベイダーにボディスラムされる未来予知まで出来たら、胴チョンパされたモールをすぐさま助けにいって手術してまた使ったやろな
ドゥークーは富豪で使えるし司令官として雇えば良いし

409 :Order774:2020/06/06(土) 23:12:11.77 ID:+6wE5gA10.net
まったく、中途半端に肉体残さず
いっそ脳と脳幹だけ残してあとは全部義体のほうがスッキリするのに、草薙素子みたいに

410 :Order774:2020/06/06(土) 23:24:35.34 ID:Dv1tJ7TVD.net
新ロボコップ「俺も・・・」

411 :Order774:2020/06/06(土) 23:42:32.20 ID:iwruyVTma.net
アナキンの出自はなぜ明らかにされなかったのですか?

412 :Order774:2020/06/07(日) 08:05:57.03 ID:h0OHBpiH0.net
スターウォーズの世界の技術なら全身大火傷でもある程度生身のままで体を再生出来そうだけど
怪我の治療そっちのけで、人体改造してたのは何でだろう。

413 :Order774:2020/06/07(日) 11:33:28 ID:CdsKS9gX0.net
フォースが強すぎる者のクローン作製やクローン医療は難しいらしい
皇帝のクローンも完璧な個体が作成出来ず、フォースを強めに調整したらスノークのように肉体が崩れる個体になるし、
弱めに調整したら肉体は健全だがフォースが弱いパル息子のような個体が出来る

なので大怪我したフォース強者は、ベイダーのように最低限の延命医療をして、後は機械でカバーする方がフォースの力を維持出来るのでは

414 :Order774:2020/06/07(日) 14:49:02.49 ID:eAN+iFqp0.net
>>409
ミディクロリアンがある世界設定では一番やっちゃいけないことなんだか
フォース無しな上 色恋沙汰で大火傷した陰気な自惚れ屋な奴を雇い続けたいと思うか?

415 :Order774:2020/06/07(日) 16:42:29 ID:CyJ7NInh0.net
>>412
昔は機械って発想しかなかったんじゃない?
そんな50年も前に「クローン大戦」って言葉出てきてびっくりしたが
そのころからクローン技術があったんだな

416 :Order774:2020/06/08(月) 05:13:33 ID:JnENzSlta.net
クローンに関しては昔の方が色々書けたんじゃないかな
例えばクローンは寿命が短いって設定はよく見るけどあれは当時の概念で今は過程をミスらなければ寿命は短くならないらしいってのもわかってきてる
クローンは成長が早いってのも上記の寿命が短くなるっていう話からの発展系

417 :Order774:2020/06/08(月) 18:05:01.77 ID:r+8u2LJX0.net
あのクローン歳取るの速すぎじゃない?

EP3時点でみんなジャンゴと同じおじさん顔してんだけどそれ成長倍速どころじゃなくない?

418 :Order774:2020/06/08(月) 19:32:23.19 ID:41oUZ9poa.net
クローンは確かep1頃から生産を開始してるからep3で年齢でいうと13歳、倍の速さで歳を取るとして26歳、まあそれほどおかしくないかも。

419 :Order774:2020/06/08(月) 21:21:54.96 ID:FonQocVpa.net
ジャンゴ本人も老け顔になるのが早かったのかも

420 :Order774:2020/06/08(月) 23:52:06.88 ID:Nvh0szri0.net
EP2のカミーノで一瞬登場した青年クローンズ役の俳優使えばよかったのにな

421 :Order774:2020/06/09(火) 05:26:26.40 ID:hV3ZSLBK0.net
>>418
26には見えん
どう見ても40代だろ

422 :Order774:2020/06/09(火) 10:42:48.03 ID:lXHJGZC90.net
>>421
ジャンゴとかコーディー役のテムエラ・モリソンがEP3撮影時(2003年)に43歳だから、17歳も年下の役を演じたわけだ

423 :Order774:2020/06/09(火) 10:44:55.12 ID:/6oI9Bdn0.net
>>421
リアルでも40代に見える20代や30代もザラにおるやろ

424 :Order774:2020/06/09(火) 17:55:48.67 ID:JjG3YDtH0.net
アナキンって2の時すでに感情任せの大虐殺をしてるのに自分はジェダイマスターに相応しいと思ってたんだな
まともな神経のヤツならジェダイオーダーを去りそう

425 :Order774:2020/06/09(火) 18:06:48.30 ID:/FpM8SWd0.net
>>424
自己愛性人格障害だろ
自分を客観視出来ないんだよ

426 :Order774:2020/06/09(火) 20:24:04.18 ID:RBd2uNAia.net
そういえばアナキンの虐殺ってタスケンだけだっけ?

427 :Order774:2020/06/09(火) 23:37:06.21 ID:lXHJGZC90.net
アナキン時代はそれぐらいか…?
EP3だとヤングリングの子供たち、聖堂にいたジェダイ、分離主義者の幹部ら…
こういうのはベイダー時代に行った虐殺になるのか

428 :Order774:2020/06/10(水) 01:11:09.91 ID:yV4MHt0Q0.net
>>424
だってアナキンは予言の選ばれし者だしクリーチャー程度帳消しやろ

429 :Order774:2020/06/10(水) 05:17:54.94 ID:yzxmThFZ0.net
意思疎通出来るなら人外でもクリーチャーではなくね?
と思ったがタスケンに意思疎通出来るような描写はないか
EP4でタスケンがさらに凶暴化してるのはアナキンの件があったからだったりしてな
EP4では明らかに敵意のなさそうなルークにわざわざ強襲しに行ってる
ルークがタスケンは危険と知ってるのも叔父さんに祖母のことを聞いてたからだったりしてと思ったらなんか切なくなった

430 :Order774:2020/06/10(水) 09:17:41.13 ID:gaGviTOD0.net
>>424
そもそもヨーダがその行動知ってもアナキンを不問にしてるし、評議会からしてブレブレだよ
アナキンも、EP2でその行動について反省はしてたが、あの野心的な性格なら時間が経てばコロっと忘れるだろう

431 :Order774:2020/06/10(水) 12:29:35.37 ID:kS6y6BHU0.net
逆にオビワンってダークサイドに流されそうになる場面とかあったっけ?
師匠殺され、恋人殺され、弟子を自身の手で殺して(生きてたけど)よく闇落ちしなかったな

432 :Order774:2020/06/10(水) 13:32:53.20 ID:lAHB+83h0.net
>>430
反省してる描写あったか?

433 :Order774:2020/06/10(水) 13:34:31.80 ID:teGS65M2a.net
>>432
パドメに「自分が恥ずかしい」みたいなことを言ってたような

434 :Order774:2020/06/10(水) 17:26:50.26 ID:yKE/p+Zga.net
>>430
ヨーダはフォースで感じてはいたけど、実態までは知らないでしょう。

なぜかパルが知ってたけど。。。

435 :Order774:2020/06/10(水) 19:00:36.45 ID:teGS65M2a.net
パルパティーンにはアナキンが自分から教えた(相談した)んだろうな

436 :Order774:2020/06/10(水) 20:36:45.63 ID:J5P+gSfC0.net
>>433
EP2のラーズ家でなら全然反省してなかったような…

437 :Order774:2020/06/10(水) 20:54:43.21 ID:7rF8lvVP0.net
>>433
そうだっけ?
キチガイメンタルだから本心とは限らない
パドメによしよしされて仲良しセックスしたかっただけだろ

438 :Order774:2020/06/10(水) 23:54:20.62 ID:h+1yLX2KD.net
レジェンズだとあのアナキン無双が起こった場所はタスケンの呪われた霊廟地になってたり、オビワンとレイアがそれぞれあの場所を訪れてフォースを通して何が起こったかを知ってしまったりしてるんだよな

439 :Order774:2020/06/11(木) 01:37:42.95 ID:gCOMRPk30.net
>>435
それは想像だよね

440 :Order774:2020/06/11(木) 01:38:38.91 ID:gCOMRPk30.net
>>438
それはレジェンズだよね

441 :Order774:2020/06/11(木) 06:52:44.28 ID:6ELQNLsBd.net
いやレジェンズ言うとりますがな・・・:

442 :Order774:2020/06/11(木) 09:59:16.96 ID:Em6GEOLo0.net
>>431
モールにクワイガン殺された時が1番ヤバかっただろうな
明らかに滅茶苦茶怒ってる
あれは奈落に落とされそうになって一旦クールダウンしたのが逆に良かったのだろうな

443 :Order774:2020/06/11(木) 22:25:11.75 ID:aJZ5WLdE0.net
クワイガンとオビワンって一般ジェダイからしたら割とやべー師弟って感じではないのか
クワイガンだけか

444 :Order774:2020/06/12(金) 00:27:04 ID:hY8DQFeh0.net
クワイのやばさとは違うのかもしれないけど
EP1で千年ぶりにシスと対峙して倒したオビが伝説のアイツ扱いされてないのはおかしいよね

445 :Order774:2020/06/12(金) 10:09:24.01 ID:klPMI+Ef0.net
ジェダイは政治的な腐敗や傲慢さも目立ってきてたし、
パダワンのオビワンを英雄視して祭り上げるのはいかがなものか、みたいな思いは少なからずあったのかも
ジェダイ評議会の皆は口には出さずとも

446 :Order774:2020/06/12(金) 10:44:35 ID:7HXZ0nJB0.net
ジェダイ内にシスなんて存在しない!存在してはならない!って勢力も結構いたのでは

447 :Order774:2020/06/12(金) 12:40:31.92 ID:R8Kvabn3d.net
実際クワイガンが死ぬまではとうに滅んだぞって意見だったし
盟友が死んでやったこさ間違いなくシスだわという結論に至ったけど

448 :Order774:2020/06/12(金) 21:16:01 ID:eiytLyZ90.net
結果
ヨーダ→ドゥークー→クワイガン→オビワン→アナキン
ってヤベーやつら勢ぞろいの師弟コンビだなw

449 :Order774:2020/06/12(金) 21:16:20 ID:kwr3fbFV0.net
オビワン自身も特に自慢したりしなかったからモール倒したことあまり知られてなかったんじゃね
これが全盛期アナキンだったら自ら吹聴しまくって有名になってたかもしれない

450 :Order774:2020/06/12(金) 21:19:59 ID:1C8TLaM20.net
ドゥークーを倒したアナキンも別に凄いとはならんかったからなあ
一目置かれる存在になるには誰かを倒すだけでは駄目だろ

451 :Order774:2020/06/12(金) 21:21:44 ID:1C8TLaM20.net
ヨーダやメイスに話しても「ふーん、俺でも倒せる」と思うだけ

452 :Order774:2020/06/12(金) 21:25:15 ID:R8Kvabn3d.net
モールに関しては、カノンのアメコミ「オビワン&アナキン」で授業用の敵としての立体映像に使われてたりとかなり辛辣な形でジェダイ聖堂に記録されてたな

453 :Order774:2020/06/13(土) 02:05:22.77 ID:uqNmYnN20.net
まあもし現代で1000年ぶりに平将門が復活していたのを倒したとしても「なにそれ?」ってなるわな・・・・

454 :Order774:2020/06/13(土) 02:47:54.39 ID:N1SIxEOZ0.net
必ず刃と刃をぶつけるよね、、チャンバラのように。
それ以外の戦い方を誰一人してない。

455 :Order774:2020/06/13(土) 06:26:13.26 ID:xPizRg5p0.net
老ルークは刃を交えなかったが?
幻影だから当然だけど

456 :Order774:2020/06/13(土) 23:54:15.00 ID:iNjVUPFe0.net
>>453
いや、それ突っ込みどころ満載過ぎて大騒ぎになるだろw

457 :Order774:2020/06/14(日) 00:07:43.53 ID:wwFbHwux0.net
>>454
EP9のレン団との戦いでベンが背中向けてポーズ決めて待つやつすげえださい

458 :Order774:2020/06/14(日) 02:33:51.58 ID:gdkH37kUa.net
>>455
そういやEP6後〜老ルークの期間でルークが1番強かった時ってどれぐらいの強さにまで上り詰めたんだろ?
果たして、EP6の皇帝を自力で倒せるレベルにはなったのかな?
オビワンもヨーダも勝算あったからこそEP6では戦うことを止めなかったし、EP5でベイダー は「お前ならいずれ皇帝超えれる」言ったし、皇帝自身もベイダーに代わるシスの後釜(自分を討ち取ってシスを継ぐ存在)として少なからず認めてたわけだし…
これで蓋開けてみたら結局カイロレン倒せるか倒せないかも怪しいレベルだったら、ルーカス時代のジェダイやシスは揃いも揃って青年1人見る目無かったってことになるんだろうけど。

459 :Order774:2020/06/14(日) 03:00:19.71 ID:I6qVqroH0.net
どうなんだろうね
個人的にはあんな超人的な業使えるんだからクレイトに実体で赴いてたら余裕でアイツしばき倒して話完結してた思うんだけど
あのXウィングおそらく長期間水没してたのに正常に動くのが証明されたわけだし
それとは別にレイもスプレマシーが半壊してアイツだけ気絶したときに余裕でお命頂戴できてたよな

悪の道を進んだカスに対して優しい世界

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200