2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ 質問スレ EP9

1 :Order774:2020/03/09(月) 02:03:41 ID:jrAkAicB0.net
■過去スレ
EP08 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1559289695/
EP07 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532417967/
EP06 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1522123006/
EP05 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1503669897/
EP04 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1489570816/
EP03 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1483638584/
EP02 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
EP01 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/

59 :Order774:2020/03/26(木) 01:01:09.43 ID:q3PqHzJU0.net
カイロレンはロバ顔

60 :Order774:2020/03/26(木) 01:59:58.38 ID:J/n/kW/A0.net
そうだけどwwwそれが何www

61 :Order774:2020/03/26(木) 08:43:51.27 ID:MXoK4LHya.net
>>58
シスの復活。

62 :Order774:2020/03/26(木) 13:43:57.69 ID:AgXxwSJzF.net
>>58
当初は、後に完成したベンに自分の魂を移すつもりだった
レイが見つかった後は、
ベンとレイを戦わせて、生き残った強い方に自分の魂を移すつもりだった

63 :Order774:2020/03/26(木) 13:47:49.19 ID:SZGik9Mb0.net
小説に詳しく書いているのかわかりませんがパルパティーンが人の身体乗っ取るのに条件とかあるんですかね?
頑なにレイをダークサイドに堕とそうとしてたしカイロレンが改心したら両方とも殺そうとしたので乗っ取る相手がダークサイドに堕ちてる必要性があるのかな?と思いました

64 :Order774:2020/03/26(木) 18:30:55.54 ID:rIx3QYxE0.net
EP9の結末で、シスは完全に倒されたんですか?
シスエターナルという協力者組織が消えたことは改善だと思いますが、
パルパティーンの霊魂自体については完全消滅したような描写もなく、
バイバイキーン程度に一旦押し戻しただけにも見えるんですが…

65 :Order774:2020/03/26(木) 18:51:16.91 ID:MXoK4LHya.net
さすがにパルパティーンは死んだんだろうね。

しかしシスはジェダイから生まれたのだから、シスが完全に消えたとまでは言えないのかも。

66 :Order774:2020/03/26(木) 19:11:38.41 ID:or6ihLRx0.net
>>57
最近発売されたコミックによると
*ベンはルークの襲撃受けた時点で何一つ客観的な非行の兆候などなかった
*その場で暴れまわって兄弟弟子を殺した、は冤罪、原因不明の失火で全滅した
(ただしベンルークのフォースのせめぎあいが火種だった可能性はある)
*レン騎士団団長に収まるまで、ベイダーが祖父だなどと一切認識していない
つまりそもそもベイダーに憧れて闇落ちしたのではなく、
闇落ちしてからベイダーの血族だと知って憧れたことになる

67 :Order774:2020/03/26(木) 20:39:14.36 ID:MXoK4LHya.net
>>66
その話しだとベンがベイダーの事を知った経緯がブラッドラインの話と違わない?

68 :Order774:2020/03/27(金) 00:19:27.75 ID:zGh5QvLM0.net
ベンを追いかけていったルークの弟子たちが明らかにレイアをまだ上院議員だと認識してるのでブラッドラインより前
ブラッドライン時点でレイアは「このことで息子がベイダーの血縁だと知ったはず」と考えるのみで直接確認してはいない
だから
Rise of kylo ren→
ブラッドライン→
自分の仮面自作、ベイダー仮面、入手レン騎士団に3人新人→
スノーク(FO入隊&スノークに正式に弟子入り直後)、だろう

仮面絡みのイベントはまあまた別の外伝だろう

69 :Order774:2020/03/27(金) 00:35:56.43 ID:aY/VY4fQ0.net
ベイダーの焼けた仮面は、レクター博士の仮面みたいにオークションにかけられてたのかな

70 :Order774:2020/03/27(金) 01:17:42.55 ID:+gOWbtM3d.net
ベンが粘土で自作したのよ

71 :Order774:2020/03/27(金) 01:47:33.85 ID:/xi1Viot0.net
ウィケットあたりが発見・出品者だったりして

72 :Order774:2020/03/27(金) 08:41:43.86 ID:2klb+cBVa.net
>>68
ブラッドラインの話よリカイロレンになるのが先なんだ。。。逆かと思ってたけど。。

73 :Order774:2020/03/27(金) 08:44:26.40 ID:2klb+cBVa.net
>>69
ルークのセイバーやベイダーの仮面など、マニアックなアイテムを収集するコレクターがいるんだろうね。

74 :Order774:2020/03/27(金) 11:40:11.76 ID:ozIMvUGr0.net
ダースベイダーの身長って203cmらしいですが
これってヘルメット装着時?外してる時?

75 :Order774:2020/03/27(金) 14:16:52.17 ID:7kU/TxPsd.net
知るかゴミ

76 :Order774:2020/03/27(金) 15:02:00.41 ID:y6QsH5Awd.net
>>74
たしか生命維持装置装着済みで2mレベルと聞いた
ヘイデンはぜひ自分で着て演技すると言って、装着したらしいね

77 :Order774:2020/03/27(金) 15:47:16.39 ID:ozIMvUGr0.net
>>76
ありがとうございます
あたりまえなのですがmジャンゴやボバ、クローン兵の身長183が同じなのをみてちょっと気になりました
多分こっちはヘルメットつけてない身長だとおもうので

78 :Order774:2020/03/27(金) 17:20:00.50 ID:wxEkd64G0.net
まあ“生身”の身長だとしたら膝から下もないからね…

79 :Order774:2020/03/27(金) 18:22:02.28 ID:755ERyq2d.net
キモいからキモオタと呼ばれる

80 :Order774:2020/03/27(金) 19:24:08.88 ID:PfvhmC6Q0.net
VRのゲームにVader Immortalってのがあるんだがベイダーはデカくて威圧感あったわ

81 :Order774:2020/03/27(金) 22:29:57.93 ID:ZefxI+iA0.net
CWみてて思ったけどライトセーバーの刃を水に浸けてもジューッてならないのか
Ep1で破棄されたショート設定は知ってるが

82 :Order774:2020/03/28(土) 06:07:24.91 ID:SAHAy0mO0.net
>>81
モン・カラ回でそれ思った
宇宙船の隔壁を焼き切るくらいなのに水は沸騰しまくってゴボゴボにならないのかって

83 :Order774:2020/03/28(土) 08:09:24 ID:MbtcUgkA0.net
防水冷却機能付きのライトセーバーなんでしょう。

84 :Order774:2020/03/28(土) 10:37:59.09 ID:sXSXnBu8x.net
EP9て、タワーをやられたからと言って、新型デストロイヤーの大群が寄せ集めの民間の船にやられる意味が分からないんどけど
シールドがなくても、一艦だけでも相当の戦闘力あるよね?
武器も対空防御も使えないレベルに停止したわけでもないんだし

85 :Order774:2020/03/28(土) 11:44:51.03 ID:sIJca4EU0.net
ハイパースペース特攻の前ではその戦闘力も無意味ってことよ

86 :Order774:2020/03/29(日) 00:55:48.11 ID:5JvAKm0c0.net
ハイパー特攻なんてそうそう成功するもんじゃない、ってEP9で釘刺されたろ

87 :Order774:2020/03/29(日) 20:36:31.08 ID:IbuvypkX0NIKU.net
釘というか予防線というか

88 :Order774:2020/03/29(日) 20:43:17.55 ID:ZwGsODTj0NIKU.net
ハイパースペースへ入る前の助走区間の急加速は
どうやってキャンセルしてるんだろうか。

乗組員は後方へ吹っ飛ばされるはずなんだけど。

89 :Order774:2020/03/29(日) 21:09:42.43 ID:KCn0+t+iaNIKU.net
卵が割れないクッションでしょう

90 :Order774:2020/03/29(日) 21:43:48.51 ID:ThUvF6Ug0NIKU.net
重力発生できる装置を応用すれば加速度なんてどうにでもなるのでは

91 :Order774:2020/03/30(月) 00:08:14.04 ID:N4VhszZj0.net
>>84
艦隊の8割はパルが作った幻影説とか

92 :Order774:2020/03/30(月) 02:05:29.96 ID:+ATIOoBf0.net
幻影ならやられないんじゃね

93 :Order774:2020/03/31(火) 00:25:17.03 ID:O8BZ13+s0.net
いや本当つまらんEP7, 8, 9

94 :Order774:2020/03/31(火) 00:33:13.38 ID:O8BZ13+s0.net
アダム・ドライバーが駄目
監督も駄目

95 :Order774:2020/03/31(火) 13:16:47.72 ID:bVviCLG/0.net
>>86
再現性が乏しいはずなのに最後エンドア上空でしれっとやってたじゃん
あれがホルド機動なんだとさ。体系化してマニュアル化されたらもう終わりだな

96 :Order774:2020/03/31(火) 16:22:25.10 ID:WzY9TSgW0.net
なんであの上空のが特攻だと思うんだ適当すぎだろ

97 :Order774:2020/03/31(火) 18:36:18.38 ID:bVviCLG/0.net
「holdo maneuver endor」で検索したらいいと思う

98 :Order774:2020/03/31(火) 20:37:06.86 ID:G3wsR06L0.net
holdo maneuverってなんだろ
「ホルドしぐさ」かな

99 :Order774:2020/04/01(水) 00:16:18.05 ID:YH6ZLfF20USO.net
エクセゴル会戦でも新型スターデストロイヤーなのに、
民間の寄せ集めの船団にボコスカ落とされるのだから、
ハイパースペース特攻なんてわざわざする必要がないだろ

100 :Order774:2020/04/01(水) 01:44:10.52 ID:Dea3HhsB0USO.net
でもやってるんだからしょうがないじゃん
遠景で後からスクショを拡大しないとわかりづらいようにしてる上にちらっとしか映さないのがホント予防線染みてて嫌

101 :Order774:2020/04/01(水) 02:04:15.18 ID:Dea3HhsB0USO.net
っていうかwookieepediaで該当記事読むまで気づかなかったし、いろいろと滅茶苦茶だよ本当に

102 :Order774:2020/04/01(水) 03:00:17.85 ID:pafiJbah0USO.net
普通に見てたら分かるわあんなん

103 :Order774:2020/04/01(水) 03:05:06.57 ID:84MGglY+0USO.net
どのイウォークが特攻したの

104 :Order774:2020/04/01(水) 11:04:13.75 ID:W3nCz4iBxUSO.net
今後特攻阻止の技術が発達するだけだな

105 :Order774:2020/04/01(水) 15:15:28.00 ID:iWUcfyqh0.net
早めに気付いて同時にハイパージャンプしたら大きいほうが勝ちそうよね

106 :Order774:2020/04/02(木) 04:28:16.36 ID:+d2/jTnM0.net
アダムドライバーの顔は1.5秒以上の正視が無理。
歪んだ口元、ロバのような面長。。。

正直、キャスト変えて撮り直して貰いたいくらい。

107 :Order774:2020/04/02(木) 10:43:04.80 ID:k0kdbbzy0.net
わかる
正統派ハンサムじゃないのは別にいいけどドライバーはの個人的に嫌悪感があるタイプの顔だ

108 :Order774:2020/04/02(木) 18:50:01.73 ID:b+NcUuyx0.net
アダムくん以外にキャスト変えて撮りなおさないといけないと思うんですが

109 :Order774:2020/04/02(木) 23:02:13.08 ID:f1uTQdtS0.net
キャスト変えるならストーリーも変えて撮り直して欲しい

110 :Order774:2020/04/02(木) 23:30:38.00 ID:uZt9kl4O0.net
実際将来そういう部分リブート(EP7-9だけなかったことに、とか)が起きるパターンはあるんだろうか

111 :Order774:2020/04/03(金) 11:47:48.93 ID:qllOmb1L0.net
思い出補正が強くて同窓会が大好きな人達は気付いてないだろうけど
オールドキャストはほぼ全員ただのおじいさんおばあさんになっててかっこ悪かったぞ

112 :Order774:2020/04/03(金) 13:51:08.84 ID:E1mUaCFS0.net
それは最初からおじいさん役として出てるから大丈夫だぞ
なおウェッジは今もシュッとしててよかったぞ

113 :Order774:2020/04/04(土) 06:54:52.64 ID:JZKVwRNhd0404.net
マークハミルのツイッター
SWから引退って書いてあるの?

114 :Order774:2020/04/04(土) 11:29:15.95 ID:o60sQc0000404.net
未知領域という便利なパワーワードは何なの?
悪人隠れ放題、悪巧みし放題じゃん
そして辺境なのに、なぜか潤滑な資金も持ってるだろ?悪側が

115 :Order774:2020/04/04(土) 15:46:47.23 ID:k697noOb00404.net
超光速を使える世界観だから未知領域なんて無限と言っていいぐらいあるだろ
だからこそ地図や星図的なものが重要視される

116 :Order774:2020/04/05(日) 09:02:29.34 ID:KEZQ1F7yd.net
>>114
レジェンズだとわりと描かれたけど
ある意味何があるかわからないもんだから不気味なんでむしろおいそれとは行けないもんなんだよ
誰も潜ったことのない深海の底にいくようなもん
何せスローンの種族のチスや恐ろしい昆虫種族のクリックみたいな絶対に敵にしたくない奴らと遭遇する可能性があるし

未知領域の話題が活発になったのは、レジェンズのスローンがそこで帝国復活の基礎を築いたことと、アニメラストで行方不明になって考察が広がったのが大きい

117 :Order774:2020/04/05(日) 09:28:50.50 ID:KEZQ1F7yd.net
クリックじゃない

キリック

118 :Order774:2020/04/06(月) 19:28:39.65 ID:FZOScQ/wd.net
>>114
延々と稼げるネタ元になるから作ったに決まってんじゃん

119 :Order774:2020/04/07(火) 00:59:16.97 ID:IA8ZEkwL0.net
アソーカ充電中

120 :Order774:2020/04/07(火) 15:38:05.29 ID:UfnIgVb+0.net
なんでも未知領域のせいにしておけばどんな設定も出せるという怠慢

121 :Order774:2020/04/07(火) 20:48:00.85 ID:amvsnfGi0.net
なおヴォング

122 :Order774:2020/04/07(火) 22:26:50.95 ID:j1CwVOcCd.net
レジェンズはむしろ未知領域に関してもきちんと結びつけて作ってたでしょ
逆にカノンはまだ世界観の設定も固まってない説明不足な面が多いから今後に期待するしかないわ
とりあえずエズラとスローンを早く決着つけてくれ

123 :Order774:2020/04/10(金) 22:59:09.25 ID:oIIYbaCEd.net
スターウォーズファンの8割がレジェンズに興味ない

124 :Order774:2020/04/11(土) 04:17:43.67 ID:8ZvXBqNx0.net
EU厨は死んだの?

125 :Order774:2020/04/11(土) 06:39:12.59 ID:rR8rl1OKd.net
興味がないならいいけど、未読でネットの知識程度の人間が良し悪しを語らないでほしい
主にヴォングやキップあたり

126 :Order774:2020/04/11(土) 07:05:17.58 ID:v2MADl+Na.net
生きてるぞ

127 :Order774:2020/04/11(土) 16:09:15.53 ID:VNTXNOvdd.net
レジェンズとかいう蛇足の話自体に誰も興味がないので調べる事もなく、話そのものに興味がないと言ってるのだけど、伝わらなかったみたいだね

128 :Order774:2020/04/11(土) 16:19:35.94 ID:Ph7bM62b0.net
主語がでかいで終わるからね

129 :Order774:2020/04/11(土) 16:30:29.20 ID:o03X85MY0.net
パラレルワールドには興味ねーや

130 :Order774:2020/04/11(土) 16:42:44.06 ID:pHgEUQ+Qd.net
レジェンズはいいからせめてカノンのコミックとか出してくれ
マジでほとんど日本で展開されなくなった

131 :Order774:2020/04/11(土) 16:43:40.80 ID:blcbKykhd.net
もやはレジェンズはボツになった草案のようなものでしかないからね
ダースベイダーのデザイン草案について淡々と話されても知らんがなで終わるものでしかないけど、
草案デザインの方が良かったんだとか、ep4のベイダーは変だとか延々と言われても非常に困るんだよな

132 :Order774:2020/04/11(土) 18:16:45.55 ID:BOW+VmvCD.net
それはレジェンズファンというよりも映画板とかによくいる設定厨では?

133 :Order774:2020/04/11(土) 20:00:08.65 ID:27qkUSiUd.net
興味がないならもういっそのこと話題に出さないでいてくれ
こんな風にお互い痛々しい会話が続くのは双方にとっても不都合だし

134 :Order774:2020/04/11(土) 23:40:41.51 ID:o03X85MY0.net
以降パラレル世界なレジェンズの話題禁止ってことで

135 :Order774:2020/04/11(土) 23:50:44.34 ID:4XhAQOeOD.net
総合質問スレだから、
例えばレジェンズの質問されたら
カノンの質問されたら、とかの線引きは必要

136 :Order774:2020/04/12(日) 00:08:57.18 ID:G+cFN0Ue0.net
>>134
スレ趣旨無視し出すのはもうただの荒らしやね

137 :Order774:2020/04/12(日) 20:45:14.56 ID:vrJpjqLF0.net
レジェンズ設定なんつっても、最近は正史でバンバンネタ引っ張ってきて使われたりするからな
パル復活&クローンも91年の小説が元ネタだし、
艦隊に打つスーパーライトニングも、小説&ゲームが先にやってるし

一旦線引きはしたけど、今後どんどん復権していくだろうな

138 :Order774:2020/04/12(日) 21:42:05 ID:PtNc8y9u0.net
最近はというかEP7からして…

いずれにしても「全部破棄」なんて反発必至の発表はするべきじゃなかったな
「今後の新設定はすべてG-canonを上回る最上位に位置付けられます」だけでよかった。

139 :Order774:2020/04/12(日) 21:50:43 ID:QcfThSEF0.net
地の利を得たオビワンの挑発に乗ってジャンプしたアナキン
無視して下流に下って岸に上がれば互角の戦いに持ち込めたと思うけど何でだろ

140 :Order774:2020/04/12(日) 22:08:53 ID:ciY1OC7wd.net
よく言われてたのが、オビワンがモールを飛び越えて倒した時と構図が同じだから、じゃないかな
身を以てどんな流れになるかを知ってるオビワンの経験が勝った

141 :Order774:2020/04/12(日) 22:29:26 ID:QcfThSEF0.net
あーそういう見方が
あとEP1の老オビがソーレスの構えをしないこととか
あのVサインを戦闘開始時にちょこっとやってみせる意味についても知りたい

142 :Order774:2020/04/12(日) 22:30:51 ID:QcfThSEF0.net
あEP1じゃなくてEP4の老オビ
反乱者たちではやってた

143 :Order774:2020/04/12(日) 23:34:01.90 ID:hxlwk5LS0.net
あのVサインってユアンのアドリブが採用された奴じゃなかった?
だから製作順的に出てこなかったんでしょ

144 :Order774:2020/04/12(日) 23:40:06.02 ID:gjvFzN61D.net
まぁ後付けだろうしね
3公開当時あのチョキは何だよと思いつつも、真似しやすいポーズだし印象に残ったのは今更ながらすごい

145 :Order774:2020/04/13(月) 00:05:50.47 ID:UzfVlaAr0.net
後付けだからEP4でやらないのはわかるんだけど
後付けで何らかの意味づけがされたのか気になってたんだよね

146 :Order774:2020/04/13(月) 00:31:47.23 ID:B4dAhWGC0.net
>>139
足場は二人が乗ってる時はマグマに猛スピードで流されていたが、
オビワンがジャンプした後はその場に停止している
マグマのダメージにより、足場の機能の限界が来てると見て良いだろう
オビワンもそれを見越して岸にジャンプしたのもあると思われる

つまりあれ以上あの足場は移動出来ないし、アナキンはジャンプするしか選択肢が無かった

147 :Order774:2020/04/13(月) 00:48:00.94 ID:/9bw2fcRd.net
あの状態ならアナキンはすぐにジャンプしないと、
オビワンにフォースで足場を吹っ飛ばされるか沈められるかで、骨骨ロックになってしまうからね

148 :Order774:2020/04/13(月) 00:53:30.80 ID:UzfVlaAr0.net
足場が壊れて停止したのなら観客に故障を伝える演出が入ると思うんだよな〜
フォースの念力で足場を止めてアナキンは自分の意思であの場所に留まったように見えた
でもまあ見方のひとつとしてわかる

149 :Order774:2020/04/13(月) 01:10:28.27 ID:W3QUVi5M0.net
フォースで溶岩投げとけば良かったのに

150 :Order774:2020/04/13(月) 01:44:27.30 ID:sGnUdMbS0.net
>>140
となるとアナキンはグリーバスを反面教師にして
低い位置のままブラスターを取り出してオビの心臓を撃てばよかったんだな

目から火を噴いて倒れるユアン

151 :Order774:2020/04/14(火) 03:59:51.94 ID:xavRb5i60.net
>>147
骨骨ロックって、、、
あんた何歳だ?

152 :Order774:2020/04/14(火) 09:41:20.93 ID:Chx7pPq6x.net
パタパタママ
コンピューターおばあちゃん

153 :Order774:2020/04/15(水) 04:06:47.07 ID:AE9qi3Qip.net
全然しらん、なんだそりゃ?

154 :Order774:2020/04/15(水) 07:03:06.68 ID:7urLBLUd0.net
EP6公開の頃の歌なのに

155 :Order774:2020/04/16(木) 00:34:22 ID:VZWt5qaw0.net
スノークもパル息子もパルのクローンだったってマジか
出来損ないだったとしても全然似てないじゃん

156 :Order774:2020/04/16(木) 05:08:11 ID:KyKt/p8D0.net
スノークってG馬場みたいなガウン着てるよな

157 :Order774:2020/04/16(木) 15:10:49 ID:uc9cB30w0.net
パル息子って若いオーウェンおじさんに似てない?

158 :Order774:2020/04/16(木) 18:45:48.92 ID:3FNaFGKGa.net
パルもクローンなの?
間違ってない?

159 :Order774:2020/04/16(木) 19:57:23.02 ID:t2T6HRc60.net
>>158
9に出てきたパルはクローンで、中身(魂)は本物のパル

詳しくは ここに書かれてるよ
https://www.eiganohimitsu.com/8071.html

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200