2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ 質問スレ EP9

1 :Order774:2020/03/09(月) 02:03:41 ID:jrAkAicB0.net
■過去スレ
EP08 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1559289695/
EP07 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1532417967/
EP06 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1522123006/
EP05 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1503669897/
EP04 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1489570816/
EP03 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1483638584/
EP02 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1463675826/
EP01 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1453901641/

650 :Order774:2020/07/16(木) 19:12:45.99 ID:S/if6YfQ0.net
そもそも7のあのシーンなんなの?砂に呑み込まれるのはいいけど、その後ドーンってなるのは何?
クリーチャーでも出てくんのかと思ったら何もないし、呑んで吐き出されたってことか?

651 :Order774:2020/07/16(木) 21:36:25.75 ID:/x+2jT650.net
あれだけ流動性がありながら塊のように上にとどまるのってありえるんだろうか。

652 :Order774:2020/07/16(木) 21:41:33.78 ID:xqCzMC5T0.net
レイが飛行機を斬るシーン

ルパン三世の五右衛門が斬鉄剣で飛行機を斬るシーンを丸パクリ

653 :Order774:2020/07/16(木) 21:57:31.13 ID:2T+Zhp/I0.net
あの場面は北北西に進路を取れも元ネタである

654 :Order774:2020/07/17(金) 13:51:53.19 ID:jPHk87YSa.net
>>643
ベイダーの果てない怒りと悲しみから炎ですら蒸発した

って勝手に解釈してみたw

655 :Order774:2020/07/17(金) 17:33:53.73 ID:VNHKFKAR0.net
バトルの途中ですれ違ったムスタファーリアンが駆けつけて
とりあえず消火してくれたというのはどうだろうか

656 :Order774:2020/07/17(金) 18:02:55.88 ID:vzMFTCqx0.net
まずあれはきっとちょっとした浮遊物に乗るだけで熱くもないところをみるとそもそも溶岩ではない
となると引火したように見えたアレも火と間違いなく言えるだろうか
地球外の何かではなかろうか

657 :Order774:2020/07/17(金) 20:08:45.09 ID:izwi/F+o0.net
ローグワンに出てきたベイダーの城溶岩流引き込んであったけど何の意味があるんだろう

あのバクタタンクみたいなのはバクタじゃなくて温泉だったのかな

658 :Order774:2020/07/17(金) 21:36:47.37 ID:jpCgxCvy0.net
レイがフォースで傷治してたけど、どこかで既出?

659 :Order774:2020/07/17(金) 21:48:48.89 ID:yufVXKrd0.net
レイパイ、小さいのに結構垂れてます

660 :Order774:2020/07/17(金) 22:43:48.92 ID:Ig8FXB11a.net
>>658
レジェンズでは既出の能力だった
そのレアな才能がある人にしかできないって設定だったけど

661 :Order774:2020/07/17(金) 23:45:57 ID:XYk5kjx50.net
8と9はレジェンズだから無視しておk

662 :Order774:2020/07/18(土) 00:19:25 ID:jrjK/gE90.net
↑8のルーク並みの現実逃避やめろ

663 :Order774:2020/07/18(土) 00:47:42 ID:+3hJ3T0A0.net
どう見ても正史です。本当にありがとうございました

664 :Order774:2020/07/18(土) 05:02:58.18 ID:TcungLzea.net
フォースで消したんだと思ってた。レジェンズのE3の小説だとパルパティーンが消火して崖の上まで持ち上げてたし

665 :Order774:2020/07/18(土) 13:15:41.51 ID:J3qN6seI0.net
つーか、あれって人体のほぼ8割9割を焼き尽くしたから消えたんだと思ってるけどな
ある程度表面を焼いたら火って自然に消えるでしょ
焼死体だって、ほぼ人体の形は残るわけだし

単にそれでも生きてるアナキンの生命力がすごいだけじゃね

666 :Order774:2020/07/18(土) 14:48:59.64 ID:DoEuOnSS0.net
いや炭になるまで消えんやろ
ふつう

667 :Order774:2020/07/18(土) 17:32:13.40 ID:qDR+0FC8d.net
宇宙空間で音がする世界だから
熱エネルギーも違うんじゃね?

668 :Order774:2020/07/18(土) 18:34:27.81 ID:8GEGhAe+0.net
実際に音がしてるわけじゃない。BGMと同じだよ
戦艦内のシーンでも外のドンパチ音が聞こえてるような気がするけど気のせいだ

669 :Order774:2020/07/19(日) 00:59:51.47 ID:CQRdZXhd0.net
未知領域に潜む謎の危険ってなんだったの?

670 :Order774:2020/07/19(日) 01:48:27.24 ID:5PgIEwmLa.net
それは未知だってことさ。

671 :Order774:2020/07/19(日) 08:09:37.77 ID:NqPESKVYp.net
>>669
ユージャンヴォングと考えるのが妥当
ただこの戦いを乗り越える為には本当のスカイウォーカーが必要になる
ベンかルークがフォースの冥界から舞い戻る必要がある

672 :Order774:2020/07/19(日) 10:12:50.00 ID:CQRdZXhd0.net
どうせなら帝国全盛期にユージャンヴォング攻めてきて欲しかったわ
銀河帝国が正式な戦争してるところがみたい

673 :Order774:2020/07/19(日) 12:03:41.84 ID:YQdMQEnQa.net
デストルーパーって帝国情報部所属なのになんでライバルの帝国保安局のクレニックの元にいんの?

674 :Order774:2020/07/19(日) 14:25:16.67 ID:1obpzl3O0.net
クレニックの監視

675 :Order774:2020/07/19(日) 14:36:32.60 ID:1obpzl3O0.net
>>671
まだいたのかよカノンとレジェンズの区別もつかないおじいちゃん
いつになったら理解すんのさ
色んなスレでもレジェンズ小説がスター・ウォーズの原作、とか意味不明な事を言い続けてるし

676 :Order774:2020/07/20(月) 00:19:47.11 ID:rANkwO9a0.net
ドゥークーってヨーダに「ダークサイドに堕ちてはるかにパワーを増したな」
とか言われてたけど、
じゃあ逆算したら堕ちる前のライトサイド時は大したことないことにならない?
仮に1.5〜2倍くらいパワーアップしたとしたら、
逆算してライトサイドは達人だとしてもそんなに強くないことにならない?

677 :Order774:2020/07/20(月) 00:25:39.58 ID:p5ES9D54d.net
>>676
ドラゴンボールの戦闘力だと、大体戦闘力が相手と1.2倍差離れてたら、ほぼ下は上に勝てないほどの差だから、
ドゥークーもそれくらいに考えたらギリ矛盾なさそう

ジェダイ時=1000
シス時=1200(1.2倍up)

678 :Order774:2020/07/20(月) 01:49:17.92 ID:f5yFa7t+0.net
電撃ってダークサイドのイメージだったけどEP9でレイが出してた

あれはライトサイドのまま出せたの?
ストーリー的にはあの時点でダークに半分落ちかかってるとかには見えないね

679 :Order774:2020/07/20(月) 06:46:05.00 ID:mDtYZBdKp.net
>>678
原作でもルークがエメラルドのライトニングを使うことができる
ライトニングはシスの専売特許ではない

680 :Order774:2020/07/20(月) 09:18:37 ID:EJqfYxbK0.net
原作では使ってないけど
レジェンズではリビングライトニング使ってましたね

681 :Order774:2020/07/20(月) 12:13:15.50 ID:ZIxsWDFIM.net
ライトニング
ショボい能力

別にいらない

682 :Order774:2020/07/20(月) 12:38:48.98 ID:27z7/a/hd.net
でもゲームだと便利なんすよ

683 :Order774:2020/07/21(火) 03:31:46.21 ID:LOZHwcNm0.net
スカイウォーカーの夜明け見たけどさーあれ、要る?あのチュ、じゃねぇよ気持ち悪いから死ねよ障害死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

684 :Order774:2020/07/21(火) 09:36:17.67 ID:1hGX8VIs0.net
岡田斗司夫はスターウォーズのこと一切語らないのは何故?完全無視だよね。フィギュアの一体も無い。

685 :Order774:2020/07/21(火) 16:05:00.70 ID:Ws4jKnsH0.net
本は出してるみたいだけどな

686 :Order774:2020/07/21(火) 16:38:51.89 ID:bPlbwfLN0.net
いや7以降は本編が公開されるたびに何かしら語ってたぞ
このオッサン本性が最悪だから動画再生してないけど

687 :Order774:2020/07/21(火) 17:09:00.95 ID:aiuYohcP0.net
>>684
動画見たことあるけどプリクエルすら完全否定するガチガチの旧作信者だったから

688 :Order774:2020/07/21(火) 17:13:06.92 ID:crKO1DJVx.net
>>684
YouTube検索したらヒットするのに知らないのはなぜ?

689 :Order774:2020/07/21(火) 17:40:25.95 ID:IB1swiqla.net
岡田斗司夫の語りって基本的にポジショントークだろ
7と9は普通に面白いみたいな褒め方してたし
8に関してもドラマだったらめちゃくちゃ面白い展開だけど映画だと酔っ払いが考えたみたいな超展開になってるとか肯定的な発言してたぞ

690 :Order774:2020/07/21(火) 20:39:36.52 ID:sEItwAFl0.net
>>643
あらかた衣服は燃え尽きて 意地で這い上がって少しでも溶岩から遠のいたから
そもそも人体は燃え続けない

691 :Order774:2020/07/21(火) 20:43:24.73 ID:sEItwAFl0.net
>>657
溶岩は過去に思い上がった自分の愚行への戒めのため

692 :Order774:2020/07/21(火) 20:55:08.14 ID:sEItwAFl0.net
>>569
安定給与 娯楽施設完備 戦闘員に選ばれるのは宝くじ高額当選なみ もちろん戦闘好きには天国 大抵の星ででかい顔できる
アーマーは手間要らず メットは寝ててもわからない 射撃スキル無くても採用される
他にも既に良待遇挙げられているし 良いことずくめじゃあないか

693 :Order774:2020/07/21(火) 21:00:44.40 ID:zls3k7BM0.net
>>689
ep8のあと、オク・トーのロケ地スケリッグ・マイケル島に行ったらしいけど
映画の評判がめちゃくちゃ悪いから話しそびれてるみたい

694 :Order774:2020/07/21(火) 21:06:03.35 ID:sEItwAFl0.net
>>621
むしろ歴史が短いからこその都市伝説だとおもうのだが

695 :Order774:2020/07/22(水) 10:36:14.46 ID:zyzssgL00.net
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1594586923/

死んでいるという噂のスターウォーズスレ

696 :Order774:2020/07/22(水) 19:08:38.38 ID:CUTYwHZS0.net
荒らされてるだけだが、もはや8と9で終わったシリーズについて語ることもないだろう

697 :Order774:2020/07/22(水) 20:48:03.39 ID:Qx/wiTwp0.net
お前の中では終わり
俺の中では始まった

698 :Order774:2020/07/22(水) 21:40:40.29 ID:iU7kg6Wed.net
スターウォーズ自体オワコン

699 :Order774:2020/07/22(水) 23:55:04.18 ID:BcEA220/0.net
PS4か5?で、1から9まで入ったレゴスター・ウォーズコンプリートみたいなのが出るらしいが、
普通に楽しみだわ
8と9はレゴシリーズ初出だしな
ギャグ要素も楽しみだ

700 :Order774:2020/07/23(木) 00:52:46.27 ID:yMIp/7x30.net
>>696
いや、7から終わってたぞ

701 :Order774:2020/07/23(木) 13:19:18.97 ID:ITom8CGB0.net
>>700
残念ながらあの時は盛り上がってました…

702 :Order774:2020/07/23(木) 16:07:14.53 ID:y9mC3wZk0.net
>>701
作品というより究極の同窓会 祭りだったんだよな7は 演者にもファンにも
カイロレンとbb8 リファインxウィングとデザイン面も良かったし

703 :Order774:2020/07/23(木) 23:30:35.82 ID:I2FM/GN40.net
まあ良くも悪くも同窓会だな

704 :Order774:2020/07/24(金) 00:00:34.17 ID:1zv9LJjH0.net
もうスター・ウォーズを救うのはベイダーVSモールしかありません
クリムゾン・ドーンを潰しに来る実写で

705 :Order774:2020/07/24(金) 00:24:35.93 ID:AVz315ue0.net
恐怖!下半身機械男vs手足機械男

706 :Order774:2020/07/24(金) 09:49:13.51 ID:2Pj/9btNp.net
今度のオビワンのドラマが今後を左右するかと
消化しなきゃ行けない要素は下記をはじめ多くある
・フェスオリンにレイアを託す
・アジャラ度ヘッド(ダースクレイト)との対決=レガシーへの橋渡し

707 :Order774:2020/07/24(金) 15:33:30.13 ID:UaA7QSNcx.net
>>706
お前はいい加減にレジェンズとカノンの区別がつくようになろうな

708 :Order774:2020/07/25(土) 11:08:22.26 ID:J49bJ50u0.net
パルパティーンに、劣悪なアーマーと呼吸器装備させられた後、ベイダーは自分のメカセンスで改良しようとかしなかったの?

709 :Order774:2020/07/25(土) 11:17:02.97 ID:2i0SOC9lx.net
わしの仕様が気に食わんのか?おぉーん!?
とイチャモンつけられるからやってない、
もしくはガワは同じだが中身の機能ははバージョン1.1〜1.5とか機能がマシになっていってるとか

710 :Order774:2020/07/25(土) 12:46:24.66 ID:b/Wh74qkD.net
>>708
カノンのコミックとかで色々調整してるよ
ただそもそも最初の手術が劣悪だったから、最適な互換性や調整が難しいみたい

711 :Order774:2020/07/25(土) 16:41:43.21 ID:4rYCzcg10.net
現場ではなくわざわざコルサントまで連れて帰ったのにどんな藪医者にかけたんだパル

712 :Order774:2020/07/25(土) 18:26:42.94 ID:QjMOo4vsD.net
あの雨ざらしが効果的だと思ったんだよ
若いスポーツマンなら大抵は水やシャワーぶっかけとけば良いのじゃ

713 :Order774:2020/07/26(日) 01:35:47.25 ID:iuq2XnHV0FOX.net
>>710
ダサい見た目は改良しようと思わんかったのか
胸の操作盤の赤と緑のダイオードとか

714 :Order774:2020/07/26(日) 08:21:24 ID:Omfeq11U0FOX.net
当時はあれで最新だったし、
今でも独自の存在感を放ってるじゃん
SWというか、スペースオペラの悪役としてのアイコン化してるんだから
やっぱりすごい

715 :Order774:2020/07/26(日) 10:46:23.28 ID:wCbTle2NMFOX.net
ゲーミング照明仕様のダースベイダー

716 :Order774:2020/07/26(日) 10:59:31.44 ID:EcJMmc7tpFOX.net
正統続編のフォースアンリーシュドでのアーマーの頑丈さを見るに段々と劣化してるまであるからな
少なくともしばらくの間はアーマーの破壊にはある程度耐えたしライトニング食らって致命傷になることもなかった

717 :Order774:2020/07/26(日) 14:24:08.01 ID:zcTYAPdI0.net
EP9の民間船団は電撃やんだら普通に復帰できたのに

718 :Order774:2020/07/26(日) 15:57:44.93 ID:dITX4FOW0.net
>>711
わざと劣悪に改造して、怒りのパワーを引き出すとかいう理由があったような?

719 :Order774:2020/07/26(日) 17:58:06.06 ID:AmFXSIiXD.net
みんな716はいつもの原作くんのバカだから気にしないでね

720 :Order774:2020/07/27(月) 00:09:39.60 ID:nWBV29KF0.net
ドゥークーみたいに辞表も出さずにジェダイを勝手に抜けた場合、ジェダイ評議会は追手とか向かわせないの?
とりあえずライトセーバー返還しろ、とか言って

721 :Order774:2020/07/27(月) 10:02:23.50 ID:nCNJSwh1p.net
結婚するから退職します、とか普通にありそうな気もするが、
その辺りの規約?はどうなってんだろな?
フォース使えばギャンブルとかでお金は簡単に手に入るだろうから、
生活には困らんだろし

722 :Order774:2020/07/27(月) 12:24:35.24 ID:jqdumOvm0.net
ジェダイ=宗教と考えるとわかりやすいよ。

宗教の入信・脱会は基本的に自己判断に任されている。
なので抜けたければいつでも抜けることができる。

なのでアソーカは周りからの自らジェダイを抜けたし、
ドゥークーも同様だったのだろうね。

723 :Order774:2020/07/27(月) 15:26:47.23 ID:7KhVJXit0.net
幼児期から洗脳教育されといてジェダイ辞めるような奴とか
半分以上ダークサイドに足踏み入れてるようなもんだろ

724 :Order774:2020/07/27(月) 19:04:36.26 ID:n5dTT7PS0.net
サイフォディアスが消えても大した調査してなさそうだし
ジェダイが1万人以上いて宇宙あちこち飛び回ってたら収集つかないのか何なのか

725 :Order774:2020/07/28(火) 01:07:05.24 ID:XPaS/6Jr0.net
斬首直後のドゥークー伯爵
微動だにしない。

普通、ピクリとか動くだろ。
それとも義体なのか?

726 :Order774:2020/07/28(火) 07:39:49.26 ID:86FmbeALp.net
原作ファン達で脚本を作った方がスターウォーズとしての完成度高まると思う
本国の熱いファン達がそういうの立ち上げて頑張ってくれんだろうか
EP7〜9見て思ったのはやはり原作を無為に変えるべきではないということ
所々アレンジするにはそれなりの腕が必要で出来ないんならそのまま実写に落とし込むべきだった

727 :Order774:2020/07/28(火) 10:02:25.53 ID:2TfUwHoo0.net
でも、原作はベイダーが帰還して皇帝倒したとこで終わってるからね
原作が無いならレジェンズの話を持って来るとかした方が本当に良かったかもしれんね

728 :Order774:2020/07/28(火) 10:13:07.34 ID:3GChaWiU0.net
十数年の趣味が、時間と金と引き換えに積み上げた知識がすべて黒歴史として消し去られた痛みは当人にしかわからんのじゃよ
そっとしてあげておくことじゃ

729 :Order774:2020/07/28(火) 10:44:23.27 ID:5I4rWRFCp.net
>>725
ピクピク動いたら、ちょっと映画的にアレだろ…

730 :Order774:2020/07/28(火) 10:47:01.38 ID:zfVuTXmO0.net
>>726
だからまず君は「原作」の意味を知ろうね
使い方間違ってるから
何度指摘されても治らないね

731 :Order774:2020/07/28(火) 13:54:37.55 ID:2TfUwHoo0.net
からかってるのにマジレスすんのやめろ

732 :Order774:2020/07/28(火) 16:19:36.19 ID:86FmbeALp.net
スターウォーズスキが生きずらい世の中になってきたな…
日本のファンは原作を知らないでスターウォーズを知った気になってる奴が大ギル
マラジェイドが既に女優までキャスティング済みで今後が期待されていることやケイドスカイウォーカーのフィギュアで遊んだこともないんだろうな

733 :Order774:2020/07/28(火) 19:31:03.01 ID:cxguHvOld.net
もういっそ自殺でもすればー

734 :Order774:2020/07/28(火) 19:31:57.10 ID:fmdxpJ7Fp.net
それはいくらなんでもかわいそうだよ

735 :Order774:2020/07/28(火) 19:52:06.70 ID:GGt+x3RH0.net
かまうからはびこるんだ
無視しろ

736 :Order774:2020/07/29(水) 00:54:35.49 ID:ueXj1eFE0.net
レン騎士団が劇中でフォース使ってるシーンってあったっけ?
9でベンと最後戦ってる時に使ってるってレス見たことあるけど、どこか分からなかった

737 :Order774:2020/07/29(水) 07:47:42.17 ID:MlZ1e6i+p.net
レン騎士団は色々と説明不足だな
まあレヴァンにあやかってレンという名にしたんだろうからフォースを使えるって解釈するのは自由かな
ただしエグザイルのような突出した英雄はいなかったと思われる

738 :Order774:2020/07/29(水) 12:28:38.26 ID:ZHvf7GONdNIKU.net
>>737
お前、文字りこじつけの釣りが雑になってきてるからもう飽きたわ
レイの名前はレイアから取った!とか言い出すまで秒読みだろ

739 :Order774:2020/07/29(水) 12:49:40.70 ID:5NV2W3y70NIKU.net
原作はEP9まであったけど、その内容をEP6にまで短縮しちゃったんだよね
この時点で原作を使い切ってるからルーカスは新しい三部作案を出したわけだけどネズミに却下されたからね

740 :Order774:2020/07/29(水) 13:08:18.47 ID:AKNzhhDIdNIKU.net
ネズミってなに?

741 :Order774:2020/07/29(水) 13:34:00.26 ID:FZJAeRBnpNIKU.net
ミッキーマウス

742 :Order774:2020/07/29(水) 13:59:59.95 ID:d9Wh8f6F0NIKU.net
グリーバスの持ってる4本のライトセーバーって正史ではどうなってんの?
映像を是とするならオビワンとアナキンのライトセーバーを使ってるのが正史?

743 :Order774:2020/07/29(水) 23:53:30.36 ID:nwZTL0Hh0NIKU.net
なぜオビ=ワンとアナキンのセーバーをもってるのか

744 :Order774:2020/07/30(木) 00:30:24.06 ID:tSl7eSwK0.net
レン騎士団下手したらマグナガードより弱いんちゃうか

745 :Order774:2020/07/30(木) 00:37:21.82 ID:bCPBQnis0.net
というかマグナガード強すぎる
あれ量産すれば勝てる

746 :Order774:2020/07/30(木) 13:33:55.53 ID:WAJPKrCh0.net
マグナガードは鳥山明ぽいデザインで好きw

747 :Order774:2020/07/30(木) 14:22:52.77 ID:p4rp5Vt20.net
その発想はなかった

748 :Order774:2020/07/30(木) 18:00:44.49 ID:7xkam3k30.net
ライトセーバーと打ち合える武器ってのが公式ではマグナガードが初登場だからな

749 :Order774:2020/07/30(木) 20:22:32.55 ID:Y5G91qBO0.net
あの電気バリバリみたいな部分は対ライトセーバーだけの機能なのかな
オビがグリーヴァスどついたりしてたけど、ただの棒でどつくのと威力違わないように見えた

750 :Order774:2020/07/30(木) 20:47:05 ID:8oaGMplTp.net
>>748
ヴォドシヨスクバスの杖知らんの?
マグナガードより4000年近く前からあるんだが…

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200