2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴steam...part2080∵ξ∴ξ∵【本スレ】

415 :Anonymous:2017/09/01(金) 14:13:45.02 .net
ひきこもっていると、自殺を考えることがある。
他のひきこもりがどうなのか分からないけど、私に関しては、かなり頻繁にある。

自殺についての話題はタブーになっているようで、ひきこもり同士でも、あまり自殺についての会話はしない。
話し出すと場が暗くなるし、この話題を出すことによって、その場にいる人たちを不愉快にさせるのではないかという懸念もある。

だが、多くのひきこもりたちは、自殺について話したがっている筈である(私の推論だが)。
無職で家にいる状態が続くと、自分自身の価値について疑問を持ち始めるし、なにより自己否定感がとても強くなる。
「生きていてもしょうがない」という気持ちと「生きている価値がない」という気持ちが合わさり、死になだれ込んで行きたい衝動に駆られる。

本当は、私は色々な人に自殺について話したい。特に、親に対して、自殺を考えることがあることを、知ってもらいたい。
それだけ、ひきこもりは自殺に対して密接している。
ずっと家にいるので下手に出歩いている人より安全な筈なのだが、心理的にはとても死に近いところに位置している。

だが、人間は感情と行動が反することがある。私も「死にたい」と思っているのに、健康に気を遣ってしまう。
「いつ死んでもいい」と思いつつも、将来に備えてお金を蓄えようとしている。明らかに、感情と行動が乖離している。

また、とても自分勝手なことなのだけど、自分は「死にたい」と思っているのに、他人の自殺は許せないような気もする。
もし私の目の前で自殺しようとする人がいたら、私は本能的にその自殺を止めるだろう。
首を吊ろうとする人を見たら、反射的に飛びかかって自殺を止めようとするだろう。
自分は死にたいのに、なぜか他の人の自殺を止めたい衝動を持っているのだ。

「死にたい」と思いつつも、死ねない日が続いている。心理的には死を望んでいるのに、肉体が生きようとしてしまう。

このような話は、誰もが聞きたがらない。誰もが顔をそむけて話をかわそうとする。
だが、その人が死んでから「やっぱり悩みを聞いてあげれば良かった」と思っても、もう遅いのだ。

ひきこもりたちが自殺について話し合える場があればいいなあ、とつくづく思う。

総レス数 1001
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200