2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam和ゲー総合 Part7

1 :Anonymous:2017/09/27(水) 11:10:15.77 ID:FsJIbTcS0.net

Steam和ゲー総合 Part5
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/steam/1497664960/

暫定和ゲーリスト
○2017年以降
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1kepHtp2S9G6DnHE875bBn2rwT7OP9itPONtpoGNp7Z8/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462
○2016年以前
https://docs.google.com/spreadsheets/d/188HKdzU-Wo3YziMoxVB-K1i5lpFFMCA467F1iFkzefQ/edit?pref=2&pli=1#gid=1906254462
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

162 :Anonymous :2017/10/13(金) 10:30:23.69 ID:uiF3SJua0.net
>>161

PCで売れても今まで通り儲かる ってシステムを作ろうみたいな発想が無いよな

163 :Anonymous :2017/10/13(金) 11:08:09.05 ID:cBCdbUK+0.net
『イースVIII』の“無機質”なローカライズに不満を抱く海外ファルコムファン、日本語のメールを作成し改善を求める
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171006-55650/

Steam版は翻訳関連の問題が解決しないとリリース出来ないのか…

164 :Anonymous :2017/10/13(金) 11:34:10.54 ID:9bea6qIhH.net
マイティNo9安くなったなあ
楽しみにしてたのに不評だらけで躊躇してここまで安くなってもまだ迷うわ

165 :Anonymous :2017/10/13(金) 11:52:49.06 ID:UqVm0TeE0.net
20XX買いなよ
古き良き和ゲーがやりたかったら洋ゲー漁れ
これSteamの常識な

今の日本が得意とするちょいエロラノベRPGも既に海外勢に追いつかれつつ有るが

166 :Anonymous :2017/10/13(金) 12:06:45.45 ID:ztQLq2hO0.net
>>157
しかもそれPS3版だしな
かといってPS4版も30フレーム出てるの?ってくらいカクカク動作でなんだかなぁて感じ

167 :Anonymous :2017/10/13(金) 13:50:05.45 ID:pEXUemjP0.net
>>109
SOは2DのSFCが最高なんだよな
もうそこらじゅうに転がってる3DのRPGじゃん
いらんわ

168 :Anonymous :2017/10/13(金) 14:10:51.32 ID:7Rp+ldgc0.net
>>163
12月中旬になるってNISAが発表してる
http://steamcommunity.com/games/579180/announcements/detail/1457337090478104302

> This means that we plan to release the PC version around mid-December.
> つまり、12月中旬にPC版をリリースする予定です。

> After assessing all of these factors, we concluded that approximately two more months of development time is needed to reach the level of quality we and the fans want.
> これらのすべての要素を評価した結果、ファンとファンが望む品質水準に達するには、約2カ月以上の開発期間が必要であると結論づけました。

169 :Anonymous :2017/10/13(金) 20:21:27.46 ID:EeruP8Px0.net
マイティはクソゲってほど酷くはないクリアしてから各ステージの評価Aランク目指すくらいには楽しめたし
badあんなについて炎上したのは主に海外ローカライズの問題でそれに日本人が便乗して即死トラップ叩いてただけでしょ

170 :Anonymous :2017/10/13(金) 20:57:18.71 ID:IJ6CI2Lo0.net
発売前の広報で散々盛りまくってからの
「クソゲってほど酷くはない」出来なら低評価に振れても仕方ない

171 :Anonymous :2017/10/13(金) 21:44:05.24 ID:4YRGe0+r0.net
マイティはシナリオがさっぱり面白くなかった

172 :Anonymous :2017/10/13(金) 22:31:29.04 ID:qJjy3Ni/0.net
俺はマイティ結構面白かったから、あんな評価低いのが謎だったわ
延期しまくりはイラついたけど、一気に2周したくらいには楽しかった
まずまず出来の良い方の無印ロックマンてクオリティだわ、X1、2、4、8には劣るけどね

173 :Anonymous :2017/10/13(金) 23:32:07.64 ID:tzAChSi60.net
>>109
トライエース開発のタイトルが遂にPCにも来たか
スクエニはこれを皮切りにEoEとかも出してくれて良いのよ

174 :Anonymous :2017/10/13(金) 23:43:18.16 ID:QdEnjC8h0.net
EoEってセガだったような。

175 :Anonymous :2017/10/13(金) 23:50:05.64 ID:tzAChSi60.net
あれセガだったのか?
トライエース=エニックスというイメージが抜けなくてな

176 :Anonymous :2017/10/14(土) 01:33:32.33 ID:FthZkklQ0.net
トライエースっていつのまにかトライうんこになった

177 :Anonymous :2017/10/14(土) 02:13:49.80 ID:FD+u/3+x0.net
>>176
トライエースは元々ウルフチームという PC のクソゲー量産メーカーだったしね。

SFC でテイルズオブファンタジアという (内容的には) 比較的スタンダードな RPG を作って成功。
その後独立してその延長線上でスターオーシャンをリリースしてこれも成功。
プラットフォームが PS になり、スターオーシャン2で異常な技術力を発揮して世間を驚かせ大ヒット。

この辺りからトライエースというブランドが認知されはじめた。

178 :Anonymous :2017/10/14(土) 04:18:38.88 ID:gITtot9Y0.net
ToPやSO1ならともかく
SO2に異常な技術力使ってるとこなんてあったっけ・・・?

179 :Anonymous :2017/10/14(土) 06:23:35.08 ID:FD+u/3+x0.net
>>178
マップの先読みなどによる各部でのロードの異常な速さ。
PS では皆が「CD のゲームはこれだから…」と思っていた中で、
それを感じさせない ROM ゲームみたいな速度は素晴らしかったよ。
(逆に言えば、他のゲームは本当に読み込みが遅くてイライラさせられた)

ハードが進化しちゃうと当たり前になってしまう事なんだけど、
この辺りは PC-88 での英雄伝説なんかと似ていたね。

180 :Anonymous :2017/10/14(土) 07:10:13.13 ID:yL27s7tl0.net
>>179
FF7と同じことをしたんだろうな
あれもディスクの転送速度を意識してデータの配置とかしたそうだから

181 :Anonymous :2017/10/14(土) 12:13:21.86 ID:iNfpfd4I0.net
>>177
>トライエースは元々ウルフチームという PC のクソゲー量産メーカーだったしね。
ならば当時の国産PCゲーは
全てクソゲーという認識にしかならんと思うが
ファルコムガーって言うなら消えろ

182 :Anonymous :2017/10/14(土) 13:45:23.91 ID:B2+a4cu60.net
あのころのファルコムは神だろ
なお今は

183 :Anonymous :2017/10/14(土) 13:53:51.83 ID:T0Dwz+AJa.net
ファルコムはイース2で完結したのだよ

184 :Anonymous :2017/10/14(土) 14:15:30.28 ID:C1vdyUsC0.net
>>182
もっと神の模様

185 :Anonymous :2017/10/14(土) 14:29:00.25 ID:5SZIZBg/0.net
わたしはトンキンハウスイース3が好きです

186 :Anonymous :2017/10/14(土) 15:07:33.91 ID:qmkx1Cfp0.net
きちいわ
ファルコムが神だった時代なんかねえよ

187 :Anonymous :2017/10/14(土) 18:28:46.53 ID:meQSna9Q0.net
SO4って海外で戦闘が面白いJRPG1位に選ばれてたの思い出した、ムービーが長いとかマラソンしないといけないのにディスク切り替えないといけないとか他が駄目すぎたがな
個人的には3よりテンポが悪くなったのが残念だった

>>152
VP2でPS2で60FPS出したり技術は凄かったんだよな昔は

188 :Anonymous :2017/10/14(土) 18:32:26.58 ID:AZudv5hv0.net
SO4は非可逆的な収集要素だけは本当にやめて欲しかった
合わない人には本当に合わないんだよ...

189 :Anonymous :2017/10/14(土) 21:49:11.31 ID:Rn3IrGE70.net
トライエースもファルコムも好きだわ
もっとPCに進出してくれ

190 :Anonymous :2017/10/14(土) 21:51:05.48 ID:ScjqxD1Ta.net
>>186
PCゲー古参ほどソーサリアンにはうるさいぞ

191 :Anonymous :2017/10/14(土) 22:11:13.60 ID:SVaCAXDU0.net
ファルコムって今、有望な人材いるのか?
かつて勤めていた人材に古代祐三や高橋哲哉や新海誠といった才能の塊みたいな人達がいた訳だが

192 :Anonymous :2017/10/15(日) 00:26:43.67 ID:kNx9CfQY0.net
いないからファルコム商法やってんだろw

193 :Anonymous :2017/10/15(日) 00:44:32.31 ID:GGMcGsBN0.net
いなくても神作作れてるから問題ないんだよなあ

194 :Anonymous :2017/10/15(日) 00:46:04.83 ID:duaSdY/JM.net
紙作(ちり紙的な意味で)

195 :Anonymous :2017/10/15(日) 08:12:56.43 ID:XlYFhCEA0.net
すでに死んだという意味で神

196 :Anonymous :2017/10/15(日) 08:53:28.53 ID:4dQUF+Jc0.net
いまの軌跡はテイルズよりつまらんぞ

197 :Anonymous :2017/10/15(日) 08:59:51.21 ID:aOaFBEdq0.net
神ゲーだぞ

198 :Anonymous :2017/10/15(日) 10:22:50.63 ID:1CZzApHk0.net
ブルーリフレクションよりは良ゲーだと思う

199 :Anonymous :2017/10/15(日) 10:27:51.64 ID:2msJVFAm0.net
今でもファルコム好きなやつってちょっとアレ過ぎてな
おっさんならさっさと潰れろこのクソゴミと思うんじゃね?

200 :Anonymous :2017/10/15(日) 10:32:58.18 ID:8lpuJ4GN0.net
周りが自分と違う考えなのはおかしい

201 :Anonymous :2017/10/15(日) 10:39:03.75 ID:VDP93SrJ0.net
SFCのぽっぷるメイルsteamで出してくれないかなファルコム
日本語もこみで

202 :Anonymous :2017/10/15(日) 10:41:14.58 ID:+W8m6Mqu0.net
もうファルコムのゲームをやろうとも思わないから、潰れようと生存してようと関係無いかな。
XANADU NEXT を見たときに、「ああもうこのメーカーって既存の劣化ゲームしか作れないんだ」と悟った。

203 :Anonymous :2017/10/15(日) 11:06:48.45 ID:jFTrv+co0.net
現役ファルコムファンの30代グループと絡んだことあるけどすごいキチガイ率だった

204 :Anonymous :2017/10/15(日) 11:33:04.76 ID:0RhsjvK5K.net
あの時代にPC和ゲーを供給してた実績は評価されるべきだわ
今はゴミだけど

205 :Anonymous :2017/10/15(日) 11:34:32.92 ID:1npxwnJN0.net
今残ってるファンなんて狂信者と中高生だけだろ
ファルコム全盛期を知ってる人間はとっくに見限ってる

206 :Anonymous :2017/10/15(日) 12:56:56.85 ID:TCbaCYAi0.net
おまえらファルコムの話大好きだよな

207 :Anonymous :2017/10/15(日) 13:31:37.68 ID:JcWIeEyu0.net
ファルコムは信者がひたすら買い支えてるイメージ

208 :Anonymous :2017/10/15(日) 14:05:07.89 ID:MEEyAyhQa.net
T&E派だったけど
初めて買ったファルコムのソフト
イース3には感動したなあ
美麗なグラフィック、美麗なBGM、多重スクロール、ガンダムのようなストーリー
もはや、これ以上、一体何を望むのか?
と思ったね

209 :Anonymous :2017/10/15(日) 14:15:08.11 ID:+W8m6Mqu0.net
>>208
ボリューム

あのシステムで続編を二作くらい出しても良かったと思うけど。

210 :Anonymous :2017/10/15(日) 14:32:52.04 ID:S1hRVzoa0.net
最近のファルコムはまあまあいいけどな
7以降のイースは評価高いし、軌跡も閃から良くなった
イースオリジンや零の軌跡作ってた頃が最糞

211 :Anonymous :2017/10/15(日) 15:12:45.04 ID:XlYFhCEA0.net
今でも最糞なのだから変わるめぇ

212 :Anonymous :2017/10/15(日) 15:47:23.14 ID:S1hRVzoa0.net
いやむしろ今は最盛期やろ2000年以降でいえば
発売の度に週間売上ランキング1位とるレベルだぞ

213 :Anonymous :2017/10/15(日) 16:05:36.18 ID:8lpuJ4GN0.net
だから>>205で答え出てるんだって
狂信者と最近の子供しか評価してないのは明確

214 :Anonymous :2017/10/15(日) 16:25:59.23 ID:GGMcGsBN0.net
>>213
お前の言うとおりだわ
狂信者と最近の子供(昔のファンよりも圧倒的に多い人数)しか評価してないしな

215 :Anonymous :2017/10/15(日) 16:34:48.64 ID:RiDuY0APa.net
狂信者と最近の子供向けであっておっさん向けに作ってないみたいからね仕方ないね
だからといって日本語抜いていい理由にはならないがな

216 :Anonymous :2017/10/15(日) 16:41:18.49 ID:XlYFhCEA0.net
どこかのゲームレビューサイトで悪い評価したらファルコムファンが押し寄せてクレームしまくったと言うのを思いだした

217 :Anonymous :2017/10/15(日) 16:59:51.81 ID:1CZzApHk0.net
>>216
まるで韓国人みたいなファルコムファンだなw

218 :Anonymous :2017/10/15(日) 17:04:42.66 ID:PT6ZEg1od.net
ファルコムアンチスレ立ててそこでやれよ

219 :Anonymous :2017/10/15(日) 17:12:11.72 ID:duaSdY/JM.net
わざわざスレ立てるほどの注目もされないんだから仕方ない

220 :Anonymous :2017/10/15(日) 17:13:33.74 ID:GGMcGsBN0.net
こんなに注目しまくってるスレでその台詞が言えるのかねww

221 :Anonymous :2017/10/15(日) 17:17:58.84 ID:duaSdY/JM.net
>>220
ソウデスネ

222 :Anonymous :2017/10/15(日) 20:29:25.81 ID:D8Tr5KSn0.net
↓でいーじゃん
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1495470622/
ファルコムは日本一と一緒に潰れてくれて構わないわ
イカレた信者共もな

223 :Anonymous :2017/10/15(日) 20:42:56.40 ID:YBnZQjoT0.net
マザーズだから日本ファルコムの決算出てるけど
2009年から13年までは純利益ー1億程度の赤字で横ばいだが
2014年に黒字の1億9764万出て
以降はそれくらいで横ばいしてるな。

まぁVITAと角川がなきゃ死んでたと思う。

224 :Anonymous :2017/10/15(日) 21:55:23.30 ID:EuQyvZpca.net
あらゆるメーカーが死亡確認されてる中で存続してるのはそれなりに実績あるからでしょ
肯定も否定も色眼鏡かかるのは良くないべさ

225 :Anonymous :2017/10/15(日) 21:59:14.66 ID:ZAbj/4jK0.net
単に人数少ないからだろ

226 :Anonymous :2017/10/15(日) 22:34:57.38 ID:2msJVFAm0.net
パンツ見えれば面白いって思ってる奴らからすればファルコムが神ゲーなんだろ
そいつらが居なくなったら終わり
今時のPCゲーで出すレベルのゲームでもないし
インディレベルがでかい顔すんなってしか思えんね
DOS/V以前の実績ならわかるが、それ以降の実績なんて無いよ

227 :Anonymous :2017/10/15(日) 22:53:27.81 ID:siehtYHL0.net
パンツが生命線

228 :Anonymous :2017/10/15(日) 22:56:35.55 ID:FC7cIJpU0.net
ファルコムやシステムソフトはバブル頃で進化が止まっちゃったからね
CSにシフトしてなんとかやっていけてるのが光栄ぐらいしかないw
90年代前半ぐらいまではアートディンクが絶好調だったけど
ログインに持ち上げられすぎて調子こいて自滅したしw
CSの進化についていけなかっただけだがw
ファルコムjはバブル頃までのソフトをリメイクしてるだけw

229 :Anonymous :2017/10/15(日) 23:14:10.19 ID:GGMcGsBN0.net
>>226
現実見えてないのは貴方の方ではないですか
Steamでもファルコムのゲームは大人気でイースも軌跡もその他のゲームも大人気ですからねえ
くやしいのうwwくやしいのうww

230 :Anonymous :2017/10/15(日) 23:20:28.28 ID:1CZzApHk0.net
ぱんつゲーなら視点解除くらいシステムでできるようにしろよ

231 :Anonymous :2017/10/15(日) 23:37:21.91 ID:2cM5Swez0.net
>>229見ても、5chで書き込みしてるって社長の発言は本当なんだなってわかるな。

232 :Anonymous :2017/10/15(日) 23:56:54.55 ID:69NrwfgJ0.net
ここはファルコムスレですか?

233 :Anonymous :2017/10/15(日) 23:59:05.13 ID:bP8tAA0O0.net
テクノソフトが今でも生きていればと思うよ

234 :Anonymous :2017/10/16(月) 02:16:14.89 ID:5bBHDIsD0.net
>>232
おじいさんたちがひたすら同じこと繰り返す老人ホームスレです

235 :Anonymous :2017/10/16(月) 06:45:33.44 ID:tgEKrzIY0.net
アークスシリーズとかXZRシリーズとか
テレネット・ウルフチームのゲーム好きな友達いたなあ

236 :Anonymous :2017/10/16(月) 07:27:19.07 ID:btw02gok0.net
Dungeon Master → War for the Overworld のように、
緋王伝 II、II' 的なゲームを今風にしてリリースしてくれるならフルプライスでも買うよ。
ウルフチームの創りだした名作中の名作だからね。

237 :Anonymous :2017/10/16(月) 08:02:49.52 ID:FpmK3hvu0.net
緋王伝・・・懐かしすぎるwあんたいくつだよww

238 :Anonymous :2017/10/16(月) 08:53:18.93 ID:tm+7e2Qa0.net
イースってサークのパクリだろ?(鼻ほじほじ)

239 :Anonymous :2017/10/16(月) 09:52:21.24 ID:5zsznFQHM.net
ファルコムはパンツ解放なんざどうでもいいから早く本編の解放をですね

240 :Anonymous :2017/10/16(月) 11:52:49.56 ID:benhzYLV0.net
流石にこんなゲームのスレに30以上のオッサンがいたら引くわ
普通PCゲーなんて22の就職初年度に買って20代後半で結婚して育児に追われて卒業だろ
それも終わって50くらいから大人の趣味で楽しんでるならアリだが
結婚もできずにヒキってPC弄って遊んでる30代オッサンが上みたいな暴言レスしてるとなると
低学歴底辺かつ見た目もキモい人物像しか想像できない

241 :Anonymous :2017/10/16(月) 11:55:13.10 ID:eN1YYxZZ0.net
つ 【鏡】

242 :Anonymous :2017/10/16(月) 12:05:00.84 ID:CHl2O+zR0.net
荒ぶってるな

243 :Anonymous :2017/10/16(月) 12:26:58.66 ID:rtWS84IBM.net
ファルコム信者が涙目で書き込みか

244 :Anonymous :2017/10/16(月) 12:43:06.19 ID:TKkdPzzq0.net
俺には愉快犯のマッチポンプにしか見えないけどな

245 :Anonymous :2017/10/16(月) 12:54:25.85 ID:DLTdAEcRM.net
>>240
自虐はやめとけ

246 :Anonymous :2017/10/16(月) 13:05:00.37 ID:KORias03M.net
まあ流石にスレ民は20代までがほとんどだろうけどな
こんな幼稚な30代とかキモすぎるし

247 :Anonymous :2017/10/16(月) 13:07:03.67 ID:mHQsh2Cg0.net
どーでもいい

248 :Anonymous :2017/10/16(月) 13:15:48.56 ID:os4WykOU0.net
ageてる奴全部自演だろw

249 :Anonymous :2017/10/16(月) 14:37:39.23 ID:+aw682HvM.net
ファルコムの話題になるといつもスレが伸びる
一時代築いただけあるな

250 :Anonymous :2017/10/16(月) 14:41:53.34 ID:A/rGtMV3a.net
未だに軌跡シリーズは好きだけど1作品で完結してるのがやりたいと常々思う
システムやグラフィックはあのままで満足なのにストーリーがどうしてもつらい

251 :Anonymous :2017/10/16(月) 17:09:58.54 ID:QNMVKI7ja.net
マジで一定周期でファルコムについて語りだすやんおまいら
近所の痴呆爺おもいだしたんやが

252 :Anonymous :2017/10/16(月) 19:16:32.59 ID:qWXrN62S0.net
モスの雷電V、アップデートによりおま語にされた模様。
数日前の話だけどSTGでこういうことするからSTG業界が衰退するんだよな。

253 :Anonymous :2017/10/16(月) 19:55:18.08 ID:Uh5mzY5X0.net
steamは90年代に既に存在していた・・・?

254 :Anonymous :2017/10/16(月) 20:09:14.88 ID:Yj6gcfJ20.net
シューティングはザナックぐらいしか、面白いのないから俺的にはどうでもいいかな

255 :Anonymous :2017/10/16(月) 22:29:13.53 ID:n8+oiCvma.net
ダラバー最高

256 :Anonymous :2017/10/16(月) 23:00:25.90 ID:benhzYLV0.net
歴代最も予算かけられて作られたのはグラディウス5かな

257 :Anonymous :2017/10/16(月) 23:19:00.80 ID:V1k1uD2la.net
Steamでグラディウスシリーズ販売したら売れるだろうな
コナミはSteamキー販売とかしてんだから
もっと自社作品売りだせばいいのに

258 :Anonymous :2017/10/16(月) 23:48:12.29 ID:JzRkJ4Zc0.net
安くても多少売れるだけとしか思えんけど

259 :Anonymous :2017/10/16(月) 23:53:38.54 ID:dj6T+oRca.net
手間の分だけ儲からなきゃ企業としてはやる意味ないからな
だったら過去の名作扱いのままの方が美味しいまである

260 :Anonymous :2017/10/17(火) 00:06:38.76 ID:AKhDVXBx0.net
ダラバーはネット協力プレイ有れば最高やったな

261 :Anonymous :2017/10/17(火) 00:53:05.66 ID:pYZZgAuKM.net
ソニックウイングシリーズが欲しいな

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200