2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2018/06/22(金) 04:48:19.48 ID:EgUSvbZN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part16【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1525687133/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part9【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524652736/
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
【HMD】Windows MR総合 Part10【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525061401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

167 :Anonymous :2018/06/30(土) 05:38:55.55 ID:nJMWwg490.net
>>84
>>94

https://gigazine.net/news/20180629-amazon-delivery-service-business-owner/

168 :Anonymous :2018/06/30(土) 06:32:27.85 ID:3/XKMrif0.net
>>161
さす任

169 :Anonymous :2018/06/30(土) 06:38:57.34 ID:NsgK/wtnM.net
>>166
外人のレビュー読んだ限りバグだらけでまともにプレイ出来なさそうだが

170 :Anonymous :2018/06/30(土) 07:09:26.75 ID:P/tCduqm0.net
>>165
そもそも何すればいいかわからんわあれ。
スイッチ利用して隔離でもすんのかな

171 :Anonymous :2018/06/30(土) 07:13:00.93 ID:U31CMheK0.net


172 :Anonymous :2018/06/30(土) 08:05:22.84 ID:nKYEhwy00.net
Vrealって生配信に参加できるんじゃなくてレコードしたゲームプレイをリアルタイムデモとして再生するタイプなんか
視聴するクライアント側に各ゲームのアセットが必要になるからこんなにデータサイズ大きいのかね
そんで配信対応ゲームが限定されてるのねー

173 :Anonymous :2018/06/30(土) 11:35:41.20 ID:gPfljuXw0.net
>>170
地図を見てなるべく遠いところに敵を誘導して
ダクトをうまく使って先回りするっぽい
まあ難しいんだけど

174 :Anonymous :2018/06/30(土) 16:09:13.13 ID:L1fi2VLz0.net
ぎゃるがんと卓球とカスメとスカイリム買ったが、結局一番やってるなはようつべ VRだわ
座ったまま狭い範囲でコントローラー振り回すタイプで日本語のないかな?
プレイ感はスカイリムはよかったが、多勢に無勢でリンチ食らうとこで投げた

175 :Anonymous :2018/06/30(土) 16:11:45.13 ID:NygRK0zWp.net
>>174
他でレベル上げて物理で耐えればいいじゃない。
主に薬。

176 :Anonymous :2018/06/30(土) 16:40:25.55 ID:TvUzF6jU0.net
スカイリム デフォでeasyだし死ぬなんてありえないでしょ
modでヒーラータイプのフォロワー使っとけば無敵

177 :Anonymous :2018/06/30(土) 16:55:52.76 ID:L1fi2VLz0.net
>>175
一回引くかー
崖を背にケマツと部下を盾剣で切りまくるが、あと何匹かのところで死ぬ
まずはシャウト覚えにいくか
modはちょっと。

いやスカイリム進めたいというよりは最近なんか面白いゲーム出てないかなと思ったんだけど

178 :Anonymous :2018/06/30(土) 18:52:12.62 ID:slBSSW7B0.net
>>133
酔いとセール価格は抜いた方が良いと思う
個人差が激しすぎる
ローラーコースターは全く無感動だったので俺は返品したくらいだし
45歳
老眼だけど視力は1.2保持

179 :Anonymous :2018/06/30(土) 18:52:58.89 ID:wSgH4Png0.net
シャウトも覚えないで何言ってんだこいつとしか

180 :Anonymous :2018/06/30(土) 18:54:46.72 ID:slBSSW7B0.net
>>149
作り込まれてないゲームだとOPとかスキップさせず
どうやっても返金受付時間を超えてしまうゲームが乱立しやすいのがVRなので
卑怯な会社は後でしっぺ返しが来ると思う
返品受け付けられなかった、だから2度と買わない。とかね

181 :Anonymous :2018/06/30(土) 19:13:56.45 ID:TvUzF6jU0.net
>>180
OPが映画並み

182 :Anonymous :2018/06/30(土) 21:53:30.16 ID:NsgK/wtnM.net
返品出来なかったから二度と買わねえ?
なんだそりゃ

183 :Anonymous :2018/06/30(土) 22:47:33.07 ID:KN7OCBy40.net
>>165
電気つけた後に警備ロボットに見つかると向かう部屋があるじゃろ?。
実は天井裏に自動ドアの開閉スイッチがあってな…後は解るな?。

184 :Anonymous :2018/06/30(土) 23:36:33.13 ID:cRt5Wh3e0.net
>>182
おたくの会社から出るゲームは一切購入しませんよって言いたいんじゃないかな

185 :Anonymous :2018/07/01(日) 00:23:38.01 ID:A/nPlvyda.net
サイレント買ってみたけど難しすぎない??
アワアワしちゃうし両手で刀ブンブン振り回して全然スタイリッシュにならない
ステージ2で死ぬ
力士うざい銃うざい

186 :Anonymous :2018/07/01(日) 00:35:22.09 ID:rs51AIr40.net
>>185
ハクスラだからだんだん強くなって行くのが快感

187 :Anonymous :2018/07/01(日) 00:45:49.11 ID:q3+mC2hX0.net
>>185
俺も始めむずいなと思ったけど
バレットタイム使いこなせると
クッソヌルゲーになる

もうスキル振ってない

188 :Anonymous :2018/07/01(日) 02:36:22.01 ID:kuMErcFS0.net
難易度上げて追加で難易度上げていくとたいてい即死する

189 :Anonymous :2018/07/01(日) 02:41:23.88 ID:WKczxbtF0.net
>>185
ジャンプ移動直後にボタン押しっぱなしにしてるとスロータイムになるので、その状態で剣を振ったり弾を避けたりするわけだ。
マジでマトリックス気分が味わえて最高やぞ。

190 :Anonymous :2018/07/01(日) 03:56:34.03 ID:pY3P0Sb50.net
>>185
弓ゲーで遠距離もよし、刀で一気に切り込むのもよし
ガンカタで無双するもよし、いろんな楽しみ方がある

装備とプレイになれてくると一気に面白くなるタイプじゃないかな
スローモーはがっつり使っていい、スライドキルできると更に楽しす

191 :Anonymous :2018/07/01(日) 11:12:41.91 ID:4Xz1wP9v0.net
The Forest始めたけど面白いな
初めてTPCASTのバッテリーが切れるまで遊んでしまった
代えのバッテリーが欲しい

192 :Anonymous :2018/07/01(日) 13:23:56.24 ID:q3+mC2hX0.net
>>191
いきなり パンツサービス

193 :Anonymous :2018/07/01(日) 15:13:43.31 ID:Lxc+9izW0.net
>>185
https://youtu.be/gshzoTUXm48
かなりガバガバエイムなのが恥ずかしいけどスローの使いどころとか立ち回り良かったら参考に使って下さい

194 :Anonymous :2018/07/01(日) 15:59:44.11 ID:rs51AIr40.net
>>191
ワイヤレス超羨ましい。
バージョンアップ版がそろそろ出るらしいけどProに対応してるかまだわからないんだよね。公式ワイヤレスが日本販売絶望だから期待。

195 :Anonymous :2018/07/01(日) 16:13:51.55 ID:0+oOHnum0.net
TPCAST plusがマイク対応pro対応だったら即買いするんだけどなぁ
ほんと無線羨ましい

196 :Anonymous :2018/07/01(日) 16:36:45.80 ID:4Xz1wP9v0.net
TPCASTもplusで今のダメな部分を改善できればなあ
バッテリー外さないと充電できない点とか起動がややめんどくさい点とか左右の緑色のデッドスペースやら配線が複雑な点とか

197 :Anonymous :2018/07/01(日) 22:55:30.84 ID:iDiUN/3Pa.net
ありがと
慣れてくるとくっそおもしれー
あいかわらず青武者と力士が遠くから撃つしかできないのがもどかしい
こいつら刀でなんとかなるん?

198 :Anonymous :2018/07/02(月) 01:16:19.78 ID:UQTEp8pYd.net
>>197
力士は威力MOD沢山付けて二刀でスロモ中滅多切りか、初っぱなの見つかってない状態でステルスキルくらいかな

青武者は頭判定あるから頭を切ればダメージ大きく入るよ(一撃で殺れるとは言ってない)

199 :Anonymous :2018/07/02(月) 01:21:29.16 ID:Ar6ttlyM0.net
武者はスロー滅多切りで行けるけど
スモトリはどこに当たり判定あるかわからんレベルでがりがりHP削れるからなあ
相手にしない方向でチクチクやるしかない気が

200 :Anonymous :2018/07/02(月) 12:32:02.64 ID:l8EadCCWM.net
>>80
アセットコルサで首都高MODはどうかね

201 :Anonymous :2018/07/02(月) 12:37:42.23 ID:K7QVciQc0.net
バイオ7ってVR対応したら、別途購入しないとダメなの?

202 :Anonymous :2018/07/02(月) 12:41:00.06 ID:w7Me81EhM.net
もうバイオ7 は諦めた

ソニーが無期限独占かVR部の金出したんでしょう
エースコンバットと同じで

203 :Anonymous :2018/07/02(月) 12:47:34.36 ID:K7QVciQc0.net
VR対応後、無償アップデートするならバイオ7セールで買っておくのだが

204 :Anonymous :2018/07/02(月) 14:33:01.20 ID:tQlsEEfm0.net
>>202
1年縛りと公式のSONYが発言してたけど
今更VR対応ってもなぁ
やっぱ害悪にしかならないよ
CSのゲームで課金すればパンツ見放題とかいうゲームが沢山SONYのCSで出てて
PCVRに関してはおま国、おま値、規制
VR団体から撤退して欲しい、そもそもなんでCSだけなのにPCVRとしてVR団体に加盟してんだよクソニ

205 :Anonymous :2018/07/02(月) 14:34:39.55 ID:xfhAEVaO0.net
ソニーよりコロプラを排除するほうがVR業界は明るいぞ

206 :Anonymous :2018/07/02(月) 15:40:22.04 ID:3ojfWxMh0.net
コロプラと任天堂の裁判はあれからどうなった?

207 :Anonymous :2018/07/02(月) 15:47:37.38 ID:xfhAEVaO0.net
>>206
ひたすら言い訳するコロプラvs隙のない反論で追い詰める任天堂 の図らしい
次回4回目は9月らしいからまだまだかかるんじゃね。とっとと認めて、ついでにVRの特許全部手放して欲しい

208 :Anonymous :2018/07/02(月) 16:53:38.34 ID:cfSQu4MYM.net
バイオ7のVRとか怖すぎて無理やろ
左手にナイフを突き立てられてチェーンソーで襲われるとか
ショック死する人出るんじゃない

209 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:15:13.89 ID:z+uIWRCi0.net
それだけ没入感あったなら死んでも本望だろうよ

210 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:40:24.32 ID:3Bna7xmU0.net
>>207
正直コロプラのどの特許が今後のVR界に害をなすかよくわからんかならあ
VR初期から色々やってるコロプラが多少得をするのは別にいいと思うんだが

211 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:41:49.00 ID:nCXe/PiX0.net
ぶっちゃけ任天ソニーのほうがどうでもいい

212 :Anonymous :2018/07/02(月) 21:42:12.38 ID:3Bna7xmU0.net
コナミの3Dゲームのカメラ関係みたいなのだと確かに困るけど

213 :Anonymous :2018/07/02(月) 22:53:09.78 ID:To7tm5rO0.net
H3VRって無重力状態にできるからいいよね
https://i.imgur.com/o7pdRoY.jpg

214 :Anonymous :2018/07/02(月) 22:59:44.33 ID:rd6TDtyn0.net
h3はベータすごい頑張ってて好き
開発者のおっさん可愛いしな

215 :Anonymous :2018/07/03(火) 04:23:49.28 ID:2I7b6s82a.net
バイオ7のその場にいる感は未だに越えられてないから買っといても損ないんじゃない

PC版同時発売した当初、初日に割られてたからから印象悪いつうのもあるんだろうな。

216 :Anonymous :2018/07/03(火) 05:15:05.48 ID:EchznQ9o0.net
バイオ7Vive対応は来ましたか?

217 :Anonymous :2018/07/03(火) 05:56:06.01 ID:3hQtYUhy0.net
sony絡んでるから残念だけど一生来ないよ

218 :Anonymous :2018/07/03(火) 06:00:05.47 ID:r3Pw8IMz0.net
>>210
初期からやってるっていっても、やってるのは無差別な特許取得だけだぞ
ロクにVRゲーも作らんくせに特許取ることがビジネス!とか真面目に頭おかしいと思う
こいつらのせいで何作るにしても特許()に引っかかるらしいしな

219 :Anonymous :2018/07/03(火) 06:03:15.93 ID:CiKGQ2rh0.net
HL2のVRMODづおなってんだ

220 :Anonymous :2018/07/03(火) 14:43:23.61 ID:bT7sCQZha.net
彼女にVRの楽しさを教えてやるためにH3の高速リロード練習とかレールにレール取り付けて謎銃作ったりとか見せまくって
どんな反応するのかと待ってたら
「それずっとやってるの?w」って言われて
ここ数年でも上位の恥ずかしさと悔しさを味わった

221 :Anonymous :2018/07/03(火) 14:55:44.55 ID:D7BbSw+DM.net
まじで恥ずかしいな。まぁ脳内彼女が冷静で良かったわ

222 :Anonymous :2018/07/03(火) 14:56:46.13 ID:ER+851Zs0.net
それは完全にお前が悪い
てかVRの楽しさ伝えるなら見せるよりまず体験させろよ

223 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:09:23.45 ID:5Jpbd9Tq0.net
stand outは人いるの?
やってみたいけど過疎ってそうで買う勇気がでない

224 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:13:20.57 ID:2Djzrm5/0.net
>H3の高速リロード
>レールにレール取り付けて謎銃作った
意味不明
誰か解説して

225 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:17:19.67 ID:ppwdeoMbd.net
>>223
いるけどいない

226 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:24:55.27 ID:sCDrrY9ZM.net
>>223
普通に出来る
人足らなかったらBOTが出るんじゃなかった?

しかし基本的に
onward
パブロフなんかも人いないよな
受けるジャンルだと思ってたけどソフトもこれ以降全然出ないし


valveはL4Dか旧作のカウンターストライクでもいいからVR化してくれ

227 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:25:28.02 ID:Z+FhXTJv0.net
theBluでもやらせたら良かったんや

228 :Anonymous :2018/07/03(火) 15:57:36.75 ID:8q2j3Boe0.net
とりあえずささっと体験させるためにOculusGoあたり常備しといて、説明しながら友達にやらせるといい反応してくれるよ
VRって百聞は一見の最たるものだと思う

229 :Anonymous :2018/07/03(火) 19:48:19.13 ID:n/uHYAvO0.net
今更ながらtheBluやったけど
海の中なのに
視界クリア過ぎんだろって感じで凄い微妙だったな
PSVRの海の奴のがリアリティーあった。

230 :Anonymous :2018/07/03(火) 19:52:41.46 ID:StGb22b70.net
>>229
俺もPSVRあるけどもう一回
VR wordやってみ 確実にクソに見えるぞ

231 :Anonymous :2018/07/03(火) 19:52:56.35 ID:f8V8DGpZd.net
PSVRのはボケボケすぎ…

232 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:02:06.14 ID:ER+851Zs0.net
Bluの宇宙版欲しいな

233 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:15:57.46 ID:3ilDeMAY0.net
>>231
視界ボケたほうがリアリティあるんじゃボケ!

234 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:45:07.26 ID:5xe3DX0Fa.net
ボケをリアリティと言ってしまうのはちょっと…
なんていうかアバタもエクボ?

235 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:45:58.84 ID:538AXJJAp.net
>>220
彼女にタイタンスレイヤーやらせたら意外に楽しんでもらえるかも?
あとは今度出る猫ちゃんとか

236 :Anonymous :2018/07/03(火) 20:59:12.98 ID:ER+851Zs0.net
期待してたゾンビゲー来てんじゃーん
でもなんか・・・うーん・・・期待し過ぎた感

237 :Anonymous :2018/07/03(火) 21:12:09.41 ID:CiKGQ2rh0.net
結局セールでもなんも買ってないや
今年買ったVRゲーFallout4VRだけだなぁ

238 :Anonymous :2018/07/03(火) 22:05:52.76 ID:Z+FhXTJv0.net
>>237
スカイリム花王

239 :Anonymous :2018/07/03(火) 22:29:25.31 ID:hrQWDRmN0.net
>>232
かなり以前にスレで紹介したことあるけど、
Discovering Space 2が良い。

Steam:Discovering Space 2
http://store.steampowered.com/app/496740/Discovering_Space_2/
太陽系を宇宙船で自由に旅行しながら惑星を見たりできる。
宇宙船を操縦して旅しながら星を見る雰囲気が良いと思う。
値段が安いので、超接近すると画質の粗さが見えたりする欠点などもあるけど、
大気圏内突入できたりと面白い。

宇宙船で旅行というとElite:Dangerousがあるけど、
Elite:Dangerousは英語が分からないときついのと細かい操作が難しい。
Discovering Space 2はゲーム性がない分、星を見ることに特化してるのと、
操作が簡単なので、単純に宇宙旅行をして星を見ていたいだけという場合には良いと思う。

一人用の小型宇宙船と複数乗り用の中型宇宙船が選べて、
一人宇宙船で旅をするのも良いし、友人や恋人と宇宙旅行気分になれたりもする。

設定で乗組員を変えられるのだけど、Fiveという女性がわりと美人ではないかと思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1574775.jpg


あと惑星と言うと
太陽と各惑星を近くに並べた構図で大きさを比べることができるTitans of Space 2.0というのも良い。
Steam:Titans of Space 2.0
http://store.steampowered.com/app/468820/Titans_of_Space_20/
太陽系外の超巨大恒星とも比べられるので、圧巻。

240 :Anonymous :2018/07/04(水) 02:47:05.47 ID:rMZd17y50.net
寝る前に30分だけ・・・って思ってスカイリムやり始めたら3時間もやってしまった(´・ω・`)
しかもこの蒸し暑い中でやったもんだから汗ダラダラ

241 :Anonymous :2018/07/04(水) 04:18:12.24 ID:pL727uda0.net
HomestarVRがあんだろ
https://store.steampowered.com/app/836690/HomestarVR/

242 :Anonymous :2018/07/04(水) 05:25:31.65 ID:yDDPWIfZ0.net
ただのプラネタリウムやんけ!

243 :Anonymous :2018/07/04(水) 08:02:21.62 ID:Zq+J0eatM.net
>>230
Proだとそこまで酷いものには見えんけど

244 :Anonymous :2018/07/04(水) 12:18:10.85 ID:++YTvePQp.net
むしろviveproだとさらに綺麗だからリアリティに欠けるという謎理論

245 :Anonymous :2018/07/04(水) 12:23:08.17 ID:5tgmlxxN0.net
ボケたらリアリティが増すというならSS下げればいいだけでは
俺は御免だけど

246 :Anonymous :2018/07/04(水) 12:23:46.76 ID:gIHCIFG9a.net
>>241
ハムスターVR🐹かと思ったら

247 :Anonymous :2018/07/04(水) 15:19:39.52 ID:gIHCIFG9a.net
金曜日の晩くらいになんかマルチやりませんか?

セール中にそれっぽいの買っとくんで
おススメあります?

248 :Anonymous :2018/07/04(水) 16:34:35.47 ID:wiE2Ip1z0.net
PAYDAY2

249 :Anonymous :2018/07/04(水) 17:49:02.43 ID:UrunIg5q0.net
PAYDAY VRは操作よくわからんかった

250 :Anonymous :2018/07/04(水) 18:01:02.49 ID:RK7n+jJf0.net
嘘やろ…かなり最適化されとる方やで

251 :Anonymous :2018/07/04(水) 18:02:02.90 ID:bi9kmG1a0.net
元々モニターでやってないと分からんかもね
チュートリアル無いし

252 :Anonymous :2018/07/04(水) 18:07:31.33 ID:J2rTe8hu0.net
いいですね
モニターでオンライン だと
ステルス失敗でリトライとかなんかなって思っちゃうしVR同士 ガシガシラウドやりたい

253 :Anonymous :2018/07/04(水) 18:28:09.73 ID:hXEdcWOy0.net
ペイデイって日本語化出来る?

254 :Anonymous :2018/07/04(水) 18:33:03.73 ID:J2rTe8hu0.net
>>253
出来るよ
なんか微妙にめんどくさかった

255 :Anonymous :2018/07/04(水) 18:48:57.96 ID:UoqZyumh0.net
言葉は英語のままなんだよなあ

256 :Anonymous :2018/07/04(水) 20:19:00.87 ID:rMZd17y50.net
スカイリムVRのキャラって全体的に微妙に顔小さくない?
いやゲーム性には影響ないんだけど、なーんか気になっちゃって

257 :Anonymous :2018/07/04(水) 20:20:55.68 ID:wdwY9FMN0.net
>>256
わかる

258 :Anonymous :2018/07/04(水) 20:45:56.96 ID:t3YY5gmz0.net
3D立体視内のオブジェクトの大きさの感じ方はIPDで変わる
大きくしたいならIPDを小さくする
非3Dな360度VR動画に出てくる人間が巨人に見えるのは
左右の目で同じ映像を見ている(実質IPDが0状態)のせい

259 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:19:23.77 ID:gmBRm7bb0.net
>>256,257
スカイリムVRに限らずでVRソフトのモデルってワンサイズ小さいよね
人物なんか大抵マネキンくらいに見える
まぁ各社モデリングの段階で実スケールで作ってるはずだから実際は表示デバイス側の問題(というか仕様?)なんだろうけども

260 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:31:32.48 ID:aY/W6KkY0.net
>>256
skyrimVR fVrScaleでググれ

261 :Anonymous :2018/07/04(水) 21:55:25.76 ID:rMZd17y50.net
>>260
え、調整できるん?
ちょっと調べてみるわ

262 :Anonymous :2018/07/05(木) 16:42:16.19 ID:zcUF+y4VM.net
とうとうVRでレイプ事件が起こってしまったか
しかも被害者は7歳女児とか最高やん

263 :Anonymous :2018/07/05(木) 19:03:16.43 ID:7MB9mCHFd.net
何の話だ?

264 :Anonymous :2018/07/05(木) 19:37:48.80 ID:W00GkwD50.net
>>262
それVRゲーじゃないんだわ

オンラインゲーム内で「集団レイプ」 被害者の母親が告発
https://www.bbc.com/japanese/44708557

130+26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9202-yQv9) [sage] :2018/07/04(水) 19:53:15.45 ID:VBLxI09R0 [PC]
何だよこのゲーム
https://i.imgur.com/azSXJiK.jpg
https://i.imgur.com/bryLLSs.jpg
https://i.imgur.com/r8wjcPA.jpg
https://i.imgur.com/9LD2h6h.jpg
https://i.imgur.com/fEoTVHX.jpg

こっちはオーストラリアの6歳児が誘い込まれたワールドらしい
https://i.imgur.com/vE6LonC.jpg
https://i.imgur.com/GXKRmYy.jpg

265 :Anonymous :2018/07/05(木) 19:47:51.21 ID:oIaRoaaUM.net
俺が盗撮で告訴される日も近い

266 :Anonymous :2018/07/05(木) 19:52:53.42 ID:2azYII1X0.net
VRChatかこれ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200