2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

317 :Anonymous :2018/07/09(月) 13:49:19.34 ID:k+gRCVWQp.net
>>314
ほんこれ

318 :Anonymous :2018/07/09(月) 23:58:49.73 ID:6kjJ6H9A0.net
勢いで買ったVIVE PRO繋いだけど想像してたより大分きれいになった気がするぜ
あとはこの余った旧VIVEを活用できれば文句ないんだが

319 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:30:41.55 ID:v6WbDYkh0.net
>>318
俺もそう。友達3人にHMDだけならタダでやるから遊んでくれ言うたら全員から断られた。
なんでや!

320 :Anonymous :2018/07/10(火) 02:40:56.94 ID:242zZjK20.net
>>319
お前からもらうと臭いしなんか変な菌うつりそうだし…

321 :Anonymous :2018/07/10(火) 03:32:12.70 ID:Oz2a99Zd0.net
>>319
BS2台+コントローラ2台(+フェイスクッション)買ったら新品買えるくらいの金額になるからなぁ

322 :Anonymous :2018/07/10(火) 09:50:10.94 ID:XCsPDD/2d.net
>>317 たまにこの話し出るけど、DP接続は不具合あって、ググったらDP→HDMI変換で解消するって出てくるからDP→HDMI変換試すやつが出てくるんだと思う。不具合が直ったかは知らない。

323 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:03:28.56 ID:wUQrgWgEM.net
猫ちゃん 来るー

https://store.steampowered.com/app/842140/Kittend/

324 :Anonymous :2018/07/10(火) 10:48:54.16 ID:jPAA+mfs0.net
>>319
メルカリで出品や

325 :Anonymous :2018/07/10(火) 11:45:41.48 ID:/WOFVx9Hp.net
>>322
不具合なんて起こったことないぜ。

326 :Anonymous :2018/07/10(火) 12:45:33.96 ID:XCsPDD/2d.net
>>325
映るんならいいんじゃない。
俺はDP→DPで映らなかったからHDMIが2ポート付いてるグラボに変えるまではDP→HDMI変換で繋いでた。

327 :Anonymous :2018/07/10(火) 12:47:29.22 ID:+T4OYwc8M.net
うちもDP接続でなんの問題もない

328 :Anonymous :2018/07/10(火) 13:24:33.14 ID:bB71ZynX0.net
アリゾナサンシャイン吹き替えがクソって話聞いてたけど全然アリだなこれ

329 :Anonymous :2018/07/10(火) 13:26:54.96 ID:9aoudmPQa.net
今はアップデートでクソじゃなくなってる
前はひどかった

330 :Anonymous :2018/07/10(火) 14:31:55.88 ID:tORqe0E50.net
気のせいかもしれないけどアリサンってこの間のアップデートから難易度下がってない?
久しぶりにノーマルでやったら弾が余りまくる、いや前からノーマルでは馴れれば弾が余りまくってたけどさ、
流石にココまで余ってなかったよなってくらい弾が余る気がするんだが・・・

331 :Anonymous :2018/07/10(火) 15:02:21.66 ID:WbjR72KjM.net
素人が頑張って声優の真似をして
痛々しい感じのボイスだった

332 :Anonymous :2018/07/10(火) 15:09:23.65 ID:wUQrgWgEM.net
ラジオから主人公の声が流れた時は
マジで何が起こってるのかわからなかった

今となっては良い思い出

333 :Anonymous :2018/07/10(火) 16:48:02.46 ID:yqa23lFz0.net
>>323
にゃー!

334 :Anonymous :2018/07/10(火) 17:28:08.18 ID:wiTMQUo5r.net
くっそーくっそーwwwww

335 :Anonymous :2018/07/10(火) 18:39:23.64 ID:jPAA+mfs0.net
>>328
今はPSで出す為にgametomoって会社がローカライズして吹き替えし直してるから良くなってるんだぞ

前はマジでやばかった
ペインキラーの吹き替えくらいやばかった

336 :Anonymous :2018/07/10(火) 19:27:24.28 ID:hDhkUpHh0.net
やっぱり出力は環境によるんだな
うちはDP→HDMIが映らなかったからそっちをモニターに回してHMDにはHDMIで繋いだら正常になった

337 :Anonymous :2018/07/10(火) 19:35:03.23 ID:wd1iNWBG0.net
だいぶやったわ
体脂肪率もかなり下がってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org1580728.jpg

338 :Anonymous :2018/07/10(火) 19:50:33.43 ID:JdIH1sWyM.net
それ何のゲームなの

339 :Anonymous :2018/07/10(火) 20:12:36.09 ID:hNw894QLa.net
boxvrだな

340 :Anonymous :2018/07/10(火) 20:18:45.60 ID:ieu4iXhJ0.net
猫の買ったけど ペット飼育ゲームと言うか

多頭飼育崩壊ゲームだな
猫抱えてえげたりできて 基本的には最高だけど

341 :Anonymous :2018/07/10(火) 20:56:11.07 ID:T+2Rzudr0.net
>>340
近寄ってじゃれたりしてくれるの?
VRでもネコに囲まれて居心地は良いの?

342 :Anonymous :2018/07/10(火) 21:12:19.94 ID:ieu4iXhJ0.net
>>341
寄ってきて 抱っこしてーってくる
ただ ジョブシュミやったことないけどそんなゲームっぽい
猫がクソしたり皿割るからそれを阻止しつつ
遊んだり 餌を与える

マイルームってとこででのんびりできるとは思うけど

343 :Anonymous :2018/07/10(火) 21:51:35.30 ID:EasoreBD0.net
VR空間で寝てたら胸の上に乗って一緒に寝たりとか本読んでたら邪魔しに来たりとかそういうのなら欲しい

344 :Anonymous :2018/07/10(火) 22:14:25.85 ID:vIUReEo70.net
スカイリムVRってやり始めると2時間くらいやっちゃう。
で2時間ずっと立ちっぱなし。
引きこもりにはなかなか足のダメージでかい

345 :Anonymous :2018/07/10(火) 22:18:20.64 ID:tT7/t/adM.net
ハニーセレクトVRってやり始めると2時間ぐらいやっちゃう。
で2時間ずっとたちっぱなし。

346 :Anonymous :2018/07/10(火) 23:04:03.98 ID:T+2Rzudr0.net
>>342
ありがとう
ポチって来る

347 :Anonymous :2018/07/10(火) 23:08:42.49 ID:wUQrgWgEM.net
>>346
思ったより 猫かわいいぞ
めっちゃ上目使いで見てくる やばい


ただ 進むにつれて 制作側の悪ノリがすごい

348 :Anonymous :2018/07/10(火) 23:14:34.39 ID:BiZ0zM/a0.net
僕犬派なんで犬ゲーお願いしますFO4でもけっこうかわいいんだけどGがやばい

349 :Anonymous :2018/07/10(火) 23:24:32.04 ID:ieu4iXhJ0.net
最近goneやdoom 3 Vr やって心が擦り切れてきたから

こう言う 犬 猫癒しの方向が本来Vrの進むべき道かもなんて考える

350 :Anonymous :2018/07/11(水) 00:05:27.06 ID:kvN741P10.net
犬猫はゲームまたいで、どのゲームにも出せるようにならんかな。
ビートセイバーにもスカイリムにも変わらず出現するような感じで

351 :Anonymous :2018/07/11(水) 00:41:24.68 ID:FuaPSNt4M.net
windowsのイルカ思い出した

352 :Anonymous :2018/07/11(水) 06:37:25.25 ID:vs/RTwOya.net
>>345
どこかでヌけよ

353 :Anonymous :2018/07/11(水) 08:54:10.67 ID:7gSkuYJPp.net
犬だと散歩とか出来そうだねー。
オープンワールドで犬の散歩させつつ悪ノリとか。

354 :Anonymous :2018/07/11(水) 09:05:40.35 ID:a3wb8Y2J0.net
犬飼ってるけど小型犬なんで
世界中の様々な犬種、とくに大型犬の大きさを
VR内で体感出来るソフトがあったら絶対に買うわ

355 :Anonymous :2018/07/11(水) 10:57:53.89 ID:g+wtT9C5M.net
女体のがいいわ

356 :Anonymous :2018/07/11(水) 11:27:17.67 ID:167a4I8I0.net
人間の女より犬猫の方がレアだろ

357 :Anonymous :2018/07/11(水) 11:43:15.44 ID:0Kf8jqkz0.net
boxvr物足りないのでフィットネス用ゴムバンド使って調子いいときはステッパー踏みながらやると死ぬ

358 :Anonymous :2018/07/11(水) 11:55:48.72 ID:8QHg7HUq0.net
>>357
アンクルウエイトおすすめ
慣れたら重さ増やせばいいしかなりキツくなるよ

359 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:05:46.48 ID:7997YrZi0.net
マジで汗がフェイスカバーのキャパ超えてしたたり落ちて来る、てかスポンジ的な容量少なすぎる。
一回外すともう汗で冷たくて濡れてて付けるの苦痛じゃね?

360 :Anonymous :2018/07/11(水) 12:30:58.39 ID:sWUvcMzKM.net
パースピレックスで物理的に汗止めろよ

361 :Anonymous :2018/07/11(水) 13:04:03.80 ID:7997YrZi0.net
そんなもん顔に塗りたくねえ

362 :Anonymous :2018/07/11(水) 13:06:14.52 ID:g+wtT9C5M.net
神経ブロックとか発汗に効くんじゃなかったかな

363 :Anonymous :2018/07/11(水) 13:07:11.52 ID:167a4I8I0.net
おでこは吸盤で付くように改造しろ

364 :Anonymous :2018/07/11(水) 13:08:28.82 ID:cZWyQKA60.net
>>359
スポンジを汗吸わないやつに買い換えるんだ

365 :Anonymous :2018/07/11(水) 13:08:36.71 ID:kvN741P10.net
汗くらい気にすんな。
ゲームの主人公キャラも同じくらい汗かいてるんだって思えば良いインだ。

366 :Anonymous :2018/07/11(水) 13:54:22.83 ID:Nz3KOiON0.net
つうか何で、こぞってスポンジにするんだろうなダイソークオリティーかよと

367 :Anonymous :2018/07/11(水) 14:25:15.87 ID:BLXf7LwqM.net
ダイソー品で交換できる気遣い

368 :Anonymous :2018/07/11(水) 14:33:01.92 ID:dYJSuNcx0.net
値段だけは超リッチで笑うわ

369 :Anonymous :2018/07/11(水) 14:39:48.71 ID:cZWyQKA60.net
>>359
ワイはこれ使ってるけど汗吸い問題はかなり効果あるよ
ただ眼鏡がかなり入りにくいけど

https://www.amazon.co.jp/dp/B073TW8SX1/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_bDzrBb2D0M0Q1

370 :Anonymous :2018/07/11(水) 14:48:27.08 ID:SjmFlm8U0.net
革のやつも持ってるけど
丸洗い前提ならスポンジの方がいいかも

371 :Anonymous :2018/07/11(水) 15:08:13.98 ID:jjYb6hJB0.net
VR酔いを初体験したけど乗り物酔いとは全く違う感じだな、胃がむかむかするのが最初に来る

372 :Anonymous :2018/07/11(水) 15:14:10.27 ID:yrbx/UVXa.net
>>371
しかも 長引く

373 :Anonymous :2018/07/11(水) 16:02:42.69 ID:sWUvcMzKM.net
酔うというよりは違和感だからなあ

374 :Anonymous :2018/07/11(水) 16:45:52.24 ID:iCqJG1HA0.net
地形やオブジェクトを貫通してしまったときの*いしのなかにいる*感

375 :Anonymous :2018/07/11(水) 17:52:27.39 ID:87tl129tM.net
>>371
最初にエロ推奨
エロに夢中になって酔いにくい
何度かやれば、違うゲームでも酔わなくなってる

376 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:21:51.23 ID:rOm2Bnwc0.net
airtoneやったけどやっばいなこれ、オタクが持て囃してるだけかと思ったら裏切られたわ
プレイ中は空飛んでるみたいで楽しいし、難易度も高めだし曲は良いし結構な運動になる
全曲パーフェクト出来るようになった頃には上腕と肩がムキムキになるぞコレ

377 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:22:17.17 ID:hoFO65/ba.net
エロやる→ムラムラする→抜く→即飽きる

378 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:26:13.43 ID:wvf7zdpya.net
全曲パーフェクトなんて一生かけても無理ぽ。エアトンやったらビートセーバーぬるすぎてやらなくなったw

379 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:26:41.33 ID:9iI5cvna0.net
>>376
なんと曲追加アップデートがしかも無料で既に製作中なんだ!(ステマ)

380 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:28:08.24 ID:Vi4CwDEj0.net
音ゲーゴリラかかってこいや

381 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:31:00.01 ID:r3hWtwKU0.net
エアトン グリップ最後まで押し込んで反応が未だに慣れない

382 :Anonymous :2018/07/11(水) 20:41:44.20 ID:iCqJG1HA0.net
airtoneは慣れたら最小限の動きでこなせるようになって運動量激減

383 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:14:45.41 ID:wvf7zdpya.net
エアトンのせいでグリップ壊れた…

384 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:15:10.96 ID:wvf7zdpya.net
グリップじゃねーよトリガーだったわ

385 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:24:54.56 ID:NGICgLsFM.net
何でviveのコントローラーすぐ壊れてしまうん?

386 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:25:47.93 ID:rOm2Bnwc0.net
audioshieldは好きな曲で遊べるってのが良いとこなんだけど、如何せん譜面の自動生成の精度が低くて…
あとやっぱり地味なんだよね
airtoneの楽しさを取るかaudioshieldの曲の幅を取るかで分かれそう
ビートセイバーは買ってないから分かんないです誰か教えて

387 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:26:11.49 ID:9iI5cvna0.net
壁にぶつけ過ぎなんやろ

388 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:26:49.86 ID:cZWyQKA60.net
>>385
ゴリラだからさ

389 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:30:38.58 ID:r3hWtwKU0.net
>>386
modありきだけどセイバーあんだけ売れる訳はなんかわかる
あれはちょっと格上感ある

個人的にはsoundBOXの方が好きだけどなぁ

390 :Anonymous :2018/07/11(水) 21:32:28.89 ID:NGICgLsFM.net
いや別にネガキャン的な事じゃないんだけどさ、マジでコントローラー壊れやすくない?
ぶつけても無いし保管も気を付けてるのにトラックパッド不調が半年で2回も起きた
その度に交換してもらってるけどめんどくさいわ

391 :Anonymous :2018/07/11(水) 22:46:11.07 ID:n9bbJafK0.net
airtoneエンディングまで到達したけど、最後の曲がアンロックされない。
どういう条件なの?

392 :Anonymous :2018/07/11(水) 22:49:35.84 ID:wvf7zdpya.net
ビートセイバーよりエアトンのがおもろい。曲追加してもノーツが微妙だし追加曲にはスコアランキングないからやり込む気にならない。

393 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:00:04.20 ID:iCqJG1HA0.net
ゲーム性は置いといてAirtoneは世界観がポップでいい
音ゲーどれもダーク路線に行くのやめろや

394 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:02:24.17 ID:Xpcyhtvv0.net
VR音ゲーでダーク路線なんてあるか?

395 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:05:01.85 ID:iCqJG1HA0.net
語弊があった
画面が暗いぐらいに思ってくれ

396 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:09:36.28 ID:Xpcyhtvv0.net
ああなるほど
背景暗くして遠くから来るノーツも見やすくするとか体動かすからスタイリッシュに見せたいとかあるんやろね

397 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:14:19.02 ID:KTDnlc9G0.net
暗くしてスタイリッシュにするか
Airtoneのようにポップにするか
どっちも好きだけどね

398 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:14:49.20 ID:KTDnlc9G0.net
>>390
あるある
壊れやすいよね結構

399 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:26:55.69 ID:kvN741P10.net
>>382
スカイリムVRでも、最近は剣を振る時に腕下げたまま手首をクイクイ動かすだけになったw
腕振ったらダメージ倍増とかにしたらどうや?

400 :Anonymous :2018/07/11(水) 23:33:44.79 ID:HWH2K4gf0.net
トラックパッド連打系のゲームとかだとすぐに壊れる
もう自分で修理できるようになったわ
修理の問い合わせ来てるのにViveProのコントローラーでも改善なかったからなぁ
VR仲間ほぼ全員この不調に遭遇してるレベル

401 :Anonymous :2018/07/12(木) 00:05:43.22 ID:Fze7ysQpa.net
コントローラ壊れるのはそれだけ使い込んでるってことでやっぱりvrはいいものだ

402 :Anonymous :2018/07/12(木) 02:10:51.62 ID:+SQ0wnwO0.net
VR音ゲーで一番面白いと思ったのはTAPSONICとかいうやつだな
っつーかVRコン無理に使おうとせんでもいいのに
キーボードかパッドで出来る音ゲーあったら即買うわ

403 :Anonymous :2018/07/12(木) 02:13:52.44 ID:2K980Hd+0.net
>>402
そんなんVRゲーじゃなくていいじゃん

404 :Anonymous :2018/07/12(木) 02:41:25.08 ID:RNCY7yIK0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/B4yamIBCcAAhQZF.jpg

405 :Anonymous :2018/07/12(木) 03:01:06.86 ID:+SQ0wnwO0.net
>>403
VR映像見てVRじゃなくてもいいじゃんとか言ってるようなもんだぞ

406 :Anonymous :2018/07/12(木) 03:50:22.59 ID:kXSf725U0.net
ええ?

407 :Anonymous :2018/07/12(木) 04:06:38.69 ID:ha+P1nmg0.net
キーボードかパッドでやる音ゲーとかよっぽど視覚的に革新的な作りじゃないと2Dと変わらんだろ

408 :Anonymous :2018/07/12(木) 04:18:40.82 ID:FEZJ2GN50.net
>>402
またお前かw
そして同じ突っ込みされててワロタ

409 :Anonymous :2018/07/12(木) 05:19:26.22 ID:sdG2fke10.net
このスレは
BoxVRオヤジ
専門学校関係者
パパパパッドとキーボードでVR
ご覧の各社の提供でお送りしております

410 :Anonymous :2018/07/12(木) 06:01:35.24 ID:8GzTg6VB0.net
OnwardやPavlovばかりやってるとマウスとキーボードでVRしたくなる

411 :Anonymous :2018/07/12(木) 07:11:06.34 ID:bBvOM22Np.net
そんなん(ry

412 :Anonymous :2018/07/12(木) 07:18:50.62 ID:/HN9VCQb0.net
AirToneのアンロック条件はルーム内でのオブジェイベントもある
マスカラ振ったりとか 地球儀さわったりとか

413 :Anonymous :2018/07/12(木) 08:39:38.40 ID:fuH61zLJM.net
アセットコルサ新作は最初からVR対応が確定したのか嬉しいな

414 :Anonymous :2018/07/12(木) 10:44:27.08 ID:Av5mUa3vM.net
音ゲーやりまくってた時期はよくコントローラーが壊れたな
多分汗で壊れるんだろう
今は保証も切れたし対策に指ぬきグローブを使ってる

415 :Anonymous :2018/07/12(木) 11:06:38.06 ID:kXSf725U0.net
コントローラ1万程度なんだから保証期間過ぎたら買ってやれよ

416 :Anonymous :2018/07/12(木) 11:10:49.16 ID:isxlWUIAM.net
一万はでかいぞ!左右別売りで6000円にしてくれ

417 :Anonymous :2018/07/12(木) 11:14:14.68 ID:i6DG4iPD0.net
サマーセールでprojectcars2買ったんだけどさ
やっぱハンコン必須だよな、VRカーシミュって
1万くらいので充分っすかね

418 :Anonymous :2018/07/12(木) 12:04:24.75 ID:isAaBok2d.net
俺も最近レースゲーに興味持ってて、普通のX○コンで挑戦してみたんだが、没入感物足りないんだよね
ハンコン調べたら高い物だと10万ぐらいでビビった
3万ぐらいのがほしいが…十分高い

419 :Anonymous :2018/07/12(木) 12:21:31.85 ID:vHlIALIoa.net
アセットやっててハンコンはまぁいいかなと思ってたけどUTSやったらハンコン欲しすぎて死にそう

420 :Anonymous :2018/07/12(木) 12:37:59.52 ID:+SQ0wnwO0.net
流石に馬鹿すぎね?
VRじゃなくていいならわざわざこんなスレに書き込まないだろwww
「VRでキーボードとかパッドを使ったちゃんとしたレスポンスの音ゲーがやりたい」って馬鹿でも分かりそうなもんだが

421 :Anonymous :2018/07/12(木) 12:48:29.04 ID:fuH61zLJM.net
PCゲーマーならハンコンとHOTAS完備は常識だろ
パッドは無くていい

422 :Anonymous :2018/07/12(木) 13:19:38.59 ID:kXSf725U0.net
>>420
糖質っぽい

423 :Anonymous :2018/07/12(木) 14:51:44.98 ID:+soF0+oGp.net
>>420
ノーツに触ることを主眼とした体感方向に進んでるジャンルでPCキーボードとジョイパッドとか伝わるわけないじゃん。

楽器のキーボードやドラムパッドならともかく。

424 :Anonymous :2018/07/12(木) 16:26:22.95 ID:ha+P1nmg0.net
>>420
むしろVRじゃなくていいだろって意見を1ミリも理解してなくてわろてます

425 :Anonymous :2018/07/12(木) 16:29:51.01 ID:yojapZwYM.net
ビートセイバーが面白そうだからVR買うけどストア見てもエロ除いて他に面白そうなゲームなくて悲しい

426 :Anonymous :2018/07/12(木) 16:34:44.57 ID:5FzysnIB0.net
実際やると大体は面白いんだろうけどね
いかにも海外のインディーズ然としたタイトルばかり並んでるから面食らうよね

427 :Anonymous :2018/07/12(木) 16:39:54.52 ID:ha+P1nmg0.net
STIFELD結構良さそうだけどね。まだプレイしてないけどわりと話題だったし

428 :Anonymous :2018/07/12(木) 16:47:50.58 ID:e4kF6Hyk0.net
>>425
面白いゲーム結構あるけど暴力的なのNGだったら確かに数は減る

429 :Anonymous :2018/07/12(木) 16:48:41.79 ID:e4kF6Hyk0.net
>>425
個人的にsprint vecterとskyrimVRが楽しい

430 :Anonymous :2018/07/12(木) 19:13:07.46 ID:2aYcqYyBM.net
>>371
俺は乗り物酔いもそんな感じなんだが

431 :Anonymous :2018/07/12(木) 19:21:04.14 ID:E1czg9VA0.net
>>391
超亀レスだが13000ptくらいで確か出る

432 :Anonymous :2018/07/12(木) 20:09:22.66 ID:NZOOWX9N0.net
>>420
それVRじゃなくてもいいじゃん

433 :Anonymous :2018/07/12(木) 20:30:45.82 ID:acyOmXmsM.net
立体視を楽しむだけでもいいんじゃね
世界に入って触れるだけがVRじゃない

434 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:22:17.29 ID:kXSf725U0.net
それもVRじゃなくてもいいんじゃないかな

435 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:24:54.83 ID:07K8DBpI0.net
立体視見たいだけならスマホVRでええやん

436 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:25:54.20 ID:sdCxTCJq0.net
生き残るのはスマホVRなんだろうなぁ

437 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:30:45.36 ID:LooCWQqu0.net
セールでShooty Fruity買ったけど楽しいぞ
ババアの茶々入れが面白い

438 :Anonymous :2018/07/12(木) 21:35:14.76 ID:E1czg9VA0.net
>>436
スマホVRと同じくらい手軽・軽い・コードレスにならんと厳しいな

439 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:18:37.43 ID:uzuEp+MB0.net
久しぶりのフルプライス?ゲーム

https://store.steampowered.com/app/859340/Seeking_Dawn/

これは流石に面白そう

440 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:27:40.08 ID:99OgOjS40.net
>>439
Oβ版買ってちょこっと遊んだけど
最序盤のゲームプレイは中々楽しいんだけど
SS設定が適用されてないっぽいのと、ゲーム側で細かい内部解像度設定がない
そのせいできれいなはずのグラフィックの解像度が低い
更にはその状態でも重たい

その辺が合わなくて序盤から進めてないわ

441 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:28:14.47 ID:99OgOjS40.net
ああ、書き忘れたけど
1080+6700Kで動かしてる、参考までにどうぞ

442 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:29:54.49 ID:uzuEp+MB0.net
ありがとう

英語バリバリじゃないときつい感じですか?
とりあえず 明日買って見ますけど

443 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:37:09.52 ID:alu5gL4oM.net
1080でも強制ボケボケ設定で且つ重いのか・・・

444 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:47:56.72 ID:99OgOjS40.net
>>442
ある程度ミッションマーカーとかも出るから
遊ぶ分には困らないとは思う
言っても2時間くらいしか遊んでないからこのさきどうなるかはわからん
あとオプション画面の言語設定に日本国旗もあって、Coming Soonとはなってるから
いずれは日本語追加されるのは確定だし、それまで待っても良いとは思う

445 :Anonymous :2018/07/12(木) 22:50:09.73 ID:uzuEp+MB0.net
>>444

ありがてぇ

まだ日本が見捨てられ無いことが
こんなに嬉しいなんて

446 :Anonymous :2018/07/12(木) 23:54:45.95 ID:2K980Hd+0.net
>>440
アップデートへの期待も込めて買うかな

447 :Anonymous :2018/07/13(金) 00:07:03.37 ID:R9ZW3VRe0.net
>>424
いい加減自分が理解できてない事に気づけよwww
VRじゃなくていいなら「VRで」なんて誰も言わないと

余程頭の悪い奴でも分かる会話のロジックを理解できないとかVRオナニーのやりすぎとしか思えんな

448 :Anonymous :2018/07/13(金) 00:58:21.38 ID:9YVbFJSn0.net
はやく1180ti出てくださいよ980じゃ結構きついんじゃ!

449 :Anonymous :2018/07/13(金) 01:11:36.91 ID:nbd7QJhK0.net
SeekingDawn最近のアプデでかなり軽くなってない?
1070だけど快適にできてる

450 :Anonymous :2018/07/13(金) 04:46:22.45 ID:WqwrmVeqM.net
>>447
ブーメラン乙

451 :Anonymous :2018/07/13(金) 05:07:41.27 ID:PtNNHtph0.net
seekingdawn結構良いよ。でも日本語来るならちょっと寝かせようかな。
ストーリー理解できないのもアレだし

452 :Anonymous :2018/07/13(金) 06:15:18.68 ID:kkFsATDxd.net
昔の動画見たけど豆鉄砲みたいな銃は改善されてる?

453 :Anonymous :2018/07/13(金) 07:07:45.50 ID:xe1qQH5o0.net
セールとかあって今月だけで5万も買ってたわ。VRじゃないソフトもついでに買っちゃってたし・・・。やべえな。
まぁこれで1年は持つやろ。

454 :Anonymous :2018/07/13(金) 07:10:32.05 ID:JuSfAOQDp.net
積みゲーが増えただけでは

455 :Anonymous :2018/07/13(金) 08:00:01.73 ID:BT7XM2P10.net
こういう漫画の中に入り込める系のVRで販売中なやつってある?

https://tokyochronos.com

456 :Anonymous :2018/07/13(金) 08:31:22.26 ID:vesekwBC0.net
>>447
日本語の勉強して

457 :Anonymous :2018/07/13(金) 09:04:34.47 ID:lA9muWBeM.net
スマホVRでええやん言うけどそっちのがハードル高くないんか?
なんぼのスマホ買ったらVRできるんや?

458 :Anonymous :2018/07/13(金) 09:13:21.44 ID:kkFsATDxd.net
スプリントベクターに自信ニキに聞きたいんやがコンピューター強すぎじゃない?これ

なんかコツとかあんの?

459 :Anonymous :2018/07/13(金) 09:36:54.99 ID:rsyEru2Sd.net
スマホVRって動画見るだけだから、スペックより形がゴーグルが対応しているか気にすることになる
新しめのiPhoneならどれも大丈夫なんだけど、問題はアンドロイドのやつ

460 :Anonymous :2018/07/13(金) 09:39:07.84 ID:opx/eh3Q0.net
>>455
スマホVRかオキュラスになっちゃうけど 夢の相談所ってやつ
https://yumesou-vr.com/

>>458
ひたすらシャカシャカ振る、壁と滑空とショートカットできそうな道は極力飛ぶ
こんくらいか? それでも対人なんか勝てねぇけど

461 :Anonymous :2018/07/13(金) 10:03:22.01 ID:XlKOyNpUM.net
>>458
二段ジャンプをひたすら練習して、空飛んでクリアするつもりで全部飛ばすんだよ
あとお邪魔アイテムを上手く使う
腕振りは速さよりストローク大きくな

462 :Anonymous :2018/07/13(金) 10:11:07.98 ID:qD7/qRM70.net
あざす!
ひたすら飛んで障害物ぶっ飛ばす感じってことか
了解した

463 :Anonymous :2018/07/13(金) 10:17:18.85 ID:MTKIvsRH0.net
スプリントベクター飛ぶ距離調整するの難しすぎ!

464 :Anonymous :2018/07/13(金) 12:41:37.81 ID:I6GuCLIBa.net
>>417
Fanatecがいいよ

465 :Anonymous :2018/07/13(金) 13:29:55.06 ID:gjj2Bcicp.net
>>460
ぽちった、ありがてぇ!
ReViveでちゃんと動くか心配だけど帰ったら試すぜ

466 :Anonymous :2018/07/13(金) 13:44:13.12 ID:nbd7QJhK0.net
>>460
>>465
オキュラスってもRiftで動くの?これ

467 :Anonymous :2018/07/13(金) 15:10:35.65 ID:XdoNVZNMM.net
>>465
暇だったら PlayAniMake reviveで動くか試してくれませんか? 面倒だけど…

自分の環境だとモニターにミク氏の顔は映るんだけど
HMDには何も表示されない

468 :Anonymous :2018/07/13(金) 17:05:17.18 ID:nPTUICn7d.net
PlayanimakerならReviveで問題なく動くよ

469 :Anonymous :2018/07/13(金) 17:33:34.72 ID:XdoNVZNMM.net
マジすか?

ちょっとrevive バージョン 起動順番もう一回
あらためて確認してみます

ありがとう

470 :Anonymous :2018/07/13(金) 20:57:04.58 ID:6uGCGLsl0.net
半年ほど語学留学する予定だけど
英語げー楽々聞き取りできるようになるのか

471 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:05:19.10 ID:MzsAm/mc0.net
俺のゲームのためだけでいいから
英語出来るようになりたい

472 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:13:17.84 ID:nbd7QJhK0.net
>>470
半年出張しただけだとだめだった
同僚も一緒で日本語話してたしな…
しっかり勉強してきな人生を無駄にするなよ

473 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:33:50.80 ID:+4fqLMgrM.net
洋炉と仲良くなりたい

474 :Anonymous :2018/07/13(金) 21:40:46.28 ID:qD7/qRM70.net
>>473
VRだけにしときな

475 :Anonymous :2018/07/13(金) 22:40:40.45 ID:MNE9gRzaM.net
>>470
·スピードが違う
·会話じゃないから流れが読めない
の理由から会話の方が圧倒的に楽
リスニングはリスニングで訓練しないとムリ

476 :Anonymous :2018/07/13(金) 23:16:07.63 ID:UDnqbNlu0.net
すごい今更なんだけど、sairentoのスモトリ全然ダメージ通らないなあってちまちまやってたらいきなり爆散した
多分背中のエネルギーみたいのが誘爆してる?
後ろから爆発する弓何回か当てると楽に倒せるようになった気がする、この仕様知らなかった…

477 :Anonymous :2018/07/14(土) 12:46:52.89 ID:X0iS390F0.net
payday2とかarizona sunshineとかの
ライフル構えるのすごい難しいんだけどコツとかある?
ピストル持ちの方がなんぼか当たる

478 :Anonymous :2018/07/14(土) 15:54:34.70 ID:bRK8VG7B0.net
payday2 なら腰だめレーザーサイトでいいんじゃね
新規だとレーザーサイト入手まで時間かかるかもしれんが。

479 :Anonymous :2018/07/14(土) 16:09:04.67 ID:ajqADSI/M.net
>>478
俺もサイト覗いて無い
レーザーサイトととにかく 弾持てる装備で行けば問題ない

480 :Anonymous :2018/07/14(土) 16:17:03.72 ID:eTOo3zWv0.net
ガンストックおすすめ
妥協せずちゃんとしたの買っとくといろいろ使える
サイト覗いてばしばししたほうが楽しいよ

481 :Anonymous :2018/07/14(土) 17:49:04.06 ID:LeHMrKX30.net
ガンストックってどこで手に入る?国内になくね?

482 :Anonymous :2018/07/14(土) 17:58:03.52 ID:MbzOgOd+0.net
左腕をピンと伸ばして右手のコントローラーを左腕で支える

483 :Anonymous :2018/07/14(土) 22:03:58.64 ID:blGRuYzn0.net
payday2でドラゴンブレスショットガンってのを使ってみたらめちゃくちゃ強いんだけど
VRだと致命的につまらないなこれ

484 :Anonymous :2018/07/15(日) 02:23:24.06 ID:6WbvWRqXa.net
ネオンちゃんこの星に700年も1人だったんだね…寂しかったろうに

485 :Anonymous :2018/07/15(日) 10:29:35.36 ID:gBclLFbTd.net
>>484
セフレは5人もいたがな

486 :Anonymous :2018/07/15(日) 17:20:24.05 ID:nbp23lKa0.net
マグネット式のストック買おうかな

487 :Anonymous :2018/07/15(日) 17:56:09.46 ID:J/5P/09Ka.net
>>482
h3vrでそれやってるわ
それでも距離あるとブレるけど

488 :Anonymous :2018/07/15(日) 22:45:16.98 ID:ObDru3ez0.net
ストックってこういうのか…
気合い入りそうだな

https://www.protubevr.com/
https://virtualcoreusa.com/
https://www.amazon.com/dp/B06X1CY4FJ

489 :Anonymous :2018/07/15(日) 23:28:03.31 ID:Epx68sQC0.net
ストック自作してみたけど
かなりaim力は上がるけど 銃ポンポン変えると
めんどくささが上回る
Vr なんてキルレどうでも良いし エアストックでワイワイやった方がいいわ

490 :Anonymous :2018/07/16(月) 00:41:02.23 ID:4RA6Z0Xw0.net
RECROOMやろうとすると画面が暗転する
手でディスプレイを顔に押し付けると画面映るけど離すと暗転
おま環?他の人もなる?

491 :Anonymous :2018/07/16(月) 03:08:13.56 ID:HtJ7AO7hM.net
針金ハンガーで作ろうぜストック
現実世界の見た目なんて気にするな

492 :Anonymous :2018/07/16(月) 03:19:22.21 ID:PjnOMfmi0.net
>>490
押し付けると直るってもろハード側の問題だからRECROOM関係ないんじゃないか
予想はケーブルが外れかかってて押し付けた時に力がかかってぎりぎり接続できただけとか
HMDの蓋開けて確認してみたらどうだろうか

493 :Anonymous :2018/07/16(月) 03:19:27.62 ID:l12poE/K0.net
そうか、100均のコロコロがコントローラーの穴にピッタリなんだな…なんかできそうな気がして来た

494 :Anonymous :2018/07/16(月) 04:17:05.50 ID:9B92uLuW0.net
>>488
なるほど、3Dプリターと捨てずに取っといたパイプで作れるな。

495 :Anonymous :2018/07/16(月) 04:17:50.07 ID:9B92uLuW0.net
×プリター
○プリンター

496 :Anonymous :2018/07/16(月) 10:54:58.90 ID:E3j6nty40.net
H3VRの為にprotubevr買ったけど銃を取り替えるたびに形を変えるのが面倒で絶賛放置中だ

497 :Anonymous :2018/07/16(月) 11:58:35.13 ID:UbRO+yDd0.net
これが欲しいんだけど、ebayが不安
https://m.ebay.com/itm/HTC-Vive-MAGNETIC-Dual-Controller-Rifle-Stock-Top-Mount-3d-Printed-/162426098411

498 :Anonymous :2018/07/16(月) 12:13:01.48 ID:l12poE/K0.net
ebayで問題おきたこと一回もないよ
10回くらいしか利用してないけど。
ヤフオクの方が色々ゴタゴタあったくらいだ

499 :Anonymous :2018/07/16(月) 13:11:09.71 ID:Ubt6sbgN0.net
>>441
VIVEかPROなのかも書いた方が
PROだと1080 HBSLI(ソフト側で対応必要だけど)
まぁ単体の1080でもカクツクからね
1080TIでも少ししんどい場合があるってのは周知しておかないといけないかも

500 :Anonymous :2018/07/16(月) 14:46:07.89 ID:WLBFV5GV0.net
銃ゲーは頻繁にリロードするからストックはめんどくさいだろうな
体は安定するだろうけど

501 :Anonymous :2018/07/16(月) 14:50:15.52 ID:l12poE/K0.net
自動リロードのあるゲームだと超いいんだろうなー
ちょっとダイソーいってみる

502 :Anonymous :2018/07/16(月) 15:22:45.23 ID:zhQ/n1zk0.net
VirtualMotionCaptureいいね
VRゲーム中にモデル動かすことできるのか

503 :Anonymous :2018/07/16(月) 18:36:11.13 ID:l12poE/K0.net
コントローラーの穴にはめ込む物がダイソーでは見つからず断念。
何がぴったりハマるんだろう。ドアノブ的なもの?

504 :Anonymous :2018/07/16(月) 18:41:43.73 ID:K7SOm2b70.net
床コロコロするやつがジャストフィットしてる画像見たぞ何か

505 :Anonymous :2018/07/16(月) 18:59:48.39 ID:rDbivap+0.net
Paydayマルチやらないか?

506 :Anonymous :2018/07/16(月) 19:00:36.85 ID:kM77QGMz0.net
100均の床コロコロのプラを穴に刺して、おもちゃの熊手を肩側に付けた奴だね。スレにあったからいつか作ろうとローカル保存してあった
連結部は床コロコロの持ち手端部が中空になっている奴で、おもちゃ熊手の持ち手が、中空部に刺さってるね

507 :Anonymous :2018/07/16(月) 19:04:44.53 ID:TIlfEWQlM.net
ストック持ってるけどあんまり期待しない方がいいよ
VRとそういう固定ストックはほんと相性悪くて数回使ったらもういいやってなった

508 :Anonymous :2018/07/16(月) 19:27:00.29 ID:WLBFV5GV0.net
狼と香辛料VRがついに来たか
悶えるやつだこれ

509 :Anonymous :2018/07/16(月) 19:33:13.08 ID:BZAx2KvR0.net
projectLUXの続編も作って欲しい

510 :ID:9B92uLuW0 :2018/07/16(月) 20:06:51.37 ID:EOMzhlFL0.net
売り物もあるのか。

511 :9B92uLuW0 :2018/07/16(月) 20:07:28.24 ID:EOMzhlFL0.net
あれ間違えた?

512 :Anonymous :2018/07/16(月) 20:08:30.89 ID:8ZL3LRW10.net
>>509
綺麗に終わったから続編は厳しいやろ

513 :Anonymous :2018/07/16(月) 20:44:30.38 ID:l12poE/K0.net
あのカーブした鉄パイプでシンプルなストック作った人はもうスレにいないのかな。
あれ何をコントローラーにはめ込んでるのか聞きたい。
コロコロだと使い勝手が悪すぎたよ。

514 :Anonymous :2018/07/16(月) 21:24:33.77 ID:zhQ/n1zk0.net
VirtualMotionCapture試してみたけど基本動作はできてるね
https://i.imgur.com/i4sfufb.jpg

ただし現在のバージョンだと
・キャリブレーション時の手の角度が90度ずれている?
・モデルのマテリアルで透過を使用する場合
 VRM/Transparentを選ばないと透過できない
・背景色『透明』を選んだ場合、モデルのマテリアルで使用しているVRM/Transparent部分が背景の白色成分?と干渉する
 例:モデルのチーク部分が背景「黒」と「白」で異なる https://i.imgur.com/flfVFH6.jpg https://i.imgur.com/HqV9M9z.jpg

515 :Anonymous :2018/07/17(火) 08:40:44.30 ID:KDgi3Bz3M.net
SteamInputがもう少し進歩すりゃいいんだけどな
複数のコントローラ/トラッカーを各々これは手、これは銃、これは足とか設定して
いちいち持ち替えたり付け外ししなくてもひとつの完結したデバイスとしてまとめて指定できれば

516 :Anonymous :2018/07/17(火) 16:04:16.83 ID:BV6e3xZR0.net
>>513
マグネシウム磁石つけ外しじゃなかったっけ
うまく磁石はめた上でコントローラーにはめられる台座作ったか見つけたんじゃないだろうか

517 :Anonymous :2018/07/17(火) 18:38:14.20 ID:FkfuhWs00.net
ムササビで飛ぶやつVR
https://store.steampowered.com/app/844040/RUSH/
面白そう

518 :Anonymous :2018/07/17(火) 21:45:50.29 ID:Mczl4bsx0.net
Contagion VRやってるけアーマーゾンビが倒せない…
逃げながらクロスボウでHSしまくってもやられちゃう
どうやったら倒せるかわかる人いる?

519 :Anonymous :2018/07/17(火) 23:05:37.13 ID:yGNUJQVN0.net
>>517
ゲロしまくる自分の姿しか見えない・・・

520 :Anonymous :2018/07/18(水) 01:22:54.30 ID:gOBIVjhl0.net
Rushやってみたけどおもろいわ
いつかの視点=進行方向の奴よりよほど面白い

>>519
空飛ぶ奴は背景が遠くてあまり流れないか、近づいたときでも急激に移動方向が変わる動きないから
案外ほとんど酔わない。
richie's plank experienceとかも自分移動しまくるけど全然酔わなかった

521 :Anonymous :2018/07/18(水) 08:04:48.56 ID:OGoMQVrM0.net
>>518
Contagionは元ゲーのMOD版はかなり面白かったけど名前が変わってから迷走して消えたからなあ
VR版は面白いん?

522 :Anonymous :2018/07/18(水) 10:08:48.90 ID:WcDXIpBL0.net
Contagion元のアセット使い回しだからキャラや環境の造形はいいけど
車とか障害物でわざとらしく迷路作ってるのには幻滅したわ

523 :Anonymous :2018/07/18(水) 12:42:15.98 ID:NHKSDzVv0.net
>>521
探索してゾンビを撃つという事に関してはものすごく好みだから買った
良くも悪くもDEMO通りだから触ってみると良いと思う

524 :Anonymous :2018/07/18(水) 15:36:01.27 ID:w7o66UuA0.net
初めて対人やったけど皆はえぇなぁ

525 :Anonymous :2018/07/19(木) 12:32:34.23 ID:1rD7Y3CF0.net
暑い・・
アイスレイク行ってくる

526 :Anonymous :2018/07/19(木) 14:27:12.59 ID:3bQl/XI80.net
アリゾナサンシャインぶっ続けでクリアまでやってしまった
若干頭くらくらするが面白かった
終始忙しいのより、これくらいの探索&戦闘バランスが好きだなあ

他にこんな感じのオススメFPSってある?

527 :Anonymous :2018/07/19(木) 14:32:56.78 ID:u9leHYed0.net
まだならfallout4やってみたら

528 :Anonymous :2018/07/19(木) 14:41:07.16 ID:3bQl/XI80.net
それやりたいけどoculusしか持ってないんだ・・・

529 :Anonymous :2018/07/19(木) 14:50:47.48 ID:SoudJIJzM.net
BetaでOculus Riftに対応済みなんじゃなかったっけ?

530 :Anonymous :2018/07/19(木) 15:22:13.80 ID:3bQl/XI80.net
あれ、まだ不完全みたいなこと聞いたんだけどな
ちょっと自分で調べてみるよサンクス

531 :Anonymous :2018/07/19(木) 17:21:31.20 ID:qLz7+N+K0.net
>>526
oculusストア限定のarktika
viveとかでもプレイできるか知らん

532 :Anonymous :2018/07/19(木) 17:32:37.03 ID:Ndm6bm0zd.net
arktikaは移動位置固定ワープのみってだけで手を出してないんだが面白いの?

533 :Anonymous :2018/07/19(木) 17:53:44.51 ID:qLz7+N+K0.net
シングルVRFPSで一番面白かったぞ

534 :Anonymous :2018/07/19(木) 20:04:58.81 ID:o15trf29M.net
>>518
元のゲームと同じだとしたら、そいつにはヘッドショット判定が無い
ひたすら銃や鈍器で攻撃するしか倒す方法は無いはず
だいたいアサルトライフル1マガジン打ち込めば倒せるよ

535 :Anonymous :2018/07/19(木) 22:50:58.61 ID:NOxJQ7+Td.net
>>526
vertigo vrとかどうよ
SF要素強めの一本道ゲーム
アリゾナと比べちゃうと若干クオリティは落ちるけど

536 :Anonymous :2018/07/19(木) 23:59:53.57 ID:1pxi81gb0.net
Seeking Down、このあいだのアプデで内部解像度変更オプション来てキレイになったよ
上限1.2だけど十分綺麗だわ
それと最適化を行ったみたいで1080+6700K Proで1.2にしてもそれなりに閉所だとヌルヌル動く

537 :Anonymous :2018/07/20(金) 00:15:37.00 ID:z5IqBIfn0.net
初めてVR彼女したけど
童貞時代にこれやってたら感動してたかもしれん
割と良くてVRでAV見るよりいい感じだた

538 :Anonymous :2018/07/20(金) 00:51:23.89 ID:LBvAA2Ps0.net
Seekingdawn2時間ほどやったけどいいやん
敵や目的物だけじゃなくて植物や小動物が多くて雰囲気あるね
巨大生物もワクワクする

>>537
添い寝してタブレットで体位選ぶとこ好き

539 :Anonymous :2018/07/20(金) 01:12:02.14 ID:snUjO+Qz0.net
アニメ調が無理

540 :Anonymous :2018/07/20(金) 01:12:49.64 ID:snUjO+Qz0.net
>>530
FO4なら完全対応してるよ本家のviveより操作しやすい

541 :Anonymous :2018/07/20(金) 01:39:06.80 ID:LBvAA2Ps0.net
OculusでFalloutやるとレンズの端がチカチカしない?
いまはVive proでやるからいいんだけども

542 :Anonymous :2018/07/20(金) 10:49:39.85 ID:snUjO+Qz0.net
ベータのパッチで全て完璧になっとるよ。

543 :526 :2018/07/20(金) 16:19:39.38 ID:4LJFzT1D0.net
とりあえず最初にオススメされたarktika買ってみた
他のタイトルもメモしておいたので順次購入していく予定

falloutもoculusで不自由なくできるっぽいね
皆ありがとう

544 :Anonymous :2018/07/20(金) 17:51:40.16 ID:XGbV1Vm70.net
Arktikaやったらチュートリアルで司令室?にコーヒー飲みにいこうって言われてエレベーター乗ったらそのままエレベーターごと屋上まで突き出てゲーム進まなくなった

545 :Anonymous :2018/07/21(土) 06:36:16.26 ID:o4OR/tNW0.net
ゲームとは違うんだけど、ちっちゃい立体カメラとつないで小人の視点を楽しめるみたいなアプリというかガジェットってないんかね?
ラジコンの運転席にカメラつけてHMDで車に乗ってる臨場感を味わえる・・・みたいな・・・

546 :Anonymous :2018/07/21(土) 06:53:29.36 ID:uvBIXp3R0.net
>>545
RCのFPVはシングルカメラが主流っぽいので
立体視したいなら↓こういうカメラボードで自作するしかないんじゃないかな
http://fpv3dcam.com

昔FatSharkでFPV RC Racerってセットもあったけど、今はやってないみたい
https://japanese.engadget.com/2008/06/16/fpv-headtracking-rc/

547 :Anonymous :2018/07/21(土) 11:52:09.29 ID:oIleMybX0.net
ぎゃるがん2がでてるけど
こっちもVR対応にしてくれませんかね…

548 :Anonymous :2018/07/21(土) 13:36:47.59 ID:oQsEvR2c0.net
まだ試してないけどパッチ当てればVR動くみたいなことコミュニティに書いてある

549 :Anonymous :2018/07/21(土) 14:52:00.92 ID:GX7mIikzM.net
こんな人も居るから対応してるかと思った

270 Anonymous (ワッチョイ 9f4f-H0hI) sage 2018/07/21(土) 10:38:41.76 ID:4NfWByJo0
ぎゃるがん2勝手にSteamVRが同時起動してしかもそのままフリーズするな
VRじゃなくてただ普通にプレイしたいだけなんだが…

550 :Anonymous :2018/07/21(土) 14:55:22.26 ID:oQsEvR2c0.net
触りだけどVRでやってみた
普通にぎゃるがんVRとおんなじ操作でできそう
あとフルスクリーンだと画面ぼけぼけだけどウィンドウだと綺麗になる

551 :Anonymous :2018/07/21(土) 15:02:41.23 ID:C3XGM2My0.net
ぎゃるがん2移植待ってただけに唐突に来てびっくりするわ
VRの時といいなんでこうひっそりと配信始めるんや

552 :Anonymous :2018/07/21(土) 15:17:00.64 ID:oIleMybX0.net
まじかよ
かおっかな

553 :Anonymous :2018/07/21(土) 16:38:20.84 ID:gNkAX4NA0.net
>>550

VR対応してんの?

554 :Anonymous :2018/07/21(土) 16:41:03.65 ID:gNkAX4NA0.net
ああVRMODが出てるのねw
これは買うわ

555 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:22:00.32 ID:gNkAX4NA0.net
ぎゃるがん2買ってVRパッチ当ててやってみたぞ
操作方法はメニュー以外ぎゃるガンVRと全く同じ視線爆弾まで同じ
イベントシーンも快適に鑑賞可能でキャラの視線追従までしてる
俺が求めていたVRギャルゲーがついに出た感じだ

俺の環境だけかもしれんが選択肢が出ると画面がぶれるバグがちょっと気になる
とにかくオススメできるよこれ

556 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:26:44.44 ID:awUuVvSeM.net
>>555
サンキュー

よっしゃ 買うぜ

557 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:40:05.55 ID:gNkAX4NA0.net
VR化MODパッチを当てる
そのまま普通に起動するとsteamVRが起動してムービーが流れるがバグってるのでマウスで飛ばす
それからHMDを被ってスタート
steamVRを最初から起動してるとHMDになぜか映らんかった

558 :Anonymous :2018/07/21(土) 17:53:54.83 ID:C3XGM2My0.net
俺の場合はsteamVR起動しないな
ムービーはバグってるけど

あと呼び出しでキスとかホールド技選ぶと操作不能?になる
これも環境によるのかな

559 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:02:07.51 ID:fCKcS6810.net
>>558
呼び出しキスは自分も操作不能になったよ。

他にも色々不具合有りそうだが、今の段階で既にコンシューマー版を軽く越えたわ。

560 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:21:34.74 ID:gNkAX4NA0.net
ちっさい悪魔めちゃかわいいな

561 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:28:08.38 ID:X3VUmnoX0.net
パッチ当てなきゃだめなん?
https://www.youtube.com/watch?v=bFK_hkPlh2U
ここには-vrの起動オプションでVR化できるって書いてあるっぽいんだけど

562 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:30:58.52 ID:gNkAX4NA0.net
>>561
コマンドでVR化できるんか
ならほぼ公式だなこりゃ

563 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:35:31.34 ID:X3VUmnoX0.net
>>562
すまん、俺は今家に帰れんのでもしよかったらパッチなし起動オプションで試してみてほしい
それで起動できるなら帰る前にスマホの方で買うわw

564 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:41:27.68 ID:z+ns2H+j0.net
パッチが上手くいかなくて一度アンインストール、
その後起動オプションでやってみたら普通に行けたわ

565 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:43:44.49 ID:gNkAX4NA0.net
コマンドで行けるならパッチいらねーな
変なバグもなくなるかな一回アンインスコ

566 :Anonymous :2018/07/21(土) 18:50:42.59 ID:C3XGM2My0.net
パッチアンスコしてオプションでやってみたけど
挙動は非公式パッチと同じっぽいねえ
UI周りが若干変なのも呼び出しキスでハングアップするのもそのまま
完全対応とまではいかないか

567 :Anonymous :2018/07/21(土) 20:25:21.62 ID:gNkAX4NA0.net
消される可能性あるからバックアップしとこっと

568 :Anonymous :2018/07/21(土) 22:12:40.80 ID:8jKdXt420.net
話ぶった切ってゴメンなんだけど
シロちゃんねる見てビートセイバー買ったんだけど
面白いなこれほんと時間忘れるほど楽しい
熱中しすぎて前に出過ぎてたみたいで電子ドラムに思い切りコントローラぶつけてびっくりした
物にぶつけるときって大体テンションマックスの時とか完全に心がvrの世界に行ってる時だからほんとビビるよね

569 :Anonymous :2018/07/21(土) 22:19:32.92 ID:G2aY9pUp0.net
明日以降激しい筋肉痛になるから覚悟しておくように

570 :Anonymous :2018/07/21(土) 23:44:55.14 ID:RDZ6zhLr0.net
しゃがむ時に腰に来るんだよ…

571 :Anonymous :2018/07/22(日) 01:48:21.40 ID:nUy1Wr1J0.net
おれも膝がしばらく痛かった

572 :Anonymous :2018/07/22(日) 01:50:02.75 ID:MD7hMsyB0.net
壁要素あんまりいらんよな

573 :Anonymous :2018/07/22(日) 01:51:48.13 ID:8SKN/zsua.net
壁は良いけど上から来るのダメージデカイわ

574 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:03:36.57 ID:ft9L+JZK0.net
beat itやると壁の重要性がわかる

575 :Anonymous :2018/07/22(日) 02:45:43.70 ID:tUKHnrTb0.net
-vrつけてなくともSteamVR立ち上がるのはなんとかして欲しいな
あとViveコンのメニュー押したら真っ黒になって操作できなくなるのはなんなんだ
でもここまでできてるのならちゃんとVR対応にしたらいいのに…

576 :Anonymous :2018/07/22(日) 03:46:07.75 ID:/fLQGUW60.net
ぎゃるがんの話?
真っ黒になるのは多分ポーズ状態
もう一度押すかパッドのスタートボタン的なの押せば解除されると思う

577 :Anonymous :2018/07/22(日) 04:09:06.95 ID:ZrdfyXvf0.net
試作段階のVR版ビルドそのまま残してるだけだよな
いつ消えてもおかしくない
意図してるならアプデ来るかな

578 :Anonymous :2018/07/22(日) 06:14:55.29 ID:jxGkbfCxd.net
ぎゃるがんは
500円くらいの少額有料DLCにしてもらってもいいからVR最適化して欲しいね
500円越えてきたら買う気なくなるけど

579 :Anonymous :2018/07/22(日) 06:57:09.28 ID:9uTGEBXPM.net
ラブプラスのVRやりてえ

580 :Anonymous :2018/07/22(日) 08:27:25.04 ID:QGL22jcy0.net
ぎゃるがん今更アプデでVR消したら世界中から苦情殺到するだろ
レビューでもVR化喜んでる外人多いしバックアップとられて配布されるだけ

581 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:31:42.81 ID:LnYZTGZI0.net
動画見る限りぎゃるがん2って前出たVR版とほとんど変わって無いっぽいんだが VR版買った人がバカみたいにならない?

582 :Anonymous :2018/07/22(日) 09:51:33.91 ID:G12N3Xal0.net
値段ちがうだろ

583 :Anonymous :2018/07/22(日) 10:03:44.31 ID:CXKuILlq0.net
>>581
どっちもやるんだよ

584 :Anonymous :2018/07/22(日) 10:31:39.84 ID:+1UfVhjWd.net
なんか脱衣モードとかストーリーとかあるんでしょ?
でも6000円は高いよなぁ

585 :Anonymous :2018/07/22(日) 11:10:13.41 ID:CXKuILlq0.net
セールの時に買えばまぁ…

586 :Anonymous :2018/07/22(日) 16:05:24.00 ID:zuKth0rp0.net
旧ぎゃるがんVRと2の未完成なVRを見るとゲーム業界って面倒そうだなって。
ここまで対応させたのに急に駄目って言われたんやろうな

587 :Anonymous :2018/07/22(日) 16:51:49.13 ID:ZrdfyXvf0.net
VRより4倍くらいボリュームあるぞ

588 :Anonymous :2018/07/22(日) 16:58:30.72 ID:tUKHnrTb0.net
>>576
もう一度押して戻る時と戻らん時あるんだよな
戻らん時はもう抜き差しならぬ状態でいったん終わらせるしかない…
この辺なんとかなったら言うことないのに

589 :Anonymous :2018/07/22(日) 18:12:46.84 ID:MD7hMsyB0.net
ビートセイバー アプデで
mod曲使えなくなった?

590 :Anonymous :2018/07/22(日) 18:53:43.18 ID:tUKHnrTb0.net
あれ?ぎゃるがん2
昨日ポーズとかまともに動かなかったのに今日全部動いてるわ
ちゃんとゲーム進められて感激…
これアップデートで消えたらショックだな

591 :Anonymous :2018/07/22(日) 19:00:10.80 ID:CXKuILlq0.net
>>589
マジ…?
評価爆下がりなんだが

592 :Anonymous :2018/07/22(日) 20:27:24.73 ID:vjoKDfx3M.net
Beatsaberはアプデの度に最新Mod入れ直しせんと使えんよ

593 :Anonymous :2018/07/22(日) 20:35:00.54 ID:q1DILACqM.net
アプデあったのも分からんくらい起動してなかったwビートセーバーってもう旬過ぎた感じ

594 :Anonymous :2018/07/22(日) 20:49:31.89 ID:ruPjX30H0.net
ぎゃるがん2、俺の環境だと起動オプションに-vr入れてもVRで起動しないんだよなあ
めんどくさいけどパッチ拾ってくるしかないのか

595 :Anonymous :2018/07/22(日) 21:38:31.34 ID:A0uKw9b40.net
>>594
起動してないと思ってるだけとか
マウスクリックでOP飛ばした後操作できない?

596 :Anonymous :2018/07/23(月) 04:51:27.02 ID:ZD3RR40/0.net
んーぎゃるがん2素晴らしい
カグラもなんかこねえかなあ

597 :Anonymous :2018/07/23(月) 07:59:59.37 ID:edG6W/BPp.net
俺の環境だとVR起動させずにゲームを起動するとうまくいく。
VR起動した状態だとゲームが落ちる

598 :Anonymous :2018/07/23(月) 08:22:51.86 ID:VeisCnmVd.net
ぎゃるがん2もキャラに近付くとブラックアウトする?

599 :Anonymous :2018/07/23(月) 08:37:47.44 ID:ZD3RR40/0.net
一切しない

600 :Anonymous :2018/07/23(月) 08:39:24.96 ID:VeisCnmVd.net
>>599
SUGOI!!

601 :Anonymous :2018/07/23(月) 10:27:14.52 ID:K60AsuLv0.net
しないけど視界がめり込んだら中身が…
まぁあんな距離で消されるくらいなら中身が見えたほうがいいけど

602 :Anonymous :2018/07/23(月) 10:29:16.51 ID:K60AsuLv0.net
ぎゃるがん2は素晴らしいけど
イベントとか一枚絵がたまにあってそれがちゃんと表示されないのが残念
だぶるぴーすはイベントで一枚絵になる場面とかあったっけ

603 :Anonymous :2018/07/23(月) 11:28:44.50 ID:e1YirK3fd.net
そのあたり対応したら正式版になるんだろ多分
アシスタントが有能で可愛いから前のVR版より楽しいわ

604 :Anonymous :2018/07/23(月) 11:43:29.69 ID:q+9W92+o0.net
完全対応したら割とマジでVRギャルゲとして覇権取れるレベルだから頑張ってほしいわ
海外兄貴達にも愛されてるみたいだし

605 :Anonymous :2018/07/23(月) 12:16:19.79 ID:geNK8lG+a.net
エッチなDLC乱発してくれてもええんやで

606 :Anonymous :2018/07/23(月) 12:59:52.08 ID:rOE2j+re0.net
VRを見切り発車したと言うことは予算無いんだろうなぁ

607 :Anonymous :2018/07/23(月) 13:19:09.94 ID:istHn2Bp0.net
S〇兄の囲い込み圧力じゃん?

608 :Anonymous :2018/07/23(月) 13:27:30.83 ID:yVjKyHO+d.net
多分ほんとにそれあるからかぁ
PSのVRは全体的にグロもセクシャルも抑えすぎてる感じすごい

609 :Anonymous :2018/07/23(月) 14:15:05.65 ID:mLxD2hR40.net
holo impactって今は買えないんかな?
steamに購入ボタンとか何もないんだが
レビューが何件かあるから以前は遊べたみたいだけど

610 :Anonymous :2018/07/23(月) 14:26:52.50 ID:q2KcNRj+0.net
>>605
だぶるぴーすだっけ、伝説の一万円DLC
きっと奴らならやってくれる

611 :Anonymous :2018/07/23(月) 15:03:01.83 ID:q+9W92+o0.net
>――“デビルスイーパー”や“目がハート”昇天など、『ぎゃる☆がんVR』との類似点が
>見られますが、どういう経緯で開発されたのですか?

>伊東:VR用のゲームを作っている時に、やりたいことを詰め込んでいったところ、VR
>ソフトとしては規模が大きくなりすぎてしまったのです。VRは長く遊んでいると疲れ
>るので、ゲームをわけたほうがいいという意見が開発内部から出てきました。


開発側の自粛も原因の一つかもなあ
VRのプレイ時間なんて気にせんでいいのに

612 :Anonymous :2018/07/23(月) 15:12:21.39 ID:LoJACKNY0.net
両対応が理想だな
falloutもskyrimもやっぱり疲れてVRだけでクリアはかなりしんどかった
ぎゃるがん2も今やってるがこまめに休憩挟まないとちんちんが立たない

613 :Anonymous :2018/07/23(月) 15:12:41.14 ID:edG6W/BPp.net
んなもん建前に決まってんだろ

614 :Anonymous :2018/07/23(月) 18:54:19.15 ID:A3ocwCIta.net
コンシューマ版は結構DLC出てるしこっちにも対応させてほしいわ
ついでに高くても買うからパッケージ限定のアレをですね...

615 :Anonymous :2018/07/23(月) 19:27:11.31 ID:K60AsuLv0.net
DLCよりもVR正式対応を…ソニーなんかほっといてさ…
一生ついていくから…

616 :Anonymous :2018/07/23(月) 19:27:44.03 ID:K60AsuLv0.net
ていうかアップデートで-vrオプション封じるのだけはやめてくれよ…
一生恨むから…

617 :Anonymous :2018/07/23(月) 22:14:36.20 ID:uKvlmXts0.net
ぎゃるがん2VR仮に対策されたとしてオフラインプレイならアプデスルーしてずっと遊べるのかね?

618 :Anonymous :2018/07/23(月) 22:31:25.54 ID:K60AsuLv0.net
Steamは完全なアプデ禁止は設定できないんだよな
バックアップは一応とっといたけど
遊ぶたびにオフラインにするのも面倒くさいなぁ…

619 :Anonymous :2018/07/23(月) 23:32:49.36 ID:4/trPQD90.net
ぎゃるがん2、なんかVR起動するとPCのミラーリング画面の画質が良くないなあ
VRと同時にキャプチャもしたいから通常起動した時と同じくらいの画質にしたいんだが

620 :Anonymous :2018/07/23(月) 23:48:17.34 ID:4/trPQD90.net
すまん自己解決
俺の頭とPCスペックが雑魚だった

621 :Anonymous :2018/07/24(火) 01:30:06.48 ID:1eDxCXo70.net
それ>>550じゃないの?

622 :Anonymous :2018/07/24(火) 06:54:26.29 ID:d5t8AvmG0.net
アプデ中に「×」押して中断保留にして
オフラインで起動すればそのままのバージョンを遊べるゲームもある
オンゲで起動時認証しないといけないやつとか無理だけど

623 :Anonymous :2018/07/24(火) 07:46:43.83 ID:NxAfuiIXa.net
某無双ゲームみたいに
VRは不具合でしたって消されるの怖い

624 :Anonymous :2018/07/24(火) 09:35:15.04 ID:W78cxift0.net
ぎゃるがん2GMGで$38.39になってるね

625 :Anonymous :2018/07/24(火) 10:56:43.78 ID:AT8OgH/KM.net
たっけー

626 :Anonymous :2018/07/24(火) 11:08:13.57 ID:/cjcKSr80.net
38$で高いとかSTEAMに毒されすぎでは

627 :Anonymous :2018/07/24(火) 11:25:39.19 ID:bUX9fT9cM.net
steam最高や!

628 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:03:06.00 ID:NxAfuiIXa.net
GMGで買ったことない

G2Aなら買ってた

629 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:21:47.71 ID:RKm07c2kd.net
>>626
4000JPYと言われれば結構すると思っちゃう

630 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:31:06.53 ID:h6DzDZ5h0.net
>>628
G2Aとかの鍵屋で買うのはお勧め出来ない
良くてそのゲームが消されるか、最悪BANだぞ
それでも良いならいいけど

631 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:31:09.71 ID:0TBhwFqP0.net
ぎゃるがん2はVR完全対応パッチくるか、MODで完全対応したらすぐ買うけど
そうじゃなければセールまでまつわw

632 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:52:57.13 ID:d5t8AvmG0.net
>>630
BANはRedditでも聞いた事がないんだが
鍵屋のキーをアクチしてBANされた例なんてあるのか?

633 :Anonymous :2018/07/24(火) 12:53:44.92 ID:62zufms/0.net
VRで遊べるけど
会話の字幕は表示位置が下過ぎてHMD思いっきり下にずらしても見えづらい等
それなりに未調整な部分もちらほらあるからね
まぁ、50%オフまで待っても良いんじゃないかな

安ければ自己責任で鍵屋で買うのもありかな
悪評高いG2Aでもシールド付けておけば返金は一応されるから
G2Aウォレットで返金だったりと、現金で返ってこない可能性も高いけどね

634 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:05:38.01 ID:BxaGUnZfM.net
G2Aはシールド付けなくてもPayPalで買って
運営がゴネたら「paypalに異議出すよ?」って一言言えば確実に返ってくるよ
ただ手続き上、返金に1ヶ月くらい時間がかかるから面倒くさい

635 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:14:25.39 ID:ORLtbzhoM.net
鍵屋で買うつもりならもうクラック版でもダウンロードして遊んでくれって開発元が言うぐらいにはクソだからな
それにただでさえユーザーの少ないVRゲーを鍵屋で買うと今よりさらに開発元に金が入らなくなっていよいよ先細り

636 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:26:50.60 ID:ATgYwfdV0.net
鍵屋なんて貧乏人と垢抜きの巣窟だぞ
使うなよそんなとこ

637 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:38:37.18 ID:62zufms/0.net
相変わらず鍵屋に関しては熱くなるなw
鍵屋が糞なのは同意するけど
そんなのはヤフオクと一緒で使うのは個人の勝手だからなぁ
ヤフオクとかちょい前とかマジモンで詐欺商品の巣窟だったけど
使うなと声を大にしていう人間は見かけたことないわ

自己責任で使うなら好きにしろって以外の感想なんてないものな
詐欺に加担? そんなのSwitch詐欺横行で詐欺師が儲かるからSNS使うの止めろみたいな話で
家族とか親友相手なら話は変わるが、他人が何を使おうがどうでもよい

638 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:40:24.79 ID:IE2SXanxa.net
急にどうした

639 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:53:08.26 ID:d5t8AvmG0.net
結局は自己責任だよなぁ
安いから買うだけだしデベロッパーの事情なんか知らん
鍵屋に流されたら困るほどの収益を出せないゲームというか面白くないゲーム作ってるのかよっていう
正義感を押し付けられても困る
まぁでもここのスレにもいるように鍵屋を悪く思っている層は一定数いるから
黙って使った方がいいだろうね

640 :Anonymous :2018/07/24(火) 13:58:00.93 ID:gjg3p2BKp.net
うわぁ

641 :Anonymous :2018/07/24(火) 14:05:39.17 ID:2kffT3d30.net
私のパンチを受けてみろ!

642 :Anonymous :2018/07/24(火) 14:18:45.16 ID:hvUW40ufM.net
俺は嫌な思いしてないから
それに開発者が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが開発者が死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまり開発者に対しての情などない

643 :Anonymous :2018/07/24(火) 14:32:48.54 ID:BxaGUnZfM.net
正義マンコが怒ってスレが荒れるからそこらへんにしとけや

644 :Anonymous :2018/07/24(火) 14:34:51.86 ID:BxaGUnZfM.net
コは余計でした
あ侘び申し上げます

645 :Anonymous :2018/07/24(火) 14:48:42.52 ID:r2Lmihk60.net
おいやめろ
女の子も見てるかもしれないんだぞ

646 :Anonymous :2018/07/24(火) 15:04:55.99 ID:NxAfuiIXa.net
あぁ 鍵屋で買うのはおま国の時だけっす

647 :Anonymous :2018/07/24(火) 15:45:44.48 ID:+SNLRKDfd.net
渡辺謙の鍵師のドラマは面白かったよな

648 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:08:18.70 ID:uSIWxj01a.net
ノーマルVIVE使ってるんだけど
純正クッションだと装着した時にクッション越しにプラスチックが顔にめり込んできて
30分〜1時間でもすれば頭痛がしてプレイを中断しなきゃならなくなる
という訳でおすすめの他社製のフェイスクッションとかないかな?
できれば革とかの硬めの素材で薄い方がいい

649 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:08:47.44 ID:R/mSb8BG0.net
腹筋に来るVRゲームってありませんか?

650 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:09:40.31 ID:R/mSb8BG0.net
>>648
バンド緩めてみては?

651 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:13:16.89 ID:uSIWxj01a.net
>>650
痛みを感じないレベルまで緩めたらこんどはグラグラになってプレイどころじゃなくなるんすよ…

652 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:16:46.05 ID:6QojviGh0.net
AV機器板にVRハードのスレが一通りあるからあっちも利用するといいぞ

653 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:18:24.84 ID:NxAfuiIXa.net
バンドタイプなら調節でどんな頭にもフィットするんじゃないの?
左右と頭頂部の長さ調節のバランスが悪いとか

654 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:22:12.19 ID:uSIWxj01a.net
いやデラックスオーディオストラップ使ってるんだ
顔面にHMDの後がクッキリ残るぐらいめり込むからフェイスクッションさえ換えれば解決すると思う

655 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:22:26.61 ID:0TBhwFqP0.net
>>648
PSVRならそういう人多いからわかるが、VIVEでその症状はたぶん上と両サイドのバンドの調整
間違ってるとしか思えないけどね

656 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:23:46.30 ID:0TBhwFqP0.net
>>654
オーディオストラップか
持ってないからわからんw

657 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:26:13.51 ID:JumwoHY8d.net
>>654
なんでソフトスレで聞こうと思ったの?

658 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:32:53.85 ID:Y+4d6YzAa.net
>>649
BOXVRでスクワット多い曲とかあるけど腹筋より膝に来るかも

659 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:36:01.69 ID:fNVx1PmU0.net
体幹鍛えるようなやつないかな

660 :Anonymous :2018/07/24(火) 17:46:30.37 ID:R/mSb8BG0.net
>>658
boxvrか
ビートセイバー持ってるから買わなくていいかなと思ってたけど今度買ってみるよ
ありがとう

661 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:37:52.30 ID:ZmAAHkHg0.net
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/24/82488.html
ぎゃるがん2VR消されるぞー

662 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:40:59.50 ID:EKO31pVyp.net
帰ったら買おう。間に合うかな?

663 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:41:31.02 ID:NXo//3On0.net
>>654
オーディオストラップ使ってたけど、招待客にやらせたりしてると一定数の人が「頭や顔が痛くなる」症状を
訴えてた。
自分も3時間とかやると耐えられなかったんだけど、Proに変えたら全然平気になった。

Proのあの締め付け方はいいね。さほど強く締めなくとも安定する。後頭部のクッション形状のせいなんだろうけど。

664 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:43:24.33 ID:2kffT3d30.net
正式対応どころか不具合扱いかー
前作の一万DLCといいほんと商売下手だよなあ

665 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:46:02.73 ID:R/mSb8BG0.net
馬鹿野郎!!!!

666 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:47:05.04 ID:R/mSb8BG0.net
問い合わせでそのままにしてくれって送るしかないな

667 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:48:17.81 ID:TomSQJP40.net
コントローラーをVIVEで、ヘッドセットはHP製MR装備で遊びたい
装着感がよくて液晶も好みでパカッてゴーグル開けられるのが最高

668 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:35:55.17 ID:dg2u21fb0.net
>>666
steamだと不評祭りになりそうな気がするw

669 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:36:56.37 ID:4Q0EQ3JC0.net
ぎゃるがんのVR消えた?
昨日はVRで起動したのに、今日試したらできなかったわ。

670 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:38:17.44 ID:SIUdgWIE0.net
まあMODが出るんじゃね

671 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:40:00.08 ID:1eDxCXo70.net
最悪やな
所詮は国内メーカーだな

672 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:41:57.69 ID:NAwZ9K+I0.net
まじかよ

まだ買う時期じゃないな

673 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:45:27.63 ID:NAwZ9K+I0.net
https://s.gamespark.jp/article/2018/07/24/82488.html

三国無双思い出すな
日本語 中国語 VRは不具合ですた

674 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:45:31.04 ID:1eDxCXo70.net
買 っ て は い け な い

675 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:45:52.02 ID:wVaewaan0.net
まぁ、日本語でできるのが不具合なことあるぐらいだしな

676 :662 :2018/07/24(火) 20:48:11.23 ID:EKO31pVyp.net
買ってみた。
-vrを起動オプションに入れてみたがVRに対応してませんって警告でてできないな。

677 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:50:34.09 ID:NxAfuiIXa.net
まだみんな返金間に合うんじゃないの?

678 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:55:23.11 ID:0DD3NaPz0.net
もう2時間以上遊んじゃったんだよなぁ

679 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:56:42.10 ID:ZmAAHkHg0.net
バックアップとってたら遊べると思う

680 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:57:59.54 ID:1eDxCXo70.net
>>679
でもsteamは基本オート更新を切れないぞ

681 :662 :2018/07/24(火) 20:58:06.26 ID:EKO31pVyp.net
ま正直に「VR機能がなくなった」と書いて返金したわ。

682 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:02:17.99 ID:1eDxCXo70.net
バックアップとってたけどsteam標準のバックアップだと少なくとも無理っぽいな
・バックアップからの復元はオフラインモードでは開始できない
・バックアップからの復元作業をするとかならず同時にアップデートが作動する
フォルダそのまま凍結しとけばよかったな…
steamのバックアップアーカイブ抽出ツール探さないと…

683 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:14:33.44 ID:2kffT3d30.net
はあーパッドでやるぎゃるがん2に価値なんてねーわ
マジクソゲー

俺もバカみたいに遊んだし返金無理だわ
せめてものお礼に低評価レビューしといてやる

684 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:19:30.04 ID:wEWAtdGxp.net
>>683
>せめてものお礼に低評価レビューしといてやる

冗談抜きにユーザーの生の声として届くから良いかもね

685 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:21:31.38 ID:i7c/NNMA0.net
2時間以上のプレイでも審査の上返金してくれるみたいよ
返金要求はタダだしVR未対応の抗議にもなるからしてみては

686 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:38:28.26 ID:9jxNHZlm0.net
クソ兄製品二度と買わないと誓う

687 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:40:29.84 ID:1eDxCXo70.net
時間要件は超えてるけどとりあえず返金申請はするか
VR使えるって評判聞いて購入決意したし…

688 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:46:11.40 ID:ZmAAHkHg0.net
俺たちが求めた桃源郷はもう消えたのだ…

689 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:11:09.73 ID:xullk/150.net
俺フォルダ丸ごとコピーして保存してるから欲しかったら配布したるで
でもこれ個人でこんなことして大丈夫なんかな

690 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:13:10.86 ID:ZmAAHkHg0.net
モロ違法です辞めれば

691 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:14:14.32 ID:2kffT3d30.net
気持ちは嬉しいが著作データの配布はやめとき
それにファイルアプデではなく-vrパラメータ自体を無効化されたっぽいから
それでも動かないと思う

692 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:14:20.92 ID:1eDxCXo70.net
>>689
その丸ごとコピー版をstaemに上書きして動く?
動かなくなったフォルダのファイルのどれが変わってるか見てみたんだけど
一つも今日のタイムスタンプのがなかったんだよなぁ
ひょっとしてファイル以外のsteamシステム回りで封じてる?

693 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:16:02.70 ID:d5t8AvmG0.net
そもそもVR対応を明言してなかったし2時間超えの返金は確実に無理だと思うぞ
すぐに海外のエロ有志がデータ上げてくれるから待っとけばいいんじゃないの

694 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:23:06.66 ID:1eDxCXo70.net
返金申請はやることに意味がある

695 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:29:30.43 ID:rxeodDto0.net
まあ明記してないもんを勝手に期待した結果だからしょうがないわな
これで低評価付けるとか逆恨みもいいとこだな

696 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:33:28.09 ID:2kffT3d30.net
別にどうとでも取ってくれ
同士に俺の苦渋が伝われば良いので

697 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:34:33.35 ID:d5t8AvmG0.net
とりあえず手のひら返して低評価付ける日本人レビュワー見とくわw
こいつ民度低いな〜とか思いながらw

698 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:34:36.74 ID:NAwZ9K+I0.net
ちょとこの祭り感嫌いじゃない

699 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:41:25.86 ID:M5cOe82MM.net
VRモードDLC 1万円

700 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:42:21.40 ID:wEWAtdGxp.net
>>694
まぁこれだわな
あと返金申請は意外と融通効くぞ
厳しいのは頻度に対して

701 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:46:04.79 ID:2kffT3d30.net
外人兄貴がmod出してくれる可能性もあるけど
結局は無双のようなイタチごっこになりそうだしなあ
俺も駄目元で返金申請してみるか

702 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:49:11.71 ID:0TBhwFqP0.net
ぎゃるがん2のVRについてはメーカー側の方がどっちかというと悪いと思うわ。
VRで起動したら遊べる状態で発売したら、当然それを知ったVR勢が喜んで購入
するのは容易に想像できるのだからね。
それ目当てで買った人の返金は認めるべきだと思う。

ちな俺は買ってないけどね。

>>695
ネットにはこういうマウント取りたいだけの性格悪い奴もいるけど気にするな。

703 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:51:36.18 ID:1eDxCXo70.net
ていうかUE4にVRプラグイン刺さったままだったから非VRで立ち上げても強引にSteamVRが立ち上がって
そもそも非VRモードでまともに遊べない状態だったしな

704 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:54:21.91 ID:N89TqBQC0.net
マウント取りたいわけじゃなくて
メーカーの担当さんでしょ
痛々しいほどに必死過ぎるもの

705 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:57:58.76 ID:dg2u21fb0.net
開発するなら予算必要だし製品レベルにするには時間かかるような状態だったからしゃーない
メーカーの言い分はわかるが十分考えられるバグを確認してないのはよろしくないわな
お互い不幸だったのはこのバグが好評どころか購入理由にまでなってた事か

まあ自分もVRできると聞いて買った口だからメーカーには意見送るわ

706 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:59:13.34 ID:0DD3NaPz0.net
別にこのバグったまんまでいいんだけどなほんと

707 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:02:39.76 ID:uxeDNdHs0.net
単発で必死って言われちゃ何も言えなくなるな

708 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:07:59.91 ID:e7h2hQ2vd.net
いや公式にVR対応謳ってたわけでもないのにVRできない!糞!っておかしいだろ

709 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:11:52.21 ID:N89TqBQC0.net
中の人は大変ですなw

710 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:12:04.75 ID:B60fzxMoM.net
VRは非公式扱いで一切サポートしなくていいから削除すんなよと言いたい

711 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:15:23.94 ID:GcfEtYcFM.net
バカなネット記者が一々問い合わせるからこうなる

712 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:15:39.14 ID:e7h2hQ2vd.net
>>709
おかしいと思わないの?どんだけ乞食根性染み付いてんだよ
バグチェック甘かったのも悪いけどさ

713 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:16:29.11 ID:+C0BpsLj0.net
DMMで買ってたらよかったのかな?

714 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:16:36.97 ID:0DD3NaPz0.net
有志がMODで完全対応したら手のひら返しするからな。
俺の手首はもうぼろぼろ

715 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:17:45.13 ID:0TBhwFqP0.net
>>708
対応っていってないけどVRでできる状態で発売した。
普通にゲーム起動したらSteamVRが起動する等それが容易にわかるくらいのものだった。
ぎゃるがんVRを発売していることもあり、VRで遊べることがわかればVR勢が喜んで購入することは誰でも想像できる。

オンラインのチートとかじゃないんだからこれをわざわざ修正する必要もない。
これだけメーカー側の落ち度がありながら、VRで遊べることを喜んで買った人を全部悲しませる必要などないと思う。

716 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:19:19.76 ID:1eDxCXo70.net
ユーザーに不利益なバグは放置したままとか普通にやるのに
こういう誰も望まない修正だけは電光石火の早業でやるしなぁ

717 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:19:42.25 ID:0DD3NaPz0.net
>>712
わざわざ消す意味もないのに消してるからだよ。
そして消す理由がもともと対応する気無いからって意味わからんだろ。
もう少し納得行く説明すればいいだけの話

718 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:23:52.26 ID:e7h2hQ2vd.net
>>717
俺は買ってないから知らないけど記事読む限りVRで完全に動作するわけじゃないんだろ?
残したら残したでVRの動作おかしい!なんていちゃもんつけてくるユーザーもいるだろうし>>549みたいに普通にプレイしたいユーザーにとっては邪魔でしかないし消すのは当然の対応じゃないの

719 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:25:25.17 ID:0TBhwFqP0.net
まとめサイトきらいだけど
この件については大手まとめが拾って記事にでもして欲しいわ。
どれだけVRで遊べることを喜んで買った人がいると思ってるんだ?
メーカーにも大きな落ち度があるのに
それをこんなにも簡単にファンを裏切るような行為が当たり前のように許されるのはおかしい。

720 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:26:05.82 ID:6QojviGh0.net
VRを消すのは当然 <-間違い
起動時に選択できるようにする <-せいかい!

721 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:28:53.26 ID:0TBhwFqP0.net
>>718
VR対応をサポートしてないのだからVRの動作おかしいといちゃもんつける奴のほうが
おかしいし、非サポートなんだからそんな奴いないだろ。
そういう問題じゃないんだよ。

722 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:30:07.65 ID:e7h2hQ2vd.net
>>721
いやいるだろ
現にVRサポートしてないのにVR目当てで買った人らがワーワー言ってんじゃん

723 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:31:36.97 ID:1eDxCXo70.net
近視眼的には一銭の儲けにもならないMOD文化サポートで
長期的にはユーザーコミュニティを盛り上げるのが海外メーカー

国内メーカーはわざと日本語抜いたり、できる可能性を潰したり
そんなことしかやってない

まあそういう今までの印象通りの流れになったな…今回は

724 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:32:27.11 ID:0DD3NaPz0.net
>>722
いや不具合承知で買ってんだよみんな。
VR持っててそれでいて普通にやりたいやつがどんだけいたのか知らんけども

725 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:33:11.93 ID:Vmjrq6ld0.net
>>708
「VRのオマケがついてるとは言ってないけど実際にVRのおまけが付いてて
大勢の客がそれを目当てに買った」までは良いんだけど
ある程度行き渡った後で「それはもともとオマケとしてつける予定じゃなかったから強制的に回収するわ。あ、でも返品はうけつけないからな」は
いろいろヘイト集めても仕方ない気はする

726 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:33:28.53 ID:0TBhwFqP0.net
>>722
お前はめっちゃ頭悪い奴か、マウントとるの大好きな匿名掲示板にはよくいるタイプのやつなのか?

今回の件はメーカーの落ち度の方がデカいんだよ。

727 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:34:50.21 ID:N89TqBQC0.net
>>712
同情してやってんのに何だよその言い草は、たかが営業の分際で。
あと、俺買ってないから。

728 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:35:54.81 ID:e7h2hQ2vd.net
>>726
メーカーの落ち度がでかいのはわかってるよ
俺が言いたいのは>>708
どっちが悪いとかの話ではない

729 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:38:45.37 ID:d5t8AvmG0.net
VR消すの当たり前だと思うけどね
今後別売りにした方がメーカーとしては儲かるし
あっちはビジネスでやってんだから

730 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:40:51.75 ID:1eDxCXo70.net
外人も気がついて低評価入れるって言いだしてるな
俺も書いてこよう

731 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:40:52.53 ID:0TBhwFqP0.net
>>728
お前は正論言えばマウント取れると思ってるだけのやつ。

何でもそういうものじゃない。
この場合買った奴が馬鹿だと開発が主張したら
損するのは開発の方だよ。
かなりのヘイトを集める上に信用もなくす。

732 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:41:15.18 ID:0DD3NaPz0.net
今後別売りで対応するなら多分みんな納得するし買う人も出ると思うよ。
出さないみたいだけど。

733 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:42:52.22 ID:Vmjrq6ld0.net
>>729
たしかに
「今か売る分にはVRは付いてませんよ」っていって
今から買う人の分の商品にVRが付いてないのは正しいとは思うな

734 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:43:28.46 ID:N89TqBQC0.net
どうでもいいわ、買わないから。

735 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:48:54.18 ID:SvzdJFf/p.net
どうでもいいと言うやつほどどうでもよくないと思ってる説

736 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:51:03.87 ID:N89TqBQC0.net
世の中にゃ自分の説が全人類に通じると思い込んでる奴がいるらしい。

737 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:56:34.73 ID:k5VLrPe10.net
>>731
VR要素残すほうが買った人が馬鹿だと認めたことになるが

738 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:00:07.16 ID:jVLRYfi30.net
非Steam版だとvrモードがまだ有効らしいな
どうやらSteamのDRMシステム経由でオプションの無効化ができるってことかな

739 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:00:37.19 ID:HNCsE6/40.net
>>737
そのひねくれた論点は相当重度のアレな人だなw

740 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:01:49.97 ID:jVLRYfi30.net
海外で取り扱ってるSteam以外のストアってあるのかな?
それともDMM版か

741 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:16:46.02 ID:QYIflSJDd.net
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
昼間買って今起動しようとしたらVRで立ち上がらねぇorz

742 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:19:52.78 ID:jVLRYfi30.net
>>741
まだ返金間に合うぞ!!
俺たちが押さえている間に…!!
お前だけでも…!
逃げるんだッ!

743 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:21:03.04 ID:WhN5Ojln0.net
フォーラムでVRパッチ配布してた海外兄貴がもう原因特定してるようだ
modでVR復活ワンチャンあるかもしれん

744 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:21:58.33 ID:jVLRYfi30.net
本体は書き換えずに起動オプションを強制付加してるっぽいね
タクスマネージャーで起動コマンドラインみたらたしかについてる

745 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:41:38.68 ID:QYIflSJDd.net
>>742
えっぐ…えっぐ…(T_T)
すまん、鍵屋なんだ…

746 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:42:50.93 ID:jVLRYfi30.net
パッチできました(´・ω・`)

747 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:51:12.78 ID:WhN5Ojln0.net
ほんまやもう来てる
外人兄貴愛してる

VRないとくそげだから予定通り低評価するけど

748 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:55:21.46 ID:ngHwlXkWM.net
うーん真面目な話メーカーがロックしているもの破るのは不味いよ
今回はメーカーの落ち度もあるから急に使用者がBANってのも可能性は低いと思うが

749 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:56:51.57 ID:jVLRYfi30.net
仕事速すぎる
パッチ先輩に投げ銭したいんだけど…

750 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:00:43.11 ID:p5IpDLpx0.net
まぁギャルゲーだし別に滅びてくれて構わないわ

751 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:22:58.96 ID:QYIflSJDd.net
MOD導入したわ
やっぱこれ神ゲーだわ

752 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:41:39.04 ID:opQw8HkC0.net
なんで消すわけ?
VR目当てで買う人増えるだけじゃないんかい

753 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:46:20.47 ID:jVLRYfi30.net
VRでやると神ってるんだよな…

754 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:01:31.37 ID:77s1/AYi0.net
完全なVRMODになったな
よし建前ができたGJ

755 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:20:02.00 ID:WhN5Ojln0.net
こんな時間になってしまった
やっぱVRだと神ゲーだわこれ
もう余計なことすんなよ糞淫帝

756 :Anonymous :2018/07/25(水) 04:44:03.85 ID:0o3p48uu0.net
>>702
正論言われてマウントガーとか言うの辞めた方がいいよ

757 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:07:22.23 ID:cNHxNYVh0.net
さっさとバックアップだけとって返金しててよかったわ
https://i.imgur.com/fH1EGMz.jpg

758 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:26:12.04 ID:ZBb66h/tM.net
自分のレスを正論って言うなよ…
納得するもしないも本人の勝手でしょ

759 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:33:08.53 ID:AJhy65vb0.net
どっちなの!?出来るのなら要るけど出来ないならいらない
ストーリー部分がないgalgunVRもいらんし。どうすればいいの〜?
返金申請しちまうかな・・・もうこの会社も信用しねぇ

760 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:27:02.45 ID:Sve+MZZL0.net
お前は調べて試すということもできないの

761 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:23:33.07 ID:gUaobeP60.net
おらあ!もうイタチごっこ始まってんぞアルケミストのゴミクズ野郎が!!
もう元のゲームフォルダばっちりコピーしてっからアプデで消そうなんてのは無理だかんな!!!
人件費も時間もガッツリ割いて対策してみろや!その瞬間に外人様に対策練られて終いだからよ!!!!!!

762 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:38:56.02 ID:8mkdnzYvM.net
もう対策出てるよ

763 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:54:28.19 ID:YWouAevhp.net
意味現状はインティが残した抜け道だと思いたい

764 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:58:02.74 ID:3Wb9EebQ0.net
>>761
煽るなよ

765 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:01:13.91 ID:HNCsE6/40.net
公式でVR対応はやりませんと明言したことにより
海外の有志によるmod作成が活発になるみたいだね。
今あるVRの不具合を数週間で解消すると言ってるから楽しみだ。

メーカー側がイタチごっこしないようなら割引終わる前に買おうかな

766 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:05:19.54 ID:QYIflSJDd.net
いたちごっこっていう字面を見て、
vrchatでけもフレアバターでキャッキャするここの住人が思い浮かんだ

767 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:19:56.91 ID:gUaobeP60.net
>>765
外人様を本気にさせたのがこの糞メーカーの最大の失策だ
もう全部諦めてVRユーザーの邪魔すんなよアルケミストのボケどもが

768 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:32:22.15 ID:3Wb9EebQ0.net
>>767
何カリカリしてるんだ君は

インティの対応はそりゃねぇよとは思うけどさ…
君のその企業の対策してやろうかなって精神を刺激するような文章はいかがな物かと思うよ

利点がない

769 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:36:19.84 ID:noJHTlcAp.net
ギャルゲー好むようなバカだから仕方ないね
冷笑的な煽りが大人びた冷静な態度だと思ってんだろ

770 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:45:15.38 ID:gUaobeP60.net
>>768
ユーザーを敵視するような態度をとる方が悪い
どんな環境で遊ぼうとユーザーの自由だろうが

771 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:53:15.14 ID:QYIflSJDd.net
わざわざ消す理由がVR版を別途発売する以外メリットが無いんだけど、それを否定してるから不思議なんだよね

772 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:55:48.42 ID:QYIflSJDd.net
どうでも良いが駄菓子屋の妹(仮)かわいいな
こいつにお菓子あげるのが目的と化してきたわ

773 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:07:16.35 ID:B+yDO4awM.net
返事してもらった金でいたずらVR買お…

無理だろこれ

https://i.imgur.com/pVH56rc.jpg

774 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:10:20.27 ID:3CYROA8Y0.net
昨日まではキャッキャウフフしてたスレが一日で罵り合いの地獄に・・・
メーカー側にも事情があるんだろうけど、誰も幸せにならない措置を取ってしまったね・・・

775 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:27:55.00 ID:LLnSAzT30.net
>>766
やけにデカいノロイの姿で現れて追い出されるバカが一人くらいでそう

776 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:32:29.02 ID:AJhy65vb0.net
白い・・・イタチ?そいつぁシロイタチのノロイだ!

777 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:47:55.55 ID:c53RYtPpM.net
←めろめろめろいたいちめろ

778 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:57:33.80 ID:WtfnbmwOM.net
>>773
余裕

779 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:07:01.70 ID:SdLKgwPq0.net
>>773
綺麗な南キャンしずちゃん

780 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:45:47.54 ID:atFVki9a0.net
>>773
地獄のミサワやんけ

781 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:50:26.72 ID:gUaobeP60.net
>>773
動いてるの見たら結構可愛かった

782 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:30:30.50 ID:7XZ2pVd7M.net
外人のVR MODあてると返金処理したぎゃるがんが動くのが問題すぎるな
メーカーみずら首絞めてくスタイルかよ

783 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:41:16.24 ID:B+yDO4awM.net
まじかよ 外人最悪だな

ぎゃるがん買ってくるわ

784 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:58:56.83 ID:WtfnbmwOM.net
和ゲーに期待するだけ無駄だわ

785 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:15:08.63 ID:QYIflSJDd.net
>>782
えー…(´・ω・`)
それは今後VRMODが潰されかねない事態だな…

786 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:15:33.08 ID:atFVki9a0.net
Arrowbornあれだけベータで人呼びこんでリリースしたのに
最大同時接続数4人で全く売れてないしレビューもされてないの悲しすぎる

787 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:16:23.51 ID:QYIflSJDd.net
って事は起動のチェックプロセスをまるっと回避してるMODなんだね

788 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:17:03.08 ID:Yde0jtKj0.net
このメーカーのことだからせっかくのMODまで対策しちゃうんだろうな…

789 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:18:10.40 ID:lgeVPjOaM.net
返金処理したの動かしちゃいかんでしょ
ただのクラックパッチやんけ

790 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:18:32.95 ID:QYIflSJDd.net
>>786
今ストアページ見てきたけど、ごちゃごちゃしててInDEATHのほうが面白そう

791 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:22:13.26 ID:Yde0jtKj0.net
返金処理したのが動いちゃうのはまずいな
外人さんにはそこだけ対処してほしいところ

792 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:25:21.48 ID:3Wb9EebQ0.net
皆、ちゃんと買い直して遊ぶんだぞ……

793 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:33:44.40 ID:AJhy65vb0.net
VR起動できるなら買い直すわ

794 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:42:06.60 ID:3/bz3WA7a.net
返金申請してきた
自業自得って奴だな
コレは俺からの制裁である

795 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:48:35.17 ID:WhN5Ojln0.net
返金後に動かすのはさすがの俺もドン引き
兄貴なんとかしてけれ

796 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:50:52.58 ID:jVLRYfi30.net
>>782
それ当ててないので動かないの確認した?
返金処理してそれがDRMに反映されるまでそれなりのタイムラグあるぞ
パッチはコマンドラインオプション取り除いてるだけだし
そんな簡単な方法で回避できるのならとっくに汎用的なクラック手法になって
steamが対処にしてるよ

797 :Anonymous :2018/07/25(水) 14:09:58.37 ID:3CYROA8Y0.net
確かにフォーラムでもクラック出来たなんて話は出てないね

798 :Anonymous :2018/07/25(水) 15:38:22.92 ID:gUaobeP60.net
エグゼファイル入れ替えるだけなのに外人の技術すげーな
和ゲーメーカーより外人様のが上なんだから素直にごめんなさいしろよ

799 :Anonymous :2018/07/25(水) 17:42:33.11 ID:c53RYtPpM.net
いや普通に犯罪ですけど

800 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:23:51.52 ID:8QWHPvXHp.net
ぎゃるがん2でVRできなくて低評価付けたコメントに全部、役に立ったマーク付けたった

801 :Anonymous :2018/07/25(水) 21:44:21.51 ID:R1jaHlR/0.net
これでギャルガン問題も片付いて
いつもの静かなスレに戻るのも寂しいね

802 :Anonymous :2018/07/25(水) 21:47:15.43 ID:/c3wLpu3M.net
リズム天国VRはよ

803 :Anonymous :2018/07/25(水) 21:57:32.24 ID:qnv9ob3E0.net
というかぎゃるがん2って思いっきりVR前提で作ってるよね?
バックアップ取ってたし俺は何の問題もないけどあんまりユーザーを敵に回すと後で大変だぞ

804 :Anonymous :2018/07/25(水) 22:13:08.87 ID:P4VWCo+Ga.net
残念ながらバックアップは意味ないぞエアプ君

805 :Anonymous :2018/07/25(水) 23:23:38.34 ID:8vqOv0230.net
バックアップとか要らんよ
外人が本気だしたら和ゲーメーカーに勝ち目ないんだから
何したって速攻対策MOD出されるだけ諦めろ

806 :Anonymous :2018/07/26(木) 07:42:39.28 ID:swywX9wop.net
悲報
ぎゃるがん2のゲームデータが夜修正され、MODも動かなくなったそうな

807 :Anonymous :2018/07/26(木) 07:48:46.73 ID:N4iAgqYhM.net
これは戦争の始まりだな

808 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:00:04.69 ID:hpt6bPBKp.net
そこまでして遊ばせたくないのかよw

809 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:01:30.08 ID:ZZdSG+nWa.net
後から追加コンテンツにでもして稼ぎたいんじゃねーの

810 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:08:07.97 ID:N4iAgqYhM.net
>>809
これを否定してるからみんな納得してない

何がしたいのかよくわからない
炎上商法なのか?

811 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:21:47.90 ID:j+6uUQgF0.net
>>806
今確認した
オフラインプレイならまだVRで遊べる
見せしめにYoutubeに動画アップしてやるわ

812 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:36:33.14 ID:trgiAliSa.net
所詮は日本企業か
心底ガッカリだよ

813 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:48:21.20 ID:h+tC7HZ+M.net
タイ洞窟脱出VRたのむー

814 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:56:27.60 ID:epOtABfdp.net
>>811
バイナリが最新でもオフラインなら行けそうです?

サポートする体力がないからVRMODでこっそり自己責任で遊んでねって姿勢かと思いたかったけどやはりPSVR対応なのか

815 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:58:54.64 ID:j+6uUQgF0.net
>>814
それだとあかんな動かん
けどすぐ解析できそうではある

816 :Anonymous :2018/07/26(木) 09:03:26.53 ID:GPnxLulwd.net
正式に予定ないと言ってて潰しにかかるってことはなぁ

817 :Anonymous :2018/07/26(木) 09:05:09.52 ID:aKc1pHihM.net
>>814
> PSVR対応なのか

PSVRだったらサマーレッスン並みに徹底的にパンチラをブロックしないといけなさそうなんだけど
果たしてそこに需要が有るのか

818 :Anonymous :2018/07/26(木) 09:08:48.13 ID:B4YpgF8fd.net
>>817
ないです

819 :Anonymous :2018/07/26(木) 09:18:22.82 ID:osSlaFQB0.net
日本じゃいろいろと人が関わってくる大きいとこだと
企画倒れした時のロスが激しいから
売り出すプラットフォームや広報、営業チーム、グッズ販売契約などある程度決まって
てから発表出すのよ
特に続編やDLCは本編の売れ行き観てから
VR別売りを否定するのはたぶんそのせい

820 :Anonymous :2018/07/26(木) 10:02:27.39 ID:va40p/9y0.net
アルケといいインティといいどうしてぎゃるがんに携わる企業はことごとくゴミなのか

821 :Anonymous :2018/07/26(木) 10:09:23.43 ID:IR431ME80.net
コロプラ特許の呪縛があるんじゃね?

822 :Anonymous :2018/07/26(木) 10:52:54.83 ID:Hxh8JJesd.net
ここまで徹底してVR化を否定されるのがホント疑問でならんわ
PSVRなんぞに持ってってもレーティングキツくてパンチラすらろくに出来ないのに

823 :Anonymous :2018/07/26(木) 10:55:23.76 ID:h+tC7HZ+M.net
和ゲーに期待するだけ無駄じゃん

824 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:00:19.77 ID:5Bb+kxpH0.net
これは低評価の嵐になりそうだねぇw

modでもだめなら買うの止めた。

こうなると外人は最終的にsteam登録無しで遊べる割れVR版とか流しそうで怖いねw

825 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:02:55.48 ID:5SP5ySMW0.net
癇癪起こしてるみたいでアレだなぁ

826 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:12:50.25 ID:CiiS0U2k0.net
お前ら振り回されて大変だな
ぎゃるがん微塵も興味無くて良かった

827 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:21:36.80 ID:Or/HlOXl0.net
ほっとくとソニーに睨まれるナニかがあるんじゃないかと勘ぐっちゃうな

828 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:25:44.17 ID:1lwlg0zod.net
VRでの出来が良かっただけに
がっかりしてるユーザーが多いんだろうな

829 :Anonymous :2018/07/26(木) 11:26:45.68 ID:va40p/9y0.net
まあそこまでユーザーが勘繰っても仕方ない
出されたものを単純に評価すれば良し
ぎゃるがん2はゴミ

830 :Anonymous :2018/07/26(木) 12:03:35.01 ID:lcI6ZciWd.net
会社としては仕方ないのかもしれんが
もっと上手なやり方もあっただろうに

831 :Anonymous :2018/07/26(木) 12:04:55.01 ID:kPdIDfXk0.net
DLCでVR出すんじゃなくて別ソフトとしてVRだすのかもしれん、そういうゲームもあるし

832 :Anonymous :2018/07/26(木) 12:13:25.44 ID:y13LskDE0.net
これ許すとPSで出させてくれないとかじゃん?
そーゆー圧力てきめんに効くしな、こうしてゲーム自体が衰退するんだよ

833 :Anonymous :2018/07/26(木) 12:22:04.35 ID:G1wSY0EHa.net
そろそろ次の話題

834 :Anonymous :2018/07/26(木) 12:39:43.23 ID:Hxh8JJesd.net
いや、これ現在進行形の話題やん

835 :Anonymous :2018/07/26(木) 12:58:10.10 ID:uIRfGaLLM.net
SmartNewsの記事にも出てて事態を知ったけど、
こういうユーザー側のクリエイターの自由を認めるか、そこまでいかなくても暗黙する、
くらいの懐の深さが昨今の海外メーカーと決定的に違うんだよな。

TESがあそこまでヒットしてるのはModを認めて個人のクリエイターもエコシステムに組み込んでいるからこそだと思うんだがな。

力注ぐところが違うっての。
こんな狭量な事やってると未来はないと思うよマジで。

836 :Anonymous :2018/07/26(木) 13:03:52.18 ID:2aYcnW5B0.net
バイオのVRもPSで囲い込んでるけど最終的にCAPCOMにとってプラス要因とマイナス要因どっちが多かったんだろうね

837 :Anonymous :2018/07/26(木) 13:59:41.06 ID:JLVpdrwvp.net
成長してねえもん失敗だよな

838 :Anonymous :2018/07/26(木) 14:05:50.73 ID:va40p/9y0.net
リメ2がVR非対応なあたりお察しだな

839 :Anonymous :2018/07/26(木) 14:34:04.33 ID:1lwlg0zod.net
いまだにCD販売中心で配信に乗り気でなかったり
4kの録画を禁止する法案を考えたり
お国柄なのかねぇ

840 :Anonymous :2018/07/26(木) 15:03:26.02 ID:hpt6bPBKp.net
S社に目つけられる方がよっぽど損だからね

841 :Anonymous :2018/07/26(木) 15:17:31.72 ID:6vSkidAz0.net
まぁJAP企業は世界と戦う体力も技術力も想像力もないから糞ニーに土下座するしかないんだろうな

842 :Anonymous :2018/07/26(木) 15:51:56.73 ID:Zfdgyvbup.net
この流れでどこから糞ニートが出てきたんだ

843 :Anonymous :2018/07/26(木) 15:52:08.54 ID:oe0RXt6yM.net
ソニーと任天堂が無駄に強すぎるんだよなあ

844 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:28:08.56 ID:9stESfqTd.net
PSで出すにあたって他プラットフォーム版と内容に差をつけちゃいかん契約なんじゃね
PSを諦めてVRを実装するか、VRを諦めて広く販売するか
で後者を選んだんだろう

845 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:28:09.49 ID:+ZNdpNPc0.net
フォルダとマニフェストをコピっといたらオフラインなら戻して遊べそうだけど
面倒臭え…

846 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:30:58.53 ID:+ZNdpNPc0.net
Steamのアップデート強制は海外でも相当評判悪いっぽいな
ぎゃるがんに限らず改悪アップデートきて
これだと前バージョンでいいわ、ってケースはよくあるようだし

847 :Anonymous :2018/07/26(木) 16:33:59.33 ID:+YNlcuHU0.net
>>844
それならミリアサVRがSTEAM版も規制されてるのは納得いくな
あっちはCERO審査受けてるからそれの絡みかもしれんが
どっちかだわ
開発はVR版を隠して非公式で入れたかったけど会社は許さなかったみたいな話だな
ぎゃるがん2の場合は

848 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:20:42.83 ID:KkaKa/wAa.net
意図しない

849 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:22:15.73 ID:KkaKa/wAa.net
意図しない仕様で何かあったら日本だと徹底的に叩かれるから仕方ないんじゃね?
特に今回の件で言えば売上はVR勢より圧倒的に通常PC+コンシューマだろうし

850 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:44:17.22 ID:zuKwJTA80.net
他の取り引きに制限かけるのって独占禁止法違反じゃね?

851 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:44:29.98 ID:IgjFICBw0.net
それならオプション無効化だけで良かったでしょ
今回の修正は自己責任の領域すら対策してきたわけだし

852 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:56:28.32 ID:TPmfou3R0.net
ぎゃるがん もうVRは諦めた方が良い?

853 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:59:47.02 ID:6zPK+23D0.net
この感じだと無理じゃねぇかな

854 :Anonymous :2018/07/26(木) 18:59:54.74 ID:aKc1pHihM.net
>>852
今からVR目当てで買うのは止めた方がいいんじゃない?

855 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:16:13.76 ID:+YNlcuHU0.net
旧verでオフラインモードでできてるよ

856 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:17:23.10 ID:+ZNdpNPc0.net
今から買うのだと旧ver手に入らんだろ

857 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:18:54.70 ID:+YNlcuHU0.net
steamは旧verのダウンロードもできるらしいがどうなんだろうな

858 :Anonymous :2018/07/26(木) 19:42:10.76 ID:uIRfGaLLM.net
>>839
禿も言ってるが、進化を自分で止めてるんだもん。
戦後復興は見事だったと思うが、その成果にフリーライドしてきた奴らが
そこにそのまま居座ろうとしてるからな。
邪魔以外の何者でもない。

859 :Anonymous :2018/07/26(木) 20:04:34.22 ID:0vb983MZ0.net
>>847
どうせ-vrオプションのこと垂れ流したのも社員だろう
それでVRプレイできると騒がれてソニー関係者が大激怒からのVR削除って流れだと思う

860 :Anonymous :2018/07/26(木) 20:34:13.01 ID:2b1HueZV0.net
無双8は中国展開をSIEに協力してもらったって明言してたし
配信でやらかしたのが不味かっただけで
地域で時限独占はそこまでおかしな話でもなかったけど
今回は抜け道まで潰す理由がどこにあったのか

861 :Anonymous :2018/07/26(木) 20:37:38.86 ID:wEcKWGlbM.net
VR版出す計画でもあるんだろう

862 :Anonymous :2018/07/26(木) 20:54:06.78 ID:IR431ME80.net
現状維持とリスク付き進化なら前者とる奴から滅びていくのにな。まぁ日本は団塊世代に食い尽くされて終わるんだ。

863 :Anonymous :2018/07/26(木) 21:17:32.38 ID:AOc0kOwT0.net
ゲームの話からなんで突然日本終了の話にまで話が跳躍したんだ

864 :Anonymous :2018/07/26(木) 21:27:53.75 ID:IgjFICBw0.net
外人がガチな嘆願文出してるな
クラックできてしまうのはどうやらマジだったようだ・・・

865 :Anonymous :2018/07/26(木) 22:16:53.14 ID:TPmfou3R0.net
でも外人が行動起こしてる時に
俺らはがんばえ〜外人〜 しかできないもんな

Payday課金ガチャ問題もユーザーが立ち上がって
廃止勝ち取ったし

ユーザー も開発側も等しくあれだな

866 :Anonymous :2018/07/26(木) 22:34:10.41 ID:YUpsWpQW0.net
クラックできるじゃなくて割れで流れてるVerでVRができるってことかな
VRで遊びたいユーザーは割れで遊ぶからもったいない売り方だよね

867 :Anonymous :2018/07/26(木) 22:44:04.75 ID:ZLhAWqvq0.net
え?

868 :Anonymous :2018/07/26(木) 23:28:29.01 ID:6zPK+23D0.net
めちゃくちゃな理論で草。そこまでしてPCVRユーザー貶めていのかよw

869 :Anonymous :2018/07/27(金) 01:26:10.99 ID:FgTHHkhW0.net
流れぶった切って悪いんだけど、誰かin deathの音が鳴らないバグの直し方知らない?
ググってみたり公式フォーラム覗いてみたけど解決方法がわからん・・・
諦めるしかない?

870 :Anonymous :2018/07/27(金) 02:54:41.65 ID:fmq+sUuS0.net
敢えてアンカは付けず。

少し次元が違うけどアンドロアプリで返金要求出したってのが公式からアプリのダウンロードが出来なくなったという理由が過去にあって
GOOGKEは「検討に検討を重ねて判断した結果、返金という形で対応致します」って結論がQ来て返金されました。
が、PC版でなぜ公式から落とせなくなったかの理由はわからないけど、その後バージョンアップして再配布しなおしたのよね
購入履歴として残ってるので、返金手続きした上で有料版のダウンロードして更に使用も出来たというお話
そういう経験をしたっていう話しなだけです
第三として賛成だわ

ほんと少し前にSTEAMというより本体のVALVEから露骨に低価格でクソゲー乱立してる状態を「看過できない」って発表があり、日本がハブされてる事実。
つか、今のWNDOWSで進化した「スタークルーザーとか本気でプレイしたい」です
現状、俺的には、ソシャゲみたいな日本語対応府とを踏め、ソフトが少し乱立してきて海外からの評価が高状態というより、、また最悪な状況を生み出そうとしているのを懸念して欲しい。
「おま国」は消費者側からの苦情(事情により母国語しかわからないのが日本人としての「仕方が無い」当たり前の概念)で潰して欲しいとマジお持つ
自国語対応してない日本語につては99%日本だけですもの。一部例外があったとして)MP救済処置は用意されてる
なんで日本だけおま国がまかり通るのか、僕はすでにやってるけど公式にJARO「等」「ゲーム上での]当初のが本気で動いて居ていまじ、まともに動いて欲しい
日本在住の海外人でさえ購入出来ないは「あり得ない」よ()それこそ日本人だけを特定するなら別の制度で実現している中国みたく、マイナンバーを滑油して欲しいと切に願う)

VONであろうがIPでの特定であろうが、そもそも任に住んでる在日なんちゃら陣が使ったら違法とか垢BANとか、そもそのもトリガがお前の会社の理念が誤ってるだろうって話しですよ。

871 :Anonymous :2018/07/27(金) 03:56:38.36 ID:vezUZl2E0.net
長すぎて読んでないけどお前の頭が心配だ

872 :Anonymous :2018/07/27(金) 05:41:04.68 ID:KIbum0JK0.net
日本語なのに割と意味が分からないの笑う
外人かな?

873 :Anonymous :2018/07/27(金) 07:17:56.49 ID:w8Y8idKS0.net
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/26/82530.html
金かかってそうな新作というか対応かな

874 :Anonymous :2018/07/27(金) 07:52:32.09 ID:HxUn0HTg0.net
>>873
これ面白そうね。2980円だしよさそう。

ぎゃるがん2とか言うゴミの話題消してくれそうw

875 :Anonymous :2018/07/27(金) 08:32:11.94 ID:6OduI6c7a.net
何か没入感下がりそうで「VRなのにコントローラー操作」って敬遠しちゃうけど面白いんかね

876 :Anonymous :2018/07/27(金) 08:37:14.38 ID:P3A79UFzM.net
DCSシリーズやアセットコルサとかえりでんなんかをViveコンで遊んでおもろいか?

877 :Anonymous :2018/07/27(金) 09:00:19.43 ID:UWGO+IWwM.net
RPGとかシミュレーションをボードゲームみたいなイメージでVRでパッドやマウスで遊びたい
Unity製だったら簡単に出来たりしないもんかな

878 :Anonymous :2018/07/27(金) 09:13:16.04 ID:D95IiOIt0.net
>>875
ビジュアルシーンの凝った3人称視点RPGが好きならいいんじゃん?
おれはこの手の好きじゃないけどね

879 :Anonymous :2018/07/27(金) 09:50:33.95 ID:wbFo9nne0.net
ぎゃるがん2のVRで気になる点
・OPが左右で再生されてごちゃごちゃ
・字幕が下過ぎて見辛い
・地面との接点が離れてる
・前作と違い乳揺れする
・りーすかわいい
チビりーすとチビくろながふよふよ浮いてて見てて和む

880 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:00:19.80 ID:NKiD7xSTp.net
どうしてもぎゃるがん2VRの話題を続けたいマン、
ついに露骨に旧ver持ってる自慢をし始める

881 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:04:49.82 ID:VfvLApveM.net
別にぎゃるがんの話してもいいだろ
絶対VRさせないメーカーと絶対VRで遊びたいユーザー対決はソフト枯渇問題において重要だと思う

882 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:09:12.39 ID:oN+O+71NM.net
絶対にVRで遊ばせたくないメーカーの理由が知りたいな
あとでDLCとか別タイトルで出すからーとかならわかるんだけど

883 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:31:17.36 ID:OH3+H3aH0.net
後でVR版PCで出してくれるならまぁ全然いいんだけどね

884 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:40:59.23 ID:xnVpCxjkd.net
と言うか、枯渇しない掲示板のリソースに対して、自分が興味無いから書くなって言うことがどれだけわがままかわかってない奴いるよね
まとめサイトでも興味無い話題に対して管理人に文句言うやつもいるし
どんだけ地球が自分中心に回ってると思ってんだろうな

885 :Anonymous :2018/07/27(金) 10:49:16.01 ID:a4E7e5Zs0.net
旧版のフォルダはバックアップしたんやけどどうやって使えば良ええん?
モッドとか言うのが何処にあるのかも良く分からんからURlお願い

886 :Anonymous :2018/07/27(金) 11:05:24.25 ID:REZiHyF10.net
フォーラムに載ってるぞ

887 :Anonymous :2018/07/27(金) 11:32:29.36 ID:PiQ231e10.net
BOXVR煽りの次はぎゃるがん煽りかw

888 :Anonymous :2018/07/27(金) 11:48:57.01 ID:xls8FV/Lp.net
クラウドファンデングのやつで迷ったらコレ!でGO推してるけど、VRカノジョのやつ見ると本当にそうなのか?ってなるわ。

何はともあれ作品自体には期待してる。

https://camp-fire.jp/updates/81176#menu

889 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:10:53.48 ID:3wYzNIUod.net
書くなと書くから書かれるんだよ
興味ないなら流し読みしとけ

890 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:31:02.43 ID:Mh7vB2hp0.net
ビートセイバーの○印ってどうすればいいの?
そこでいつもバツが出てしまう

891 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:32:59.88 ID:NKiD7xSTp.net
あれはどの方向から斬ってもおkなやつ
斬りやすい方向から思いっきりぶん回して斬るといい

892 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:35:00.47 ID:Og4/fcpJd.net
ビートセイバー壁無しモード追加してくれねーかなー

893 :Anonymous :2018/07/27(金) 12:35:00.96 ID:r0XVwpHa0.net
ばーちゃるゆーちゅーばーやろうぜ
https://store.steampowered.com/app/856620/V__VKatsu/

894 :Anonymous :2018/07/27(金) 13:10:11.86 ID:s9emu50W0.net
>>892
壁なしオプションあるよ

895 :Anonymous :2018/07/27(金) 13:11:42.11 ID:s9emu50W0.net
Rec Roomのバトルロイヤルにクアッドが追加されたから、早速遊んでるわ

896 :Anonymous :2018/07/27(金) 13:16:28.85 ID:HmOWDNT50.net
>>888
ポジトラがない前提で作ってるらしいし、そう考えるとスタンドアロンなGOは向いてるんじゃないかな
電車で(oculus)GOみたいな企画で興味持ってる人もいるだろうし

897 :Anonymous :2018/07/27(金) 14:06:19.29 ID:xls8FV/Lp.net
>>896
なるほど、確かにそれなら納得のオススメだわ。

しかし映像作品じゃなくてゲームだから画質?がどうなるかだよなぁ
VR機材全く持ってない友人とこのゲームの話で盛り上がっててGO買わせてローポリでがっかりみたいなことにならないか、、、

898 :Anonymous :2018/07/27(金) 15:33:15.52 ID:Mh7vB2hp0.net
>>891
ありがとう!

899 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:23:36.88 ID:MskBEBuhr.net
https://store.steampowered.com/app/514830/Stifled/

stifled誰かやった?
エコーロケーション面白そう!
と買ったはいいけど箱コンに反応せず…
自分の場合だけかな

900 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:34:34.92 ID:nnbCng0s0.net
ttps://store.steampowered.com/app/867090/VR__TSUNTSUN_VR/
ほんと未来に生きてるな
ついていけねえや

901 :Anonymous :2018/07/27(金) 16:42:43.82 ID:rd0fi9U8a.net
持ってねーよスーツ

902 :Anonymous :2018/07/27(金) 17:37:21.06 ID:ADTMPZE30.net
>>900
がぜん振動ベストに興味がわいてきたwww

903 :Anonymous :2018/07/27(金) 18:02:43.64 ID:JdYhG+La0.net
>>899

気になってけどどうせ日本語ないやろっと思ってたけど日本語音声付!!

買って見るけど ハンドデバイス対応してないの?

904 :Anonymous :2018/07/27(金) 19:30:16.86 ID:DBMHh1k80.net
>>900
ツンツンするだけwww
でも新体験としては良いのかも?

905 :Anonymous :2018/07/27(金) 19:55:56.51 ID:1wIwqipG0.net
sairentoにも対応してったやつか?

906 :Anonymous :2018/07/27(金) 19:57:27.39 ID:fmq+sUuS0.net
>>870
人の文章を書き換えてキチガイが書いてる文章に改ざんしてますな

907 :Anonymous :2018/07/27(金) 20:02:28.86 ID:vezUZl2E0.net
>>906 >>870
あ、IDが同じだァ〜!
こいつはホンモノ!本物の狂人の匂いがするぜ

908 :Anonymous :2018/07/27(金) 20:04:46.03 ID:YEPLsz+l0.net
百歩譲ってIDがたまたま被ったとしても
ワッチョイまで全く同じだと流石に言い逃れできんな

909 :Anonymous :2018/07/27(金) 20:07:31.24 ID:JAEnBfeQ0.net
意味分からん自演すな

910 :Anonymous :2018/07/27(金) 20:12:25.21 ID:ayLYrzMJ0.net
何をしたかったんだろう・・? (´・ω・`)

911 :Anonymous :2018/07/27(金) 20:25:15.16 ID:GaKkbPtx0.net
>>903

ありがてえ!
ハンドデバイス非対応なんです…。
キーボードとコントローラのみ。

912 :Anonymous :2018/07/27(金) 21:22:42.90 ID:fmq+sUuS0.net
>>907
誰も他人の文章なんてどこにも書いてないんだが?
文盲なら活字の本を沢山、最低でも100冊は読め

913 :Anonymous :2018/07/27(金) 21:30:37.89 ID:w6wPUgw+p.net
>>912
ど、どうしたのマジで。統合失調症かなんか?
ちゃんと薬飲みなよ

914 :Anonymous :2018/07/27(金) 21:32:09.63 ID:6LDBluBs0.net
いつもお前を見ているぞ
何を考えてるか知ってるぞ

915 :Anonymous :2018/07/27(金) 21:34:33.90 ID:nm2VLbBE0.net
久しぶりっすね
要点を絞って分かりやすく書く方が喜ばれますよ

916 :Anonymous :2018/07/27(金) 21:41:58.83 ID:JAEnBfeQ0.net
誰も他人の文章なんてどこにも書いてないんだが?

もうこの文章だけで日本語不自由な人だと分かるなw

917 :Anonymous :2018/07/27(金) 22:06:53.81 ID:DU78VF1/0.net
流石にワロタ

918 :Anonymous :2018/07/27(金) 22:17:12.16 ID:GxsVKlyR0.net
改めて長文ちゃんと読んでみたら進むにつれてどんどん日本語じゃなくなっていっててわろ
最後の段落見ればどういう人間が書いてるか丸わかりだしw

919 :Anonymous :2018/07/27(金) 22:28:57.50 ID:2FSydGmL0.net
一昔前のVIPにスレ立てたらきっと人気者になれたな

920 :Anonymous :2018/07/27(金) 22:35:02.14 ID:JdYhG+La0.net
stifled んーん
サポートでモーションコントローラーって書いてあるけど パッドどキーボードしかできないね
日本語も対応も怪しい

ポイント出せるか知らないけど もの拾うのめんどくさい

有線コントローラーだと体回転させられないからクッソ酔った

921 :Anonymous :2018/07/28(土) 00:53:40.03 ID:JU2Zd9jF0.net
>>841
チョンは半島に帰ってろ

922 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:01:55.79 ID:y2fhO8sT0.net
Racket:Nxフリーウィークエンド
https://store.steampowered.com/app/428080/Racket_Nx/
明日涼しいといいな…

923 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:38:45.38 ID:c0ZHph4K0.net
>>900
振動ベストのオナホバージョンてないのかね

924 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:51:32.33 ID:ihvPYEr70.net
>>922
おお ありがとう

面白いけど 2000円では買えないかな

925 :Anonymous :2018/07/28(土) 01:54:44.50 ID:6rv7S+Ad0.net
テーブルテニスの進化版か

926 :Anonymous :2018/07/28(土) 02:42:07.57 ID:ZclsmY9e0.net
viveで「トリガー+システムボタン」同時で、スクショ撮ろうとしたら、
VR終了画面か、vive画面しかでないんだけど、設定変わってしまったのですか?
スクショコマンドを押すコツとかあったら教えてください。

927 :Anonymous :2018/07/28(土) 02:48:28.37 ID:Gy96Xe8D0.net
トリガー引いてからちょん押し

928 :Anonymous :2018/07/28(土) 02:58:36.73 ID:ZclsmY9e0.net
>927
ありがとうございます。
昨日までは、その方法で撮れていたのですが、今は出来ません。F12で押すと2次元のスクショは撮れます。
設定が壊れてしまったのかと思っていますが、どこかで、VRのスクショキーの再設定できないでしょうか?。

929 :Anonymous :2018/07/28(土) 03:05:23.43 ID:aRVMI+WGa.net
SteamVRのアプデ入ってから俺もスクショ撮れなくなったな

930 :Anonymous :2018/07/28(土) 03:19:09.72 ID:ihvPYEr70.net
オキュのマーブルの面白い?

Reviveでいけそうだな

931 :Anonymous :2018/07/28(土) 07:19:54.83 ID:2PipXpja0.net
マーブルは最新版のReviveでいけたで。
マッチングもエラー出るけど繰り返せばマッチング出来た。
oculusのコミュニティにログインだかアクセスできない〜なんてエラーが出るが、
何度かやってたら繋がった。
他の環境で行けるか分からないから購入は自己責任で頼むで。

4co-opゲームだけどマッチング中にYボタン長押しで強制スタートできる。
3キャラbotでぼっちでも遊べた。

評判だけで購入したけどシールドおじさんって実際強いの?。
戦闘が円盤投げるだけで地味やね。

932 :Anonymous :2018/07/28(土) 09:04:19.55 ID:ZclsmY9e0.net
>929
情報ありがとうございます。しばらく使えないようですね。何かわかったらお知らせします。

皆さんの中で、Steam VR 7/27ver 10.45のアプデ後、
VRのコントローラーで、スクリーンショットが使えている方がいたら教えてください。
バージョンは、Steam VRのヘルプ-SteamVRとはから確認できます。

933 :Anonymous :2018/07/28(土) 10:32:29.36 ID:RseSoeZt0.net
東京クロノス支援しようと思ったらDLキーハードごとに違うのね
Vive,Go持ってるけど、普通にSteamVRのほうがいいかな

934 :Anonymous :2018/07/28(土) 10:33:12.35 ID:pYziUXmja.net
スクショとか撮れたのかよ初めて知ったわ

935 :Anonymous :2018/07/28(土) 11:43:16.75 ID:y2fhO8sT0.net
HellbladeVRよさそうやな
https://www.youtube.com/watch?v=pbyKCxXG7jo

936 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:05:49.17 ID:31TVB24Hd.net
ぎゃる☆がん2の新しい回避方法来てるけど、その通りにやってもVRモードで起動しないorz

937 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:09:11.80 ID:ihvPYEr70.net
>>931
マーブル買うわ ありがとう

Hellblade
サイバーフォーミュラ

とかちょっとワクワクするの
最近増えたな

938 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:10:21.68 ID:pPCzC4Pf0.net
俺は起動したぞ
どっか手順間違ってるのでは

939 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:12:39.32 ID:31TVB24Hd.net
>>938
書いてある手順道理にやってるんだが、
depot版のダウンロード途中でsteamがオイルの関係してるかね?
一応容量的には最後まで落ちてるんだけど

940 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:16:42.87 ID:dwUivtLBr.net
>>873
今買っとけば通常版とVR版両方手に入るのかな
前から興味はあったけどまだ買ってない

941 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:17:50.96 ID:31TVB24Hd.net
>>940
言うてもうディスプレイでゲームしないからなぁ
VR版出て評価よかったら買おうと思ってる

942 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:21:16.57 ID:ZQxbVOaS0.net
VR版なんて出ないままでしょ
ぎゃるがんVRはPSVR向けが急遽使えなくなったからこっちに回ってきただけで

943 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:22:20.42 ID:ZQxbVOaS0.net
てぎゃるがんの話ちゃうんか…

944 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:22:51.21 ID:y2fhO8sT0.net
>>941
同じく
評価orセール待ちする

945 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:23:21.27 ID:pPCzC4Pf0.net
>>939
俺はバックアップしてたオリジナル版をデポとして使ってるからその辺は分からんすまん
参考までに容量は6.64GBでファイル数68だった

946 :Anonymous :2018/07/28(土) 12:24:13.34 ID:31TVB24Hd.net
>>943
まあ、ぶっちゃけVRじゃないぎゃる☆がんもいらないから間違っちゃいないよw

947 :Anonymous :2018/07/28(土) 13:00:43.42 ID:47s2sSQC0.net
ぎゃるがんで「 -vr」のコマンド付ける方法ってgalgan2.exeの
ショートカットを作って、そのアイコンのプロパティで「リンク先」の最後に
・・・galgan2.exe" -vr
の記述をするっていう方法であってる?
それでちゃんと起動はするけど、もっと簡単な方法あるのかなって。

948 :Anonymous :2018/07/28(土) 13:04:27.37 ID:31TVB24Hd.net
>>947
steamのライブラリのぎゃる☆がん2のプロパティの一般の項の起動オプションを設定で設定できる

949 :Anonymous :2018/07/28(土) 13:05:19.94 ID:31TVB24Hd.net
夏コミでついにProjectYNPの新作がVR対応するらしいね
1年半待ったわ

950 :Anonymous :2018/07/28(土) 13:12:11.33 ID:47s2sSQC0.net
>>948
なるほど、ありがとう。

なんとか正式版VR出るといのにね。

951 :Anonymous :2018/07/28(土) 14:41:15.61 ID:ZclsmY9e0.net
VRスクリーンショットですが、下記の作業をした後に偶然使えるようになりました。
なぜ直ったのか、どちらが有効な手段なのかは不明です。

 ・「アプリケーション」のパーセントを再調整
 ・「動画」-Manural Override を ON→OFF

952 :Anonymous :2018/07/28(土) 15:03:06.62 ID:LZTwWYyG0.net
サイバーフォーミュラ全編VRで遊べる上に
コックピット視点で遊べるみたい。変形とかブーストとかアニメの曲流れながらやるんだから
たまらんやろうな。

https://imgur.com/bkR4D1y.jpg

953 :Anonymous :2018/07/28(土) 15:44:18.57 ID:31TVB24Hd.net
>>952
割とマジにハンドルコントローラー買ってしまいそうだわ

954 :Anonymous :2018/07/28(土) 16:28:20.73 ID:Gy96Xe8D0.net
revive周りをoculusのソフトウェアから全部入れ直したらストアからゲームがDLできなくなってしまった。
接続を確認してくださいって出るんだけど、仕様変わった?スキップで飛ばすしかないよね?

955 :Anonymous :2018/07/28(土) 18:22:57.14 ID:tDV6BtsB0.net
VRでハンコン使うときは位置合わせが簡単にできないと面倒くさくなってくるけど
これはどうなの?

956 :Anonymous :2018/07/28(土) 20:37:55.25 ID:uWhHFBJQa.net
サイレントVRでスタイリッシュに殲滅してきたけど質問ある?

957 :Anonymous :2018/07/28(土) 20:57:43.05 ID:PIFXQQ8h0.net
汗でフェイスカバー黄ばんでるぞ

958 :Anonymous :2018/07/28(土) 21:41:18.37 ID:RcloJWam0.net
サイレントのスタイリッシュ性はVRゲー随一よね

959 :Anonymous :2018/07/28(土) 21:52:18.97 ID:V57o+xLC0.net
>>956
酔い対策全部オフにしてる?

960 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:06:05.46 ID:RnuYqII60.net
サイレント買ったばかりの人に、コツをよろしく

961 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:10:55.10 ID:ihvPYEr70.net
バッタゲーなんでジャンプしまくる

962 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:13:59.53 ID:ihvPYEr70.net
今日 ぎゃるがん2 VRでやってみたけど
ぎゃるがんVR無印よりかなりいいじゃん

まじでなんでVRで出さないなんて言ったんだ?
素直にDLCで出すつもりでした すみませんって言えばいいのに

963 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:47:38.71 ID:p2xP0FlV0.net
儲ける手段があるならユーザーのことなんてどうでもいい姿勢の日本メーカー
最終的にはスマホのソシャゲで課金搾取を目論むまでがテンプレ

964 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:58:23.57 ID:V57o+xLC0.net
>>960
壁を走っとけばとりあえず安全
見付かってなければダメージアップ
刀もヘッドショット判定ある
酔わないなら自由移動ありの、速度最大設定おすすめ

965 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:59:19.55 ID:V57o+xLC0.net
と言うか最大設定でも遅いんだよなぁ
ベータ版の時もっと速度上げてたからなかなかつらい

966 :Anonymous :2018/07/28(土) 22:59:41.29 ID:uWhHFBJQa.net
>>959
たぶんデフォルト?
今のところ特に酔わない
両手あげながら壁蹴りすると逆さまになるやつはオンにした
それでハンドガンで頭狙うと脳汁やばい

>>960
まずジャンプ回数を4回にします

967 :Anonymous :2018/07/28(土) 23:01:06.56 ID:V57o+xLC0.net
>>966
そうそう、バク転 が楽しいからなぁそのゲーム
あれOFFにするのは勿体無い

968 :Anonymous :2018/07/28(土) 23:08:32.95 ID:V57o+xLC0.net
>>960
ステルスキルするときは刀使うこと
銃だと音で見付かるので

敵の銃はとりあえず移動しときゃあんまり当たらない

銃は距離があればスロー使わなくてもある程度避けれるしガード出来る

敵の斬撃はガード出来ないけど直接の切りつけはガード可能

銃のガードは刀じゃなくても武器で防げばなんでもいける

969 :Anonymous :2018/07/28(土) 23:24:48.77 ID:6rv7S+Ad0.net
ねえねえウンチみたいな質問なんだけどさ
週末無料プレイのゲーム一覧ってどうやって見るの?
>>922とかレス見て初めて気づいたんだけど

970 :Anonymous :2018/07/29(日) 02:54:36.02 ID:34R/HLHma.net
airtoneルーム内にツーショット写真が増えるみたいだけど、
エンディング見て全曲解放したのにまだ出ないんだが条件わかる?

971 :Anonymous :2018/07/29(日) 03:17:04.01 ID:fGYMrgkwp.net
次スレ立てます

972 :Anonymous :2018/07/29(日) 03:18:03.18 ID:fGYMrgkwp.net
次スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part18【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1532801851/

973 :Anonymous :2018/07/29(日) 07:59:20.73 ID:MzSqOjo40.net
>>936
ぎゃるがん起動前にsteamVRを起動してると手順通りでも動かなかったな

974 :Anonymous :2018/07/29(日) 12:29:41.17 ID:tPBUP4k00.net
ぎゃるがん2VRだと世界がちょっと縦長じゃない?

975 :Anonymous :2018/07/29(日) 12:32:25.36 ID:cnlAXmCZ0.net
oculusだけど特に縦長とは感じないな
読み込み中は端っこがバグってるけど画面映れば直るし

976 :Anonymous :2018/07/29(日) 13:25:56.30 ID:ychJp2HC0.net
viveでも特に問題ないかな
解像度が可笑しいとか?

977 :Anonymous :2018/07/29(日) 14:01:38.71 ID:WA6Jfvdg0.net
どんなに酔っても構わないからPortal本編をVRでやってみたい

978 :Anonymous :2018/07/29(日) 14:04:20.62 ID:6RxjbnYgM.net
VRchatならポータルワールドあったよ

979 :Anonymous :2018/07/29(日) 14:05:19.08 ID:sfCLLvQC0.net
俺もどんだけ酔ってもいいからミラーズエッジVRやりたい

まぁ体質的に何やっても一切酔わないんだけど

980 :Anonymous :2018/07/29(日) 14:09:48.94 ID:SnrvSjzG0.net
酔いやすいから酔うのは困る、コイカツ本編をVRでやりたい、公式パッチで

981 :Anonymous :2018/07/29(日) 14:52:26.67 ID:WA6Jfvdg0.net
いや、ま、酔わないに越したことはないんですけどね。
ただPortalは視点ぐるぐる回るし加速する時も急だから酔いそう……だが酔ってでもやりたい

982 :Anonymous :2018/07/29(日) 19:50:35.74 ID:nr+ixwya0.net
Seiyaが入ってるバンドル買ったけど期待外れすぎた
ただ叩くだけってこれどうにならんかったのか
曲もヲタ寄りばかりでキツイし
いろいろと寒いぞこのゲーム
他のゲームも全部クソゲで大ハズレやないか

983 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:16:48.79 ID:X7S9+TzNd.net
>>982
俺も曲のラインナップが寒すぎて無理だった
まだ初音ミクのほうがマシだわ

984 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:19:01.34 ID:LAaP8JZu0.net
どんな曲?電波?

985 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:31:51.63 ID:0iNHSLLZ0.net
俺も無理だったな
曲はVRエロゲのOP曲とかで音ゲー不向きな曲しか無かった気がする

986 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:42:43.23 ID:H+hNF+M10.net
seiyaって一部の身内で神ゲー認定してるだけだからな

987 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:47:24.79 ID:iKJ89QXQ0.net
SoundboxingとBoxVRの悪いところ寄せ集めたゲームだし買う価値ないよ
あの内容で身内で持ち上げあってるのは見ててかなりキツいものがある

988 :Anonymous :2018/07/29(日) 20:51:19.93 ID:3ox0olKY0.net
VRエロゲって5作品もなくね

989 :Anonymous :2018/07/29(日) 21:04:38.48 ID:QU5W4zGg0.net
VRエロゲの曲と聞くとカスメを思い出すが流石にそれは無いよな

990 :Anonymous :2018/07/29(日) 21:42:45.63 ID:89vtZpb1M.net
>>988
vrエロ総合へgo
いまは大量にあるから

991 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:04:08.22 ID:RTgiHTwX0.net
DLCでいいからBeatSaberに新曲欲しい
初音ミクVRにも……ゲームではなくミクさん観賞用に新しい曲欲しい

992 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:08:39.07 ID:A/Y+yw7S0.net
結局公式が作らんとメチャクチャな譜面ばっかりだしなあ

993 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:14:35.95 ID:Yv/+aElv0.net
Beatsaber modそんなにめちゃくちゃかな?

modのは基本結構難易度高いから
彼女とかにやらせても最後まで行けないのが多いとは思う

994 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:15:42.39 ID:NkoUkOwSa.net
難易度高いってかゴチャゴチャなだけの譜面は多いかも

995 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:17:12.95 ID:HYxtx3uEa.net
まだまだ黎明期よね流れて来る箱切るだけのビートセーバーなんて受けてるしw

996 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:29:47.61 ID:k1RgQR87d.net
体動かす感じじゃなくて手首でやる感じの譜面はほんとつまらん
ハードくらいの難易度の方がプレイしてて楽しい

997 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:32:34.32 ID:bAOor1PT0.net
難易度高くて多様性があるのがbeatsaber
動きに無理がなくて個性が無いのがsoundboxingってイメージ

998 :Anonymous :2018/07/30(月) 00:34:56.79 ID:SS6uSfWRM.net
>>996
分かる
VR包丁トントンしたい訳じゃないんだよな

999 :Anonymous :2018/07/30(月) 01:04:34.22 ID:RjOCyl9C0.net
今週はHellbladeとPixelRippedどっち買おう

1000 :Anonymous :2018/07/30(月) 01:10:44.21 ID:1ldLaUYk0.net
ぎゃるがん2はもう完全にVR化できないの?
それともMODが出ててイタチごっこしてる状態?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200