2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2018/06/22(金) 04:48:19.48 ID:EgUSvbZN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part16【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1525687133/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part9【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524652736/
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
【HMD】Windows MR総合 Part10【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525061401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

34 :Anonymous :2018/06/23(土) 16:28:12.32 ID:2fbB+8Q30.net
よくわからんけどSteamでVRゲー人気1位のVR彼女っていうの買ってみた、よくわからんけど

35 :Anonymous :2018/06/23(土) 16:40:35.12 ID:q1r53Trt0.net
スプリントベクター?買ったけどこれやべぇ!
ぜぇぜぇ言うぞこれ

36 :Anonymous :2018/06/23(土) 17:40:42.34 ID:iUHE6hfM0.net
セールで何か買うか迷ったので、リストアップしてみた。

https://steamdb.info/sales/?min_discount=15&min_rating=60&category=101
アクティブ数=面白さとして評価できるんじゃね?
と思い、過去一週間の平均アクティブ数で、お勧めテンプレタイトルをチェック。
※アクティブ数=SteamDBの製品個別ページ Charts & Graphsタブ内のPlayers in last 7 daysグラフの左側に記入された数値。

Paydayとか2Ð版と共通の製品は、数値が異常になるので、除外した。
SteamDB情報なので、過去のセール履歴の無い製品も検索外。

ガチ定番
The Elder Scrolls V: Skyrim VR(281)
Arizona Sunshine(158)
Fallout 4 VR(133)
Pavlov VR(117)
Job Simulator(110)
SUPERHOT VR(105)
GORN(98)
Keep Talking and Nobody Explodes(96)
Serious Sam VR: The Last Hope(94)
Onward(83)

中毒性高め
Elven Assassin(62)
NoLimits 2 Roller Coaster Simulation(59)
Space Pirate Trainer(56)
Fruit Ninja VR(37)
STAND OUT(33)
Audioshield(32)
Raw Data(26)

37 :Anonymous :2018/06/23(土) 17:41:30.65 ID:iUHE6hfM0.net
それなりに愛用
Rick and Morty: Virtual Rick-ality(20)
theBlu(17)
The Brookhaven Experiment(16)
Fancy Skiing VR(15)
VR Kanojo(14)
I Expect You To Die(14)
Sairento VR(13)
QuiVr(13)
Serious Sam 3 VR: BFE(13)
BOXVR(11)
Skyfront VR(11)
Climbey(11)
Eleven: Table Tennis VR(10)
The Thrill of the Fight(10)

固定客あり(酷評すると炎上)
The Talos Principle VR(8)
Serious Sam VR: The First Encounter(8)
Dead Effect 2 VR(8)
Soundboxing(7)
DOOM VFR(6)
Eternity Warriors VR(6)
Batman: Arkham VR(6)
In Death(5)
TO THE TOP(5)
Out of Ammo(4)
Rez Infinite(4)
Gal*Gun VR(3)
Serious Sam VR: The Second Encounter(3)

38 :Anonymous :2018/06/23(土) 18:10:26.08 ID:WCyaw0Wp0.net
>>35
あれ死ぬほど疲れるわ・・・

VRって本当に肉体使うよね

39 :Anonymous :2018/06/23(土) 19:37:36.11 ID:wZN8ElM+M.net
足のトラッキングとかトレッドミル式デバイスが来た日には走らなければならないからね
リアルで弱い人間はVRでも弱いみたいな事になる

40 :Anonymous :2018/06/23(土) 19:48:20.09 ID:aybESyXl0.net
>>34
ほんとかなー?本当によく分かってなかったのかな?( ・∀・)

41 :Anonymous :2018/06/23(土) 19:48:49.57 ID:Bu72HX520.net
最近トラッカー対応のサッカーゲーム買ったんだけど面白かった
トラップからのボレーとかちゃんと出来て楽しい
もっとトラッカー使えるVRゲーム増えてほしいな

42 :Anonymous :2018/06/24(日) 00:23:21.08 ID:EDzH4C3M0.net
>>36-37
おお参考なるな
おちゅおちゅ

43 :Anonymous :2018/06/24(日) 03:13:12.44 ID:VCNQzt2cd.net
>>37
好きなゲームが酷評すると炎上カテゴリに集中してて辛い

44 :Anonymous :2018/06/24(日) 05:12:20.25 ID:ZFia91+d0.net
>>35
俺も前に買った
いろんな動作がありすぎてとっさにできん

45 :Anonymous :2018/06/24(日) 09:33:25.16 ID:DyfFegf90.net
273人の支持者のおかげで、私たちはそれを作った
https://www.youtube.com/watch?v=FLdjTXS9WUo

46 :Anonymous :2018/06/24(日) 12:09:46.76 ID:64ZvzrFL0.net
Euro Truck Simulator 2ってVRと日本マップModあるな
くっそ安いから買うわ

47 :Anonymous :2018/06/24(日) 13:29:03.77 ID:ndL5Wt+qM.net
>>46
やれば分かるけどゲロ酔いする要素に溢れてるよ

48 :Anonymous :2018/06/24(日) 13:56:46.28 ID:qwsaqdgm0.net
>>47
酔いは克服してるけど
VRに最適化してない感じ?

49 :Anonymous :2018/06/24(日) 15:26:03.53 ID:ndL5Wt+qM.net
>>48
そう
処々我慢出来れば走る分には走れるけどね

50 :Anonymous :2018/06/24(日) 15:31:05.75 ID:DyfFegf90.net
今のところPC2ぐらいじゃないか

51 :Anonymous :2018/06/24(日) 15:33:24.99 ID:pTo2C/lO0.net
酔いは慣れるよ、おっさんの俺でも水平エレベータっていうんだっけ?
昔、あれで違和感と酔いを感じたけどすぐ慣れた、今おっさんだけどやりまくったら完璧に慣れたよ

ただ、どっかで書いたけど「やりたい」「でも慣れない」ならナウゼリンもらおう
VR時に使うのであれば、普通に乗り物酔いで使うのと変わらないので
連続服用、多量服用にはならないと思うし、飲み過ぎないと思うので

まぁ現代なら薬の名前出しても昔みたいに医者から嫌われないから
「これが良く効くって友人から話しを聞いたので」って言っても良いかと

ググった情報で伝えないこと、プリンペランという名前で医師と疎通できじゃうけど、原理が全く違うから
プリンペラン(メトクロプラミド)じゃなくてナウゼリン(ドンペリドン)って念押ししてね

52 :Anonymous :2018/06/24(日) 16:30:29.66 ID:N/PYTixY0.net
ちゃんとしたVRの酔いはほとんと慣れたけど
MODみたいに急造したのはキツイ時がある

エイリアンアイソレーションなんて気持ち悪い通り越してやり終えた時 目がグルングルンなる

53 :Anonymous :2018/06/24(日) 16:37:28.48 ID:DyfFegf90.net
vorpxで無理やりやってるからでしょ

54 :Anonymous :2018/06/24(日) 16:39:28.63 ID:64ZvzrFL0.net
Euro Truck Simulator 2やってみたけどトラックは視点が高いから確かに酔うかも
ワークショップでスポーツカーとかあるから導入してみたけどこれどうやって乗り換えるんだろ?
日本マップは無事導入できたけどまだ金沢だけなのね

55 :Anonymous :2018/06/24(日) 16:42:22.86 ID:N/PYTixY0.net
>>53
vorpxは酔って当たり前だけど

ALIEN ISOLATIONはちゃんとMODでVRにできる
クッソ面白い

56 :Anonymous :2018/06/24(日) 18:41:59.70 ID:pkHQgemL0.net
セールってことで買い控えてたやつとりあえず3つ買ったけど五千弱した…
二週間以内に遊んで自分に合うか合わないか判断しないといけないし一個ずつ買うべきだったな

57 :Anonymous :2018/06/24(日) 19:03:59.01 ID:yOiUcrkw0.net
たかが五千円でブーブー言う奴にはVR向いてないという意見が出て来ると予言しよう

58 :Anonymous :2018/06/24(日) 19:07:18.44 ID:xdwEe0/OM.net
そんな事言うのはこの口かっ
んちゅ・・・

59 :Anonymous :2018/06/24(日) 19:09:35.06 ID:QG28Eb1i0.net
VR機器に10万払う人間が、ソフトに5千円払う事を躊躇するのか

60 :Anonymous :2018/06/24(日) 19:18:34.09 ID:Tq3zlZSX0.net
外食は平気だけどスーパーで野菜がいつもより20円ぐらい高いと躊躇してしまうみたいな

61 :Anonymous :2018/06/24(日) 21:12:40.62 ID:Ez+kueEg0.net
20万以上するPC使ってる連中がこぞってセールに群がってる業界で何を言うのか

62 :Anonymous :2018/06/24(日) 21:16:21.27 ID:UhKfYi8c0.net
PC買うのもゲーム買うのも時期が悪い

63 :Anonymous :2018/06/25(月) 01:20:22.82 ID:6oNPCtOb0.net
Budgets Cutsのラストやばいな
へたなホラーゲーよりホラーだったわ
後ろ振り向けない

64 :Anonymous :2018/06/25(月) 01:53:31.74 ID:D82dtpTl0.net
super hotのno gunsめっちゃ難しいな10分クリアは2分くらい余らせてクリアできたのにこれは3面でもうクリアできねえわ

65 :Anonymous :2018/06/25(月) 02:31:01.81 ID:kIG3ixPi0.net
ハードは凝るけど形の無いソフトには金掛けたくない人間は結構いるからね
金額分はきっちり動作する機械と、高くてもつまらなければそれで終わりなゲームの違いかな

66 :Anonymous :2018/06/25(月) 07:37:23.53 ID:KgsK8Jv7d.net
払った金額分きちんとハードが働くと、いつから錯覚していた…?

67 :Anonymous :2018/06/25(月) 08:53:37.07 ID:3jkUgxy10.net
SubnauticatってwinMRでも出来るのかな?
steamではMR表示されてないけど

68 :Anonymous :2018/06/25(月) 12:19:34.86 ID:nswIDnFya.net
>>専用のコントローラーが必要らしいです。
viveでも出来なかっただ。

fallout4 VR 買ったんだけどPC要求スペック高くないですか?
AMDFX8350+メモリ16G+GTX1080ではカクカクしてしまう。古いマザボだから壊れかけてる可能性もあるけど。

69 :Anonymous :2018/06/25(月) 12:20:51.93 ID:XjQZ+zc1M.net
16gb、7700、1080だけどサクサクっすよ
スーパーサンプリングとか上げてないよね?

70 :Anonymous :2018/06/25(月) 12:24:23.27 ID:X31G+6CdM.net
BOXVR
BeatSaver
SoundBoxing
って買ったけど
サウンドボクシングが1番テンション上がるな
手だけじゃなくて足腰使って殴ってると
2、3曲目あたりで視野がパッと広がってハイテンションになる感じ
大人になってからしばらく経験してない感覚だったから運動って大事だと思ったわ

71 :Anonymous :2018/06/25(月) 12:52:52.20 ID:tOhtZu4M0.net
>>68
メモリかマザボが壊れかけてる可能性
俺も前の自作pcがマザボ古くてそうなってた

72 :Anonymous :2018/06/25(月) 14:11:24.48 ID:MKhKZa0O0.net
>>15
見てきたけどおもろそう

73 :Anonymous :2018/06/25(月) 22:49:04.73 ID:V+xRkPpo0.net
>>67
できるぞ
ただVR向けにUI最適化が全くされてないからクリエイティブモードで観賞用になってる
素で面白いゲームだから買って損はしない

74 :Anonymous :2018/06/25(月) 22:55:41.31 ID:BaEnoou60.net
サブノーティカ普通にVRで遊べるんじゃないの?
モーションコントローラー対応がいまいちすぎて
Xboxのコントローラー使ってるけど 楽しいな
ゲームで窒息しそうになる



モグラvr セール情報とかやる気なさすぎだろ
今さらアリサン ジョブシュミレーター紹介ラインナップ変わらなすぎ

75 :Anonymous :2018/06/26(火) 01:23:57.88 ID:yiV/+TdT0.net
superhotでtreasure hunterの左にあるnew experienceって実績取れた人いる?これだけ埋まらねえわ

76 :Anonymous :2018/06/26(火) 04:06:48.87 ID:cEg2AFtl0.net
ところでバーチャルボーイのソフトって最近のHMDで遊べないのかね?
技術的には難しくないと思うんだけど・・・
インスマウスの館やりたいのよ

77 :Anonymous :2018/06/26(火) 06:56:01.79 ID:eYUOOO/l0.net
そりゃ任天堂が対応させればできるでしょうね

78 :Anonymous :2018/06/26(火) 08:07:50.07 ID:M93b3aVp0.net
負の遺産をわざわざ掘り出したりはしないんじゃないかね

79 :Anonymous :2018/06/26(火) 09:03:41.47 ID:76d0xtfn0.net
http://www.youxichaguan.com/news/17661.html

80 :Anonymous :2018/06/26(火) 17:14:11.28 ID:VSQnpMEb0.net
project car2VRってレース用のコースしか走れない?
市街地なんかをのんびりドライブできるようなゲームないかねザクルーはVRじゃないし

81 :Anonymous :2018/06/26(火) 17:17:10.33 ID:ExETvfpcM.net
>>80
test driveをVorpXで遊ぼうと思ったら
シアタールームで大スクリーンで2Dゲームをやる体でがっかりした思い出

82 :Anonymous :2018/06/26(火) 17:19:51.76 ID:QLk0ZpB4d.net
>>80
それならETSじゃね?景色日本にするMODもでたはず

83 :Anonymous :2018/06/26(火) 17:33:08.37 ID:VSQnpMEb0.net
やっぱりETSか安いしとりあえず買っとくかサンキュ

84 :Anonymous :2018/06/26(火) 19:52:18.60 ID:76d0xtfn0.net
ただトラックを運転して稼いで、ドライバー雇ったり、ガレージ買ったり、トラックをカスタマイズできる。
クソつまらないけどクソ楽しい。つまらないけどすっごいハマります。
ドライブ好きなら買う以外の選択肢はないでしょう。

85 :Anonymous :2018/06/26(火) 19:56:01.65 ID:oRf5wOOb0.net
そこら辺のシミュ系はマジで人選ぶからね

86 :Anonymous :2018/06/26(火) 20:46:02.52 ID:cEg2AFtl0.net
部屋が狭いからサイレントVRで刀振る時にすごい手元で振ってる…。
思いっきり刀振りたいんじゃあ!

87 :Anonymous :2018/06/26(火) 21:08:40.52 ID:PwoBI2q+0.net
無線別にいっかと思ってたけど
サイレントで無線にしたくなったわ

88 :Anonymous :2018/06/26(火) 21:45:36.19 ID:5lFpdzVi0.net
ETSはマップは広いっちゃ広いけど
高速道路とちょっとした町の道がちょろっとあるくらいだから
同じ道ばっかり走る周回レースゲーの
ちょっとマシ版みたいなもんだから注意な
テストドライブやザ・クルーみたいな奴のトラック版と思ったら大間違いだぞ

89 :Anonymous :2018/06/26(火) 21:46:42.13 ID:Tk5tSaPn0.net
Testdrive Tokyo VRで渋滞に埋もれたい

90 :Anonymous :2018/06/26(火) 23:17:24.32 ID:DdPBZJhed.net
ボート運転か乗れるゲーム無い?
陸で船酔いしたいわ

91 :Anonymous :2018/06/27(水) 00:34:58.24 ID:5HiSBPv10.net
payday2ならボートも車もバイクも行けるぞ
運転中に射撃されるけど

92 :Anonymous :2018/06/27(水) 01:25:01.08 ID:FmMFYeCB0.net
VR Regatta
ってヨットシムがあるよ
ヨットの進む原理を理解して乗るといい

93 :Anonymous :2018/06/27(水) 07:54:56.20 ID:bOd5ie2R0.net
レースだとballisticngがオススメ
ほぼワイプアウト

94 :Anonymous :2018/06/27(水) 13:16:51.07 ID:ss8+tZhFM.net
>>84
現実世界でも同じことしてくれ

95 :Anonymous :2018/06/27(水) 16:20:37.39 ID:AWzl0d0a0.net
HoloLensはゲームのターゲットとなるものではなく、仕事や業界での用途に向いています。
https://www.ibtimes.co.uk/ukrainian-military-eyes-microsoft-hololens-next-generation-tank-warfare-1589914

96 :Anonymous :2018/06/27(水) 18:28:28.35 ID:iiHEId9w0.net
In Deathを今さらセールで買ったけどこれめっちゃ面白いな
かなり中毒性あるわ
弓ゲー楽しい

97 :Anonymous :2018/06/27(水) 18:55:06.07 ID:AWzl0d0a0.net
シナ朝鮮人に乗っ取られているネイティブ日本民族の未来みたいなもの

98 :Anonymous :2018/06/27(水) 19:34:16.04 ID:lXFWp+fUp.net
突然何の話だ

99 :Anonymous :2018/06/27(水) 20:21:02.98 ID:xMx4M9VKd.net
>>96
俺もあれ大好き
弓ゲーの中では最高峰だと思う

100 :Anonymous :2018/06/28(木) 06:06:36.12 ID:Sq3QQowU0.net
https://store.steampowered.com/app/842140/Kittend/

にゃんこいな!

101 :Anonymous :2018/06/28(木) 06:32:44.52 ID:WD7blj8kM.net
>>100
うわ
最高かよ

102 :Anonymous :2018/06/28(木) 07:14:47.35 ID:tcxEfDFB0.net
>>100
こういうのを待ってた。

「早期アクセスゲーム
今すぐアクセスしてプレイ開始;開発途中のゲームに参加しよう」

って表示されるんだけど、本当にプレイ開始できるの?
どこにもプレイ開始できるようなボタンなどもないのだけど。

steam使い始めてしばらく経つけど、
早期アクセスの仕組みがいまいち分からん。

単に開発者がまだ公開していないけど、steamの仕組みとして上の表示になっちゃうなら紛らわしいよな。

103 :Anonymous :2018/06/28(木) 08:37:45.40 ID:LC843ARUM.net
にゃんこのモデリングとふさふさ具合は良いな
内容が動画からはよくわからんが
VRWorks使ってんのかな

104 :Anonymous :2018/06/28(木) 12:08:34.31 ID:Qx1J4i7Q0.net
>>102
まだEAとしてもリリース前ということ
ページだけ公開しとくとかそこに配信予定日を乗せるとかなどは開発者の任意
ウィッシュリストにでも入れとけばリリースのときお知らせしてもらえるよ

105 :Anonymous :2018/06/28(木) 15:53:18.04 ID:tcxEfDFB0.net
>>104
回答ありがとう
早期アクセス予定ということか

それならそれで「早期アクセス予定です」とか表示してくれればいいのにな
「今すぐアクセスしてプレイ開始」の表示見て
どこか見落としてるボタンとかあるんじゃないかとか一生懸命探したり
グーグルで早期アクセスの仕方とか検索したりして無駄足踏んじまったよ

106 :Anonymous :2018/06/28(木) 15:56:42.46 ID:/ddrjXcs0.net
スチームに言ってください

107 :Anonymous :2018/06/28(木) 16:39:42.30 ID:BlvFyOV7F.net
steamでそんなんじゃあ他の海外サービス使えなさそう

108 :Anonymous :2018/06/28(木) 17:01:22.20 ID:rpluT0b80.net
プロジェクトカーズ体験版落として初車ゲームやったんですがものすごい臨場感でした
ただ10分位やってヘッドセット外したとたん猛烈な気持ち悪さに襲われた
立っていられなくてしばらく座り込んでしまった
せっかくVR買ったのにこれじゃ純粋に楽しめない

109 :Anonymous :2018/06/28(木) 17:18:36.35 ID:4iatOhou0.net
そんな激しいのやるからや
まずはぎゃるがんで慣らし運転していけ

110 :Anonymous :2018/06/28(木) 17:40:05.52 ID:xUb/uPes0.net
レゲーは3画面に限るよ
ハニセレからだな

111 :Anonymous :2018/06/28(木) 18:31:18.27 ID:gPf51zGL0.net
>>108
酔い止めのみながら1週間くらいやってみなされ

112 :Anonymous :2018/06/28(木) 18:36:39.51 ID:8lTKTq2B0.net
すぐ酔っちゃううちが没入感も最高潮だから今を楽しめ

113 :Anonymous :2018/06/28(木) 20:14:08.74 ID:DkZpYYGe0.net
そうかなぁ、慣れるとむしろ没入感は増しているが・・・
最近TVとかでもFPV画像とかジェットコースターとか見ると勝手に脳が再現しようと頑張るらしくて
奇妙な没入感と酔いを感じる

114 :Anonymous :2018/06/28(木) 21:32:17.30 ID:o0sP88/Np.net
もう慣れた、と思ってるだけで、刺激は結局VRの方が強かったりするからなぁ。

115 :Anonymous :2018/06/28(木) 21:32:38.77 ID:O2a8DCYP0.net
blenderで作ったモデルをVRで見られるソフトってないの?
サイトにアップロードしなくてもできる感じの

116 :Anonymous :2018/06/28(木) 21:35:01.50 ID:hN3NDJcW0.net
XPSのモデルならとあるエロゲーのmodで読み込める
それをVRで観ることもできる

117 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:03:29.19 ID:O2a8DCYP0.net
それは単にモデルを読み込めるだけで動かないのかそれともエロゲとして機能するの?

118 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:05:27.73 ID:xUb/uPes0.net
踊り子さんに触れることはできない(重要)。
※ボディタッチによるコミュニケーションがない。

119 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:12:55.92 ID:fJ6uWZo20.net
VRのモデルビューワはSteamにいっぱいあるやん

120 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:27:51.23 ID:IFIwk5a9d.net
beat saber面白いなあ
高難度でもちょっと練習すれば本当になんとかなるから
興味あるけど音ゲー苦手で躊躇ってるって人は買うべき

121 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:33:16.22 ID:7mRiWhSv0.net
Vreal
自分が持ってないゲームでもVRの中に入って観戦できるぞすごい

122 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:40:06.40 ID:Qx1J4i7Q0.net
>>121
使い方わからないのでおせーて!
createとかrecordが押せないんだけど…

123 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:45:49.60 ID:dZbi3hDEM.net
>>121
へー
Eスポーツの観戦とかそういう用途も有りそうだね。

リアルのスポーツでも、例えばサッカーのフィールドの周りにぐるりとカメラやセンサーを配置して、
プレイヤーとボールのデータだけリアルタイムに配信。
受信した個人の端末側でレンダリングすればフィールド内に入り込んで観戦したり出来るかもしれない。

124 :Anonymous :2018/06/28(木) 22:48:50.90 ID:BJEmfa5W0.net
beatsaberはあの壁避けのおかげで返品した

125 :Anonymous :2018/06/28(木) 23:08:56.73 ID:2TpkND/P0.net
beat saberやってたら指切れてた

126 :Anonymous :2018/06/29(金) 01:32:22.32 ID:UOc/P0Pf0.net
サイレントVR、壁のあたりで激しい戦いしてたら壁抜けして外に出たwwwwwwwwww
そのまま敵を倒すことも自爆することもできず止む無くリセット。
しかしサイレントVRは面白い

127 :Anonymous :2018/06/29(金) 01:33:10.78 ID:UOc/P0Pf0.net
>>115
ユニティとか?

128 :Anonymous :2018/06/29(金) 01:44:44.80 ID:Q7MijWHD0.net
>>126
壁の中に手を突っ込んでワープだ

129 :Anonymous :2018/06/29(金) 07:00:50.47 ID:eULvnndj0.net
>>122
現在は関係者から招待された人だけが録画できるんだと思うよ
録画というか録VRというか

130 :Anonymous :2018/06/29(金) 07:01:33.14 ID:eULvnndj0.net
ついでに書くと観戦できるタイトルは
アリゾナサンシャイン・ゴーン
スーパーホット・サージョンシミュレータの4つだけ
合間合間の読み込みに物凄く時間がかかってフリーズしたかと不安になる
でも面白い
いまは英語会話者ばかりなのではやく日本語での配信も観戦したいね

131 :Anonymous :2018/06/29(金) 08:11:09.93 ID:HWxC8AMtM.net
>>129
そうだ、友達いなかった

132 :Anonymous :2018/06/29(金) 09:51:57.74 ID:/lRti8Fd0.net
無重力手術が面白いボブは助からないだろう

133 :Anonymous :2018/06/29(金) 12:16:35.65 ID:dCkIzRPQ0.net
https://monappy.jp/memo_logs/view/zori/4212
いくつか試してレビュー書いてみた

134 :Anonymous :2018/06/29(金) 12:17:47.18 ID:dCkIzRPQ0.net
やっぱエロじゃ無ければビートセイバーがダントツに面白いと思う

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200