2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2018/06/22(金) 04:48:19.48 ID:EgUSvbZN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part16【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1525687133/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part9【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524652736/
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
【HMD】Windows MR総合 Part10【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525061401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

667 :Anonymous :2018/07/24(火) 19:48:17.81 ID:TomSQJP40.net
コントローラーをVIVEで、ヘッドセットはHP製MR装備で遊びたい
装着感がよくて液晶も好みでパカッてゴーグル開けられるのが最高

668 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:35:55.17 ID:dg2u21fb0.net
>>666
steamだと不評祭りになりそうな気がするw

669 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:36:56.37 ID:4Q0EQ3JC0.net
ぎゃるがんのVR消えた?
昨日はVRで起動したのに、今日試したらできなかったわ。

670 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:38:17.44 ID:SIUdgWIE0.net
まあMODが出るんじゃね

671 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:40:00.08 ID:1eDxCXo70.net
最悪やな
所詮は国内メーカーだな

672 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:41:57.69 ID:NAwZ9K+I0.net
まじかよ

まだ買う時期じゃないな

673 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:45:27.63 ID:NAwZ9K+I0.net
https://s.gamespark.jp/article/2018/07/24/82488.html

三国無双思い出すな
日本語 中国語 VRは不具合ですた

674 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:45:31.04 ID:1eDxCXo70.net
買 っ て は い け な い

675 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:45:52.02 ID:wVaewaan0.net
まぁ、日本語でできるのが不具合なことあるぐらいだしな

676 :662 :2018/07/24(火) 20:48:11.23 ID:EKO31pVyp.net
買ってみた。
-vrを起動オプションに入れてみたがVRに対応してませんって警告でてできないな。

677 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:50:34.09 ID:NxAfuiIXa.net
まだみんな返金間に合うんじゃないの?

678 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:55:23.11 ID:0DD3NaPz0.net
もう2時間以上遊んじゃったんだよなぁ

679 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:56:42.10 ID:ZmAAHkHg0.net
バックアップとってたら遊べると思う

680 :Anonymous :2018/07/24(火) 20:57:59.54 ID:1eDxCXo70.net
>>679
でもsteamは基本オート更新を切れないぞ

681 :662 :2018/07/24(火) 20:58:06.26 ID:EKO31pVyp.net
ま正直に「VR機能がなくなった」と書いて返金したわ。

682 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:02:17.99 ID:1eDxCXo70.net
バックアップとってたけどsteam標準のバックアップだと少なくとも無理っぽいな
・バックアップからの復元はオフラインモードでは開始できない
・バックアップからの復元作業をするとかならず同時にアップデートが作動する
フォルダそのまま凍結しとけばよかったな…
steamのバックアップアーカイブ抽出ツール探さないと…

683 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:14:33.44 ID:2kffT3d30.net
はあーパッドでやるぎゃるがん2に価値なんてねーわ
マジクソゲー

俺もバカみたいに遊んだし返金無理だわ
せめてものお礼に低評価レビューしといてやる

684 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:19:30.04 ID:wEWAtdGxp.net
>>683
>せめてものお礼に低評価レビューしといてやる

冗談抜きにユーザーの生の声として届くから良いかもね

685 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:21:31.38 ID:i7c/NNMA0.net
2時間以上のプレイでも審査の上返金してくれるみたいよ
返金要求はタダだしVR未対応の抗議にもなるからしてみては

686 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:38:28.26 ID:9jxNHZlm0.net
クソ兄製品二度と買わないと誓う

687 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:40:29.84 ID:1eDxCXo70.net
時間要件は超えてるけどとりあえず返金申請はするか
VR使えるって評判聞いて購入決意したし…

688 :Anonymous :2018/07/24(火) 21:46:11.40 ID:ZmAAHkHg0.net
俺たちが求めた桃源郷はもう消えたのだ…

689 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:11:09.73 ID:xullk/150.net
俺フォルダ丸ごとコピーして保存してるから欲しかったら配布したるで
でもこれ個人でこんなことして大丈夫なんかな

690 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:13:10.86 ID:ZmAAHkHg0.net
モロ違法です辞めれば

691 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:14:14.32 ID:2kffT3d30.net
気持ちは嬉しいが著作データの配布はやめとき
それにファイルアプデではなく-vrパラメータ自体を無効化されたっぽいから
それでも動かないと思う

692 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:14:20.92 ID:1eDxCXo70.net
>>689
その丸ごとコピー版をstaemに上書きして動く?
動かなくなったフォルダのファイルのどれが変わってるか見てみたんだけど
一つも今日のタイムスタンプのがなかったんだよなぁ
ひょっとしてファイル以外のsteamシステム回りで封じてる?

693 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:16:02.70 ID:d5t8AvmG0.net
そもそもVR対応を明言してなかったし2時間超えの返金は確実に無理だと思うぞ
すぐに海外のエロ有志がデータ上げてくれるから待っとけばいいんじゃないの

694 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:23:06.66 ID:1eDxCXo70.net
返金申請はやることに意味がある

695 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:29:30.43 ID:rxeodDto0.net
まあ明記してないもんを勝手に期待した結果だからしょうがないわな
これで低評価付けるとか逆恨みもいいとこだな

696 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:33:28.09 ID:2kffT3d30.net
別にどうとでも取ってくれ
同士に俺の苦渋が伝われば良いので

697 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:34:33.35 ID:d5t8AvmG0.net
とりあえず手のひら返して低評価付ける日本人レビュワー見とくわw
こいつ民度低いな〜とか思いながらw

698 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:34:36.74 ID:NAwZ9K+I0.net
ちょとこの祭り感嫌いじゃない

699 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:41:25.86 ID:M5cOe82MM.net
VRモードDLC 1万円

700 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:42:21.40 ID:wEWAtdGxp.net
>>694
まぁこれだわな
あと返金申請は意外と融通効くぞ
厳しいのは頻度に対して

701 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:46:04.79 ID:2kffT3d30.net
外人兄貴がmod出してくれる可能性もあるけど
結局は無双のようなイタチごっこになりそうだしなあ
俺も駄目元で返金申請してみるか

702 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:49:11.71 ID:0TBhwFqP0.net
ぎゃるがん2のVRについてはメーカー側の方がどっちかというと悪いと思うわ。
VRで起動したら遊べる状態で発売したら、当然それを知ったVR勢が喜んで購入
するのは容易に想像できるのだからね。
それ目当てで買った人の返金は認めるべきだと思う。

ちな俺は買ってないけどね。

>>695
ネットにはこういうマウント取りたいだけの性格悪い奴もいるけど気にするな。

703 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:51:36.18 ID:1eDxCXo70.net
ていうかUE4にVRプラグイン刺さったままだったから非VRで立ち上げても強引にSteamVRが立ち上がって
そもそも非VRモードでまともに遊べない状態だったしな

704 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:54:21.91 ID:N89TqBQC0.net
マウント取りたいわけじゃなくて
メーカーの担当さんでしょ
痛々しいほどに必死過ぎるもの

705 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:57:58.76 ID:dg2u21fb0.net
開発するなら予算必要だし製品レベルにするには時間かかるような状態だったからしゃーない
メーカーの言い分はわかるが十分考えられるバグを確認してないのはよろしくないわな
お互い不幸だったのはこのバグが好評どころか購入理由にまでなってた事か

まあ自分もVRできると聞いて買った口だからメーカーには意見送るわ

706 :Anonymous :2018/07/24(火) 22:59:13.34 ID:0DD3NaPz0.net
別にこのバグったまんまでいいんだけどなほんと

707 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:02:39.76 ID:uxeDNdHs0.net
単発で必死って言われちゃ何も言えなくなるな

708 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:07:59.91 ID:e7h2hQ2vd.net
いや公式にVR対応謳ってたわけでもないのにVRできない!糞!っておかしいだろ

709 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:11:52.21 ID:N89TqBQC0.net
中の人は大変ですなw

710 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:12:04.75 ID:B60fzxMoM.net
VRは非公式扱いで一切サポートしなくていいから削除すんなよと言いたい

711 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:15:23.94 ID:GcfEtYcFM.net
バカなネット記者が一々問い合わせるからこうなる

712 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:15:39.14 ID:e7h2hQ2vd.net
>>709
おかしいと思わないの?どんだけ乞食根性染み付いてんだよ
バグチェック甘かったのも悪いけどさ

713 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:16:29.11 ID:+C0BpsLj0.net
DMMで買ってたらよかったのかな?

714 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:16:36.97 ID:0DD3NaPz0.net
有志がMODで完全対応したら手のひら返しするからな。
俺の手首はもうぼろぼろ

715 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:17:45.13 ID:0TBhwFqP0.net
>>708
対応っていってないけどVRでできる状態で発売した。
普通にゲーム起動したらSteamVRが起動する等それが容易にわかるくらいのものだった。
ぎゃるがんVRを発売していることもあり、VRで遊べることがわかればVR勢が喜んで購入することは誰でも想像できる。

オンラインのチートとかじゃないんだからこれをわざわざ修正する必要もない。
これだけメーカー側の落ち度がありながら、VRで遊べることを喜んで買った人を全部悲しませる必要などないと思う。

716 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:19:19.76 ID:1eDxCXo70.net
ユーザーに不利益なバグは放置したままとか普通にやるのに
こういう誰も望まない修正だけは電光石火の早業でやるしなぁ

717 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:19:42.25 ID:0DD3NaPz0.net
>>712
わざわざ消す意味もないのに消してるからだよ。
そして消す理由がもともと対応する気無いからって意味わからんだろ。
もう少し納得行く説明すればいいだけの話

718 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:23:52.26 ID:e7h2hQ2vd.net
>>717
俺は買ってないから知らないけど記事読む限りVRで完全に動作するわけじゃないんだろ?
残したら残したでVRの動作おかしい!なんていちゃもんつけてくるユーザーもいるだろうし>>549みたいに普通にプレイしたいユーザーにとっては邪魔でしかないし消すのは当然の対応じゃないの

719 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:25:25.17 ID:0TBhwFqP0.net
まとめサイトきらいだけど
この件については大手まとめが拾って記事にでもして欲しいわ。
どれだけVRで遊べることを喜んで買った人がいると思ってるんだ?
メーカーにも大きな落ち度があるのに
それをこんなにも簡単にファンを裏切るような行為が当たり前のように許されるのはおかしい。

720 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:26:05.82 ID:6QojviGh0.net
VRを消すのは当然 <-間違い
起動時に選択できるようにする <-せいかい!

721 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:28:53.26 ID:0TBhwFqP0.net
>>718
VR対応をサポートしてないのだからVRの動作おかしいといちゃもんつける奴のほうが
おかしいし、非サポートなんだからそんな奴いないだろ。
そういう問題じゃないんだよ。

722 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:30:07.65 ID:e7h2hQ2vd.net
>>721
いやいるだろ
現にVRサポートしてないのにVR目当てで買った人らがワーワー言ってんじゃん

723 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:31:36.97 ID:1eDxCXo70.net
近視眼的には一銭の儲けにもならないMOD文化サポートで
長期的にはユーザーコミュニティを盛り上げるのが海外メーカー

国内メーカーはわざと日本語抜いたり、できる可能性を潰したり
そんなことしかやってない

まあそういう今までの印象通りの流れになったな…今回は

724 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:32:27.11 ID:0DD3NaPz0.net
>>722
いや不具合承知で買ってんだよみんな。
VR持っててそれでいて普通にやりたいやつがどんだけいたのか知らんけども

725 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:33:11.93 ID:Vmjrq6ld0.net
>>708
「VRのオマケがついてるとは言ってないけど実際にVRのおまけが付いてて
大勢の客がそれを目当てに買った」までは良いんだけど
ある程度行き渡った後で「それはもともとオマケとしてつける予定じゃなかったから強制的に回収するわ。あ、でも返品はうけつけないからな」は
いろいろヘイト集めても仕方ない気はする

726 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:33:28.53 ID:0TBhwFqP0.net
>>722
お前はめっちゃ頭悪い奴か、マウントとるの大好きな匿名掲示板にはよくいるタイプのやつなのか?

今回の件はメーカーの落ち度の方がデカいんだよ。

727 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:34:50.21 ID:N89TqBQC0.net
>>712
同情してやってんのに何だよその言い草は、たかが営業の分際で。
あと、俺買ってないから。

728 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:35:54.81 ID:e7h2hQ2vd.net
>>726
メーカーの落ち度がでかいのはわかってるよ
俺が言いたいのは>>708
どっちが悪いとかの話ではない

729 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:38:45.37 ID:d5t8AvmG0.net
VR消すの当たり前だと思うけどね
今後別売りにした方がメーカーとしては儲かるし
あっちはビジネスでやってんだから

730 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:40:51.75 ID:1eDxCXo70.net
外人も気がついて低評価入れるって言いだしてるな
俺も書いてこよう

731 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:40:52.53 ID:0TBhwFqP0.net
>>728
お前は正論言えばマウント取れると思ってるだけのやつ。

何でもそういうものじゃない。
この場合買った奴が馬鹿だと開発が主張したら
損するのは開発の方だよ。
かなりのヘイトを集める上に信用もなくす。

732 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:41:15.18 ID:0DD3NaPz0.net
今後別売りで対応するなら多分みんな納得するし買う人も出ると思うよ。
出さないみたいだけど。

733 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:42:52.22 ID:Vmjrq6ld0.net
>>729
たしかに
「今か売る分にはVRは付いてませんよ」っていって
今から買う人の分の商品にVRが付いてないのは正しいとは思うな

734 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:43:28.46 ID:N89TqBQC0.net
どうでもいいわ、買わないから。

735 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:48:54.18 ID:SvzdJFf/p.net
どうでもいいと言うやつほどどうでもよくないと思ってる説

736 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:51:03.87 ID:N89TqBQC0.net
世の中にゃ自分の説が全人類に通じると思い込んでる奴がいるらしい。

737 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:56:34.73 ID:k5VLrPe10.net
>>731
VR要素残すほうが買った人が馬鹿だと認めたことになるが

738 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:00:07.16 ID:jVLRYfi30.net
非Steam版だとvrモードがまだ有効らしいな
どうやらSteamのDRMシステム経由でオプションの無効化ができるってことかな

739 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:00:37.19 ID:HNCsE6/40.net
>>737
そのひねくれた論点は相当重度のアレな人だなw

740 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:01:49.97 ID:jVLRYfi30.net
海外で取り扱ってるSteam以外のストアってあるのかな?
それともDMM版か

741 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:16:46.02 ID:QYIflSJDd.net
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
昼間買って今起動しようとしたらVRで立ち上がらねぇorz

742 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:19:52.78 ID:jVLRYfi30.net
>>741
まだ返金間に合うぞ!!
俺たちが押さえている間に…!!
お前だけでも…!
逃げるんだッ!

743 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:21:03.04 ID:WhN5Ojln0.net
フォーラムでVRパッチ配布してた海外兄貴がもう原因特定してるようだ
modでVR復活ワンチャンあるかもしれん

744 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:21:58.33 ID:jVLRYfi30.net
本体は書き換えずに起動オプションを強制付加してるっぽいね
タクスマネージャーで起動コマンドラインみたらたしかについてる

745 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:41:38.68 ID:QYIflSJDd.net
>>742
えっぐ…えっぐ…(T_T)
すまん、鍵屋なんだ…

746 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:42:50.93 ID:jVLRYfi30.net
パッチできました(´・ω・`)

747 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:51:12.78 ID:WhN5Ojln0.net
ほんまやもう来てる
外人兄貴愛してる

VRないとくそげだから予定通り低評価するけど

748 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:55:21.46 ID:ngHwlXkWM.net
うーん真面目な話メーカーがロックしているもの破るのは不味いよ
今回はメーカーの落ち度もあるから急に使用者がBANってのも可能性は低いと思うが

749 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:56:51.57 ID:jVLRYfi30.net
仕事速すぎる
パッチ先輩に投げ銭したいんだけど…

750 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:00:43.11 ID:p5IpDLpx0.net
まぁギャルゲーだし別に滅びてくれて構わないわ

751 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:22:58.96 ID:QYIflSJDd.net
MOD導入したわ
やっぱこれ神ゲーだわ

752 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:41:39.04 ID:opQw8HkC0.net
なんで消すわけ?
VR目当てで買う人増えるだけじゃないんかい

753 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:46:20.47 ID:jVLRYfi30.net
VRでやると神ってるんだよな…

754 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:01:31.37 ID:77s1/AYi0.net
完全なVRMODになったな
よし建前ができたGJ

755 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:20:02.00 ID:WhN5Ojln0.net
こんな時間になってしまった
やっぱVRだと神ゲーだわこれ
もう余計なことすんなよ糞淫帝

756 :Anonymous :2018/07/25(水) 04:44:03.85 ID:0o3p48uu0.net
>>702
正論言われてマウントガーとか言うの辞めた方がいいよ

757 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:07:22.23 ID:cNHxNYVh0.net
さっさとバックアップだけとって返金しててよかったわ
https://i.imgur.com/fH1EGMz.jpg

758 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:26:12.04 ID:ZBb66h/tM.net
自分のレスを正論って言うなよ…
納得するもしないも本人の勝手でしょ

759 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:33:08.53 ID:AJhy65vb0.net
どっちなの!?出来るのなら要るけど出来ないならいらない
ストーリー部分がないgalgunVRもいらんし。どうすればいいの〜?
返金申請しちまうかな・・・もうこの会社も信用しねぇ

760 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:27:02.45 ID:Sve+MZZL0.net
お前は調べて試すということもできないの

761 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:23:33.07 ID:gUaobeP60.net
おらあ!もうイタチごっこ始まってんぞアルケミストのゴミクズ野郎が!!
もう元のゲームフォルダばっちりコピーしてっからアプデで消そうなんてのは無理だかんな!!!
人件費も時間もガッツリ割いて対策してみろや!その瞬間に外人様に対策練られて終いだからよ!!!!!!

762 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:38:56.02 ID:8mkdnzYvM.net
もう対策出てるよ

763 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:54:28.19 ID:YWouAevhp.net
意味現状はインティが残した抜け道だと思いたい

764 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:58:02.74 ID:3Wb9EebQ0.net
>>761
煽るなよ

765 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:01:13.91 ID:HNCsE6/40.net
公式でVR対応はやりませんと明言したことにより
海外の有志によるmod作成が活発になるみたいだね。
今あるVRの不具合を数週間で解消すると言ってるから楽しみだ。

メーカー側がイタチごっこしないようなら割引終わる前に買おうかな

766 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:05:19.54 ID:QYIflSJDd.net
いたちごっこっていう字面を見て、
vrchatでけもフレアバターでキャッキャするここの住人が思い浮かんだ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200