2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part17【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2018/06/22(金) 04:48:19.48 ID:EgUSvbZN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part16【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1525687133/

関連スレ
【HMD】HTC VIVE Part9【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524652736/
【HMD】Oculus Rift 89【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523864123/
【HMD】Windows MR総合 Part10【Mixed Reality】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1525061401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

710 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:12:04.75 ID:B60fzxMoM.net
VRは非公式扱いで一切サポートしなくていいから削除すんなよと言いたい

711 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:15:23.94 ID:GcfEtYcFM.net
バカなネット記者が一々問い合わせるからこうなる

712 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:15:39.14 ID:e7h2hQ2vd.net
>>709
おかしいと思わないの?どんだけ乞食根性染み付いてんだよ
バグチェック甘かったのも悪いけどさ

713 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:16:29.11 ID:+C0BpsLj0.net
DMMで買ってたらよかったのかな?

714 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:16:36.97 ID:0DD3NaPz0.net
有志がMODで完全対応したら手のひら返しするからな。
俺の手首はもうぼろぼろ

715 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:17:45.13 ID:0TBhwFqP0.net
>>708
対応っていってないけどVRでできる状態で発売した。
普通にゲーム起動したらSteamVRが起動する等それが容易にわかるくらいのものだった。
ぎゃるがんVRを発売していることもあり、VRで遊べることがわかればVR勢が喜んで購入することは誰でも想像できる。

オンラインのチートとかじゃないんだからこれをわざわざ修正する必要もない。
これだけメーカー側の落ち度がありながら、VRで遊べることを喜んで買った人を全部悲しませる必要などないと思う。

716 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:19:19.76 ID:1eDxCXo70.net
ユーザーに不利益なバグは放置したままとか普通にやるのに
こういう誰も望まない修正だけは電光石火の早業でやるしなぁ

717 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:19:42.25 ID:0DD3NaPz0.net
>>712
わざわざ消す意味もないのに消してるからだよ。
そして消す理由がもともと対応する気無いからって意味わからんだろ。
もう少し納得行く説明すればいいだけの話

718 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:23:52.26 ID:e7h2hQ2vd.net
>>717
俺は買ってないから知らないけど記事読む限りVRで完全に動作するわけじゃないんだろ?
残したら残したでVRの動作おかしい!なんていちゃもんつけてくるユーザーもいるだろうし>>549みたいに普通にプレイしたいユーザーにとっては邪魔でしかないし消すのは当然の対応じゃないの

719 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:25:25.17 ID:0TBhwFqP0.net
まとめサイトきらいだけど
この件については大手まとめが拾って記事にでもして欲しいわ。
どれだけVRで遊べることを喜んで買った人がいると思ってるんだ?
メーカーにも大きな落ち度があるのに
それをこんなにも簡単にファンを裏切るような行為が当たり前のように許されるのはおかしい。

720 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:26:05.82 ID:6QojviGh0.net
VRを消すのは当然 <-間違い
起動時に選択できるようにする <-せいかい!

721 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:28:53.26 ID:0TBhwFqP0.net
>>718
VR対応をサポートしてないのだからVRの動作おかしいといちゃもんつける奴のほうが
おかしいし、非サポートなんだからそんな奴いないだろ。
そういう問題じゃないんだよ。

722 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:30:07.65 ID:e7h2hQ2vd.net
>>721
いやいるだろ
現にVRサポートしてないのにVR目当てで買った人らがワーワー言ってんじゃん

723 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:31:36.97 ID:1eDxCXo70.net
近視眼的には一銭の儲けにもならないMOD文化サポートで
長期的にはユーザーコミュニティを盛り上げるのが海外メーカー

国内メーカーはわざと日本語抜いたり、できる可能性を潰したり
そんなことしかやってない

まあそういう今までの印象通りの流れになったな…今回は

724 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:32:27.11 ID:0DD3NaPz0.net
>>722
いや不具合承知で買ってんだよみんな。
VR持っててそれでいて普通にやりたいやつがどんだけいたのか知らんけども

725 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:33:11.93 ID:Vmjrq6ld0.net
>>708
「VRのオマケがついてるとは言ってないけど実際にVRのおまけが付いてて
大勢の客がそれを目当てに買った」までは良いんだけど
ある程度行き渡った後で「それはもともとオマケとしてつける予定じゃなかったから強制的に回収するわ。あ、でも返品はうけつけないからな」は
いろいろヘイト集めても仕方ない気はする

726 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:33:28.53 ID:0TBhwFqP0.net
>>722
お前はめっちゃ頭悪い奴か、マウントとるの大好きな匿名掲示板にはよくいるタイプのやつなのか?

今回の件はメーカーの落ち度の方がデカいんだよ。

727 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:34:50.21 ID:N89TqBQC0.net
>>712
同情してやってんのに何だよその言い草は、たかが営業の分際で。
あと、俺買ってないから。

728 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:35:54.81 ID:e7h2hQ2vd.net
>>726
メーカーの落ち度がでかいのはわかってるよ
俺が言いたいのは>>708
どっちが悪いとかの話ではない

729 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:38:45.37 ID:d5t8AvmG0.net
VR消すの当たり前だと思うけどね
今後別売りにした方がメーカーとしては儲かるし
あっちはビジネスでやってんだから

730 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:40:51.75 ID:1eDxCXo70.net
外人も気がついて低評価入れるって言いだしてるな
俺も書いてこよう

731 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:40:52.53 ID:0TBhwFqP0.net
>>728
お前は正論言えばマウント取れると思ってるだけのやつ。

何でもそういうものじゃない。
この場合買った奴が馬鹿だと開発が主張したら
損するのは開発の方だよ。
かなりのヘイトを集める上に信用もなくす。

732 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:41:15.18 ID:0DD3NaPz0.net
今後別売りで対応するなら多分みんな納得するし買う人も出ると思うよ。
出さないみたいだけど。

733 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:42:52.22 ID:Vmjrq6ld0.net
>>729
たしかに
「今か売る分にはVRは付いてませんよ」っていって
今から買う人の分の商品にVRが付いてないのは正しいとは思うな

734 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:43:28.46 ID:N89TqBQC0.net
どうでもいいわ、買わないから。

735 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:48:54.18 ID:SvzdJFf/p.net
どうでもいいと言うやつほどどうでもよくないと思ってる説

736 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:51:03.87 ID:N89TqBQC0.net
世の中にゃ自分の説が全人類に通じると思い込んでる奴がいるらしい。

737 :Anonymous :2018/07/24(火) 23:56:34.73 ID:k5VLrPe10.net
>>731
VR要素残すほうが買った人が馬鹿だと認めたことになるが

738 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:00:07.16 ID:jVLRYfi30.net
非Steam版だとvrモードがまだ有効らしいな
どうやらSteamのDRMシステム経由でオプションの無効化ができるってことかな

739 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:00:37.19 ID:HNCsE6/40.net
>>737
そのひねくれた論点は相当重度のアレな人だなw

740 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:01:49.97 ID:jVLRYfi30.net
海外で取り扱ってるSteam以外のストアってあるのかな?
それともDMM版か

741 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:16:46.02 ID:QYIflSJDd.net
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
昼間買って今起動しようとしたらVRで立ち上がらねぇorz

742 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:19:52.78 ID:jVLRYfi30.net
>>741
まだ返金間に合うぞ!!
俺たちが押さえている間に…!!
お前だけでも…!
逃げるんだッ!

743 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:21:03.04 ID:WhN5Ojln0.net
フォーラムでVRパッチ配布してた海外兄貴がもう原因特定してるようだ
modでVR復活ワンチャンあるかもしれん

744 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:21:58.33 ID:jVLRYfi30.net
本体は書き換えずに起動オプションを強制付加してるっぽいね
タクスマネージャーで起動コマンドラインみたらたしかについてる

745 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:41:38.68 ID:QYIflSJDd.net
>>742
えっぐ…えっぐ…(T_T)
すまん、鍵屋なんだ…

746 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:42:50.93 ID:jVLRYfi30.net
パッチできました(´・ω・`)

747 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:51:12.78 ID:WhN5Ojln0.net
ほんまやもう来てる
外人兄貴愛してる

VRないとくそげだから予定通り低評価するけど

748 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:55:21.46 ID:ngHwlXkWM.net
うーん真面目な話メーカーがロックしているもの破るのは不味いよ
今回はメーカーの落ち度もあるから急に使用者がBANってのも可能性は低いと思うが

749 :Anonymous :2018/07/25(水) 00:56:51.57 ID:jVLRYfi30.net
仕事速すぎる
パッチ先輩に投げ銭したいんだけど…

750 :Anonymous :2018/07/25(水) 01:00:43.11 ID:p5IpDLpx0.net
まぁギャルゲーだし別に滅びてくれて構わないわ

751 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:22:58.96 ID:QYIflSJDd.net
MOD導入したわ
やっぱこれ神ゲーだわ

752 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:41:39.04 ID:opQw8HkC0.net
なんで消すわけ?
VR目当てで買う人増えるだけじゃないんかい

753 :Anonymous :2018/07/25(水) 02:46:20.47 ID:jVLRYfi30.net
VRでやると神ってるんだよな…

754 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:01:31.37 ID:77s1/AYi0.net
完全なVRMODになったな
よし建前ができたGJ

755 :Anonymous :2018/07/25(水) 03:20:02.00 ID:WhN5Ojln0.net
こんな時間になってしまった
やっぱVRだと神ゲーだわこれ
もう余計なことすんなよ糞淫帝

756 :Anonymous :2018/07/25(水) 04:44:03.85 ID:0o3p48uu0.net
>>702
正論言われてマウントガーとか言うの辞めた方がいいよ

757 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:07:22.23 ID:cNHxNYVh0.net
さっさとバックアップだけとって返金しててよかったわ
https://i.imgur.com/fH1EGMz.jpg

758 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:26:12.04 ID:ZBb66h/tM.net
自分のレスを正論って言うなよ…
納得するもしないも本人の勝手でしょ

759 :Anonymous :2018/07/25(水) 06:33:08.53 ID:AJhy65vb0.net
どっちなの!?出来るのなら要るけど出来ないならいらない
ストーリー部分がないgalgunVRもいらんし。どうすればいいの〜?
返金申請しちまうかな・・・もうこの会社も信用しねぇ

760 :Anonymous :2018/07/25(水) 07:27:02.45 ID:Sve+MZZL0.net
お前は調べて試すということもできないの

761 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:23:33.07 ID:gUaobeP60.net
おらあ!もうイタチごっこ始まってんぞアルケミストのゴミクズ野郎が!!
もう元のゲームフォルダばっちりコピーしてっからアプデで消そうなんてのは無理だかんな!!!
人件費も時間もガッツリ割いて対策してみろや!その瞬間に外人様に対策練られて終いだからよ!!!!!!

762 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:38:56.02 ID:8mkdnzYvM.net
もう対策出てるよ

763 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:54:28.19 ID:YWouAevhp.net
意味現状はインティが残した抜け道だと思いたい

764 :Anonymous :2018/07/25(水) 08:58:02.74 ID:3Wb9EebQ0.net
>>761
煽るなよ

765 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:01:13.91 ID:HNCsE6/40.net
公式でVR対応はやりませんと明言したことにより
海外の有志によるmod作成が活発になるみたいだね。
今あるVRの不具合を数週間で解消すると言ってるから楽しみだ。

メーカー側がイタチごっこしないようなら割引終わる前に買おうかな

766 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:05:19.54 ID:QYIflSJDd.net
いたちごっこっていう字面を見て、
vrchatでけもフレアバターでキャッキャするここの住人が思い浮かんだ

767 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:19:56.91 ID:gUaobeP60.net
>>765
外人様を本気にさせたのがこの糞メーカーの最大の失策だ
もう全部諦めてVRユーザーの邪魔すんなよアルケミストのボケどもが

768 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:32:22.15 ID:3Wb9EebQ0.net
>>767
何カリカリしてるんだ君は

インティの対応はそりゃねぇよとは思うけどさ…
君のその企業の対策してやろうかなって精神を刺激するような文章はいかがな物かと思うよ

利点がない

769 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:36:19.84 ID:noJHTlcAp.net
ギャルゲー好むようなバカだから仕方ないね
冷笑的な煽りが大人びた冷静な態度だと思ってんだろ

770 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:45:15.38 ID:gUaobeP60.net
>>768
ユーザーを敵視するような態度をとる方が悪い
どんな環境で遊ぼうとユーザーの自由だろうが

771 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:53:15.14 ID:QYIflSJDd.net
わざわざ消す理由がVR版を別途発売する以外メリットが無いんだけど、それを否定してるから不思議なんだよね

772 :Anonymous :2018/07/25(水) 09:55:48.42 ID:QYIflSJDd.net
どうでも良いが駄菓子屋の妹(仮)かわいいな
こいつにお菓子あげるのが目的と化してきたわ

773 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:07:16.35 ID:B+yDO4awM.net
返事してもらった金でいたずらVR買お…

無理だろこれ

https://i.imgur.com/pVH56rc.jpg

774 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:10:20.27 ID:3CYROA8Y0.net
昨日まではキャッキャウフフしてたスレが一日で罵り合いの地獄に・・・
メーカー側にも事情があるんだろうけど、誰も幸せにならない措置を取ってしまったね・・・

775 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:27:55.00 ID:LLnSAzT30.net
>>766
やけにデカいノロイの姿で現れて追い出されるバカが一人くらいでそう

776 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:32:29.02 ID:AJhy65vb0.net
白い・・・イタチ?そいつぁシロイタチのノロイだ!

777 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:47:55.55 ID:c53RYtPpM.net
←めろめろめろいたいちめろ

778 :Anonymous :2018/07/25(水) 10:57:33.80 ID:WtfnbmwOM.net
>>773
余裕

779 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:07:01.70 ID:SdLKgwPq0.net
>>773
綺麗な南キャンしずちゃん

780 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:45:47.54 ID:atFVki9a0.net
>>773
地獄のミサワやんけ

781 :Anonymous :2018/07/25(水) 11:50:26.72 ID:gUaobeP60.net
>>773
動いてるの見たら結構可愛かった

782 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:30:30.50 ID:7XZ2pVd7M.net
外人のVR MODあてると返金処理したぎゃるがんが動くのが問題すぎるな
メーカーみずら首絞めてくスタイルかよ

783 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:41:16.24 ID:B+yDO4awM.net
まじかよ 外人最悪だな

ぎゃるがん買ってくるわ

784 :Anonymous :2018/07/25(水) 12:58:56.83 ID:WtfnbmwOM.net
和ゲーに期待するだけ無駄だわ

785 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:15:08.63 ID:QYIflSJDd.net
>>782
えー…(´・ω・`)
それは今後VRMODが潰されかねない事態だな…

786 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:15:33.08 ID:atFVki9a0.net
Arrowbornあれだけベータで人呼びこんでリリースしたのに
最大同時接続数4人で全く売れてないしレビューもされてないの悲しすぎる

787 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:16:23.51 ID:QYIflSJDd.net
って事は起動のチェックプロセスをまるっと回避してるMODなんだね

788 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:17:03.08 ID:Yde0jtKj0.net
このメーカーのことだからせっかくのMODまで対策しちゃうんだろうな…

789 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:18:10.40 ID:lgeVPjOaM.net
返金処理したの動かしちゃいかんでしょ
ただのクラックパッチやんけ

790 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:18:32.95 ID:QYIflSJDd.net
>>786
今ストアページ見てきたけど、ごちゃごちゃしててInDEATHのほうが面白そう

791 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:22:13.26 ID:Yde0jtKj0.net
返金処理したのが動いちゃうのはまずいな
外人さんにはそこだけ対処してほしいところ

792 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:25:21.48 ID:3Wb9EebQ0.net
皆、ちゃんと買い直して遊ぶんだぞ……

793 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:33:44.40 ID:AJhy65vb0.net
VR起動できるなら買い直すわ

794 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:42:06.60 ID:3/bz3WA7a.net
返金申請してきた
自業自得って奴だな
コレは俺からの制裁である

795 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:48:35.17 ID:WhN5Ojln0.net
返金後に動かすのはさすがの俺もドン引き
兄貴なんとかしてけれ

796 :Anonymous :2018/07/25(水) 13:50:52.58 ID:jVLRYfi30.net
>>782
それ当ててないので動かないの確認した?
返金処理してそれがDRMに反映されるまでそれなりのタイムラグあるぞ
パッチはコマンドラインオプション取り除いてるだけだし
そんな簡単な方法で回避できるのならとっくに汎用的なクラック手法になって
steamが対処にしてるよ

797 :Anonymous :2018/07/25(水) 14:09:58.37 ID:3CYROA8Y0.net
確かにフォーラムでもクラック出来たなんて話は出てないね

798 :Anonymous :2018/07/25(水) 15:38:22.92 ID:gUaobeP60.net
エグゼファイル入れ替えるだけなのに外人の技術すげーな
和ゲーメーカーより外人様のが上なんだから素直にごめんなさいしろよ

799 :Anonymous :2018/07/25(水) 17:42:33.11 ID:c53RYtPpM.net
いや普通に犯罪ですけど

800 :Anonymous :2018/07/25(水) 19:23:51.52 ID:8QWHPvXHp.net
ぎゃるがん2でVRできなくて低評価付けたコメントに全部、役に立ったマーク付けたった

801 :Anonymous :2018/07/25(水) 21:44:21.51 ID:R1jaHlR/0.net
これでギャルガン問題も片付いて
いつもの静かなスレに戻るのも寂しいね

802 :Anonymous :2018/07/25(水) 21:47:15.43 ID:/c3wLpu3M.net
リズム天国VRはよ

803 :Anonymous :2018/07/25(水) 21:57:32.24 ID:qnv9ob3E0.net
というかぎゃるがん2って思いっきりVR前提で作ってるよね?
バックアップ取ってたし俺は何の問題もないけどあんまりユーザーを敵に回すと後で大変だぞ

804 :Anonymous :2018/07/25(水) 22:13:08.87 ID:P4VWCo+Ga.net
残念ながらバックアップは意味ないぞエアプ君

805 :Anonymous :2018/07/25(水) 23:23:38.34 ID:8vqOv0230.net
バックアップとか要らんよ
外人が本気だしたら和ゲーメーカーに勝ち目ないんだから
何したって速攻対策MOD出されるだけ諦めろ

806 :Anonymous :2018/07/26(木) 07:42:39.28 ID:swywX9wop.net
悲報
ぎゃるがん2のゲームデータが夜修正され、MODも動かなくなったそうな

807 :Anonymous :2018/07/26(木) 07:48:46.73 ID:N4iAgqYhM.net
これは戦争の始まりだな

808 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:00:04.69 ID:hpt6bPBKp.net
そこまでして遊ばせたくないのかよw

809 :Anonymous :2018/07/26(木) 08:01:30.08 ID:ZZdSG+nWa.net
後から追加コンテンツにでもして稼ぎたいんじゃねーの

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200