2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part42

1 :Anonymous :2020/04/13(月) 14:15:46.92 ID:ro1N/trF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VR空間で好きなアバターで会話できるVRchatのスレです
アバター導入など詳細はここで
VRchat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1585456925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

481 :Anonymous (ワッチョイ d7b0-g8g6):2020/04/21(火) 03:30:04 ID:rc67rYjy0.net
アバターに罪は無いけど使ってる奴のせいでミーシェちゃん嫌いになった

482 :Anonymous :2020/04/21(火) 03:47:35.47 ID:vy/6oxLX0.net
>>481
スゲーわかる
ミーシェちゃん使ってる奴にヤバいの多すぎる

483 :Anonymous :2020/04/21(火) 03:49:13.61 ID:3/dlbE+F0.net
ミーシェとますきゃっとは定期的にその話出るな
一番多そうな幽狐さんの方がヤバい奴出てきそうなもんだけど

484 :Anonymous :2020/04/21(火) 03:55:15.05 ID:ZPXDYktH0.net
幽狐さん使いとかもう京狐さんに乗り換えてるじゃん

485 :Anonymous :2020/04/21(火) 04:06:25.35 ID:u2jBNTeT0.net
京狐ちゃんとリーメちゃんどっちにするか迷ってる

486 :Anonymous (ワッチョイ d7b0-g8g6):2020/04/21(火) 04:13:39 ID:rc67rYjy0.net
あとキッシュちゃんも無理だな
ますきゃっとは以外と平気
頭ではわかってても見るとうわってなっちゃうのが割とつらい

487 :Anonymous (スップ Sdbf-MMpc):2020/04/21(火) 05:23:20 ID:a5XDFpdhd.net
TDA系は何も言わずにJustH開くイメージ

488 :Anonymous :2020/04/21(火) 05:36:43.43 ID:3p9ENzCT0.net
ミーシェちゃんはカッコよくしようとしてる改変多くてもう男やん
男アバター使いたいけど使うと可愛い子にあんま相手にされなくなるから中途半端なミーシェちゃんなんだろうなって感じできしょい

489 :Anonymous (ワッチョイ 9743-Ho7r):2020/04/21(火) 05:52:32 ID:ZPXDYktH0.net
ミーシェは公式で性別不詳だし衣装多くて改変もしやすいからそういう多様性もあるだけだと思うぞ

490 :Anonymous (ワッチョイ b7b9-L0ZG):2020/04/21(火) 06:41:41 ID:AYZneN8y0.net
VISITORの頃から使ってるアバターの作者の有料のやつを買ってずっと使ってる

491 :Anonymous :2020/04/21(火) 07:20:35.89 ID:ddZyOc4s0.net
要は俺の嫌いなアバターって事やろ

492 :Anonymous :2020/04/21(火) 07:26:39.87 ID:RCRzWaNL0.net
>>475
kwsk

493 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-ffmW):2020/04/21(火) 07:55:43 ID:u2jBNTeT0.net
Vket4来週じゃん
もう待ちきれないよ

494 :Anonymous :2020/04/21(火) 09:36:50.73 ID:xHMIxaxz0.net
>>463
vive pro用で使える革フェイスパッドある?
Amazonで見ても、レビューで少し小さいとか書いてあるんだよね

無印vive用のはproに使えるかどうかわからんし

495 :Anonymous :2020/04/21(火) 09:42:17.91 ID:QPsmfaWC0.net
フェイスパッドちょくちょく洗ってるけどHMD側のマジックテープつけてる両面テープが剥がれてくるようになった

496 :Anonymous :2020/04/21(火) 09:43:33.63 ID:icdHPIgf0.net
移動ってダッシュだけじゃなくて歩きも出来るんだな…… どうやっても出来ないけど

497 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-Ho7r):2020/04/21(火) 10:07:49 ID:f2BniVMR0.net
うぃライセンスの変わるやつ出てきて用済みになったね
忙しいみたいだし仕事減ってよかったなうぃ

498 :Anonymous (ワッチョイ 9f28-73pP):2020/04/21(火) 10:09:49 ID:c49Pkeqz0.net
リンクぐらい貼れよ無能

499 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-Ho7r):2020/04/21(火) 10:10:54 ID:f2BniVMR0.net
自分で探すぐらいのリテラシーを持て

500 :Anonymous (スップ Sdbf-MMpc):2020/04/21(火) 10:13:02 ID:a5XDFpdhd.net
てめーで話題蒸し返しといて何様だよてめーこのやろ

501 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-PfFb):2020/04/21(火) 10:16:35 ID:5tqFO4jma.net
2018になってからアバターアップロードできなくなってないか?
買ったアバターをそのままアップロードしようとビルドを押すとエラーがでてきて
スクリプトが不明のなんとかを参照してるとかなんとかのエラーがでてきて困ってるんだけど
スクリプトとか触ってすらいないし
NEWプロジェクトでやってもできない
スクリプトといえばSDK絡みだと思うんだが
SDKバグってんの?

502 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-nQFO):2020/04/21(火) 10:19:50 ID:f2BniVMR0.net
>>500
黙れ情弱

503 :Anonymous (ワッチョイ 9f63-uBJS):2020/04/21(火) 10:24:16 ID:zw56SQIP0.net
>>494
おすすめというかたぶんAmazonにあるのは同じモノのように見えるね
無印vive用のやつ買って若干小さめだった(ギリ入ってたメガネが微妙に入らなくなるくらい)から、貼り付け方で調整して使ってる
たぶんpro用のも少し小さめなんだとは思うが、こればっかりは試してみないと分からないからなぁ

504 :Anonymous (スップ Sdbf-MMpc):2020/04/21(火) 10:25:49 ID:a5XDFpdhd.net
エラー内容くらい正確に書けよこっちはエスパーじゃねえんだよハゲしばくぞボケ

505 :Anonymous (ワッチョイ ff25-C/qn):2020/04/21(火) 10:30:11 ID:vUVuEaF20.net
>>503
メガネは入らなくなっちゃうよね、俺はサイド部分にカッターでメガネ用の切り込み入れた

506 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-PfFb):2020/04/21(火) 10:36:16 ID:5tqFO4jma.net
>>504
すまん
仕事から帰ったらもう一度みて正確に書き込むわ

507 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-Ho7r):2020/04/21(火) 10:44:11 ID:f2BniVMR0.net
>>501
ダイナミックボーン入れてないのにダイナミックボーン設定されているアバターをアップロードしようとするとエラー出るようになったよ
VRCではDB以外の(VRC公式でない)スクリプト使えないからそれじゃないかな

508 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-1fHL):2020/04/21(火) 10:46:14 ID:5c9fmYy0M.net
>>501
最新のSDK入れたら普通にアップロードできると思う

509 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-PfFb):2020/04/21(火) 10:46:24 ID:5tqFO4jma.net
>>507
それだ!
そういえば新しいプロジェクト作ってDynamicboneアセット入れてなかったわ
君は天才だありがとう

510 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-PfFb):2020/04/21(火) 10:51:53 ID:5tqFO4jma.net
この前、声が可愛くて軽くエッチなのりもいける娘とハグとかやってたのよ
ついつい我慢できなくてその子にチンポなすりつけながらシコって射精してしまったんだよな
その後からその子に会うたびにチンポの先っちょが熱くなるんだよ
ぼっきしてるわけでもなく熱くなる
これが恋というものなのか?

511 :Anonymous :2020/04/21(火) 11:11:20.00 ID:VZIHS2rJ0.net
違う

512 :Anonymous :2020/04/21(火) 11:54:19.06 ID:PpUvCOnF0.net
愛欲と性欲は違うものだぞ

513 :Anonymous :2020/04/21(火) 12:01:53.51 ID:AAAXXKUsa.net
賢者タイムでも一緒にいて楽しくて幸せなら恋とか漫画で言ってた

514 :Anonymous :2020/04/21(火) 12:36:32.69 ID:QPsmfaWC0.net
古いVRCSDKをエクスプローラーからじゃなくてプロジェクトのASEETから右クリックDeleteで削除して新しいの入れ直すのってダメなの?
何回かやってるけど問題起きたことないが

515 :Anonymous :2020/04/21(火) 14:36:41.76 ID:I55PRRTk0.net
昨日久々にログインしたけど日本人どこに居んの
チュートリアル?
すげー人減ったね、外人は増えた感じあるけど

516 :Anonymous :2020/04/21(火) 14:37:22.44 ID:AYZneN8y0.net
すずらん集会所とかじゃないか?行ったことないからわからんけど

517 :Anonymous :2020/04/21(火) 14:40:46.91 ID:0Dn8BMen0.net
そんなことより早くVRsatile発送よろ

518 :Anonymous :2020/04/21(火) 14:47:58.57 ID:uS4D9YWia.net
UVライセンスが批判されて代案出せよと言う人が出てきたので代案が何件も出てきたな
一つは物凄いオープンに議論や指摘受け付けて改善されてる
UVライセンスよりも成立過程がオープンだ

519 :Anonymous :2020/04/21(火) 15:15:26.26 ID:u2jBNTeT0.net
blenderよくわからずに弄ってとりあえず出力したfbxがUnityで読み込めてVRCで動いてるからいいやって感じでなんとなく1年過ぎちゃったんだけどこんなんでいいんだろうか

520 :Anonymous :2020/04/21(火) 15:17:41.42 ID:VRG8VPUU0.net
何かしらの発表が出る

批判される

出した側の連中が「批判するな対案を出せ」

対案出る

対案を無視して「あいつらは批判ばかりで対案出さない批判したいだけの奴らはどうしようもないな」

ツイッター論客だと大抵こういう結果になるけどVRCではどうなるか

521 :Anonymous :2020/04/21(火) 15:19:14.20 ID:uS4D9YWia.net
UVライセンス作るのに四半期かかったと言うけど
方や二日で修正された代案ライセンス出来上がってるのはどう言うこと

522 :Anonymous :2020/04/21(火) 15:22:25.45 ID:iPhgmtS90.net
>>477
メンヘラバ美肉おじさんとか闇深いけど、これがVRCHat

523 :Anonymous :2020/04/21(火) 15:55:03.68 ID:jztxaWJW0.net
0から1を作るのと1から10にするのは違ううんぬんかんぬん

524 :Anonymous :2020/04/21(火) 16:08:02.52 ID:YMpc7+Et0.net
Vケットは出展者さん皆と一緒に少しずつ成長していけてます
ですってよ
出展者さんどころかプラットフォームすら食い物にしてる感あるが
Vケていつまでやんのかね

525 :Anonymous :2020/04/21(火) 16:24:40.07 ID:0Dn8BMen0.net
とにかく実績(Vケ、UVL、booth潰し)を持って市場独占して搾取システムを作ろうとしてるのがわかりやすすぎる
市場やユーザーに何も還元しない姿勢が露骨すぎて

526 :Anonymous :2020/04/21(火) 16:27:25.94 ID:NLzqy/AO0.net
TwitterでUVLに切れ散らかして俺は法律に強いとかドヤ顔してたやつ突っ込まれてて草

527 :Anonymous :2020/04/21(火) 16:52:10.54 ID:0n57zvrM0.net
VketはVRCじゃない余所でやってほしい

528 :Anonymous :2020/04/21(火) 16:52:58.22 ID:iB+3nZvf0.net
うぃとか要らなくね?

529 :Anonymous :2020/04/21(火) 16:58:09.43 ID:xgsyg/Zk0.net
>>521
四半期ではなく四時間半の間違えやろ

530 :Anonymous :2020/04/21(火) 17:04:20.15 ID:c49Pkeqz0.net
批判するなら代案出せ論もどうかと思うけどな
今回は優秀な輩が何人か居て代案も出てきてミドリムシはどうすんのかね

531 :Anonymous :2020/04/21(火) 17:09:02.04 ID:ZPXDYktH0.net
VRC側もこんだけ人数集まるイベントがユーザー主催()で行われています!って宣伝になるからなあwinwinよ

532 :Anonymous :2020/04/21(火) 17:20:43.57 ID:nOPAl0HKd.net
>>515
publicに限るなら現状ではチュートリアル、ポピー横丁、すずらん集会所くらいだと思う
そもそもアバターハックとか治安問題があるからpublicの日本人は減少傾向
フレンド増やさないと始まらない環境だな、今は

533 :Anonymous :2020/04/21(火) 17:22:51.11 ID:vUVuEaF20.net
以前ポピー横丁訪れたら日本人だらけのインスタンスと外人だらけのインスタンスで二分してたな
外人インスタンスに入った日本人すぐ移動してやんの

534 :Anonymous :2020/04/21(火) 17:24:04.60 ID:lGJSN1Ou0.net
そこ全部外人に占領されてる
チュートリアルは韓国人
ポピーは英語圏
すずらんは韓国人に他少数

コネクトステーションくらいだと思う

535 :Anonymous :2020/04/21(火) 17:26:11.64 ID:1BzPV1l1d.net
日本人に会いたいけどpublic行くの面倒ならイベント行け
毎日どっかしらでイベントやってるし気になるのあれば何も考えず主宰にフレ飛ばしてjoinしとけ

536 :Anonymous :2020/04/21(火) 18:04:53.79 ID:QXlhrq2WM.net
クロスマーケットとかいうのが流れてきたな
○○マーケット乱立し過ぎでは?

537 :Anonymous :2020/04/21(火) 18:27:38.63 ID:u2jBNTeT0.net
ポピー横丁の雰囲気は唯一無二だからなぁ
GreatPugと違って開放感あるし外人がたまるのもわかるよ

538 :Anonymous :2020/04/21(火) 18:58:44.61 ID:OJnMXKb9a.net
>>523
UVライセンスもCCライセンス参考にしてる(CCライセンスは有償販売の参考にはならないと公式で警告してる)
と言ってるからゼロからライセンス考えたわけじゃ無いんだよなぁ

539 :Anonymous :2020/04/21(火) 18:59:41.37 ID:fQ9aKvodM.net
クロスはクエストマーケット2みたいなもんでしょ

540 :Anonymous (ワッチョイ 97f3-Ho7r):2020/04/21(火) 19:05:56 ID:45SHmcy20.net
クロスマは落ちマケ2じゃろ?

541 :Anonymous (ワッチョイ b7b9-f0KK):2020/04/21(火) 19:15:49 ID:AYZneN8y0.net
日本人向けといわれつつ外国人いっぱいいるくらいのワールドが居心地良い

542 :Anonymous (アウアウウー Sa1b-yZBP):2020/04/21(火) 19:18:39 ID:VLsRueCva.net
public外国人あるあるなのが取り敢えずアニメのセリフを口に出してるだけで多分こっちの言葉理解してないであろう人らの相手どうしてる?
無視するのも悪いと思ってリアクションしてると一生相手させられてきつい

543 :Anonymous (ワッチョイ b7b9-f0KK):2020/04/21(火) 19:24:17 ID:AYZneN8y0.net
OK, now then, where are you from?
これで自分のペースに持ち込め

544 :Anonymous (ワッチョイ 97f3-Ho7r):2020/04/21(火) 19:35:49 ID:iPhgmtS90.net
https://twitter.com/sanoFOX/status/1252460905939361792
(deleted an unsolicited ad)

545 :Anonymous (オッペケ Sr8b-NgSc):2020/04/21(火) 19:55:01 ID:oBMfnlJEr.net
自分の言葉ではなせよ

546 :Anonymous :2020/04/21(火) 19:58:47.31 ID:u2jBNTeT0.net
この前狼と香辛料VRのホロちゃん見かけたけど
Steam販売タイトルはすぐゲームデータが出回るんだろうね

547 :Anonymous :2020/04/21(火) 20:21:45.32 ID:jztxaWJW0.net
向こうは2次創作同人誌と同じ感覚でぶっこ抜くからな

548 :Anonymous :2020/04/21(火) 20:26:49.86 ID:x3HLq8Qr0.net
ニーア公式が開き直って3Dデータ売り出すみたいだな

549 :Anonymous :2020/04/21(火) 20:37:54.29 ID:pUiernT60.net
ニーアちゃんに成れるのか…!!

550 :Anonymous :2020/04/21(火) 20:40:42.61 ID:bt3p3ipq0.net
でも企業が出すモデルってクオリティ高いけどフルトラ適正カスいこと多いからなぁ…

551 :Anonymous :2020/04/21(火) 20:44:24.47 ID:x3HLq8Qr0.net
協賛企業もHIKKYから金もらってるだろうからガバガバのUVライセンス広めようとするのかな

552 :Anonymous (ワッチョイ 97f3-Ho7r):2020/04/21(火) 21:06:10 ID:45SHmcy20.net
マーケットβ登録で緑の人の靴舐めたらvket4出展者の証とかいう趣味悪いのくれるらしいゾ

553 :Anonymous (ワッチョイ 9ff3-H7zk):2020/04/21(火) 21:06:55 ID:u2jBNTeT0.net
企業モデルは手足長くてガニ股になりそう

554 :Anonymous :2020/04/21(火) 21:24:24.02 ID:K3zo3ctX0.net
>>546
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2068962306
アズールレーンとか片っ端から抜かれて各ゲーム用に変換されまくってるね
アバターに使えそうなやつは誰かしらvrcに持ち込んでるみたい
つか、steamのワークショップって3dモデルの閲覧機能もあったのか…

555 :Anonymous :2020/04/21(火) 22:03:25.62 ID:3/dlbE+F0.net
うぃのつくったUVlicenseが最強なのだ!
あとから出てきた他のライセンス?
いやあ「お勉強」が足りないみたいなのだ
これじゃ使い物にならないのだよ〜

556 :Anonymous :2020/04/21(火) 22:37:16.35 ID:DQfiFqUR0.net
なあ
Oculusアカウントからvrchatアカウントにアップグレードしたらお気に入りアバター全部消滅したんだがキレていいかな

557 :Anonymous :2020/04/21(火) 22:39:12.35 ID:FojsiOWQa.net
オキュラスなんか使うからそうなるのだ
はじめからばいぶーつかおうね!!!!!!おりゎ!!!

558 :Anonymous :2020/04/21(火) 22:51:45.03 ID:YVnN1B5Ha.net
>>551
協賛は金を払う側だ
フィオさんのアンチってそんな事もわからないのか

559 :Anonymous :2020/04/21(火) 22:58:11.45 ID:DQfiFqUR0.net
やったぜ戻った
引き継ぎには1時間くらいかかるかもねってあったがただのデータ移行にマジで1時間かかるか普通
Oculusquestはマジで誰にも勧められないわ、起動すんのに2日かかってからハード面の不満が多すぎる

560 :Anonymous :2020/04/21(火) 23:15:04.30 ID:K3zo3ctX0.net
そういやavatar favが強引な手で使えるようになってるね
現行版とmodが動く旧クライアントを二重起動して公式favoriteに登録すれば16個分はお気に入りを使えるよ! との事

561 :Anonymous :2020/04/21(火) 23:28:15.76 ID:UjgVgK5ea.net
お砂糖って普段何してんだ?
先人よ教えてくれ

562 :1:2020/04/21(火) 23:57:01.64 ID:I0YPNc7MT
>>561
JustH

563 :Anonymous :2020/04/21(火) 23:43:31.44 ID:1BzPV1l1d.net
セックスに決まってんだろ

564 :Anonymous :2020/04/21(火) 23:58:24.91 ID:AYZneN8y0.net
お砂糖とかチャHスレで(なでなで)とか恥ずかしげもなく書けるやつにしかできなさそう

565 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:22:21.74 ID:ehUmG2hQ0.net
パブリックの民だったがお前らのせいで日本人コミュニティに興味湧いてきたな

566 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:23:48.11 ID:0L1iI8bb0.net
GW自宅待機が決まって、前から興味あったVRC始めたけど
やはいPCだと没入感が無くてHMD購入検討中

Oculus questの安価さに惹かれてるのだけど評判良くない?
quest版だと描画制限かかるのってlink繋げれば解消するのかしら

今vive proスターターかquest+linkで悩んでまして

567 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:29:21.46 ID:ZQ7XxQLO0.net
素直にvivepro買っておきなさい、マジで

568 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:31:03.28 ID:DK4NPX7H0.net
VR出来るpcあるならproにした方が後で後悔しない

569 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:40:32.20 ID:0L1iI8bb0.net
>>567,563
やっぱり proなんですね
ちなみに proスターターとフルだと全然違いますかね
奮発すべきか、初心者はスターターでも十分か

あとquestのココがまずい、みたいのがあれば聞いてみたいです

570 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:54:05.56 ID:BBQ0+LCZ0.net
フルセットはコントローラーとベースステーションが新しいのになってるけど価格差ほどの違いはないのでVRCやるくらいならスターターキットで充分

571 :Anonymous :2020/04/22(水) 00:57:21.37 ID:ji7Q2h3X0.net
Questには人権がない

572 :Anonymous :2020/04/22(水) 01:14:37.48 ID:zID5hbsX0.net
>>569
クソ簡単に言うと大人がサイクリングをする時三輪車(quest)に乗るか適正を持つサイクリング用自転車(vive.Oculus等)に乗るかってことだ!!

573 :Anonymous :2020/04/22(水) 01:14:55.15 ID:0L1iI8bb0.net
>>570,571
色々なご意見ありがとうございました!
vive proスターターで検討してみます
あとは自PCのスペック確認しなくては…

questに人権は無い…そんなになんですか

574 :Anonymous :2020/04/22(水) 01:16:08.05 ID:zID5hbsX0.net
なにがまずいか書くの忘れてた、ごめんね
questは全部ロボットにしか見えないから全然楽しくないよ
まだあのよくわからん外人キャラのvrやってる方がおもしろいくらいに

575 :Anonymous :2020/04/22(水) 01:18:09.09 ID:0L1iI8bb0.net
>>572
そんなにも違うんですね…
linkを使えばある程度rift sくらいまでは出力できる
みたいな記事があったので、結構迷ってましたね

ママチャリくらいには乗りたいですもんねw

576 :Anonymous (ワッチョイ 3250-yFVU):2020/04/22(水) 02:31:06 ID:Rm695H/p0.net
linkつかうかvirtual desktop入れればPC版VRC普通にプレイできるぞ
フルトラいらんならquestでもいいんじゃない

577 :Anonymous :2020/04/22(水) 02:38:55.88 ID:sxzJ+KNP0.net
買えるならVIVEにしておけ
あれやこれややっても結局窮屈さをぬぐい切れないquestはさっさと次世代機出せという

578 :Anonymous :2020/04/22(水) 02:57:16.75 ID:zID5hbsX0.net
>>576
そんなめんどくせーことしてる途中にやる気なくなったらかわいそーだろ!!
viveならプスプスプス!カチカチカチ!ステーションザクッ!でおわるんだよ!!

579 :Anonymous :2020/04/22(水) 03:06:31.25 ID:/wYrwbcw0.net
questは原付みたいなもんだよな

580 :Anonymous :2020/04/22(水) 03:21:47.88 ID:319RV9rIa.net
>>573
スターターはベースステーションが1.0だから注意な
indexに乗り換えは出来んぞ
あとベースステーション内蔵モーターが2軸で単純に部品点数多い分壊れ易い
個人的には将来的なアップグレードが出来ないスターターキットはオススメしない

581 :Anonymous (ワッチョイ dfb0-B4wm):2020/04/22(水) 03:52:56 ID:DK4NPX7H0.net
>>580 
indexは1.0でも使えるよ
https://steamvr.jp/headset.html
>トラッキングSteamVR 1.0および2.0ベースステーションと互換性のあるSteamVR 2.0センサー

総レス数 1007
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200