2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part50

1 :Anonymous (ワッチョイ 4648-NWcX):2020/07/18(土) 22:06:12 ID:UT7anlI80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VR空間で好きなアバターで会話できるVRchatのスレです
アバター導入など詳細はここで
VRchat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1593937465/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

109 :Anonymous :2020/07/20(月) 01:54:36.62 ID:l6VfOl8a0.net
特定範囲の頂点を束ねるブレンドシェイプを用意しといて服の下の肌を隠すタイプは
Unity上のスライダーのみで調整できるのでユーザー側の使いやすさ的に優秀だった

110 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:53:11.66 ID:J8PdRDVh0.net
神対応だよな

111 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:56:17.14 ID:OXEKGqJG0.net
しっかし、緑の人の話題しなくなったよなぁ

興味なくなったのか?

112 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:57:22.66 ID:sbmF6MZ90.net
最近目立ったやらかししてなから

113 :Anonymous :2020/07/20(月) 02:58:32.71 ID:4jWJJbghd.net
糞どうでもいいから
Vケの時期になればまた叩かれ始めるでしょ

114 :Anonymous :2020/07/20(月) 03:28:10.91 ID:l6VfOl8a0.net
タゲ取りスキルにもCTがあるのだ、今は眠れ

115 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:38:57.04 ID:5dg4gCmw0.net
>>99
挿げ替えはMMD界隈でも「キメラ」って(馬鹿にされて)呼ばれてるけどな
テクスチャの質感や色味が合ってないとか
首の接合部の作りが甘いとか
頭身バランスおかしいとか
手とか足のパーツと顔の大きさがバランス取れてないとか
熱意ある改変者なら良いんだが楽しようと首だけ変えると大抵悲惨なことになる

116 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:44:12.06 ID:hSfV7ImL0.net
VRCのユーザーの大多数はキメラでも気にしてないがな
本体とかけ離れたのっぺりテクスチャでも流行ってる服多い

117 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:47:23.40 ID:73MiKORz0.net
MMD界隈そんなんで馬鹿にされるのか…
こわ

118 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:48:01.11 ID:I1RAAKhu0.net
アンチに対する鬱アピールの賜物で普通の人ですら触れてはいけない人扱いし出してしまった
動く城のフィオ、バーチャル原体験について語るってnoteは拡散希望って書かれるのにたった68リツイートしかされてない
Vケット主催より大学生がバーチャルについて語ってる内容の方が伸びてるのは草なのだ

119 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:57:26.37 ID:7zIfLPtMa.net
>>117
なんなら利用規約でカメラの画角指定とか
使うエフェクト指定とか特定の○○さん作のモデルと同時利用禁止とか
○○のダンスモーションは良いけど○○はダメとか
謎ルール俺ルールいっぱいあるぞ
VRC文化全てが良いとは言わないがMMDのそう言う独自ルール文化を嫌ったユーザーやモデラーも多い

120 :Anonymous :2020/07/20(月) 05:59:06.20 ID:l6VfOl8a0.net
肌はアニメ塗り寄りなのに水着やスーツだけリアル寄りでテカテカとか俺は好きだぜ!

121 :Anonymous :2020/07/20(月) 06:02:39.33 ID:l6VfOl8a0.net
>>119
画角は顔つきが別物に見えるケースあるので
モデラーさんによってはリアルカメラ寄りの設定を嫌うの理解できてしまう
VRCじゃ設定しようがないから関係ないけど、難しい問題じゃよね……

122 :Anonymous :2020/07/20(月) 06:15:02.09 ID:yZcOdzc1d.net
MMD界隈はとにかくわがままな人間が多いイメージあるわ
ちゃんと自分の意見を主張してるだけって言われるけどあんだけ変な人間ばっか集まってるとそれが普通になってしまうんかな

123 :Anonymous :2020/07/20(月) 06:18:34.13 ID:uh061ZsA0.net
タブー化もそうなんだけど
なるがみがこんなんやるよって言ったあたりから過去の人化が加速してる気がするわフィオちゃん

124 :Anonymous :2020/07/20(月) 06:26:07.04 ID:cB8+TDBH0.net
MMDは偏屈おじさんやおばさんが作り手側に多いのと
流し込みや軽い改変だけのゴミどもが規約やルール守らんから
VRCとか関係なくいつも広い界隈のどこかで誰かが揉めてる

125 :Anonymous :2020/07/20(月) 06:37:11.47 ID:Xg/r6rvaM.net
ヒッキーのタンク役

126 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:06:18.30 ID:Ea2RNE8S0.net
承認欲求のケダモノのミドリムシからしたら、常に上をいくなるがみを心底許せなさそう
コロナに罹れ!とか事業失敗しろ!って祈ってそう

127 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:19:11.21 ID:ESM/JhcO0.net
Keiってアバターめっちゃかっこよくて好みだけどちょっと高い…

128 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:31:07.16 ID:VeZdsl5Ld.net
クリエイターの不当な扱いをなんとかしたい!と言いながらも口先だけで
Vketスタッフはブラックに酷使するHikkyからすれば
Skebというクリエイターの楽園を現実に作り上げたなるがみは眩しくて仕方ないだろうな

129 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:38:07.47 ID:fG6Ffy8Ka.net
VRC的にクリエイターの楽園はboothな気がする

130 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:43:10.87 ID:9u++l51td.net
値上がりしたとは言え、それでも手数料は安いしなあ

131 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:59:20.74 ID:q+H9nBA/M.net
オタクなんて自分本位が基本だからしかたない、リア充とは違うんだ

132 :Anonymous :2020/07/20(月) 09:27:23.19 ID:aY5sAEae0.net
スレチなら申し訳ないけど中古含めたVRCHAT用HMDでオススメってある?
予算2〜4万くらいでフルトラには興味無しで画質は少し気にするVR初心者

133 :Anonymous :2020/07/20(月) 09:30:26.29 ID:KS/ElLnD0.net
その予算だと中古のMRくらいしか買えないだろ

134 :Anonymous :2020/07/20(月) 09:59:00.65 ID:L/p+gtCF0.net
>>132
目に密着する物の中古はやめとけ
眼病貰うかもしれん

135 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:14:55.97 ID:tU/ds5hl0.net
MMDそこそこやってたけどそういう俺様ルール実は見たことないんだよな……
そういう規約は女性向けに多そうなイメージある

136 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:19:04.50 ID:Muj0DsJfd.net
投げ売りMRくらいしか無いけどあれトラッキング精度酷いからな
光でトラッキングしているせいで明るい部屋だとバグりまくって使い物にならないし

137 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:37:28.97 ID:cbGX1Qrh0.net
悪いこと言わんから最低限Quest買っとけ

138 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:42:09.42 ID:8O7y0GXl0.net
アメリカのAmazonで200ドルちょっととプラス送料50ドルくらいで新品MR輸入できるよ
個人的にはフルトラ考えないんだったらMRはかなりいい選択だと思う映像綺麗だし言われてるほど悪くない

139 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:48:47.31 ID:OXEKGqJG0.net
眼鏡かけてるならMRマジでやめとけ
レンズ同士でこすれあってお互いに傷がつく

140 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:52:51.86 ID:UWk0TpoJ0.net
skebというかなるがみはイベントやらなさそうだからなあ
イベント企画屋に変わる奴出てこない限りはまだ死なないと思うしきっかけづくりという今で死なれると困る

141 :Anonymous :2020/07/20(月) 10:55:25.41 ID:8O7y0GXl0.net
アメリカのAmazon見てきたらMRめっちゃ高騰してた...コロナの影響かね
ごめんさっきのは忘れて

142 :Anonymous :2020/07/20(月) 11:23:51.11 ID:Ig7JtZy10.net
この衣装なんかデコボコしてるな…でもUnity上ならきれいに見えるはず!

143 :Anonymous :2020/07/20(月) 11:47:42.06 ID:ilNprIJ00.net
うぃが居なくなって誰か困るやつおんの?

144 :Anonymous :2020/07/20(月) 11:50:42.25 ID:l6VfOl8a0.net
やめろそれは四方八方に刺さる

145 :Anonymous :2020/07/20(月) 11:58:41.97 ID:jQTZB3P70.net
ボイチェでチュバ音ってどうやってる?
フェラでもっといやらしい音出したいけどなかなか難しいお

146 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:09:30.36 ID:DZ88+HhAa.net
>>143
ふなこし社長は困りそう(盾が居ないと言う意味で)

147 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:12:55.08 ID:Ig7JtZy10.net
>>144
衣装がデコボコしてるって事?

148 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:17:37.61 ID:Zf5Ge2QsM.net
>>124
なにかの記事でMMDbヘ3D制作の裾野b広げたけど仕覧lと利用規約がャKラパゴスだかb迹ワ小路に陥っbト勿体無いって血ゥたな。
b烽オ3DダンスさbケるのにUnityが流行ってれば日本は世界有数の3D制作者が多数居る先進国だったのになぁ。

149 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:20:27.82 ID:d07KBI3LM.net
一日中vrcのツイートしてる人っていつ働いてんだろ、アフィブロガーでもこんな量呟かないよ

150 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:32:22.41 ID:8a2ucipDp.net
MMDの利用規約が気に入らないなら使わなかったらええねん
VRCも統一の利用規約いくつか出たけどポシャってて結局各個人バラバラの規約書いてるし五十歩百歩だぞ

151 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:34:13.92 ID:muPAwXQU0.net
iwara見てるとMMDの規約なんてあってないようなもんな気がする

152 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:39:35.61 ID:btREcNKY0.net
MMDもVRC海外勢の有料アバターみたいに無法地帯だけど、MMDは作者の発狂率が比にならない

153 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:48:15.71 ID:r5+32kuT0.net
>>148
UnityとMMDじゃ開発ツールとアニメーションツールの違いがあるから比較するのは無理がある

154 :Anonymous :2020/07/20(月) 12:51:12.98 ID:tnoI+Zs60.net
外野からしたらアバター制作関連の奴もMMD勢も変わらんように見えるわ
マイルール規約押し付け気に入らない奴のグレーな行為は変な敬語で晒して皆で叩いてね〜って感じ

155 :Anonymous :2020/07/20(月) 13:05:37.14 ID:oNaAp3Xm0.net
(規約云々言って色々配慮してますよアピールしといて結局やること裸踊りなのが)笑っちゃうんですよね

156 :Anonymous :2020/07/20(月) 13:09:28.73 ID:eIT3yZhRd.net
あのガニ股裸踊り誰が始めたのか知らないけど下品だしセンスゼロすぎてMMD界隈の低俗さを表してて良いと思う

157 :Anonymous (ワッチョイ 9da1-UJk0):2020/07/20(月) 14:10:02 ID:tU/ds5hl0.net
まー、MMDは版権キャラメインの文化だから過敏なところあるよな
VRCはオリキャラな分そこら辺ゆるく出来てるところある感

158 :Anonymous (ワッチョイ 898a-hHzd):2020/07/20(月) 14:17:34 ID:sbmF6MZ90.net
一次創作モデラー達の寛容でできている

159 :Anonymous (アウアウウー Sa39-DRs2):2020/07/20(月) 14:28:18 ID:i8Zd8Ykpa.net
フォロワーがミドリムシのRTしまくるようになったんでミュートした

160 :Anonymous :2020/07/20(月) 15:07:56.35 ID:Klvz3X5YM.net
>>154
わかる、オタクの敵は結局オタク
VRCの文化も他で流用されたらどうせ文句つけるさ

161 :Anonymous :2020/07/20(月) 15:15:29.29 ID:jQTZB3P70.net
版権だから金儲け考えず趣味でモデリングしたのにそれを使って知らない奴が金儲けしたらキレるのはしゃーない

162 :Anonymous :2020/07/20(月) 15:49:38.72 ID:82fvCwQF0.net
>>161
挙句の果てに作った奴が悪い!って責められるんだからそりゃ偏屈にもなるよなあ

163 :Anonymous :2020/07/20(月) 16:00:56.26 ID:fG6Ffy8Ka.net
責められてるか?

164 :Anonymous :2020/07/20(月) 16:02:49.73 ID:8a2ucipDp.net
責められてるぞ

165 :Anonymous :2020/07/20(月) 17:21:10.82 ID:ZERfDBi50.net
この場合>>163が受けで>>164が攻めな

166 :Anonymous :2020/07/20(月) 19:39:26.35 ID:euzwoosCd.net
なるがみは本当に凄い
常にその時点でのベストな行動をしてる感じする
この人がVRCの未来を担っていくんだなって思った

167 :Anonymous :2020/07/20(月) 20:15:37.36 ID:7MVSefmsd.net
xRの話するのかと思ったら初手から鬱アッピルする緑のおじさんやべぇきっつい
こんなnoteを悪い意味でだけど知名度ある奴が出してると
ますます普通の人が寄ってこなくなるってわかんねえかな

168 :Anonymous :2020/07/20(月) 20:22:35.70 ID:HtHTG0H5a.net
自己愛性なんちゃらだろこれ

169 :Anonymous :2020/07/20(月) 20:42:57.37 ID:tHkPhe9G0.net
自分のことかいちゃってるんだよな
周りがvrすごいな、こういう未来があるのかとか希望がもてるはなしだったらいいけど

170 :Anonymous :2020/07/20(月) 22:18:51.11 ID:Ig7JtZy10.net
https://imgur.com/RjKk3uN.jpg
うーんワイセツな腋だ

171 :Anonymous :2020/07/20(月) 22:23:41.65 ID:fkjWEB6KM.net
>>167
躁鬱なのかな
引用リプでイキり散らす時と静かな時にサイクルがある感じがする

172 :Anonymous :2020/07/21(火) 05:36:58.15 ID:SCyxcn2Xr.net
誰か雨のやつ遊び方解説してくれんか

173 :Anonymous :2020/07/21(火) 05:43:26.16 ID:N942dD8A0.net
まずフレンドと行きます

174 :Anonymous :2020/07/21(火) 05:46:24.67 ID:ZEDjjTI90.net
vraaのポータルワールド悪いこと言わんから作り直せ

175 :Anonymous :2020/07/21(火) 08:44:33.22 ID:5Y0y9ixjp.net
干渉防止の0フレーム入れてるのに押すボタンの組み合わせによって表情壊れるんだけど対策なんかある?

176 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:16:52.94 ID:ZUOs8qH40.net
干渉防止の0フレームって何の事?
干渉を防ぐなら当時に発動させたくないアニメーション同士で
動かしたくないシェイプキーに0の値入れておけば解決しない?それで右手側の表情が優先される

177 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:16:56.65 ID:Cg3iN2C6a.net
>>175
0フレーム入れてるってことは最低でも2フレームだろ?
表情処理の一部がアニメーションループになってないか?

178 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:27:06.21 ID:ZTqUgtyr0.net
質問
BlenderとPMXEでMMDモデルを作っているのですが物理演算はVRCでも活かす事はできるのですか?
もし出来なくてもなにかアドオンがあると助かるのですが全くの別物でしょうか?

179 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:29:01.51 ID:zgtDaoj4d.net
後からシェイプキー追加してると他のアニメーションへの入れ忘れもよくやらかす

180 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:05:17.80 ID:5Y0y9ixjp.net
>>177
2フレームともに0入れればいいって思ったんだけどひょっとして理解が間違ってる?

181 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:19:49.74 ID:ZEDjjTI90.net
>>178
dynamicboneで一般的なことはだいたいできる
頂点=剛体やりたきゃclothつかえ

182 :Anonymous :2020/07/21(火) 12:20:22.38 ID:V5rovuA60.net
Emotionギミック、改造shader死亡、マ?

183 :Anonymous :2020/07/21(火) 12:38:00.50 ID:mdRQgDBZd.net
ちゃんと日本語使ってくれるかな

184 :Anonymous :2020/07/21(火) 12:41:01.49 ID:mIFzwMvp0.net
なるがみ千代田区民ってまじ?
とんでもねえおぼっちゃまじゃねえかふざけやがって

185 :Anonymous :2020/07/21(火) 12:49:23.16 ID:Fn6CUFZa0.net
千代田区は広いからピンキリやぞ

186 :Anonymous :2020/07/21(火) 12:56:25.85 ID:LyVhjbZ90.net
vr買ったばかりなんですが
Vrチャットってフルトラの民じゃないと人権ない感じですか?
ビートセイバー面白いですね

187 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:03:35.22 ID:Hw5Ozo4q0.net
>>186
フルトラじゃなくても全然人権ある。スキル(絵描き、モデラーなどクリエイターの類)持ちやステータス(専門知識含む)がないと人権が著しく欠ける。
ビートセイバーはたまに合わないって人はいる。

188 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:03:52.99 ID:FwNhrUooM.net
そんな事はない
そんな事言ってるやつからは逃げとけ

189 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:07:50.94 ID:3cvSa7gm0.net
でも実際何も特徴無いやつにわざわざ絡まないだろ
コミュ力に自信がないなら何かスキルを見せればいいし、そうでないなら知識のあるジャンルのコミュニティに行けばいい
単純な話では?

190 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:11:48.30 ID:xnxFSR7Q0.net
俺と同じ動きをしないかっこいいモデルが見たい時ってpmxにしてMMD行くしかないのか?
VRC向けアバターをMMD仕様にした人いる?
あれそもそものボーン構造からして違ったりするから超難しいんだけど、やった人いるかね

191 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:13:23.19 ID:ehr8sHX00.net
スキルなんて何にも持ってないけど毎日開いてる自宅ワールドはいつも満員だよ

192 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:21:30.84 ID:mdRQgDBZd.net
特徴ないと友達にならないとかお前らどんな子供時代過ごしてきたんだよ地獄じゃねえか

193 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:22:32.05 ID:NOI0Gj9J0.net
>>190
ちょいちょいコンバートやってるけど、リネーム用辞書整備しておくとちょい楽になる
個人的には超難しいとは思わないけど、骨の親子構造がどう違うか頭に入ってるからそう思うんだろうな……

194 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:22:57.45 ID:3S3fvkVz0.net
特徴がないのが特徴です

195 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:24:01.91 ID:EnT1//HUa.net
それはコミュ力というスキルを持ってるのだ
その人に絡めば色々な人と繋がりが広がるって事やん

196 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:29:06.13 ID:ifmcMXif0.net
>>190
割と簡単に変換出来るよ。
FBX→VRMはUnity上でUniVRM使用。
VRM→pmxはVRM2Pmxコンバーター、
これでFBXモデルをMMDに持っていける。
更にPmx→VMDと一緒にFBX化すれば
MMDのダンスをUnity上でFBXモデルが踊ってくれる。

197 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:29:46.49 ID:0v5MHJFW0.net
スキルもコミュ力も無くていいけどコミュ力無いならアバターにはこだわれ
無言で棒立ちのロボットに話しかけるような酔狂な人はそうそういないぞ
かわいいアバターなら無言で懐に突撃するだけで輪に入れる

198 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:30:05.68 ID:NOI0Gj9J0.net
VRM2pmx、VRoidモデル前提だからなのか、モデルによってはちゃんと動かないから悩ましい

199 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:36:22.62 ID:ifmcMXif0.net
>>198
あ、確かに。
以前リネィをFBX→VRM→pmx→VMD入りFBXに変換してMMDダンスを踊らせたら足首の関節がおかしくなってた。
上半身は大丈夫だったからそこそこ見れはしたけどモデルによって不具合箇所違いそう。

200 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:38:57.34 ID:2KPILaGL0.net
>>191
ワールドの定員一人というオチじゃないよな…?
その、元気出せよ…

201 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:40:35.54 ID:xnxFSR7Q0.net
ワンポチでpmxにできる!っていうのに惹かれてやってみたけど、やっぱVRoid専用っぽくて重力めちゃくちゃかかっててシナシナになったりするからダメみたいですね…
剛体?とか裏ジョイント?とか何もわからんけど一つ一つやっていくしかないっぽくて辛い
VRM2PMXで変換したやつに曲面自動設定プラグインやってみたらスカートがウニになった日から苦手意識が…

202 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:43:24.35 ID:NOI0Gj9J0.net
MMDの物理は適当に設定してもそれなりに動くダイナミックボーンと違って、雑に設定したら雑にしか動かないし、丁寧に設定したら綺麗に動くって感じのものだからな〜
専門で物理追及してる人もいるくらいだし

203 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:55:15.55 ID:ErRbeaTb0.net
>>196
そのままだと、ものによってはグッチャグチャとかエラー吐いたり正常に動作しないとかあるよ。
何度か試したけど、ダメなもんはダメだったりする。

204 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:55:22.27 ID:ciZYvN5k0.net
PMXをVRM化してフルトラするとだいたい腰がヘコってなる問題
ボーンってややこしいね

205 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:56:13.31 ID:LMooMOze0.net
いうてVR出来るPCなら1頂点1剛体かそれに近いプラグイン使えばそこそこ綺麗に動きそう

206 :Anonymous :2020/07/21(火) 14:09:06.91 ID:YRrwlrU90.net
vrゴーグル買おうと思うんですけど色々ゲームやるならvivepro一択ですか?

207 :Anonymous :2020/07/21(火) 14:10:31.71 ID:EnT1//HUa.net
VRC以外もやりたいならproでいい
けどalyxやりたいならindex推奨

indexだと対応してないゲームもあるからなんとも言えん

208 :Anonymous :2020/07/21(火) 14:14:30.70 ID:YRrwlrU90.net
>>207
ありがとうございます
因みにVRCやるなら何がおすすめですか?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200