2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part50

1 :Anonymous (ワッチョイ 4648-NWcX):2020/07/18(土) 22:06:12 ID:UT7anlI80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VR空間で好きなアバターで会話できるVRchatのスレです
アバター導入など詳細はここで
VRchat日本Wiki http://vrchatjp.playing.wiki/

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part49
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1593937465/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

614 :Anonymous :2020/07/28(火) 04:52:06.22 ID:MIHtE17m0.net
>>613
いや、mmdは二次創作がメインの界隈だからやろ
一次創作メインのVRCとは考え方がそもそも違う

615 :Anonymous :2020/07/28(火) 04:53:30.36 ID:YJgP7nXX0.net
vrchatってフレンド外すと相手からはリストでどう見えるんだ?

616 :Anonymous :2020/07/28(火) 06:09:11.14 ID:JYcLZkk30.net
相手の表示からも消える

617 :Anonymous :2020/07/28(火) 06:38:02.27 ID:q4rtR3DH0.net
表情確認してるだけなのに一緒に写真撮ろうとしてると勘違いされる事多いよね

618 :Anonymous :2020/07/28(火) 07:10:24.88 ID:2CzlYkL+0.net
それはない

619 :Anonymous :2020/07/28(火) 08:29:46.98 ID:V1YUj6Hb0.net
さすがにそれはネタだろ

620 :Anonymous :2020/07/28(火) 08:31:07.40 ID:q4rtR3DH0.net
>>581
ユキちゃんってどれ?

621 :Anonymous (ワッチョイ 53ce-K1Ri):2020/07/28(火) 09:28:03 ID:iUEpf0OV0.net
>>614
二次創作だからこそできること減るのは当然で
さらにmmdでも有料モデルと無料で出してるモデルでやっぱ規約の厳しさ全然違うと思うぞ

622 :Anonymous (ワッチョイ 8125-CCGe):2020/07/28(火) 12:00:45 ID:vJ+lJNgq0.net
抱きつかれるまではまだ我慢できるけど顔近づけるるのはマジでやめてほしい
口を手で隠して少し頭を後ろに引いてるので察してほしい

623 :Anonymous (ワッチョイ 116b-9s8v):2020/07/28(火) 12:06:11 ID:r8mqgdmh0.net
拒絶してないなら恥ずかしがってるだけとか思われてそう

624 :Anonymous (ワッチョイ b1ee-nH3A):2020/07/28(火) 12:06:20 ID:I4pEQeXS0.net
撫でるの止めろとか顔近づけるなとかのお気持ちめっちゃ見るから迂闊にできんわ

625 :Anonymous :2020/07/28(火) 12:24:54.59 ID:sNsz4BNOd.net
他人の感度開発してやる!って息巻いてVRC内の撫で魔キス魔やってるFF内のおっさんいてほんとキツいわ
そういうのはファントムセンス()な界隈のなかでこっそりやっててくれ

626 :Anonymous :2020/07/28(火) 12:42:38.53 ID:L34ry52Kp.net
不快な奴もいるのか
この間顔舐められた時は最高に興奮したんだがな……

627 :Anonymous :2020/07/28(火) 12:48:08.56 ID:HpqjIoQdM.net
そもそもそういうゲームじゃないし

628 :Anonymous :2020/07/28(火) 12:58:52.38 ID:ysrlFbzS0.net
そういうゲームだろぉがよぉ おぉん?
そうじゃなかったら わざわざVRChatなんてやるかよ

629 :Anonymous :2020/07/28(火) 13:02:44.28 ID:EWvo6N6Od.net
VRセックスしたことないとかマジなのですか?

630 :Anonymous :2020/07/28(火) 13:03:16.23 ID:ZnLyd/bq0.net
パブリックキス魔とかたまにいるけど逃げていいのかな

631 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-5TCi):2020/07/28(火) 13:22:21 ID:ysrlFbzS0.net
そりゃ双方に相手を選ぶ権利はある

オレもキス魔抱きつき魔だけど、「こいつ生理的に合わねぇわ」って奴にはしない

632 :Anonymous (ワッチョイ 69f3-5TCi):2020/07/28(火) 13:23:48 ID:ysrlFbzS0.net
そして、拒否した子には一言謝罪して絶対にしない。 連レスすまん

633 :Anonymous :2020/07/28(火) 13:32:17.15 ID:LiHTZes/0.net
ぼくVRセックスとかしたことないんですけどどんな感じか参考になる写真ください

634 :Anonymous (ワッチョイ b1f3-wJn/):2020/07/28(火) 14:16:55 ID:JYcLZkk30.net
ポルノハブに山ほど動画上がってるでしょ

635 :Anonymous (アウアウウー Sa5d-nH3A):2020/07/28(火) 14:21:28 ID:qyRdb49Ma.net
あそこはケバいアバターしかないぞ

636 :Anonymous :2020/07/28(火) 14:56:09.08 ID:aF8Tce2q0.net
プラベでセクシャルな事したことないから
ちゃんと性器作り込んで頑張ってるのかどうかは気になる

637 :Anonymous :2020/07/28(火) 14:56:51.63 ID:R4VnOm3K0.net
好みのアバターならいいけどそうじゃないなら俺もキツイ

638 :Anonymous :2020/07/28(火) 14:57:49.24 ID:bgDkmMuh0.net
でもうぃっさんにやられたら?

639 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:09:26.57 ID:aF8Tce2q0.net
パブリックで巨大なちんこアバターが顔に迫ってきた時は
迷わず尿道に拳を突っ込んだけど、これってVRセックスに入りますか

640 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:45:29.61 ID:q4rtR3DH0.net
気持ち悪いクリーチャーでナンパしてくる外人さん
それって「逃げ」だよね?

641 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:47:38.02 ID:q4rtR3DH0.net
https://twitter.com/ComicVket/status/1287938879991894016?s=19
バーチャルコミケええやん
(deleted an unsolicited ad)

642 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:49:18.43 ID:PaLW+Kp7H.net
パートナーいるんだがVRセックスやってみたら虚しすぎて萎えてしまった
あっちは楽しそうだったんだが俺は二度とやりたくない
どう断ったらいいんだ

643 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:49:29.28 ID:NZO/GnMJ0.net
事前?のときのあのオシャレ会場はどこいったの?あれでよくね?

644 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:53:32.08 ID:g9N2mPOp0.net
始めたばかりで分からない事があるので質問させてもらいます。
目をUTSで光らせたいんですがどこの設定を弄って、どういうテクスチャを用意すれば良いのでしょうか・・・?

645 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:55:27.31 ID:YAlFZaQ20.net
>>644
UTS エミッション でググれば出てきそう

646 :Anonymous :2020/07/28(火) 15:58:05.72 ID:O97ADVDw0.net
VRChat 目 光る でも出てくるだろそんなもん

647 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:04:08.83 ID:+Q401nEhM.net
>>644
テクスチャの目以外を黒く塗りつぶしてpngにしてemissionにぶち込む

648 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:05:42.19 ID:g9N2mPOp0.net
>>645
一応調べて目以外を黒く塗りつぶしたテクスチャは用意して、
Emissive_Texという項目に作ったテクスチャを配置してみたりは試してみました・・・
どこもarktoonやmmsは設定が簡単そうだったんですがUTSは項目が多くてどこが間違ってるか変わらずで・・・。

649 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:06:41.16 ID:I4pEQeXS0.net
クリスタとかでレイヤーいっぱいあると何故か光らん時あるよ
画像統合してから

650 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:09:40.23 ID:g9N2mPOp0.net
>>647
>>649
ありがとうございます。
クリスタで作って、pngにしてあるので多分統合の問題とかは大丈夫だとは思うのですが・・・。
Emission_Texに入れてその後に操作が必要だったりするのでしょうか?

651 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:11:45.13 ID:cBY2EBGj0.net
黒く塗りつぶさないでも光らせたい部分以外を透過で書き出してemissonの所に貼り付けて色を白にすれば光るよ

652 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:23:08.08 ID:aF8Tce2q0.net
アルファチャンネルを必要としない分モノクロの方がVRAMに優しそうだけど内部的にどうなってるんだろうね

653 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:30:47.86 ID:mOIeiXpcM.net
>>628
オタクきっしょ

654 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:45:11.81 ID:O97ADVDw0.net
たぶんすでにそれでもう出来てるとおもうよ
勘違いしてるかもしれんがエミッションは暗いところ行ってもそこだけ明るいままになるだけなので光るわけではない
もしどうしても光ってるっぽくしたいならベースのテクスチャを全部暗めにしてエミッションテクスチャだけ通常の明るさ使えば、明るいところでも発光してるようには見せられる

655 :Anonymous :2020/07/28(火) 16:56:49.00 ID:NZO/GnMJ0.net
ぼやっと光る感じにしたいならワールド側の設定がいるし自分のunity上でもポストエフェクト入れないとわからんよ

656 :Anonymous :2020/07/28(火) 17:06:25.22 ID:aF8Tce2q0.net
アバターテストワールドに行ってBloomボタンをだな……って分かりにくいか、知らなきゃ見つけられない気がする
エミッションの色指定にHDR色を指定するのも良い、RGBは1が最大でなくそれ以上の値を設定できる

657 :Anonymous :2020/07/28(火) 17:09:40.80 ID:jfYUNCz/0.net
>>642
そのパートナーさん興味ありますね…

658 :Anonymous :2020/07/28(火) 17:30:26.82 ID:qyRdb49Ma.net
justしたい訳じゃないけど素っ気ない子が2人だとめっちゃ甘えてくるの興奮する

659 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:08:00.52 ID:fDNxSgbla.net
ガチで光らせたいならライトつけるしかないぞ
エミッションとの併用も前提

660 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:20:39.39 ID:2r0NUhfqa.net
知り合いのワールド作者が「ワールドの利用規約」みたいなのをワールドに色々書いてたから
ワールドに独自の規約を勝手に作るのってVRC公式の利用規約違反ですよって指摘したら
それで病んだのか2日間ずっと鬱ツイートばかり繰り返してて正直面倒臭えって思い始めた
物凄く頑張って作ったのにとかツイートしてるけどそれと公式の利用規約は別問題じゃね…?

661 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:21:28.24 ID:q4rtR3DH0.net
アーク溶接みたいな光放つ海外アバター見たけど目が潰れるかと思った

662 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:26:18.65 ID:m36qD1tyd.net
ワールドの利用規約って明言してたの?お願い程度の書き方にしてるのが普通だと思うけど

663 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:33:38.19 ID:g9N2mPOp0.net
色々アドバイスありがとうございます。
やりたい事は普通に暗い所でも目が光って綺麗に見えるようにしたいだけです。
Directional Lightをunityでオフにした時に光ってればちゃんと出来てるのかなって勝手に判断してました・・・。

試しにarktoonで試してみましたがちゃんと光っているみたいです。
ただUTSだとやっぱりライトをオフにしても光らず・・・シェーダーの選択がダメなのでしょうか。
UnityChanToonShader/Toon_DoubleShadeWithFeatherだと設定出来なかったりとかあるんでしょうか・・・?

664 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:37:28.49 ID:2r0NUhfqa.net
>>662
「利用規約」ってテクスチャ付きの看板に書いてた
指摘したらワールド更新して看板ごと消してたけどそこまでしろとは言ってないんだけどな

665 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:51:06.30 ID:zJx2UaiMa.net
お前の指摘が自分では気が付かないだけですんげーキツいか相手メンタルパワーがうんちだったか

666 :Anonymous :2020/07/28(火) 18:58:02.29 ID:nanG0ffad.net
出たよそこまでしろとは言ってない
どうして欲しかったんだよ

667 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:02:36.75 ID:YJgP7nXX0.net
同意しなきゃ入れないタイプのワールドって規約的にはどうなんだ?

668 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:25:38.90 ID:HP5Y72of0.net
>>666
普通に「おねがい」程度の表現にしとけばって話だと思うんですけど

669 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:28:16.60 ID:p3tgMqPl0.net
こいつ最悪だな
ここでぐだぐだいう意味ある?
お前は悪くないよって言って貰いたいのか?

670 :Anonymous :2020/07/28(火) 19:29:40.80 ID:qXG4dVqD0.net
相手のメンタルもゴミすぎてめんどくせぇけどその程度の事わざわざ指摘してくる方はきしょいしめんどくさい

671 :Anonymous :2020/07/28(火) 20:02:26.04 ID:vQObLwzQ0.net
亀レスだけど、ぼんやり発光して見えるのはポストプロセッシングという機能の効果
エミッションをぼんやり光らせる、という機能がある

ポスプロは重いけど色々できるよ、VirtualLensのボヤけみたいなのとか
画面のクオリティもぐっと上がるのでVRChatとかでUnityを使う諸兄も一度やってみよう

672 :Anonymous :2020/07/28(火) 20:21:08.95 ID:o6x4mrba0.net
ポストプロセスはいいものだけど、Bloom強いワールド多いのがなぁ

673 :Anonymous :2020/07/28(火) 20:23:27.80 ID:PIi9evs/a.net
ということは濡れシャツ光る乳首も可能なのか!?

674 :Anonymous :2020/07/28(火) 20:36:53.98 ID:vQObLwzQ0.net
マスク機能があるシェーダーならメッシュやマテリアルを分けなくても自由自在に光らせることができるよ
ただ実際に発光してる訳ではないので他のオブジェクトを照らしたり影を落としたりすることはできないけどね

ワールドもSaftyで表示制限したい(小声)(切り替え機能付けてくれてるワールド制作者ありがとう)

675 :Anonymous :2020/07/28(火) 20:49:25.47 ID:2r0NUhfqa.net


676 :Anonymous :2020/07/28(火) 21:02:47.71 ID:tz3JCKkJM.net
blenderで修正したfbxファイルをunityに入れたときにマテリアルを差し替えるのがめんどいんだが
テクスチャみたいに自動でこっちが用意したマテリアルにしてくれないかな

677 :Anonymous :2020/07/28(火) 21:06:55.98 ID:5/BpGD4G0.net
>>674
最近更新されたjustHpartyの室内がえらい暗くなってるなーと思ったら
VRのコントローラーでのみ明るさ調整出来るようになったそうで… 元から邪魔者だったデスクトップ勢を排除出来て好評みたい
erpワールドは数あれど、こういう気遣いが出来る所に人が集まるんだろうね

678 :Anonymous (ワッチョイ 49aa-FII5):2020/07/28(火) 21:48:21 ID:LiHTZes/0.net
マテリアル名とか同じなら元のfbxファイルと同一階層で置いとけば勝手に適用されるでしょ

679 :Anonymous (ワッチョイ 29df-cKjD):2020/07/28(火) 21:59:33 ID:vQObLwzQ0.net
CopyComponentByRegexでいけるかとも思ったけどできないな
ちょっと作るわ

680 :Anonymous :2020/07/28(火) 23:04:21.43 ID:vQObLwzQ0.net
とりあえずマテリアルの数と場所と順番が一緒のシーン内のオブジェクト同士でマテリアルのコピーするやつできた
できたけどこういうとこってソースコードとか貼っていいもんなの?スレチな気はする

681 :Anonymous (ワッチョイ d658-xn35):2020/07/29(水) 01:58:14 ID:HoNnBz+C0.net
>>680
あなたが神か
怒られたら俺が頭下げてお願いするから貼ってください

VRChatやると肩と足と腰が痛くなる
普段どれだけ運動してないかってのが浮き彫りになるな

682 :Anonymous :2020/07/29(水) 05:50:48.19 ID:fQyioP7M0.net
コード貼ろうとしたら怒られちゃった
申し訳ないけどとりあえず画像で貼っとくのでOCR的な感じで文字起こししてね
https://gyazo.com/b19b0e9fdab0d7a9287800281c7abf41
https://gyazo.com/755f939dceabf2eb9323458dd7b90161

683 :Anonymous :2020/07/29(水) 05:52:51.43 ID:fQyioP7M0.net
連投で申し訳ない、導入方法書き忘れた

Unityプロジェクト開いてどこでもいいからEditorってフォルダ作って、その中にCopyMaterials.csを作って >>682 をコピペ

684 :Anonymous :2020/07/29(水) 06:03:41.90 ID:fQyioP7M0.net
すまぬ、すまぬ、もうひとつだけ……
Undo機能忘れてたので、OnGUIの最後にこれだけ付け足しておいてください

Undo.RecordObject(targetRenderers[i], "ChangeMaterials"); // これを付け足す
targetRenderers[i].sharedMaterials = newtargetMaterials; //元からある行

685 :Anonymous (ワッチョイ 7af3-97Ff):2020/07/29(水) 06:48:56 ID:y1G/5OI/0.net
>>676
わかる
頭すげ替えたあと元のアバターのunitypackage入れてマテリアルが空っぽのfbxに一個一個ドラッグ&ドロップしてる

686 :Anonymous :2020/07/29(水) 08:23:58.11 ID:XJCNYQcG0.net
boothとかで無料配布じゃ駄目なん?

687 :Anonymous :2020/07/29(水) 11:52:58.63 ID:hUOEB7ILd.net
fbxのImport Settings>Materials>On Demand Remap設定しておけば解決する話だったりしない?

688 :Anonymous :2020/07/29(水) 12:44:58.78 ID:f9BiMrTP0.net
ミーシェのスパッツって画像編集ソフト以外では消せませんよね?

689 :Anonymous :2020/07/29(水) 12:45:24.84 ID:fQyioP7M0.net
一応Unity標準でマテリアル自動で割り当てる機能もあるけど、名前が一致してないといけないので上手くいかない方が多い印象
そっち試してみて駄目だったらワイが貼ったやつ使うといいかな


要望あれば(&ワイが要望見たら)マテリアルの順番とか変わっててもOKバージョンに改良しときます

690 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:42:02.88 ID:03/0yFJx0.net
>>688
ミーシェ持ってないから知らないけどスパッツ部分がメッシュで分かれてるなら消せる
https://booth.pm/ja/items/1501527

691 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:44:00.12 ID:y1G/5OI/0.net
京狐ちゃん素体が新作も共用になるなら
いよいよキッシュちゃんを置き換える素体の誕生かな

692 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:50:52.59 ID:xrbyg+y00.net
VRCのストーカーツールってどれ?

693 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:54:08.01 ID:Mywjvse2d.net
京狐にそこまでのポテンシャルないだろ

694 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:57:49.88 ID:y1G/5OI/0.net
>>693
衣装が出まくってるというポテンシャルはある

695 :Anonymous :2020/07/29(水) 13:59:19.58 ID:E5N1VsGrd.net
>>688
>>690
分かれてないからgimpなりなんなり使ってレイヤー消すといい

696 :Anonymous :2020/07/29(水) 14:02:01.29 ID:232riaXR0.net
衣装の多さなら他のが強い気がする

697 :Anonymous :2020/07/29(水) 14:34:30.15 ID:Mywjvse2d.net
京狐専用でクオリティ高い服ある?
他アバターにも対応してるか専用でも出来はそこそこの物しか見た覚え無いわ

698 :Anonymous :2020/07/29(水) 14:41:32.06 ID:2Ihombsr0.net
>>27
ほんとそれ、コロナとか災害とかの話ならまだしも
突然三浦がどうとか言い出す奴いたら引くわ

699 :Anonymous :2020/07/29(水) 14:42:47.18 ID:6DGQMPwfd.net
突然どうしたの君世界線ズレてるよ

700 :Anonymous :2020/07/29(水) 14:42:56.91 ID:xrbyg+y00.net
ユキちゃんの改変難易度どう高いんだ
UV展開ぐちゃぐちゃとかなんか?

701 :Anonymous :2020/07/29(水) 15:01:51.27 ID:E5N1VsGrd.net
フロンティアで気に入って買ったアバターがマジでゴミみたいなUV展開でビックリしたな、レイヤー分けなしの1枚テクスチャに刺身みたいにパーツ並んでて色調改変すら面倒なレベル

702 :Anonymous :2020/07/29(水) 15:11:56.34 ID:adGLoT9s0.net
>>697
作者がドレスとか出すって言ってたから、作者謹製の高クオリティ衣装が登場予定ではあるな

703 :Anonymous :2020/07/29(水) 15:29:34.99 ID:XBW1/GebM.net
VRセクスねえ
そういう時に限って普段は世界に入り込めてるのに
両手にコントローラー持ってタンクトップとパンツでHMDかぶって変な動きしてる自分を想像しちゃって
めっちゃ真顔で心は白けてるわ

704 :Anonymous :2020/07/29(水) 15:29:36.93 ID:j9lIxUnF0.net
ユキちゃんの改変はある程度自作できるレベルじゃないと無理だな
身体に関してはまず素体が無い
Constraintを把握してないとわからないボーン構造
顔は6種ほどのシェイプキーのみと目などの独特なメッシュ構造、UTS2のマテリアル知識

705 :Anonymous :2020/07/29(水) 16:21:44.16 ID:VT+2aWpnd.net
VRoid系とサブスタマテリアルはっつけただけの衣装除外検索させてくれぇ

706 :Anonymous :2020/07/29(水) 16:32:34.93 ID:uDiwun2Vd.net
Constraint使えばスタイル維持したままフルトラ適正上げられるって聞いたけどどこまで信じていいのか分からない

707 :Anonymous :2020/07/29(水) 16:38:40.84 ID:DFL48lBGd.net
>>701
ユキちゃんもそうだけどVRCであまり遊んでいないクリエイターは改変見越した製作してない場合が多いから注意だよ
おそらく3Dモデリングソフト上でテクスチャ塗れる系のモノで作っていてスマートUV展開している

708 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:03:00.48 ID:Y1PcTI6a0.net
各パーツを塗りつぶしレイヤーにマスクかける事で着色してたり
陰影のモノクロ画像にグラデーションマップで着色してるpsdが付属してるモデルは綺麗かつ楽に色替えできて良い

直接ペン描きでテクスチャ描き込んで改変したい需要もあるんかね

709 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:05:47.39 ID:gkdUr3OY0.net
PSD付属はありがたいけど、皆が皆フォトショ持ってるわけじゃないからな。
PSDが扱える無料ソフトは少ない

710 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:16:27.67 ID:trsiWYY60.net
ファイアアルパカ使え

711 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:22:27.09 ID:adGLoT9s0.net
グラデーションマップそのまま素直に読めるのってフォトショとクリスタくらいだろうから、個人的にはリナリィみたいな白ベーステクスチャとかのが扱いやすそうに思うんだがどうなんだろうな

712 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:28:10.35 ID:YdPQ9T3N0.net
affinityphotoが買い切りでおすすめ

713 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:29:34.13 ID:Y1PcTI6a0.net
サード製ソフトのpsd互換は再現性に問題ある事多いから
一度pngで出力してみてWinMergeで画像比較するのオススメ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200