2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part29

1 :Anonymous :2020/07/29(水) 11:31:43.71 ID:MrZu5GoY0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1593459767/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2020/07/29(水) 17:03:14.45 ID:UIt6Cgij0.net
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  >>1
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

3 :Anonymous :2020/07/29(水) 18:56:13.20 ID:zvuxWkn60.net
ハゲとるやないかい!

4 :Anonymous :2020/07/29(水) 19:21:03.07 ID:CPTPFQEk0.net
次は秋せーる?

5 :Anonymous :2020/07/29(水) 19:49:45.63 ID:iLYqCVg60.net
5

6 :Anonymous :2020/07/29(水) 20:53:13.41 ID:LARnZZkV0.net
お前らって、何本くらい買って、エンディングまで見たの何本あるん?

7 :Anonymous :2020/07/29(水) 21:14:33.30 ID:c7Xfu4FI0.net
15〜18本ぐらい買ったか
エンディングはスカイリムみたいにそもそもないのもあるけど5〜7ぐらいか

8 :Anonymous (ワッチョイ d609-PgHv):2020/07/29(水) 22:37:34 ID:L7PwjoAV0.net
スカイリムって雪山の頂上にドラゴンがいっぱい集まって「ようやっとる」みたいに労っていくのがエンディングやろ

9 :Anonymous (ワッチョイ 5daa-Ktx7):2020/07/29(水) 22:41:50 ID:tGMPLhwS0.net
10000買って100とかじゃねえかな

10 :Anonymous :2020/07/29(水) 23:19:26.01 ID:YwYSI3JR0.net
エンディングまで行ったら神ゲーっすよ

11 :Anonymous :2020/07/29(水) 23:51:21.29 ID:kA2RYfkD0.net
テラリア
ネプ1
リセッティア
Subnautica
トラック&トレイラー
turmoil
Farsky
Giant Machines 2017
などなど
1%くらい?

12 :Anonymous :2020/07/30(木) 02:19:19.29 ID:C880qmyz0.net
6500本ぐらい買ってクリアしたのは50〜60本ぐらい
EDが何通りもある場合とかも考慮してコンプリートとなると30本ぐらいまで減ってしまう

13 :Anonymous :2020/07/30(木) 02:40:29.83 ID:myf9tkY30.net
邦題戦場のヴァルキリーだっけ?面白い?
Steamで4が2933円なんだがPS4の中古だともっと安いから迷うな
グラフィック的にPC版のメリットあんまりなさそうだし

14 :Anonymous :2020/07/30(木) 02:42:34.18 ID:uDj+8DMx0.net
無料配布じゃなくて購入分で数千本て一千万くらいか?
クリア率1%でそれだと手を出しすぎて迷走してんな

15 :Anonymous :2020/07/30(木) 02:47:52.55 ID:uDj+8DMx0.net
>>13
このタイトルクリアまで毎回行かないけど十分楽しめるしDLCも入ってるし
PC版はウルトラワイドも対応したし4kもだしCSよりもPCが満足できるはず

16 :Anonymous :2020/07/30(木) 02:55:15.92 ID:myf9tkY30.net
>>15
メタスコもそこそこだしちょっと調べてみたら面白そう
PS4版はDLCも別みたいなんでこっちで買ってみるよ、ありがとう

17 :Anonymous :2020/07/30(木) 03:40:15.84 ID:qabwhs6o0.net
戦ヴァル4は馬鹿みたいなおま値だし本当にジャップは舐められてんな

18 :Anonymous (ワッチョイ bdb0-QWST):2020/07/30(木) 04:51:49 ID:K456u0f/0.net
>>6
5000千本持っていて全実績コンプリートが300本以上あるから
それ以上エンディングまで見たゲームはあるよ

SteamではAAA長編大作からインディー無料ゲームまで幅広く売っているのに
そんな比較に何の意味がある?

19 :Anonymous :2020/07/30(木) 07:32:03.08 ID:lUlVGNUp0.net
ゲームを積むゲームは面白いもんな

20 :Anonymous :2020/07/30(木) 07:43:50.47 ID:oU5c+emjr.net
言われてみるとエンディングまでやったの皆無だな
何本か惜しいとこまでは行ったけど

21 :Anonymous :2020/07/30(木) 08:14:17.79 ID:YAtMAcz70.net
オブリはエンディングまでいったけどスカイリムは新しいModの起動確認して満足するゲームと化して同胞団までしかやってないや

22 :Anonymous :2020/07/30(木) 08:33:55.70 ID:g+7ZS2iX0.net
げんざいstalkerシリーズでmod地獄の入り口に立ってます
ctd大杉、起動しない物大杉で睡眠時間が削れていく

23 :Anonymous :2020/07/30(木) 09:09:12.93 ID:p3LH84EC0.net
steamerは100本積んでから初心者を名乗って良い

24 :Anonymous :2020/07/30(木) 09:09:42.46 ID:p3LH84EC0.net
>>22
そんな古いゲームなら当たり前としか

25 :Anonymous :2020/07/30(木) 09:14:31.08 ID:jEo+9cyDd.net
スカイリムはなんかドラゴンが襲ってきて逃げ出すところまではやったぞ

26 :Anonymous :2020/07/30(木) 09:45:37.80 ID:p3LH84EC0.net
skyrimは俺がプレイしなくなった後にエロmodが充実して
なんとなく悔しかった思い出

27 :Anonymous :2020/07/30(木) 09:55:10.82 ID:tmoxwrX10.net
俺がスカイリムをやった頃は娼婦のロールがあったり妊娠や母乳など色々あってエロゲーの頂点だったな、今は知らんけど当時で体位も100種類以上あったのを覚えてるw

28 :Anonymous :2020/07/30(木) 10:06:06.34 ID:myf9tkY30.net
SkyrimはMOD関係で容易にアップデートできないのがな
もうずっとやってないけど確か1.5.80で更新止めて進めてた
あれでエロを愉しもうとは全く思わないかったけど

29 :Anonymous (JP 0H5e-GtFN):2020/07/30(木) 10:20:15 ID:1Vpm9OhDH.net
確かに微妙なのや後半ダレるのはクリアしないまま放置してるなぁ

30 :Anonymous (アウアウウー Sa09-LV+e):2020/07/30(木) 10:51:37 ID:zNsVNkcGa.net
自分が満足するだけなら好きに終わりを決めればいいけど
製作者はどんな哲学や志向でこのゲーム作ったのかなって探ると
どうしても結末は欲しいなって
主張がないのも一つのスタイルなんだろうけど

31 :Anonymous (ワッチョイ fa11-PegH):2020/07/30(木) 11:01:51 ID:PmvWknWn0.net
冒険に終わりはないって哲学だろ

32 :Anonymous (ブーイモ MM69-xdwl):2020/07/30(木) 11:53:32 ID:BV02upgpM.net
エロにも終わりはない(哲学

33 :Anonymous (ワッチョイ da7b-lVR5):2020/07/30(木) 13:38:24 ID:SYvOiYeX0.net
終わってんのは人生だもんな

34 :Anonymous :2020/07/30(木) 14:03:25.61 ID:myf9tkY30.net
戦ヴァルなかなか面白いな
洋ゲーばっかやってるとこういう5秒で理解できるゲームはかなり新鮮
各マップクリアするだけなら簡単だがSランク取ろうと思うと結構シビア
デイリーセール気づいてよかった

35 :Anonymous (ワッチョイ d658-6B1K):2020/07/30(木) 16:47:17 ID:+AOiv3/40.net
>>25
おまおれ

36 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:40:19.23 ID:yanJEF42a.net
はじめてグラボ買ったらはじめてsteamインストールしたけどなにを買ったらいいのか全然絞れないw

37 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:48:30.41 ID:qabwhs6o0.net
普通は何かやりたいゲームがあってグラボ買うんじゃないの?

38 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:49:08.55 ID:/UoVDnPf0.net
>>36
ハーフライフかL4D

39 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:49:28.18 ID:LKnRpyMk0.net
>>36
グラボ性能を活かすとか考えず
とりあえず無料ゲーでも楽しんでみれば

40 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:52:27.16 ID:F6rc8iRT0.net
>>36
好きなジャンルとスペック晒せば的確なアドバイスが得られる

41 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:52:56.75 ID:usORaNteM.net
>>36
cities:skylines を入れなさい。
そうすれば、次からは購入目的のはっきりした買い物が出来るようになります。
メモリ、SSDなど。

42 :Anonymous :2020/07/30(木) 18:53:48.60 ID:mT6t4loT0.net
>>36
ポータル1と2やっとけ

43 :Anonymous :2020/07/30(木) 20:02:32.82 ID:MfkT9oeyr.net
>>36
スカイリム

44 :Anonymous :2020/07/30(木) 20:14:36.69 ID:p3LH84EC0.net
戦ヴァルはメインシナリオの終盤がアホ過ぎて困るんだけど
ゲームとしては中々面白かった
2、3は何故かPSP専売になってるし、学園物になって死ねって思った
4は体験版やったけどビミョー

45 :Anonymous :2020/07/30(木) 20:15:05.88 ID:p3LH84EC0.net
simcityは復活しないのかね

46 :Anonymous :2020/07/30(木) 20:26:02.96 ID:KzuZt+5o0.net
>>36
pcゲーム板のスレ勢いでソートして上位のゲームで気になったやつでええよ
スレが賑わってたらなんだかんだで暇つぶし出来るし

47 :Anonymous (ワッチョイ fa92-6B1K):2020/07/30(木) 23:07:01 ID:1vJhT0vv0.net
>>38
右上のアカウント詳細から確認したら
俺の一本目は2014年買ったShadowWarriorだったわ、398円

48 :Anonymous :2020/07/30(木) 23:42:30.37 ID:LjqyiKq30.net
>>36
次の大型セールまでバンドルかエピックの無料ゲーで時間つぶしたら

49 :Anonymous :2020/07/31(金) 00:36:50.14 ID:nxChrSxt0.net
ファナ持ってなければいいじゃん

50 :Anonymous :2020/07/31(金) 04:44:26.10 ID:gzoRL9Z00.net
>>36
ETS2がいいぞ

51 :Anonymous :2020/07/31(金) 05:40:55.21 ID:7ua8CPEY0.net
インディ系はゲーパスに拾ってもらえるところだけ生き残りそう

52 :Anonymous :2020/07/31(金) 06:58:13.69 ID:8nRifv8M0.net
まぁなんだかんだで結局有名なやつやっとけってなるよな

53 :Anonymous :2020/07/31(金) 07:02:20.84 ID:7ua8CPEY0.net
>>36
太もも好きならライザのアトリエ

54 :Anonymous :2020/07/31(金) 07:06:02.29 ID:K0/RRVn70.net
なんだかんだ新参スチーマーが増えるのは嬉しいんだな、お前ら

55 :Anonymous :2020/07/31(金) 08:00:47.89 ID:EhUe+XMta.net
何も持ってないなら
ミステリーいっとけ
何来ても当たり

その後吟味しろ

56 :Anonymous :2020/07/31(金) 09:00:35.06 ID:qcYSkQhO0.net
>>54
せめて100積んでからsteamerと言ってほしいものだ
昔は分からなかったが、今は分かるw

57 :Anonymous :2020/07/31(金) 10:18:50.41 ID:Dk3AA3R3a.net
サービス開始日からアカウント持ってて400本位だな

58 :Anonymous :2020/07/31(金) 10:35:01.57 ID:/rQ8krFD0.net
俺も400ほどしか積んでないが、フレが4000やら5000積んでるの見るとまだまだだなと思う

59 :Anonymous :2020/07/31(金) 10:38:42.95 ID:ME1TwmU9a.net
俺はこんなに積んでるマウントおじさんがくるぞ逃げろ

60 :Anonymous :2020/07/31(金) 10:43:08.63 ID:R2eEiexl0.net
フレに17000本持ってる人がいるから、半分にも届かない俺は何やっても初心者だなと思ってる

61 :Anonymous :2020/07/31(金) 10:54:47.86 ID:PR352nrU0.net
一番カッコイイ称号はgaming god
3000以上積む奴は判ってない

62 :Anonymous :2020/07/31(金) 12:06:34.95 ID:gBXxUmgT0.net
積んでることにも飽きてくるんだよなあ

63 :Anonymous :2020/07/31(金) 12:46:12.62 ID:Ty9LbRZ40.net
新作出ると面白そうに見えるからその域に達するにはまだまだ時間が掛かりそうだ

64 :Anonymous :2020/07/31(金) 16:14:44.43 ID:KvgpI9D+0.net
なぜgraveyardを勧めない

65 :Anonymous :2020/07/31(金) 21:24:30.06 ID:V4Ljdq3/0.net
おじさんに構ってもらいたがるキッズが定期的に湧くなw

66 :Anonymous :2020/07/31(金) 21:38:30.19 ID:tfdWAv270.net
不射之射みたいだな

67 :Anonymous :2020/07/31(金) 22:07:48.44 ID:rcoZWLFf0.net
数千本積んでる人はスクショplz

68 :Anonymous (ワッチョイ d6ff-Xvfy):2020/08/01(土) 00:42:13 ID:2bY0ZYwJ0.net
積むのは良いけど、積んでいるのに気が付かずにそのゲームを新たに買ってしまう間違いは何度やっても悲しくなるw

69 :Anonymous :2020/08/01(土) 02:06:45.76 ID:Oss2ZmalM.net
10単位積むのは待ちに待った初めてのセールでやりがち。でも全部やらないよね?反省しよう
100単位積むのは控えめに言って頭悪い。時間とお金が有限であることを理解できない知能の持ち主
1000単位積むのは何かの戦いなのだろう。理解できない己の未熟さを呪う。陰ながら応援します

70 :Anonymous :2020/08/01(土) 03:05:39.00 ID:TptNlf9N0.net
やりたいゲームだけ買って10単位で積んでるけど全部やりたいからどれに手を付けたら良いのか分からなくなってるわ

71 :Anonymous :2020/08/01(土) 03:14:37.20 ID:ckDyWX9sd.net
そもそもそんな数のやりたいゲームってあるか?
Fallout4だけで数ヶ月は遊べそうだが
有名な大手以外は小規模インディーばかりで遊ぼうとも思わんわ

72 :Anonymous :2020/08/01(土) 03:25:43.39 ID:TptNlf9N0.net
こうなる前はちょうどfo4しかやってなかったけど400時間で飽きた
それから安かったり気になるゲームは取り敢えず買うようになった
正直ライブラリ増やして自己満したいのも多少あるけど興味無いバンドルとかまで買ってまででは無い

73 :Anonymous :2020/08/01(土) 03:39:39.12 ID:ckDyWX9sd.net
スカイリムってそろそろおもしろくなったの?
XBOX360でプレイした時は戦闘があまりにもクソだったから序盤でやめてしまったが
MODでもうちょいまともな戦闘システムに改善できないのかな

74 :Anonymous :2020/08/01(土) 04:47:05.60 ID:Xp4DtfVZ0.net
ダクソみたいなロックオンにするmodはあったよな
SkyrimとかFOみたいな安定の古いAAAより外れ引いてもいろんなゲームに手を出したほうが楽しいって

75 :Anonymous :2020/08/01(土) 05:09:41.17 ID:OBuiepy3a.net
過度な益を求めず時間の浪費を恐れないことを引き換えにSkyrimは楽しい
明らかにその対価でリアルにオープンワールドするか
別ゲーに手を出したほうが有益と気づいて積んだ

76 :Anonymous :2020/08/01(土) 08:11:48.43 ID:ViGOLWIF0.net
スカイリムは大型アップデートで事実上レベル上限がなくなった時点で
「永久に遊んじゃうかも」と思って逆に危険を感じてやめた
360版の総プレイ時間はゆうに1000時間超えてたはず

77 :Anonymous :2020/08/01(土) 09:03:18.81 ID:12Nctb7ua.net
スカイリムは確かに人を選ぶね
アクションゲームなのに戦闘システムがしょぼすぎるのは致命的だった
動きが遅くてできることも少ないから戦闘が後出しジャンケン化する

78 :Anonymous :2020/08/01(土) 09:09:59.14 ID:NpJXeFz40.net
TESの戦闘はそもそもDOS時代からシリーズ通して糞だからね

79 :Anonymous :2020/08/01(土) 09:33:41.70 ID:HsohgCSV0.net
SkyrimはどちらかといえばRPG寄りのアクションなんじゃないの
アクションだけど、コマンドRPGに近い

80 :Anonymous :2020/08/01(土) 09:41:47.51 ID:nYhz2khy0.net
ジャンルはアクションではないしな
ロックオンとかカメラ移動固定されるゲームのが苦手だわ

81 :Anonymous :2020/08/01(土) 09:53:54.45 ID:1QYY54k/0.net
>>78
DOSって目にするとなぜかドゥーアズインフィニティーが脳内

82 :Anonymous (ワッチョイ 7a54-AA1U):2020/08/01(土) 12:53:39 ID:Ox/q0+rk0.net
遠距離から弓矢で始末すればいい
弓にエンチャントしておけばブラックジェム造り放題だw

83 :Anonymous :2020/08/01(土) 13:25:29.04 ID:HpJ0ueE10.net
夏休みになると暇だしスカイリムやってみようかな。

84 :Anonymous :2020/08/01(土) 13:31:55.36 ID:boBjzh+20.net
良い避暑地だしな

85 :Anonymous :2020/08/01(土) 14:11:44.29 ID:mCzG2r3+0.net
>>83
ここに書いてること期待して始めたらガッカリすること間違いなし
素直に最近の人気ゲーム買ったほうがいい

86 :Anonymous :2020/08/01(土) 14:22:34.16 ID:Ay78kJ4F0.net
それじゃSOAリコリス買おう

87 :Anonymous :2020/08/01(土) 14:28:58.77 ID:HYdPpdfs0.net
和ゲーのアクションと戦闘がすごすぎるから洋ゲーはデススト方面にいったほうがいい
あれこそ洋ゲーのリアリティ志向と完全にマッチしてる

88 :Anonymous :2020/08/01(土) 14:30:23.38 ID:FQxx55P00.net
仁王は2000時間超えてようやく飽きてきた
早く2出して欲しい

89 :Anonymous (ワッチョイ 7a75-GtFN):2020/08/01(土) 15:05:33 ID:ia8vnywQ0.net
次のセールはハロウィンか

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200