2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part29

1 :Anonymous :2020/07/29(水) 11:31:43.71 ID:MrZu5GoY0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamのセール情報を報告・交換・議論するスレです。
今行われているセールを報告して貰えるのはもちろん、春季セール、夏季セール、
クリスマスセールなどの定期セール情報をまとめたり、次にセールしそうな作品を
予測したり、今セールしている作品を紹介・人集めしたりすることも含まれます。

前スレ
【割引】Steam安売りセール情報総合スレ【値引き】Part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1593459767/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
宣言が無い場合は>>975が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>980以降、最初に宣言した人がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

351 :Anonymous :2020/08/10(月) 19:12:33.19 ID:DYqa5gae0.net
ゴキブリは問題なかったな
ムカデとかヤスデとかはキモいと思う

352 :Anonymous :2020/08/10(月) 19:28:51.50 ID:HWWHcuCG0.net
FO4、英語版日本語化が面倒すぎて早くも積み確定
たかがゲーム一本やるのにこんな面倒なことやってられない
スカイリムもMOD環境整えて・探して・導入して、に20時間はかかった
でもプレイは結局100時間ほどだ

353 :Anonymous :2020/08/10(月) 19:45:46.29 ID:GX4uTik+0.net
普通に日本語版買えばよかったのでは?

354 :Anonymous :2020/08/10(月) 19:48:39.42 ID:53NndPDb0.net
英音声日字幕原理主義者だと思ってた

355 :Anonymous :2020/08/10(月) 19:52:14.09 ID:Tf2h4iiq0.net
modとか入れられるようにまず日本語でインストールしてから日本語ファイルとかを退避させて英語に変更してどうのこうのって奴じゃない?
スカイリムでも同じような事させられた覚えあるわ

356 :Anonymous :2020/08/10(月) 20:20:00.01 ID:/AjjCz0i0.net
>>347
ツシマはタッチパッドの関係上中々PCに来ないんじゃないかな

357 :Anonymous :2020/08/10(月) 20:45:08.07 ID:ldBdvZ6B0.net
PSファーストのタイトルは出たら儲け物くらいの確率じゃないの

358 :Anonymous :2020/08/10(月) 20:48:00.42 ID:RV2Cej/10.net
GRAVITY DAZE出て欲しいんだよなあ
最近のゲームで一番好きだからPCで持っておきたい

359 :Anonymous (ワッチョイ 91c7-hlmF):2020/08/10(月) 21:09:38 ID:MyM0TSaL0.net
>>357
だな
稀な例、程度の感覚だわ

360 :Anonymous :2020/08/10(月) 23:47:37.71 ID:wi4dBWcBM.net
>>341
お前ラノベって文字見ただけでもシコれんの?
すげーなw

361 :Anonymous :2020/08/11(火) 00:04:11.65 ID:M6LIeXEN0.net
よくよく考えたらアメリカが赤の支援してるって凄い事だよね
今じゃ絶対あり得ない

362 :Anonymous (ワッチョイ 0bee-e++8):2020/08/11(火) 00:20:14 ID:qwJkNx/10.net
まじでsteamsaleってサイト消えてんじゃん steamにでも訴えられたんか?

363 :Anonymous :2020/08/11(火) 07:55:28.39 ID:kUWOODPs0.net
>>362
あそこは更新頻度が低下してたしやめた可能性もある

364 :Anonymous :2020/08/11(火) 08:56:16.67 ID:v4XYFadX0.net
サイト見ててなんか情報古いなーとは思ってたけど、店じまいする前兆だったのかあれ

365 :Anonymous :2020/08/11(火) 08:58:47.30 ID:7+axGHXr0.net
ほんとだ
ただいまアクセスが集中しているため、一部サイトの閲覧・機能がご利用になれません。
になってる
かなり世話になった、ありがとう

366 :Anonymous (ワッチョイ 53ee-e++8):2020/08/11(火) 10:36:12 ID:6NCsCf8o0.net
コナミはボッタクリPC出すなら
パワプロとかをPCで出せ
ツールでPPMAXにするから・・
オンスト稼ぎだるいんじゃ

367 :Anonymous :2020/08/11(火) 14:01:27.82 ID:GEIkc2DA0.net
>>352
意味が分からん
超簡単だぞ
modの方使え
どっかかのブログみでstringsと動画を保存してーとかやってるのか?

368 :Anonymous :2020/08/11(火) 14:10:32.61 ID:7+axGHXr0.net
tktkのバッチ使う方法でやった
俺の中で信頼度高いので

簡単とかって問題じゃなくこの一手間が嫌なんだよ
エアコンなくてイラつくしよーーーーー

369 :Anonymous :2020/08/11(火) 14:10:40.69 ID:whlpVfK0d.net
>>367
俺もFallout4買っただけでまだインストールすらしてない状態だが、ググると日本語化MODはもうメンテされてないからstringsを抽出してーって方法の方がめんどくさいけど確実らしいね

370 :Anonymous :2020/08/11(火) 17:57:12.26 ID:hECtf3fD0.net
ゲーム買って無いで先にエアコン買えよw 修行僧かよ

371 :Anonymous :2020/08/11(火) 18:14:02.58 ID:q/CHfIF50.net
エアコンの金もゲームにつぎ込め
どうせ使う期間なんて一年のうち一ヶ月くらいしかない

372 :Anonymous :2020/08/11(火) 18:24:04.79 ID:bOJXfk560.net
田舎なんでお盆過ぎれば秋

373 :Anonymous (ワッチョイ 1bc5-X9Sf):2020/08/11(火) 21:40:43 ID:wv8U1UoJ0.net
日本はほんま貧しくなってる

374 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:09:11.45 ID:FFZlN2W/0.net
>>373
そりゃ大企業と役人だけ優遇して、国民を殺しにかかっているからな。コロナから国民を守る気なんてないし、経済をまわすのは上級国民の生活を守るためだろ。

375 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:11:22.26 ID:83obI5drd.net
というか、エアコン無しでゲーミングPCってヤバくね?

排熱できないからPCパーツの寿命がガンガン削られるじゃん
俺にはそんなマネは出来ないわ

376 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:11:47.54 ID:FFZlN2W/0.net
自民を支持するなんて、俺のような大企業に勤務をしているか役人にしかメリットは、ないんだ。コロナ対策で国民の為に何もしていないのが証拠だ。よく民主よりましなんて、言うけど中抜きしないだけましだろ。文句あるなら一家で、派遣社員になって生活してみろよ

377 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:14:06.13 ID:SkARmc910.net
大企業の影響下にある人間の割合知ってる?

378 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:15:15.77 ID:e6iv6guD0.net
消費税廃止を推してる政党に投票するよ

379 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:16:25.43 ID:p3maDaHF0.net
逆に冬はPCの熱だけで間に合うもんね

380 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:19:19.36 ID:FLGwtMRF0.net
エアコンなしでPCゲームって自分の体の限界にチャレンジする修行僧の人なの?

381 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:20:43.09 ID:bOJXfk560.net
>>376
率先して派遣になれ

382 :Anonymous :2020/08/11(火) 22:25:38.04 ID:XqNgoia/0.net
エアコンなんて一回買えば長持ちするしグラボぶっ壊れて買い替え費用の方が高くつくな

383 :Anonymous :2020/08/11(火) 23:18:09.57 ID:v4XYFadX0.net
エアコンなしの部屋が、どこもかしこもサウナみたいになるとでも思ってんのかこいつらは

384 :Anonymous (アウアウエー Sa4a-0nIl):2020/08/12(水) 00:20:13 ID:Mm588qjLa.net
夏でも涼しいのなんて例外的一部地域なんだからそんなの持ち出されても知らんがな
大半がエアコンなきゃ日中はサウナ状態だし、んなとこでゲーミングPC動かすのは間違いなくアホだろ

385 :Anonymous (ワッチョイ 3180-++7W):2020/08/12(水) 00:28:02 ID:bjpJPNjU0.net
都内の気温は38度あったけどお前らエアコン付けないで良くPCゲー出来るなw

386 :Anonymous (ワッチョイ 46b1-p5K4):2020/08/12(水) 00:40:51 ID:LzGEQil40.net
老人にとったらエアコン使うぐらいなら熱中症で死んだほうがマシなんだろ

387 :Anonymous (ワッチョイ 6e35-++7W):2020/08/12(水) 02:09:00 ID:TWHaii6e0.net
エアコンなしで問題ない環境ならエアコンなくてイラつくぜーなんて言わんだろw

388 :Anonymous :2020/08/12(水) 07:19:28.06 ID:PIkNQ9Ka0.net
>>382
よく考えるとエアコンってめちゃくちゃ安いなw
2080買うこと思うと安い6畳用なら数台買えそう

389 :Anonymous :2020/08/12(水) 07:20:41.23 ID:Cnz8z/Q1M.net
グラボぶっ壊れたことないけどどんな使い方視点だ

390 :Anonymous :2020/08/12(水) 07:22:59.16 ID:h5f9I9qOd.net
グラボは消耗品だからな
早ければ1〜2年でイカれる
もっても5年程度ってとこだろ、それ以上だと動作がおかしくなってくる

391 :Anonymous :2020/08/12(水) 07:27:52.32 ID:d3bSRCo8M.net
冷静に考えたら家のグラボでも使ってるエアコンの倍はしてるわw

392 :Anonymous :2020/08/12(水) 07:37:50.06 ID:ZxewuI1L0.net
ゲーミングエアコン出すしかねぇな

393 :Anonymous :2020/08/12(水) 07:41:00.09 ID:sz65VmMca.net
エアコン自体はたいして高くないけど電気代ががが

394 :Anonymous :2020/08/12(水) 08:11:51.66 ID:aaMBEfIr0.net
PCの冷却に問題がある奴多そうだな

395 :Anonymous :2020/08/12(水) 08:16:55.86 ID:i+6LowZR0.net
>>389
エアコンない35度の部屋で使ってたらひと夏でぶっ壊れた

396 :Anonymous :2020/08/12(水) 08:17:16.58 ID:fFjJT5zV0.net
>>393
言うても新しいやつなら昔ほど電気代かからんぞ

397 :Anonymous (ワッチョイ e9f3-p5K4):2020/08/12(水) 08:48:48 ID:RnuErF8Y0.net
自分の体とPCが問題なく動くなら、エアコンありでもなしでも好きな方選べばええねん

398 :Anonymous (ワッチョイ 4943-5RYW):2020/08/12(水) 08:50:48 ID:PIkNQ9Ka0.net
エアコンと冷蔵庫はマジで高い機種なら元が取れるほど電気代が違うよな
PCでゲームするのも相当な電気代が必要だと思う
電源で出力低い電子レンジと変わらんし
まあフルには使わんが稼働時間はレンジと比べ物にならんし

399 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-pMCP):2020/08/12(水) 09:14:43 ID:DfSodF/U0.net
エアコン使う期間短いから安いのでもええやろ
主に経年劣化でダメージ追うクソ

400 :Anonymous :2020/08/12(水) 10:18:15.26 ID:IuqiF1g20.net
エアコンスレ

401 :Anonymous :2020/08/12(水) 10:28:33.66 ID:FleaLUXdr.net
ばあちゃん家に30年前の東芝のエアコンあるけど全く壊れない
昭和後期あたりの日本製品ってマジ頑丈だわ

402 :Anonymous :2020/08/12(水) 10:45:39.66 ID:/y3fVzEVa.net
エアコンはずっと引きこもってるわけじゃあるまいしそんなに使わんなぁ
つかオーディオ一式買いかえてぇ持ち家だからヘッドフォンなんぞしてらんね

403 :Anonymous :2020/08/12(水) 11:08:45.49 ID:UTQV9DYr0.net
いやエアコンなんて付けっぱなしだろ

404 :Anonymous :2020/08/12(水) 11:46:37.12 ID:FleaLUXdr.net
断熱性の高い高気密住宅ならつけっパの方が効率はいいな

405 :Anonymous :2020/08/12(水) 11:46:57.68 ID:l3wUuJ0Q0.net
ソーラーパネルで自家発電
電気の売値は今は糞安いから自分で使ったほうがいい
バッテリーが壊れるとか車のエンジン並みに都市伝説だし

406 :Anonymous :2020/08/12(水) 11:50:20.78 ID:XnksGJGQ0.net
問題はパネルやバッテリーよりパワコンなのだが…

407 :Anonymous :2020/08/12(水) 11:52:39.52 ID:FleaLUXdr.net
設置費用考えたら付けない方がいいわ
元とる前に何かしらの部品が経年劣化するし
季節や気候によっても効率変動が激しい

408 :Anonymous :2020/08/12(水) 11:56:23.58 ID:IuqiF1g20.net
ソーラー発電(笑)
エコロジーでもエコノミーでも何でもない

409 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:03:49.94 ID:kpRmO0VC0.net
持ち家ってゲーミングハウス?
いいね

410 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:09:05.21 ID:mG5KvExG0.net
LEDチカチカしてうるさそう

411 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:11:49.47 ID:fjYoR8d30.net
この流れならトロイ無料配布が明日だって言っても許されるよね

412 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:18:07.21 ID:0p9ZNItAd.net
>>401
エアコンは今も昔も早々壊れるもんじゃないぞ
何が違うのかって言うと電気代が全く違う
30年前のエアコンだとたぶん今の3、4倍違うんじゃないか?

413 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:32:23.38 ID:lQNkZ+ug0.net
これが夏か
暑さで頭がおかしくなったのかな?

414 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:35:05.06 ID:t7KiAeeqd.net
暑さも今日がピークっぽいから明日からは少し涼しくなるはず
それにしてもここ数日の猛暑は地獄だった

415 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:36:44.79 ID:n9rjphVS0.net
省電力技術の進歩は日進月歩だから
家電は何年おきかで買い替えた方がコストパフォーマンスが良い

と言われているよね

何年おきかは知らんけど

416 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:42:06.15 ID:kPSGkMxb0.net
部屋の作りや大きさによるだろうけど24時間使ってても100円もかからんよな
ゲーム中のPCの方が電気食うぐらい省エネになってる

417 :Anonymous :2020/08/12(水) 12:54:18.81 ID:IxfwIHan0.net
冷蔵庫とクーラーは長い年月使うから交換する時にスペックの消費電力量見たら驚くよな

418 :Anonymous (ワッチョイ 61c7-y/Y3):2020/08/12(水) 13:16:03 ID:UTQV9DYr0.net
これだぞ
https://i.imgur.com/rde294F.jpg

419 :Anonymous (ワッチョイ 2ebf-po8i):2020/08/12(水) 13:21:00 ID:fFjJT5zV0.net
実際こまめに消すよりつけっぱなしの方が安いよな

420 :Anonymous :2020/08/12(水) 13:33:50.12 ID:FleaLUXdr.net
環境ガー温暖化ガーヒートアイランド現象ガー

421 :Anonymous :2020/08/12(水) 13:36:17.12 ID:i+6LowZR0.net
部屋の温度を低くするときに一番電気代がかかるからね
一回部屋が冷えれば電気代がほぼかからない
逆に切ったり入れたりすればするほど電気代がかかるよ

422 :Anonymous :2020/08/12(水) 15:21:52.95 ID:9M+lHlZJ0.net
>>419
暑くなった部屋の蓄熱されているのを冷やすのに高出力必要になるから効率が悪くなる

423 :Anonymous :2020/08/12(水) 15:33:46.80 ID:IuqiF1g20.net
そんなアホでもわかる事をドヤ顔されても

424 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:10:41.51 ID:MLV81dX20.net
>>422
蓄熱の発想無かったわー
あんがと

425 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:10:47.16 ID:JkZAShpZ0.net
お前らまだエアコンの話してたのか
俺の部屋はエアコン付けれないんだよ
昔窓用エアコン付けたんだがうるさいし電気代凄いし大して効かなくてやめた
今は扇風機2台でしのいでる
ちなみにうちは愛知なんで今室温36℃ある
でもGPUCPUともに真冬と10℃しか変わらない
1660Ti×2600の低発熱コンビなんでゲーム時60℃・45℃くらいだ
ゲームは夜中にやるようにしている

426 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:12:13.88 ID:hBLZgKey0.net
>>425
お前の腐った住環境の事なんて知るかよ

427 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:15:33.92 ID:C7YdXr7h0.net
もう現代日本は夏にエアコンなかったら比喩でなく命の危機でしょ
あのゲームが安いとか言ってる場合じゃない

428 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:23:50.25 ID:tmb/n2K5a.net
>>425
六畳一間くらいなら窓エアコンで十分冷えるぞ。うちは昨日の猛暑でも肌寒くなるくらいに冷えてた
きちんと窓エアコンと窓の隙間塞いで外気入らない様にしてないとダメ

429 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:26:28.59 ID:jRKsWgQ/r.net
>>425
こどおじは大変だな
早く就職しろよ

430 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:29:29.34 ID:NOpFrkefM.net
エアコン効くところに引っ越そうぜ

431 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:37:35.60 ID:ZPiSHDgQ0.net
こどおじでふと思ったが
俺は次男だから追い出されたが
地方だと長男か長女が家を継いで
嫁か婿養子当たり前なんだがそういうのも無くして
共同体を壊す極左と儲けたい不動産屋のコラボキャンペーンなのか?

432 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:45:13.50 ID:KB9lPT210.net
確かにPC内の冷却部品に金かけるならいいエアコンに回したほうがいいのかもな
最近のは部屋の中の熱い部分認識してそこ冷やしてくれるんだろ?

433 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:45:37.36 ID:/y3fVzEVa.net
まぁそういう状況なら一緒なら年老いた両親の面倒や
最悪介護までするのが普通だな
イメージ先行か想像力不足か妙なイメージで使うのが殆どだろ知らんけど

434 :Anonymous :2020/08/12(水) 17:55:14.94 ID:iEVfjjvb0.net
エアコンなしの灼熱環境で自作PCの爆熱ゲーム。身体の限界に挑戦。ハートビートのオーバークロックに挑戦だあ⭐️

435 :Anonymous :2020/08/12(水) 18:05:48.74 ID:bjpJPNjU0.net
>>425
低スぺならそんなにPCを大事に扱わないくても良いって事か

436 :Anonymous (ワッチョイ 6e41-s47K):2020/08/12(水) 18:29:35 ID:1rZi17+o0.net
ワイ、今年は5月末からエアコン付けてる
エアコンの休憩のためにたまに消すけど基本点けっぱなし
今は3週間点けっぱなしになってる
壊れないか心配

437 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-pMCP):2020/08/12(水) 18:51:25 ID:iVpP+MZd0.net
5月とか寒い時あったやろ

438 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:12:49.62 ID:9M+lHlZJ0.net
>>431
結婚したくても出来ない糞フェミ女がマウント取りたいために言いだしただけ

439 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:14:02.15 ID:JkZAShpZ0.net
いや今年は7月まで全く必要なかった
来週がピークらしいんでなんとか頑張るわ
アイスノンの優秀さに気づく夏

440 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:17:18.29 ID:C7YdXr7h0.net
暑いんじゃねえかw

441 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:20:16.17 ID:DCT4uoj/M.net
ウィンドウエアコン使ってるけど窓と窓の隙間に
貼り付けてたパッキンがオフシーズンに剥がれちゃって捨てたら
効きが悪くなった気はする

排熱部分を網戸にしてるからダメなのかも知れないけど
エアコンの中に虫が入ってくるかもと思うと気持ち悪くてさ…

勿論こどおじですし、sandyおじさんですわ

今LIFE IS STRANGEやってるんだけどセーブの方法が知りたい

442 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:20:39.77 ID:xGGLteVa0.net
そういえばこどおじってあんま使う人みなくなったね

443 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:48:14.66 ID:0VlldLSO0.net
エアコンはつけっぱなしの方が電気代が安いという主張を近年よく目にするが
大抵比較対象が30分以内のONOFFを繰り返すという通常ではあり得ない使い方なんだよな
1時間以上外出するときは普通に切った方が電気代は掛からないぞ

444 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:51:10.60 ID:IuqiF1g20.net
※ここはエアコン情報総合スレです

445 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:52:19.35 ID:Nu6EorSI0.net
エアコン85%オフはよ

446 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:53:13.90 ID:dgbGp4GZM.net
エアコンは付けない方が電気代掛からないよ

447 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:53:28.10 ID:1rZi17+o0.net
今のエアコンは切ると自動的に弱暖房がかかって内部乾燥をするんだよね
すると部屋の温度が上がる
小まめに点けたり消したりしたら冷房→弱暖房の繰り返しなので電気代が高くなる
だから点けっぱなしにしている
3時間以上外出する時だけは消しているな

448 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:53:59.70 ID:D0yYqZsI0.net
ゲーミングエアコンスレか

449 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:55:23.16 ID:DizYtNOBd.net
ゲーミングエアコンは暗い中でピカピカと無駄に光って気になって寝られなくなりそうだな

450 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:59:14.82 ID:1rZi17+o0.net
今は電気のONOFFランプがまぶしいぐらいしか話題にならないけど、
そのうち、送風口が七色に光ったり、本体カバーに液晶をつけてパチンコみたいにピカピカ映像を流したりとかしそうだな

451 :Anonymous :2020/08/12(水) 19:59:34.19 ID:rOKpx4Tbr.net
ゲーミングに最適な冷気を実現
ゲームの妨げとなる風切り音を極限まで低減
ファビョりがちな脳ミソを集中冷却するユニット(別売り)
ビクロイで冷気がライトアップ!

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200