2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part45【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:01:26.81 ID:vvzVzIzY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part44【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1624683474/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

392 :Anonymous :2021/10/23(土) 17:00:12.24 ID:j4dEEceB0.net
Valveは一緒くただけど、その2社はスタジオとパブリッシャーで別なのが多い気が
まぁ数を出すならパトロンになって下請けへガンガン作らせる方が効率良いよね

393 :Anonymous :2021/10/23(土) 17:04:15.84 ID:GQ9LlH/Z0.net
Oculusはほんとソフト開発を頑張ってたんだけどな
頑張ってもみんなSteamに流れるからPCのソフトからはほとんど手を引いちゃった
初期にVIVEじゃなくてOculusが天下取れてたらもう少しマシな未来になってたろうに

394 :Anonymous :2021/10/23(土) 17:11:08.93 ID:zgP/7BmDr.net
どこの世界の話だ…?

395 :Anonymous :2021/10/23(土) 17:13:53.99 ID:I7Ns6HPbd.net
>>391
別にバルブのマージンが減ってもおま値は無くならんぞ

396 :Anonymous :2021/10/23(土) 17:54:14.35 ID:BkFWEXC/0.net
>>391
おまえはいつもズレててうざいよな

397 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:11:05.71 ID:H28uLqAU0.net
やめたれ

398 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:17:43.04 ID:ywqKbAaw0.net
独占商法指示してるアホがおるwww

399 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:18:31.08 ID:ywqKbAaw0.net
支持

400 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:47:04.96 ID:NUk/gODi0.net
viveが天下??

401 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:48:07.55 ID:d5hhWfSJ0.net
yt-dlpでYoutubeのVR動画のダウンロードできるようになってるやん
Cubemapになる動画もあるがsViewで再生可能
手間はかかるが見れないということはなくなったっぽい感謝

402 :Anonymous :2021/10/23(土) 18:54:27.62 ID:QfSCzxhNr.net
4Kまでしか落とせないけどな。8Kは普通に60FPSで作られると認識不能で落とせない

403 :Anonymous :2021/10/23(土) 23:06:29.58 ID:g5Js04700.net
定期的に湧くいつもの奴か
「Valveは人様の上前撥ねるだけ」って言うからVIVEやLab、バール無双の話出すとガン無視する糖質
触れちゃアカンタイプの奴な

404 :Anonymous :2021/10/24(日) 19:47:01.37 ID:addBNBZh0.net
>>385
の割にはスマホの新機種みたいに本体の新作開発されまくってるよな
オキュ2とか数年後にはPSみたいに4.5出てそう
最終的には高解像度で指先や足腰のトラッキング付きや完全に寝ながらとかになるんかね

405 :Anonymous :2021/10/25(月) 04:50:27.29 ID:swzntLbl0.net
BaSのU10アプデ来たけどビジュアルが結構変わったな
U9から始めてよかった

406 :Anonymous :2021/10/25(月) 19:39:14.22 ID:FDbwPUVA0.net
他にはない価値があるからなぁ
実際エンタメよりも産業が強い

407 :Anonymous :2021/10/25(月) 21:18:54.60 ID:swzntLbl0.net
これもひっそりとおもしろいアプデが来た
今後はふたなりちんぽをしゃぶれるようにもなるらしい
ホモじゃん
https://store.steampowered.com/app/953270/

408 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:12:48.47 ID:+12593Bxd.net
>>406
産業は一過性の流行り廃りより実用性だしな
産業では無いけど親の付添いで新しめな病院へ行った時にCTスキャンが3Dモデル化してるの見て、執刀前にVRで観察してシミュとか医大で研修利用が増えそうに思った

409 :Anonymous :2021/10/25(月) 22:22:29.24 ID:4JwWHuqz0.net
この分野も日本はダメそうだな
ソニーはPSって重しがあるしなぁ

410 :Anonymous :2021/10/25(月) 23:39:03.71 ID:iWoXzOTM0.net
Blade and SorceryにU10来たな

411 :Anonymous :2021/10/26(火) 00:20:55.01 ID:pE0mK/6i0.net
B&Sのダンジョン?はまだ?

412 :Anonymous :2021/10/26(火) 01:12:54.99 ID:eE+UXuY+0.net
ダンジョンアプデ来たな!
買って積んでたけどすぐダンジョン来てくれて良かった。
次はmodが十分揃うまで積んどく。

413 :Anonymous :2021/10/26(火) 02:10:19.29 ID:cqMK+s+a0.net
ダンジョンきたのか
確かないって明言されてるけどマルチできるようになったら最高なのに

414 :Anonymous :2021/10/26(火) 02:22:02.07 ID:GNl8drZZ0.net
早速ダンジョン遊んだけど楽しいね
難易度も広さ?も最低で挑んだけど歯ごたえあって面白かった
ただまばらに敵が配置されてるだけじゃなく、特定地点でL4DのラッシュみたいにBGMが鳴って敵が押し寄せてくるのが良いね

415 :Anonymous :2021/10/26(火) 02:49:06.92 ID:oEyZR+2D0.net
物理演算の関係でマルチはco-opが限界
U9用のMODはある
https://www.nexusmods.com/bladeandsorcery/mods/3168

416 :Anonymous :2021/10/26(火) 08:38:49.98 ID:yUmO7QIN0.net
来たのか!
久々に起動だ

417 :Anonymous :2021/10/26(火) 16:39:39.05 ID:4XEKK8lP0.net
えっ
coopできたの!?神ゲーなるやん

418 :Anonymous :2021/10/27(水) 02:27:49.14 ID:lNkUwcBm0.net
セールが楽しみ

419 :Anonymous :2021/10/27(水) 08:43:33.37 ID:n0gUGawc0.net
幕張に行く猛者はいないのか?

420 :Anonymous :2021/10/27(水) 10:30:22.04 ID:XrRbC7wqd.net
仕事じゃボケェ

421 :Anonymous :2021/10/27(水) 10:38:35.80 ID:FW5c7KuuM.net
XR総合展
https://www.xr-expo.jp/ja-jp.html
幕張ってこれか?
ワクチン完了してないし県外移動だしな

422 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:27:53.75 ID:EsqEqgW40.net
イベントと言っても、ガチの商談・経営系か

423 :Anonymous :2021/10/27(水) 12:41:10.25 ID:5bgvsiupa.net
次世代ソリューションの情報収集とか言う名目で仕事中遊びに行く

424 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:32:29.90 ID:VQh+KOXs0.net
そういやsteamvrで運動量やカロリー計測してくれるアプリってないの?

425 :Anonymous :2021/10/27(水) 15:41:58.98 ID:Csh35mAf0.net
https://store.steampowered.com/app/1188920/

426 :Anonymous :2021/10/27(水) 17:09:28.07 ID:XrRbC7wqd.net
言うてこの手のイベントは潜り込むと割と面白い
以前CEATECにpimax来てるの見に行ったことある

427 :Anonymous :2021/10/27(水) 21:34:39.68 ID:VQh+KOXs0.net
>>425
ありがてえ
Oculus moveだとvirtual desktop経由だとごっちゃになるしこれでどのアプリでどのくらい運動したかわかりやすくなるとええな

428 :Anonymous :2021/10/28(木) 10:04:03.95 ID:7SzNXa410.net
これ面白そう
https://store.steampowered.com/app/1563160/Lust_for_Darkness_VR/

ハロウィンセールの内容次第ですぐ買うかどうかきめよう

429 :Anonymous :2021/10/28(木) 19:14:15.36 ID:6Y/LizCl0.net
なんか似てると思ったら
Lust from Beyond作ってるところか こっちはぼちぼちおもしろかったから
バンドルで安く買えるし買うよ

430 :Anonymous :2021/10/29(金) 08:05:33.96 ID:t4BaGoco0.net
Facebook、社名を「メタ」に変更 仮想空間に注力ってニュースでやってたが、Valveは消沈か?

431 :Anonymous :2021/10/29(金) 08:17:26.55 ID:zY6iprupp.net
Facebookが社名変えたこととvalveに何の因果関係が???

432 :Anonymous :2021/10/29(金) 08:57:27.95 ID:a40TyxLKM.net
よりARVRに注力

433 :Anonymous :2021/10/29(金) 09:00:27.22 ID:welHLLZuM.net
結局新しいHMD出るの?

GTA SAは出るらしいけど
SAて…

434 :Anonymous :2021/10/29(金) 09:11:09.45 ID:rwBvbG/80.net
into the radius買った人いる?
セールだし気になるから買おうかと思うんだが実際のとこどのくらいの出来?

435 :Anonymous :2021/10/29(金) 09:21:58.65 ID:Vfz97K5D0.net
>>433
でない、スタンドアロンの糞グラじゃやる気が起きないな

436 :Anonymous :2021/10/29(金) 12:08:48.95 ID:vgy1mbZL0.net
ホラーばっかり3本かった
Paranormal Activityが楽しみ

437 :Anonymous :2021/10/29(金) 13:10:16.51 ID:hdfSBNoE0.net
ストライドにアプデ来たわね

438 :Anonymous :2021/10/29(金) 16:52:35.98 ID:/5BzNK8L0.net
DegicaでIndexのコントローラが売り切れになってる
これじゃ新規は誰も買わないんじゃね
https://degicashop.com/collections/valve-index

439 :Anonymous :2021/10/29(金) 17:17:56.33 ID:/5BzNK8L0.net
DegicaでIndexのコントローラが売り切れになってる
これじゃ新規は誰も買わないんじゃね
https://degicashop.com/collections/valve-index

440 :Anonymous :2021/10/29(金) 17:54:34.45 ID:DT6ZaxA5d.net
>>431
トヨタもいすゞも興味が無い人にとって同じ自動車メーカーという括りでしか認識できない

441 :Anonymous :2021/10/29(金) 18:35:46.35 ID:/5BzNK8L0.net
車乗る人だったら好きなメーカーくらいはあるだろ…
16歳以上の4人に3人はなんらかの運転免許持ってるんだから例えが悪い

それよりBaSのQuest 2版が4日に出るらしい
開発チーム拡大してるらしいし景気がいいんだろうな
開発に充てる金が増えるのはいいこと
https://warpfrog.com/nomad/

442 :Anonymous :2021/10/29(金) 19:02:46.60 ID:CgTq1xNy0.net
>>434
買ったよ
雰囲気が好きなら後悔しないと思う
年内に2.0アップデートが来てグラフィックとゲームバランスが改良されるから買うのはそれからでもいいと思うけどね

443 :Anonymous :2021/10/29(金) 21:37:44.00 ID:L8BS9MrS0.net
FOCUS on YOU安いから買ったんだけどDLCもやったら3時間過ぎてたorz
まあ可愛いからいっかw
https://store.steampowered.com/app/1032670/FOCUS_on_YOU/

444 :Anonymous :2021/10/29(金) 21:52:42.07 ID:/5BzNK8L0.net
安いか?

445 :Anonymous :2021/10/29(金) 22:01:05.28 ID:KTULWnIP0.net
チョンコの宣伝レスにしか見えない

446 :Anonymous :2021/10/29(金) 22:05:27.25 ID:/5BzNK8L0.net
変なの来ちゃったじゃん

447 :Anonymous :2021/10/29(金) 22:14:24.02 ID:NvvHGPZbd.net
>>441
どんな業界に居るのか知らんが別に使ってるからメーカーに興味が有る訳でも無いぞ

448 :Anonymous :2021/10/29(金) 23:09:29.65 ID:rwBvbG/80.net
>>442
とりあえず買ったわ
明日やってみるかぁ

449 :Anonymous :2021/10/29(金) 23:57:00.45 ID:L8BS9MrS0.net
>>446
俺も右寄りなんだけど国名や文字を見ただけで反応する奴はこのスレに居ないと思ってたんだスマソ

450 :Anonymous :2021/10/30(土) 01:44:44.85 ID:Mu8wWObiH.net
blade and sorceryアプデしたんやがloading…表示されたまま進まん。MOD全消しも再インストールも試したんだが治らん。同じ症状か解決方法知ってる人いる?

451 :Anonymous :2021/10/30(土) 02:17:09.36 ID:AoOtHXmz0.net
Oculus/Vive/Index対応でモーションコントローラサポートってなってても
ソフトはviveコントローラのみサポートだったりするのがあるけど
あれ、ストアページで判別できる?
valveとしてはバインドで対応できるからサポートしてるってことなんだろうか

452 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:13:12.15 ID:weiPBTu/0.net
https://youtu.be/_zRePJ6Jo2o

バイオRE2 VRMOD楽しそう

453 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:19:29.42 ID:yKQXVt9m0.net
バイオRE2,3のVRMOD良さそうだよね
シリーズ未プレイだからVRMOD完成まで4VRを我慢してるわ

454 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:23:07.09 ID:hxIA+mr+0.net
バイオ4はたまたまレオンと同じ名前と顔した全くの別人が主人公ってぐらい他のバイオシリーズと接点無いから
バイオ4単体でも問題なく遊べるよ

455 :Anonymous :2021/10/30(土) 10:31:44.86 ID:yKQXVt9m0.net
マジか、情報ありがとう
VRMODはまだかなりかかりそうだし先に遊んじゃうかね

456 :Anonymous :2021/10/30(土) 11:43:53.91 ID:3G+97ZsY0.net
まあ文章が宣伝スパムっぽい

457 :Anonymous :2021/10/30(土) 14:19:06.91 ID:TVvM38db0.net
Virtual Desktop
これはセールにならんのか
定価で買うしかないかな

458 :Anonymous :2021/10/30(土) 14:42:23.91 ID:s00PLqk60.net
ホリデーセールにかけろ

459 :Anonymous :2021/10/30(土) 14:50:26.13 ID:ggfnbqwY0.net
最後のセール2018年だよ
https://isthereanydeal.com/game/virtualdesktop/history/

460 :Anonymous :2021/10/30(土) 16:39:03.55 ID:KceaYfN/0.net
>>459
それSteam版だし、それ罠だからな、買うならQuest版じゃないとダメ
Quest版はQuest2が出てから何回かセール来てる

ていうか、ケチってセールを待って買うようなもんじゃないでしょ必須と言っても良いものなんだから黙ってとっとと買うべき

461 :Anonymous :2021/10/30(土) 16:41:27.19 ID:KceaYfN/0.net
ああでもQuestユーザーってわけでもないんか
忘れてケロ

462 :Anonymous :2021/10/30(土) 17:04:55.24 ID:ggfnbqwY0.net
基本有線でいいし無線はAirLinkとALVRがあるのに言うほど必須か?

463 :Anonymous :2021/10/30(土) 17:39:18.07 ID:TVvM38db0.net
>>460
さっき、無料のアプリ見つけてしまった
日本語ないけど

464 :Anonymous :2021/10/30(土) 19:50:27.10 ID:3G+97ZsY0.net
viveを無線化させてくれ

465 :Anonymous :2021/10/30(土) 20:32:52.73 ID:UdDuKOqj0.net
>>464
チョンマゲがあるじゃない

466 :Anonymous :2021/10/30(土) 21:36:37.76 ID:Yfw3ihY+0.net
日本で使えるのかあれ

467 :Anonymous :2021/10/30(土) 22:28:23.93 ID:hxIA+mr+0.net
個人輸入する必要があるから敷居は高い

468 :Anonymous :2021/10/30(土) 23:32:27.98 ID:rxuMDxpYd.net
偶に中古で見る合法TPCastに不義理をしてはいけないからな
新製品が出ると言いつつ出ないままだが

469 :Anonymous :2021/10/31(日) 01:49:19.51 ID:3ai6rEbi0.net
Focus3のVBSの解像度がQ2レベルならなあ

470 :Anonymous :2021/10/31(日) 02:08:28.09 ID:OoViLtmyr.net
あの頃ミリ波とかまで使ってたのなんだったんだろう、今普通に5GHzで十分な感じだし

471 :Anonymous :2021/10/31(日) 03:18:04.68 ID:hBMCZijA0.net
十分だけど流石にチョンマゲとQUEST比べるとQUESTにブロックノイズ乗ってるの見えるから、十二分で無いのは感じる。

この先解像度上がってきたらどうするんだろ

472 :Anonymous :2021/10/31(日) 05:20:27.04 ID:Em51zGxq0.net
>>443
俺も始めてみた
思ったよりシチュエーションあって楽しめたし
いいタイミングにハロウィンだからハロウィン衣装を2着ゲットできたぜ!

473 :Anonymous :2021/10/31(日) 09:49:05.88 ID:QBdeLtdE0.net
>>471
Wifi 6Eだと6よりも実効速度が理論値に近付くし暫くは大丈夫じゃない
FB(Meta)はスタンドアロンで処理しきれない解像度は出さないだろうから急激に解像度が爆上がりも無いだろうし
他のメーカーは分からんが

474 :Anonymous :2021/10/31(日) 15:14:24.75 ID:0RLeKQ/O0.net
Virtual DesktopってQuest2使ってるならいらんよな
Air Linkと比べてSteamVR使う上で何か利点あるん?

475 :Anonymous :2021/10/31(日) 15:32:00.48 ID:sz8I8AvnM.net
QUESTスレあるやろ

476 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:39:20.60 ID:8AwXUZnn0.net
>>474
Air Linkはトリガーの遅延が致命的すぎる
シューター系やるなら論外
あとVDと比べると不安定だよ

477 :Anonymous :2021/10/31(日) 17:40:46.15 ID:fu0TYmHL0.net
じゃあALVRは?

478 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:52:33.84 ID:P6UGtRW/0.net
https://store.steampowered.com/app/1331510/Battle_Talent/?l=japanese

体験版なかなか楽しかった
飛んだり掴まったりするエリアは慣れるまでムズそうだが

479 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:52:37.55 ID:CDRTidmv0.net
blade&sorcery今回のアプデで武器の挙動若干おかしくなったなー
あとindexコンだとボタン足りないの何とかしてえな

480 :Anonymous :2021/10/31(日) 19:58:26.31 ID:fu0TYmHL0.net
そういうのはDiscordやRedditで積極的に報告してね

481 :Anonymous :2021/10/31(日) 20:17:45.19 ID:f53u5gqG0.net
ALVRなんていまだに使ってる人いるの?
無料や画質重視ならOculusLink(AirLink)、安定性や一部ソフトの問題回避のためのVDって感じで、ALVRなんてQuestスレでは全く聞かなくなったけど

482 :Anonymous :2021/10/31(日) 21:14:47.92 ID://J3Kw2I0.net
無料ってのが唯一の良ポイントだったのが
airLINKの登場でそれが無くなったからなあ

483 :Anonymous :2021/10/31(日) 22:00:48.04 ID:ZEgpakCI0.net
vorpX買ってバイオ7をVRでやってみたんだが想像を遥かに超える怖さでちびったわ
Alyxクリア済みだからいけるかと思ってたけど怖すぎて先に進められない

484 :Anonymous :2021/10/31(日) 22:36:44.47 ID:wprNKGFY0.net
8がVRなかったのがほんまおしいな

485 :Anonymous :2021/10/31(日) 22:52:14.43 ID:Aiyrpj020.net
8にVRがあったとしてもどうせPCにはおこぼれこないし…
7VRもないようなもんよ

486 :Anonymous :2021/10/31(日) 22:59:28.04 ID:b7aJEh+B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sAWabgZKtLE&t=1239s

期待できそうだし RE2.3で我慢して

487 :Anonymous :2021/10/31(日) 22:59:32.30 ID:0Uh4GeXoM.net
Windows 11にしてからVRが重くなったとかあれこれ聞くんだが

488 :Anonymous :2021/11/01(月) 00:02:58.75 ID:RZHJvYUoM.net
>>483
自分もAlyxは余裕だったけどバイオ7は怖さのあまりHMDを脱ぎ捨てたね

489 :Anonymous :2021/11/01(月) 10:54:08.09 ID:9Mucmjln0.net
バイオ7VRを高解像度+ハンドコントローラのPCVRで出来たらなぁ
>>483のvorpXでVR化したって操作やUIはキーボードマウスや普通のゲームパッドのままだよね?

490 :Anonymous :2021/11/01(月) 11:01:16.23 ID:H++E2lg00.net
stride ってどんな感じ?

491 :Anonymous :2021/11/01(月) 11:30:56.16 ID:XPo/3X6u0.net
>>489
例のre2re3のvr化mod作ってるところが7とヴィレッジのも作ってるっぽい
ハンドコントローラ対応するかはわからんが

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200