2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part45【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2021/09/12(日) 15:01:26.81 ID:vvzVzIzY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part44【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1624683474/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

760 :Anonymous :2021/11/26(金) 19:59:35.67 ID:Qc9Qllo20.net
ゾンビ殴ったりタックルしたり出来る?
アリサンみたいに触るの無理?

761 :Anonymous :2021/11/26(金) 21:56:57.17 ID:qO41RcI/0.net
>>742
他社のHMDだとそもそも買う必要性ない
似たようなのが欲しかったらXS OVERLAY買ったりdesktop+使った方がいい

762 :Anonymous :2021/11/26(金) 22:24:02.39 ID:FYd/uI0/0.net
>>758
わかりみ

763 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:10:19.63 ID:zpDKLnRl0.net
>>760
殴れないしタックルも無理、アリサン仕様だね

764 :Anonymous :2021/11/26(金) 23:41:13.32 ID:zpDKLnRl0.net
After the Falのl動画撮影してみたよ

最初はワンハンドで対応してたのに押し込まれてデュアル解禁したの本当に情けなくて好き
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1464237712719106050/pu/vid/1280x720/GKhPuqHONVBL3NON.mp4

こっちは終盤のラッシュの場面、ARとピストル両方使った 雑魚が多くて四方八方来る絶望感たるや
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1464238525109665794/pu/vid/1280x720/xo5ta9LdGFuhrIT3.mp4

765 :Anonymous :2021/11/27(土) 00:53:29.57 ID:IZ9mMk/T0.net
何度も延期してこの出来なのか

766 :Anonymous :2021/11/27(土) 01:56:29.84 ID:QmQpL0u0r.net
ぶっちゃけそんなに悪くないよ
操作性があまり良くなかったり、銃声が最低レベル、敵のバリエーションが少なく見飽きる、バグがちょっと多めってことを除けば
敵に関してはこれがゾンビなら気にならなかっただろうし、やっぱりゾンビって偉大って思った
後マグナムの銃声がギャグレベルにショボい

767 :Anonymous :2021/11/27(土) 02:08:47.80 ID:HgpZvDHgM.net
>>766
除くところ多すぎて何も残らないじゃん

768 :Anonymous :2021/11/27(土) 05:02:07.16 ID:o0I+ByMg0.net


769 :Anonymous :2021/11/27(土) 10:22:06.23 ID:T++9bNSM0.net
after the fall確かに銃声酷いなー
難易度サバイバーでスマッシャー撃破までプレイしたけどまぁ面白かったよ
デモ版だから物資持ち帰っても何にもできないけど

VD+Quest2でも問題なくプレイできた
設定弄らないとスライド操作で反対側の手に銃が移動して焦る
パイプボムとかアリックスみたいに手首収納できるのは良いね
走り動作は一度行うと走りっぱなしになるのは仕様なのかな
スマッシャー戦は走りっぱなしだった

770 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:19:51.50 ID:09dcyrwN0.net
>>769
デモは何処からプレイできるんでしょう?

771 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:23:30.23 ID:ow87LDgJ0.net
Into the RadiusがVer2.0来て大幅に面白くなったらしいから買ってみたいけど遊んでみた人いる?
どんな感じか感想聞いてみたい

>>770
予約するとライブラリにベータが追加される、アリゾナサンシャインのデラックス版買ってると予約なしでも遊べるとかいう話は聞いた

772 :Anonymous :2021/11/27(土) 12:41:20.35 ID:2D4LQw6f0.net
VorpXとかゲームを無理やりVRにするのってどれくらいのゲーム遊べるんだろうか
調べると洋ゲーばっかりだが日本のゲームもいける?例えば零とか

773 :Anonymous :2021/11/27(土) 14:25:45.26 ID:OAq2d+qHr.net
早苦次巣霊

774 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:15:56.04 ID:MN7lQV4N0.net
https://www.fanatical.com/ja/pick-and-mix/build-your-own-elite-vr-bundle

ファナティカルでVRバンドル来てるね

775 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:22:48.66 ID:EQTfeRi20.net
H3VR、Update100正式に来たか
そしてまだアーリーで2000円なのか

776 :Anonymous :2021/11/27(土) 16:37:18.57 ID:gwrZI4Aq0.net
>>774
お、気になってたSTAR SHELTERがあるじゃないか
あと2個なんにしようか

777 :Anonymous :2021/11/27(土) 18:04:07.38 ID:G23YDs5ir.net
早苦次巣霊

778 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:02:48.36 ID:MN7lQV4N0.net
>>776
酔い耐性訓練にUltrawingsおススメ
ロール有り、酔い軽減処理無しにして飛んだら5分ともたなかったw

すぐ終わるけどabodeも200円なら有りだと思う

他のやったことないけどね!

779 :Anonymous :2021/11/27(土) 21:29:19.86 ID:b0IvBNiw0.net
GadgeteerはVRピタゴラスイッチだからこの値段なら楽しめると思う

780 :Anonymous :2021/11/27(土) 22:11:35.47 ID:gwrZI4Aq0.net
>>778,779
ありがとう

Star ShelterとGadgeteerと日本語対応してたからDungeons & Treasure VRにした
飛行機は酔いでゲームにならんと思うからやめたw
あとMystery Game Bundle

781 :Anonymous :2021/11/28(日) 01:28:49.04 ID:XYFqjMgu0.net
さっき買って試運転してたけど戦車ゲーのSteelCrewええな
https://i.imgur.com/wEcVJxy.jpg
https://i.imgur.com/JBViDNC.mp4
https://i.imgur.com/PWNCpOL.mp4
主砲の砲弾装填は自動で好みが分かれるけど
戦車長(コマンダー)、操縦手(ドライバー)、砲手(ガンナー)で
ガールズ&パンツァーを体験したいならこれかな

人が居ないからフレンド呼んで
役割分担してボイスで連携して遊ぶと楽しいかと

782 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:14:25.74 ID:ahlOVgFR0.net
そのキモい女何

783 :Anonymous :2021/11/28(日) 10:55:04.12 ID:Z0DGBAPj0.net
アバターじゃなくてゲーム画面を見ろ

784 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:02:44.79 ID:v4IogGhG0.net
権利的に使いやすいからSSでアバター表示するとき良く見かける娘だな

785 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:35:30.18 ID:xedKJz5X0.net
そういう理由やったんか。
画像上げている人間が同一人物だと思っていたわw

VR関連なんて人すくないだろうし

786 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:46:48.16 ID:Gkqvc3gZd.net
数あるフリーの中から好きで選んでるんだから人の趣味に文句を言ってはいけない
バ美肉おじさんを馬鹿にするな

787 :Anonymous :2021/11/28(日) 11:47:39.33 ID:6rrZqg3m0.net
このおしさんはアバター表示で自己顕示してるんだぞ

788 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:04:48.44 ID:m0tcf+WG0.net
動きわかるから好き

789 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:56:44.43 ID:AdIMfLg6a.net
どちらかと言えば無い方がいいかな

790 :Anonymous :2021/11/28(日) 12:57:37.25 ID:wKQER8fP0.net
だいたい皆このアバター使ってるから、逆に自己顕示欲とか個性出さないようにしてるんじゃないの?
権利気にせず使い勝手の良いイラスト屋みたいなもんなんでしょ

791 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:00:18.94 ID:ahlOVgFR0.net
そうなんだ
それならダミーみたいなアバターがあればいいと思うけどな

792 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:35:18.59 ID:ngxLMnoD0.net
個性云々ならそもそもアバターいらんって言っちゃダメ?

793 :Anonymous :2021/11/28(日) 13:46:57.10 ID:PvC1KP4S0.net
どういう動きしてるか分かるから俺は好きだわ
そもそもやや過疎っているスレに動画付きでレビューしてくれるだけで俺は凄くありがたいし、別に迷惑をかけているわけでもないのに無駄に攻撃的な言葉をかける意味も分からん

794 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:14:33.88 ID:VDIdAJyv0.net
>>781
気になってはいたけどVRフレが居なくて断念したヤツ
IronWolfは独りでも遊べたけど戦車は無理だわな


バーチャル界でリアルに関係無く美少女アバターを纏うのは冠婚葬祭で礼服を着るみたいなもの
大阪に出没するカラフルカツラのリアル女装おじさんとかと一緒にしてキモがるのはいけない

795 :Anonymous :2021/11/28(日) 14:15:33.35 ID:CX4KUyu5M.net
何度かこういうめんどい流れになってるけどノータッチでアバター表示続けるのはおもろい
実際使うのも自由だし批判も自由だから何でもええけどな

796 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:11:35.58 ID:JE3PdN4sa.net
ケチつけたいだけの奴はどこにでもおるからな

797 :Anonymous :2021/11/28(日) 16:57:32.41 ID:dyRoc8OZ0.net
SteamVRやるにはどんくらいのPCスペックいるの?予算感とか知りたい

798 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:02:30.79 ID:h3rsGUXcM.net
>>797
マルチポストするなボケ

925 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-iMjq [60.151.5.95]) sage 2021/11/28(日) 16:31:15.62 ID:1cxVvwYn0
Oculus Quest 2 でSteam VRやりたいんだけど、どんな感じのスペックのPCが必要なん?

799 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:31:06.79 ID:rvJkVhtR0.net
>>798
わざわざ探してきて貼り付けるくらいなら質問答えろよバカか

800 :Anonymous :2021/11/28(日) 17:40:21.94 ID:dEmfE7zf0.net
>>797
基準になるのはやりたいゲームの推奨スペックだろうなそれを超える性能があればそのゲームはある程度は快適に遊べるはず

801 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:23:19.99 ID:r14l9bQp0.net
うん、それが“推奨(必要)スペック”というものだな
>>797はそんなことも分からなかったのか

802 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:38:38.86 ID:PvC1KP4S0.net
>>799
探してきたんじゃなくてあっちのスレ見てるだけだろうし質問答えろよバカって言いながら自分も答えていない方が叩きたいだけのバカに見えるよ
>>797
やりたいだけなら2000シリーズでもいけるけど高品質でやりたいなら個人的には3080 最低でも3070くらいはほしいかも
他の人も言ってる通りやりたいゲームの推奨スペックを見て考えるといいよ
長く使うなら推奨スペックギリギリじゃなくてちょっとでも上のラインを買ったほうがいいと思うけど

803 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:45:49.95 ID:oryjL3Xy0.net
初心者PC購入相談はスペックどうより
いくらまで出せるか聞いたほうはやい

どうせ3080 買ったほうが良いとか1070tiくらいでも行けるって
そんなはなしのどうどうめぐり

804 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:51:27.20 ID:ceBncHBxM.net
えっ、これいつも同一人物がやってるんじゃないの
いつものブレソーニキかと

805 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:56:15.18 ID:/KkuV+CV0.net
VRはSSの盛り方で画質が俄然違うので高画質狙うなら3070ti以上推奨
画質そこそこに動けばいいなら3060tiあたり
推奨スペックは信じるな、VRに限らずだが

806 :Anonymous :2021/11/28(日) 18:59:08.08 ID:ahlOVgFR0.net
とりあえず3090買っておけば安心

807 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:11:37.11 ID:iZ2dl2fb0.net
>>790
普通に女装自撮り晒しおじさんだぞ
>>793
普通に変態の露出プレイに巻き込まれて不快だからだぞ

808 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:14:29.61 ID:ahlOVgFR0.net
言い出した俺が言うのもなんだけどそこまでムキになる必要もないんじゃ…

809 :Anonymous :2021/11/28(日) 19:20:20.10 ID:PvC1KP4S0.net
ムキになるというかコレはちょっとおかしい人だったパターンだね

810 :Anonymous :2021/11/28(日) 22:49:36.25 ID:y6ZGHln10.net
スペックは盛れるだけ盛るのが良い
特にGPUは
けど価格高騰的に今のブラフラから年末のセール期間を逃がすと時期が悪過ぎるおじさんですわぜ

811 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:51:27.21 ID:c918XKY/0.net
2ヶ月前にQuest2買って手持ちの廉価ゲーミングノートではPCVRは微妙と知ってRTX3080搭載デスクに乗り換えてひと月になるけど、10日に1度もデスクトップ起動してるか怪しいわ…

812 :Anonymous :2021/11/28(日) 23:59:19.96 ID:oryjL3Xy0.net
それで何が言いたいの?

813 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:06:54.79 ID:jPTPLRhQ0.net
10日に一度も起動してるか怪しいと言う自分語りを聞いて欲しかっただけやろ

814 :Anonymous :2021/11/29(月) 00:29:46.24 ID:NJIKd0110.net
ダンスセントラルおすすめQuestならPC版もそのままいけるっしょ
大作はやっぱOculusストアに多い

815 :Anonymous :2021/11/29(月) 02:46:54.73 ID:Qb/up418M.net
AFTER THE FALLって3090のやつでもカクツクとか聞いたり上の話見てると結局クソゲーなのか

816 :Anonymous :2021/11/29(月) 09:37:47.55 ID:PegVcBKm0.net
after the fallのマルチはクロスプレイできるん?
できないなら人数多そうなQuest2版にした方がいいかな?

817 :Anonymous :2021/11/29(月) 10:31:18.07 ID:jIv02Qu7d.net
俺も最近PCVRのスペックでリア友から相談受けたけど、
新品でそれなりの今風スペック組むとやっぱり最低でも10万なのな
これじゃあvive発売直後と変わってないよな
いま中古が高いからグラボ無し中古PCに中古グラボ刺すお手軽コースも使えないし
これじゃあOculusQUESTは広まってもPCVR、ひいてはフルスペックvrchatも広まらんわな…

おのれコロナと仮想通貨め…

818 :Anonymous :2021/11/29(月) 11:20:56.97 ID:D1q/aErd0.net
PCVRの目安はHTC-VIVEの動作スペックを参考にしている

819 :Anonymous :2021/11/29(月) 11:24:22.93 ID:9zoAXKab0.net
>>880
待って!
そのままだとVram脂肪しちゃうからアクティブバックプレート付きの本格水冷化も必要だと思うの!

820 :Anonymous :2021/11/29(月) 11:32:50.45 ID:yxFiYeq20.net
>>817
10万で今風のVRもそこそこできるゲーミングPC組める?
もうちょい高くなると思うんだけど
どういう構成?

821 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:31:05.94 ID:pi5lnkf3d.net
まともなグラボだけで10万なんだけど

822 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:35:45.88 ID:LcXlI1n/0.net
3060で組めないことはないな
グラボ 6.5万
CPU 1万
メモリ 0.5万
SSD 0.5万
マザボ 0.5万
電源 0.5万
ケース 0.5万

823 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:41:55.96 ID:jIv02Qu7d.net
>>820
i5のちょっと前のやつ15k
マザボ適当に10k
メモリも適当に16GBで15k
グラボGTX1660で55k
ストレージSSDテキトーに8k
電源はクロシコ5k
ケース適当に3k
OS15k、、、どっかからwin7持ってくりゃ今でも10のアプデ行けるんかね?

あかん、やっぱ10万超えるなwwww
やっぱりグラボがクソだよ!!!
なんで1660ごときが5万超えなんだよwww

824 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:45:04.33 ID:jIv02Qu7d.net
vive発売半年後ぐらいに一式揃えて買ったけど、あの頃想像した未来は、
HMD30k、(これは達成と言っていいと思う)VRReadyPC5万の未来だったんだがなぁ
xx50やxx30がさっさとVR対応するぐらいの根性見せてほしい

825 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:48:07.35 ID:jIv02Qu7d.net
構成考えててちょっと思ったんだけど、
最新のゲーム遊ぶのに、4桁i5、メモリ8GBってのは今でも通用するん?

826 :Anonymous :2021/11/29(月) 12:49:54.67 ID:PegVcBKm0.net
「それなりの今風スペック」と「最低でも」って言葉が矛盾気味だよね
たしかにPCVRできる最底辺レベルなら10万から組めるけど、それなりの今風スペックでは無理だな

827 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:12:10.91 ID:NJIKd0110.net
今も昔も満足いくラインは25万からだよ
スーパーサンプリングを稼ぐというのが曲者
大作まで見据えるなら節約しても20万スタート

828 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:12:42.55 ID:tTV5hury0.net
日本が世界の経済成長に負けてて、グラボは輸入品である限り安くなることはないんじゃね
上を追わなきゃ5年は買い替えなくて済むんだし、さっさと買うのが吉

829 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:18:15.27 ID:BvDJQ/anM.net
5年前に買った1080がVRで遊ぶにはそろそろ寿命
無印VIVEはまだまだピンピンしてる
んだけど替え時を完全に見失ってるわ

830 :Anonymous :2021/11/29(月) 13:33:24.95 ID:eKl9VyQO0.net
俺もVIVE使ってたけど
まずそれを現行機に変えたら?

もう全然違うよ

831 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:08:17.19 ID:HIKwj1Ved.net
GPUが確実に変え時じゃないって事が言いたいのでは
今はコスパ以前の問題だし

832 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:37:08.28 ID:vkaEZf3s0.net
しかし値下がりする目処もない

833 :Anonymous :2021/11/29(月) 14:46:46.67 ID:+rASpmLL0.net
>>825
6コアi5なら普通に遊べる

834 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:12:11.43 ID:NJIKd0110.net
世界の物価に置いていかれないよう自分の収入上げるしかないね
日本オワタ

835 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:13:42.89 ID:yxFiYeq20.net
グラボ高いのは物価とかの問題じゃないだろ

836 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:20:30.11 ID:epk254gKd.net
>>832
待てるならもう丸1年くらいな感じではある
来年後半は新製品も出るだろうしそのタイミングや欲しいのでも変わってくるけど

837 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:52:42.80 ID:1UpXN87oM.net
主にマイニングのせいだけど
物価もあるぞ。
海外と賃金違いすぎるからな。

838 :Anonymous :2021/11/29(月) 15:53:56.31 ID:cKr5CyCDd.net
>>816
それに関してはクロスバイのoculus版でいい

839 :Anonymous :2021/11/29(月) 18:27:21.11 ID:d56x70x50.net
After the Fallそこそこ期待してたんだがどうも微妙そうやねorz

840 :Anonymous :2021/11/29(月) 18:55:24.87 ID:vkaEZf3s0.net
動画しかみてないけどさんざん延期してこの程度か感がすごいよね
敵の種類すくないし銃声しょぼいし

841 :Anonymous :2021/11/29(月) 19:54:54.22 ID:RAnqOSU+0.net
まあ延期を繰り返したタイトルで碌なものはないからな
でもオンゲーはロンチして盛況している間が華だからお祭り騒ぎに参加する為に買ってしまいそう

842 :Anonymous :2021/11/29(月) 20:21:55.77 ID:vkaEZf3s0.net
まぁお祭りゲーなんだろうけど敵がほとんど同じだからやってるうちに作業感でてきそう

843 :Anonymous :2021/11/29(月) 21:38:19.70 ID:JX42bPC+0.net
最近出た一番酔うゲーム教えてください。

844 :Anonymous :2021/11/30(火) 01:49:30.06 ID:2CildZOnM.net
体験版のマップも難易度関係なく20分もしないで終わるしあんなのが5つぐらい転がっててもボリューム不足すぎるんだよな

845 :Anonymous :2021/11/30(火) 05:27:19.77 ID:ViE+cgK80.net
>>843
最近じゃないけどSlingshot VR
「絶対にプレイヤーをゲロ酔いさせてやるからな」という制作者の強い意志を感じる

846 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:16:24.74 ID:AeowkOqf0.net
>>844
マップ数よりもリプレイさせる育成要素がランダムでアンロックされるアタッチメントなのが…
アタッチメント以外でモチベ保たせてほしいなとは思う

847 :Anonymous :2021/11/30(火) 13:23:20.46 ID:NnCzCiDD0.net
>>845
ありがとう やってみるかね

848 :Anonymous :2021/12/01(水) 15:53:33.07 ID:Gc4ijg9h0.net
https://twitter.com/Rousoku18/status/1465293084695011335
ついに国産ゲームもここまで来たか
(deleted an unsolicited ad)

849 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:13:49.15 ID:nwYIazZP0.net
エリミネーターカエデさんの作者か
あのゲームめちゃくちゃやり込んだわ

850 :Anonymous :2021/12/01(水) 18:42:11.67 ID:IYfbnU+g0.net
VR動画見るのにお勧めソフトってある?
今はデフォルトのSteamVR media Player使ってるけど

851 :Anonymous :2021/12/01(水) 19:53:26.09 ID:9eOFmWti0.net
skyboxかな

852 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:33:35.07 ID:CwQjIKp50.net
>>850
pcの入ってるのならバーチャルデスクトップも良いぞ

853 :Anonymous :2021/12/01(水) 21:53:13.85 ID:pcpy1/hK0.net
AmaRecVR

854 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:02:11.99 ID:mbB64C920.net
>>852
随分前に買って使ってなかったからVirtual Desktop試してみたけど、なかなかいいな

855 :Anonymous :2021/12/02(木) 08:12:07.44 ID:Xfb/+0lo0.net
Valveが新しいHMDとゲームに多額の投資をしているらしいね

856 :Anonymous :2021/12/02(木) 09:13:31.41 ID:FJv7XtIJM.net
Lighthouseネイティブ対応の無線VRだれかつくって

857 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:03:51.62 ID:64ZeaK7qM.net
パナのCEO?とかいう奴は何時なの
来年1月?

858 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:04:33.78 ID:VMLeCouJa.net
MSFS2020で左右のスロットルを固定する方法知らない?
VRコントローラーで操作する時一個づつ調整するの地味にキツい

859 :Anonymous :2021/12/02(木) 13:42:49.49 ID:IVhtkKTS0.net
Quest2出てから1年以上も経つというのに
未だにLighthouseでマトモに無線対応してるHMD出ないのは何故??

860 :Anonymous :2021/12/02(木) 14:08:36.48 ID:30FD9L3Md.net
日本以外はVIVE Wireless Adapterが有るから

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200