2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

steam deck part2

278 :Anonymous:2022/04/16(土) 16:14:09.88 ID:+n/q7gkh.net
150円

279 :Anonymous:2022/04/18(月) 21:54:28.10 ID:efFjToWd.net
>>278
150円とおま国

280 :Anonymous:2022/04/18(月) 22:08:16.68 ID:waa9JPZ+.net
>>279
恐ろしいな

281 :Anonymous:2022/04/18(月) 23:45:31.81 ID:8P7WTruh.net
まだまだしばらく円高続きそうどころか拍車がかかりそうなの恐ろしいわ

282 :Anonymous:2022/04/19(火) 02:12:01 ID:qmGY1XyJ.net
今のうちにドル買っとけばいくらかは損失も減るやろ

283 :Anonymous:2022/04/19(火) 07:11:47.57 ID:X3TL3OiB.net
>>281
円安、な
資産運用して日本発売に備えてる
失敗したら買えない

284 :Anonymous:2022/04/22(金) 19:25:27.28 ID:8RkNdoKp.net
今からでも間に合うかな?

285 :Anonymous:2022/04/24(日) 01:05:57 ID:SMVNXlBj.net
>>282
円安が加速すればそうだが、円高に振れると大損害だよな

286 :Anonymous:2022/04/24(日) 03:44:31.86 ID:TINEUcII.net
>>285
円高になったらドル売ればいいし、steam deck安く買えてウハウハだろ
タノム80円

287 :Anonymous:2022/04/24(日) 11:02:23.26 ID:sklaqHQL.net
aya neoが5月にOLEDでSwitchに近い薄さのを発表するみたい
価格によっては、買えないsteam deckよりそっちが日本では売れるかもな
まあスペックはエルデンリングのlowで遊べるくらいあれば大体の人には十分だろう

288 :Anonymous:2022/04/24(日) 11:02:53.20 ID:6Atefgef.net
>>269
ドライバーがうんこなんだろうな
Windowsも入れれます!とアピールしたかっただけで実際は…になってる

289 :Anonymous:2022/04/24(日) 11:48:59.22 ID:hqO0RVSl.net
あのサイズ感でまともなx86プロセッサは積めないんじゃないの
前に発表されてたゲーム機向けsnapdragonとかなんじゃないかとおもうわ

290 :Anonymous:2022/04/24(日) 14:25:46.14 ID:51ZOf4Ox.net
過疎ってきたな
まだ出ないんですかね?

291 :Anonymous:2022/04/24(日) 14:47:40.18 ID:0sWd/AoQ.net
>>286
円安でドル買って円高でドル売ってとか一番駄目なパターンじゃないかw

292 :Anonymous:2022/04/24(日) 18:40:31 ID:7dFzzx+B.net
>>291
ドル円な。いちいち突っ込むなよ

293 :Anonymous:2022/04/25(月) 03:54:06.31 ID:rC2J0Fvz.net
https://www.notebookcheck.net/Aya-Neo-CEO-teases-world-s-first-ultra-thin-OLED-Windows-handheld-console.614489.0.html
日本で出る頃には2が発表されてそうだし
もうこっち買うわ
最軽量でキレイな画面でエロゲできりゃいいし

294 :Anonymous:2022/04/25(月) 05:14:05.13 ID:cowMUu1M.net
ステマ

295 :Anonymous:2022/04/25(月) 07:53:43 ID:4giXpyeM.net
>>293
新しい画像出てたけど、Switch liteとトントンの大きさか
となると、さすがにSteam Deckと性能面で戦うようなものでもないけど、
今で出てるAYANEOもAPUだけでエルデンリング遊べてるみたいだから、PCゲームを5万以下で遊べるなら買う。10万近くするならいらん

296 :Anonymous:2022/04/25(月) 08:01:12 ID:rC2J0Fvz.net
SwitchLite並だからスボンに入れて持ち運べるのがいいな
Steamdeckはデカすぎでバッテリー持たないから使わなくなりそう

297 :Anonymous:2022/04/25(月) 10:18:23 ID:DimGQaLR.net
円安で日本で発売されるとき高くなってるとか最悪なパターンだな
しかも性能も陳腐化してるという

298 :Anonymous:2022/04/25(月) 15:12:04.51 ID:CLH31JvH.net
後継機がもう出るのに旧版を買うってのは基本無いわな

299 :Anonymous:2022/04/25(月) 17:57:44.99 ID:qS8jpV/f.net
よくわからんけどなんで日本では予約すらできない状況なの?

300 :Anonymous:2022/04/25(月) 18:20:51.43 ID:lH2IFQoT.net
せめて後継機は日本でも同時発売してほすぃ

301 :Anonymous:2022/04/25(月) 18:27:52.51 ID:4ECZfF2V.net
先払いでいいからSteamDeck予約させてくれよと思ってる

302 :Anonymous:2022/04/26(火) 12:44:01.98 ID:6dS+1ccK.net
SwitchLiteポケット入れてるやつ見たことないがな

303 :Anonymous:2022/04/26(火) 12:48:38.11 ID:8q5EBETD.net
ケツに突っ込みやがれ

304 :Anonymous:2022/04/26(火) 13:07:51 ID:40MFA5t0.net
VAIO Uを尻ポケットに入れる詐欺画像ならあったな

305 :Anonymous:2022/04/26(火) 14:38:26.63 ID:Rf8HyH+D.net
VAIO Pではなく?

306 :Anonymous:2022/04/26(火) 19:53:50.02 ID:21hUk1Pn.net
https://i.imgur.com/pWUORvs.jpg
https://i.imgur.com/lNtKoKq.jpg

307 :Anonymous:2022/04/26(火) 23:20:33.04 ID:C217K7u2.net
縦幅は同じくらい
厚みはdeckの方がちょっと分厚いだけ
問題無いね

308 :Anonymous:2022/04/27(水) 15:10:39.20 ID:2q/Sm5Fk.net
ゲーム大国日本で売ってくれないハード

309 :Anonymous:2022/04/27(水) 15:30:29.15 ID:NfL12JDK.net
中韓に比べたらPCゲーム市場が小さいので...

310 :Anonymous:2022/04/27(水) 15:32:57.78 ID:kGPdRko7.net
最近まで家ゲ民ばっかでPCゲーム見向きもされない市場の国だったし仕方ない

311 :Anonymous:2022/04/27(水) 15:56:17.51 ID:UeNd4hLB.net
>>308
毎週のゲーム売上見てたら、日本は任天堂のゲームしか売れんのがよく分かるよ
PSでさえ新作なんて初週によいほうで数万本で、二週目から一気にトップ10外に落ちて、Switchソフトだけがトップ10にいる状態
日本に限ってはPCのSteamなんてさらに人少ないんだから、こんな状況で優先するようなゲーム大国なんて見えるわけない

312 :Anonymous:2022/04/27(水) 16:24:36.85 ID:p7ieL4kG.net
豚は豚小屋におかえりください

313 :Anonymous:2022/04/27(水) 17:57:11.25 ID:ucoCBCn8.net
頭悪いな、プレステ5が品薄な今だからこそチャンスなのに
実際プレステ5でできるソフトの殆どがPC版でも売ってるんだから
しかもsteam deckはPCじゃなくてゲハなんだから、売り方次第だと思うがね
ゲームのために高性能PC買うのは馬鹿らしいけど、そこそこ高性能でしかも持ち運べるゲーム専用端末なら買ってもいいって思うやつはいると思うけどな

314 :Anonymous:2022/04/27(水) 18:05:14.71 ID:oTwtK5Rk.net
家ゲー民は馬鹿だからDeck使えねんじゃね?w

315 :Anonymous:2022/04/28(木) 18:56:53 ID:UQclqeWk.net
頭が良いPCゲーマーさんって同じゲーム何千時間もやってる発達障害ばっかりじゃん

316 :Anonymous:2022/04/28(木) 20:44:52 ID:34EMHRo8.net
どんな偏見?

317 :Anonymous:2022/04/28(木) 23:13:26.19 ID:Qg05JkxE.net
5年間ゼルダだけやってる人も居るんだぜ

318 :Anonymous:2022/04/28(木) 23:22:38.39 ID:+GYvUb/b.net
>>315
ぼーっとなすがままにプレイするのも良いけど自分で遊び方を見つけられるとより楽しめるゲームも多いでしょ?
発達障害というよりは脳みそが柔軟というかまぁ頭良くないとね

319 :Anonymous:2022/04/29(金) 01:21:26.02 ID:5Yp1ToY+.net
家げ民の相手したらバカになるからほっとけ

320 :Anonymous:2022/04/29(金) 16:02:50.96 ID:4aj/XlN4.net
Deckがゴミ過ぎてSwitch叩きで憂さ晴らしてんの笑える


後継機でも日本は無視されるよww

321 :Anonymous:2022/04/30(土) 02:18:06.69 ID:EX3d/e7X.net
ファビョってて草

322 :Anonymous:2022/04/30(土) 03:10:24.43 ID:V5Ffzj6A.net
>>269
まぁ窓入れるのは無茶だと思ってたし仕方ないよ
それより対応ソフト増やしまくって欲しい

323 :Anonymous:2022/04/30(土) 03:46:10.92 ID:FNT3K1G3.net
SteamDeckの日本発売って国内販売代理店通して売り出すのかな
Steamで直接買えればいいんだけど

324 :Anonymous:2022/04/30(土) 04:06:21.89 ID:lCj3LYha.net
>>323
代理店とおま国だよ

325 :Anonymous:2022/04/30(土) 06:56:31.21 ID:+g4DfrkA.net
公式に日本用の予約サイト用意されてるだろ。

326 :Anonymous:2022/04/30(土) 08:22:02.85 ID:wO1pk3HV.net
あなたの国ではこのアイテムを予約できません。

327 :Anonymous:2022/04/30(土) 15:45:15.90 ID:KFZZc81K.net
日本での流通網を作るために水面下では販売代理店争いが当然あるんだろうけど、まあ結局10万くらいするだろうな

328 :Anonymous:2022/04/30(土) 19:32:45.23 ID:muQdep6q.net
まあDejicaやろ

329 :Anonymous:2022/04/30(土) 20:16:42 ID:oZHLgKB9.net
日本販売はよ

330 :Anonymous:2022/04/30(土) 23:24:49.14 ID:yYddOotg.net
はやく!

331 :Anonymous:2022/05/03(火) 09:47:07.23 ID:F2LskpEc.net
GPDやONE Xですら日本で売ってるのにSteam先輩のジャップ軽視はさすがだな

332 :Anonymous:2022/05/03(火) 10:02:38.71 ID:APv6Zsah.net
まじで中華のryzen6000機の方が早く入ってきそうで笑えない

333 :Anonymous:2022/05/03(火) 10:12:58.34 ID:RcxCLfQ5.net
北米の住所になってるsteam垢で2月に予約申し込んだけどまだ購入可能な連絡が来てないから、まだ先行分が全然充足してないのじゃないかと思う。

334 :Anonymous:2022/05/03(火) 11:25:43 ID:Mb414HKT.net
なんで日本だけこんな軽視されてるんだろ
世界中で販売されてるのに

335 :Anonymous:2022/05/03(火) 12:03:29.28 ID:3cMpELgX.net
日本「だけ」「世界中」
どこの異世界から書き込んでるんだ

336 :Anonymous:2022/05/03(火) 12:22:47.36 ID:z1ID9wtL.net
でもSteamにはブランドと信仰心があるから

337 :Anonymous:2022/05/03(火) 13:32:26 ID:GzJmfFzw.net
つまり日本に売らないということは・・・

338 :Anonymous:2022/05/03(火) 14:15:16.81 ID:QRlHZJOR.net
>>337
半日のネットパヨだ
謝罪を求める

339 :Anonymous:2022/05/03(火) 15:29:58.37 ID:Zpz1c5Gd.net
アヤネオエアー買うからもういらねーわ
クソデカくて重いから邪魔になりそう
日本で出る頃には2が出てそう

340 :Anonymous:2022/05/03(火) 16:06:50.82 ID:QRlHZJOR.net
>>339
2が発売間近で、1の在庫処分だろ

341 :Anonymous:2022/05/03(火) 16:08:42.21 ID:F+U+c/vT.net
aya neo nextは気になるけど、airというswitchサイズのも今月発表するのね。steam deckは買えないけど、買える頃には他の携帯特化型の端末買ってるかもしれん
Steam deckより、ゲームの互換性はあるわけだしなぁ。買えないフラストレーションは、買える端末に注目を向かせてしまうから悪手だな

342 :Anonymous:2022/05/03(火) 16:31:51 ID:n2k0tbgP.net
それでもdeckにはパッドでのキーボード操作という唯一無二の強みがあるから!

343 :Anonymous:2022/05/03(火) 21:39:50.23 ID:iN7RRz5+.net
SMACHが出ていれば…

344 :Anonymous:2022/05/03(火) 22:09:30.52 ID:2MKB5//K.net
実際今どれくらいの台数販売したんだろうな

345 :Anonymous:2022/05/03(火) 22:50:41.17 ID:dScdBlzT.net
>>341
Windows使いたいならaya neoの方が良いのかな

346 :Anonymous:2022/05/04(水) 00:39:15.23 ID:CpueEbhE.net
なんだあ
予約できねーじゃん
スイッチ買うわ

347 :Anonymous:2022/05/04(水) 01:24:52.36 ID:9KVGu31u.net
でもayaneo高いんだよなsteamdeckの価格の低さは結構重要だと思う
大前提としてこの値段ならPC買うわで全部終わっちゃうからな

348 :Anonymous:2022/05/04(水) 07:25:54.75 ID:fgu0ZioE.net
ただ正直GTAとかやるなら容量1Tは欲しいし
そうするとあんまり値段も変わらなくなる

349 :Anonymous:2022/05/04(水) 08:15:45 ID:9FOyz39Z.net
ayaneoよりはonexplayerかな。miniの1195G版が今ん所一番性能いい。

350 :Anonymous:2022/05/04(水) 08:50:09 ID:gaw2/ruR.net
じゃあ結局deck待つのがいいってこと?

351 :Anonymous:2022/05/04(水) 11:00:31 ID:nKGRRX+f.net
輸入代行使って購入したやついないかな。

352 :Anonymous:2022/05/04(水) 15:11:05.06 ID:9KVGu31u.net
ストレージ64GBはお話にならないからな、ただSDカードで拡張して1tb実質7万円台ならなかなかいいかもしれない
次世代は色々とハードとソフト面向上させて1tbモデルで8万円台になりませんかね?

353 :Anonymous:2022/05/04(水) 15:11:31.51 ID:aRck5KHY.net
>>350
発売日が未定だからayaneoを買うのがいいでしょ。毎月、15万は課金しているから貯金もなくなっ手やばいから辞める為に買うし

354 :Anonymous:2022/05/04(水) 15:46:30 ID:1wkBfllz.net
>>352
円安万歳って連中が政治やってんだから無理だろ
来年にはdeck1の256GBモデルが8万超えてんじゃね

355 :Anonymous:2022/05/04(水) 16:03:20.52 ID:J+evo50I.net
https://i.imgur.com/D6viZ9y.jpg
https://i.imgur.com/UmtdAkx.jpg
日本語マニュアルも本体設定も出来てるみたい
あとは売るだけなのに

356 :Anonymous:2022/05/04(水) 16:06:41.10 ID:1wkBfllz.net
ignのハゲのウキウキハンズオンイラッとするくらい羨ましい

357 :Anonymous:2022/05/06(金) 01:26:07.26 ID:LBFmLYAR.net
開封動画ってひどいネタバレよね

358 :Anonymous:2022/05/06(金) 02:34:37.30 ID:UubT1z5O.net
エアー買うから買う気失せた
30cmも横幅あるのはでかすぎる

359 :Anonymous:2022/05/15(日) 11:15:38.10 ID:8IiC4Bm7.net
Steamdeckはおま国してる間にすっかりプアメンズUMPCになったな

360 :Anonymous:2022/05/15(日) 11:53:15.51 ID:FbxEiqKr.net
いつまでたってもアナウンスなし、出る頃には次がみたいな
円安やらなんだかんだで、一番安いのでも6~7万?
そんなの考えてたらゲーミングPCと悩んでたのどうでもよくなって、パソコン買っちった
ではさらば

361 :Anonymous:2022/05/15(日) 13:09:47 ID:170/9M1p.net
スチームコンのときもこんな感じだったんじゃね

362 :Anonymous:2022/05/15(日) 17:44:32.27 ID:hj511v5S.net
>>360
ゲームって旬があるというか、その時遊びたいのに待たされるのが一番つらいよなぁ
単にゲームしたいだけなら、普通にゲーミングPC買えば解決するから、Steam Deckのこの展開の遅さは機会損失が大きい
それに同種の携帯型UMPCも次々に魅力ある製品出してきてるし、プラットフォーマーだからとあぐらかきすぎだ。また失敗を繰り返すのかな

363 :Anonymous:2022/05/15(日) 18:03:53.86 ID:rXLvy7Gx.net
ayaneo2パンダデザインダサすぎる

364 :Anonymous:2022/05/15(日) 18:09:42.66 ID:11HaCyaV.net
VIVEは割と早く買えたのにな

365 :Anonymous:2022/05/15(日) 21:59:19.63 ID:D9hLyyA9.net
無線の認証が面倒なんじゃないの?
もう技適取ってんのかな?

366 :Anonymous:2022/05/16(月) 05:42:17 ID:Q4xZ3y3Z.net
もう終わりなのかなあ

367 :Anonymous:2022/05/16(月) 13:29:12.94 ID:B7Konb75.net
STEAMDECK待ってる間にフルリモート勤務になっちまったぞ

368 :Anonymous:2022/05/16(月) 13:38:02.59 ID:KZpefkgw.net
リモート会議しながら机の下でゲーム出来るじゃん

369 :Anonymous:2022/05/17(火) 10:00:29.96 ID:LmPeNFB4.net
円安の都合やら材料費、おま国税取られて結局10万越えとなるに予想
そこそこゲーミングPCで事足りる結論に達しそうだな

370 :Anonymous:2022/05/17(火) 19:53:33.73 ID:pffprKld.net
もう発売しない気がしてきた

371 :Anonymous:2022/05/17(火) 20:04:41.49 ID:qAJQv6PX.net
https://i.imgur.com/Ft1VLq3.jpg
https://i.imgur.com/qk4Rmrq.jpg
https://i.imgur.com/JE549pa.jpg

372 :Anonymous:2022/05/18(水) 06:22:49.56 ID:NXPK5qx4.net
https://i.imgur.com/Z13SFKu.png
https://i.imgur.com/5M1hpSK.jpg
https://i.imgur.com/dn89e9i.jpg
https://i.imgur.com/4HUw1c9.jpg
https://i.imgur.com/YLnTziZ.jpg
https://i.imgur.com/qzr9eb0.jpg
https://i.imgur.com/FSHY3Ym.jpg

373 :Anonymous:2022/05/18(水) 06:26:07.85 ID:NXPK5qx4.net
https://i.imgur.com/C2xWYjA.jpg
https://i.imgur.com/CqKA4Cg.png
https://i.imgur.com/G4syPns.jpg
https://i.imgur.com/cC0pUZh.jpg
https://i.imgur.com/RMVCPCm.jpg
https://i.imgur.com/fNQidrN.jpg
https://i.imgur.com/Wnt9Glz.jpg
https://i.imgur.com/GjAvmDc.jpg
https://i.imgur.com/QVPcABT.jpg
https://i.imgur.com/HC6O3Uc.jpg

374 :Anonymous:2022/05/18(水) 07:33:41.93 ID:O+OgCIWU.net
中華デバイスはない

375 :Anonymous:2022/05/18(水) 07:47:51.90 ID:0VYfFrfx.net
中華が無いとは全く思わないけど、値段がなあ。

376 :Anonymous:2022/05/18(水) 16:02:04.26 ID:8tC6NfID.net
ぼっさん久々見た

377 :Anonymous:2022/05/20(金) 13:52:50 ID:6raFhatG.net
いつ出るの?

378 :Anonymous:2022/05/20(金) 14:50:26.27 ID:aZldskQC.net
でないよ

379 :Anonymous:2022/05/21(土) 04:03:44.97 ID:dRw8LG3D.net
真ん中のスペックの奴でも10万くらいするの?
それだったら金足してノートPC新しく買った方がいいかな

380 :Anonymous:2022/05/21(土) 05:23:15.91 ID:F8xd1f6D.net
そりゃコスパの良さがdeckの魅力だからな
そんな価格上がったら最早価値がない

381 :Anonymous:2022/05/21(土) 21:16:40.98 ID:ij7czUKU.net
iFixitがSteam Deckの修理用パーツを販売、約4万5000円でマザーボードまで購入可能
https://gigazine.net/news/20220521-ifixit-sell-part-steam-deck/

382 :Anonymous:2022/05/21(土) 23:30:53.84 ID:uBDHRdnW.net
修理パーツで組めば修理パーツだけじゃ組み立てられないのかぁ

383 :Anonymous:2022/05/22(日) 14:05:55.72 ID:suWJnOAU.net
何いってるかよくわからんけど、
陸戦型ガンダムみたいな?

384 :Anonymous:2022/05/22(日) 14:16:25.75 ID:5YciOLsl.net
それでいつでんの?

385 :Anonymous:2022/05/22(日) 14:26:33.07 ID:b9OM3ILB.net
スチムーのハードウェアが日本で正規に販売されたのってSteamコントローラーくらいか?
無理じゃない?

386 :Anonymous:2022/05/22(日) 15:33:51.10 ID:SL2U1mie.net
もう日本で販売される気配ないから別のやつ買ったわ
日本での販売や後継機がまた出るとして、そのころにゃ別のメーカーもまた色々出すだろうしこれに拘る必要なかった

387 :Anonymous:2022/05/22(日) 16:14:22.72 ID:Thdt8wzm.net
そうかばいなら

SteamDeckと同性能で10万以下で買える製品ってあるのかな

388 :Anonymous:2022/05/22(日) 17:17:17.30 ID:TWsVwc0F.net
ryzen7 6800uより性能下だよね?

389 :Anonymous:2022/05/22(日) 17:34:21.82 ID:qa5ddIUq.net
そうだね
6800uのcpuを貧弱にした感じ

390 :Anonymous:2022/05/22(日) 21:12:45.76 ID:mF7kC7cK.net
チンポが治まらん
イキリ勃っているチンポが
欲しい、デックが欲しいと泣いてらぁ

391 :Anonymous:2022/05/24(火) 15:11:09.54 ID:RuD1h+rp.net
PCぶっ壊れたか途方にくれてやっと良いのを見つけたと思ったら
これ日本発売への動き全くないんだな
steamで軽いfootball managerみたいなゲーム遊ぶならこれが最適だと思ったんだがなあ
検索はスマホで良いし
はあー
やっぱりPC買うしかないか……

392 :Anonymous:2022/05/24(火) 15:16:51.38 ID:K/S/lU3C.net
>>391
いつ出るか分からんからPC買っとけ

393 :Anonymous:2022/05/24(火) 15:41:47.19 ID:RuD1h+rp.net
>>392
それが良いみたいだねー
後押しありがとう

394 :Anonymous:2022/05/24(火) 17:55:55 ID:UhMkwoTo.net
個人輸入すればええんやで

395 :Anonymous:2022/05/24(火) 18:05:22 ID:b+avz72o.net
個人輸入してる人このスレにもおるんかな?日本で販売されるのもいつになるかわからんから輸入するか迷ってるんだが…

396 :Anonymous:2022/05/24(火) 18:13:03 ID:wkY1OoC3.net
aliで14000円で売ってたで
何が送られてくるんやろな

397 :Anonymous:2022/05/24(火) 18:25:20.14 ID:Kh9nCNwp.net
いつも通りのおま国だからなあ

398 :Anonymous:2022/05/24(火) 22:43:21.74 ID:grQw+De6.net
日本でもSteam大人気とはなんだったのか
結局これじゃんw

399 :Anonymous:2022/05/24(火) 22:52:25 ID:wsy5nTMr.net
待てなくて結局ゲーミングノートPC買っちゃった

400 :Anonymous:2022/05/24(火) 23:58:14.59 ID:Cbnqu92C.net
PC二台目というか
新規のsteamユーザー獲得に向けて売ってるように思えないな

401 :Anonymous:2022/05/25(水) 03:17:36.39 ID:azgLsoWI.net
>>385
今のところ全部日本でも売ってる
valve indexすらビックカメラで取り扱った

402 :Anonymous:2022/05/25(水) 16:53:18 ID:CZignIuW.net
はよ日本でも販売しないとどんどん旧型機が陳腐化する

403 :Anonymous:2022/05/26(木) 12:18:41.97 ID:LJQXT27J.net
deak遅すぎ
中古ゲーミングPC買ってもうた

404 :Anonymous:2022/05/26(木) 17:25:21.94 ID:WsV5B41a.net
それはよかった

405 :Anonymous:2022/05/27(金) 15:26:55.65 ID:4Zg7tu3b.net
Loki Mini / Intel Alder Lake / 64GB/299ドル
Loki / AMD Zen 3+ RDNA2 / 64GB 499ドル/256GB 599ドル/512GB/699ドル
Loki Max / AMD Zen 3+ RDNA2 / 512GB 799ドル

これすぐに売ってくれるならSteamDeck要らんって人多いんじゃね

406 :Anonymous:2022/05/27(金) 15:27:56.69 ID:GVYIhx7H.net
lokiさん宣伝必死か

407 :Anonymous:2022/05/27(金) 16:34:02.96 ID:9fFhJmis.net
お前らSMACHは?

408 :Anonymous:2022/05/27(金) 17:00:00.12 ID:2In0ZesX.net
あれはオワタ\(^o^)/

409 :Anonymous:2022/05/27(金) 17:24:49 ID:+T3YcxVe.net
SMACH Zは永久に不滅です!

410 :Anonymous:2022/05/27(金) 18:46:44 ID:59CdYDsn.net
あれは靴下が本体だから

411 :Anonymous:2022/05/28(土) 00:41:28.70 ID:B5lRcxU1.net
結局日本はおま国で発売されない感じ?

412 :Anonymous:2022/05/28(土) 00:43:14.24 ID:gd8spJhp.net
個人輸入したあと手数料上乗せで転売したら需要あるかな?

413 :Anonymous:2022/05/28(土) 00:57:13.89 ID:pL3oVzYD.net
日本での販売価格次第だろうな
円安おま値手数料が怖い

414 :Anonymous:2022/05/29(日) 03:03:00.20 ID:yS5bXIjC.net
https://i.imgur.com/DTLotep.png
https://i.imgur.com/31I8nHr.jpg
https://i.imgur.com/eNcly2w.png
https://i.imgur.com/8XQps6z.png
deckなんかもういらんな
来年は300ドルで買える

415 :Anonymous:2022/05/29(日) 05:12:49.82 ID:mDxz55zb.net
来年は次世代機出てんだよなぁ

416 :Anonymous:2022/05/29(日) 05:56:22.73 ID:itm/LtrG.net
中華はいらないと何度言えば分かるのか
これ代理店の人間が営業してんだろ

417 :Anonymous:2022/05/29(日) 06:24:32.48 ID:wBUF9QIl.net
来年はもっと円安が加速して1ドル360円になって300ドル10万円超えか
いらんな

418 :Anonymous:2022/05/29(日) 09:47:30.51 ID:dv9dt3Hk.net
RDNA2積むにしてもメモリの仕様公開してないってことはかなり削ってくるだろうし微妙やな

419 :Anonymous:2022/05/29(日) 10:44:06 ID:xFbeHQVH.net
steamに最適化してるってのが魅力であり、ゲーム機風の小さいパソコンが欲しいわけじゃないんだよ

420 :Anonymous:2022/05/29(日) 11:23:10.71 ID:R8wgixGU.net
最近はepicのタダゲーも溜まってきたからそっちも対応してくれよん

421 :Anonymous:2022/05/29(日) 12:24:29.50 ID:iHCd4Klq.net
Steamに最適化ワロタw

WindowsやRadeonに最適化ならともかく
Steamに最適化って最適化の意味わかってねーだろ

ただのランチャーに何を最適化するんやw

422 :Anonymous:2022/05/29(日) 13:02:45.59 ID:unnCWAIW.net
>>419
本気でそれ言ってるなら、とんでもない勘違いしてるぞ
他のは、そもそもWindowsそのままのってるだけで、最適化とかするまでもなくSteamが使えて遊べる
SteamDeckは、Steam自身が出す端末なのに最適化しないと動かないゲームがあるという矛盾した端末だから、無駄な最適化が必要なわけ

423 :Anonymous:2022/05/29(日) 16:06:42.59 ID:J2NXAW9m.net
中華勧める理由はわかるけど
俺たちはSteamdeckが欲しいんだよ
そこを理解して

424 :Anonymous:2022/05/29(日) 18:19:06.13 ID:cmOeDhui.net
中華マンセーさんはなぜこのスレにいるのか謎すぎる
欲しくて発売待ち遠しいから過疎スレでも覗いてるんじゃないのか?
こんなもんより中華の方がいいと思うならさっさと買ってゲームしてればいいんじゃないの

425 :Anonymous:2022/05/29(日) 18:25:03.00 ID:xJe0vEEj.net
中華端末で良かったらGPD WINシリーズ買ってるだろうけど、如何せん端末価格が高い
それなら2~3年毎にSteamDeckの新型に買い替えた方がコスパが良いと思ってる

426 :Anonymous:2022/05/29(日) 19:12:40.39 ID:9a9EH1t5.net
Steamはランチャーじゃなくて信仰対象なんだよなぁ

427 :Anonymous:2022/05/29(日) 21:46:55.29 ID:TW5wndz8.net
deck早く来てくれーーー

428 :Anonymous:2022/05/30(月) 00:04:13.09 ID:Q3UloDBd.net
中華デバイスとか怖くて使えないよ

429 :Anonymous:2022/05/30(月) 05:57:48.68 ID:dwuO9QLQ.net
https://i.imgur.com/YzAqCnt.jpg
deck喧嘩売られてるじゃん

430 :Anonymous:2022/05/31(火) 16:44:17.15 ID:vQ18kfsT.net
これでEU4やりたい

431 :Anonymous:2022/05/31(火) 17:18:24.46 ID:7OaOJ9Wz.net
>>429
最初からちっちゃい画面で動かす前提と
PC用のを動かす前提だし

432 :Anonymous:2022/05/31(火) 18:09:57 ID:acECUvqe.net
deckマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

433 :Anonymous:2022/05/31(火) 19:55:59.62 ID:1iMOlObc.net
deckの太く粗粗しくそそり立ったチンチンを咥えたい

434 :Anonymous:2022/05/31(火) 21:17:49.24 ID:c5EQLnvU.net
そらdickや

435 :Anonymous:2022/06/01(水) 06:19:17.82 ID:zvHem0su.net
はやぐぅぅぅぅう!!!!!

436 :Anonymous:2022/06/01(水) 11:40:36.39 ID:JcQuO9ew.net
待ってたら来ない

437 :Anonymous:2022/06/03(金) 08:54:24.84 ID:Uy6uHXMc.net
夏には来るかなーなんて思ってたけどこの分だと怪しいな

438 :Anonymous:2022/06/03(金) 20:46:34.60 ID:EXiLIxZG.net
あやねおとかみてると、そっちがほしくなった!
もうスチールはどうでもよくなった
ウインドウズ標準搭載のあやねおだしね

439 :Anonymous:2022/06/03(金) 21:29:25.14 ID:yMpo21zp.net
それな
steam以外も遊べるんだぜ

440 :Anonymous:2022/06/03(金) 22:52:39.33 ID:mPlvnwGT.net
steam deckは最初から本気出せば覇権とれたのになぁ。動きが遅すぎというか、変に余裕持ってる感じで一部に売ればいいっていうスタンスなのかね

441 :Anonymous:2022/06/03(金) 23:00:00.49 ID:a3OAz0Uw.net
ソフトウェア更新は活発だから今は有料ベータやってる感じなのかもな

442 :Anonymous:2022/06/04(土) 05:16:03.33 ID:v/Hx1kWg.net
Windowsの中華機スレとかないのか

443 :Anonymous:2022/06/04(土) 07:29:30.89 ID:0rR2OOc7.net
またステマしにきたの?

444 :Anonymous:2022/06/04(土) 08:18:40.24 ID:c3jRWlme.net
覇権は無理じゃないかな
大半がwinの中でLINUXは唯一だけど、そこに魅力見出すユーザーが
そんなに多いとは思わない

>>442
ハードウェア板にあるよ

445 :Anonymous:2022/06/04(土) 08:52:19.28 ID:wOmeqive.net
win用ドライバが上手くいかないのはカスタムチップだからなのかな

446 :Anonymous:2022/06/04(土) 12:51:34.83 ID:o64of7f2.net
夏になっちゃうよおおおお!!!

447 :Anonymous:2022/06/05(日) 07:24:09.12 ID:9VjcmKlR.net
ゲーミングPC買っちゃったお

448 :Anonymous:2022/06/05(日) 15:30:16.56 ID:1JYLgCQ1.net
steam deckでPCゲームに興味持つ→でも買えない→他のハンドヘルド型UMPCにも興味持つ→高すぎ!これならゲーミングノートPCでよくね?→ゲーミングノートPCに興味持つ→セールの時に我慢できず買っちゃう

こういう流れの人多そう。steam deckは機会損失大きい

449 :Anonymous:2022/06/05(日) 15:34:30 ID:JS3/GDiL.net
どの道steam利用するからゲイブニッコリ

450 :Anonymous:2022/06/05(日) 15:40:27 ID:1JYLgCQ1.net
ああ、たしかにsteam使うルートは結局一緒か

451 :Anonymous:2022/06/06(月) 12:52:11.55 ID:YevqJRw/.net
発売時期遅いのはいいけど円安とおま値でとんでもない価格になってないことだけ祈る

452 :Anonymous:2022/06/07(火) 09:03:23 ID:oGTW4Rtg.net
いい加減発売してくれませんかね?

453 :Anonymous:2022/06/07(火) 09:14:35.02 ID:lehFs+cp.net
もう諦めた。vitaでリモプできる?

454 :Anonymous:2022/06/07(火) 11:25:02.16 ID:janVnise.net
VitaからPS3, 4はできる
5はわからない
PCをPS4へ偽装すれば、リモートできる

455 :Anonymous:2022/06/07(火) 13:12:03.61 ID:B7hCvkhU.net
ありがとう。寝転んでスチームやりたいだけだからvitaでいいや。

456 :Anonymous:2022/06/07(火) 14:16:17.30 ID:J8mjX39U.net
そのやり方で繋がるってことは
Vitaのリモートプレイは普通のWebブラウザで動いてるのか

457 :Anonymous:2022/06/07(火) 16:28:28.91 ID:3g+kaVGC.net
円安ヤバない?

458 :Anonymous:2022/06/07(火) 19:58:01.57 ID:JzuQVQMM.net
この調子だと128Gが10万越えるな

459 :Anonymous:2022/06/09(木) 23:23:48.49 ID:SaAT41yU.net
円安でも発売しなければどうということはない

460 :Anonymous:2022/06/10(金) 12:43:54.15 ID:1cl0uBnv.net
数年後円高になってから発売すれば逆に安くなるな

461 :Anonymous:2022/06/10(金) 15:26:00.18 ID:kdl1dvHy.net
なんか200円の噂もあるのに、円高は来ねぇんじゃね?

462 :Anonymous:2022/06/10(金) 15:30:29.72 ID:Y86wIaB5.net
円安よりおま値の方が心配

463 :Anonymous:2022/06/10(金) 19:30:43.11 ID:eEb4PFeK.net
PS5が品薄で日本軽視だ!なんて言われてるが本当の日本軽視とはこういうものなんだよな

464 :Anonymous:2022/06/10(金) 19:37:49.71 ID:7gHpEyqL.net
SONYは一応元日本企業だったしなぁ
叩かれて当然でしょ

465 :Anonymous:2022/06/10(金) 19:38:47.92 ID:3bsZ1MMA.net
正直今の日本は軽視されて妥当かなぁって感じるな、円安解消するの待つより円安利用して金増やしたほうが良さそう
ま、自分はやらないんですけど今頃ウハウハなやつも結構いるだろ

466 :Anonymous:2022/06/10(金) 19:42:47.13 ID:1raU7M28.net
国内出荷見れば日本はむしろ優遇されてたろ
中国が足りてないせいで即攫われていくからレアキャラ化してたけど

467 :Anonymous:2022/06/10(金) 20:09:37.64 ID:drjRO5kh.net
>>464
SONY本体は日本企業だよ
分社のSIEとは違う

468 :Anonymous:2022/06/10(金) 20:15:16.52 ID:7gHpEyqL.net
>>467
そうだといいね

469 :Anonymous:2022/06/10(金) 20:23:32.75 ID:mfZc5onA.net
輸出国は基本的に海外重視だからな
台湾もTSMCや鴻海みたいな海外向け部品やOEMが伸びて
エイサーやASUSといったかつての世界3位は
大きく落ち込んだ

470 :Anonymous:2022/06/13(月) 14:24:13.65 ID:/nsd4Qyd.net
ドル円135円て

471 :Anonymous:2022/06/14(火) 13:50:48.71 ID:yBgh5cyo.net
そろそろ発売してくれませんかね?

472 :Anonymous:2022/06/14(火) 15:43:10.06 ID:BI3Zoevs.net
予約すらさせてくれないなんて

473 :Anonymous:2022/06/14(火) 23:33:16.73 ID:zONsvYSh.net
Win用の外付けHDや光学ディスクドライブを接続して使える?

474 :Anonymous:2022/06/15(水) 07:18:14 ID:XvRlWbtA.net
100円/1$時代が懐かしい。
100円/1$は円高傾向?円安傾向?
何れにしても100円/1$は計算しやすくていい。

475 :Anonymous:2022/06/15(水) 07:51:27.44 ID:Hb3ftSLs.net
【悲報】 3か月後に発表予定の新型iPhone、日本は円安で2割(約2,3万)値上げへ [373620608]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655218913/

476 :Anonymous:2022/06/15(水) 11:49:40.57 ID:eVAAmVNW.net
1ドル110円くらいが丁度よいくらいだっけか

477 :Anonymous:2022/06/15(水) 18:00:24.06 ID:gIHvGE/z.net
いま135円だもんなあ

478 :Anonymous:2022/06/15(水) 18:05:47.66 ID:Dn0KKsHa.net
9割方は便乗値上げ

479 :Anonymous:2022/06/15(水) 20:41:41.90 ID:syx6B2F4.net
>>478
ニートか学生?
法人向け電気代が1年以上毎月値上がりし続けてるんだけど
水道ガス電気を使ってない企業が値上げをしたら便乗値上げと言っていいと思うよ

480 :Anonymous:2022/06/16(木) 20:47:23.22 ID:1VdgWpZs.net
過去最大の貿易赤字だしな
円安ってだけじゃなく資源調達費の高騰がめっちゃ効いてる
ほんま資源大国敵に回すのはあかんわ

481 :Anonymous:2022/06/17(金) 07:42:32.86 ID:KdBT19ce.net
これ買うならXboxシリーズやスイッチでよくね

482 :Anonymous:2022/06/17(金) 07:53:25.92 ID:M30YPfcx.net
家ゴミはゲハで暴れてればよくね

483 :Anonymous:2022/06/17(金) 10:58:26.28 ID:y3g83ajk.net
ジャップランドでは売ってないんだから買うならも糞も無いw
信者でも買えません

484 :Anonymous:2022/06/17(金) 11:08:13.36 ID:TopsrmHs.net
もあ富士通がARROWSdeckを出したらどうか。
やはり国産だからスペックもやばいだろ。
Celeronでメモリーは、4ギガにして値段は19万にしたらどうだろうか。
三代目を使って女にも売りつけよう

485 :Anonymous:2022/06/17(金) 12:33:34.35 ID:eQGHHCCo.net
ff7r出たな
デックがあれば携帯で遊べるのか

486 :Anonymous:2022/06/17(金) 12:39:20.92 ID:lkayNUib.net
本当に今年日本にくるの?

487 :Anonymous:2022/06/17(金) 12:39:45.77 ID:1QmjT2JZ.net
動かんでしょ

488 :Anonymous:2022/06/17(金) 12:42:08.64 ID:eQGHHCCo.net
デックって、リモデできないの?

489 :Anonymous:2022/06/17(金) 12:55:36.73 ID:Bhpg1G9z.net
deck母艦にしてスマホでやるってこと?
PC母艦にdeckでやるってこと?
どっちもできるだろうけど、どっちもdeck使う意味無いような

490 :Anonymous:2022/06/17(金) 13:08:27.09 ID:P/iFoND5.net
ドル円の感覚が麻痺してきたな
一円単位で変わりやがる

491 :Anonymous:2022/06/17(金) 13:11:08.04 ID:eQGHHCCo.net
>>489
PC母艦でdeckでやる

492 :Anonymous:2022/06/17(金) 13:52:58.99 ID:fstDIpLl.net
PC母艦で遊ぶならCFWのSwitchやvitaでも出来るのにw

493 :Anonymous:2022/06/17(金) 14:21:40.97 ID:eQGHHCCo.net
>>492
vitaでできんの?cfwのSwitchはもってないわ

494 :Anonymous:2022/06/17(金) 15:06:47.36 ID:uPCFLpSz.net
:ita買うくらいならタブレットにSteamLink入れたら外でも携帯回線でできるぞ

495 :Anonymous:2022/06/17(金) 18:44:04.84 ID:LkkmLF7K.net
リモートならスマホにKishiを繋いだ方が満足度高そう

496 :Anonymous:2022/06/18(土) 00:53:59.49 ID:FZ2Ygl7y.net
ポータブルハニセレ機

497 :Anonymous:2022/06/18(土) 13:57:28 ID:Cqg43IRY.net
1ドル140ぐらいになるのかね。MacBookと同じ位のレート採用すると

498 :Anonymous:2022/06/22(水) 23:49:31.95 ID:Eiznvcvb.net
まだ?

499 :Anonymous:2022/06/23(木) 07:30:19.93 ID:+2T4BVM5.net
あともうちょっと

500 :Anonymous:2022/06/23(木) 08:08:11.84 ID:3IQXngeN.net
はやぐううううう!!!!

501 :Anonymous:2022/06/23(木) 23:13:23.98 ID:NadlUvAO.net
>>500
お願いしますだろ

502 :Anonymous:2022/06/24(金) 23:53:52 ID:iwPe9zwJ.net
こんな円安じゃ日本の販売価格凄え高くなりそうで怖い

503 :Anonymous:2022/06/25(土) 05:48:16 ID:XPJ6txv3.net
そもそも発売するのか

504 :Anonymous:2022/06/25(土) 11:45:55 ID:8g+HzR7+.net
vitaでリモートしようと思ってたものですが、kishi v2はどうですか?
Pixel持ってるんでこれ買おうかと思ってます。

505 :Anonymous:2022/06/25(土) 20:16:17 ID:wK5ZK1nv.net
Xboxでも日本で売ってるのにDeckはこの醜態て日本でSteamってやっぱマイノリティなんやなぁ

506 :Anonymous:2022/06/25(土) 21:03:57 ID:MfGH8nuX.net
おま国おま値が多すぎて日本人がsteam使うメリット少ないからな

507 :Anonymous:2022/06/26(日) 07:15:01 ID:Gpfn0hxd.net
399ドルの廉価版でも55,000円ぐらいかな。
59,800円で売られても驚かないな

508 :Anonymous:2022/06/26(日) 07:44:38 ID:ZVjEVHF8.net
最低でも6万は超えるでしょ
下手すりゃ7万

509 :Anonymous:2022/06/26(日) 10:27:34 ID:6nDuDbPg.net
とにかく早く売って欲しいよ。最近じゃswitchの携帯モードしかやれない(;゚ロ゚) Steamゲームは積みすぎてる。

510 :Anonymous:2022/06/26(日) 11:57:38 ID:rjc3DsDS.net
ASUSやMSI辺りがゲーミングUMPC出してもいいのになぁ 

511 :Anonymous:2022/06/26(日) 13:20:59 ID:PQAsjDuo.net
とりま、kishi v2ポチりました
deck出るまではリモートリンクでしのぎます

512 :Anonymous:2022/06/26(日) 14:19:34 ID:pC/YUezH.net
>>511
実際、こういうリモートでプレイってどれくらい実用的なの?
もうコントローラー付きのこういう系でリモートプレイで遊べれば用途としては問題無い気がしてきた
steam deckは待ちくたびれたよ

513 :Anonymous:2022/06/26(日) 14:56:55 ID:0B82faJc.net
>>512
wifi6でコントローラーなしのプレイした感じは問題なかった。バリバリのfpsは知らんが。
ほんとにストレスなければ、deckは買わないかもな。

514 :Anonymous:2022/06/28(火) 09:35:55 ID:/Tltz19E.net
はやぐううううう

515 :Anonymous:2022/06/28(火) 09:54:19 ID:FOq57gRA.net
だいぶ魅力うすれてきてない?ほんとにほしいのこれ?

516 :Anonymous:2022/06/28(火) 10:15:32 ID:GewWz5/O.net
onex使ってるけど真ん中あたりに親指持ってくのつらい
だからタッチパッドでソフトウェアキーボード入力出来るのは興味あるな
ただayaのキーボード付きryzen 6000機が出来良ければもうそっちでいいかなと思い始めてもいる

517 :Anonymous:2022/06/28(火) 12:12:50 ID:aED28ABl.net
>>512
それみたいな有線接続モデルならあり
リモートの遅延とbluetoothの遅延のダブルだと遊べなくはないが結構気になる
片方の遅延だけならシューター以外(格闘はやらない)の場合は自分には許容範囲

518 :Anonymous:2022/06/28(火) 12:36:45 ID:/VTnUzAH.net
>>515
出るまで待つ
出たら買う
それが俺とバルブのエターナルだから

519 :Anonymous:2022/06/28(火) 20:31:09 ID:G+HTtekT.net
正直なんかもういらなくなってきた

520 :Anonymous:2022/06/28(火) 22:01:29 ID:5cCaYGW0.net
ryzen7 7000は3650maxq相当だよ

521 :Anonymous:2022/06/28(火) 23:53:21 ID:60iT6yKa.net
3650てなんかのタイポ?

522 :Anonymous:2022/06/29(水) 09:30:45 ID:w/KOuiKD.net
https://i.imgur.com/MHzew87.jpg
https://i.imgur.com/l4idgq8.jpg
deckも量販店で売って欲しいわ

523 :Anonymous:2022/06/29(水) 10:28:11 ID:nU4Q3HXu.net
今年はdeckで遊んで来年売却&ryzen7 7000のノートPCにしようかな

524 :Anonymous:2022/06/29(水) 10:35:00 ID:Hm1io9vk.net
メルカリの買おうかな20万か
かねならあるからな迷うな

525 :Anonymous:2022/06/29(水) 10:59:05 ID:lgi8uDca.net
宣伝したとこでそんな値段じゃ誰も買わないぞ

526 :Anonymous:2022/06/29(水) 11:48:42 ID:b/USFwHC.net
なんでいちいちここに来るんだろうなw
バカじゃねーのw

527 :Anonymous:2022/06/29(水) 12:09:16 ID:4/rVB50h.net
まじ?メルカリにあるの?
一個しかないし、時間できたら買うわ

528 :Anonymous:2022/06/29(水) 12:17:25 ID:VfSquYdk.net
ebayに山ほど出てるぞ

529 :Anonymous:2022/06/29(水) 12:34:37 ID:Hm1io9vk.net
ほんとだ
16万くらいか
こんなサイト知らなかった
ありがとー

530 :Anonymous:2022/06/29(水) 12:57:18 ID:nU4Q3HXu.net
本国だと今注文したらどれくらい待つのかしら

531 :Anonymous:2022/06/29(水) 13:15:56 ID:iTb1WJnT.net
転カスが営業しに来てて草

532 :Anonymous:2022/06/29(水) 13:17:08 ID:FfT+zW/9.net
誰も転売価格じゃ買わねえよw

533 :Anonymous:2022/06/29(水) 14:02:38 ID:vi2JvQ4y.net
元値は5万円

534 :Anonymous:2022/06/29(水) 16:57:30 ID:uz2JxrYW.net
ギャハハハハハ

535 :Anonymous:2022/06/29(水) 21:57:30 ID:mJ5bKd+u.net
時間にはかえられないから購入した。 
ババアのパートを増やせばいいし(笑)

536 :Anonymous:2022/06/29(水) 22:27:09 ID:eUjfRSr2.net
>>535
いくら?

537 :Anonymous:2022/06/29(水) 22:29:17 ID:mJ5bKd+u.net
>>536
18万だったけど

538 :Anonymous:2022/06/29(水) 22:31:44 ID:pWydk8cE.net
自分のことをババアと卑下するのはやめなさい

539 :Anonymous:2022/06/29(水) 23:56:07 ID:iTb1WJnT.net
20万とか出すならグラボとかCPU買うよね

540 :Anonymous:2022/06/30(木) 19:41:56 ID:Di5vmxUb.net
>>538
親のスネカジリでは?

541 :Anonymous:2022/07/01(金) 23:21:26 ID:bnFCh9vz.net
うあっ
メルカリ売り切れてる。やられた。

542 :Anonymous:2022/07/01(金) 23:37:28 ID:qQw4ofNq.net
輸入転売うまいわw
steamdeckはこのまま日本で売らないで欲しい

543 :Anonymous:2022/07/02(土) 00:23:57 ID:x5VRH/+y.net
deckに20万の価値あるのか....?

544 :Anonymous:2022/07/02(土) 02:19:43 ID:OO0MyCsr.net
こんだけUMPCでRyzen6000のってくる現状では、20万の価値はない

545 :Anonymous:2022/07/02(土) 05:22:39 ID:K5TPvlaq.net
6800U載せたゲーミングUMPCだって20万行かんのに

546 :Anonymous:2022/07/02(土) 08:26:00 ID:LVLF952i.net
1台輸入して売るだけで10万円の儲けだよ

547 :Anonymous:2022/07/02(土) 08:39:38 ID:fTg8bjpZ.net
誰かメルカリ出してくれよ

548 :Anonymous:2022/07/02(土) 11:07:38 ID:g2TGaSP/.net
高くても欲しい馬鹿はいるからな
需要あるうちに稼げっ!

549 :Anonymous:2022/07/02(土) 16:05:45 ID:y0UbPmR7.net
そもそも転売品て自分で購入したものでもないからサポートもないし高いし…物欲待たせるだけの割にリスクが多すぎ

550 :Anonymous:2022/07/02(土) 16:06:06 ID:y0UbPmR7.net
待たせるてなんだ。満たせる、な。

551 :Anonymous:2022/07/02(土) 17:25:30 ID:8bl4R8L5.net
はい第3Q入りました

552 :Anonymous:2022/07/02(土) 17:39:55 ID:bYXrpi3t.net
もう他の買ったよ
こんな円安じゃどうせ出ても高いし
今出てる他社製品と同性能でそのくせデカくて重くてバッテリー持ち悪くて値段は同じくらいだったらコレを選ぶ理由が全く思い浮かばない

553 :Anonymous:2022/07/02(土) 18:02:11 ID:TV38pc6j.net
rdna2てまだ出回ってなくね

554 :Anonymous:2022/07/02(土) 19:03:08 ID:+8zkvrpd.net
あ、でも今更感あるのはdeck現行機で
今開発中とかいう継続機でさらにソフト面もハード面進化させてもうちょいコンパクトになって512GBモデルが10万円とかだったら今ある中華デバイス一掃出来そう
日本で販売されればな!

555 :Anonymous:2022/07/02(土) 19:38:33 ID:KlizR9At.net
Switchで十分だから

556 :Anonymous:2022/07/02(土) 19:54:23 ID:nj5UhgZ5.net
Switch...?あんな知育玩具だけはないわ

557 :Anonymous:2022/07/02(土) 20:45:01 ID:sy9vaNNJ.net
誰かがSwitchと書くたびにソニーゴキブリがシュバッて来るの笑えるw

558 :Anonymous:2022/07/02(土) 20:55:17 ID:qntTvqEK.net
頭のおかしい信者が荒らし続けるせいで
任天堂とかいうカス会社のイメージがどんどん悪化していくな

559 :Anonymous:2022/07/02(土) 21:08:24 ID:fdn7tipl.net
どうしてUMPCのスレで関係ないソニー信者と任天堂信者が争うんだ
ちょっとゲーム好きならSwitchもPSもPCも全部持ってるだろ

560 :Anonymous:2022/07/02(土) 22:26:04 ID:I8Tor5Wo.net
普通のゲーマーならPCとSwitchは必ず持ってるもんだけど
ソニーゴキブリはゲームしないからわからないんだろうなw

任天堂への憎しみだけで生きてるキチガイ

561 :Anonymous:2022/07/02(土) 22:37:48 ID:pX0KUgoA.net
箱やPS5は貧乏人向けゲーミングPCだからPC買えばいいんだけど、SwitchはPCで絶対に出ないゲームがあるから買うしかないんよな
まあそれはそれとしてdeckも買うけど

562 :Anonymous:2022/07/02(土) 22:49:52 ID:x5VRH/+y.net
ゲハネタになるとレス増えるの草

563 :Anonymous:2022/07/03(日) 00:34:18 ID:3eQAOXX/.net
2はwindowsも普通に動けばいいなぁ

564 :Anonymous:2022/07/03(日) 08:36:21 ID:KhFYvl7L.net
ゲーマーでもpc持ってないやつ多いだろ

565 :Anonymous:2022/07/03(日) 10:19:37 ID:PiCymvz/.net
はやぐしでよおおおおお!!!!!

566 :Anonymous:2022/07/03(日) 12:16:54 ID:L6E8VTsE.net
PC持ってなくてPCゲーやってなくてPCゲー積んでないやつはコレそこまで欲しくないでしょ

567 :Anonymous:2022/07/03(日) 13:45:53 ID:sniQ0m26.net
PCは金持ちの証って言ってる奴、ブランド者のバッグを馬鹿にしてそう

568 :Anonymous:2022/07/03(日) 14:03:56 ID:EdOe/Ssh.net
それでいつ出るのさ

569 :Anonymous:2022/07/03(日) 18:36:54 ID:Ikm+oK2F.net
現行機がソフトの購入実績が無いと予約出来ないから
転売屋の人ってソフトの購入実績を作って次世代機を待っているのかな?

570 :Anonymous:2022/07/03(日) 18:51:24 ID:3HXiqOyM.net
次世代機なんかより現行機でSSDのレーン数ガチャが始まったの笑える

571 :Anonymous:2022/07/03(日) 18:56:43 ID:F6hc8tC4.net
レーン数がロットによって違うのか?

572 :Anonymous:2022/07/03(日) 20:07:12 ID:KhFYvl7L.net
やばいな、そ!

573 :Anonymous:2022/07/04(月) 00:33:27 ID:Jm+ehqs5.net
deckよりASUSのゲーミングタブ欲しくなってきた

574 :Anonymous:2022/07/04(月) 08:17:50 ID:yywh9TqJ.net
kishi v2買ったけど、やっぱりスマホじゃ画面小さいわ。新しいスマホ欲しくなってしまった罠。

575 :Anonymous:2022/07/04(月) 14:49:30 ID:ws/D7Qa+.net
2倍に増やす余裕分をジャップに回せよ

576 :Anonymous:2022/07/04(月) 22:15:32 ID:DkmvNBnD.net
「ジャップは個人輸入でもしてろよw」とのことです

577 :Anonymous:2022/07/05(火) 08:45:00 ID:i3RehpTT.net
はやぐううううう

578 :Anonymous:2022/07/05(火) 13:22:54 ID:Pw8CGK2D.net
オソスギィ

579 :Anonymous:2022/07/05(火) 20:00:28 ID:dIAtmmJw.net
俺は早打ち爺だぜ
オナニーは3分
ピンサロだと一分で終わる
真正でチンカスやばい

580 :Anonymous:2022/07/05(火) 20:05:09 ID:envOIHBF.net
嘘乙
神聖は健康保険の対象だから皆手術受けとる

581 :Anonymous:2022/07/12(火) 12:03:32.40 ID:dl0AMzq+.net
やはりウドンテンニが嫌がらせしてる可能性大か
これは弊社のこの特許に抵触してるのでは?等

582 :Anonymous:2022/07/12(火) 14:46:22.54 ID:cCpqWXs1.net
任天堂もsonyも良くは思ってないだろうな

583 :Anonymous:2022/07/12(火) 15:20:07.69 ID:fvnZeb/V.net
そうなの?
客層違うんじゃないの?

584 :Anonymous:2022/07/12(火) 15:28:59.05 ID:KPvQ2uXo.net
現行のハイスペック携帯ゲーム機なんで明らかに客層被らん
お前らのようなハイスペックPCを持ってるような金持ち層がターゲット
このスレでCSの名前出る事自体がスレチ

585 :Anonymous:2022/07/13(水) 11:44:28.41 ID:h8UzCJ9x.net
どうでもいいけどまだなの?

586 :Anonymous:2022/07/13(水) 17:48:10.97 ID:xgRBb5hN.net
はやぐしでよおおおお!!!!!

587 :Anonymous:2022/07/13(水) 17:57:00.28 ID:SWGJFATc.net
メルカリに流してるからそこから買えばいいじゃん

588 :Anonymous:2022/07/14(木) 08:53:45.19 ID:yHKxrplm.net
もおおおおおおおまだあああああああああああ!!!!???

589 :Anonymous:2022/07/14(木) 12:05:39.03 ID:UG7pQCkv.net
予約すっ飛ばして購入になればいいんだけど
やっと解禁したと思ったらまだ予約でーすだときついよな

590 :Anonymous:2022/07/14(木) 12:07:40.09 ID:f6uLSTUV.net
steam deckでググると
「STEAM DECK発売!」と最初に日本語で出てくるの
ほんとムカつく

591 :Anonymous:2022/07/15(金) 08:30:31.48 ID:SaW6K540.net
金持ち草

592 :Anonymous:2022/07/15(金) 12:22:27.63 ID:pEFxegi4.net
吉田に買わせてレビューさせよう

593 :Anonymous:2022/07/16(土) 07:55:37.32 ID:RWsaC3Nr.net
ね゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛!!

594 :Anonymous:2022/07/16(土) 09:42:23.57 ID:L0Y1FXVK.net
はやぐしでよおおおお

595 :Anonymous:2022/07/16(土) 10:30:32 ID:BqdME0xZ.net
Deck欲しいなら俺から買えばええんやで
売れ行き落ちてきたからもう少ししたら撤退するけど

596 :Anonymous:2022/07/16(土) 12:13:59.89 ID:RWsaC3Nr.net
転カスから買うわけねえだろばーか

597 :Anonymous:2022/07/16(土) 12:24:38.92 ID:ks//NogD.net
ようやく順番が来て決済したけど512GBで9万超えてて震えた

598 :Anonymous:2022/07/16(土) 13:16:54.34 ID:BqdME0xZ.net
>>596
個人輸入は転売とちょっと違うんだよなぁ

599 :Anonymous:2022/07/16(土) 13:36:28.18 ID:RWsaC3Nr.net
>>598
違わねえよ乞食

600 :Anonymous:2022/07/16(土) 14:43:00.10 ID:7mbpRb2h.net
>>597
もう10万切るなら安いような気がしてきた(麻痺)

601 :Anonymous:2022/07/16(土) 15:03:17.30 ID:BqdME0xZ.net
>>599
そんなにカッカしないで
買う方もwin-winの関係だから誰も損してないよ

602 :Anonymous:2022/07/16(土) 15:58:04.40 ID:r54ezFxL.net
はやぐううううう

603 :Anonymous:2022/07/17(日) 23:06:25.71 ID:PnRCLt2J.net
Steam Deckを入手。細かい部分まで触れたレビューをお届け。使用感からディープなカスタマイズや拡張まで、『エルデンリング』などで試しつつ一気に紹介
https://www.famitsu.com/news/202207/16268013.html

604 :Anonymous:2022/07/17(日) 23:35:35.76 ID:aPQrKKA9.net
さあみんな俺の所から買っていってくれ!
これが最後の個人輸入だよ

605 :Anonymous:2022/07/17(日) 23:37:56.10 ID:aKYt5J4c.net
ファミ通でレビュー解禁ってことは日本向けもそろそろかな

606 :Anonymous:2022/07/17(日) 23:55:59.56 ID:zkKIAyAx.net
誰が転カスから買うんだバーカ

607 :Anonymous:2022/07/18(月) 00:22:33.02 ID:Fe8zl3gP.net
>>606
じゃあ買った人はもっと馬鹿じゃないですか!
彼らに謝ってください

608 :Anonymous:2022/07/18(月) 00:40:45.29 ID:dRA+va5p.net
>>605
その記事
>アメリカ在住の記者のもとに256GBモデルが到着したので
ってあるぞ
アメリカでもまだまだ手に入らないんだろう
日本の夜明けはまだ遠い

609 :Anonymous:2022/07/18(月) 00:42:50.49 ID:euS3EHPV.net
>>608
見落としてたわ、ありがとう
まだまだかかるかあ

610 :Anonymous:2022/07/18(月) 09:58:22.25 ID:cOS3gQAR.net
>>607
実際馬鹿だしな

611 :Anonymous:2022/07/18(月) 12:41:21.13 ID:R+kMClCO.net
PS5と同じ転売の教材商品になりそう

612 :Anonymous:2022/07/18(月) 14:20:30.77 ID:9D/ItMNv.net
steam deckって、steam アカウントと紐づいてるんじゃないの?転売から買ったら後々何かありそう

613 :Anonymous:2022/07/18(月) 17:30:13.18 ID:R+kMClCO.net
購入したアカウントでしか起動しないとかシムロックも真っ青

614 :Anonymous:2022/07/19(火) 22:10:41.47 ID:yDG8MQ7+.net
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

615 :Anonymous:2022/07/21(木) 04:45:14 ID:NFBGcI1w.net
はやぐしでよおおおお

616 :Anonymous:2022/07/23(土) 13:51:37.05 ID:taGETB6y.net
ま゛た゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!?

617 :Anonymous:2022/07/23(土) 16:08:12 ID:Z8TE/qrl.net
もうちょっとで発売から半年か

618 :Anonymous:2022/07/23(土) 16:29:58 ID:jNOs/vRO.net
そろそろ個人輸入やめるから買うなら今のうちだよ

619 :Anonymous:2022/07/23(土) 17:46:28.88 ID:xumr5AmW.net
これでジャップはVALVEから相手にされてないことが分かったな
Vtuberの紹介したゲームしかやらない性欲猿だからしょうがない

620 :Anonymous:2022/07/23(土) 18:38:39.11 ID:Y2XlJDvN.net
Vにお詳しそうですね

621 :Anonymous:2022/07/23(土) 20:30:57.48 ID:muvdzEAs.net
ワロタw

622 :Anonymous:2022/07/24(日) 07:02:13.89 ID:efopKoM/.net
https://www.famitsu.com/images/000/268/013/y_62ce8deb14469.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/268/013/y_62cc62713bc58.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/268/013/y_62cc6a78c37ac.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/268/013/y_62ce8216b9352.jpg
Steam Deckを入手。細かい部分まで触れたレビューをお届け。使用感からディープなカスタマイズや拡張まで、『エルデンリング』などで試しつつ一気に紹介 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://s.famitsu.com/news/202207/16268013.html

623 :Anonymous:2022/07/24(日) 08:32:51.75 ID:IcVyHyc8.net
どうしてだよValve
おれとお前は10年以上の仲なのになんでおま国なんかするんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。

624 :Anonymous:2022/07/24(日) 08:37:02.38 ID:2suLFjf0.net
値上げされたValve indexドルレートで計算すると256で88000円なんだな…

625 :Anonymous:2022/07/24(日) 08:50:36.78 ID:sKTidoyO.net
中国産のハンドヘルドゲーム機待ちだな

626 :Anonymous:2022/07/24(日) 09:07:02.17 ID:Qa1EcHUs.net
もう2待ったほうが早そう

627 :Anonymous:2022/07/24(日) 13:43:43.13 ID:KuKQdxsv.net
スペックや軽さだとGPDやayaneoやone-netbookの現行機の性能には
最早到底追いつけないので、linuxである事に利点を見いださないと意味がないし
それが中華では代用効かない最大の長所だろう

628 :Anonymous:2022/07/24(日) 15:26:19.35 ID:tT4K7UWq.net
>>627
中華にLinuxを自分でインストールすればいいんじゃないのそれ

629 :Anonymous:2022/07/24(日) 15:34:53.07 ID:21s5er4E.net
この流れ何回目?

630 :Anonymous:2022/07/24(日) 16:29:13.96 ID:3msOu5OL.net
valveが改心して日本発売するまでは延々ではなく永遠にこのループからは抜けられないぞ

631 :Anonymous:2022/07/24(日) 17:11:25.28 ID:nvigTyEt.net
もう既に中華側からSteamOS動きますってアピールしてる機種も出始めてるんだよな

632 :Anonymous:2022/07/24(日) 17:24:18.30 ID:IcVyHyc8.net
怪しい中華デバイスは論外

633 :Anonymous:2022/07/25(月) 12:13:52.39 ID:Gmnbw5TE.net
ソニーしか信じちゃダメだよな

634 :Anonymous:2022/07/28(木) 12:49:20 ID:zQOtyivU.net
もう今年はダメかもね

635 :Anonymous:2022/07/28(木) 13:00:11 ID:7/M7SQl2.net
もう終わりだよこの国

636 :Anonymous:2022/07/28(木) 13:24:40 ID:Dm1RRQNu.net
何十年も前に終わってるだろw

637 :Anonymous:2022/07/28(木) 13:26:30 ID:KN7SAcos.net
かといって秋にまんまのスペックでクソ高い円安基準で買えと言われても、っていう

638 :Anonymous:2022/07/28(木) 17:20:24 ID:es4B8TSP.net
来年になると、もはやSteam Deck以外のハンドヘルド型UMPCが豊富にあるから、Steam Deckはでかい重い買えないで空気になりそう

639 :Anonymous:2022/07/28(木) 23:13:08 ID:hf68rNa7.net
円高 VS. おま値

明日はどっちだ

640 :Anonymous:2022/07/29(金) 00:00:02 ID:HTOpyPrl.net
いつ買うの!?
今でしょ!!

641 :Anonymous:2022/07/29(金) 08:28:59 ID:O7pP42xk.net
円安+おま値+便乗値上げ+転売ヤー

地獄だぜ

642 :Anonymous:2022/07/29(金) 09:19:23 ID:mXJGJ3Id.net
おま国を入れない所に信仰心がまだ残ってて良いね
本邦での発売すら未定PS5以外

643 :Anonymous:2022/07/29(金) 10:30:12 ID:Vqi38LHW.net
はやぐううううう!!、

644 :Anonymous:2022/07/29(金) 10:34:10 ID:uhzkVP2Z.net
出してくれないの…?

645 :Anonymous:2022/07/29(金) 11:31:52 ID:sIX4rvXn.net
もう終わりだねこの国

646 :Anonymous:2022/07/29(金) 13:57:40 ID:uhzkVP2Z.net
もう終わりだ猫の国?

647 :Anonymous:2022/07/29(金) 17:16:47 ID:O7pP42xk.net
https://i.imgur.com/bVOo4x2.png
https://i.imgur.com/AZhxbwD.png
https://i.imgur.com/GB8x3G6.png
https://i.imgur.com/hyWOjby.png
https://i.imgur.com/lbVR8aY.png
https://i.imgur.com/RmTjSqm.png

648 :Anonymous:2022/07/29(金) 17:30:32 ID:ArSxG76K.net
踏まない

649 :Anonymous:2022/07/29(金) 18:26:56 ID:nzGoBmIL.net
無言で貼られる画像はろくなのじゃないから踏まなくて正解

650 :Anonymous:2022/07/30(土) 08:29:28 ID:1Y3of30P.net
Steam Deckの生産に関する嬉しいお知らせhttps://store.steampowered.com/news/app/1675180/view/3395168821467513455

日本はじまったぞ!

651 :Anonymous:2022/07/30(土) 08:36:32 ID:CzB1td5y.net
>>あなたの国ではこのアイテムを予約できません。
マジで周回遅れになる前にはよしてくれ

652 :Anonymous:2022/07/30(土) 08:37:50 ID:atfeVVYE.net
>>650
始まってねえじゃん
今年の12月までのリストに日本がないということはつまり最速で来年以降
むしろ終わったな

653 :Anonymous:2022/07/30(土) 08:42:45 ID:NAhozJVp.net
来年以降確定か
悲しいなぁ

654 :Anonymous:2022/07/30(土) 10:04:00 ID:fJ3O31Cm.net
周回遅れのスペックで日本は円安価格かぁ

655 :Anonymous:2022/07/30(土) 11:23:51 ID:sRlq+Yks.net
steam deck2待つわ

656 :Anonymous:2022/07/30(土) 11:31:01 ID:irOSwX8C.net
Q4にはダダ余りしてそう

657 :Anonymous:2022/07/30(土) 11:39:36 ID:r1BT/lfs.net
>>655
2が日本で正規販売する頃には3が見えているか出ずに性能が陳腐化してる未来が…

658 :Anonymous:2022/07/30(土) 14:01:49 ID:GGvwiW09.net
「日本のPCユーザーも無視できないほど多くなった!」←VALVEがガン無視決め込んでますw

なぜなのか

659 :Anonymous:2022/07/30(土) 14:21:31 ID:fF5LQyra.net
もう終わりだよこの国

660 :Anonymous:2022/07/30(土) 14:36:21 ID:irOSwX8C.net
もう終わりだよいぬっこの国

661 :Anonymous:2022/07/30(土) 21:46:14 ID:sweU0/VZ.net
>>647
本当に猫の国かよwww

662 :Anonymous:2022/07/30(土) 21:46:45 ID:sweU0/VZ.net
>>657
valveのことだからsteam deckから手を引いてそう

663 :Anonymous:2022/07/30(土) 21:59:35 ID:sil9ua/S.net
2023年ではもう他社メーカーのライバル出てきてるしな

664 :Anonymous:2022/07/31(日) 10:37:31 ID:Z4YuKA2E.net
俺が死ぬ前までに出してくれ!

665 :Anonymous:2022/07/31(日) 15:42:54 ID:dAXSKS2z.net
https://i.imgur.com/COfJuhf.jpg
https://i.imgur.com/6AfsdIo.jpg
https://i.imgur.com/O88XYS7.jpg
https://i.imgur.com/j3pNr0X.jpg
https://i.imgur.com/AIpIdMH.jpg

666 :Anonymous:2022/07/31(日) 15:49:55 ID:a+jYz3DW.net
>>665
グロ注意

667 :Anonymous:2022/07/31(日) 17:34:05 ID:JvEln8jd.net
18万でおもちゃ買うのも気が引けるわ

668 :Anonymous:2022/07/31(日) 22:14:58 ID:5KH9Af5j.net
もうしばらく個人輸入できそうだな
サンキューバルブ!

669 :Anonymous:2022/08/01(月) 14:50:56 ID:ZRFua5MI.net
いいってことよ

670 :Anonymous:2022/08/01(月) 19:46:33 ID:vGJ8qJyW.net
>>665
1枚目何で反転してるの?

671 :Anonymous:2022/08/01(月) 20:12:40 ID:FAf7nFh9.net
>>670
反転してなくね

672 :Anonymous:2022/08/04(木) 09:27:41 ID:FujKuAiL.net
Valveの新型携帯PCゲーム機“Steam Deck”が日本上陸。本日より予約受付開始。 [609257736]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659572342/

673 :Anonymous:2022/08/04(木) 09:32:35 ID:rSXnFBNm.net
10万とかアホか

674 :Anonymous:2022/08/04(木) 09:39:46 ID:FujKuAiL.net
高杉いらねえ

675 :Anonymous:2022/08/04(木) 09:48:24 ID:H722UVc9.net
>>72
ピッタリ予想通りやんけ
まあ許容範囲だな512GB予約したわ

676 :Anonymous:2022/08/04(木) 09:55:29 ID:H0JtsACI.net
円安だから仕方無いね

677 :Anonymous:2022/08/04(木) 09:57:40 ID:lY9YqSLi.net
今更ryzen7 6800u以下のは買えないな
fsrとrdrは対応してるの?

678 :Anonymous:2022/08/04(木) 10:24:58 ID:t2j6iZ8e.net
ついに来たか
64GB予約するわ

679 :Anonymous:2022/08/04(木) 10:54:18 ID:UOepYVUF.net
>国内価格はベースモデルとなる64GBモデルが59800円、256GBモデルが79800円、最上位の512GBモデルが99800円。出荷開始は2022年末頃を予定している。

>出荷開始は2022年末頃を予定している。

>2022年末頃



GWにパソコン買って正解やったわwwww

680 :Anonymous:2022/08/04(木) 11:18:31 ID:t3YEKV7f.net
予約完了
安い安い

681 :Anonymous:2022/08/04(木) 11:27:42 ID:dj9ez9AH.net
はなにこのゴミおま値

682 :Anonymous:2022/08/04(木) 11:53:37 ID:bzjkk6OO.net
予想以上にやすかったな
これは買いだわ

683 :Anonymous:2022/08/04(木) 11:53:37 ID:+5k5bXen.net
とりあえず予約だけした
他の中華ゲーム機の状況次第では流すけど

684 :Anonymous:2022/08/04(木) 11:54:51 ID:GbQJfCbg.net
128000円を想定してたが全然安かった

685 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:04:18 ID:NVmAvZ2E.net
為替見りゃ妥当ではあるけど時期最悪やん
年末発送ってその頃は既にzen4出てるしCPUは2世代型落ちや

686 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:16:45 ID:DGJJ4sFG.net
>>675
俺すごいねw
まじでピッタリ予想だったw

687 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:49:59 ID:6FiZ9eHc.net
いや俺だし

688 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:51:48 ID:CAEBjn7U.net
予約できない何で?

689 :Anonymous:2022/08/04(木) 12:59:25 ID:p4JnYILh.net
Steamストアからの予約は無理
アジア向けに提携したKOMODOがSteamdeckのページ出してるのでそこから予約できる

690 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:02:00 ID:enc9pj53.net
俺も予約したわ

691 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:10:08 ID:CAEBjn7U.net
>>689
さんきゅう

692 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:10:45 ID:CAEBjn7U.net
512でも速度遅いみたいだし64にしたわ
どうせ2世代目出そーだし

693 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:33:54 ID:skNMz5wz.net
一応予約した
ayaneo2買うから今更型落ちのdeckなんていらないし
1番安い64GB一択

deckに79800円は出したくない

694 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:38:28 ID:srC+Dt0G.net
やっときたSteamDeck、256Gと考えてたけど、512G買ってしまった(笑) やっと心が晴れたわ。もうゲームは携帯でしか出来ない感じが自分にあるし、これで積んでるSteamゲームやり込める。まあ届くの年末みたいやが。

695 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:45:20 ID:NVmAvZ2E.net
実際興味はあるけどマジで時期が最悪やねんな
年末までに為替110円まで落ちたら値下げしてくれるんやろか

696 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:50:31 ID:z8PbATvQ.net
欲しいけど、実際使うか?ってなると微妙だよね

697 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:55:30 ID:6zCMgAkD.net
こんなぼったくり製品買うくらいならバウヒュッテ製品買いあさったほうがはるかに快適になる

698 :Anonymous:2022/08/04(木) 13:58:51 ID:kXHY9i4L.net
dockはいくらぐらいになるのかな?
このままだと3万ぐらいしそう。

699 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:03:46 ID:1VkggTNu.net
256で換装するのが良いんだろうか
でもSD使えるなら64でもいいか

700 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:09:39 ID:NVmAvZ2E.net
やるゲームによる
Wintabでの経験では10GBくらいのサイズのゲームなら殆どの場合SDで大して気にならん

701 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:14:12 ID:enc9pj53.net
予約金1000円払ったけど、万が一気が変わって買わなかったら没収なのか?

702 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:23:55 ID:dGPrTNdi.net
一応予約した
今16000番台

703 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:30:50 ID:mj6CqLmd.net
注文番号って予約の順番なの?
自分はお昼に注文して15000中頃だったけど
1時間で1000以上注文されてんのかな?

704 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:33:12 ID:okcLLAG9.net
抑えてる方だけどやっぱたけー
急激に円高進んで安くならんかな

705 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:38:12 ID:Luj704rg.net
参考

669g Steam Deck
550g PCエンジンGT 電池含む
550g GPD WIN3
500g WiiUゲームパッド
470g ゲームギア 電池含む
454g iPad Air5
420g Switch有機EL
398g Switch
395g AYANEO AIR
336g 3DS LL
329g Switch有機EL (本体のみ)
320g 初代ゲームボーイ 電池含む
297g Switch(本体のみ)
297g iPad mini6
280g PSP-1000
280g デュアルセンス
279g PSvita-1100
275g Switchlite
246g Switch プロコン
238g iPhone13 pro Max
219g PSvita-2000
189g PSP-2000、-3000
158g PSPgo

706 :Anonymous:2022/08/04(木) 14:40:17 ID:t2j6iZ8e.net
>>705
winmaxも追加して

707 :Anonymous:2022/08/04(木) 15:47:11 ID:jh0ZQS7g.net
やっぱデカくね?

708 :Anonymous:2022/08/04(木) 16:17:41 ID:PGBSIl48.net
持ち運ぶにはバッテリーが貧弱そうだし
家の中ならゲーミングPCで快適に遊べてるし
サブ機的に使うならノートPCのが優秀だし
SteamDeckは俺にとってゴミ

709 :Anonymous:2022/08/04(木) 16:48:10 ID:8X5POxrT.net
期待している人には申し訳ないがほとんどのゲームが満足に遊べないって事を覚えていてね間違えてもwindowsのラノベゲーム遊べるとか知識が無いと出来ないからね
後液晶の発色が悪いし熱暴走するけど我慢して使えよ

710 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:00:42 ID:t3YEKV7f.net
ありゃ、ファンはめちゃうるさく
ありゃりゃ、2時間もゲームプレイできないとある笑とんでもないものを予約してしまった

711 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:04:54 ID:7kCBK4/7.net
>>703
開始10分で6000番台だった

712 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:07:41 ID:C5RlBEu1.net
買ったほうがいいの?
やめといたほうがいいの?

713 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:08:11 ID:U6XLali0.net
転売屋のスクリプトやろうな

714 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:14:36 ID:cJQ+LmLr.net
6000番台って1時間くらい経ってるだろ。9時からだったんじゃないか?

715 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:17:30 ID:GphgWflP.net
垢紐づけかと思ってたわ 

アジア含めての注文番号じゃない
そんなわけないか

716 :Anonymous:2022/08/04(木) 17:45:40 ID:skNMz5wz.net
64GBモデル買って2330の512GBSSDいちまんえんで買って
自分で換装が1番コスパ良いな

717 :Anonymous:2022/08/04(木) 18:26:34 ID:7kCBK4/7.net
換装してる外人のYouTubeみたら
もうやりたくねーぶっこわれるってわめいてた

718 :Anonymous:2022/08/04(木) 18:32:30 ID:SE+aPFQ8.net
素直に1TBのカード差し込めばよくない?

719 :Anonymous:2022/08/04(木) 19:11:25 ID:2tUTFy8m.net
Steam Deckを隅々まで観察!さまざまな機能やOSの入れ替えまで網羅(ハード/OS編)
https://ascii.jp/elem/000/004/100/4100661/

720 :Anonymous:2022/08/04(木) 19:30:39 ID:3PPyY8Sk.net
>>719
SSDの温度62度てwこれあかんやつやw

721 :Anonymous:2022/08/04(木) 20:34:01 ID:TTUstZnR.net
今さら買わない理由はどうでもいいんだが、64GBにSDカード追加が安上がりでいいのか

722 :Anonymous:2022/08/04(木) 20:36:30 ID:QYEifRfz.net
さっき気づいた.....
29000台
昼間から言うほど増えてないね
PSや箱より全然買える感じか

723 :Anonymous:2022/08/04(木) 20:37:06 ID:QYEifRfz.net
ドリキンが動画上げてなかったら気づかないとこだったわ

724 :Anonymous:2022/08/04(木) 20:39:07 ID:QYEifRfz.net
これどういうゲームならSDでも行けるんだろ
Slay the spireとかインディー2Dレベルなのかファントム・ブレイブとか日本一ゲーレベルも行けるのか

725 :Anonymous:2022/08/04(木) 21:20:13 ID:z8PbATvQ.net
欲しいけどの使い道が浮かばない

726 :Anonymous:2022/08/04(木) 21:25:23 ID:U6XLali0.net
2Dインディーなら快適に動くだろう

でも有名どころはSwitchに日本語付きで出てるんよな

727 :Anonymous:2022/08/04(木) 21:26:19 ID:skNMz5wz.net
>>722
13時半頃注文で16700台だった

728 :Anonymous:2022/08/04(木) 21:50:27 ID:SE+aPFQ8.net
deck待てなくて中華デバイス買ったけど、感想は「別にSwitchで充分やな」だったからな
買ったら買ったで物欲は満たされたからいいけど

729 :Anonymous:2022/08/04(木) 21:53:45 ID:H722UVc9.net
これに関しては転売屋に頑張って買い占めてもらった方がいいかも
折角出したのに日本人買わないじゃんって言われたら困るし
大きさボタン配置バッテリーと問題は多いからいらないって奴も多いだろう
特にバッテリーはハードな使い方すれば一年もたないから自力で交換する必要がある

730 :Anonymous:2022/08/04(木) 21:54:14 ID:TTUstZnR.net
注文番号がそのまま予約数ではないだろうしさすがに日本で初日予約で2万9000台はないんじゃないか
…と思ったけど、Steamアカウントとの紐づけもないから、転売屋が多いんだろうな。KOMODOとかいうのはその辺ちゃんと選別してくれんだろうか

731 :Anonymous:2022/08/04(木) 22:05:57 ID:FujKuAiL.net
予約だけしてキャンセルする奴も少なくないと思うよ

732 :Anonymous:2022/08/04(木) 22:27:35 ID:Tl3uzSig.net
今256GB予約したら31000番台だった
steamアカウントと紐づけして転売対策すると思ってたけどしてないんだね
そもそも転売対策不要なほど供給できるなら全然いいんだけどさ

733 :Anonymous:2022/08/04(木) 23:24:07 ID:8FSDD+xm.net
このクソゴミデバイスを価値あるものだと宣伝したい人は誰かというと転売ヤーだよな
褒めてる人はそういう種類の人種だと思ってる

734 :Anonymous:2022/08/04(木) 23:36:54 ID:FujKuAiL.net
インディゲーをごろ寝でやりたかったけどこの価格ではなぁ
すぐ改良版が出てもおかしくないから今回はスルーだわ

735 :Anonymous:2022/08/04(木) 23:38:04 ID:ckQgRUAu.net
今気づいて512GB予約した
出遅れたぜ…

736 :Anonymous:2022/08/05(金) 00:21:36 ID:m8QS7dCT.net
pcで数万台だと時間かかりそうな気もするな。年末発売ならとりあえず予約して、もしも新型が出そうならキャンセルする方向でも良い気がした

737 :Anonymous:2022/08/05(金) 00:33:03 ID:MhlptR76.net
ごろ寝したいだけなら
この姿勢+モニタアームで目の前にモニタ持ってくるのが一番楽
https://isu-oukoku.com/upload/save_image/05121844_627cd6ffc5146.jpg

長時間端末担ぎ上げないといけないというのは
Switchやタブレットですら苦痛

738 :Anonymous:2022/08/05(金) 02:51:36 ID:wJV/dStZ.net
順に5万9800円、7万9800円、9万9800円だと。
3つ目買うなら金足してゲーミングPC買った方が良さそう

739 :Anonymous:2022/08/05(金) 03:34:30 ID:q0O0E8IH.net
ゲーミングPCでかくていやだから買う

740 :Anonymous:2022/08/05(金) 03:56:06 ID:mdnj+1JX.net
>>719
NVMe 2230 SSDは小型にしては高速だが発熱が大きい(最高70℃以上)
発熱が大きくなるとサーマルスロットリング機能でデータ転送速度を下げる
スペック通りの性能が出ないのはこのあたりが理由のひとつだろう

高負荷ゲームほどすぐにアチアチになって突然ガクッと重くなる

大きさや重量にしてもそうだが、ちゃんと理解して買うならいいんじゃないか

741 :Anonymous:2022/08/05(金) 05:04:09 ID:GPyaBWLv.net
予約したけどこれ抽選じゃないよな?
1000円取られたけど

742 :Anonymous:2022/08/05(金) 05:09:21 ID:DG2Q3l31.net
先着だがいつ購入できるかは未定

743 :Anonymous:2022/08/05(金) 07:25:29 ID:lfJ92Bfd.net
こんなよく分からない保証も効くかどうかってものに大金払うのは結構リスクがある

744 :Anonymous:2022/08/05(金) 07:33:02 ID:f/UBu6pW.net
Valveの今までを考えれば
ハードウェアは一代限りで即撤退なのはわかってるんだよ
SteamコントローラーとかSteamLinkとかさ

だから将来性は無いものと思って買わないといかんよ

745 :Anonymous:2022/08/05(金) 07:35:37 ID:dK0bP1DT.net
はやぐうううううう!!!!

746 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:07:08 ID:gFaI+z0K.net
1年遅れで10万円はやっぱつれぇわ
ラップトップ買えるじゃねえかw

747 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:35:08 ID:5gnDxVpH.net
家用、通勤用、風呂用、予備
で最低四台必要だな

748 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:41:25 ID:grAAK4uy.net
転売ヤーってこんなゴミも買い占めてんのかワロタ

749 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:42:48 ID:9dDZwG/I.net
予約したんだが欲しいモデル変えたい場合はキャンセルしてから予約し直せって書いてあるんだけどこれどうやってキャンセルすればええんや…
早くキャンセルして予約し直さないとどんどん出荷順が後回しになる…

750 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:51:55 ID:VmY0Az30.net
FAQを読め

予約をキャンセルできますか?

予約のキャンセルは可能です。 予約料金は、予約時にご利用された支払方法に返金されます。 支払い後のキャンセルの場合は、こちらからご連絡ください。

751 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:54:21 ID:pZYQ3sYw.net
>>750
ありがとう
帰ったら落ち着いて読んでみる

752 :Anonymous:2022/08/05(金) 09:58:17 ID:0hq4FCmi.net
Steamで大量にゲーム所有してる人程活かせるけど
そうでもない奴はこれ買っても恩恵無いわなw

753 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:00:36 ID:nlbAOPmE.net
予約したけど冷静になると
いらんきがしてきた 

754 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:10:58 ID:hIEpkbTb.net
俺もそう思って予約踏みとどまった

755 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:11:08 ID:O9WbZ/bh.net
ほんそれ
まぁ年末までじっくり考えていらんかったらキャンセルすればええやろ

756 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:11:40 ID:tE/S5QdA.net
仰向けで遊んでて顔面に落としたとき
669gだと鼻血でる?

757 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:13:57 ID:xzIHxGmm.net
これから新規でsteam垢作るって人向けではない
そんな人はキャンセルしてくれ
あととりあえず予約してるって転売屋どもも熱中症で死んでくれ

758 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:15:31 ID:gFaI+z0K.net
>>756
試しに650mlのペットボトル用意してみればいいじゃない

759 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:42:36 ID:gaSUOmYl.net
>>756
鼻折れる

760 :Anonymous:2022/08/05(金) 10:58:51 ID:f+5oBt8P.net
>>756
GPDWIN3持ってるけどキツイ
更に150g程重いはず

761 :Anonymous:2022/08/05(金) 11:52:11 ID:vD4whvE2.net
>>756
スマホとかタブレット使ってて寝落ちしてみるといいよ
軽くても衝撃はあるし角が当たると痛い

762 :Anonymous:2022/08/05(金) 12:13:12 ID:hqhfvFis.net
いつでもどこでもヴァンサバ出来るのええな

763 :Anonymous:2022/08/05(金) 12:26:10 ID:1327XsXu.net
昨日クレカで予約して 注文受付メールきたけどステータス処理中のままだ。
処理中って気になる みんな処理完了になってる?
クレカの問題かな。

764 :Anonymous:2022/08/05(金) 12:26:28 ID:mdnj+1JX.net
>>756
6TBのHDD落としてみれば?

765 :Anonymous:2022/08/05(金) 12:48:03 ID:hqhfvFis.net
>>763
発送は年末だから処理中でしよ

766 :Anonymous:2022/08/05(金) 13:05:48 ID:1327XsXu.net
>>765
なるほどそういう意味での処理中ってことか。
ありがとう。

767 :Anonymous:2022/08/05(金) 13:12:04 ID:eDuXWGL5.net
Switchで無茶な移植されてるゲームしか遊ばないから楽しみなんだけどあんま期待しない方いいのかな

768 :Anonymous:2022/08/05(金) 13:51:35 ID:8JHbZb0q.net
AAAタイトルを4k250fpsとかは無理だぞ

769 :Anonymous:2022/08/05(金) 14:57:34 ID:A1qEnZBs.net
一応予約したけど注文番号3万台で怖すぎる
ライバルのRDNA2搭載機が出荷される前に来て欲しいけど無理かなあ…

770 :Anonymous:2022/08/05(金) 14:57:48 ID:szG57ROd.net
解像度低いのが気になってたけどppiで見れば高いからその点は気にしないで良さそうだね
外部モニタだと糞解像度+大画面のコンボでまともゲーム出来なそうだが

771 :Anonymous:2022/08/05(金) 15:20:17 ID:eDuXWGL5.net
PS4世代のゲームを低設定でネイティブ解像度(1280 x 800)、30fpsで遊べたら嬉しい

772 :Anonymous:2022/08/05(金) 15:25:32 ID:Tct9/xx8.net
ppi高い言うても姿勢正してやるならともかく寝ながらだと気になるレベルや
単純にPCゲーのUIがFHD前提なのが多いのもあるし

773 :Anonymous:2022/08/05(金) 16:09:47 ID:C3nc/chJ.net
寝ながらやるのは無理だから安心しなされ

774 :Anonymous:2022/08/05(金) 16:12:42 ID:CqW7uCWt.net
うつ伏せなら問題ないでしょ
仰向けでやるつもりならスマホと水入れた500mlペットボトルで試してからの方がいいだろうけど

775 :Anonymous:2022/08/05(金) 16:15:49 ID:Tct9/xx8.net
仰向けでも肘支えにすればそれなりにはって感じ
こういうのって寝返りうてるんがデカイねんな
ずっと仰向けならそれこそモニターアームで良いし

776 :Anonymous:2022/08/05(金) 18:53:19 ID:iHT4Z7yk.net
64GB予約する人が1番多いのかな

777 :Anonymous:2022/08/05(金) 19:17:34 ID:xrAh4wPU.net
>>776
発表当時と比べ為替でお得感なくなったしロード時間が体感できないの先行者レビューで広まったしなー

778 :Anonymous:2022/08/05(金) 19:32:21 ID:mdnj+1JX.net
期待しすぎだろう
ミドルレンジ以上のPCじゃないとできないことを携帯機に求めても

779 :Anonymous:2022/08/05(金) 19:37:33 ID:TyO6iDRv.net
Windowsとのデュアルブートを想定すると512Gかなぁ

780 :Anonymous:2022/08/05(金) 19:38:39 ID:Z/56/IH9.net
ayaneo airの誘惑に負けてしまいそうだ

781 :Anonymous:2022/08/05(金) 19:38:47 ID:Z7fmJZeQ.net
これを機に2230の一般販売品増えてほしいな

782 :Anonymous:2022/08/05(金) 19:39:03 ID:Bv+TqtzG.net
普通に512GB買ったわ
ロード時間もゲーム次第だろうしそうじゃなくても1.5TBにできるのはデカい

783 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:05:03 ID:iTospXbq.net
>>776
重たいゲームこれでやらないだろうし安い64GBにしたよ

784 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:26:01 ID:C3nc/chJ.net
>>781
低容量で低速だから流行るのは難しいっす

785 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:32:00 ID:Rz28/3Rs.net
長時間うつ伏せプレイは精子の運動率下げるから程々にした方が良いよ

786 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:34:53 ID:gunou7H8.net
背中痛くなって横向くからヘーキヘーキ

787 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:45:59 ID:opipGD/d.net
中華PCでよく使ってる2242ですらないからな
無理矢理入れられなくもないが結構思い切ったなと言うが

788 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:48:32 ID:GTVgfDrB.net
256予約した俺負け組みか

789 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:48:45 ID:r3GXTUaH.net
手に届く頃には高性能化した新型Switchが発表、販売されているかもな

790 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:48:45 ID:HikLKC/0.net
デスクトップPCにthunderbolt拡張カード刺して、モバイルタッチパネルモニタと5mのケーブル(規格無視)買ったら
半分モバイル状態になって何やら欲求が満たされてしまった
これで5万くらいかかってるのでdeck買ったって良いわけだが、自分がよくわからない…

791 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:50:20 ID:saXPF7Qv.net
それなら適当なタブレットにmoonlight入れたらいいのでは?

792 :Anonymous:2022/08/05(金) 20:56:05 ID:RKPjJTbv.net
>>776
SSDとmicroSDのロード時間ほとんど変わらんっていう何の為の高速SSDだよっていうね
64GBにmicroSDでええやんにしかならんしな

793 :Anonymous:2022/08/05(金) 21:01:22 ID:18uzfIlN.net
海外の人柱達のおかげで64GBがダントツのコスパっていうのが分かったからとりあえず触ってみたいって人は64GBでいいと思うよ
金に余裕のあるガジェオタは512GBでいいんじゃね?
256GBはね…

794 :Anonymous:2022/08/05(金) 21:08:28 ID:+y1Shqnz.net
512GBのディスプレイってそんな違いわかるの?

795 :Anonymous:2022/08/05(金) 22:04:42 ID:2m+p/r8z.net
予約した
番号40000番前半

796 :Anonymous:2022/08/05(金) 22:13:28 ID:5gEWbIiT.net
$700でこっち買った方がいいな
https://www.gizmodo.jp/2022/08/257605.html

797 :Anonymous:2022/08/05(金) 22:58:25 ID:wl6Br9Ep.net
え?いやそれはない

798 :Anonymous:2022/08/05(金) 22:59:02 ID:gaSUOmYl.net
>>796
意味わからん

799 :Anonymous:2022/08/05(金) 23:14:41 ID:S/frRk5f.net
>>796
子供部屋かな?

800 :Anonymous:2022/08/06(土) 00:53:25 ID:/NZTuiq2.net
セックスどうすんのそれ…

801 :Anonymous:2022/08/06(土) 01:04:40 ID:zHbWh/qj.net
なんか暗くてよくわかんねえけど、おれのゲーミングベッド
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1812144765311457267/1295BBB65106F9168901D8515500DE33413E489D/

802 :Anonymous:2022/08/06(土) 01:52:04 ID:kjdRXF/6.net
>>801
一生独身おめ

803 :Anonymous:2022/08/06(土) 01:53:02 ID:w4e4788+.net
衝動的に64gbポチったけど
あやねお2買うからどのみちキャンセルしそう

804 :Anonymous:2022/08/06(土) 07:39:43 ID:fRdD5qJA.net
>>786
精子なんかよりこれよな
腰のが大事な歳だわ

805 :Anonymous:2022/08/06(土) 11:02:55 ID:0Iadshrj.net
>>686
てめーDigicaの回しもんか

806 :Anonymous:2022/08/06(土) 14:33:05 ID:2sRNprz9.net
転売できないなら売れない
転売できるなら少し売れる

807 :Anonymous:2022/08/06(土) 15:41:38 ID:CS5nMoVV.net
予約した人ほとんど64GBって感じ
SSDモデル予約した人負け組みみたいな雰囲気
64GBでWindows入れてまともに動くなら64でいいんだよな

808 :Anonymous:2022/08/06(土) 15:43:18 ID:7zPUIXmf.net
PS5超えっていう記事がバズってるけど超えてないよな?

809 :Anonymous:2022/08/06(土) 15:47:13 ID:kjNIevpV.net
演算性能なら超えるどころか遠く及ばずじゃね

810 :Anonymous:2022/08/06(土) 15:49:36 ID:HZwnbZNt.net
ps5はzen2は同じ条件として8コアだからな

811 :Anonymous:2022/08/06(土) 16:51:57 ID:nQyhOXm4.net
そもそもゲーム機の比較に性能を持ち出すのがおかしい
最重要ポイントは自分がやりたいゲームができるかどうか

812 :Anonymous:2022/08/06(土) 17:09:31 ID:vK/FXrW1.net
Steam Deckの据え置き機版の発売はまだですか??

813 :Anonymous:2022/08/06(土) 17:21:21 ID:T3ec4y5g.net
>>812
据え置き機出したら公平にPS5と争えるな!

814 :Anonymous:2022/08/06(土) 18:09:21 ID:GaJa0KmW.net
>>749
問い合わせしても数日全然返信ないのと、1000円のデポジット中はどうもキャンセルの仕組みなさそうだから、別のメールアドレスでアカウント作って予約したわ

815 :Anonymous:2022/08/06(土) 18:25:19 ID:Tx11LIUl.net
>>814
キャンセルする方は送り先の住所変えといたら?
複数アカで同じ住所だったら怒られるかもしれん

816 :Anonymous:2022/08/06(土) 19:57:11 ID:QXIGobA7.net
>>814
やっぱり現時点じゃキャンセル出来ないんだな
決済のタイミングが分からんけど発送と同時決済だと商品到着後に返品キャンセルせなあかんのかね

817 :Anonymous:2022/08/06(土) 20:24:25 ID:Y5PtaG+w.net
>>808
性能(FLOPS)
Switch 0.1572TFLOPS~0.3932TFLOPS
SteamDeck 1.6TFLOPS
PS4 1.84TFLOPS
IrisXe 2.07FLOPS
SD8Gen1 2.236TFLOPS
SD8+Gen1 2.454TFLOPS
M1 2.61TFLOPS
PS5 10.28TFLOPS
RTX3080 29.8TFLOPS
RTX3080ti 34.10TFLOPS
RTX3090 35.7TFLOPS

PS5どころかPS4と同等以下だよ
性能と価格で言ったらコスパはかなり悪いかと…

818 :Anonymous:2022/08/06(土) 20:48:26 ID:0I5M8Ehh.net
PS5超え(価格)

819 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:22:22 ID:Tx11LIUl.net
>>816
発売したらメールの指示に従って
1週間以内に決済しなさいとかどこかに書かれてた
だから決済しなければ予約キャンセルになるだけ

820 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:30:50 ID:cx/3EWYR.net
キャンセル手続き完了のメール来たよ
まぁ土日は休みでないの?


xxxx様

Steam Deck セールスサポートでございます。
お問い合わせを頂きましてありがとうございます。

オーダーNo.#xxxx

ご注文のキャンセル・ご返金のお手続きが完了致しました。

*【クレジットカード】で購入頂いた場合
カード経由でのご返金となります。
カードのご明細にマイナスでご返金の金額が表示されますのでご確認ください。

※ご購入日と取消・ご返品処理日が、締め日をまたいでしまいますと、
一度お客様にカード会社から請求・引き落としがされた後
次月以降に返金(又は次月請求から相殺)されることになりますのでご了承くださいませ。
※ご請求・ご返金時の明細書には弊社運用の決済システム「Komoju」と記載されますのでご確認をお願いいたします。

*【au PAY,Paidy,Paypay,Alipay,LinePay,楽天ペイ】でご購入頂いた場合
各種キャッシュレス決済サービス経由でのご返金となります。
各種アカウント内でご確認ください。

なお、返金処理後に反映されるまでタイムラグが発生する可能性がございます。
恐れ入りますが1~2営業日経っても反映が無い場合は
各種キャッシュレス決済サービスへお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。

予約キャンセル後、予約の復活をご希望頂いてもご対応が出来かねます。
再度ご予約を希望される際は、改めて予約サイトよりご予約を頂きますようお願い申し上げます。

以上、宜しくお願い致します。

==========================
Steam Deck セールスサポート
https://steamdeck.komodo.jp/
==========================

821 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:33:51 ID:Tx11LIUl.net
PS5越えとか真面目に言ってる人いないだろう
そもそも比べるもんじゃない
steamdeckは主に携帯ゲーム機スタイルで遊びたいユーザー向け
携帯ゲーム機スタイルに魅力を感じない人はお呼びじゃない

822 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:38:54 ID:Tx11LIUl.net
「PS5越え」の記事読んでみたけど
転売価格が20万円前後だからPS5越えと言いたいらしい
過激なタイトルでアクセス稼げればなんでもいいんだろ

823 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:43:11 ID:HB9x0ezX.net
>>821
モバイル機器としても性能微妙なんよ

824 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:48:20 ID:Tx11LIUl.net
>>823
どうせ15万円とかのUMPCと比べて
性能低いとか言ってるんでしょ?
出せる人は15万円出せば良いと思うよ

825 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:49:04 ID:t+J/rW6c.net
バッテリー持ちが絶望的なんだよな

826 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:53:36 ID:RwXlSqhd.net
>>824
>>817

827 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:56:59 ID:GaJa0KmW.net
>>820
予約開始初日にキャンセルの問い合わせしたけど、現時点で返答も対応もないな。それいつ来たの?

828 :Anonymous:2022/08/06(土) 21:57:04 ID:Jy4NRo/M.net
グラスィックス性能も今更感ある性能だしな
バッテリー持ちはゲームギア思い出すレベル
399ドルだから許されるスペックなんだが日本円だと確かに微妙過ぎるよね

829 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:01:50 ID:Tx11LIUl.net
>>826
携帯ゲーム機スタイルで遊ぶことがもっとも重要な点だよ?
そこを理解できてない人は的外れなことしか言わないので
会話にならない

830 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:02:00 ID:7f+tNYPv.net
>>817
そもそも携帯機をデスクトップとそのままコスパ比べたらダメだろ...

831 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:03:55 ID:6+b9JeDA.net
>>829
それならSwitchでいいじゃんw

832 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:04:56 ID:tRKZ23LA.net
無いゲームもあるし、Switchは実績無いからなぁ
Switch専売ゲーしかやらんわ

833 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:05:31 ID:WPEbCb3G.net
今更ゲームに弱いzen2と言うのもな、PS5もだけど

834 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:07:45 ID:o+qxDbql.net
そもそもこれ、他の機種大体持ってる奴がSteam携帯用に追加で買う機種だろ?
性能がとかコスパとか子供か貧乏人みたいな価値観で買うのがおかしい

835 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:07:59 ID:UPhv8Wog.net
スマホのSoC以下ってのがな
モバイルPCはノートに全振りだからどうしてもこういうニッチな中途半端な製品の性能ってのは何周も遅れてんだよ
早い話PCゲームをする製品としては無理があんだよw

836 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:13:53 ID:Tx11LIUl.net
>>831
スイッチはDead Cellsみたいな2Dインディーゲームですら
処理落ちが目立ってさすがに萎えた
ある意味スイッチ2として使うためにsteamdeckを予約してる
任天堂ゲームを遊ぶためにスイッチも維持するけど

837 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:13:58 ID:WPEbCb3G.net
SwitchやPS5とか低性能な家庭用ゲーム機はいらんわ

838 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:14:47 ID:isSPckfC.net
携帯ゲーミングPCの大本命「Steam Deck」を実機評価! AMDカスタムプロセッサ+独自OSでPCゲームがここまで動く!
https://www.youtube.com/watch?v=m2x8WBSXK5I

携帯機スタイルだけでいいならクラウドゲームがあるし
そっちのほうが安上りだぞ
これは一般的な携帯機とは毛色が違う

839 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:18:06 ID:UPhv8Wog.net
>>838
SteamDeckのゲームプレイ検証してる外人の動画だとWindows経由の方が若干fps出てたけど(ほぼ変わらず)SteamOSのメリットあるんか?

840 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:19:47 ID:Tx11LIUl.net
>>838
携帯ゲーム機スタイルの良さは、
一瞬でゲームを始められるところにもあるのよ
スリープさせておけばゲームのタイトル画面すら飛ばして
いきなりゲーム中から始められるでしょ

クラウドゲームやリモートプレイじゃムリなのよ
ゲームを始めるのに時間かかったらそれだけで萎える

841 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:25:05 ID:/lTPcNWm.net
もう君ここくるのやめたら?

842 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:26:22 ID:vbSPHgoY.net
>>840
どんだけものぐさなんだお前
ゲームするのにその程度のモチベーションしかないならゲームなんてやめちまえ!

843 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:32:10 ID:T3ec4y5g.net
>>840
ゲームをやりたいな~とは常日頃思ってるけど年取って随分ものぐさになったから自分は気持ち分かるわ
すぐに出来るってのはやっぱいい

844 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:58:35 ID:7zPUIXmf.net
>>822
なんじゃそれ
さすがにゴミすぎる

845 :Anonymous:2022/08/06(土) 22:59:04 ID:rbQRZWLn.net
まあ399ドルの衝撃発表からするとガッカリ感は凄いわ

846 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:03:33 ID:6iG2AIlF.net
ソニー「ドル価格から1ドル100円+税で売ります。」
任天堂「ドル価格から1ドル100円+税で売ります。」
Valve「ドル価格から1ドル150円で売ります。」

っぱ日本企業よな

847 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:13:02 ID:3K98wrMj.net
ゲートキーパーが荒らしに来てるんかってくらい難癖

848 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:25:27 ID:5xAAKGW9.net
外人は日本のSteamDeckなんて全く安くないからほぼ誰も日本で買わないだろうけど
ソニーと任天堂が日本だと良心的過ぎて外人が日本でソニーと任天堂のゲーム機買占めんだよ

849 :Anonymous:2022/08/06(土) 23:56:21 ID:BJBYa5VL.net
で?

850 :Anonymous:2022/08/07(日) 00:10:11 ID:Z1Kxa46w.net
PS5がいまだに買えない

851 :Anonymous:2022/08/07(日) 01:27:06 ID:tunvz7DD.net
>>705
700g切ってるなら十分軽量
WIN Max 2買おうかと思ってたから300gも軽いなんて嬉しい誤算だわ

852 :Anonymous:2022/08/07(日) 01:36:31 ID:TlOuA8Fd.net
発表当時は最強のUMPCだったけど今更感あるよな
しかも思ったより高いっていうね
最強WindowsタブレットのROG Flow Z13ですら30万弱するから持ち運び用ゲーム機としてはまあ安いのかもな
その代わりスペックは犠牲にしてるけど

853 :Anonymous:2022/08/07(日) 03:59:05 ID:weqYKNEa.net
正直欠陥ガジェット感が否めないし最低でも6万払うのは覚悟いるなぁ

854 :Anonymous:2022/08/07(日) 07:02:00 ID:aMSOSZaM.net
>>795
5日の朝に予約したけど36,000番台だったからそれなりに予約あるのかこれ

855 :Anonymous:2022/08/07(日) 07:13:56 ID:+C1kmDOb.net
予約開始日に予約して16700番台だから
結構売れてるだろ

856 :Anonymous:2022/08/07(日) 08:14:14 ID:CpJ/8efi.net
Steamブランドで宣伝して無理やり売ってる感

857 :Anonymous:2022/08/07(日) 08:38:15 ID:Zfx+Xcdm.net
>>846
いつものvalveだなぁ

858 :Anonymous:2022/08/07(日) 08:42:51 ID:BWULNN+Q.net
>>855
アジア4国でそれだから一国当たりは微妙
あと予約だから半数近くは買わないよ

859 :Anonymous:2022/08/07(日) 08:45:41 ID:hOQQS7Yn.net
valveじゃなく間に挟まった代理店だけどな

860 :Anonymous:2022/08/07(日) 09:17:19 ID:U/PRxK3E.net
>>846
計算間違ってるぞ?
steamdeckの日本価格は1ドル136円に消費税10%だ
399 x 136 x 1.1 = 59,690 だろ

861 :Anonymous:2022/08/07(日) 09:32:27 ID:4NNXQB2m.net
こないだ4万とか報告あったから予約5万ぐらい行ってそう

PS5のロンチが10万だから同じぐらい売れるかもよ

初回だけなw

862 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:08:35 ID:scnekVAM.net
>>860
64GBモデル→1ドル約149.87円
256GBモデル→1ドル約150.85円
512GBモデル→1ドル約153.78円

円で計算すると3モデル大体税込1ドル約150円だから1モデルずつだとめんどくさくてまとめて税込み150円ってしたんでは?

863 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:13:42 ID:U/PRxK3E.net
>>862
いやだからそのドル計算は間違ってる

59,800円は10%税込みの価格だから
54,363円が税抜き価格でしょ
それを399ドルで割ると1ドルあたり136円

なんで税込み価格を399ドルで割ってんのよ
税込み無視して計算間違ってることをなんで分からないんだ

864 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:18:47 ID:xuDzpDu3.net
1195G搭載のirisと比べるとどうなの?
driverまともになって動かんゲーム殆どないみたいだけど

865 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:19:31 ID:DXB3mEY4.net
>>863
アスペかよお前

866 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:20:19 ID:U/PRxK3E.net
>>865
普通に正しいことを言ってるだけ
わけの分からないドル計算するな

867 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:20:58 ID:Fbcj4MZQ.net
便宜上って言葉の意味知らなそう

868 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:22:30 ID:DXB3mEY4.net
>>866
あぁガチの人かごめん

869 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:25:09 ID:U/PRxK3E.net
本日のドル円レートは135円
399ドルに135円かけて消費税10%足すと59,251円になる

だから399ドルが日本で税込み59,800円なのは普通に妥当な価格だよ
高く売ってるというのは訳の分からない言いがかり

870 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:31:44 ID:dvvR+IhP.net
頭カッチカチのやついて草

871 :Anonymous:2022/08/07(日) 10:42:00 ID:U/PRxK3E.net
ちなみに399ドルは税抜き価格だ
アメリカはユーザーの住んでる州によって消費税が変わるから
税込み価格表示ができないわけ
購入時に住所を入力すると消費税が加算される

399ドル(税抜き)と59,800円(税込み)を直接比較して
「1ドル150円!高い!」とか頭痛くなるから勘弁してくれ

872 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:04:01 ID:1JSJxVqM.net
ゴチャゴチャとうるせえ奴らだ
文句があるなら買うなッッ!!
俺と高みにのぼりたい奴だけ付いてこいッッ!!

873 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:04:54 ID:Zfx+Xcdm.net
これ買っても高みには行けないな

874 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:08:51 ID:uKlfSV4e.net
寝転がって遊べば顔に落ちて高みに行けるぞ

875 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:09:40 ID:BWULNN+Q.net
それ天にいっちゃってる!

876 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:20:01 ID:Uk4rLawb.net
予約5000番台なんだけど
これこのまま届く順番ってことじゃないよね?
もう一回購入争奪戦ある?

877 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:23:26 ID:4NNXQB2m.net
予約順に品物が揃い次第届けるとか書いてあるやん

878 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:27:37 ID:4NNXQB2m.net
自分は16000台だった

879 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:32:27 ID:XtES5SZw.net
ぼくは36000台!
購入可能になった頃にはSteam deck 2とか他の中華ゲーム機の購入が視野に入ってきてキャンセルしそうな予感はしてる

880 :Anonymous:2022/08/07(日) 11:55:02 ID:3A3J3ljy.net
コロナの影響で3年待ちになります
とかなったり

881 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:13:18 ID:3DHrQyFP.net
本当に有り得ない値段だな‥

882 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:44:26 ID:rmn5PIa2.net
バッテリーが2時間持たないと聞いて完全に買う気が失せた
携帯機でそれは致命的じゃないか

883 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:50:00 ID:U/PRxK3E.net
>>882
fpsを40に下げて、
解像度をHD未満に下げたらもう少し保つんじゃないの
携帯機なんだからバッテリー持ちと画質はトレードオフだよ
steamdeckは解像度下げてもFSRで画質補完する仕組みもある

884 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:52:29 ID:STsxi5Im.net
SSDモデル買った人負け組みだな

885 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:53:28 ID:ZFeRAJaW.net
>>882
Switchと比べたらゴミだな
やっぱSwitchでいいや

886 :Anonymous:2022/08/07(日) 12:54:31 ID:QYyPEiL5.net
電池持ち気にするならtdp制限かけた上で設定詰めるしかないんだろうな

887 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:03:43 ID:3A3J3ljy.net
>>882
バッテリーは1~4時間らしいぞ
上のほうに実機評価の動画ある
重いゲームはACアダプタつけてやればいい

888 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:11:19 ID:f/OWJFMl.net
初代Switchもゲームによっては2.5時間くらいしか持たないらしいし、PCゲーム携帯で2時間持つなら遊べないとか大袈裟過ぎるわな

889 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:21:30 ID:1JSJxVqM.net
ドッキングステーション買わせろッッ!!

890 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:22:11 ID:ow7dJE2B.net
昔のゲームボーイのアダプターみたいに接触が悪くなりそう
くるくる回ってついたり消えたり
テープで固定してたよな懐かしいな

891 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:47:21 ID:uEQBNT6o.net
一応、予約したけどどういう時に使うのか考えると、自分の場合デスクに設置したPCやPS5をふかふかのチェアに座って飲酒しながらプレイするのが好きだから、使わない気がしてきたよ
スイッチもモニターに繋げてプロコン使って遊んでるしなぁ
まぁキャンセルもすぐできるみたいだし、年末の出荷までよく考えるぜ

892 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:51:51 ID:L9OptsEm.net
予約数しりたいな
256>>512=64 な感じかな

893 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:53:46 ID:aMSOSZaM.net
充電しながらとか妊娠案件じゃないですか

894 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:56:32 ID:L9OptsEm.net
>>893
しながらでも減るから平気だ

895 :Anonymous:2022/08/07(日) 13:57:13 ID:j/Ut4B0o.net
>>892
64が一番多いに決まってんだろ

896 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:01:08 ID:9LbWUGst.net
>>891
iPad置いてPS5をやってるとこれ意味なくね?って思えてきてしまうからな
携帯できるかはかなり大きいと思う

897 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:02:41 ID:qZOa0AGf.net
予約は64が7割、512が2割、256が1割って感じやろ

898 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:10:54 ID:L9OptsEm.net
俺は256が1番多いと思う💢

899 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:13:57 ID:8asVjrJk.net
>>898
外人が散々レビューしてくれてんのに256GBが一番売れる訳ねぇだろw
ロード変わらんし64GBとMicroSDで十分って結論出てるから

900 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:19:59 ID:CMRLgP3Z.net
むしろ中途半端な256が1番予約少ないと思う
まあSSDモデルは負け組みだけどな

901 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:21:17 ID:U/PRxK3E.net
情報収集して64GBを選べる情強は5割もいないだろう

902 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:24:22 ID:f/OWJFMl.net
というより、ゲーム機としてまず高すぎるから、安いモデルが1番売れるのは当然+情強は調べたら64GBが最適解という事で、64GBモデルのが圧倒的に人気となる

903 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:27:58 ID:wndAXj+t.net
軽量かつ高スペックで年末から年始までに手元に届くと考えればsteamユーザーなら買わない理由ないわ
switchやiPadと比べるのはナンセンス、GPDとかと比較しないと。

904 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:28:29 ID:6K6Q22H4.net
内蔵容量増やしたい人も適当なSSD自分で買ってきた方が安いんだよな
256で2万は高すぎる

905 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:30:34 ID:u1Q9M0l+.net
>>795だが俺も64GB
米発売1年経過してるから良し悪しでてるし、ある程度のパーツ買えるし
使っていてwinいれたきゃストレージ変えるのも視野に入れた遊び方

906 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:31:44 ID:U+KOd5xe.net
SDカード複数枚用意してそれぞれ別のゲーム入れて使い分ける感じか

907 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:33:04 ID:u1Q9M0l+.net
確実じゃないがなんかの動画でSDカードスロットは
基盤直付けて言ってたからそこは最初はやさしく様子見かな

908 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:34:24 ID:UYlhlrf3.net
自作出来るSteam deckなら買ってた

909 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:35:15 ID:UYlhlrf3.net
故障したら馬鹿高い修理料かかるしギャンブルやな

910 :Anonymous:2022/08/07(日) 14:40:55 ID:u1Q9M0l+.net
パーツについての国内記事あった
ttps://gigazine.net/news/20220521-ifixit-sell-part-steam-deck/

911 :Anonymous:2022/08/07(日) 15:00:39 ID:UYlhlrf3.net
ん?中華業者がコピー作れそうやな
でもマザボのコピーはムズいか

912 :Anonymous:2022/08/07(日) 15:04:42 ID:hOQQS7Yn.net
SoCが専用品なのにマザボパクる意味
てか中華のほうがUMPCの経験豊富だろ

913 :Anonymous:2022/08/07(日) 16:12:08 ID:uEQBNT6o.net
自分は256予約したけど、64でもそのまま使ってればいいけど、どうせお前らnvme入れ替えたりするんじゃないの?
2万円の差なら結果的に256買っておいたほうが良くね?分解も結構面倒そうだよ

914 :Anonymous:2022/08/07(日) 16:22:50 ID:U/PRxK3E.net
>>913
交換してる動画を見たら簡単そうとしか思えない

そもそもSDカードでもロード時間ほぼ変わらんから
わざわざ中のストレージを入れ替えるメリットない
もし入れ替えたくなっても簡単だし

まあ2万円くらい誤差じゃんみたいな人は出せばいいけど

915 :Anonymous:2022/08/07(日) 16:25:05 ID:UYlhlrf3.net
分解が簡単じゃ無いと結局売れないよ

916 :Anonymous:2022/08/07(日) 16:29:11 ID:uhagWzH9.net
2万出せば512どころか1T買えちゃうんだよな
分解のための手間賃とか新品が保証されたSSDがいいとか色々あるんだろうし256予約したのを否定するつもりはないけど

917 :Anonymous:2022/08/07(日) 16:33:05 ID:U/PRxK3E.net
でも256GBってまだ足りないから
結局はSDカードをインストール先にして遊ぶことにならない?
そしたら「安い64GBでもよかったな」と思いそう

918 :Anonymous:2022/08/07(日) 17:21:41 ID:lX/cQLEc.net
Windows入れないなら64でいいんじゃね

919 :Anonymous:2022/08/07(日) 17:52:41 ID:mrKgAnZQ.net
64GBのやつもあとから換装できるの?

920 :Anonymous:2022/08/07(日) 17:58:20 ID:1JSJxVqM.net
valve様のお布施に512GB予約してる奴はおらんのか!?
俺だがな!ガハハ!!

921 :Anonymous:2022/08/07(日) 18:03:43 ID:h4NIS4d5.net
絶対来年はバッテリー改善したバージョンが出るよなぁ

922 :Anonymous:2022/08/07(日) 18:15:14 ID:lunDN2tC.net
バッテリー技術になんか起きなきゃそう簡単に伸びんだろ
スマホもバッテリー伸び悩んでんのに

923 :Anonymous:2022/08/07(日) 18:21:43 ID:kUfn47EC.net
メンテナンス性犠牲にして中のパーツ配置を最適化、空いたスペースでバッテリー増量とかなら有り得るでしょ

924 :Anonymous:2022/08/07(日) 18:29:43 ID:1QQcPCVl.net
>>922
これ

925 :Anonymous:2022/08/07(日) 18:50:00 ID:kK1Nb5QV.net
ワイヤレス充電はまだか?

926 :Anonymous:2022/08/07(日) 19:01:20 ID:BWULNN+Q.net
ワイヤレス充電はすでにあるよ
めちゃくちゃ効率悪いけど

927 :Anonymous:2022/08/07(日) 19:11:55 ID:cvoEGENz.net
もういっそ給電だけにしよう
どうしても持ち運びたいなら乾電池入れられるようにしようぜ!時代はゲームボーイの頃に帰るんだ

928 :Anonymous:2022/08/07(日) 19:27:41 ID:U+KOd5xe.net
ガラケーみたく簡単にバッテリー交換させてくれればいいのに
なんで接着剤なんか使ってんの?嫌がらせ?

929 :Anonymous:2022/08/07(日) 19:59:29 ID:U/PRxK3E.net
嫌がらせする意味ある?

ギチギチに部品詰まってるのにバッテリー交換できる仕組みを付けたら
本体サイズが更に巨大化してしまうはず
接着剤はわからない

930 :Anonymous:2022/08/07(日) 20:13:59 ID:yCYhJP8W.net
バッテリー交換できたとしても
お前ら純正じゃ無くて互換品使うんだろ
ならメーカーとしては交換できないようにするわ

931 :Anonymous:2022/08/07(日) 20:18:47 ID:aMSOSZaM.net
構造的な問題もあるだろうけどスマホに関しては機種変を促す目的もあるんじゃね
知らんけど

932 :Anonymous:2022/08/07(日) 20:42:42 ID:UYlhlrf3.net
バッテリー交換頼むと3万とかかかるんやろ
知ってる

933 :Anonymous:2022/08/07(日) 20:56:27 ID:MBQge7Mi.net
やりたいゲームがない

934 :Anonymous:2022/08/07(日) 20:59:39 ID:4lO8n/F9.net
>>933
そうだよな
ハニセレ動かないもんな

935 :Anonymous:2022/08/07(日) 21:18:24 ID:XWZeAwU2.net
バッテリー交換時期にはどうせ新型か撤退してるよ

936 :Anonymous:2022/08/07(日) 23:35:30 ID:ZpmFq/xi.net
バッテリーはあってないようなもんだろ
ゲームプレイ見てたらガンガン減ってたしバッテリー駆動でやるなら紙芝居ゲーくらいじゃね?
そもそも紙芝居ゲーならSwitchやVitaでいいしなってなるしこれのメリットとしてはエロゲーがどこでも出来るくらいか

937 :Anonymous:2022/08/07(日) 23:37:15 ID:BWULNN+Q.net
steamdeckの生きる道は3Dゲームということか

938 :Anonymous:2022/08/08(月) 08:01:07 ID:QVnq0XBP.net
>>936
エロゲ目的なら他のWindows入ってるUMPC買った方が良くないか
steamdeckでエロゲやる利点ある?

939 :Anonymous:2022/08/08(月) 10:42:32 ID:4/8NQ1f1.net
12月ごろに次世代の発表がありそうで怖いわw

940 :Anonymous:2022/08/08(月) 10:59:14 ID:nM/PK/rC.net
日本に来る頃は一年遅れだしありえるな

941 :Anonymous:2022/08/08(月) 11:16:57 ID:Pva/CVqM.net
バリバリカスタムしてるから毎年新モデル出すとかは無理そう

942 :Anonymous:2022/08/08(月) 11:31:17 ID:YJyypC7c.net
https://i.imgur.com/TikqOcX.jpg
2でるのに今更型落ちなんかいらんわ
放置で予約金返金してもらお

943 :Anonymous:2022/08/08(月) 11:42:34 ID:QxJbxJ28.net
>>942
2出るって当たり前じゃん
逆に1しか出ないなら単なる失敗ハードじゃん

新ハードを出すと同時に次のハードの開発が始まるもんなの
例えばソニーはPS6の開発とっくに始めてるはず
任天堂も新ハードの開発は常にしていると答えてる

2が出るから1買わないって本当に世間知らずのバカだなって
単に1のスペックじゃ不満だから2を待つという話ならわかるけど

944 :Anonymous:2022/08/08(月) 11:43:05 ID:lyT0vtEB.net
スレ荒らしてる基地外任天堂信者なんてほっとけ

945 :Anonymous:2022/08/08(月) 12:02:36 ID:ojVvNDxT.net
こんなバカいるんだな
わろえない

946 :Anonymous:2022/08/08(月) 12:18:20 ID:ZaoOCmcB.net
中古で十分なんで、飽きたらオクに流して

947 :Anonymous:2022/08/08(月) 12:21:12 ID:2eNJSx7m.net
>>942
転売ヤーが1番出して欲しく無かった情報w
やけに不自然に持ち上げられすぎてるから被害者出る前で良い事だよ

948 :Anonymous:2022/08/08(月) 12:37:59 ID:wa0Yrtqp.net
2がすぐに迫ってるとして今すぐ使えそうな改善要素はCPUZen3への入れ替えとバッテリー容量増やすくらいかな?

949 :Anonymous:2022/08/08(月) 12:43:09 ID:M5rhkJ4L.net
画像の英文でdeck2はすぐには来ないと思えて書いてあるけど型落ちになるまで何年待つ気なんだ?

950 :Anonymous:2022/08/08(月) 13:10:21 ID:w4mWq/Rg.net
microSD 今後値上がりの気配どうかな?
5月位よか今上がってるよね

951 :Anonymous:2022/08/08(月) 13:54:02 ID:UYY8VjXB.net
下のタッチパッド無くして小型化したモデル出せば良いのに

952 :Anonymous:2022/08/08(月) 14:20:54 ID:I/d4wgJW.net
>>949
これ
1個持ってればモデルチェンジはもう少し我慢とかできるけど初代は無理
UMPC持ってるやつは待てるだろうけど
まぁでも転売屋から買うくらいなら俺も待つけどまだ公式で予約できるしな

953 :Anonymous:2022/08/08(月) 14:22:03 ID:SzbB9yhw.net
Deck気にしてる人って、Holo ISOいじったりしるの?

954 :Anonymous:2022/08/08(月) 14:38:14 ID:YJyypC7c.net
>>943-945
アホの転売屋が発狂してら
バーカ🤪🤪🤣

955 :Anonymous:2022/08/08(月) 14:57:25 ID:X7vJymOu.net
この予約の発送前に2が発表されても、アジアは発売が一年遅れなのかな?

956 :Anonymous:2022/08/08(月) 15:15:49 ID:LUuanxHE.net
それでも俺はdeck2を待つんだぜ……

957 :Anonymous:2022/08/08(月) 15:20:51 ID:zVXvEfBf.net
俺は3を待つ

958 :Anonymous:2022/08/08(月) 15:46:23 ID:xYQd4IRo.net
たかが6万ほしいときに買えばいいだろ
どれだけ貧乏なんだよ

959 :Anonymous:2022/08/08(月) 15:55:15 ID:pTE4Zj74.net
そりゃ6万が高いなーと思うくらいの貧乏なんだろ
俺なんか3万でも高いなーと思うくらいの貧乏だぜ

960 :Anonymous:2022/08/08(月) 15:56:25 ID:oXPGuNEt.net
Valveは3という数字を知らない

961 :Anonymous:2022/08/08(月) 16:00:06 ID:PGgUXQRI.net
金持ちはゴミに6万出せるんだなーすごいなー

962 :Anonymous:2022/08/08(月) 16:09:25 ID:X7vJymOu.net
逆に6万出せないって中学性なのか?

963 :Anonymous:2022/08/08(月) 16:41:45 ID:zlK1aZ6w.net
ドラクエもFFも5あたりで円熟してきたから俺はdecj5を待つわ

964 :Anonymous:2022/08/08(月) 16:46:33 ID:7es8/vmJ.net
もはや謎機種で草

965 :Anonymous:2022/08/08(月) 17:33:18 ID:N5mTTynY.net
ボタンで即復帰 唯一無二の名器ではなかろうか

966 :Anonymous:2022/08/08(月) 18:16:01 ID:cUJT4ecw.net
スチコン2も出せや
デッキコンをスチコンにフィードバックしろや

967 :Anonymous:2022/08/08(月) 18:29:07 ID:Bg/yLETR.net
>>947
後継機の話は結構前には出ていたぞ

968 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:18:29 ID:ybhOXqB4.net
Mame入れられるのかね

969 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:46:15 ID:pTE4Zj74.net
>>968
とりあえずsteamのretroarchのmameコアは使えるみたい
emudeckでmameが使えると書いてあるけどretroarchのmameコアのことなのか
普通にlinuxのmameなのか分からん

970 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:49:13 ID:aDIByS2z.net
>>961
ゴミに6万は出さないが、次が出るからゴミって発想は貧乏くさい

971 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:51:12 ID:Okw+tBqI.net
俺も予約してから知ったけどSteamゲーのクイックレジューム?みたいのはwin機には無い機能だな
win入れるつもりだったけどまずはそのまま使ってみよう

972 :Anonymous:2022/08/08(月) 19:53:47 ID:PGgUXQRI.net
>>970
次が出なくてもゴミだぞー

973 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:02:32 ID:w4mWq/Rg.net
>>972
ゴミは君

974 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:08:25 ID:TZVM83bs.net
>>972
なら次を待つとか言わないで最初からそう言えばいいのにwww
待つってことは欲しいのがミエミエじゃん

975 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:13:10 ID:nM/PK/rC.net
deck予約したけど9000番台だったよ
単純な予約順じゃないのかな

976 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:20:19 ID:PGgUXQRI.net
>>974
??
ゴミは最初から買うつもりないぞー?

977 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:30:47 ID:ybhOXqB4.net
>>969
んー、とりあえずどちらかは使えるのかな ㌧

978 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:36:43 ID:oYya7qOP.net
deck 予約したら 48000番ぐらいだった

これ数字大きいほど購入できるの遅くなるってことかな?

979 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:41:37 ID:9D5PLbmg.net
本当は欲しいくせに、お金無いから文句言うことしか出来ない哀れな奴が一人いますね笑

980 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:45:20 ID:jdQspchj.net
どなたか優しい方次スレをお願いします
ワッチョイいるのかは知らんけどどうなん

981 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:53:50 ID:KoVMOTq3.net
steam deck part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1659959591/

982 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:55:47 ID:hEi9tojh.net
10万なんて月の残業代でこと足りるからゴミでも気にならん

983 :Anonymous:2022/08/08(月) 20:57:01 ID:REZivLlR.net
>>981
あ、すまん被ってもうた
こっちはワッチョイ有りなんでお好きな方どうぞ

steam deck part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1659959749/

984 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:02:35 ID:2vcxWNM9.net
>>982
基本給低くそうで草

985 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:06:44 ID:hEi9tojh.net
>>984
50万くらい

986 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:09:41 ID:2vcxWNM9.net
>>985
低くて草

987 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:11:47 ID:2vcxWNM9.net
低収入がイキってるのかわいい

988 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:13:02 ID:hEi9tojh.net
>>986
残業代入れて65万くらい
イキってゴメンね

989 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:15:55 ID:w4mWq/Rg.net
不毛な言い争いは止めろ止めろ

990 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:21:06 ID:hEi9tojh.net
初日512GB予約で4800番台
容量ごとに予約番号違うんかね

991 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:28:47 ID:dwm9cEVH.net
5日予約64GBで36000台

992 :Anonymous:2022/08/08(月) 21:41:06 ID:hgw6i4yE.net
>>988
凄い高収入ですね

993 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:16:36 ID:WDtFwDWI.net
>>990
その翌日の朝で512予約の35000台だった

994 :Anonymous:2022/08/08(月) 22:38:20 ID:REZivLlR.net
>>993
一緒だ

995 :Anonymous:2022/08/08(月) 23:05:48 ID:pTE4Zj74.net
初日64GBで49xxだった

996 :Anonymous:2022/08/09(火) 00:55:17 ID:gX2gjp0e.net
たかが6万も出せないとかいう奴って俺のウンコにも6万出せるのか?

997 :Anonymous:2022/08/09(火) 01:06:43 ID:ygk2Jrqo.net
本当の金持ちは底辺の6万じゃなくて最上位の10万出すんだぜ

998 :Anonymous:2022/08/09(火) 01:17:42 ID:sSlHxjwH.net
金持ちで欲しいやつは転売屋から既に買ってるだろw

999 :Anonymous:2022/08/09(火) 03:16:43 ID:yYuYiC7B.net
底辺の争い草

1000 :Anonymous:2022/08/09(火) 03:45:55 ID:euWCZEnD.net
1000なら6万円貧乏死滅する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200