2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∴ξ∵ξ∴Steam...Part1643∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】

1 :Anonymous :2022/03/09(水) 21:14:13.33 ID:NgOp2mQ70.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)

Steamは、PCゲーム、PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォームである。
開発および運営はアメリカのValve Corporationによって行われている。

■公式サイト
Steam へようこそ
https://store.steampowered.com/

■前スレ
∴ξ∵ξ∴Steam...Part1642∵ξ∴ξ∵【SLIPスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1640334797/

■関連スレ
∴ξ∵ξ∴steam...質問スレ...Part34∵ξ∴ξ∵
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1639670005/

■Steamセールまとめ
Deals - IsThereAnyDeal
https://isthereanydeal.com/
GameDeals
https://www.reddit.com/r/GameDeals

■頻出サイト・情報サイト
Augmented Steam, an IsThereAnyDeal fork
https://es.isthereanydeal.com/
SteamDB Steam Database
https://steamdb.info/

次スレは>>970が宣言してから立てるように
それでも宣言が無い場合は>>970以降、最初に宣言した者がスレ立てをするように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

24 :Anonymous :2022/03/13(日) 03:33:45.58 ID:+VKLvpaX0.net
レースゲーじゃなくてETS2のためにハンコン欲しくなったことあるけど結局設置場所と価格がネックで止めたなぁ

25 :Anonymous :2022/03/13(日) 04:43:11.49 ID:2sMu36eo0.net
ハンコンは場所がな
ゲームジャンルでレースゲーが圧倒的に一番プレイするとかならともかく
レースゲーもプレイするけど他のジャンルも好き、程度の人間だと一々出して片付けるのかと思うとちょっと手が出ない

26 :Anonymous :2022/03/13(日) 05:08:43.65 ID:/PDeLwyX0.net
今だにFanatecの911TurboSとクラブスポーツペダルだわ…
DD2で組み直したいけど普通に使えてるから変える理由も無いという

27 :Anonymous :2022/03/13(日) 06:12:46.34 ID:66UsVbSL0.net
ハンコンは邪魔すぎるからな
余ってるコントローラーにこれ系のやつ付けとくといいぞ
B095BVQ663

28 :Anonymous :2022/03/13(日) 09:30:01.07 ID:MiFryb7K0.net
そういうのガチってる友人宅でOSWでDIRT2.0触らせてもらったけど、よくわかんなかったわ
俺は免許持ってるだけで車運転しないし、
グラベルの感触とか高速運転時のグリップ感とか職業レーサーでもなきゃ本物の知ってるわけでもないし
少しでもリアルな感覚に持ち込みたい趣味の領域でしょ

29 :Anonymous :2022/03/13(日) 13:50:21.74 ID:/Mw2zy5l0.net
まぁ本物知ってるわけでなくても体験できるのがゲームの良いとこだよ
レースゲーは昔からリアルさを追求しててシミュレーターみたいなもんだし

30 :Anonymous :2022/03/13(日) 16:39:57.21 ID:E3FXZQsF0.net
ポルコンも積んだわ

31 :Anonymous :2022/03/13(日) 17:43:31.09 ID:lVlN6O8N0.net
コジマネットで12700が実質3万円
めっちゃ安い

32 :Anonymous :2022/03/13(日) 21:51:11.81 ID:/naG+Wwpx.net
デュアルセンスのアダプティックトリガーでいいんじゃない?PS5とGT7買えば?

33 :Anonymous :2022/03/13(日) 21:57:39.61 ID:zqOMQWJGa.net
>27
なにこれちょっとかわいいんだけど

34 :Anonymous :2022/03/14(月) 17:14:24.49 ID:Tafe3dre0.net
アプデでSONG OF HORRORに日本語追加されたな

35 :Anonymous :2022/03/14(月) 18:30:20.78 ID:L3KRjSPX0.net
>>18
最近はfanatecのwheelで産業用ドリルにハンドルくっつけたような
100%にして誤った持ち方すると腕の腱切れるんじゃないかって物まで売ってる
logicoolとか安物は実車大衆車のスカスカパワステよりは重いけど
スポーツカーやカート乗ってた人にとっては軽すぎてオモチャ
詳しくはpicar3っていっちゃってるutuber見ればわかると思うけど
年1000時間以上遊びたいとかじゃないならハンコンはやめた方がいいよ

36 :Anonymous :2022/03/14(月) 19:42:54.81 ID:NwqgeJ0h0.net
>>34
https://store.steampowered.com/app/1096570/SONG_OF_HORROR_COMPLETE_EDITION/

三年前のゲームに今更って事は何か独占期間が切れたとかなのかな
つーかカメラ固定の三人称ゲーってまたニッチなゲームを作ったな

37 :Anonymous :2022/03/14(月) 19:59:56.10 ID:GNmzY59R0.net
ソングオブホラー半年前にDMMからCS版が出てたから独占期間終了で来たのかもね

38 :Anonymous :2022/03/14(月) 20:19:37.45 ID:L2x2qcqu0.net
ついでにバイオもどきもアプデしてくれんかな

39 :Anonymous :2022/03/15(火) 01:02:05.00 ID:2n/ame7R0.net
dmmさん
キンカムとレジェントレガシーも日本語お願いします
したっけ手のひらクルーしますよ

40 :Anonymous :2022/03/15(火) 01:44:19.84 ID:gUGfk8xE0.net
キンカムは有志翻訳が神レベルだからそれでいいと思う

41 :Anonymous :2022/03/15(火) 05:48:48.56 ID:+QV1fVl80.net
game passにガーディアンオブギャラクシーが追加されたからプレーしてみたが、恐ろしくつまんない。
グラはすごいがps2時代のムービーゲー。ムービー進めるための作業がひたすら辛い
圧倒的好評らしいけど、マーベルファンにとってはこれでいいってことか

42 :Anonymous :2022/03/15(火) 07:03:20.63 ID:TFjyhV880.net
ムービーあったっけ

43 :Anonymous :2022/03/15(火) 07:32:52.00 ID:AZvefUNU0.net
帰ってきた魔界村難しい

44 :Anonymous :2022/03/15(火) 12:24:46.60 ID:4Wr8ZSb80.net
あのままアベ政権が続いてたらウクライナに侵攻してたのは日本だったかもしれませんね

45 :Anonymous :2022/03/15(火) 12:27:20.36 ID:p6aW0eJlM.net
政治ネタは他でやってね

46 :Anonymous :2022/03/15(火) 13:13:04.10 ID:gUGfk8xE0.net
ハンブルなみに魅力無いセールだな

47 :Anonymous :2022/03/16(水) 10:04:55.10 ID:NQeyl/WUa.net
これ見る前に1-3やっといた方がいい?
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220315098/SS/001.jpg

48 :Anonymous :2022/03/16(水) 10:08:27.18 ID:mzU0qIcO0.net
見なくていいとおもうw

49 :Anonymous :2022/03/16(水) 11:07:27.14 ID:MmwTJ11jd.net
やる価値も観る価値もない

50 :Anonymous :2022/03/16(水) 12:03:55.82 ID:F4I3L7HQ0.net
>>47
シナリオやキャラに興味あるなら、シェンムー1&2ぐらいはやっておいてもいいかも
3はやってなくても別にいいしお好きな様に

51 :Anonymous :2022/03/16(水) 12:17:16.54 ID:jvMEX3/u0.net
俺は欲しかったのが最安だったので勝ち組やな

52 :Anonymous :2022/03/16(水) 14:24:52.35 ID:8SmqM94nM.net
シェンムーは豊富なミニゲームがメインの龍が如くみたいなもんだよ

53 :Anonymous :2022/03/16(水) 15:54:58.62 ID:X/lTrNC50.net
それは同意できない

54 :Anonymous :2022/03/16(水) 19:26:09.05 ID:ypdUwLY40.net
玄人向けのシェンムー
素人向けの龍が如く

55 :Anonymous :2022/03/16(水) 21:44:44.02 ID:offCQicB0.net
シェンムー2は当時実機でプレイしても冗長すぎて途中で積んでしまった

56 :Anonymous :2022/03/17(木) 01:48:11.40 ID:HtQ/UL6N0.net
つーかスチームにシェンムー無くない?

57 :Anonymous :2022/03/17(木) 01:51:38.66 ID:qHgwvkpg0.net
>>56
https://store.steampowered.com/app/758330/Shenmue_I__II/?cc=us
あるかないかで言えばある!
おま国だけど。

58 :Anonymous :2022/03/17(木) 02:20:25.17 ID:7vNqh8bm0.net
シェンムーはアニメ観ればOK

59 :Anonymous :2022/03/17(木) 03:31:18.01 ID:HtQ/UL6N0.net
>>57
相変わらずだなw

60 :Anonymous :2022/03/17(木) 08:16:16.02 ID:3SxXng8G0.net
ペルソナリマスターって格闘ゲームなのか
安いけど格闘ゲーム、、、

61 :Anonymous :2022/03/17(木) 12:09:53.90 ID:g9cH+nfZr.net
題材はともかく作ってるのブレイブルーの所だろあれ

62 :Anonymous :2022/03/17(木) 18:12:58.42 ID:HJS4+Ik10.net
アニメのキャラゲーとかでも安易に格ゲー化って良くされてるけど
あれ原作ファンからすれば嬉しいのかな
正直、元がアニメにしろなんにしろ、キャラクターとか世界観を楽しむのに
格ゲーって最もなじまないジャンルだと思うんだけど

63 :Anonymous :2022/03/17(木) 19:02:10.73 ID:Ne+9Kspi0.net
合ってるかどうかだけでいえばテキストアドベンチャーとかの方がいいだろうけど
原作者でも雇わないかぎり解釈違いとかで大変だろ

64 :Anonymous :2022/03/17(木) 19:34:58.80 ID:EuX9xVzd0.net
あ格ゲーからテキストアドベンチャーになったKoF京っていうのもあったな
サムスピのナコルルもだけど

65 :Anonymous :2022/03/18(金) 00:36:34.48 ID:e2mBTuLX0.net
話題になってるcore keeper面白いな
スタバレとテラリア合体させたようで時間が溶ける溶ける

66 :Anonymous :2022/03/18(金) 00:37:56.78 ID:ksu6Q4DQ0.net
あ、どっちも合わなかったゲームだ

67 :Anonymous :2022/03/18(金) 01:42:36.98 ID:JDTLI03C0.net
どっちもやってると吐き気するって事は合わせるとゲロ確定ゲー

68 :Anonymous :2022/03/18(金) 02:24:49.19 ID:ST8VG91G0.net
キラバンに入ってたFarLoneSails、最後までプレイしたけど良く分からんかった
特にここが駄目って所も無いけど、特に面白いところもない
クソゲーでもないけど、良ゲーと言うにも物足りない
雰囲気ゲーといえば確かにそれ以外に表現しようがないかも
即物的な自分としてはもうちょっとその雰囲気にゲームとして相互作用が欲しかった感じ
ストアだとこの手のゲームって大体評価高いけど、そんなにこう言うの好きな人多いんかな

69 :Anonymous :2022/03/18(金) 10:26:48.21 ID:+LJxAjdC0.net
ペルソナ無双だぞ

70 :Anonymous :2022/03/18(金) 10:28:26.91 ID:+LJxAjdC0.net
ってP4Uだったのか・・・
今更リマスターってどこ向けなんだ?

71 :Anonymous :2022/03/18(金) 12:21:38.55 ID:b9numOmrr.net
そりゃ信者だろ

72 :Anonymous :2022/03/18(金) 18:16:07.81 ID:ttBFgqto0.net
ペルソナは熱心な信者がいるからさぞ面白いんかと思ったらただただ長くてびっくりした
最後どうなるかしらんけどあれを耐えてクリアした人の評価ならそりゃ名作扱いにもなるわ

73 :Anonymous :2022/03/19(土) 03:16:47.27 ID:RNNkA+Nh0.net
https://www.humblebundle.com/stand-with-ukraine-bundle


すげぇぇぇぇえええ、、、、って殆どハンチョの残りじゃないですか・・・
9割持ってるわ

74 :Anonymous :2022/03/19(土) 09:25:01.64 ID:MCvJuIO20.net
被りだらけだしB4Bとかオワコンだからな
ウクライナのおかげで今回は寄付の意味合い強めだからか高額入れてる人が多いな

75 :Anonymous :2022/03/19(土) 11:05:31.11 ID:/WY/UG6G0.net
4800円払ってこいつらが欲しいかというと

76 :Anonymous :2022/03/19(土) 12:42:15.55 ID:mP8xY3qV0.net
2(GOG)+82(1ムービー)本中 49本被ってたおれも支援してきましたよ。
Steamデビューで贈ってやるゲームバンドルとしては支援かねて良い価格だが
B4Bとおまけみたいなとこは否めないし欲を言えばメジャータイトルが足らんかな

77 :Anonymous :2022/03/19(土) 13:59:02.75 ID:838R+DF70.net
L4D好きだったからB4Bちょっとやりたかったけど
レビュー見ると微妙そうだなぁ
今から始めると微妙か?

78 :Anonymous :2022/03/19(土) 14:20:57.10 ID:11fhp/Y80.net
B4Bはゴミだぞ

79 :Anonymous :2022/03/19(土) 14:21:54.30 ID:F6hBa49er.net
B4Bはカードゲーだから全て揃えて初めてスタートライン
L4Dでエキスパリアリズムやってたような人でも初期状態だとモヤモヤするかもね
steamで買うなら返金できるしやってみてもいいんじゃないかな

80 :Anonymous :2022/03/19(土) 14:23:04.90 ID:nJeiSZVf0.net
B4BやりたいならXBOX GAME PASSが100円で3ヶ月利用できたはず

81 :Anonymous :2022/03/19(土) 14:33:29.79 ID:QCxAJrMK0.net
>>77
ゲーパスでやってみると分かるけどL4Dシリーズとは最早別物だよ

82 :Anonymous :2022/03/19(土) 15:05:01.87 ID:f/SIvXnYM.net
B4BはL4D2よりPAYDAYに近い

83 :Anonymous :2022/03/19(土) 15:54:04.11 ID:2ElJVbqxH.net
>>41
キャラゲーなんだからキャラがしゃべりまくればファンは満足だろ

84 :Anonymous :2022/03/19(土) 15:55:52.45 ID:2ElJVbqxH.net
>>56
大昔にhumbleで売ってた12は
普通にアクティベーションできたわ
今は無くなってるな

85 :Anonymous :2022/03/19(土) 16:04:22.03 ID:2ElJVbqxH.net
>>77
精神的続編は100%クソゲーの法則
前作まであった人気要素が権利問題で削除されるパターンが必ず発生するからな

86 :Anonymous :2022/03/19(土) 16:43:35.94 ID:ILUCdnvm0.net
L4Dの後釜探してるなら、Vermin2だな。
他のCoopゲーじゃあ満足できなくなるぐらい奥深い戦闘システムだわ

87 :Anonymous :2022/03/19(土) 17:18:58.30 ID:yp6sYR9f0.net
B4BもWWZもそこそこ面白かったけどね
不評だったOVERKILL’s The Walking Deadも面白かった

88 :Anonymous :2022/03/19(土) 20:25:17.82 ID:OAcn2jm70.net
そこまでいくとどんなクソゲーでも楽しめるってだけじゃんww

89 :Anonymous :2022/03/19(土) 20:33:22.33 ID:6Vtc3QFN0.net
買ってないけど面白いw

90 :Anonymous :2022/03/19(土) 21:00:54.08 ID:Wt8uESVc0.net
でも気持ちわかる
お前らがあれは糞これも糞っていうけど
自分はどれもそれなりに楽しめる

91 :Anonymous :2022/03/19(土) 21:59:24.84 ID:yp6sYR9f0.net
アンセムもそこそこ楽しめたからなぁw
BF2042もまだ楽しめてるし

92 :Anonymous :2022/03/19(土) 22:23:22.49 ID:SFrPamv20.net
最近夜になるとクラウドとの同期遅かったり失敗したりするけどおま環?

93 :Anonymous :2022/03/19(土) 22:32:56.24 ID:RNNkA+Nh0.net
自分も今かなりかかった
落ちてるのかなって思ったくらい

94 :Anonymous :2022/03/19(土) 23:04:32.31 ID:wi3Qq/+AM.net
>>91
2042よく楽しめるな
俺は木曜に1,2時間しかやらんわ

95 :Anonymous :2022/03/19(土) 23:10:12.62 ID:SFrPamv20.net
同期何度も試したけど難解やっても失敗するからゲーム起動させる方法でやったら時間少しかかったけどなんとかできたわ
steamクライアント再起動させたら普通に同期するようになったっぽい、タイミング的にサーバーの障害なのかクライアントに問題あるのか分からんわ

96 :Anonymous :2022/03/20(日) 00:01:45.70 ID:Iyd9VHAX0.net
俺もそれなったわ
steamのブラウザ無反応でクラウドもオフラインになって
再起動したら直った

97 :Anonymous :2022/03/20(日) 03:29:54.61 ID:FVgOSfkO0.net
B4Bってライト層が難しすぎて辛いって言ってたけど
マニア向けだからアプデでもっと難しくなるようにしてたりして一気にアクティブ減った気がする

温めなら上にもあるネズミーランドも良いし同じ系統だとGODMODEっておそらく誰もやってないだろうけどそれが好きだった

98 :Anonymous :2022/03/20(日) 06:23:57.50 ID:onI2POJE0.net
B4Bは育成(カード集め)がいらなすぎる
あれでプレイヤーの足並みが揃わなくなって人が消える
デッキシステム自体は面白いのに収集作業をさせるな

99 :Anonymous :2022/03/20(日) 07:05:59.33 ID:vXTfO1j20.net
>>73のおかげでスチギフに大量に流れてきてポイントが足りなくなるという嬉しいやら悲しいやら

100 :Anonymous :2022/03/20(日) 08:00:40.93 ID:ztJ3WLMP0.net
そのレベルなら当選を待つより買った方が早くね?

101 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:23:10.75 ID:q5Qm67Zt0.net
itch.ioのほうは持ってるやつあっても買ったんだがHumbleのはちょっと無理だわ
ゲーム以外の適当に埋めた感がひどすぎる

102 :Anonymous :2022/03/20(日) 09:53:12.45 ID:iSCHMwLV0.net
Satisfactoryだけ500円くらいで欲しい

103 :Anonymous :2022/03/20(日) 10:24:27.58 ID:EwKot7E30.net
ゲームは80本ぐらいだけなのか
持ってるゲームが少ないならお買い得だが

104 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:13:43.29 ID:fOEEVB1iH.net
ウクライナのやつハンチョイに入れたものを入れるなよ
ハンチョイに料金払ってる客を馬鹿にしてるだろ

105 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:14:48.73 ID:fOEEVB1iH.net
>>101
イッチ何かしてるの?
トップページにはウクライナがどうこうみたいなのは無いようだが

106 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:26:01.12 ID:JdFu7rGc0.net
Humbleは寄付じゃなくてセールって目で見ちゃうからなぁ
選択式にしてもっと安くしてくれって思ってしまう
いらないものあるとゴミでかさ増しされているように見える

107 :Anonymous :2022/03/20(日) 13:27:17.64 ID:JdFu7rGc0.net
>>104
鍵売っちゃえば?

108 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:37:45.49 ID:vRJAB/K1d.net
『GUILTY GEAR -STRIVE-』シーズン2の開発が決定!
4キャラクターの追加予定のほか
PS版とSteam版のクロスプラットフォーム対戦の対応を予定しております。
また、ネットワークモードの安定化に向けたアップデートも準備しております。
シーズン2については続報をお待ち下さい!

#GGST #ギルティギア


はじまったな

109 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:46:06.26 ID:yYApo3a00.net
格ゲーってなんですぐ人いなくなるんだろ
スタートダッシュはイイ感じなゲームは結構あるのに

110 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:47:02.24 ID:ztJ3WLMP0.net
結局ジャンケンに収束するから

111 :Anonymous :2022/03/20(日) 16:52:26.46 ID:eIDYnQo00.net
勝てないから強くなろうって気持ちより
勝てないならもうこんなゲームいいやって気持ちのほうが強い

112 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:01:58.51 ID:BbcBAGvV0.net
格ゲーは他ジャンルよりもゲームごとの違いが薄いくせタイトルは結構あるから少なめの人口分散してろくな環境じゃない

113 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:08:42.40 ID:SoYD4INl0.net
負けるにしても過程に楽しみがあれば続けるんだろうけど
基本一対一なのはしかたないにしても
他のジャンルに比べて格ゲはその辺サボってませんか

114 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:27:34.82 ID:fOEEVB1iH.net
そのあたりはスマブラが上手くやってたが
似たもの作っても売れないからな

115 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:43:42.17 ID:wX1UFa7w0.net
だってサンドバッグになるの楽しくないじゃないですか

116 :Anonymous :2022/03/20(日) 17:58:18.75 ID:1GLKrpmia.net
昔からあるから麻痺してるけど操作方法がかなり独特だし、対戦以外にコンテンツが薄すぎるから奥深さみたいなところにたどり着く前にライト層はやめる

完全に同じ操作体系でベルトスクロールのPvE オンラインCO-OPできる格ゲーとか今作ったらそれなりに面白そう

117 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:05:16.73 ID:eIDYnQo00.net
スマブラもアイテムなし終点1vs1固定なあれが嫌いだわ
俺は格ゲー下手くそな分を他のプレイヤーの動きやステージのギミック、アイテムを利用したアクションゲーム的な立ち回りでカバーするのが好きだった

118 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:20:58.84 ID:/W4jJ9sj0.net
良くも悪くも全て自分の腕のせいで片付くのは好きだよ俺は
なまじ人数居る少人数チーム対戦物とか他人のせいにできちゃうから
そっちのがよっぽど口も性根も悪くなっちまうわ

119 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:25:30.28 ID:wK4A+IIaH.net
多少のランダム性はないと格上に偶然勝てるってのがなくなるから
チームメイトの動きでランダム性を持たせてるんだろう

120 :Anonymous :2022/03/20(日) 18:54:48.57 ID:OiDlCOQWM.net
格ゲーってFPS以上にガチの強いやつだらけで勝てなくなるんだよな

121 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:00:00.76 ID:bV0H3UnT0.net
ある程度共通項はあるけどなんだかんだでゲームごとに立ち回りがだいぶ変わるからなFPSは
格ゲーはそれまでの経験がほぼそのまま使えるから新しいゲームであっても新規は太刀打ちできない

122 :Anonymous :2022/03/20(日) 19:53:52.28 ID:OcZvSxjE0.net
KOF15は大当たりだった
久しぶりにハマった格闘ゲーム

123 :Anonymous :2022/03/20(日) 20:13:22.10 ID:bOxws7BV0.net
KOF買った 面白い

124 :Anonymous :2022/03/21(月) 00:06:47.43 ID:LlgCdeFbF.net
ドット絵やめたKOFはやってないな
15が安くなったら買ってみるかな

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200