2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part125

1 :Anonymous :2022/08/15(月) 09:45:26.35 ID:5lecjMZM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行が3行以上になるようにコピペしてください。

■VR空間で好きなアバターで会話できるVRChatのスレです
アバター導入など詳細はここで。
VRChat日本Wiki:http://vrchatjp.playing.wiki/

次スレは>>950が宣言して立ててください。無理な場合は代理のレス番号を指定してください。

※VRCの流行に伴い、著作権問題や悪質な行為などが散見されています※
※アバターを借りる際は規約等を読み、モデラーに迷惑をかけないようにしましょう※

■前スレ
【Steam VR】VRChatスレ part124
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1660265643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

233 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>232
公式読もう
https://docs.vrchat.com/docs/animator-parameters

>>231
ここも鬱失職とかナマポVRとか底辺の話おおいしな

234 :Anonymous (ワッチョイ d285-4ezc):[ここ壊れてます] .net
いいねリスト汚したくないからフレであってもゴミに支援いいねなんてしたくないわ
そんなん要求してくるフレは切るわ

235 :Anonymous (オッペケ Srf1-0d5b):[ここ壊れてます] .net
いいねリストってそんな使うんだな

236 :Anonymous (ワッチョイ 314d-mhOm):[ここ壊れてます] .net
ふぁぼ扱いしてるからいいね支援って発想がなかったわ
大変やな

237 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
boothのハートのことやろ
本来は自分用の欲しいものリストみたいに使うもんだと思うけど
作者支援のふぁぼも多いだろうね

238 :Anonymous (ワッチョイ c9dc-4ezc):[ここ壊れてます] .net
ゴミ支援ふぁぼしたとして見返りふぁぼ貰えるとは限らないしな
というかゴミな奴ほどギブばかり要求してテイクしないんだよな

239 :Anonymous (ワッチョイ 42b9-tygT):[ここ壊れてます] .net
話術普通のVTuberでも1配信1000円くらいは投げ銭もらえてるというのに底辺モデラーどもときたらw

240 :Anonymous (オッペケ Srf1-0d5b):[ここ壊れてます] .net
最近なんか嫌なことでもあったんか

241 :Anonymous (ワッチョイ c9dc-4ezc):[ここ壊れてます] .net
ビットコイン爆下げ
アバターは中華の共有目的の即1買いでしか売れない
ワールドもコミュラボ止まり

今年マジで嫌な事しか起きてない

242 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ところでこのvket終わったら次のvketの参加申請が始まるんだが
お前ら参加するのか?

243 :Anonymous (ワッチョイ 42a0-tygT):[ここ壊れてます] .net
次のは企業ワールドがパリ札幌名古屋の3種類に増えてるから
一般ワールドは規模縮小するかもな
舞台を低コスト化するのか出展数を絞るのかは知らんが

244 :Anonymous (ワッチョイ 2ebf-tygT):[ここ壊れてます] .net
そのまえにアバミュQ2
1週間前から受け付け始まってるのに8アカウントしか入稿ツイートが無いオワコンと化してるが

245 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
再出展制限のない前回のアバミュQは普通のアバミュじゃもうお目に掛かれないラスクとかの古参も参加してた
にもかかわらず98アバターしかなかったからな
今回はアバミュQからの再出展制限も加わるから相当入稿者減るだろうな

246 :Anonymous (ワッチョイ 314d-mhOm):[ここ壊れてます] .net
名前からしてQuestアバター向けか?
興味ないね

247 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-tygT):[ここ壊れてます] .net
アバミュ運営もあせってるんじゃないかね
アバミュよりもセレスティアのがバズったし
けどQuestアバミュは無理だと思う
Quest勢でアバターに金掛けるような意識高い奴はPCのを見に行くし

248 :Anonymous (ワッチョイ fdf5-4ezc):[ここ壊れてます] .net
競争激化でPCアバターは精緻化する一方だから
ラスクとセレスティアで比べてもQuest対応の難易度が段違い
下手したら新アバター一つつくるくらいのコストが掛かりかねないわりにリターンが大して見込めない

249 :Anonymous (ワッチョイ c2ee-tygT):[ここ壊れてます] .net
デスクトップでPCアバター見に行けるしな
VRCがデスクトップでも動かないへぼPCしかないならUnity入れてアバター編集しようとも思わない
なのでアバミュQの需要はその場で使える無料ペデスタルにしかない

250 :Anonymous (ワッチョイ 49a9-4ezc):[ここ壊れてます] .net
パラリアルニューヨーク見たくてゲーミングPCポチッたっていうQuest勢見かけたから
コンテンツがQuestに歩み寄るよりもQuest勢がPCVRに乗り換えたくなるようなコンテンツを作るほうが良いよ

251 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
一回もQuestでプレイしたこともないような奴がQuest向けにPC基準でものを作ったりイベント開こうとするからそうなる
アバター文化もコミュニティ観も別世界だぞあっちのVRCは

252 :Anonymous (ワッチョイ 49a9-4ezc):[ここ壊れてます] .net
で?
実際アバミュQで売り上げ爆増したってモデラーいるの?
Quest勢って声だけは無駄にでかいよね

253 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
母数も多いぞ
てかVRC運営的には外部サイトのアバターの売上とか関係ないしユーザー数が大事だよなとPC勢の俺ですら思う

254 :Anonymous (ワッチョイ 49a9-4ezc):[ここ壊れてます] .net
いままでずっと販売アバターの話してるのに話題逸らして語られても反応に困るんだけど

255 :Anonymous (ワッチョイ c2ee-tygT):[ここ壊れてます] .net
むしろPCユーザーがQuestユーザーに「見せてあげる」ためのアバター探しの需要のほうが大きいんじゃ

256 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
Quest対応で売れるならそれこそ商売人がこぞってQuest対応するんじゃね?
売れるなら

257 :Anonymous (ワッチョイ 41ee-tygT):[ここ壊れてます] .net
>>251
こういうQuest勢は違うことを標榜する発言はよく見かけるが
どう違うのかをちゃんと説明する奴が皆無なんだよな
そんなんだからPC勢があれこれ推察で語る流れにいつもなってる

258 :Anonymous (ワッチョイ 459c-4ezc):[ここ壊れてます] .net
PCアバターが商業化してしまったと嘆いてるモデラーにとっては
Questアバターは商業化に飲み込まれる前の理想の地なんじゃねえの?

259 :Anonymous (ワッチョイ 2e58-XgPd):[ここ壊れてます] .net
今は違法アバターに飲み込まれてしまってるから

260 :Anonymous (ワッチョイ e20e-qqB4):[ここ壊れてます] .net
フルトラで歩くとVRC内でも歩いて移動できるツールなんてあるんだな、素敵すぎるだろ
ランニングマシンとか外で走れよって思ってたけどこの為だけに欲しくなっちゃうな…
ボーナスまだ使ってないし…

261 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-yxgA):[ここ壊れてます] .net
Qアバターってローポリ化しても表情破綻しないようにするの難しいって言うし
下手に作ると喋ると爆発するウガンダナックルズみたいになるんだろうな

262 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-vG4M):[ここ壊れてます] .net
今回のポッピンジャンプ見て思ったけど
ブースを一列じゃなくて円上に並べたほうが移動がダルくなくていいんじゃないかなーって・・・
ギミックもデフォルトキューブのサイコロの方が好きだったんだけど

263 :Anonymous (ワッチョイ d2ee-XxMx):[ここ壊れてます] .net
フレンドじゃない人で名前検索したらどこのワールドにいるかわかるようなツールってないのかな

264 :Anonymous (ワッチョイ fd28-DGiN):[ここ壊れてます] .net
今何処にいるかは無理だけど
そいつが平均的にいるワールドを調べるサイトだったらあったんだけどサイト名忘れたわ

265 :Anonymous (ワッチョイ ad3a-tygT):[ここ壊れてます] .net
期待のふぁぼ0アバターがふぁぼついてしまった
残念

266 :Anonymous (ワンミングク MM92-29XG):[ここ壊れてます] .net
>>261
Blenderプラグインのcatsなら上手いこと使えば九万ポリアバターでも2万ポリまで持っていけるぞ
自力でいらないとこ消しまくってこれ以上は自力じゃ無理!ってところまでは作業したけど

267 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-la1X):[ここ壊れてます] .net
Questプレイヤーはおまえらより一般人寄りだからきっもいアバターなんて買わん

268 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-nhkz):[ここ壊れてます] .net
https://pocho.booth.pm/items/4089002
なにこれ凄そう

269 :Anonymous (ワッチョイ ad3a-tygT):[ここ壊れてます] .net
ザ・Quest勢って感じの集合写真
https://pbs.twimg.com/media/FYW8abMVQAAjv1p.jpg

270 :Anonymous (オッペケ Srf1-2wWx):[ここ壊れてます] .net
公式ページのレイアウト変更でChromeの拡張が機能しなくなって困る
あんまりコロコロ変更しないでくれ…

271 :Anonymous (ワンミングク MM92-29XG):[ここ壊れてます] .net
拡張よりもインスタンス人数分からなくなったのが痛い
求めてるのはフレンドの誰がいるみたいなわかりやすさじゃないんよ

272 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-tygT):[ここ壊れてます] .net
poppin jump訪問者数少なw
焼き直しのquestワールドよりも少ないじゃんw

273 :Anonymous (ドコグロ MM75-P5Ay):[ここ壊れてます] .net
poppin jump系は実質滑り止め用の墓場だからな
代わり映えしない景色と自分で操作してブースを出さなきゃいかん煩わしさでフレとも巡りづらいし

274 :Anonymous (ササクッテロラ Spf1-8AaD):[ここ壊れてます] .net
何言ってんだこいつ

275 :Anonymous (ワッチョイ 314d-mhOm):[ここ壊れてます] .net
>>270
最近あった変更なんであんなにしたのか理解に苦しむわ

276 :Anonymous (スプッッ Sdc2-jHpe):[ここ壊れてます] .net
modderの苦しみを解り合えたようで嬉しいよぼくは

277 :Anonymous (オッペケ Srf1-0d5b):[ここ壊れてます] .net
確かにブラウザ拡張もmodみたいなもんか

278 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-9Oyd):[ここ壊れてます] .net
そもそもPC用のVR機器を持っているのに
わざわざQuestを追加で買わないとQuest版からどう見えてるのか分からない時点で
Quest対応なんて流行るわけないわな

279 :Anonymous (オッペケ Srf1-HyZI):[ここ壊れてます] .net
その肝心のQuestが値上がりしてお手軽から程遠い値段になっちまったしな

280 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
PC一般ワールドひとつ回るの結構重いと思ってたけど
Quest一般ワールド行くと逆に短くて物足りないと感じてしまうわ

281 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-nhkz):[ここ壊れてます] .net
https://kodamaaltanative.booth.pm/items/4090862
なにこれかわいい

282 :Anonymous (ワッチョイ d2ee-9bk+):[ここ壊れてます] .net
Questの一般ワールドってケセ丼ワールドみたいなやつ?

283 :Anonymous (スプッッ Sdc2-T8w+):[ここ壊れてます] .net
questでどう見えてるか、確認する用のワールドあるじゃん
ありがたく使わせてもらえばそれでいいと思うよ

284 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
メッシュ数マテリアル数ヤバいことになりそう

285 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ごめん読み返したら意味わからん書き込みになってたわ
>>280はVketの話や

286 :Anonymous (ワッチョイ ddf3-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
Questでどう見えるかもそうだがシェーダーブロックされたときの見た目も複垢なしで確認できるようにしてほしい

287 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-vG4M):[ここ壊れてます] .net
>>283
https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_88524b47-aedc-4bf1-900b-b0d1c5d670ea
ここね

288 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
そのワールドもう5月に使えなくなったよ
結局それワールドギミックじゃなくて作者がquest実機のアカウントを置いて配信して人力で確認してただけのワールドだったし

289 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
随分と脳筋なワールドだね

290 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
questからどう見えているのかって、Androidビルドで上げたアバターをそのままPCビルドで別IDにして上げればPCだけで確認できるぞ
ただプラットフォームごとに全然別のアバター用意してボーンもanimatorも別々にしたい場合の同期確認とかは無理だけど、それ以外はどっち側で見ても見た目はほぼ変わらん

291 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-vG4M):[ここ壊れてます] .net
Questユーザーってべリプロボットアバターをいちいち表示切り替えしてあげてるの?
殆どはロボット見た時点で無視してるでしょ

292 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-vG4M):[ここ壊れてます] .net
なんかどうやっても指トラがハンドアニメーションで上書きされるから
左手で表情変えて右手はどのハンドサインにもない形(ファックサイン・小指立て等)にしてからGestureToggleをオフにして開放された右手指でワキワキするようにした

293 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
もうロボットは廃止されたよ
あるのはPCと同じくフォールバックシステムだけ

294 :Anonymous (ワッチョイ 79cc-GXuh):[ここ壊れてます] .net
Questで入るとオッサンとか緑色のブラシ頭がイチャついてて地獄すぎるからロボットのままが良かった

295 :Anonymous (バットンキン MM75-KSpk):[ここ壊れてます] .net
緑ブラシがヒップダンスしながら近づいてくる世界楽しい

296 :Anonymous (スッップ Sd62-wu27):[ここ壊れてます] .net
PCでもSafty20MB Poor以下でかなりキツく掛けてるから、フレプラにちょっと出て行くとトノサマとホットドックがいちゃついてるのよく見る
先日Vketのニューヨークで重すぎクソーって言ってる奴のアバター開いたら100マテリアルベリプとかでお前自身が重いわってなった

297 :Anonymous (ブーイモ MM26-0iZk):[ここ壊れてます] .net
questやmidium制限でVRCやると美少女アバター軒並み消えるから全く欲情しなくなるわ

298 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-vG4M):[ここ壊れてます] .net
100マテリアルって着換え10着仕込んでボーン全部残ってるとかそんな感じなのかな

299 :Anonymous (ワッチョイ c292-17hn):[ここ壊れてます] .net
同時にアクティブにしないなら被害はVRAMだけで済むから許すよ
服入れてなくてもMeshとMaterial分けまくってるやつのほうがキツイ
ボーン大量はCPU取られるから絶許

300 :Anonymous (ドコグロ MM75-P5Ay):[ここ壊れてます] .net
ボーン表示してみると分かるけど消し忘れてる奴結構いるからな
着せるのはツールで服を消すときはクリックしてメッシュだけ消して...を継ぎ足していくことで化け物が生まれる

301 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
少人数インスタンスしかいかないなら詰め込みアバターでもいいけど
人多いとこ行くなら余計なもの入れずにアバター分けろって話なんよね

302 :Anonymous (ワッチョイ fd48-vSa7):[ここ壊れてます] .net
なんだこのバグ
なぜかアバターの指先に外向きに仕込んだスポットライトの光がアバター全体まで照らす
しかもzファイティングしてるみたいな点滅してうぜえ

303 :Anonymous (ワッチョイ e58a-4ezc):[ここ壊れてます] .net
>>302
うちもだわ
最近ビルドしたアバターのライトがなんか変な挙動してるね
更新したのVRCSDKとliltoonくらいなんだがな

304 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
着替え機能を入れてなくても、服を移植するためにアバター1体分のボーンを入れ子に、で靴を履かせるためにボーンをキセテネで入れ子に…ってやっていくと全身に5パーツ付けるだけで5体分のボーンを内包したCPUバカ食いのモンスターになるからな
physBoneきて緩和された現環境なのにべリプ常用してる奴はセンスない

305 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-tygT):[ここ壊れてます] .net
最適化センスよりも外見センスのほうが万人に評価されるので仕方ない

306 :Anonymous (ワッチョイ e2f3-vG4M):[ここ壊れてます] .net
BlenderやAvatarToolsで着せ替えした時はボーン増えないんだけど
入れ子にするタイプだとね…

307 :Anonymous (ワッチョイ 4958-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
ポーズがバグる時あるし服足すのはBlenderのが一番良いんかね

308 :Anonymous (ワッチョイ e5ce-4ezc):[ここ壊れてます] .net
ちょっと過去ログ読んでみればかわいいね画像大量ガイジがジェスチャーのアニメーターごときでトラブってるの見るに
こういう奴が糞重アバターを錬成してるんだろうなと容易に想像できる

309 :Anonymous (スッップ Sd62-LP4u):[ここ壊れてます] .net
1着ぐらいだったら別にそんなに増えない
何着も入れようとするのがそもそもの間違い

310 :Anonymous (スッップ Sd62-LP4u):[ここ壊れてます] .net
てか靴だけはかせるときに全身のボーンもいれたりしてるのか?ウェイトが乗ってなければ本体に入れる必要ないぞ

311 :Anonymous (ワッチョイ 6eee-4ezc):[ここ壊れてます] .net
分かってる奴は普通そうする
そうでない頭かわいそうな奴が、別アバターの靴使う時に
アバターごと着せて不要なメッシュを消すなど

312 :Anonymous (ワッチョイ e20e-qqB4):[ここ壊れてます] .net
そういう賢いやり方がもっとわかりやすく広まればいいのにね
大抵の人は知らないから激重アバターで無自覚テロ起こしてるのかわいそう

313 :Anonymous (ワッチョイ 99aa-tygT):[ここ壊れてます] .net
ツールを使えることと仕組みを理解してることは別だからな
冗長で便利を実現するタイプのツールは特にな

314 :Anonymous (オッペケ Srf1-C8HZ):[ここ壊れてます] .net
他人のアバターの重さとか気になるもんなん?
そこまでいいスペックのPcじゃないけど気にしたことないや

315 :Anonymous (オッペケ Srf1-2wWx):[ここ壊れてます] .net
ポリゴン数でVerypoorになってるやつはまぁ仕方ないがそれ以外の要素まで全部真っ赤になってるやつは許さん

316 :Anonymous (ササクッテロラ Spf1-CENE):[ここ壊れてます] .net
>>302
>>303
lilは1.3.2から1.3.4はそれ系の描画おかしくなる部分あるね
1.3.1に戻したらどうだろう

317 :Anonymous (スッップ Sd62-AyzT):[ここ壊れてます] .net
ポリゴン数は以前問題になった20万ポリの服とか極端な物で無ければ気にはしないが
単純に詰め込みまくって容量が3桁MBになってたりとかあれもこれも真っ赤、みたいなステータスのアバターは流石にどうにかしろとは思う

318 :Anonymous (ワッチョイ 428a-Bl07):[ここ壊れてます] .net
ポリゴン数は10万だろうと気にしない
マテリアル数も中にテクスチャが無けりゃVRAM食わないから気にならない
FXコントローラのアニメーション動作数とテクスチャ数とボーン数とパーティクル数が最も問題なんだよな
着せ替え詰め込んでる奴はその衣装分のアニメーションを再生判断してるので無駄に重い

319 :Anonymous (ワッチョイ 428a-Bl07):[ここ壊れてます] .net
衣装詰め込む奴はradial inventoryとキセテネのツールでやってるだけなのでボーンを消したりなんかしてないんだわ
衣装着せるならツールを使わず自分で組めるようになってからにしてくれ

320 :Anonymous (ワッチョイ c625-0d5b):[ここ壊れてます] .net
人数多めのイベントとかは行くけど気になったことねぇなぁ
ワールドが重いのかアバターが重いのか分かんねぇし
てか調べるのも大変じゃね

321 :Anonymous (ワントンキン MM92-29XG):[ここ壊れてます] .net
衣装詰め込んでるけど毎度ウェイト付け直して最小限に抑えてるから許して

322 :Anonymous (ワッチョイ 456b-SXXc):[ここ壊れてます] .net
なんでアバター分けないんだよ
誰もお前の速攻お着替えに興味なんてねえぞ

323 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>229-234
Vチャ民は仕事できずか?

324 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>465-470
スリッパよりバカw

325 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>509-514
スリッパよりバカw

326 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>554-559
ボケChatがよ????

327 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>654-659
ボケChatがよ????

328 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>16-21
うん総はよ立てろやカス

329 :Anonymous (ワッチョイ 61e0-17hn):[ここ壊れてます] .net
実際一人hideするだけでレンダリング時間10ms変わるようなのも居る
PC、レンダリング、ゲームエンジンの仕組みとどうすれば正しいか知ってるとクソみたいな設計で処理食われるの耐えられなくなる

330 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>201-206
Vチャ民は仕事できずか?

331 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>505-510
スリッパよりバカw

332 :Anonymous:[ここ壊れてます] .net
>>53-58
うん総はよ立てろやカス

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200