2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part13

1 :Anonymous :2022/12/26(月) 16:38:12.76 ID:+GsTZLPn0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1671618265/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-nirg):2022/12/28(水) 13:31:29.03 ID:KZEgZJLba.net
前スレでValheimの日本語化できない件を共有してくれた兄貴ありがとう。
同じ対策をL4D2でやったら無事日本語になったわ!
-Language Japanese を設定するとメニューとかは日本語になったんだけど、セリフの字幕は英語のままだったんだよね。
今度はちゃんと全部日本語になったよ!感謝!

385 :Anonymous (スププ Sdaf-pOgZ):2022/12/28(水) 13:31:57.63 ID:0aNlg12ud.net
ヴァンサバ別に困らんけど字が潰れて読めないとこあるな

386 :Anonymous (スププ Sdaf-Z7JB):2022/12/28(水) 13:33:22.29 ID:NbWC1Qfvd.net
デスクトップモードだとデフォルトでキーコンフィグがDesktopになってるから、右上の横3本線ボタンを長押しするとキーコンフィグをGamepadに変わって操作できるようになるから試してみて

387 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/28(水) 13:38:17.74 ID:frbKLRii0.net
部屋が20度ぐらいなんですが
GPU,CPUの温度が80~90ぐらいなんですが
みなさんどのくらいの温度ですか?

388 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/28(水) 13:38:48.52 ID:frbKLRii0.net
結構重いゲームやってます
ホライゾン、セキロなど

389 :Anonymous (アウアウアー Sa83-2Beo):2022/12/28(水) 13:40:54.08 ID:SQl62Pcfa.net
>>388
そら重いのやってんだから そうなる(笑)

390 :Anonymous (ワッチョイ 9728-1kaq):2022/12/28(水) 13:41:15.48 ID:XJeu0+Ac0.net
>>387
まだ届いたのを開封してないけど、ノートPCとしては一般的かそれ未満の温度だな

391 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/28(水) 13:44:57.01 ID:frbKLRii0.net
>>389
>>390
そうなんですが、てっきり自分のdeckの温度がおかしいと
思ってしまいました。
上面のファンの所も触るとかなり熱いし・・
ありがとうございますm(__)m

392 :Anonymous (アウアウオー Sa7b-wzQQ):2022/12/28(水) 14:10:05.98 ID:AzLKABAFa.net
役立ちそうな記事。外部SSDはMicroSDより劣る

ASCII.jp: Steam Deckでのロード時間をストレージごとに比較!microSDでも行けそうだ (1/3).
https://ascii.jp/elem/000/004/117/4117819/

393 :Anonymous (ワッチョイ c722-tRVC):2022/12/28(水) 14:13:59.08 ID:198HSoQ80.net
>>374
キーボードだと決定がenter、キャンセルがescのはず
多分だけどPS4の設定で○=決定にしてると上手くいかないとかじゃないか?

394 :Anonymous (ワッチョイ 5758-L9ix):2022/12/28(水) 14:22:21.61 ID:VnP1a+ek0.net
>>369
Aliで買った謎の中華SSD(WALRAM W3000 1TB)で今のところ動いてるけど、耐久性が不安で人にはお勧め出来ない

Aliだと大手はWD、サムスン 、キオクシア、SSSTC(キオクシア子会社、プレクスターのSSD作ってる会社)
中華はWALRAMとyixin Electronks
のNVMe 2230は見かけるね

395 :Anonymous (ワッチョイ bb16-S4EJ):2022/12/28(水) 14:30:54.38 ID:ismUfWRA0.net
>>392
これ遅いのはSSDだけはWindowsで共有するためにNTFSでフォーマットしたからじゃないか
LinuxじゃNTFSはFUSE(Filesystem in Userspace)で扱わないといけないからちょっと不利なはず
MicroSDがext4なんだからSSDもext4じゃないとMicroSDとSSDの比較にはならないね

396 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-+Dix):2022/12/28(水) 14:51:50.09 ID:VKFP/OXSM.net
>>392
内蔵ストレージの換装はできない。このあたりはNintendo Switchに似た仕様

これだけでもう読む気が失せるんだが

397 :Anonymous (オッペケ Sr35-+Dix):2022/12/28(水) 14:53:32.74 ID:p3gfIKa7r.net
もっと消費電力でかい6800Uは発熱大丈夫なんだろうか?

398 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/28(水) 15:02:57.72 ID:frbKLRii0.net
カバーついてるから温度が80から90になったと思ってた
シリコンのカバーなんだけど、外した方が温度下がるよなー・・

399 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/28(水) 15:04:18.95 ID:SE0M/dno0.net
中華製は爆発する可能性あるぞ

400 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-0v54):2022/12/28(水) 15:15:27.51 ID:QuruizEP0.net
デックの中のバッテリーとかファンとか中華製やったけどな

401 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/28(水) 15:16:42.52 ID:hAQr1nYf0.net
>>397
6800はまだ試してないけど、Core i7 1195G7のUMPCはやっぱりSteamDeckより排熱は熱かったよ

402 :Anonymous (オッペケ Sra9-4VQK):2022/12/28(水) 15:34:39.05 ID:A6QIpedHr.net
>>394
正直AliのSamsung製って記載も一切信用できんわw

403 :Anonymous (アウアウウー Saed-BeM6):2022/12/28(水) 15:48:05.73 ID:WnzgefDKa.net
512Gのプレミアム防眩エッチングガラスが気になってるけど、どんな感じなんだろ
普通のにアンチグレアのフィルム貼れば変わらないのかな

404 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-rQ51):2022/12/28(水) 16:02:59.30 ID:JVgx3afJM.net
>>400
ファンはデルタなのでメリケンかと…

405 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-rQ51):2022/12/28(水) 16:04:31.97 ID:JVgx3afJM.net
日本か…

406 :Anonymous (ワッチョイ 6b25-euJl):2022/12/28(水) 16:09:08.26 ID:2swaSlRA0.net
>>403
そういうちょっとした疑問は既に海外の人達が大抵検証済みだからググるといいぞ

個人的に参考になったのはこの動画の2:40~
https://youtu.be/jApCGIFS1JI

407 :Anonymous (アウアウウー Sa71-W/Ky):2022/12/28(水) 16:09:35.62 ID:MXrWzAQpa.net
>>397
6800UはTDP15W〜25Wがパフォーマンスゾーンで発熱と消費電力がキツいからSteamDeck 2では採用しないって話あったな
7Wとかの世界だと今のAerith APUの方が下から回る分性能良くなるしね

408 :Anonymous (テテンテンテン MM97-UHsq):2022/12/28(水) 16:20:11.57 ID:7v1n0aSdM.net
アンダーテールを起動したんだがタイトル画面から先にいこうとすると落ちてしまう…皆普通にプレイできてる?

409 :Anonymous (ワッチョイ ab7c-YblQ):2022/12/28(水) 16:34:00.96 ID:b2pokN6a0.net
proton変えるとか少しは工夫してから書け

410 :Anonymous (ワッチョイ 0b15-4VQK):2022/12/28(水) 17:01:00.21 ID:QjLZB/HZ0.net
>>394
今のところてw。そういうのh2testwでチェックするだろ。

411 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-K3OV):2022/12/28(水) 17:04:20.34 ID:5gtb1KEX0.net
やっと届いて今セットアップしてるんだけどWiFiが繋がらねぇ!
接続中の表示のまま進めないんだが誰か助けて

412 :374 (スププ Sd57-Fdgz):2022/12/28(水) 17:12:46.19 ID:k9tlTPGKd.net
レスくれた人ありがとう。Discover経由ではやってるんだけど、ps4でゲームモードでも進まないんだよな…職場からBluetoothキーボード引き上げて帰ってるから、デスクトップモードにして家で色々試してみるわ。

413 :Anonymous (スフッ Sd57-ptPx):2022/12/28(水) 17:19:41.96 ID:y21OK6H3d.net
Aliで例えばサムスン2230SSDの512GBが11kで売ってるけど、信用できなくて買えないわ

414 :Anonymous (ワッチョイ 3fd1-tgY1):2022/12/28(水) 17:21:35.91 ID:bIPeTr/z0.net
>>408
Linux版だと不安定だけどWin版に切り替えると上手く動くよ

415 :Anonymous (アウアウウー Sa71-tgY1):2022/12/28(水) 17:23:31.18 ID:xGYvXqqPa.net
>>395
FUSE使わなくちゃいけないのはNTFS-3Gが必要だった昔の話で
今のLinuxはデフォルトでカーテルにNTFSドライバーが含まれてるよ

416 :Anonymous (オッペケ Sr35-+Dix):2022/12/28(水) 17:24:58.55 ID:p3gfIKa7r.net
linux版をそのまま動かすよりプロトン経由してwindows版動かしたほうが安定するって面白いね

417 :Anonymous (ワッチョイ 2baa-Zgou):2022/12/28(水) 17:26:37.18 ID:t2LgH+NO0.net
>>411
2.4G帯でつなぐか、ループしだしたら電源長押し再起動

418 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-K3OV):2022/12/28(水) 17:30:58.58 ID:5gtb1KEX0.net
>>417
ありがとう
再起動で無事につながりました
その後インストール中の表示が残り1秒のままずっとクルクルしてるんだけど、これはしばらく放置で大丈夫ですか?
かれこれ10分くらい待ってるんだけど一向に進まない

419 :お (スッププ Sd03-0T35):2022/12/28(水) 17:47:58.66 ID:KMlFODfhd.net
うまくいかない時とか原因がわかわない時再起動とかネット回線変えたり、時間置いてからやるとうまくいく事がよくあるね

420 :Anonymous (ワッチョイ eb7c-Rsoi):2022/12/28(水) 17:52:44.97 ID:+Uj7DI+N0.net
>>416
こんなあっさり動くの多いのは想定外だった
win化必須かと思ってたけどそんなことなかったし
steamdeck2が出ても損したって考えるより、スマホのバージョンアッブ感覚で欲しくなったモデルで買うくらいでいいと思えた

421 :Anonymous (オッペケ Sr63-5VQw):2022/12/28(水) 17:54:47.15 ID:Wr8I5D47r.net
Discoverなんにも出てこなくてブラウザすら入れれなくて困ったわ
結局調べてコンソールからChrome入れたけど原因もよくわからんしいじるのムズいな

422 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/28(水) 18:00:48.57 ID:w7rwBoXA0.net
「SteamDeck2を待つ」と言ってる人は
たぶん2出たら「3を待つ」って言い出すと思う

423 :Anonymous (ワッチョイ e155-q8Fj):2022/12/28(水) 18:10:01.29 ID:uRFOiRFQ0.net
欲しいガジェットに損得とか言い出したらいつまでも買えんぞ
欲しいときが買い時や

424 :Anonymous (ワッチョイ 5fee-dxp0):2022/12/28(水) 18:13:33.04 ID:frbKLRii0.net
フレームレートと温度だけ表示するの無理ですよね?
温度表示までスライダー動かすと、ちょっと邪魔なんだよなぁ・・・

425 :Anonymous (テテンテンテン MM97-UHsq):2022/12/28(水) 18:14:02.01 ID:ggFBNUNQM.net
>>414
Win版かぁ…とりあえず入れ方とか調べてみるよ、サンクス

426 :Anonymous (テテンテンテン MM97-7KeV):2022/12/28(水) 18:18:27.55 ID://+uDI3lM.net
初回の起動でインストール中のまま止まる人多いな
SwitchとかのCS機ならこの時点で不具合として槍玉にあがると思うが、
まぁこれは物好き向けのガジェットなもんだから試行錯誤して頑張れで済まされるという
何かあったらとりあえず再起動だ!

427 :Anonymous (ワッチョイ 0b43-StZe):2022/12/28(水) 18:18:47.38 ID:uA1BJLCL0.net
>>406
横レスだけど参考になった

いい感じだけどこれだけのために512GBは買わなくていいかな

428 :Anonymous (ワッチョイ cd58-iYZd):2022/12/28(水) 18:38:38.20 ID:ZKDhRGiG0.net
日アマでトライセンドのSSD 512が16000円ちょいなんで買ってみた
まあ明日から俺の実家と嫁さんの実家に帰って年明け7日に自宅戻ってからの受け取りだけど

429 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/28(水) 18:45:05.29 ID:ftMet4+W0.net
>>425
windows入れる必要ないからね
333にやり方書いてある

430 :Anonymous (ワッチョイ 536b-66oV):2022/12/28(水) 18:45:59.56 ID:pq2PEaL80.net
デュアルブートするために1TBのSSD買っちゃった
またSteamOSいじれるようになるの楽しみ

431 :Anonymous (ワッチョイ 21ee-YPCn):2022/12/28(水) 18:47:26.06 ID:SE0M/dno0.net
surfaceとかiPhoneみたいに毎年マイナーチェンジ出してくることにならなきゃいいがな

432 :Anonymous (スップ Sd57-4ozK):2022/12/28(水) 18:47:37.94 ID:+WnGqPa9d.net
>>422
発売スパンによっては2飛ばして3とかはわかるけど、初代抜かすのは謎だよな
UMPC別に持ってるならともかく

433 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 19:00:59.64 ID:2fAcbx1cM.net
>>422
散々書いたけど、PC的には同価格帯でアップグレードするパーツがない
値段を上げるか、消費電力を増やす=発熱が増す、筐体が分厚くなる

次モデルはバッテリー駆動時間を向上させることが期待されているが、それをやるには高いチップを低消費電力駆動(性能が下がる)か、バッテリーを大きくする=筐体巨大かつ重量増加となる

それがイヤだー!っていうならAppleシリコン並みの大規模Armチップに期待するしかないが、今はそんなものがないのでやはり登場まで時間がかかる

434 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/28(水) 19:03:32.78 ID:ftMet4+W0.net
Steamdeckのモデルチェンジは数年単位じゃないかな
ゲーム機と同じで台数売れば売るほど赤字になる価格帯だし
LiteとかProはあるかもしれんが

435 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 19:07:33.96 ID:2fAcbx1cM.net
次期Ryzen 7000 APUが予定通り来年前半通りに出たとしても、Ryzen 6000Uが10万円以下で出せるには再来年くらいまてま必要でないか?
時期的に後継機はそのあたりになるんじゃない

性能そのままに筐体設計や、ボタン類の大幅更新を次世代という可能性もあるけど、現行品はそんなに不評か?

>>434
Proならほかとガチでやり合うことになるんだよな
Zen2 2コア+RDNA2 2コアの、まんまSteam Deckの弟分みたいなチップが出たけど、こんなんじゃまともにゲームできんべ

436 :Anonymous (ワッチョイ f13a-b2ea):2022/12/28(水) 19:11:31.56 ID:IjmVG3D90.net
>>416
アンドロイドエミュのリナックス版なら動くのかしら?とか思ってたがウィン版の方がいけるのか?

437 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/28(水) 19:15:53.33 ID:hAQr1nYf0.net
Deckが積んでるVan Goghの後継が出る予定があるとかいう話だったから、それが載るんじゃないのかね

438 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/28(水) 19:16:37.03 ID:ftMet4+W0.net
スマホみたいにポンポン新しいの出してたらゲーム開発側が付き合ってられないし
今やってる動作確認も複数のラインが走って大変でしょう
いくらハードを良くしてもソフトやゲーム側が追いつかないと意味がない
次は据え置きのスチームマシンじゃないかな

439 :Anonymous (オイコラミネオ MM07-xRuU):2022/12/28(水) 19:16:55.00 ID:phpM61+tM.net
apple M1のスゴさを改めて思い知ってる
win入れて色々数値見た結果。

2出たとしても買い換えようと思うような内容は来ないね。今買っても大丈夫だと思う

440 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 19:19:03.73 ID:2fAcbx1cM.net
>>438
Steam Deckは別にスペックを揃える必要がないから出そうと思えば出せる
1-2年は値段を大幅に上げざるを得ない部品しか存在しないってだけだ

441 :Anonymous (スップ Sd03-4ozK):2022/12/28(水) 19:21:56.48 ID:bms3kQbdd.net
M1はまぁワッパは凄いけど、他が色々残念でなぁ
ProResで動画編集する人にはメリットデカいんだろうけど
そういやSteam deckもデスクトップモードでOBSインスコできたけど、これBig pictureモードで使えんのかな
Winで録画は余裕らしいからスペックは問題無いんだろうけど

442 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 19:24:09.86 ID:2fAcbx1cM.net
>>439
AMDファンはM1にZen3 APU比でCPUがIPC1.5倍、GPUが3倍の差を付けられている理由にメモリを挙げるけど、
M1ってDDR4のデュアルチャンネルだからな
DDR6-6400デュアルの6800Uでも勝てなかった
単純にGPUがデカいのと、AMDが何年もサボっていたのが原因だが、その上ファンレスときている

443 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/28(水) 19:24:53.34 ID:ftMet4+W0.net
>>440
まあ、わかるけど今Deck持ってる人が1-2年で劇的に変わらないものに買い替えると思う?
ご新規さんも型落ち、中古でいいやとなると思うが

444 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 19:26:41.07 ID:2fAcbx1cM.net
>>443
だから数年はモデルチェンジしないだろうと言っている

445 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/28(水) 19:26:58.88 ID:OFiR0Q9Id.net
とりあえずスペック上げられないならマイナーチェンジでOLEDにして欲しいわ
Switch OLED化でついにうちから液晶が消えたと思ったのに逆戻りだわ

446 :Anonymous (ワッチョイ 7b71-Z8HU):2022/12/28(水) 19:32:57.50 ID:tXF9Y+n30.net
Valve曰く新型はゲームの安定性強化と電力性能改善に止めるらしいね。中華UMPCとは違うね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a014811889b93ac7c1cf87abbc26ef5797e4895e

447 :Anonymous (ワッチョイ 8358-ncgy):2022/12/28(水) 19:33:57.95 ID:gMdJvStE0.net
SteamOSでfall guys動かせた
Fortniteも動いてくれー

448 :Anonymous (ワッチョイ 215a-f6f4):2022/12/28(水) 19:34:19.19 ID:mi7ZcfLe0.net
deckめちゃくちゃスピーカーの音がよくないか
こんな音がいいとは思わんかった

449 :Anonymous (ワッチョイ 2b9d-7KeV):2022/12/28(水) 19:36:05.88 ID:8Fq2SFVt0.net
>>438
Steam Deck動作確認の表示も、ガクガクにならず快適に動くか?というよりは、
UIやコントローラーがちゃんと対応してるか?が主だからなー
スペック上げた後継機が出てきても動作確認リスト洗い直しだーとはならんと思う
だからスペック揃える必要はない…と思うがいつ出るかはなんとも

450 :Anonymous (ワッチョイ d9d3-dPno):2022/12/28(水) 19:36:47.73 ID:LIjxBGk+0.net
やっときたわ
スチコンに画面ついたもんくらいのイメージだったが良い意味で全然違うわ

451 :Anonymous (ワッチョイ 9b58-ySNM):2022/12/28(水) 19:37:20.13 ID:RCQSQaG00.net
>>442
M1はLPDDR4x-4266 と言われてる

452 :Anonymous (ワッチョイ e155-q8Fj):2022/12/28(水) 19:37:20.36 ID:uRFOiRFQ0.net
なにげSteamdeckはDRAM
クアッドチャンネルなの凄いよね
カスタムAPUなだけある

453 :Anonymous (スップ Sd37-qihq):2022/12/28(水) 19:39:12.30 ID:kEDBG5JWd.net
スピーカーの音はこれまでの携帯機に比べて断トツでいいね

454 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-Qwac):2022/12/28(水) 19:39:21.83 ID:ftMet4+W0.net
>>444
失礼した。

>>446
やっぱりそうなんだ。スペックに不満があれば中華UMPCに任せとけばいいもんな。
ついでにSteamOS、Proton、Steam使ってもらえれば問題ないしね。
これがプラットフォーマーの強みだ

455 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 19:41:50.37 ID:2fAcbx1cM.net
>>452
残念ながら従来で言うところのデュアルチャンネルだ

456 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-F7MB):2022/12/28(水) 19:45:31.00 ID:uPXBNHOd0.net
次スレくらいから日本語化とか国と地域の設定変更をテンプレ化して置いておいてくれ

457 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-H+55):2022/12/28(水) 19:51:31.75 ID:OxJG9Fjh0.net
>>359
うーん該当の設定が見つかりませんでした
何か足りないのか

458 :Anonymous (ワッチョイ 3558-+Dix):2022/12/28(水) 19:51:56.16 ID:ocxveko/0.net
>>448
マイクもめちゃくちゃいいよ
discordはlinux版が微妙なできで性能発揮できないけど

459 :Anonymous (ワッチョイ e155-q8Fj):2022/12/28(水) 19:52:45.16 ID:uRFOiRFQ0.net
>>455
LPDDRだけ別仕様なのか知らなんだ

460 :Anonymous (アウアウウー Sa71-W/Ky):2022/12/28(水) 19:53:30.99 ID:+B25Q7Y4a.net
Steam OS、FF14で日本語入力できればもう全て完璧なんだが突破口が見つからない

461 :Anonymous (ワッチョイ 8bb0-Z7JB):2022/12/28(水) 20:00:06.48 ID:JjDv3YZS0.net
本体が中古で売れても困らんよ、ソフトが売れればいいのだから
高性能版が出れば買い替えるし、古いやつは買い取ってもらうだけさ
今年終わりか来年くらいには新製品出るでしょ

462 :Anonymous (スップ Sd37-Z8HU):2022/12/28(水) 20:02:30.05 ID:0xdFc08dd.net
星野源が日本発売日に買って大絶賛してるな
仕事場にも持って行って合間の空き時間にやってるって
ソフトはシグナリスが面白いって

463 :Anonymous (ワッチョイ 1fbb-ZDkx):2022/12/28(水) 20:05:54.37 ID:hAQr1nYf0.net
>>460
ProtonのベースのWineで日本語入力するためにレジストリに

"InputStyle"="root"

とかを加えるとかあるらしいけど、そういうのでうまくいったりしないかな?

464 :Anonymous (スッップ Sdaf-4ozK):2022/12/28(水) 20:05:54.92 ID:zAk8kijKd.net
FF14ってSteam版併用できるようになったん?

465 :Anonymous (ワッチョイ 6df3-Zzlk):2022/12/28(水) 20:22:18.26 ID:Oa6DqMtu0.net
>>446
公式の分解動画見たとき
バッテリーの交換が一番面倒くさそうな印象だったけど
「最近生産されたSteam Deckがバッテリーを交換しやすくしている」
て今出荷されてるやつは何かマシになってる箇所があったりするのかな?

466 :Anonymous (ワッチョイ 9be7-A8Jr):2022/12/28(水) 20:33:54.97 ID:xZvZvgfo0.net
>>446
安定性強化と電力性能改善を止めるってこと?ゴミやな

467 :Anonymous (オイコラミネオ MM89-1kaq):2022/12/28(水) 20:35:04.55 ID:XoKIGBKiM.net
まぁ中華ゲームパッド付きUMPCが切り開いた市場だけどな

468 :Anonymous (ワッチョイ c736-m5uu):2022/12/28(水) 20:35:34.95 ID:a5a21iNT0.net
想像以上にいいね
問題はバッテリーだけどみんなどうしてるの?
充電器繋ぎっぱなしだとバッテリー直ぐにいかれちゃいそうだし

469 :Anonymous (ワッチョイ b37c-Rsoi):2022/12/28(水) 20:41:43.67 ID:YBMhBcXY0.net
重いはずなのにSwitchより持ちやすい

470 :Anonymous (アウアウウー Sa71-4fEX):2022/12/28(水) 20:46:12.62 ID:CDBzyMIta.net
フリマサイトで買おうか悩んでるんだけどどう?
定価とほとんど変わらないよね

471 :お (スッププ Sd03-0T35):2022/12/28(水) 20:46:51.02 ID:VlF/78hZd.net
Steam os からrust出来た人いる? 出来なかったんだけど諦めるしかないか?

472 :Anonymous (ワッチョイ 1925-tgY1):2022/12/28(水) 20:50:02.42 ID:w7rwBoXA0.net
>>468
むしろ充電器繋ぎっぱなしの方がバッテリーに優しいよ

スマホは常にバッテリーで動いてるから充電器繋ぎっぱなしだとバッテリーを酷使することになる

SteamDeckは充電器が繋がれているとバッテリー駆動から充電器駆動に切り替わる
だからバッテリーの劣化が生じない

473 :Anonymous (ワッチョイ bb16-0Bk5):2022/12/28(水) 20:52:44.07 ID:ismUfWRA0.net
>>467
単なる小型PCにコントローラーを付けたものではなくSteamのゲームが動く携帯ゲーム機として出せたのはSteamOSやProtonへの9年間に及ぶ投資やSteam Machineへの挑戦あってのことではあるけどね

474 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-3kFA):2022/12/28(水) 20:56:09.54 ID:Az22xbZ30.net
家で寝っ転がってやる場合はSteamlinkで繋げた方がバッテリーとか本体に負荷がかかりにくくなって、稼働時間とかも長持ちする?
今のPCがそんな高性能じゃないからエルデンリングとかは起動させられなさそうだけど

475 :Anonymous (スプッッ Sdaf-rCCd):2022/12/28(水) 20:57:36.63 ID:9oXY98SLd.net
よっしゃ買うで
専用ケースと強化ガラスと超高速SSDが付いとる512モデルでええか?

476 :Anonymous (ワッチョイ 990b-YblQ):2022/12/28(水) 21:00:56.45 ID:/f1t+tAr0.net
Deck触ったあとにSwitchLite触るとあまりの小ささにビックリするな
更にクソグラで悶絶するが

477 :Anonymous (アウアウウー Sa71-6A+N):2022/12/28(水) 21:01:24.70 ID:syjEQ3hza.net
>>475
超高速wwww
お前脳味噌はいってんのか?
お前みたいな池沼には無理だからSwitchで遊んでろや
失せろ糞ゴミ

478 :Anonymous (スプッッ Sdaf-rCCd):2022/12/28(水) 21:06:49.48 ID:9oXY98SLd.net
>>477
おっガイジ先輩チーーーっす
頭沸いてる同士仲良くしてや

479 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/28(水) 21:09:14.60 ID:naDHhPhQ0.net
デスクトップモードの時に外部出力のモニタに画面映せないのです?
やり方あったら教えて

480 :Anonymous (ワッチョイ d1f3-aH43):2022/12/28(水) 21:11:28.57 ID:OfI3B4is0.net
win10でEAappからfifa23の動かし方教えてくれー
ダウンロード始まらねー

481 :Anonymous (ワッチョイ 8ff3-nohc):2022/12/28(水) 21:15:36.07 ID:JIjAURxp0.net
>>198
遅レス
初回起動時とSteamOS3.4.2にアプデした時の2回そうなった
2回とも電源ボタン長押しで電源強制オフの後再起動で治ったよ

482 :Anonymous (JP 0Hfd-5KO/):2022/12/28(水) 21:16:51.06 ID:kwi4Nd72H.net
これだけ売れたら他も似たようなやつ開発するだろうし新型は暫く出ないかあるいはもう出ないのでは
valveはSteamでゲームが売れればいいわけだし

483 :Anonymous (ワッチョイ 5f43-aH43):2022/12/28(水) 21:18:11.90 ID:JGBEZbfD0.net
>>470
1か月以内では今からでも手に入るんじゃ?
今時期が悪いから遅くなるかもしれんが、ps5みたいに手に入らないわけじゃないからな
フリマで買って故障とかした時、サポート受けるのとかめんどくさいことになりそうだけどそれでもいいならフリマでも、自己責任で

484 :Anonymous (ワッチョイ 53b0-K55O):2022/12/28(水) 21:21:45.85 ID:naDHhPhQ0.net
>>479
普通に写ってた
二つ目のモニターになってただけだった
変にスチームマークあったからわからなんだ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200